JP2011129092A - 描画処理システム、サーバ装置、ユーザ端末、描画処理方法、プログラム及び記録媒体 - Google Patents
描画処理システム、サーバ装置、ユーザ端末、描画処理方法、プログラム及び記録媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011129092A JP2011129092A JP2010186567A JP2010186567A JP2011129092A JP 2011129092 A JP2011129092 A JP 2011129092A JP 2010186567 A JP2010186567 A JP 2010186567A JP 2010186567 A JP2010186567 A JP 2010186567A JP 2011129092 A JP2011129092 A JP 2011129092A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- input
- deletion
- information
- user terminal
- stroke
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 129
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 9
- 238000012217 deletion Methods 0.000 claims abstract description 421
- 230000037430 deletion Effects 0.000 claims abstract description 421
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 109
- 230000004044 response Effects 0.000 claims abstract description 48
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 98
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 38
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 29
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 12
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 8
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 8
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 3
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000001028 reflection method Methods 0.000 description 1
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T11/00—2D [Two Dimensional] image generation
- G06T11/60—Editing figures and text; Combining figures or text
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0487—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
- G06F3/0488—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V30/00—Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
- G06V30/10—Character recognition
- G06V30/32—Digital ink
- G06V30/333—Preprocessing; Feature extraction
- G06V30/347—Sampling; Contour coding; Stroke extraction
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V30/00—Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
- G06V30/10—Character recognition
- G06V30/32—Digital ink
- G06V30/36—Matching; Classification
- G06V30/373—Matching; Classification using a special pattern or subpattern alphabet
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V30/00—Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
- G06V30/10—Character recognition
- G06V30/14—Image acquisition
- G06V30/142—Image acquisition using hand-held instruments; Constructional details of the instruments
- G06V30/1423—Image acquisition using hand-held instruments; Constructional details of the instruments the instrument generating sequences of position coordinates corresponding to handwriting
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Image Generation (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
Abstract
【解決手段】1以上のユーザ端末とサーバ装置とがネットワークを介して接続された描画共有システムであって、ユーザ端末は、描画入力若しくは削除入力を受け付け、削除入力を受付けた場合に、削除入力と交差する描画入力の情報を交差画像情報として取得し、受付けた入力情報と、削除入力を受け付けた場合は交差画像情報と、を含む配信要求を生成し、前記サーバ装置は、配信要求を受け付け、受け付けた配信要求に含まれる入力情報が削除入力情報の場合は、削除入力情報から算出される削除領域に含まれる部分のみ削除するよう交差画像情報を分割し、配信要求の応答情報を生成することを特徴とする。
【選択図】図1
Description
(第1の実施形態)
〔構成〕
図1は、第1の実施形態に係る描画処理装置の構成図である。
同図に示すユーザ端末1a−1の構成は、ユーザによる入力を受け付ける入力受付部11と、画像を表示する表示部12と、交差画像情報を取得する交差画像情報取得部13と、交差画像情報(描画入力ストローク情報)を複数に分割して所定の削除動作を行うストローク分割部51と、記憶部15と、を備える。
記憶部15は、一時的にデータを記憶する一次記憶部15aを有する。
θは削除入力ストロークの連続する二点を結ぶ直線とx軸とのなす角度である。丸にバツ印は削除入力ストロークの両端を示し、四角印は削除領域の端部を示している。削除領域は削除入力ストロークのストローク間隔(例えば10pix)ごとに生成される。尚、削除領域の形状は図では正方形であるが、限定されるものではなく、長方形、円形、楕円形、多角形のいずれであってもよい。
第1の実施形態に係るユーザ端末1a−1の動作処理を図4のフローチャートに示す。
ユーザは図2に示すような描画画面に対して描画入力や、削除入力を行う。描画入力/削除入力は、図2に示すラジオボタン等を用いて入力受付モードを切り替えることで行う場合を例として説明する。
例えば、ユーザ端末1a−1は、削除入力ストロークの座標のいずれかが、描画入力ストロークを含む4点で囲まれた外接矩形領域内に含まれるか否かによって判別しても良い。
図6は、本実施形態に係るストローク分割部51による分割前の状態を説明するための図である。図7は、本実施形態に係るストローク分割部による分割後の状態を説明するための図である。
ここでは、入力受付部11としてマウスを用いる。
ユーザのマウス操作により削除入力ストローク((x8,y8), (x9,y9), (x10,y10), (x11,y11), (x12,y12))が入力された場合、交差画像情報取得部13は、かかる削除入力ストロークと交差する描画入力ストロークの座標(図6では描画入力ストローク1、(x1,y1), (x2,y2), (x3,y3), (x4,y4), (x5,y5))を取得し、記憶部15に保存する。
ここで、ストローク分割部51が、交差画像情報の各座標が削除入力ストロークの各削除領域内に含まれるか否かを算出する方法について図6を例として参照しながら説明する。
(第2の実施形態)
〔構成〕
図8は、第2の実施形態に係る描画処理システムの全体構成図である。
同図に示すシステムは、1つのPC(以下、ユーザ端末と称す)1a−2と、サーバ装置2−1とが、ネットワーク3で接続された描画処理システムである。
第2の実施形態は、第1の実施形態と比較すると、ユーザ端末1a−2が、第1の実施形態と同様の入力受付部11、表示部12、及び交差画像情報取得部13を備え、サーバ装置2−1は第1の実施形態におけるストローク分割部51に相当するストローク分割部22を備える。
本実施形態ではさらにそれぞれ、ユーザ端末1a−2は、描画処理要求生成部52と記憶部15とを備え、サーバ装置2−1は、描画処理要求受付部26、応答生成部23、および記憶部24をさらに備える。ここで第1の実施形態と同一の構成要素についてはその説明を省略する。
・描画入力された場合(描画入力ストローク1 (x1,y1),(x2,y2))は、下記(13)の形式
http://somewhere/canvas?cmd=draw&pos=x1,y1,x2,y2 ・・・(13)
・削除入力された場合(削除入力ストローク (x5,y5),(x6,y6))は、下記(14)の形式(なお、該削除入力ストロークは2つのオブジェクト((x1,y1),(x2,y2)と(x3,y3),(x4,y4))と交差している)
で指定しても良い。
["cmd":"draw", "result":[["id":pos1,"pos":[[x1,y1],[x2,y2]]],["id":pos2,"pos":[[x3,y3],[x4,y4]]]]]
・・・(15)
第2の実施形態に係る描画処理システムの動作処理を図9のフローチャートに示す。ここで前記第1の実施形態と同一の構成要素については説明を省略する。
ユーザは図2に示すような描画画面に対して描画入力や、削除入力を行う。描画入力/削除入力は、図2に示すラジオボタン等を用いて入力受付モードを切り替えることで行う場合を例として説明する。
ユーザ端末1a−2は、描画入力受付モードで受付けた場合(ステップS1/Yes)、ユーザからの入力ストロークは描画入力ストロークとして取得し(ステップS2)、当該描画入力ストロークを含む描画処理要求(1)を生成する(ステップS5)。
(第3の実施形態)
〔構成〕
図10は、第3の実施形態に係る描画処理システムの全体構成図である。
同図に示すシステムは、少なくとも1以上のPC(以下、ユーザ端末と称す)(本実施形態ではユーザ端末1a−3、1b〜1nを図示)と、サーバ装置2−2とが、ネットワーク3で接続された描画処理システムである。
第3の実施形態は、第2の実施形態と比較すると、ユーザ端末1a−3、1b〜1nが、配信要求生成部14、配信要求生成部14を備える。ここで第2の実施形態と同一の構成要素についてはその説明を省略する。
・描画入力された場合(描画入力ストローク1 (x1,y1),(x2,y2))は、下記(16)の形式
http://somewhere/canvas?cmd=draw&pos=x1,y1,x2,y2 ・・・(16)
・削除入力された場合(削除入力ストローク (x5,y5),(x6,y6))は、下記(17)の形式
(なお、該削除入力ストロークは2つのオブジェクト((x1,y1),(x2,y2)と(x3,y3),(x4,y4))と交差している)
http://somewhere/canvas?cmd=erase&pos1=x1,y1,x2,y2&pos2=x3,y3,x4,y4&pos3=x5,y5,x6,y6 ・・・(17)
で指定しても良い。
["cmd":"draw", "result":[["id":pos1,"pos":[[x1,y1],[x2,y2]]],["id":pos2,"pos":[[x3,y3],[x4,y4]]]]] ・・・(18)
第3の実施形態に係る描画処理システムの動作処理を図11のフローチャートに示す。
ここで第2の実施形態と同一の構成要素については説明を省略する。
ユーザは図2に示すような描画画面に対して描画入力や、削除入力を行う。描画入力/削除入力は、図2に示すラジオボタン等を用いて入力受付モードを切り替えることで行う場合を例として説明する。
上述したように、応答生成部23が生成する応答情報には、分割後の複数のストローク情報を含んでも良い。
サーバ装置2−2は、受付けた情報共有要求の応答を保留する(ステップS31)。その後、応答情報送信後(ステップS16)に、保留している情報要求の応答を行う(ステップS32、S33)。描画入力が行われないユーザ端末1a−3は情報共有要求の送信(S30)とその応答の受信(S34)のみを行うことにより、他ユーザ端末1b〜1nにて描画入力された描画入力ストローク情報を共有することが可能となる。
(速度に応じた削除)
(第4の実施形態)
〔構成〕
図13は、第4の実施形態に係るユーザ端末の全体構成図である。
第4の実施形態は、第1の実施形態と比較すると、本実施形態に係るユーザ端末が、削除入力ストロークの移動速度を算出する移動速度算出部54と、移動速度に応じて削除領域を生成する削除領域生成部55とをさらに備え、ストローク分割部53が、生成された削除領域に含まれる描画入力ストロークの座標を削除(ストロークを分割して削除)することを特徴とする。第1の実施形態と同一の構成要素についてはその説明を省略する。
第4の実施形態に係る描画処理装置の動作処理を示すフローチャートを図14に示す。
図14に示す第1実施形態の動作処理と同一の処理については同一ステップ番号を振り、その説明を省略する。
削除領域が、例えば4点で囲まれる長方形とした場合に、削除領域生成部55は、移動速度に応じて長方形の大きさを決定する(例えば図15に示す削除領域1、削除領域2)。
ここで、シームレスとは、ユーザが削除領域の削除幅を予め決めておいたとしても、自動的に設定が変更され、例えば、削除入力ストロークの速度を速くしたり、移動距離を長くしたりした場合には削除幅が増加し、これとは逆に削除入力ストロークの速度を遅くしたり、移動距離を短くしたりした場合には削除幅が減少することができることを意味する。尚、削除処理後は元の設定に復帰するようになっている。
これにより、ユーザは、削除作業の度に、例えば削除領域の大きさを選択するメニュー操作を行わずに済み、効率的に操作することができる。
(第5の実施形態)
〔構成〕
図16は、第5の実施形態に係る描画処理装置の全体構成図である。
第5の実施形態は、第4の実施形態と比較すると、本実施形態に係るユーザ端末1a−5が、削除入力ストロークの移動長を算出する移動長算出部56と、移動長に応じて削除領域を生成する削除領域生成部57とをさらに備えることを特徴とする。第4の実施形態と同一の構成要素についてはその説明を省略する。
第5の実施形態に係る描画処理装置の動作処理を示すフローチャートを図17に示す。図15に示す第4実施形態の動作処理と同一の処理については同一ステップ番号を振り、その説明を省略する。
(第6の実施形態)
〔構成〕
図18は、第6の実施形態に係る描画処理システムの全体構成を示す図である。
第6の実施形態は、第4、第5の実施形態と比較すると、ユーザ端末1a−6が、削除入力ストロークが閉曲線を形成するか否かを算出する閉曲線算出部59をさらに備え、ストローク分割部51は、削除入力ストロークが閉曲線であるときにはその内側に、描画入力ストロークを構成する座標のいずれかが含まれている場合は、当該描画入力ストロークを構成する全ての座標(つまり描画入力ストローク全体、オブジェクト自体)を削除し、閉曲線でないときには上述した各実施形態と同様に削除領域を取得してその内側に含まれる描画入力ストロークの座標を削除(部分削除)することを特徴とする。第4、第5の実施形態と同一の構成要素についてはその説明を省略する。
図17に示す第4の実施形態の動作処理と同一の処理については同一ステップ番号を振り、その説明を省略する。
閉曲線算出部59による閉曲線の判別は、例えば図20に示すように、削除入力ストロークの入力開始時(例えばマウスダウン時)の座標が(x7,y7)であり、入力終了時(例えばマウスアップ時)の座標が(x14,y14)であり、その中間の座標が(x8,y8),(x9,y9),(x10,y10),(x11,y11),(x12,y12),(x13,y13)であり、下記(19)の条件式かつ(20)の条件式が、真であるときは閉曲線であり、真でないときは閉曲線でないと判別してもよい。
(第7の実施形態)
〔構成〕
第7の実施形態は、第1の実施形態と比較して、削除交差画像情報の座標のうち削除される部分を、描画入力、および削除入力と異なる色で表示することを特徴とする。第1の実施形態と同一の構成要素についてはその説明を省略する。
ここで、削除予定部分は削除入力の線と描画入力された線とが交差した部分である。
第7の実施形態に係るユーザ端末の動作処理を示すフローチャートを図23に示す。図4に示す第1実施形態の動作処理と同一の処理については同一ステップ番号を振り、その説明を省略する。
ユーザ端末は、削除入力ストローク情報に従い、削除領域を取得し(ステップS7)、その削除領域に含まれるストローク(座標、および線分)をグレー表示する(ステップS8)。
ユーザ端末は、その後、削除確定操作(例えばマウスアップ)の有無を判別し(ステップS9)、有れば、削除領域に含まれる座標を一次記憶部15aから削除し(ステップS9)、ストロークを描画する(ステップS4)。無ければ、何も実行せず終了する。
(第8の実施形態)
〔構成〕
図25は、第8の実施形態に関わる描画処理装置の構成図である。
第1の実施形態と比較して、削除入力により削除された座標を復元するストローク復元部60を備えたことを特徴とする。
第1の実施形態と同一の構成要素についてはその説明を省略する。
一次記憶部15aは、削除前のデータを一時的に保持する、LIFO(LAST IN FIRST OUT:最後に書き込んだデータが最初に読み出される)形式のメモリである。
ここでストローク復元部60は図27の「元に戻す」ボタンによって、実行されても良い。
第8の実施形態に係るユーザ端末の動作処理を図26のフローチャートに示す。ここで第1の実施形態と同一の構成要素については説明を省略する。
ユーザ端末1a−7は、入力ストローク情報に従い、削除領域を取得し(ステップS7)、削除領域に含まれる座標を一次記憶部15aから削除し(ステップS9)、ストロークを描画する(ステップS4)。
(速度に応じた削除)
〔構成〕
図28は、第9の実施形態に係る描画処理システムの全体構成図である。
第9の実施形態は、第2の実施形態と比較すると、本実施形態に係るシステムのサーバ装置2−3が、削除入力ストロークの移動速度に応じて削除領域を生成する削除領域生成部57を備え、ストローク分割部22が、生成された削除領域に含まれる描画入力ストロークの座標を削除(ストロークを分割して削除)することを特徴とする。第2の実施形態と同一の構成要素についてはその説明を省略する。
第9の実施形態に係る描画処理システムの動作処理を示すフローチャートを図29に示す。図9に示す第1実施形態の動作処理と同一の処理については同一ステップ番号を振り、その説明を省略する。
ここで削除領域生成に関する処理は第4の実施形態と同様であるので説明を省略する。
(第10の実施形態)
〔構成〕
図30は、第10の実施形態に係る描画処理システムの全体構成図である。
第10の実施形態は、第9の実施形態に比較すると、本実施形態に係るシステムのサーバ装置2−4が、削除入力ストロークの移動長に応じて削除領域を生成する削除領域生成部57をさらに備えることを特徴とする。第9の実施形態と同一の構成要素についてはその説明を省略する。
第10の実施形態に係る描画処理システムの動作処理を示すフローチャートを図31に示す。図29に示す第1実施形態の動作処理と同一の処理については同一ステップ番号を振り、その説明を省略する。
サーバ装置2−4は、受信した描画処理要求に削除入力ストロークが含まれていれば(描画処理要求を受信すれば)(ステップS10/Yes)、削除領域生成部57は、描画処理要求に含まれる削除入力ストローク情報及び移動長から、削除領域を取得する(ステップS9)。
ここで削除領域生成に関する処理は第4の実施形態と同様であるので説明を省略する。
(第11の実施形態)
〔構成〕
図32は、第11の実施形態に係る描画処理システムの全体構成を示す図である。
第11の実施形態は、第9、10の実施形態と比較すると、ユーザ端末1a−10が、削除入力ストロークが閉曲線を形成するか否かを判別する閉曲線算出部59を備え、サーバ装置2−5が、ストローク分割機能を含むストローク分割部22とを備え、ストローク分割部22は、削除入力ストロークが閉曲線であるときにはその内側に、描画入力ストロークを構成する座標のいずれかが含まれている場合は、当該描画入力ストロークを構成する全ての座標(つまり描画入力ストローク全体、オブジェクト自体)を削除し、閉曲線でないときには上述した各実施形態と同様に削除領域を取得してその内側に含まれる描画入力ストロークの座標を削除(部分削除)することを特徴とする。第1の実施形態と同一の構成要素についてはその説明を省略する。
図29、31に示す第9、10実施形態の動作処理と同一の処理については同一ステップ番号を振り、その説明を省略する。
ここで閉曲線算出部59の処理については第6の実施形態と同様であるため、説明を省略する。
受信した描画処理要求に削除入力ストロークが含まれていれば(描画処理要求を受信すれば)(ステップS9/Yes)、削除入力ストロークが閉曲線を形成するか否かを判別する(ステップS17)。
閉曲線を形成している場合、削除入力ストロークの内側に、描画入力ストロークを構成する座標のいずれかが含まれている場合は当該描画入力ストロークを構成する全ての座標を削除するため、当該描画入力ストロークの識別子(削除すべき描画入力ストロークの識別子)から応答情報を生成し(ステップS15)、ユーザ端末1a−10へ送信する(ステップS16)。
["cmd":"erase","id":[pos1,pos2]] ・・・(21)
(第12の実施形態)
〔構成〕
図34は、第12の実施形態に関わる描画処理装置の構成図である。
第8の実施形態と比較して、削除入力により削除された座標を復元するストローク復元部60を備えたことを特徴とする。
第8の実施形態と同一の構成要素についてはその説明を省略する。
ユーザ端末1a−10は、図27の「元に戻す」ボタンが押下されると、下記(22)の形式で描画処理要求を発行する。
http://somewhere/canvas?cmd=undo ・・・(22)
["cmd":"undo", "result":[["id":pos1,"pos":[[x1,y1],[x2,y2]]],["id":pos2,"pos":[[x3,y3],[x4,y4]]]]] ・・・(23)
以降の処理は第11の実施形態と同様であるため説明を省略する。
以上の各実施形態に係るユーザ端末1、サーバ装置2の基本的なハードウェア構成を説明する。
なお、各図のフローチャートに示す処理を、各CPUが実行するためのプログラムは本発明によるプログラムを構成する。このプログラムを記録する記録媒体としては、半導体記憶部や光学的及び/又は磁気的な記憶部等を用いることができる。このようなプログラム及び記録媒体を、前述した各実施形態とは異なる構成のシステム等で用い、そこのCPUで上記プログラムを実行させることにより、本発明と実質的に同じ効果を得ることができる。
2−1〜2−6 サーバ装置
3 ネットワーク
11 入力受付部
12 表示部
13 交差画像情報取得部
14 配信要求生成部
15 記憶部
15a 一次記憶部
16 移動速度算出部
21 配信要求受付部
22 ストローク分割部
23 応答生成部
24 記憶部
25、57 削除領域生成部
26 描画処理要求受付部
27 ストローク削除部
51 ストローク分割部
56 移動長算出部
59 閉曲線算出部
60 ストローク復元部
100 情報処理装置(ユーザ端末1)
200 情報処理装置(サーバ装置)
101、201 CPU
102、202 ROM
103、203 RAM
104、204 キーボード
105 ポインティング・デバイス
205 マウス
106、206 ハードディスク
107、207 表示部
108、208 ネットワークI/F
109、209 バス
110、210 オペレーティング・システム(OS)
111、211 各種アプリケーションプログラム(AP)
Claims (28)
- 描画入力に関する情報若しくは削除入力に関する情報を受け付ける入力受付手段と、
前記入力受付手段で削除入力に関する情報を受付けた場合に、前記削除入力に関する情報と交差する描画入力に関する情報を交差画像に関する情報として取得する交差画像情報取得手段と、
前記入力受付手段で受付けた入力情報と、前記受付けた入力情報が削除入力情報の場合は前記削除入力に関する情報から算出される削除領域に含まれる部分のみ削除するよう前記交差画像を分割する分割手段と、
を備えることを特徴とするユーザ端末装置。 - 前記削除入力のモーションを算出するモーション算出手段を備え、
前記モーション算出手段で算出されたモーションに応じて前記交差画像に関する情報を削除することを特徴とする請求項1記載のユーザ端末装置。 - 前記モーション算出手段は、前記削除入力の移動速度を算出し、
入力が削除入力の場合、前記移動速度に応じた大きさの削除領域を生成する削除領域生成手段を備え、
前記分割手段は、前記生成した削除領域に含まれる部分のみ削除するよう前記交差画像を分割することを特徴とする請求項2に記載のユーザ端末装置。 - 移動速度が予め決められた上限を超えているか否かを判別する速度上限判別手段を備え、
前記削除領域生成手段は、前記速度上限判別手段で判別された結果に従った大きさの削除領域を生成することを特徴とする請求項3に記載のユーザ端末装置。 - 前記モーション算出手段は、前記削除入力のストロークの長さを算出し、
入力が削除入力の場合、前記ストロークの長さに応じた大きさの削除領域を生成する削除領域生成手段を備え、
前記分割手段は、前記生成した削除領域に含まれる部分のみ削除するよう前記交差画像を分割することを特徴とする請求項3に記載のユーザ端末装置。 - 前記ストロークの長さを予め決められた複数段階に判別するストローク長判別手段を備え、
前記削除領域生成手段は、前記ストローク長判別手段で判別された結果に従った大きさの削除領域を生成することを特徴とする請求項5に記載のユーザ端末装置。 - 前記モーション算出手段は、前記削除入力が閉曲線を形成するか否かを算出し、
入力が削除入力かつ、前記削除入力が閉曲線である場合に、前記閉曲線に含まれる前記交差画像情報の全ての座標を削除することを特徴とする請求項3に記載のユーザ端末装置。 - 入力が削除入力の場合、前記削除交差画像に関する座標のうち削除される部分の色を、描画入力および削除入力とは異なる色で表示することを特徴とする請求項1から請求項7の何れか一項に記載のユーザ端末装置。
- 前記削除入力により削除されたストロークを復元する復元手段を備えたことを特徴とする請求項1から請求項8の何れか一項に記載のユーザ端末装置。
- 1以上のユーザ端末と、サーバ装置とが、ネットワークを介して接続され、各ユーザ端末からの描画情報を前記サーバ装置で処理する描画処理システムであって、
前記ユーザ端末は、
描画入力に関する情報若しくは削除入力に関する情報を受け付ける入力受付手段と、
前記入力受付手段で削除入力に関する情報を受付けた場合に、前記削除入力に関する情報と交差する描画入力に関する情報を交差画像に関する情報として取得する交差画像情報取得手段と、
前記入力受付手段で受付けた入力情報と、前記受付けた入力が削除入力に関する情報の場合は前記交差画像情報とを含む描画処理要求を生成する描画処理要求生成手段と、を備え、
前記サーバ装置は、
前記ユーザ端末から前記描画処理要求を受け付ける描画処理要求受付手段と、
前記描画処理要求の応答情報を生成する応答生成手段と、
前記受け付けた描画処理要求に含まれる入力情報が削除入力に関する情報の場合は、前記削除入力に関する情報から算出される削除領域に含まれる部分のみ削除するよう前記交差画像情報を分割する分割手段と、
を備えることを特徴とする描画処理システム。 - 1以上のユーザ端末と、サーバとが、ネットワークを介して接続され、各ユーザ端末からの情報を前記サーバで共有化する描画処理システムであって、
前記ユーザ端末は、
描画入力に関する情報若しくは削除入力に関する情報を受け付ける入力受付手段と、
前記入力受付手段で削除入力に関する情報を受付けた場合に、前記削除入力に関する情報と交差する描画入力に関する情報を交差画像に関する情報として取得する交差画像情報取得手段と、
前記入力受付手段で受付けた入力情報と、前記受付けた入力が削除入力の場合は前記交差画像情報と、を含む配信要求を生成する配信要求生成手段と、を備え、
前記サーバ装置は、
前記ユーザ端末から前記配信要求を受け付ける配信要求受付手段と、
前記配信要求に従い、接続している全ユーザ端末に配信するための応答情報を生成する応答生成手段と、
前記受け付けた配信要求に含まれる入力情報が削除入力情報の場合は、前記削除入力情報から算出される削除領域に含まれる部分のみ削除するよう前記交差画像情報を分割する分割手段と、
を備えることを特徴とする描画処理システム。 - 前記入力の情報とは、座標データであることを特徴とする請求項10または11に記載の描画処理システム。
- 前記削除入力と交差する描画入力の情報とは、前記描画入力の外接領域内に、前記削除入力を構成するいずれかの座標を含む描画入力の情報であることを特徴とする請求項10から12の何れか一項に記載の描画処理システム。
- 前記削除領域とは、前記削除入力を構成する座標であって一定間隔毎の連続する2点毎に生成される矩形領域であることを特徴とする請求項10から請求項13の何れか一項に記載の描画処理システム。
- 前記分割手段は、前記交差画像情報の座標のうち、前記削除領域に含まれる座標のみ削除することを特徴とする請求項10から14の何れか一項に記載の描画処理システム。
- 1以上のユーザ端末と、サーバ装置とが、ネットワークを介して接続され、各ユーザ端末からの描画情報を前記サーバ装置で処理する前記描画処理システムであって、
前記ユーザ端末は、
前記削除入力のモーションを算出するモーション算出手段を備え、
前記配信要求生成手段は、前記受付けた入力が削除入力の場合は、さらに前記モーションの情報を含む配信要求を生成し、
前記描画装置は、
前記受け付けた配信要求に前記モーションの情報が含まれていた場合は、前記モーションに応じて前記交差画像を削除することを特徴とする描画処理システム。 - 前記ユーザ端末は、
前記モーション算出手段は、前記削除入力の移動速度を算出し、
前記描画装置は、
前記移動速度に応じた大きさの削除領域を生成する削除領域生成手段を備え、
前記分割手段は、前記生成した削除領域に含まれる部分のみ削除するよう前記交差画像情報を分割することを特徴とする請求項16に記載の描画処理システム。 - 前記ユーザ端末は、
前記モーション算出手段は、前記削除入力の移動速度を算出し、
前記描画装置は、
前記移動速度が予め決められた上限を超えているか否かを判別する速度上限判別手段を備え、
前記速度上限判別手段で判別された結果に従った大きさの削除領域を生成する削除領域生成手段を備えたことを特徴とする請求項17に記載の描画処理システム。 - 前記ユーザ端末は、
前記モーション算出手段は、前記削除入力のストロークの長さを算出し、
前記描画装置は、
前記ストロークの長さに応じた大きさの削除領域を生成する削除領域生成手段を備え、
前記分割手段は、前記生成した削除領域に含まれる部分のみ削除するよう前記交差画像情報を分割することを特徴とする請求項16に記載の描画処理システム。 - 前記ユーザ端末は、
前記モーション算出手段は、前記削除入力のストロークの長さを算出し、
前記描画装置は、
前記ストロークの長さを予め決められた複数段階に判別するストローク長判別手段を備え、
前記分割手段は、前記生成した削除領域に含まれる部分のみ削除するよう前記交差画像情報を分割することを特徴とする請求項19に記載の描画処理システム。 - 前記ユーザ端末は、
前記描画装置は、
前記削除入力が閉曲線である場合に、前記閉曲線に含まれる前記交差画像情報の全ての座標を削除することを特徴とする請求項16に記載の描画処理システム。 - 前記ユーザ端末は、入力が削除入力の場合、前記削除交差画像情報の座標のうち削除される部分を、描画入力、および削除入力と異なる色で表示することを特徴とする請求項10から請求項21の何れか一項に記載の描画処理システム。
- 前記削除入力により削除されたストロークの復元指示を受け付ける、復元指示受付手段を備え、
前記配信要求生成手段は、前記復元指示を含む配信要求を生成し、
前記描画処理装置は、
前記復元指示に従い、前記座標を復元する削除復元手段を備えたことを特徴とする請求項10から請求項22の何れか一項に記載の描画処理システム。 - 描画入力に関する情報若しくは削除入力に関する情報を受け付けるステップと、
前記削除入力に関する情報を受付けた場合に、前記削除入力に関する情報と交差する描画入力に関する情報を交差画像に関する情報として取得するステップと、
前記受付けた入力情報と、前記受付けた入力情報が削除入力情報の場合は前記削除入力に関する情報から算出される削除領域に含まれる部分のみ削除するよう前記交差画像を分割するステップと、
を備えることを特徴とする描画処理方法。 - 1以上のユーザ端末と、サーバ装置とが、ネットワークを介して接続され、各ユーザ端末からの情報を前記サーバ装置で共有化する描画処理方法であって、
前記ユーザ端末は、
描画入力若しくは削除入力を受け付けるステップと、
前記削除入力を受付けた場合に、前記削除入力と交差する描画入力の情報を交差画像情報として取得するステップと、
受け付けた入力情報と、前記削除入力を受け付けた場合は前記交差画像情報と、を含む配信要求を生成するステップと、
前記配信要求を前記サーバ装置へ送信するステップと、を備え、
前記サーバ装置は、
前記ユーザ端末から前記配信要求を受け付けるステップと、
前記受け付けた配信要求に含まれる入力情報が削除入力情報の場合は、前記削除入力情報から算出される削除領域に含まれる部分のみ削除するよう前記交差画像情報を分割するステップと、
前記配信要求の応答情報を生成するステップと、を備えることを特徴とする描画処理方法。 - 描画入力に関する情報若しくは削除入力に関する情報を受け付ける処理と、
前記削除入力に関する情報を受付けた場合に、前記削除入力に関する情報と交差する描画入力に関する情報を交差画像に関する情報として取得する処理と、
前記受付けた入力情報と、前記受付けた入力情報が削除入力情報の場合は前記削除入力に関する情報から算出される削除領域に含まれる部分のみ削除するよう前記交差画像を分割する処理と、
をユーザ端末装置であるコンピュータに実行させることを特徴とする描画処理プログラム。 - 1以上のユーザ端末と、サーバ装置とが、ネットワークを介して接続され、各ユーザ端末からの情報を前記サーバ装置で共有化する描画共有システムの描画処理プログラムであって、
前記ユーザ端末は、
描画入力若しくは削除入力を受け付ける処理と、
前記削除入力を受付けた場合に、前記削除入力と交差する描画入力の情報を交差画像情報として取得する処理と、
受け付けた入力情報と、前記削除入力を受け付けた場合は前記交差画像情報と、を含む配信要求を生成する処理と、
前記配信要求を前記サーバ装置へ送信する処理と、を前記ユーザ端末であるコンピュータに実行させ、
前記サーバ装置は、
前記ユーザ端末から前記配信要求を受け付ける処理と、
前記受け付けた配信要求に含まれる入力情報が削除入力情報の場合は、前記削除入力情報から算出される削除領域に含まれる部分のみ削除するよう前記交差画像情報を分割する処理と、
前記配信要求の応答情報を生成する処理と、を前記サーバ装置であるコンピュータに実行させることを特徴とする描画処理プログラム。 - 請求項26または27記載の描画処理プログラムの処理を記録するコンピュータ読取り可能な記録媒体。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010186567A JP5668365B2 (ja) | 2009-11-20 | 2010-08-23 | 描画処理システム、サーバ装置、ユーザ端末、描画処理方法、プログラム及び記録媒体 |
EP10191662.5A EP2325804A3 (en) | 2009-11-20 | 2010-11-18 | Image-drawing processing system, server, user terminal, image-drawing processing method, program, and storage medium |
CN2010105550298A CN102073975B (zh) | 2009-11-20 | 2010-11-19 | 用户终端装置、绘图处理系统及绘图处理方法 |
US12/950,420 US9805486B2 (en) | 2009-11-20 | 2010-11-19 | Image-drawing processing system, server, user terminal, image-drawing processing method, program, and storage medium |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009265068 | 2009-11-20 | ||
JP2009265068 | 2009-11-20 | ||
JP2010186567A JP5668365B2 (ja) | 2009-11-20 | 2010-08-23 | 描画処理システム、サーバ装置、ユーザ端末、描画処理方法、プログラム及び記録媒体 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011129092A true JP2011129092A (ja) | 2011-06-30 |
JP2011129092A5 JP2011129092A5 (ja) | 2013-08-22 |
JP5668365B2 JP5668365B2 (ja) | 2015-02-12 |
Family
ID=43608835
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010186567A Expired - Fee Related JP5668365B2 (ja) | 2009-11-20 | 2010-08-23 | 描画処理システム、サーバ装置、ユーザ端末、描画処理方法、プログラム及び記録媒体 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9805486B2 (ja) |
EP (1) | EP2325804A3 (ja) |
JP (1) | JP5668365B2 (ja) |
CN (1) | CN102073975B (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013222324A (ja) * | 2012-04-17 | 2013-10-28 | Ricoh Co Ltd | 情報共有装置、情報共有システム、描画処理方法及びプログラム |
CN104166514A (zh) * | 2013-05-17 | 2014-11-26 | 株式会社理光 | 信息处理装置、信息处理系统和信息显示方法 |
JP2017102968A (ja) * | 2013-11-19 | 2017-06-08 | 株式会社ワコム | デジタルインクの共有方法 |
CN108874275A (zh) * | 2018-06-15 | 2018-11-23 | 广州视源电子科技股份有限公司 | 一种笔迹擦除方法、装置、终端和计算机可读存储介质 |
WO2021225033A1 (ja) * | 2020-05-07 | 2021-11-11 | ブラザー工業株式会社 | 編集プログラム |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8542207B1 (en) * | 2011-09-27 | 2013-09-24 | Cosmin Truta | Pencil eraser gesture and gesture recognition method for touch-enabled user interfaces |
CN102830904B (zh) * | 2012-06-29 | 2016-08-10 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 电子设备及其图片插入方法 |
US8856669B2 (en) * | 2012-07-02 | 2014-10-07 | International Business Machines Corporation | Method for selective erasure based on historical input |
CN102929503B (zh) * | 2012-10-30 | 2016-03-30 | 华为终端有限公司 | 选择文件的方法和终端 |
JP2014127188A (ja) * | 2012-12-27 | 2014-07-07 | Toshiba Corp | 整形装置及び方法 |
JP2015172831A (ja) * | 2014-03-11 | 2015-10-01 | 東芝テック株式会社 | 配布システムおよび配布データの処理プログラム |
US9747713B2 (en) * | 2014-04-09 | 2017-08-29 | Adobe Systems Incorporated | Performing editing actions on recent drawing marks |
JP2015210569A (ja) | 2014-04-24 | 2015-11-24 | 株式会社リコー | 画像処理装置、情報共有装置、画像処理方法、及びプログラム |
US9836284B2 (en) * | 2014-06-18 | 2017-12-05 | Vmware, Inc. | HTML5 graph layout for application topology |
US9740792B2 (en) | 2014-06-18 | 2017-08-22 | Vmware, Inc. | Connection paths for application topology |
US9852114B2 (en) | 2014-06-18 | 2017-12-26 | Vmware, Inc. | HTML5 graph overlays for application topology |
US9436445B2 (en) | 2014-06-23 | 2016-09-06 | Vmware, Inc. | Drag-and-drop functionality for scalable vector graphics |
JP2016071819A (ja) * | 2014-10-02 | 2016-05-09 | 株式会社東芝 | 電子機器および方法 |
US20160314629A1 (en) * | 2015-04-22 | 2016-10-27 | Ford Global Technologies, Llc | GPS-Enabled On Demand Vehicle Tracking Via A Mobile Software Application |
CN107534704B (zh) * | 2015-05-07 | 2020-11-06 | 株式会社理光 | 一种经由通信网络连接的信息处理方法、设备和介质 |
WO2018222247A1 (en) * | 2017-06-02 | 2018-12-06 | Apple Inc. | Device, method, and graphical user interface for annotating content |
CN108335342B (zh) * | 2018-01-31 | 2022-03-29 | 杭州网易智企科技有限公司 | 在web浏览器上进行多人绘画的方法、设备和计算机程序产品 |
US10871886B2 (en) * | 2018-05-31 | 2020-12-22 | Apple Inc. | Device, method, and graphical user interface for moving drawing objects |
CN108805120A (zh) * | 2018-06-13 | 2018-11-13 | 广州视源电子科技股份有限公司 | 笔迹的处理方法和装置 |
US11947791B2 (en) * | 2019-05-06 | 2024-04-02 | Apple Inc. | Devices, methods, and systems for manipulating user interfaces |
CN112286424A (zh) * | 2019-07-25 | 2021-01-29 | 中兴通讯股份有限公司 | 笔画擦除方法、终端及计算机可读存储介质 |
CN112527179B (zh) * | 2020-12-03 | 2023-01-31 | 深圳市优必选科技股份有限公司 | 涂鸦图像识别方法、装置及终端设备 |
CN113282214A (zh) * | 2021-05-21 | 2021-08-20 | Oppo广东移动通信有限公司 | 笔画渲染方法、装置、存储介质以及终端 |
CN113720337B (zh) * | 2021-08-20 | 2024-06-07 | 珠海格力电器股份有限公司 | 扫地机器人的地图编辑方法及装置、存储介质、电子设备 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06324795A (ja) * | 1993-11-12 | 1994-11-25 | Toshiba Corp | 表示画面選択方法 |
JPH11143628A (ja) * | 1997-11-05 | 1999-05-28 | Seiko Epson Corp | 手書き情報消去方法及び手書き情報処理機器並びに手書き情報消去処理プログラムを記録した記録媒体 |
JP2003162369A (ja) * | 2001-11-28 | 2003-06-06 | Canon Inc | 画像表示方法とその装置及び記憶媒体 |
Family Cites Families (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4633436A (en) * | 1983-12-16 | 1986-12-30 | International Business Machines Corp. | Real-time rub-out erase for an electronic handwriting facility |
JPS6228655A (ja) | 1985-07-30 | 1987-02-06 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 絶縁劣化診断方法 |
JPH01196387A (ja) | 1988-02-02 | 1989-08-08 | Fuji Photo Film Co Ltd | 記録材料 |
US5182548A (en) * | 1990-01-10 | 1993-01-26 | Silicon Graphics, Inc. | Method and apparatus for painting on a computer |
JPH0453378U (ja) | 1990-09-12 | 1992-05-07 | ||
US5539427A (en) * | 1992-02-10 | 1996-07-23 | Compaq Computer Corporation | Graphic indexing system |
EP0566293B1 (en) | 1992-04-15 | 2003-07-16 | Xerox Corporation | Graphical drawing and editing systems and methods therefor |
JP3486876B2 (ja) * | 1994-01-28 | 2004-01-13 | ソニー株式会社 | 手書き入力装置および方法 |
JP3138390B2 (ja) * | 1994-08-08 | 2001-02-26 | シャープ株式会社 | 図形描画装置 |
US20020002562A1 (en) * | 1995-11-03 | 2002-01-03 | Thomas P. Moran | Computer controlled display system using a graphical replay device to control playback of temporal data representing collaborative activities |
US6730862B1 (en) * | 1995-12-27 | 2004-05-04 | Lsi Logic Corporation | Erase feature in pen-based computing |
US5694532A (en) * | 1996-01-26 | 1997-12-02 | Silicon Graphics, Inc. | Method for selecting a three-dimensional object from a graphical user interface |
US5940082A (en) * | 1997-02-14 | 1999-08-17 | Brinegar; David | System and method for distributed collaborative drawing |
JPH1196387A (ja) | 1997-09-17 | 1999-04-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 手書きデータ処理装置 |
JP2000105671A (ja) | 1998-05-11 | 2000-04-11 | Ricoh Co Ltd | 座標入力/検出装置および電子黒板システム |
US6842175B1 (en) * | 1999-04-22 | 2005-01-11 | Fraunhofer Usa, Inc. | Tools for interacting with virtual environments |
JP4053378B2 (ja) | 2002-09-03 | 2008-02-27 | 株式会社リコー | 会議支援装置、コンピュータが読み取り可能なプログラム、及び電子会議システム |
US7299424B2 (en) * | 2002-05-14 | 2007-11-20 | Microsoft Corporation | Lasso select |
US7259752B1 (en) * | 2002-06-28 | 2007-08-21 | Microsoft Corporation | Method and system for editing electronic ink |
US7221376B2 (en) * | 2002-08-15 | 2007-05-22 | Microsoft Corporation | Space tool feedback by changing the displayed visual appearance of objects to be moved before deletion of displayed objects occurs |
US20050152600A1 (en) * | 2004-01-14 | 2005-07-14 | International Business Machines Corporation | Method and apparatus for performing handwriting recognition by analysis of stroke start and end points |
US7454702B2 (en) * | 2005-03-21 | 2008-11-18 | Microsoft Corporation | Tool for selecting ink and other objects in an electronic document |
JP4436858B2 (ja) * | 2007-04-09 | 2010-03-24 | シャープ株式会社 | 画像処理装置、画像形成装置、画像送信装置、画像読取装置、画像処理システム、画像処理方法、画像処理プログラムおよびその記録媒体 |
JP2009265068A (ja) | 2008-04-24 | 2009-11-12 | Tozai Denko Co Ltd | 光源装置 |
JP2010186567A (ja) | 2009-02-10 | 2010-08-26 | Panasonic Corp | 冷陰極放電管用電極及び冷陰極放電管 |
US8291349B1 (en) * | 2011-01-19 | 2012-10-16 | Google Inc. | Gesture-based metadata display |
KR20140111497A (ko) * | 2013-03-11 | 2014-09-19 | 삼성전자주식회사 | 터치 스크린의 화면에 표시된 아이템을 삭제하는 방법, 저장 매체 및 휴대 단말 |
KR20140139247A (ko) * | 2013-05-27 | 2014-12-05 | 삼성전자주식회사 | 오브젝트 운용 방법 및 그 전자 장치 |
-
2010
- 2010-08-23 JP JP2010186567A patent/JP5668365B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2010-11-18 EP EP10191662.5A patent/EP2325804A3/en not_active Withdrawn
- 2010-11-19 US US12/950,420 patent/US9805486B2/en active Active
- 2010-11-19 CN CN2010105550298A patent/CN102073975B/zh active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06324795A (ja) * | 1993-11-12 | 1994-11-25 | Toshiba Corp | 表示画面選択方法 |
JPH11143628A (ja) * | 1997-11-05 | 1999-05-28 | Seiko Epson Corp | 手書き情報消去方法及び手書き情報処理機器並びに手書き情報消去処理プログラムを記録した記録媒体 |
JP2003162369A (ja) * | 2001-11-28 | 2003-06-06 | Canon Inc | 画像表示方法とその装置及び記憶媒体 |
Cited By (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013222324A (ja) * | 2012-04-17 | 2013-10-28 | Ricoh Co Ltd | 情報共有装置、情報共有システム、描画処理方法及びプログラム |
CN104166514A (zh) * | 2013-05-17 | 2014-11-26 | 株式会社理光 | 信息处理装置、信息处理系统和信息显示方法 |
US11042292B2 (en) | 2013-11-19 | 2021-06-22 | Wacom Co., Ltd. | Method and system for ink data generation, ink data rendering, ink data manipulation and ink data communication |
US11023127B2 (en) | 2013-11-19 | 2021-06-01 | Wacom Co., Ltd. | Method and system for ink data generation, ink data rendering, ink data manipulation and ink data communication |
US11747976B2 (en) | 2013-11-19 | 2023-09-05 | Wacom Co., Ltd. | Method and system for ink data generation, ink data rendering, ink data manipulation and ink data communication |
US10191653B2 (en) | 2013-11-19 | 2019-01-29 | Wacom Co., Ltd. | Method and system for ink data generation, ink data rendering, ink data manipulation and ink data communication |
US10331338B2 (en) | 2013-11-19 | 2019-06-25 | Wacom Co., Ltd. | Method and system for ink data generation, ink data rendering, ink data manipulation and ink data communication |
US10409484B2 (en) | 2013-11-19 | 2019-09-10 | Wacom Co., Ltd. | Method and system for ink data generation, ink data rendering, ink data manipulation and ink data communication |
US10534530B2 (en) | 2013-11-19 | 2020-01-14 | Wacom Co., Ltd. | Method and system for ink data generation, ink data rendering, ink data manipulation and ink data communication |
US10768805B2 (en) | 2013-11-19 | 2020-09-08 | Wacom Co., Ltd. | Method and system for ink data generation, ink data rendering, ink data manipulation and ink data communication |
US11188223B2 (en) | 2013-11-19 | 2021-11-30 | Wacom Co., Ltd. | Method and system for ink data generation, ink data rendering, ink data manipulation and ink data communication |
US10078445B2 (en) | 2013-11-19 | 2018-09-18 | Wacom Co., Ltd. | Method and system for ink data generation, ink data rendering, ink data manipulation and ink data communication |
JP2017102968A (ja) * | 2013-11-19 | 2017-06-08 | 株式会社ワコム | デジタルインクの共有方法 |
US11169696B2 (en) | 2013-11-19 | 2021-11-09 | Wacom Co., Ltd. | Method and system for ink data generation, ink data rendering, ink data manipulation and ink data communication |
CN108874275B (zh) * | 2018-06-15 | 2020-12-22 | 广州视源电子科技股份有限公司 | 一种笔迹擦除方法、装置、终端和计算机可读存储介质 |
CN108874275A (zh) * | 2018-06-15 | 2018-11-23 | 广州视源电子科技股份有限公司 | 一种笔迹擦除方法、装置、终端和计算机可读存储介质 |
WO2021225033A1 (ja) * | 2020-05-07 | 2021-11-11 | ブラザー工業株式会社 | 編集プログラム |
JP2021177273A (ja) * | 2020-05-07 | 2021-11-11 | ブラザー工業株式会社 | 編集プログラム |
JP7419959B2 (ja) | 2020-05-07 | 2024-01-23 | ブラザー工業株式会社 | 編集プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9805486B2 (en) | 2017-10-31 |
US20110126129A1 (en) | 2011-05-26 |
JP5668365B2 (ja) | 2015-02-12 |
CN102073975B (zh) | 2013-01-09 |
EP2325804A2 (en) | 2011-05-25 |
CN102073975A (zh) | 2011-05-25 |
EP2325804A3 (en) | 2016-09-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5668365B2 (ja) | 描画処理システム、サーバ装置、ユーザ端末、描画処理方法、プログラム及び記録媒体 | |
US20100194781A1 (en) | System and method for cropping and annotating images on a touch sensitive display device | |
JP7042622B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、及び、プログラム | |
US10855481B2 (en) | Live ink presence for real-time collaboration | |
JP2010257460A (ja) | コンピュータグラフィックスシステムにおける立方ベジェ制御点の生成 | |
US11537643B2 (en) | Systems and methods for coordinate-based search | |
KR20110068795A (ko) | 이미지 처리 장치의 사용자 인터페이스 처리 방법 및 장치 | |
KR100984685B1 (ko) | 선형상 처리장치, 선형상 처리방법 및 정보 기록 매체 | |
JP2003050653A (ja) | 入力イベントの発生方法及びその方法を備える情報端末 | |
JP2010122987A (ja) | オブジェクト処理装置、その処理方法及びプログラム | |
JP2013196100A (ja) | 図面表示装置、及び図面表示プログラム | |
CN110727383A (zh) | 基于小程序的触控交互方法、装置、电子设备与存储介质 | |
JP3938928B1 (ja) | 線形状処理装置、線形状処理方法、ならびに、プログラム | |
JP5830055B2 (ja) | 画像処理装置および画像処理システム | |
US20170017370A1 (en) | Device and method for processing data | |
JP2003208259A (ja) | 座標入力表示装置 | |
JP6790886B2 (ja) | 情報処理プログラム、情報処理方法および情報処理装置 | |
JP5954146B2 (ja) | 補正方法、システム、情報処理装置、および補正プログラム | |
JP7331578B2 (ja) | 表示装置、画像表示方法、プログラム | |
JPH07105395A (ja) | 情報処理装置 | |
US20240310997A1 (en) | Information input apparatus, method for controlling information input apparatus, and non-transitory recording medium | |
JP2020127095A (ja) | 情報処理システム、電子黒板、及びプログラム | |
US20190197746A1 (en) | Mesh Art Positioning Techniques as part of Digital Content Creation | |
CN114327213A (zh) | 画布缩放方法、装置、电子设备及存储介质 | |
JP2010061337A (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、プログラム、および記録媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130703 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130703 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140304 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140502 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140722 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140812 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141118 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141201 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5668365 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |