JP2011127119A - ポリマーにおける改良 - Google Patents

ポリマーにおける改良 Download PDF

Info

Publication number
JP2011127119A
JP2011127119A JP2010283973A JP2010283973A JP2011127119A JP 2011127119 A JP2011127119 A JP 2011127119A JP 2010283973 A JP2010283973 A JP 2010283973A JP 2010283973 A JP2010283973 A JP 2010283973A JP 2011127119 A JP2011127119 A JP 2011127119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
alkyl group
polymer
group
integer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010283973A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5684560B2 (ja
Inventor
James Booth Christopher
ジェイムズ ブース クリストファー
Carl Waterson
ウォーターソン カール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Infineum International Ltd
Original Assignee
Infineum International Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Infineum International Ltd filed Critical Infineum International Ltd
Publication of JP2011127119A publication Critical patent/JP2011127119A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5684560B2 publication Critical patent/JP5684560B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L10/00Use of additives to fuels or fires for particular purposes
    • C10L10/14Use of additives to fuels or fires for particular purposes for improving low temperature properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F20/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F20/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms, Derivatives thereof
    • C08F20/10Esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F20/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F20/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms, Derivatives thereof
    • C08F20/10Esters
    • C08F20/34Esters containing nitrogen, e.g. N,N-dimethylaminoethyl (meth)acrylate
    • C08F20/36Esters containing nitrogen, e.g. N,N-dimethylaminoethyl (meth)acrylate containing oxygen in addition to the carboxy oxygen, e.g. 2-N-morpholinoethyl (meth)acrylate or 2-isocyanatoethyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F218/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an acyloxy radical of a saturated carboxylic acid, of carbonic acid or of a haloformic acid
    • C08F218/02Esters of monocarboxylic acids
    • C08F218/04Vinyl esters
    • C08F218/08Vinyl acetate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F22/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof
    • C08F22/10Esters
    • C08F22/12Esters of phenols or saturated alcohols
    • C08F22/20Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F22/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof
    • C08F22/10Esters
    • C08F22/12Esters of phenols or saturated alcohols
    • C08F22/22Esters containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/10Esters
    • C08F222/12Esters of phenols or saturated alcohols
    • C08F222/14Esters having no free carboxylic acid groups, e.g. dialkyl maleates or fumarates
    • C08F222/145Esters having no free carboxylic acid groups, e.g. dialkyl maleates or fumarates the ester chains containing seven or more carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/10Esters
    • C08F222/12Esters of phenols or saturated alcohols
    • C08F222/20Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
    • C08F222/205Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen the ester chains containing seven or more carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/143Organic compounds mixtures of organic macromolecular compounds with organic non-macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/18Organic compounds containing oxygen
    • C10L1/19Esters ester radical containing compounds; ester ethers; carbonic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/18Organic compounds containing oxygen
    • C10L1/192Macromolecular compounds
    • C10L1/195Macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10L1/196Macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds derived from monomers containing a carbon-to-carbon unsaturated bond and a carboxyl group or salts, anhydrides or esters thereof homo- or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals each having one carbon bond to carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical or of salts, anhydrides or esters thereof
    • C10L1/1966Macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds derived from monomers containing a carbon-to-carbon unsaturated bond and a carboxyl group or salts, anhydrides or esters thereof homo- or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals each having one carbon bond to carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical or of salts, anhydrides or esters thereof poly-carboxylic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/18Organic compounds containing oxygen
    • C10L1/192Macromolecular compounds
    • C10L1/195Macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10L1/197Macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds derived from monomers containing a carbon-to-carbon unsaturated bond and an acyloxy group of a saturated carboxylic or carbonic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/18Organic compounds containing oxygen
    • C10L1/192Macromolecular compounds
    • C10L1/195Macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10L1/197Macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds derived from monomers containing a carbon-to-carbon unsaturated bond and an acyloxy group of a saturated carboxylic or carbonic acid
    • C10L1/1973Macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds derived from monomers containing a carbon-to-carbon unsaturated bond and an acyloxy group of a saturated carboxylic or carbonic acid mono-carboxylic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/22Organic compounds containing nitrogen
    • C10L1/234Macromolecular compounds
    • C10L1/236Macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds derivatives thereof
    • C10L1/2366Macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds derivatives thereof homo- or copolymers derived from unsaturated compounds containing amine groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/22Organic compounds containing nitrogen
    • C10L1/234Macromolecular compounds
    • C10L1/236Macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds derivatives thereof
    • C10L1/2368Macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds derivatives thereof homo- or copolymers derived from unsaturated compounds containing heterocyclic compounds containing nitrogen in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11CFATTY ACIDS FROM FATS, OILS OR WAXES; CANDLES; FATS, OILS OR FATTY ACIDS BY CHEMICAL MODIFICATION OF FATS, OILS, OR FATTY ACIDS OBTAINED THEREFROM
    • C11C3/00Fats, oils, or fatty acids by chemical modification of fats, oils, or fatty acids obtained therefrom
    • C11C3/003Fats, oils, or fatty acids by chemical modification of fats, oils, or fatty acids obtained therefrom by esterification of fatty acids with alcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F220/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • C08F220/1812C12-(meth)acrylate, e.g. lauryl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F220/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • C08F220/1818C13or longer chain (meth)acrylate, e.g. stearyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/26Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/16Hydrocarbons
    • C10L1/1608Well defined compounds, e.g. hexane, benzene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/18Organic compounds containing oxygen
    • C10L1/182Organic compounds containing oxygen containing hydroxy groups; Salts thereof
    • C10L1/1822Organic compounds containing oxygen containing hydroxy groups; Salts thereof hydroxy group directly attached to (cyclo)aliphatic carbon atoms
    • C10L1/1824Organic compounds containing oxygen containing hydroxy groups; Salts thereof hydroxy group directly attached to (cyclo)aliphatic carbon atoms mono-hydroxy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/18Organic compounds containing oxygen
    • C10L1/185Ethers; Acetals; Ketals; Aldehydes; Ketones
    • C10L1/1857Aldehydes; Ketones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L2200/00Components of fuel compositions
    • C10L2200/04Organic compounds
    • C10L2200/0461Fractions defined by their origin
    • C10L2200/0469Renewables or materials of biological origin
    • C10L2200/0476Biodiesel, i.e. defined lower alkyl esters of fatty acids first generation biodiesel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L2200/00Components of fuel compositions
    • C10L2200/04Organic compounds
    • C10L2200/0461Fractions defined by their origin
    • C10L2200/0469Renewables or materials of biological origin
    • C10L2200/0484Vegetable or animal oils
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/10Biofuels, e.g. bio-diesel

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

【課題】石油系の原料及び特にバイオディーゼル又はバイオ燃料として知られる脂肪酸メチルエステルのような、植物系又は植物系の原料からの燃料油の低温流動性を改良するのに効果的なポリマーおよび当該ポリマーを含有する燃料組成物を提供する。
【解決手段】式Iの単位、式IIの単位、及び式IIIa又は式IIIbのいずれかの単位である構造単位、および必要に応じて式VIIの構造単位を有する高次ポリマーである三元重合体及びより高次のポリマー:
Figure 2011127119

【選択図】なし

Description

本発明は、燃料油の低温特性を改良するのに効果的なポリマー及び当該ポリマーを含有する燃料油組成物に関する。
石油系原料に由来するか、植物系原料に由来するかに関わらず、燃料油は低温において、燃料油の流動能力を失わせるゲル構造体を形成するように、大きな、プレート状の結晶又はスフェルライトのワックスとして沈殿する傾向にある成分(例えば、n−アルカン又はn−アルカン酸メチル)を含有する。燃料が依然として流動する最も低い温度は、流動点として知られている。
燃料の温度が低下して流動点に近づくと、ライン及びポンプにより燃料を輸送する際に困難が生じる。更に、形成されるワックス結晶は、流動点を超える温度で燃料ライン、スクリーン、及びフィルターを詰まらせる傾向がある。これらの問題は当業者によく認知されており、様々な添加剤が提案されていて、それらのうちの多くは燃料油の流動点を低下させるために商業的に使用されている。同様に、実際に形成されるワックス結晶の大きさを低減し、形を変更するために他の添加剤が提案され、商業的に使用されている。フィルターを詰まらせることがより少ないため、より小さな大きさの結晶が好ましい。主にアルカンワックスであるディーゼル燃料からのワックス、及び植物由来の燃料中のn−アルカン酸メチルは、プレートレット(platelet)として結晶化する。特定の添加剤はこれを阻害し、ワックスに針状の晶相を帯びさせ、結果として得られる針状結晶を、プレートレットよりもフィルターを通過させやすくし、或いはフィルター上に結晶の多孔質層を形成させやすくする。他の添加剤もまた、ワックス結晶を燃料中に懸濁させ、沈殿を低減させ、それ故、閉塞を予防することにつなげる効果を有する。
本発明は、燃料油の低温特性を改良する上で効果的な、ある種類の三元重合体及びより高次のポリマーを発見したことに基づく。当該ポリマーは、如何なる種類の燃料においても使用することができるが、脂肪酸アルキルエステルを含有する燃料のような植物性原料又は動物性原料から得られた燃料油、及びこれらの燃料油と石油系燃料油との混合物に使用される場合、特に効果的である。これらの油はバイオディーゼル又はバイオ燃料としてよく知られており、通常は脂肪酸メチルエステル(FAME)である。
第一の側面によれば、本発明は式Iの構造単位、式IIの構造単位、及び式IIIa又は式IIIbのいずれかの構造単位を有し、かつ式VIIの構造単位を有していてもよいポリマーを提供する。
Figure 2011127119
(式中、R1及びR2は、同一であっても異なっていてもよく、それぞれC8からC22のアルキル基、好ましくはC12からC16のアルキル基を示し;R3は、−OCOR6、−COOR15、−COOH、又はC1からC22のアルキル基、好ましくはC1からC12のアルキル基を示し、R6は、C1からC22のアルキル基、好ましくはC1からC12のアルキル基を示し;R4は、水素原子、−COOH、又は−CH2COOR16を示し;R15及びR16は、同一であっても異なっていてもよく、それぞれC8からC22のアルキル基、好ましくはC12からC16のアルキル基を示し;R5は、水素原子又はメチル基であり;Xは、式IV、式V、又は式VIの基を示す。)
Figure 2011127119
(式中、R7は、水素原子又はC1からC8のアルキル基を示し、R8は、C1からC8のアルキル基を示し、mは、1から10の整数であり、nは、1から30、好ましくは5から20の整数であり;R9は、C1からC8のアルキル架橋であり、R10、R11、及びR12は、同一であっても異なっていてもよく、それぞれ水素原子、又はC1からC8のアルキル基を示し、pは、1から10の整数であり、及びqは、0又は1から10の整数であり;並びにYは、式IVの基を示し、式中、R7は、水素原子又はC1からC8のアルキル基を示し、R8は、C1からC8のアルキル基を示し、mは、1から10の整数であり、及びnは、1から30、好ましくは5から20の整数である。)
Figure 2011127119
(式中、R13は、C8からC22のアルキル基を示し、好ましくはC12からC16のアルキル基を示し;及びR14は、水素原子又はメチル基である。)
アルキル基R1及びR2は、直鎖状であっても分岐していてもよいが、好ましくは直鎖状である。好ましくは、R1及びR2が同一であり、それぞれ直鎖状のC12からC14のアルキル基を示す。好ましい実施態様においては、R1及びR2が、それぞれC12アルキル基である。
好ましくは、R3は−OCOR6を示す。
アルキル基R6は、直鎖状であってもよく、C3又はそれ以上である場合には、分岐していてもよい。好ましくは、R6は、C1からC8のアルキル基を示す。好ましい実施態様においては、R6はメチルである。
存在する場合、アルキル基R15及びR16は、直鎖状でも分岐していてもよいが、好ましくは直鎖状である。好ましくは、存在する場合、R15及びR16は同一であり、それぞれ直鎖状のC12からC14アルキル基を示す。好ましい実施態様においては、R15及びR16が存在する場合、それらはそれぞれ直鎖状のC12アルキル基である。
好ましくは、R4は水素原子である。
好ましい実施態様においては、R3は、−OCOR6を示し(ここで、R6はメチルである)、R4は、水素原子である。別の実施態様においては、R3は、−OCOR6を示し(ここで、R6は2−エチルヘキシルである)、R4は、水素原子である。
好ましい実施態様においては、Xは、式IVの基を示す。好ましくは、R7は、水素原子であり、R8は、メチル基であり、mは、1から6の整数、例えば、1、2、又は3であり、nは、6から18の整数、例えば、9、10、11、12、13、14、15、又は16である。
別の実施態様においては、Xは式Vの基を示す。好ましくは、R9は、C2アルキル架橋であり、R10及びR11は、共にメチルであり、qは0である。
好ましくは、Yは、式IVの基を示す(ここで、R7は水素原子であり、R8はメチル基であり、mは1から6の整数、例えば、1、2、又は3であり、nは、6から18の整数、例えば、9、10、11、12、13、14、15、又は16である)。
式VIIの構造単位が存在する場合、アルキル基R13は、直鎖状であっても分岐していてもよいが、好ましくは直鎖状である。好ましくは、R13は、直鎖状のC12からC16のアルキル基、例えば、直鎖状のC12アルキル基、又は直鎖状のC14アルキル基を示す。
ポリマーは、更なる構造単位を有していてもよいが、好ましくは、ポリマーは、式I、II、IIIa及び/又はIIIbの構造単位のみを有するか、ポリマーは、式I、II、IIIa及び/又はIIIb、並びにVIIの構造単位のみを有する。
好ましい態様においては、ポリマーは、式I、II、及びIIIaの構造単位を有し、ここで、Xは、式IVの基を示す。
より好ましい実施態様においては、ポリマーは、式I、II、及びIIIaの構造単位からなり、ここで、Xは、式IVの基を示す。
別の好ましい実施態様においては、ポリマーは、式I、II、及びIIIbの構造単位を有する。
より好ましい実施態様においては、ポリマーは、式I、II、及びIIIbの構造単位からなる。
別の好ましい実施態様においては、ポリマーは、式I、II、及びIIIaの構造単位を有し、ここで、Xは式Vの基を示す。
より好ましい実施態様においては、ポリマーは、式I、II、及びIIIaの構造単位からなり、ここで、Xは、式Vの基を示す。
別の好ましい実施態様においては、ポリマーは、式I、II、IIIb、及びVIIの構造単位を有する。
より好ましい実施態様においては、ポリマーは、式I、II、IIIb、及びVIIの構造単位からなる。
上記ポリマーに存在する、それぞれの構造単位の比率は、多様であってもよい。好ましくは、式Iの構造単位は、モル換算でポリマーの5%から80%を占め、より好ましくは20%から60%を占める。
好ましくは、式IIの単位は、モル換算でポリマーの5%から70%を占め、より好ましくは10%から50%を占める。
好ましくは、式IIIaの単位は、存在する場合、モル換算でポリマーの5%から60%を占め、より好ましくは10%から50%を占める。
好ましくは、式IIIbの単位は、存在する場合、モル換算でポリマーの5%から70%を占め、より好ましくは10%から60%を占める。
好ましくは、式VIIの単位は、存在する場合、モル換算でポリマーの10%から50%を占め、より好ましくは15%から40%を占める。
ポリマーは、GPCで測定して、ポリスチレン較正基準に対し、好ましくは500から50,000、より好ましくは500から35,000、最も好ましくは1,000から20,000、例えば、5,000から15,000の数平均分子量(Mn)を示す。
ポリマーは知られた方法により調製することができる。好適な方法は、好適なモノマーとフリーラジカル開始剤を使用した液相重合である。その重合には、如何なる好適な溶媒をも採用することができる。シクロヘキサン、メチルエチルケトン(MEK)、トルエン、及びエチルアルコールはみな、効果的であることが見出されている。代替品も当業者に知られているが、tert−ブチルパーピバレートは、好適なフリーラジカル開始剤であることが見出されている。
式Iの構造単位を有するポリマーを提供する好適なモノマーの限定されない例としては、フマル酸ジ−オクチル及びフマル酸ジ−テトラデシル等のフマル酸ジアルキルを挙げることができる。式IIの構造単位を有するポリマーを提供する好適なモノマーの限定されない例としては、酢酸ビニル、2−エチルヘキサン酸ビニル、及びネオデカン酸ビニル等のビニルエステル;イタコン酸アルキル及びイタコン酸ジアルキル;マレイン酸;及び1−アルケンを挙げることができる。式IIIaの構造単位を有するポリマーを提供する好適なモノマーの限定されない例としては、例えば、ポリ(エチレングリコールメチルエーテル)アクリレート及びポリ(エチレングリコールメチルエーテル)メタクリレート等のポリ(アルキレングリコールアルキルエーテル)アクリレート又はポリ(アルキレングリコールアルキルエーテル)メタクリレート;例えば、アクリル酸ジメチルアミノエチル及びメタクリル酸ジメチルアミノエチル等のアクリル酸ジアルキルアミノアルキル又はメタクリル酸ジアルキルアミノアルキルを挙げることができる。式IIIbの構造単位を有するポリマーを提供する好適なモノマーの限定されない例としては、例えば、ジ−ポリ(エチレングリコールメチルエーテル)フマレート等のジ−ポリ(アルキレングリコールアルキルエーテル)フマレートを挙げることができる。式VIIの構造単位を有するポリマーを提供する好適なモノマーの限定されない例としては、例えば、アクリル酸ドデシル及びメタクリル酸テトラデシル等のアクリル酸アルキル及びメタクリル酸アルキルを挙げることができる。
第二の側面によれば、本発明は、多量の燃料油と、少量の、第一の側面のポリマーとを含む燃料油組成物を提供する。
第三の側面によれば、本発明は、燃料油の低温特性を改善するための第一の側面のポリマーの使用を提供する。
<燃料油>
燃料油は、例えば、石油系燃料油、特に中間留分燃料油であってもよい。そのような蒸留燃料油は、一般的には110℃から500℃、例えば150℃から400℃の範囲内で沸騰する。
本発明は、広い温度範囲で沸騰する蒸留物(即ち、ASTM D-86で測定した90%から20%の沸点差が50℃以上であるもの)を含め、全てのタイプの中間留分燃料油に適用することができる。
燃料油は、大気圧蒸留物若しくは真空蒸留物、クラッキングされたガス油、又は直留蒸留物並びに熱分解蒸留物及び/又は触媒分解蒸留物の任意の比率の混合物を含んでいてもよい。最も一般的な石油留出燃料は、ケロシン、ジェット燃料、ディーゼル燃料、暖房油、及び重質燃料油である。暖房油は大気圧直留物であってもよく、又は真空ガス油若しくはクラッキングされたガス油又はその両方を含んでいてもよい。燃料は、フィッシャー−トロプシュ法により得られる多量又は少量の成分を含んでいてもよい。FT燃料としても知られるフィッシャー−トロプシュ燃料は、ガスツーリキッド燃料(gas to liquid fuel)、石炭変換燃料及び/又はバイオマス変換燃料として記載されるものを含む。そのような燃料を製造するため、合成ガス(CO+H2)が最初に生成され、次いで、フィッシャー−トロプシュ法によりノルマルパラフィン及びオレフィンに変換される。ノルマルパラフィンは、次いで触媒的クラッキング/改質又は異性化、水素化分解、及び水素化異性化等の方法により変換され、iso−パラフィン類、シクロ−パラフィン類、及び芳香族化合物等の様々な炭化水素を得てもよい。結果として得られるFT燃料はそのまま使用することもできるし、本明細書に記載したもののような他の燃料成分及び他の燃料型と共に使用することができる。
本発明は、特に、動物材料又は植物材料に由来する油から製造される脂肪酸アルキルエステルを含む燃料油に適用することができ、これらはバイオ燃料又はバイオディーゼルと呼称される。バイオ燃料は、燃焼しても環境へのダメージが少ないと信じられており、再生可能な資源から得られる。燃焼により、石油留出燃料、例えば、ディーゼル燃料と等価な量で、より少ない二酸化炭素が形成され、二酸化硫黄は非常に僅かしか形成されないことが報告されている。
動物材料又は植物材料から得られる油の例としては、ナタネ油、コリアンダー油、ダイズ油、綿実油、ヒマワリ油、ヒマシ油、オリーブ油、ピーナッツ油、トウモロコシ油、アーモンド油、パーム核油、ココナッツ油、カラシ油、ジャトロファ(jatropha)油、牛脂、及び魚油を挙げることができる。更なる例としては、トウモロコシ、ジュート、ゴマ、シアの実、グラウンドナッツ(ground nut)から得られる油、及び亜麻仁油を挙げることができ、当業者に知られた方法によりそれらから得ることができる。グリセロールで部分的にエステル化された脂肪酸の混合物であるナタネ油は、大量に入手可能で、ナタネから搾るという単純な方法で得ることができる。使用済みキッチン油等の再生油もまた好適である。
脂肪酸のアルキルエステルとしては、例えば、市販の混合物として以下のものが考慮される:例えば、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、パルミトレイン酸、ステアリン酸、オレイン酸、エライジン酸、ペトロセリン酸、リシノール酸、エレオステアリン酸、リノール酸、リノレン酸、エイコサン酸、ガドレイン酸、ドコサン酸、又はエルカ酸等、12個から22個の炭素原子を有する脂肪酸のエチル、プロピル、ブチル、及び特にはメチルエステルであって、50から150、特には90から125のヨウ素価を有するもの。特に有利な性質を有する混合物は、主に、即ち少なくとも50質量%の、16個から22個の炭素原子、及び1、2、又は3個の二重結合を有する脂肪酸のメチルエステルを含むものを挙げることができる。好ましい脂肪酸のアルキルエステルは、オレイン酸、リノール酸、リノレン酸、及びエルカ酸のメチルエステルを挙げることができる。
前記の種類の市販の混合物は、例えば、低級(概ね、C1からC6)脂肪族アルコールとのエステル交換反応による、動物及び植物油脂の開裂及びエステル化により得られる。脂肪酸のアルキルエステルを製造するためには、20%未満の、低レベルの飽和脂肪酸を含み、130未満のヨウ素価を有する油脂から出発することが有利である。以下のエステル又は油の混合物が好適である:例えば、ナタネ、ヒマワリ、コリアンダー、ヒマシ、ダイズ、ピーナッツ、綿実、牛脂等。80質量%を超える、18個の炭素原子を有する不飽和脂肪酸を有する、ある種のナタネ油に基づく脂肪酸のアルキルエステルが特に好適である。
上記の油の全てはバイオ燃料として使用することができるが、好ましいものは、植物油の誘導体であり、特に好ましいバイオ燃料はナタネ油、綿実油、ダイズ油、ヒマワリ油、オリーブ油、又はパーム油のアルキルエステル誘導体であり、ナタネ油のメチルエステルが特に好ましい。
本発明は、純粋なバイオ燃料にも適用できる。それ故、1つの実施態様では、燃料油は、基本的に100質量%の植物原料又は動物原料から得られた油を含み、好ましくは基本的に100質量%の脂肪酸アルキルエステル、最も好ましくは脂肪酸メチルエステルを含む。
バイオ燃料は、一般的には石油から得られた油と組み合わせて使用される。本発明は、任意の比率のバイオ燃料と石油から得られた燃料との組み合わせに対しても適用することができる。そのような燃料は、度々、Bx燃料と呼ばれ、ここでxはバイオ燃料−石油混合物におけるバイオ燃料の質量%を示す。例としては、xが2以上、好ましくは5以上、例えば10まで、25まで、50まで、又は95までである燃料が挙げられる。好ましくは、そのようなBx燃料におけるバイオ燃料成分は、脂肪酸アルキルエステル、最も好ましくは脂肪酸メチルエステルを含む。
燃料油は、石油から得られたものであっても、植物から得られたものであっても、動物から得られたものであっても、低い硫黄含量を有する。典型的には、燃料油の硫黄含量は500ppm(質量100万分率)未満である。好ましくは、燃料油の硫黄含量は、100ppm未満であり、例えば50ppm未満である。更に低い硫黄含量を有する燃料油、例えば、20ppm未満のもの、10ppm未満のものもまた好適である。
燃料油に存在するポリマーの量は、燃料油の種類、及び燃料油に要求される低温特性によって異なる。好適には、ポリマーは、燃料油の質量に基づいて、燃料中に10質量ppmから5,000質量ppmの量で、好ましくは10質量ppmから1,000質量ppmの量で、より好ましくは50質量ppmから500質量ppmの量で存在する。
当業者に知られているように、燃料添加剤は一般的に、好適な分散媒又は溶媒中に、1以上の燃料添加剤を含む添加剤濃縮物の形態で提供される。第四の側面によれば、本発明は、第一の側面のポリマーとそれと相溶性の溶媒又は担体を含む添加剤濃縮物を提供する。好適な溶媒及び分散媒の例は当業者に知られており、ナフサ、ケロシン、ディーゼル油及び暖房用オイル、例えば「SOLVESSO」の商標で販売されているもののような芳香族炭化水素、アルコール、エーテル及び他の酸化物(oxygenates)、並びにヘキサン、ペンタン、及びイソパラフィン類等のパラフィン系炭化水素を挙げることができる。分散媒又は溶媒は、ポリマー及び燃料油の両方への相溶性を考慮して選択される。
本発明のポリマーは、直接燃料油に提供されてもよく、添加剤濃縮物の形で燃料油に提供されてもよい。
本発明のポリマーは、潤滑油に、流動性向上剤又は流動点降下剤として潤滑油における用途を見出してもよい。
<更なる添加剤>
燃料油の低温特性を変更する他の添加剤を、本発明のポリマーと組み合わせてもよい。好適な材料は当業者に知られており、エチレン−不飽和エステルの共重合体及び三元重合体、例えば、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−2−エチルヘキサン酸ビニル共重合体、及びエチレン−ネオデカン酸ビニル共重合体、エチレン−酢酸ビニル−2−エチルヘキサン酸ビニル三元重合体、エチレン−酢酸ビニル−ネオノナン酸ビニル三元重合体、エチレン−酢酸ビニル−ネオデカン酸ビニル三元重合体;櫛状ポリマー、例えばフマル酸−酢酸ビニル共重合体;炭化水素ポリマー、例えば水素化ポリブタジエンポリマー、エチレン/1−アルケン共重合体、及びこれらに類似のポリマーを挙げることができる。同様に好適なものは、ワックス沈降防止剤(WASA)として当業者に知られている添加剤である。同様に好適なものは、EP0857776B1に記載されているようなアルキルフェノールホルムアルデヒド縮合物、又はEP−A−1482024に記載されているようなヒドロキシベンゾエートホルムアルデヒド縮合物等の縮合物分子種である。
本発明においては、そのような追加の添加剤を添加することが意図されている;処理率に関するそれらの適用は、当業者に知られている。好ましい実施態様においては、本発明のポリマーは、1以上のエチレン−不飽和エステル共重合体、ワックス沈降防止剤、アルキルフェノールホルムアルデヒド縮合物、又はヒドロキシベンゾエートホルムアルデヒド縮合物と組み合わせられるか、これらと組み合わせて使用される。より好ましい実施態様においては、本発明のポリマーは、エチレン−不飽和エステル共重合体、ワックス沈降防止剤、及びアルキルフェノールホルムアルデヒド縮合物又はヒドロキシベンゾエートホルムアルデヒド縮合物の一方又は両方と組み合わせられるか、これらと組み合わせて使用される。特に好ましいエチレン−不飽和エステル共重合体は、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−酢酸ビニル−2−エチルヘキサン酸ビニル三元重合体、エチレン−酢酸ビニル−ネオデカン酸ビニル三元重合体、及びエチレン−酢酸ビニル−ネオデカン酸ビニル三元共重合体である。特に好ましいワックス沈降防止剤は、フタル酸無水物と2モル比のジ(水素化獣脂)アミンとの反応により形成されるアミド−アミン塩である。任意の追加の添加剤は、第一の側面の燃料油組成物に別々に導入することができ、第四の側面の添加剤濃縮物で本発明のポリマーと組み合わせることもできる。
以下、本発明を例示のみにより記載する。
<ポリマーの調製>
以下の実施例は、本発明において使用されるポリマーの合成を説明する。同様の方法は、全ての他のポリマーを作成するために使用された。
フマル酸ジ−ドデシル(15.40g、34.01mmol)、酢酸ビニル(1.87g、21.72mmol)、及び454gmol-1の数平均分子量を有するポリ(エチレングリコールメチルエーテル)アクリレートエステル(3.27g、7.20mmol)を、シクロヘキサン(10ml)と共にシュレンク管に投入した。混合物を脱気して、窒素雰囲気下、撹拌しながら80℃にまで加熱した。tert−ブチルパーピバレート(tert-butyl perpivalate;0.1ml、シクロヘキサン中50質量%:50質量%)を添加し、重合を開始した。続く4時間の間、追加の開始剤を1時間毎に混合物に添加した。5時間が経過した時点で混合物を冷却し、生成物を得た。
以下の表1は、以下のモノマーを使用して調製されたポリマーの詳細を示す:
Figure 2011127119
Figure 2011127119
註:*1PEGOMeA=Mn454のPEGOMeAモノマー;*2PEGOMeA=Mn804のPEGOMeAモノマー;(−−.−−)=使用されたそれぞれのモノマーのモル量;cyhex=シクロヘキサン;MEK=メチルエチルケトン;EtA=エチルアルコール;tol=トルエン
調製されたポリマーは、CFPP(冷却フィルター目詰まり点)特性について試験した。CFFPは、燃料油試料が低温でフィルターを通過して流れることができるかを評価する標準的な工業的試験である。"Jn. OF the Institute of Petroleum", vol. 52, No. 510(1996), pp 173-285に詳述された手法により実施される試験は、自動車ディーゼル中の中間留分の低温流動性と関連付けるように設計される。手短に言えば、試験される油(40cm3)は約−34℃に維持された浴中で冷却され、約1℃/minの平均冷却率とした。その下端が逆漏斗(inverted funnel;試験される油の表面よりも下に位置する)に連結されたピペットである試験装置を使用して、一定時間毎に(曇り点を超える温度から始めて1℃毎に)、一定の時間の間で油が微細なスクリーンを通して流れることができるかを試験した。漏斗の開口部を横切って、直径12mmを有する面積の、350メッシュのスクリーンを取り付けた。一定時間ごとの試験は、ピペットの上端を真空にした時点で開始し、ここで油はスクリーンを通って、20cm3の油を示す線まで吸い上げられた。毎回通過できた後に、油は即座にCFPP管に戻した。試験は、温度を1℃ずつ落として、油が60秒以内にピペットを充填できなくなるまで繰り返して、充填できなくなったときの温度をCFPP温度として報告した。
以下の表2に質量換算で、ナタネ油メチルエステル(RME)とダイズ油メチルエステル(SME)75:25の混合物のバイオディーゼル燃料におけるポリマーのCFPP特性を示す。未処理の燃料のCFPPは−110℃であった。ポリマーは、添加剤製剤として試験され、エチレン−酢酸ビニル共重合体、フタル酸無水物を2モル比のジ(水素化獣脂)アミンと反応させることにより形成されたアミド−アミン塩であるワックス沈降防止剤、及びヒドロキシベンゾエートホルムアルデヒド縮合物も含んでいた。各列には、燃料油の質量に基づいた質量百万分率で記載される、示された本発明のポリマーの処理率に対する、測定されたCFPP値の平均値が記載される。ここで値のない部位は、測定が行われていないことを示す。
Figure 2011127119

Claims (15)

  1. 式Iの構造単位、式IIの構造単位、及び式IIIa又は式IIIbのいずれかの構造単位を有し、かつ式VIIの構造単位を有していてもよいポリマー。
    Figure 2011127119
    (式中、R1及びR2は、同一であっても異なっていてもよく、それぞれC8からC22のアルキル基、好ましくはC12からC16のアルキル基を示し;R3は、−OCOR6、−COOR15、−COOH、又はC1からC22のアルキル基、好ましくはC1からC12のアルキル基を示し、R6は、C1からC22のアルキル基、好ましくはC1からC12のアルキル基を示し;R4は、水素原子、−COOH、又は−CH2COOR16を示し;R15及びR16は、同一であっても異なっていてもよく、それぞれC8からC22のアルキル基、好ましくはC12からC16のアルキル基を示し;R5は、水素原子又はメチル基であり;Xは、式IV、式V、又は式VIの基を示す。)
    Figure 2011127119
    (式中、R7は、水素原子又はC1からC8のアルキル基を示し、R8は、C1からC8のアルキル基を示し、mは、1から10の整数であり、nは、1から30、好ましくは5から20の整数であり;R9は、C1からC8のアルキル架橋であり、R10、R11、及びR12は、同一でも異なっていてもよく、それぞれ水素原子、又はC1からC8のアルキル基を示し、pは1から10の整数であり、及びqは0又は1から10の整数であり;並びにYは、式IVの基を示し、式中、R7は、水素原子又はC1からC8のアルキル基を示し、R8は、C1からC8のアルキル基を示し、mは、1から10の整数であり、及びnは、1から30、好ましくは5から20の整数である。)
    Figure 2011127119
    (式中、R13は、C8からC22のアルキル基を示し、好ましくはC12からC16のアルキル基を示し;R14は、水素原子又はメチル基である。)
  2. 1及びR2が同一であり、それぞれ直鎖状のC12からC14のアルキル基を示す請求項1のポリマー。
  3. 3が−OCOR6を示す請求項1又は2のポリマー。
  4. 6がメチル基又は2−エチルヘキシル基であり、R4が水素原子である請求項3のポリマー。
  5. Xが式IVの基を示す請求項1から4のいずれかのポリマー。
  6. 7が水素原子、R8がメチル基、mが1から6の整数、nが6から18の整数である請求項5のポリマー。
  7. Xが式Vの基を示す請求項1から4のいずれかのポリマー。
  8. 9がC2アルキル架橋、R10及びR11が共にメチル基、及びqが0である請求項7のポリマー。
  9. Yが式IVの基を示し、式中、R7が水素原子、R8がメチル基、mが1から6の整数、及びnが6から18の整数である請求項1から8のいずれかのポリマー。
  10. 式VIIの構造単位を有する請求項1から9のいずれかのポリマー。
  11. 13が直鎖状のC12からC16のアルキル基を示す請求項10のポリマー。
  12. 多量の燃料油と、少量の、請求項1から11のいずれかのポリマーとを含む燃料油組成物。
  13. 燃料油が、動物性材料又は植物性材料から得られた油から調製される脂肪酸アルキルエステルを含む請求項12の燃料油組成物。
  14. 燃料油の低温特性を改善するための請求項1から11のいずれかのポリマーの使用。
  15. 請求項1から11のいずれかのポリマーと、それと相溶性の溶媒又は担体を含む添加剤濃縮物。
JP2010283973A 2009-12-21 2010-12-21 ポリマーにおける改良 Active JP5684560B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP09180123.3 2009-12-21
EP09180123 2009-12-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011127119A true JP2011127119A (ja) 2011-06-30
JP5684560B2 JP5684560B2 (ja) 2015-03-11

Family

ID=41667321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010283973A Active JP5684560B2 (ja) 2009-12-21 2010-12-21 ポリマーにおける改良

Country Status (7)

Country Link
US (3) US8710168B2 (ja)
EP (1) EP2336206B1 (ja)
JP (1) JP5684560B2 (ja)
KR (2) KR20110073297A (ja)
CN (1) CN102120804B (ja)
AT (1) ATE542842T1 (ja)
CA (1) CA2726106C (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2514774B2 (en) * 2011-04-21 2019-08-14 Infineum International Limited Improvements in polymers
CN102643690B (zh) * 2012-04-26 2014-03-26 安徽大学 一种用于降低生物柴油凝固点的改进剂及其制备方法
US9145340B2 (en) 2012-08-13 2015-09-29 Verdesian Life Sciences, Llc Method of reducing atmospheric ammonia in livestock and poultry containment facilities
US9961922B2 (en) 2012-10-15 2018-05-08 Verdesian Life Sciences, Llc Animal feed and/or water amendments for lowering ammonia concentrations in animal excrement
US11254620B2 (en) 2013-08-05 2022-02-22 Verdesian Life Sciences U.S., Llc Micronutrient-enhanced polymeric seed coatings
TW201522390A (zh) 2013-08-27 2015-06-16 特級肥料產品公司 聚陰離子聚合物
CA2923561C (en) 2013-09-05 2022-05-03 Verdesian Life Sciences, Llc Polymer-boric acid compositions
US10519070B2 (en) 2014-05-21 2019-12-31 Verdesian Life Sciences U.S., Llc Polymer soil treatment compositions including humic acids
CA2946202C (en) 2014-05-22 2022-06-21 Verdesian Life Sciences, Llc Polymeric compositions
CA2992263A1 (en) 2014-06-25 2015-12-30 Canary Medical Inc. Devices, systems and methods for using and monitoring tubes in body passageways
US10297708B1 (en) 2018-01-25 2019-05-21 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Air Force Surface passivation for PhotoDetector applications

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60195193A (ja) * 1984-02-21 1985-10-03 エクソン リサーチ アンド エンヂニアリング コムパニー 低温特性改良用添加剤を含有する蒸留燃料油
JPS61123698A (ja) * 1984-11-15 1986-06-11 エクソン リサーチ アンド エンヂニアリング コムパニー 炭化水素に対する流れ向上剤ポリエステル
JP2000212230A (ja) * 1999-01-19 2000-08-02 Clariant Gmbh コポリマ―、及びこれを中間留分の低温流動性を向上するための添加剤として使用する方法
JP2003510409A (ja) * 1999-09-21 2003-03-18 エクソンモービル リサーチ アンド エンジニアリング カンパニー エンジン油の低温走査ブルックフィールドゲル指数の低減
JP2006348297A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Infineum Internatl Ltd 排気煙生成が低減する低灰分又は無灰2サイクル潤滑油
JP2007262245A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Sanyo Chem Ind Ltd 流動点降下剤および炭化水素油組成物

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2233638C2 (de) * 1972-07-08 1979-08-30 Deutsche Texaco Ag, 2000 Hamburg Verfahren zur Herstellung stabiler wäßriger Polymerisatdispersionen des Vinylacetats mit Fumarsäureestern
CN1022045C (zh) * 1984-03-22 1993-09-08 艾克森研究工程公司 低温性质得到改进的中间馏分组合物
CN1022044C (zh) * 1984-03-22 1993-09-08 艾克森研究工程公司 改进低温流动性的中间馏分组合物
EP0156577B2 (en) * 1984-03-22 1998-11-25 Exxon Research And Engineering Company Middle distillate compositions with improved cold flow properties
US4844168A (en) * 1985-12-10 1989-07-04 Marathon Oil Company Delayed in situ crosslinking of acrylamide polymers for oil recovery applications in high-temperature formations
EP0525040B1 (en) 1990-04-19 1996-06-19 Exxon Chemical Patents Inc. Additives for distillate fuels and distillate fuels containing them
EP0857776B2 (de) 1997-01-07 2007-05-02 Clariant Produkte (Deutschland) GmbH Verbesserung der Fliessfähigkeit von Mineralölen und Mineralöldestillaten unter Verwendung von Alkylphenol-Aldehydharzen
DE10058357B4 (de) * 2000-11-24 2005-12-15 Clariant Gmbh Fettsäuremischungen verbesserter Kältestabilität, welche Kammpolymere enthalten, sowie deren Verwendung in Brennstoffölen
EP1357168A1 (en) * 2002-04-16 2003-10-29 Infineum International Limited Jet fuel compositions
EP1482024B1 (en) 2003-05-29 2010-12-08 Infineum International Limited A fuel oil composition
EP1770150A1 (de) * 2005-09-28 2007-04-04 Basf Aktiengesellschaft Turbinenkraftstoffzusammensetzungen mit verbesserten Kälteeigenschaften
KR101574815B1 (ko) * 2007-12-18 2015-12-04 바스프 에스이 바이오디젤 저온 흐름 개선제
WO2010014655A1 (en) * 2008-07-31 2010-02-04 The Lubrizol Corporation Novel copolymers and lubricating compositions thereof

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60195193A (ja) * 1984-02-21 1985-10-03 エクソン リサーチ アンド エンヂニアリング コムパニー 低温特性改良用添加剤を含有する蒸留燃料油
JPS61123698A (ja) * 1984-11-15 1986-06-11 エクソン リサーチ アンド エンヂニアリング コムパニー 炭化水素に対する流れ向上剤ポリエステル
JP2000212230A (ja) * 1999-01-19 2000-08-02 Clariant Gmbh コポリマ―、及びこれを中間留分の低温流動性を向上するための添加剤として使用する方法
JP2003510409A (ja) * 1999-09-21 2003-03-18 エクソンモービル リサーチ アンド エンジニアリング カンパニー エンジン油の低温走査ブルックフィールドゲル指数の低減
JP2006348297A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Infineum Internatl Ltd 排気煙生成が低減する低灰分又は無灰2サイクル潤滑油
JP2007262245A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Sanyo Chem Ind Ltd 流動点降下剤および炭化水素油組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CN102120804B (zh) 2014-10-29
CN102120804A (zh) 2011-07-13
CA2726106C (en) 2016-10-11
JP5684560B2 (ja) 2015-03-11
US8710168B2 (en) 2014-04-29
EP2336206B1 (en) 2012-01-25
KR101811175B1 (ko) 2017-12-20
CA2726106A1 (en) 2011-06-21
US20170073600A1 (en) 2017-03-16
US20140144070A1 (en) 2014-05-29
EP2336206A1 (en) 2011-06-22
KR20110073297A (ko) 2011-06-29
US20110146136A1 (en) 2011-06-23
KR20170078579A (ko) 2017-07-07
ATE542842T1 (de) 2012-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5684560B2 (ja) ポリマーにおける改良
CA2655877C (en) Mixture from polar oil-soluble nitrogen compounds and acid amides as paraffin dispersant for fuels
ES2612739T3 (es) Terpolímero de etileno/acetato de vinilo/ésteres insaturados como aditivo mejorador de la resistencia al frío de los hidrocarburos líquidos
JP5204956B2 (ja) 燃料油組成物
JP2007308702A (ja) 燃料油の組成
JP2007186699A (ja) エチレン−酢酸ビニル−コポリマーをベースとするグラフトコポリマーを含有する、低硫黄鉱油蒸留物のための添加剤
JP2015514853A (ja) 燃料用の低温流動向上組成物、バイオ燃料とのそれらの配合物及びそれらの調製物の使用
BRPI0808949A2 (pt) Uso de uma mistura, e, combustível.
CA2471791C (en) Compositions comprising animal or vegetable derived oil and ethylene-vinyl ester copolymer
CA2588550A1 (en) Composition of fuel oils
JP6188276B2 (ja) ポリマーの改良
JP2008127576A (ja) 植物または動物燃料油用流動点向上剤
JP2001527538A (ja) 改良された油組成物
CA2929975A1 (en) Improvements to additive compositions and to fuel oils

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131018

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5684560

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250