JP2011121365A - 印刷機の印刷装置および当該印刷装置の少なくとも1つの印刷プレートを交換する方法 - Google Patents

印刷機の印刷装置および当該印刷装置の少なくとも1つの印刷プレートを交換する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011121365A
JP2011121365A JP2010270375A JP2010270375A JP2011121365A JP 2011121365 A JP2011121365 A JP 2011121365A JP 2010270375 A JP2010270375 A JP 2010270375A JP 2010270375 A JP2010270375 A JP 2010270375A JP 2011121365 A JP2011121365 A JP 2011121365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
plate
plate cylinder
roller beam
printing plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010270375A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5737917B2 (ja
Inventor
Guenter Koppelkamm
ギュンター・コッペルカム
Dieter Kuehn
ディーター・キューン
Helmut Stuhlmiller
ヘルムート・シュトゥールミラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Manroland AG
Original Assignee
Manroland AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Manroland AG filed Critical Manroland AG
Publication of JP2011121365A publication Critical patent/JP2011121365A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5737917B2 publication Critical patent/JP5737917B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F27/00Devices for attaching printing elements or formes to supports
    • B41F27/06Devices for attaching printing elements or formes to supports for attaching printing elements to forme cylinders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F27/00Devices for attaching printing elements or formes to supports
    • B41F27/12Devices for attaching printing elements or formes to supports for attaching flexible printing formes
    • B41F27/1218Devices for attaching printing elements or formes to supports for attaching flexible printing formes comprising printing plate tensioning devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41PINDEXING SCHEME RELATING TO PRINTING, LINING MACHINES, TYPEWRITERS, AND TO STAMPS
    • B41P2227/00Mounting or handling printing plates; Forming printing surfaces in situ
    • B41P2227/10Attaching several printing plates on one cylinder
    • B41P2227/11Attaching several printing plates on one cylinder in axial direction

Landscapes

  • Supply, Installation And Extraction Of Printed Sheets Or Plates (AREA)

Abstract

【課題】印刷機の改良された印刷装置およびその版胴の印刷プレートを交換するための新式の方法を提供すること。
【解決手段】印刷機の印刷装置は、版胴10と、版胴の軸方向の幅にわたって版胴に張設される印刷プレート11のための版胴に組み込まれて印刷プレートの先端部のための第1張設手段16とその後端部のための第2張設手段17とを備える張設装置と、張設装置と協働するローラービーム25とを有する。第2張設手段はクランプスピンドル18として形成されたクランプ要素と操作要素とを備え、クランプスピンドルは版胴の軸方向の幅に貫通して形成され、かつ操作要素によって第1の位置(版胴の軸方向の幅に沿って配置される印刷プレートの後端部13をクランプスピンドルが締め付ける位置)と第2の位置(版胴の軸方向の幅に沿って配置される印刷プレートの後端部をクランプスピンドルが解除する位置)との間で回転可能である。
【選択図】図1

Description

本発明は、請求項1のおいて書きに記載の印刷機の印刷装置に関する。さらに本発明は、請求項11のおいて書きに記載の、当該印刷装置の版胴の少なくとも1つの印刷プレートを交換する方法に関する。
たとえばウェブ輪転印刷機のような輪転印刷機の印刷装置は、版胴と、当該版胴に当接しながら回転する転写胴と、インキ装置とを備えており、通常は湿し装置を備えている。印刷装置の版胴には印刷プレートが設けられており、それゆえに版胴はまたプレート胴とも呼ばれる。印刷装置の転写胴にはゴムブランケットもしくはゴムブランケットプレートが配置されており、それゆえに転写胴はまたゴム胴とも呼ばれる。
印刷装置の版胴に印刷プレートを設置もしくは張設するために、印刷装置は、版胴に配設された張設装置を備えており、当該張設装置は版胴の張設溝に組み込まれている。版胴の張設溝に組み込まれているそのような張設装置は、それぞれの版胴に張設されるべき印刷プレートの先端部(leading end)のための第1張設手段と、同印刷プレートの後端部(trailing end)のための第2張設手段とを備えている。さらに印刷装置は、張設装置と協働するローラビームを備えており、当該ローラビームによって印刷プレートは、印刷プレートの交換時に版胴の外側の輪郭に圧接され得る。
印刷装置の版胴に、当該版胴の軸方向の幅にわたって見て複数の印刷プレートが互いに隣り合って張設され得るが、実践から知られる当該印刷装置においては、印刷胴に張設されるべき印刷プレートの後端部のための第2張設手段が、複数のクランプ要素を備えており、各印刷プレートもしくは各印刷プレートの後端部に、単独のクランプ要素が配設され、当該クランプ要素を介して、それぞれの印刷プレートの後端部が印刷装置の版胴に個別に締め付けられ得る。これには、印刷装置に別の型の印刷プレートが用いられるべき場合に、印刷装置の版胴のクランプ要素を交換しなくてはならないという欠点がある。これには高い費用が必要で、それゆえ欠点である。
以上のことから、本願発明の課題は、印刷機の改良された印刷装置と、そのような印刷装置の版胴の少なくとも1つの印刷プレートを交換するための新式の方法とを提供することにある。
当該課題は、請求項1に記載の印刷装置によって解決される。
本発明に従えば、版胴に張設されるべき印刷プレートの後端部のための第2張設手段は、クランプスピンドルとして形成されたクランプ要素と、当該クランプスピンドルのための操作要素とを備え、クランプスピンドルは、版胴の軸方向の幅にわたって貫通して形成されており、かつ操作要素によって、第1の位置すなわち、版胴の軸方向の幅に沿って互いに隣り合って当該版胴に配置されているすべての印刷プレートの後端部をクランプスピンドルが締め付ける位置と、第2の位置すなわち、版胴の軸方向の幅に沿って互いに隣り合って当該版胴に配置されているすべての印刷プレートの後端部をクランプスピンドルが解除する位置との間で回転可能である。
本発明に係る印刷装置においては、印刷装置の版胴に組み込まれた張設装置の第2張設手段は、版胴の軸方向の全幅にわたって延伸するクランプスピンドルを備えている。当該クランプスピンドルを介して、版胴の軸方向の幅にわたって互いに隣り合って当該版胴に配置されるべきすべての印刷プレートの後端部が、同時に締め付けられあるいは解除され得る。
異なる型の印刷プレートが版胴に配置されるべき場合、第2張設手段は変更もしくは適合される必要はない。本発明に係る印刷装置はそれゆえに、より簡単に異なる型の印刷プレートに適合され得る。
当該印刷装置の版胴の少なくとも1つの印刷プレートを交換するための、本発明に係る方法は請求項11で定義されており、少なくとも以下の次々に進行するステップを備えている。すなわちa)ローラビームのローラビームセクションを、交換されず版胴に残される、当該版胴に配置された印刷プレートに当接させるステップと、b)クランプスピンドルを第1の位置から第2の位置へ移動させるステップであって、ここにおいてはすべての印刷プレートの後端部がクランプスピンドルによって解除されるが、しかし交換される1つあるいは各印刷プレートの後端部のみが版胴の張設溝から飛び出す、ステップと、c)交換されない印刷プレートの後端部を改めて締め付けるために、クランプスピンドルを第2の位置から第1の位置へ移動させるステップと、d)版胴を回転させることによって、かつそれに続いて、交換されるべき1つあるいは各印刷プレートの先端部を第1張設手段の領域において解除することによって、交換されるべき1つあるいは各印刷プレートを取り外すステップと、e)第1張設手段の領域において先端部を締め付け、版胴を回転させることによって、かつクランプスピンドルの領域において後端部を締め付けることによって、版胴に少なくとも1つの新しい印刷プレートを張るステップと、である。
当該印刷装置の少なくとも1つの印刷プレートを交換するための、本発明に係る方法は、新たな印刷装置に適合されており、印刷装置の版胴の印刷プレートを交換するための、完全に新式の経緯を提供する。
本発明の好ましいさらなる形態は、従属請求項と以下の記述とから明らかとなる。本発明の実施例は図に基づいて詳述されるが、それに限定されるものではない。図に示されるのは以下である。
印刷プレートを有していない、印刷機の本発明に係る印刷装置の、横断面図の抜粋図である。 印刷プレートを有している、図1の本発明に係る印刷装置の横断面図である。
本願発明は、輪転印刷機特にウェブ輪転印刷機の印刷装置と、当該印刷装置の版胴の少なくとも1つの印刷プレートの交換を実施するための方法とに関する。
ウェブ輪転印刷機の印刷装置は、版胴と、当該版胴に当接しながら回転する転写胴と、インキ装置と、好適には湿し装置とを備えている。
図1は本発明に係る印刷装置の版胴10の一部を示しており、版胴10上には、当該版胴10の軸方向の幅に沿って複数の印刷プレート11が設置されてよい。
図1は印刷プレート11を有していない版胴10を示しており、図2はそれに対して印刷プレート11と一緒になった版胴10を示している。版胴10はプレート胴とも呼ばれる。図示されていないインキ装置を用いて、版胴10に配置された印刷プレート11に印刷インキが塗布され得る。図示されていない湿し装置を用いて、版胴10に配置された印刷プレート11に湿し剤が塗布され得る。版胴10から、すなわち、版胴10に配置された印刷プレート11から、印刷インキが、版胴10に当接しながら回転する転写胴を介して、すなわち、好適にはゴムブランケットあるいはゴムブランケットプレートとして形成されている、転写胴に配置された少なくとも1つの転写版を介して、印刷されるべき被印刷材料に達する。
すでに説明されたように、図2は、版胴に張設された印刷プレート11と一緒になった、本発明に係る印刷装置の版胴10を示しており、印刷プレート11の先端部12と、印刷プレート11の後端部13とは、版胴10の張設溝14に通されている。張設溝14においてもしくは版胴10に印刷プレート11の後端部13および先端部12を締め付けるために、版胴10に張設装置15が組み込まれており、当該張設装置15は、版胴10に張設されるべき印刷プレート11の先端部12を張設するための第1張設手段16と、版胴10に張設されるべき印刷プレート11の後端部13を張設するための第2張設手段17とを備えている。
版胴に張設されるべき印刷プレート11の先端部を張設するための第1張設手段16は、版胴10の半径方向に対して斜めにされたスリット27を備えている。版胴10に張設されるべき各印刷プレート11の、鋭角に折り曲げられた先端部12は、スリット27に通されることが可能であり、スリット27における図示されていない位置決めピンを介して締め付け可能である。
版胴10に張設されるべき各印刷プレート11の後端部13を締め付けるための第2張設手段17は、クランプスピンドル18として形成されている、図示されていない操作要素を介して操作可能なクランプ要素を備えている。
クランプスピンドル18として形成されているクランプ要素は、版胴10の軸方向の幅に適合される軸方向の幅を有している。クランプスピンドルはそれゆえに、版胴10の軸方向の幅にわたって貫通して形成されており、操作要素によって移動可能である。その際、版胴10の軸方向の幅にわたって貫通して形成されているクランプスピンドル18は、図示されていない操作要素によって、2つの位置、すなわち、版胴10の軸方向の幅にわたって互いに隣り合って当該版胴に配置されているすべての印刷プレート11の後端部をクランプスピンドル18が締め付ける第1の位置と、版胴10の軸方向の幅に沿って互いに隣り合って当該版胴に配置されているすべての印刷プレート11の後端部13をクランプスピンドル18が解除する第2の位置との間で回転可能である。それゆえにクランプスピンドル18を介して、版胴10の軸方向の幅に沿って互いに隣り合って当該版胴に配置されているすべての印刷プレート11は一緒に、その後端部13に締め付け可能もしくは解除可能である。
版胴10の軸方向に貫通しているクランプスピンドル18は、版胴10の凹部19に配置されており、当該凹部19は、張設溝14を形成して、半径方向外側で挿入要素20に部分的に覆われている。挿入要素20はその際、図2に従えば版胴10の半径方向に対して斜めにされた、版胴10に張設されるべき印刷プレート11の後端部13のためのストッパー面を有するストッパー21を提供し、印刷プレート11をその後端部13の領域において締め付けるためのクランプスピンドル18は、当該印刷プレート11にその後端部13で、ストッパー21もしくはストッパー21によって提供されるストッパー面に対して圧力をかける。
クランプスピンドル18は、図2に従えば、クランプシャフト22と、当該クランプシャフト22に固定されているクランプバネ23とを備えている。クランプシャフト22は、図示されていない操作要素によって操作可能かつ回転可能であり、クランプシャフト22に作用するクランプバネ23はクランプシャフト22とともに回転可能、すなわち、クランプスピンドル18が図示されていない操作要素によって、第1の位置と第2の位置との間で、および逆に第2の位置と第1の位置との間で回転される場合に、回転可能である。
示された実施例においては、クランプバネ23は、ネジとして実施されている固定手段24を介してクランプシャフト22に固定されている。
すでに上で説明された構成要素のほかに、本発明に係る印刷装置の版胴10には、ローラビーム25が配設されている。ローラビームは、印刷プレートの交換を実施するために、版胴10にもしくは当該版胴10に配置された印刷プレート11に当接可能であり、かつ当該印刷プレート11から離接可能である。その際ローラビーム25は、版胴10の軸方向の幅にわたって延伸しており、本発明に係る印刷装置のローラビーム25は、版胴10の軸方向の幅に沿って互いに隣り合って配置されている複数のローラビームセクション26を備えている。
版胴10の軸方向の幅にわたって互いに隣り合って配置されている個々のローラビームセクション26の軸方向の幅はその際、印刷プレート11の軸方向の幅に適合される。軸方向で互いに隣り合って版胴10に配置されるべき各印刷プレート11のために、ローラビーム25は1つのローラビームセクション26を備える。各ローラビームセクション26は個別に、版胴10に当接可能もしくは版胴10から離接可能である。これによって、ローラビーム25のローラビームセクション26を介して、版胴10の軸方向に見て互いに隣り合って版胴10に配置されている印刷プレート11に、個別に押圧力をかけることが可能となる。
印刷装置が、取り扱われるべき印刷プレート11の異なる型に適合されるべき場合、印刷プレート11の後端部13を締め付けるために用いられる第2張設手段17の、クランプスピンドル18として形成されているクランプ要素は変更されることなくそのままである。印刷プレート11の軸方向の型に適合されているローラビームセクション26を用いることによって、単にローラビーム25のローラビームセクション26もしくはローラビーム25を交換するだけでよい。
そのような印刷装置で、すなわち、当該印刷装置の版胴10で、少なくとも1つの印刷プレートの交換が実施されるべき場合、以下のように行われる。すなわち、版胴10を印刷の離接位置に移動させた後、まずローラビーム25のローラビームセクション26が、交換されず版胴10に残されるべき、当該版胴10に配置された印刷プレート11に当接される。交換されるべきでない印刷プレート11はその後、ローラビームセクション26によって版胴10に対して圧力をかけられるが、他方で、交換されるべき印刷プレートのための当該ローラビームセクション26は、版胴10に当接されないので、交換されるべき印刷プレート11は対応するローラビームセクション26によって版胴10に対して圧力をかけられることはない。
交換されるべきでない印刷プレート11へのローラビームセクション26の当接に続いて、クランプスピンドル18は、軸方向に互いに隣り合って版胴10に配置されている印刷プレート11の後端部13をクランプスピンドル18が締め付ける第1の位置から第2の位置へと移動され、第2の位置においてクランプスピンドル18は、軸方向に互いに隣り合って版胴10に配置されているあらゆる印刷プレートのあらゆる後端部13を解除する。しかしながら、交換されるべきでない印刷プレート11に、ローラビーム25の対応するローラビームセクション26が当接されているため、交換されるべき印刷プレート11の後端部13のみが、版胴10の張設溝14から飛び出す。
交換されるべき1つあるいは各印刷プレート11の後端部13が版胴10の張設溝14から飛び出した後、クランプスピンドル18は、交換されるべきでない印刷プレート11の後端部13を改めて締め付けるために、第2の位置から再び第1の位置へ移動される。
引き続いて、版胴10が規定の方向に回転され、その後交換されるべきそれぞれの印刷プレート11の先端部12も、張設装置15の第1張設手段16によって解除されることによって、交換されるべき1つあるいは各印刷プレート11が版胴10から取り外される。
引き続いて、まずそれぞれの新しい印刷プレートの先端部が、第1張設手段16を介して版胴10に締め付けられ、それに続いて版胴10が回転され、引き続いてそれぞれの印刷プレート11の後端部13がクランプスピンドル18の領域において締め付けられることによって、少なくとも1つの新しい印刷プレートが版胴10に張られる。
新しい印刷プレートを版胴10に張るために、すでに言及されたように、まず新しい印刷プレート11の先端部12が、張設装置15の第1張設手段16の領域において版胴10に締め付けられる。
その後少なくとも、新しい印刷プレート11に配設された、ローラビーム25のローラビームセクション26が版胴10に当接され、当該ローラビームセクション26はそれから、新しい印刷プレート11に対して圧力をかけ、引き続いて版胴10が、当該版胴10に新しい印刷プレート11を巻き取りながら、規定の位置に回転される。当該規定の位置に達するとともにあるいはその後、クランプスピンドル18は第1の位置から第2の位置へ移動され、その際クランプスピンドル18は、なお版胴10に張設されているすべての印刷プレート11の後端部13を解除する。
すべての印刷プレート11に押圧力をかけ、かつすべての印刷プレート11の後端部13を版胴10の張設溝14に挿入するために、その後版胴10はさらに回転され、すなわちローラビーム25のすべてのローラビームセクション26が印刷プレートに当接される構成でさらに回転される。
引き続いて、軸方向に互いに隣り合って版胴10に配置されているすべての印刷プレートの後端部13を一緒に張設しもしくは締め付けるために、クランプスピンドル18は再び第2の位置から第1の位置に移動される。
すでに説明されたように、クランプスピンドル18を第1の位置から第2の位置へ移動させた後に新しい印刷プレートを張る際、続いて新しい印刷プレート11の後端部13を張設溝14に通すために、すべての印刷プレート11のためのローラビームセクション26は、当該印刷プレート11に当接されていなくてはならず、それにより、クランプスピンドル18を第1の位置から第2の位置へ移動させた際に張設溝14から飛び出した、交換されるべきでない古い印刷プレートの後端部13も新たに張設溝14に挿入することができる。
その際可能なのは、新しい印刷プレート11の先端部12が第1張設手段16の領域において張設されている場合、続いてローラビーム25のすべてのローラビームセクション26が印刷プレート11に当接され、版胴10が回転する際に、当該版胴10に当接しながら回転するということである。
選択的にさらに可能であるのは、新しい印刷プレート11の先端部12が張設装置15の第1張設手段16の領域において張設されている場合、続いて当該新しい印刷プレート11に配設されている、ローラビーム25のローラビームセクション26のみが新しい印刷プレート11に当接され、他方交換されるべきでない印刷プレート11と協働する、ローラビーム25のローラビームセクション26は、その後初めて、交換されるべきでない印刷プレート11に当接され、しかもクランプスピンドル18を第1の位置から第2の位置へ移動させる前に当接されるということである。この場合、交換されるべきでない印刷プレート11のローラビームセクション26は、版胴10を最後に部分的に回転させるためだけに当該印刷プレート11に当接しながら回転する。すなわち、印刷プレートの後端部13を再び張設溝14に押込めるためにである。
本発明は、任意の型の印刷装置もしくは版胴10において使用することができる。本発明を4/1印刷装置、4/2印刷装置、6/1印刷装置、6/2印刷装置および2/2印刷装置に用いることが可能であり、第1の数字はそれぞれ、軸方向に互いに隣り合って版胴10に配置されている印刷プレート11の数を表し、第2の数字はそれぞれ、周方向に互いに連続して版胴10に配置されている印刷プレート11の数を表している。4/1印刷装置と6/1印刷装置には、版胴10の軸方向の幅にわたって貫通して形成されている唯一のクランプスピンドル18が存在する。4/2印刷装置と6/2印刷装置と2/2印刷装置には、そのようなクランプスピンドル18が2つ、版胴10に組み込まれている。
10 版胴
11 印刷プレート
12 先端部
13 後端部
14 張設溝
15 張設装置
16 第1張設手段
17 第2張設手段
18 クランプスピンドル
19 凹部
20 挿入要素
21 ストッパー
22 クランプシャフト
23 クランプバネ
24 固定手段
25 ローラビーム
26 ローラビームセクション
27 スリット

Claims (14)

  1. 印刷機の印刷装置であって、
    版胴と、
    該版胴の軸方向の幅にわたって互いに隣り合って該版胴に張設されるべき複数の印刷プレートのための、前記版胴に組み込まれた張設装置であって、その際該張設装置は、前記版胴に張設されるべき印刷プレートの先端部のための第1張設手段と、前記版胴に張設されるべき印刷プレートの後端部のための第2張設手段とを備える、張設装置と、
    前記張設装置と協働するローラービームと、
    を有する印刷装置において、
    前記版胴に張設されるべき前記印刷プレートの前記後端部のための前記第2張設手段(17)は、クランプスピンドル(18)として形成されたクランプ要素と、前記クランプスピンドル(18)のための操作要素とを備え、該クランプスピンドル(18)は前記版胴(10)の軸方向の幅にわたって貫通して形成されており、かつ前記操作要素によって、第1の位置すなわち、前記版胴の軸方向の幅に沿って互いに隣り合って該版胴に配置されているすべての印刷プレートの前記後端部(13)を前記クランプスピンドル(18)が締め付ける位置と、第2の位置すなわち、前記版胴の軸方向の幅に沿って互いに隣り合って該版胴に配置されているすべての印刷プレートの前記後端部(13)を前記クランプスピンドル(18)が解除する位置との間で回転可能であることを特徴とする印刷装置。
  2. 前記クランプスピンドル(18)は、前記操作要素によって回転可能なクランプシャフト(22)と、該クランプシャフト(22)に受け入れられかつ該クランプシャフト(22)とともに回転可能なクランプバネ(23)とを備えることを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
  3. 前記クランプスピンドル(18)の第1の位置において、前記クランプバネ(23)が、ストッパー(21)に対して前記印刷プレートの前記後端部に圧力をかけることを特徴とする請求項2に記載の印刷装置。
  4. 前記クランプスピンドル(18)の第1の位置において、前記クランプバネ(23)が、前記版胴の半径方向に対して斜めにされた、前記ストッパー(21)のストッパー面に対して前記印刷プレートの前記後端部に圧力をかけることを特徴とする請求項3に記載の印刷装置。
  5. 前記クランプスピンドル(18)は、前記版胴内の凹部(19)に配置されており、該凹部は部分的に、張設溝(14)を形成して、半径方向外側で挿入要素(20)に閉鎖されていることを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の印刷装置。
  6. 前記挿入要素(20)は、前記ストッパー(21)もしくは、前記印刷プレートの前記後端部のための前記ストッパー面を形成することを特徴とする請求項5に記載の印刷装置。
  7. 前記版胴(10)の軸方向の幅にわたって延伸している前記ローラビーム(25)は、軸方向の幅に沿って互いに隣り合って配置されている複数のローラービームセクション(26)を備え、該ローラビームセクション(26)の各々は、前記版胴(10)に配置されているそれぞれの印刷プレートに個別に押圧力をかけるのに用いられ、そのために個別に前記版胴(10)に当接可能かつ該版胴から離接可能であることを特徴とする請求項1から6のいずれか一項に記載の印刷装置。
  8. 前記ローラービーム(25)の前記ローラービームセクション(26)は、前記印刷プレート(11)の軸方向の幅に適合された軸方向の幅を備えることを特徴とする請求項7に記載の印刷装置。
  9. 少なくとも前記ローラービーム(25)の前記ローラービームセクション(26)は、型が変化することを保証するために、交換可能であることを特徴とする請求項7あるいは8に記載の印刷装置。
  10. 前記版胴に張設されるべき前記印刷プレートの前記先端部のための前記第1張設手段(16)は、前記版胴の半径方向に対して斜めにされたスリット(27)を備え、該スリットに、前記版胴に張設されるべき前記印刷プレートの前記先端部が受容可能であることを特徴とする請求項1から9のいずれか一項に記載の印刷装置。
  11. 請求項1から10のいずれか一項に記載の印刷装置の版胴の少なくとも1つの印刷プレートを交換するための方法において、以下の次々に進行するステップ、すなわち、
    a)ローラビームのローラビームセクションを、交換されず前記版胴に残される、該版胴に配置された印刷プレートに当接させるステップと、
    b)前記クランプスピンドルを第1の位置から第2の位置へ移動させるステップであって、ここにおいてはすべての印刷プレートの前記後端部が前記クランプスピンドルによって解除されるが、しかし交換される1つあるいは各印刷プレートの前記後端部のみが前記版胴の前記張設溝から飛び出す、ステップと、
    c)交換されない前記印刷プレートの前記後端部を改めて締め付けるために、前記クランプスピンドルを第2の位置から第1の位置へ移動させるステップと、
    d)前記版胴を回転させることによって、かつそれに続いて、交換されるべき1つあるいは各印刷プレートの前記先端部を前記第1張設手段の領域において解除することによって、交換されるべき1つあるいは各印刷プレートを取り外すステップと、
    e)前記第1張設手段の領域においてそれぞれの前記先端部を締め付け、前記版胴を回転させることによって、かつ前記クランプスピンドルの領域においてそれぞれの前記後端部を締め付けることによって、前記版胴に少なくとも1つの新しい印刷プレートを張るステップと、を備えることを特徴とする方法。
  12. 新しい印刷プレートを前記版胴に張るために、まず前記新しい印刷プレートの前記先端部が、前記第1張設手段の領域において締め付けられ、
    その後少なくとも、前記新しい印刷プレートに配設された、前記ローラビームの前記ローラビームセクションが前記新しい印刷プレートに当接され、それから前記版胴が規定の位置に回転され、
    引き続いて前記クランプスピンドルが、第1の位置から第2の位置へ移動され、その際すべての印刷プレートの前記後端部は前記クランプスピンドルによって解除され、
    すべての印刷プレートの前記後端部を前記版胴の前記張設溝に挿入するために、その後前記版胴はさらに回転され、すなわち前記ローラビームのローラビームセクションがすべての印刷プレートに当接されて、さらに回転され、
    引き続いて、すべての印刷プレートの前記後端部を締め付けるために、前記クランプスピンドルが第2の位置から第1の位置に移動されることを特徴とする請求項11に記載の方法。
  13. 前記新しい印刷プレートの前記先端部が前記第1張設手段の領域において締め付けられている場合、続いて前記ローラビームのすべてのローラビームセクションが前記印刷プレートに当接されることを特徴とする請求項12に記載の方法。
  14. 前記新しい印刷プレートの前記先端部が前記第1張設手段の領域において締め付けられている場合、続いて前記新しい印刷プレートに配設されている、前記ローラビームの前記ローラビームセクションのみが前記新しい印刷プレートに当接され、他方交換されるべきでない前記印刷プレートと協働する前記ローラビームセクションは、その後初めて、交換されるべきでない前記印刷プレートに当接され、しかも前記クランプスピンドルを第1の位置から第2の位置へ移動させる前に当接されることを特徴とする請求項12に記載の方法。
JP2010270375A 2009-12-08 2010-12-03 印刷機の印刷装置および当該印刷装置の少なくとも1つの印刷プレートを交換する方法 Expired - Fee Related JP5737917B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE200910047674 DE102009047674A1 (de) 2009-12-08 2009-12-08 Druckwerk einer Druckmaschine und Verfahren zum Wechseln mindestens einer Druckplatte an einem solchen Druckwerk
DE102009047674.1 2009-12-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011121365A true JP2011121365A (ja) 2011-06-23
JP5737917B2 JP5737917B2 (ja) 2015-06-17

Family

ID=43972019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010270375A Expired - Fee Related JP5737917B2 (ja) 2009-12-08 2010-12-03 印刷機の印刷装置および当該印刷装置の少なくとも1つの印刷プレートを交換する方法

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP5737917B2 (ja)
CN (1) CN102152616B (ja)
CH (1) CH702383B1 (ja)
DE (1) DE102009047674A1 (ja)
FR (1) FR2953447B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020217648A1 (ja) * 2019-04-25 2020-10-29 リョービMhiグラフィックテクノロジー株式会社 版押え装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012014806A1 (de) * 2011-08-26 2013-02-28 Heidelberger Druckmaschinen Ag Verfahren und Vorrichtung zum Druckplattenwechsel
CN109514984A (zh) * 2018-12-20 2019-03-26 浙江炜冈机械有限公司 便于换版的版辊机构和印刷机

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3893394A (en) * 1973-03-28 1975-07-08 Wood Industries Inc Blanket cylinder slot arrangement
JPH06191016A (ja) * 1992-10-12 1994-07-12 Heidelberger Druckmas Ag 可撓性の印刷版を胴の周面に固定するための張設装置
JPH07171951A (ja) * 1993-10-15 1995-07-11 Man Roland Druckmas Ag 柔軟性を有する印刷版の固定装置
JP2001171081A (ja) * 1999-12-21 2001-06-26 Miyakoshi Printing Machinery Co Ltd 版胴における刷版クイックくわえ装置
JP2005504667A (ja) * 2001-10-05 2005-02-17 ケーニツヒ ウント バウエル アクチエンゲゼルシヤフト 印刷ユニットおよびウェブ輪転印刷機
JP2006504551A (ja) * 2002-10-31 2006-02-09 ケーニツヒ ウント バウエル アクチエンゲゼルシヤフト 印刷機の回転体を製造するための方法及び回転体

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10003937C2 (de) * 2000-01-29 2003-02-27 Roland Man Druckmasch Vorrichtung zum Befestigen von biegsamen Druckformen
DE102005029167A1 (de) * 2005-06-23 2006-12-28 Maschinenfabrik Wifag Druckzylinderbelag, Kombination aus Druckzylinder und Druckzylinderbelag sowie Druckzylinder mit klemmend befestigtem Druckzylinderbelag
US8176845B2 (en) * 2006-09-01 2012-05-15 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Form cylinder of a printing press comprising a plurality of sections in series on its circumferential surface in its axial direction, and printing couple comprising such form cylinder
EP2116376B1 (de) * 2006-12-01 2011-09-07 Koenig & Bauer AG Verfahren zum Betreiben einer Druckeinheit mit mindestens einem Druckwerk
DE102006056830B4 (de) * 2006-12-01 2008-08-14 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Verfahren zum Betreiben einer Neun-Zylinder-Satellitendruckeinheit
DE102007023272A1 (de) * 2007-05-18 2008-11-20 Manroland Ag Spanneinrichtung für Druckplatten und Formzylinder
DE102008019975A1 (de) * 2008-04-21 2009-10-22 Manroland Ag Spanneinrichtung für Druckplatten und damit ausgerüsteter Formzylinder

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3893394A (en) * 1973-03-28 1975-07-08 Wood Industries Inc Blanket cylinder slot arrangement
JPH06191016A (ja) * 1992-10-12 1994-07-12 Heidelberger Druckmas Ag 可撓性の印刷版を胴の周面に固定するための張設装置
JPH07171951A (ja) * 1993-10-15 1995-07-11 Man Roland Druckmas Ag 柔軟性を有する印刷版の固定装置
JP2001171081A (ja) * 1999-12-21 2001-06-26 Miyakoshi Printing Machinery Co Ltd 版胴における刷版クイックくわえ装置
JP2005504667A (ja) * 2001-10-05 2005-02-17 ケーニツヒ ウント バウエル アクチエンゲゼルシヤフト 印刷ユニットおよびウェブ輪転印刷機
JP2005319815A (ja) * 2001-10-05 2005-11-17 Koenig & Bauer Ag 印刷ユニットおよびウェブ輪転印刷機
JP2006504551A (ja) * 2002-10-31 2006-02-09 ケーニツヒ ウント バウエル アクチエンゲゼルシヤフト 印刷機の回転体を製造するための方法及び回転体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020217648A1 (ja) * 2019-04-25 2020-10-29 リョービMhiグラフィックテクノロジー株式会社 版押え装置
JP2020179582A (ja) * 2019-04-25 2020-11-05 リョービMhiグラフィックテクノロジー株式会社 版押え装置
JP7258639B2 (ja) 2019-04-25 2023-04-17 リョービMhiグラフィックテクノロジー株式会社 版押え装置

Also Published As

Publication number Publication date
FR2953447B1 (fr) 2015-10-23
FR2953447A1 (fr) 2011-06-10
CN102152616A (zh) 2011-08-17
JP5737917B2 (ja) 2015-06-17
CH702383B1 (de) 2014-07-31
CH702383A2 (de) 2011-06-15
CN102152616B (zh) 2015-04-01
DE102009047674A1 (de) 2011-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4380956A (en) Mounting of flexible printing plates
JP5638166B2 (ja) 版胴と版胴に配置された少なくとも1枚の刷版とを備える装置
JP5737917B2 (ja) 印刷機の印刷装置および当該印刷装置の少なくとも1つの印刷プレートを交換する方法
MX2013015211A (es) Procedimiento de montaje y registro de un clise en un cilindro del clise de una impresora offset multicolor.
JP4603722B2 (ja) マルチプレート式版胴を備えた印刷機
US5653170A (en) Device for clamping plates on a cylinder
US20020078846A1 (en) Device for fastening a tension-mounted covering on a printing-unit cylinder
JP4632656B2 (ja) 支持リングを有する印刷シリンダ支持ユニット
US5715752A (en) Device for drawing a printing plate onto the plate cylinder of a printing machine
US6450094B2 (en) Device for fastening flexible printing plates
JP4980694B2 (ja) 被印刷体である枚葉紙を処理するための胴
US20070022885A1 (en) Method and apparatus for preventing plate cylinder contamination during a plating process
JPH0216701B2 (ja)
GB2167011A (en) Rubber blanket cylinder for a rotary printing press
JP2008110605A (ja) 印刷機用の印刷プレートおよびゴムブランケットプレート
JP2011173336A (ja) 印刷用スリーブ及び印刷胴
US6655283B2 (en) Method and device for fastening a printing plate to a plate cylinder of a rotary printing machine
US5735211A (en) Clamping and tensioning device for printing plates
JP2011083985A (ja) ブランケット裏貼り装置
JP4142284B2 (ja) 画像記録装置
JP2000094640A (ja) 版交換装置
US8161874B2 (en) Variable cutoff printing unit with belt blanket and method of printing
JP3272660B2 (ja) 印刷機のシリンダにおける面材取り付け装置
JPH0256215B2 (ja)
JPH023712B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140714

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140716

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140916

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140919

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150323

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150421

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5737917

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees