JP2011120460A - 発電システムにおける発電量及び負荷量測定装置 - Google Patents

発電システムにおける発電量及び負荷量測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011120460A
JP2011120460A JP2010267941A JP2010267941A JP2011120460A JP 2011120460 A JP2011120460 A JP 2011120460A JP 2010267941 A JP2010267941 A JP 2010267941A JP 2010267941 A JP2010267941 A JP 2010267941A JP 2011120460 A JP2011120460 A JP 2011120460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amount
power generation
power
load
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010267941A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5243516B2 (ja
Inventor
Ji Hyun Choi
志賢 崔
Jae-Sung Park
宰成 朴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LS Electric Co Ltd
Original Assignee
LS Industrial Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LS Industrial Systems Co Ltd filed Critical LS Industrial Systems Co Ltd
Publication of JP2011120460A publication Critical patent/JP2011120460A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5243516B2 publication Critical patent/JP5243516B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R21/00Arrangements for measuring electric power or power factor
    • G01R21/06Arrangements for measuring electric power or power factor by measuring current and voltage
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/165Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B21/00Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
    • G08B21/18Status alarms
    • G08B21/182Level alarms, e.g. alarms responsive to variables exceeding a threshold
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J13/00Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network
    • H02J13/00001Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by the display of information or by user interaction, e.g. supervisory control and data acquisition systems [SCADA] or graphical user interfaces [GUI]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)

Abstract

【課題】発電システムにおける発電量及び負荷量を正確に測定することができる、発電システムにおける発電量及び負荷量測定装置を提供する。
【解決手段】この装置は、発電装置で生成されたDC電力を電力変換装置でAC電力に変換して負荷に伝送し、前記負荷での電力使用量を計量する電力量計を含む発電システムにおける発電量及び負荷量測定装置であって、前記電力変換装置及び負荷との間に連結された第1電力線における電流量を測定する第1電流測定部と、前記負荷及び電力量計との間に連結された第2電力線における電流量を測定する第2電流測定部と、前記第1電流測定部で測定された電流量を用いて、前記発電システムにおける発電量を計算する発電量計算部と、前記第2電流測定部で測定された電流量を用いて、前記負荷での電力使用量による負荷量を計算する負荷量計算部と、前記計算された発電量及び負荷量をそれぞれ表示する表示部と、を含む構成とした。
【選択図】図3

Description

本発明は、発電システムに係り、特に、電力を発電する発電システムにおける発電量及び負荷量を正確に測定することができる発電システムにおける発電量及び負荷量測定装置に関するものである。
一般に、発電システムは、電力を発電させるシステムであって、発電機を用いる他に、太陽光、風力などの新再生エネルギーを用いて電力を発電させるシステムが広く用いられている。このような発電システムを用いて電気エネルギーを生成して顧客に提供し、顧客は、このような電気エネルギーを使用しながら残留エネルギーを貯蔵しておいたり、電力を運用しながら取引したりすることができる。
近年、多くの家庭や大規模の工場などの需用家が発電システムを用いており、その利用数は増加の一路にある。顧客が直接電気エネルギーを生成、運営及び売り渡しできるようなシステムが築かれる場合、顧客は、電気エネルギーの発電量及び負荷端の電気エネルギー使用量を正確に把握しなければならない。
それ以外に、顧客は、発電による剰余発電量、残留電力を売り渡すための売渡量、自家発電不足により電力会社から買収する買収量等を正確に把握しなければならない。また、顧客は、これらのデータを用いてエネルギーを効率的に使用でき且つ経済的な利得を得ることができる。
図1は、従来の一般的な発電システムを示す構成図である。
図1を参照すると、従来の発電システム10では、発電装置11で発電されたDC電力を電力変換装置12でAC電力に変換して、顧客である多数の負荷13に供給する。各負荷13で使用する負荷量は計測装置14で計測する。もし、発電した電力が足りない場合には、外部の電力会社から電力を受けて使用することができる。
ここで、電力変換装置12及び計測装置14の内部にはそれぞれ通信装置が備えられており、これら両装置12,14間には電力線通信または無線通信方法を用いてデータが送受信される。すなわち、計測装置14は、内部の通信装置を用いて電力変換装置12との通信を行って、電力変換装置12から発電量情報を受信した後、該受信した発電量情報及び自身が計測した負荷量情報を使用者に表示する。
しかしながら、このような従来の発電システム10では、電力変換装置12及び計測装置14間の通信異常が発生する時は、使用者が発電量及び負荷量を確認できなくなるという問題点があった。また、電力変換装置12及び計測装置14の両方に通信装置を内蔵しなければならず、単価が上昇するという不具合もあった。
しかも、電力変換装置12から計測装置14へと伝達する発電量情報は、DC成分の電力をAC成分の電力に変換したデータであって、負荷13に直接供給されるAC成分の正確な発電量情報ではないから、従来の発電システム10では負荷13で使用する正確な負荷量がわからないという問題点があった。なお、電力変換装置12の性能低下や他の不良要因によりAC電力への変換時に変換損失が生じることがあり、正確なデータを受信することができないという問題点もあった。
本発明は上記の従来技術の問題点を解決するためのもので、その目的は、発電システムにおいて電力変換装置と負荷との電力供給線及び負荷と測定装置との電力線からそれぞれ発電量及び負荷量を正確に測定することができる発電システムにおける発電量及び負荷量測定装置を提供することにある。
また、本発明の他の目的は、簡単な構造及び低コストで発電システムにおける発電量及び負荷量を測定することができる発電システムにおける発電量及び負荷量測定装置を提供することにある。
上記目的を達成するための本発明は、発電装置で生成されたDC電力を電力変換装置でAC電力に変換して負荷に伝送し、前記負荷での電力使用量を計量する電力量計を含む発電システムにおける発電量及び負荷量測定装置であって、前記電力変換装置及び負荷との間に連結された第1電力線における電流量を測定する第1電流測定部と、前記負荷及び電力量計との間に連結された第2電力線における電流量を測定する第2電流測定部と、前記第1電流測定部で測定された電流量を用いて、前記発電システムにおける発電量を計算する発電量計算部と、前記第2電流測定部で測定された電流量を用いて、前記負荷での電力使用量による負荷量を計算する負荷量計算部と、前記計算された発電量及び負荷量をそれぞれ表示する表示部と、を含む構成とする。
一実施例において、上記の発電システムにおける発電量及び負荷量測定装置は、前記第1及び第2電力線における電流量を同時に測定する第3電流測定部と、前記第3電流測定部で測定されたそれぞれの電流量を用いて、前記発電システムの発電量及び前記負荷での負荷量を計算する電力量計算部と、前記発電量計算部及び負荷量計算部でそれぞれ計算された発電量及び負荷量と前記電力量計算部で計算された発電量及び負荷量とを比較する比較部と、をさらに含むことができ、前記表示部は、前記比較部での比較結果、両者の差が、あらかじめ設定された誤差範囲内にある場合、前記発電量計算部及び負荷量計算部でそれぞれ計算された発電量及び負荷量を表示することが好ましい。
ここで、前記表示部は、前記比較部での比較結果、両者の差が前記誤差範囲を外れる場合、アラームを表示することができる。
ここで、前記表示部は、前記両者の差を補正して前記発電量及び負荷量を表示することもできる。
一実施例において、前記第1、2、3電力変換装置はそれぞれ、変流器(CT)を含むことができる。
本発明によれば、発電システムにおいて正確な発電量及び負荷量データを獲得することが可能になる。
また、本発明によれば、発電システムにおいて付加的な通信装置無しで発電量及び負荷量を獲得できるので、構造の単純化及び費用節減を図ることが可能になる。
なお、本発明によれば、発電システムを利用する場合、発電量及び負荷量情報を適時に確認することができるので、エネルギーを効率的に使用することができ、電力市場などで買収時期を適切に判断することが可能になる。
従来の一般的な発電システムを示す構成図である。 本発明の一実施例による発電システムにおける発電量及び負荷量測定装置を示す構成図である。 本発明の他の実施例による発電システムにおける発電量及び負荷量測定装置を示す構成図である。
以下、本発明の好適な実施例を、添付の図面を参照しつつ詳細に説明する。また、下記の説明において、関連する公知機能や構成についての具体的な説明が、本発明の要旨を曖昧にさせると考えられる場合にはその詳細な説明を省略するものとする。
図2は、本発明の一実施例による発電システムにおける発電量及び負荷量測定装置を示す構成図である。
図2を参照すると、本発明の一実施例による発電システムにおける発電量及び負荷量測定装置100は、第1電流測定部110、第2電流測定部120、発電量計算部130、負荷量計算部140、制御部150及び表示部160を含む。
本発明の発電量及び負荷量測定装置100は発電システムに適用される。このような発電システムは、発電装置300で生成されたDC電力を、電力変換装置400でAC電力に変換して少なくとも一つの負荷500に伝送し、この負荷500での電力使用量を電力量計600で計量するように構成されている。すなわち、電力変換装置400から負荷500に電力線を通じて電流を提供することによって電力を供給し、また、負荷500から電力量計600に電力線を通じて電流を提供することによって、電力量計600が負荷端での電力使用量を計量できるようにする。
第1電流測定部110は、発電システムの電力変換装置400と負荷500との間に連結された第1電力線における電流量を測定する。言い換えると、第1電流測定部110は、電力変換装置400でDC電力をAC電力に変換した後、負荷500に電力を供給するために第1電力線を通じて電流を提供する場合に、この第1電力線に流れる電流量を測定する。例えば、第1電流測定部110は変流器(CT:Current Transformer)を含むことができる。
第2電流測定部120は、発電システムの負荷500と電力量計600との間に連結された第2電力線における電流量を測定する。言い換えると、第2電流測定部120は、負荷500での電力使用量を計量するために負荷500から第2電力線を通じて電力量計600に電流を提供する場合に、この第2電力線に流れる電流量を測定する。例えば、第2電流測定部120は変流器(CT)を含むことができる。
発電量計算部130は、第1電流測定部110で測定された電流量を用いて、発電システムで発電した電力の発電量を計算する。例えば、発電量は、負荷500の両端にかかる電圧と第1電流測定部110で測定された電流量との積で計算することができる。
負荷量計算部140は、第2電流測定部120で測定された電流量を用いて、負荷500での電力使用量による負荷量を計算する。例えば、このような負荷量は、負荷500の両端にかかる電圧と第2電流測定部120で測定された電流量との積で計算することができる。ここで、負荷量は、負荷端での電力使用量を意味する。
制御部150は、本発明の発電量及び負荷量測定装置100の全般的な動作を制御する。特に、制御部150は、発電量計算部130及び負荷量計算部140でそれぞれ計算された発電量及び負荷量を表示部160で表示するように制御する。
表示部160は、制御部150の制御信号によって、発電量計算部130及び負荷量計算部140でそれぞれ計算された発電量及び負荷量を表示する。例えば、表示部160は、発電量及び負荷量を使用者(顧客)が容易に確認できるように視覚的にまたは聴覚的に表示することができる。
図3は、本発明の他の実施例による発電システムにおける発電量及び負荷量測定装置を示す構成図である。
図3を参照すると、本発明の他の実施例による発電システムにおける発電量及び負荷量測定装置200は、第1電流測定部210、第2電流測定部220、第3電流測定部230、発電量計算部240、負荷量計算部250、電力量計算部260、比較部270、制御部280及び表示部290を含んで構成される。本発明の他の実施例による発電量及び負荷量測定装置200も、上記と同様に発電システムに適用される。
第1電流測定部210は、発電システムの電力変換装置400と負荷500との間に連結された第1電力線における電流量を測定し、第2電流測定部220は、発電システムの負荷500と電力量計600との間に連結された第2電力線における電流量を測定する。例えば、第1及び第2電流測定部210,220は、変流器(CT)を含むことができる。
第3電流測定部230は、上記の第1及び第2電力線における電流量を同時に測定する。言い換えると、第3電流測定部230は、発電システムの電力変換装置400でDC電力をAC電力に変換した後、負荷500に電力を供給するために第1電力線を通じて電流を提供する場合、及び負荷500における電力使用量を計量するために負荷500から第2電力線を通じて電力量計600に電流を提供する場合に、これら第1電力線及び第2電力線におけるそれぞれの電流量を同時に測定する役割を果たす。例えば、第3電流測定部230も同様、変流器(CT)を含むことができる。
発電量計算部240は、第1電流測定部210で測定された電流量を用いて、発電システムで発電した電力の発電量を計算し、負荷量計算部250は、第2電流測定部220で測定された電流量を用いて、負荷500における電力使用量による負荷量を計算する。
電力量計算部260は、第3電流測定部230で測定された第1及び第2電力線における各電流量を用いて、発電システムにおける発電量及び負荷における負荷量を同時に計算する。
比較部270は、発電量計算部240及び負荷量計算部250でそれぞれ計算された発電量及び負荷量と、電力量計算部260でそれぞれ計算された発電量及び負荷量とを比較する。すなわち、同一の第1及び第2電力線に対して、発電量計算部240及び負荷量計算部250でそれぞれ計算された発電量及び負荷量と、電力量計算部260でそれぞれ計算された発電量及び負荷量とを相互比較する。特に、第1及び第2電流測定部210,220で測定した発電量及び負荷量が正確に測定されたか否かを、第3電流測定部230で測定した発電量及び負荷量から確認することができる。
制御部280は、発電量及び負荷量測定装置200の全般的な動作を制御及び管理する。特に、制御部280は、発電量計算部240及び負荷量計算部250でそれぞれ計算された発電量及び負荷量を表示部290で表示するように制御する。
表示部290は、制御部280の制御信号によって、発電量計算部240及び負荷量計算部250でそれぞれ計算された発電量及び負荷量を表示する。
特に、表示部290は、比較部270での比較の結果、両者、すなわち、発電量計算部240及び負荷量計算部250でそれぞれ計算された発電量及び負荷量と、電力量計算部260でそれぞれ計算された発電量及び負荷量との差が、あらかじめ設定された誤差範囲内にあると、発電量計算部240及び負荷量計算部250でそれぞれ計算された発電量及び負荷量を表示する。
一方、表示部290は、比較部270での比較の結果、両者に差が出る場合、その差を補正した後、発電量計算部240及び負荷量計算部250でそれぞれ計算された発電量及び負荷量を表示することもできる。
さらに、表示部290は、比較部270での比較の結果、両者の差が、あらかじめ設定された誤差範囲を外れる場合はアラームを表示することもできる。
以上では、好適な実施例に挙げて本発明を詳細に説明してきたが、本発明は、それらの実施例の内容に限定されるものではない。したがって、本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者にとっては、添付する請求項の記載範囲内で様々な変形及び改良実施が可能であり、これらはいずれも本発明の技術的範囲に属するということは明らかである。したがって、本発明の真の技術的保護範囲は、添付の特許請求の範囲における技術的思想により定められるべきである。
近年、エネルギー問題が社会的な課題とされるに伴って、新再生エネルギー発電システムに対する関心も高まっている。このような発電システムは、太陽光、風力などの無限の資源を利用する点から、企業だけでなく家庭でも非常に有効に使用している。また、このような発電システムで発電した電力を蓄電池に貯蔵しておき、必要に応じて使用量を調節することもでき、電力市場が形成される場合には電力を売ることもできるので、経済的な利得を得ることができる。
このように発電したエネルギーを効率的且つ経済的に用いるためには、発電システムに生成された電力の発電量及び負荷で使用する電力の負荷量を正確に測定することが何よりも重要である。
このような側面から見れば、本発明は、発電システムにおいて負荷に前後から連結された電力線における発電量及び負荷量を測定するから正確なデータを得ることができ、家庭や大規模の工場などで極めて有効に用いることができる。
また、電力を供給する電力会社や電力を使用する需要家にとっては正確な発電量及び負荷量を用いて料金などを測定することが重要であり、よって、電力、送配電などの分野で非常に有効に利用することができる。
110,210 第1電流測定部
120,220 第2電流測定部
130,240 発電量計算部
140,250 負荷量計算部
150,280 制御部
160,290 表示部
230 第3電流測定部
260 電力量計算部
300 発電装置
400 電力変換装置
500 負荷
600 電力量計

Claims (5)

  1. 発電装置で生成されたDC電力を電力変換装置でAC電力に変換して負荷に伝送し、前記負荷での電力使用量を計量する電力量計を含む発電システムにおける発電量及び負荷量測定装置であって、
    前記電力変換装置及び負荷との間に連結された第1電力線における電流量を測定する第1電流測定部と、
    前記負荷及び電力量計との間に連結された第2電力線における電流量を測定する第2電流測定部と、
    前記第1電流測定部で測定された電流量を用いて、前記発電システムにおける発電量を計算する発電量計算部と、
    前記第2電流測定部で測定された電流量を用いて、前記負荷での電力使用量による負荷量を計算する負荷量計算部と、
    前記計算された発電量及び負荷量をそれぞれ表示する表示部と、
    を含む、発電システムにおける発電量及び負荷量測定装置。
  2. 前記第1及び第2電力線における電流量を同時に測定する第3電流測定部と、
    前記第3電流測定部で測定されたそれぞれの電流量を用いて、前記発電システムの発電量及び前記負荷での負荷量を計算する電力量計算部と、
    前記発電量計算部及び負荷量計算部でそれぞれ計算された発電量及び負荷量と前記電力量計算部で計算された発電量及び負荷量とを比較する比較部と、
    をさらに含み、
    前記表示部は、前記比較部での比較結果、両者の差が、あらかじめ設定された誤差範囲内にある場合、前記発電量計算部及び負荷量計算部でそれぞれ計算された発電量及び負荷量を表示する、請求項1に記載の発電システムにおける発電量及び負荷量測定装置。
  3. 前記表示部は、前記比較部での比較結果、両者の差が前記誤差範囲を外れる場合、アラームを表示する、請求項2に記載の発電システムにおける発電量及び負荷量測定装置。
  4. 前記表示部は、前記両者の差を補正して前記発電量及び負荷量を表示する、請求項2に記載の発電システムにおける発電量及び負荷量測定装置。
  5. 前記第1、2、3電力変換装置はそれぞれ、変流器(CT:Current Transformer)を含む、請求項2に記載の発電システムにおける発電量及び負荷量測定装置。
JP2010267941A 2009-12-04 2010-12-01 発電システムにおける発電量及び負荷量測定装置 Active JP5243516B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020090120139A KR101254846B1 (ko) 2009-12-04 2009-12-04 발전 시스템에서의 발전량 및 부하량 측정 장치
KR10-2009-0120139 2009-12-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011120460A true JP2011120460A (ja) 2011-06-16
JP5243516B2 JP5243516B2 (ja) 2013-07-24

Family

ID=44285074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010267941A Active JP5243516B2 (ja) 2009-12-04 2010-12-01 発電システムにおける発電量及び負荷量測定装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5243516B2 (ja)
KR (1) KR101254846B1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101290290B1 (ko) * 2011-11-24 2013-07-26 한국해양대학교 산학협력단 선박의 에너지 관리방법
NO334364B1 (no) * 2012-05-03 2014-02-17 Kongsberg Maritime As Prediktivt reguleringssystem.
KR101963445B1 (ko) * 2015-04-02 2019-07-31 엘에스산전 주식회사 전력 측정 시스템 및 이를 이용한 부하 전력 모니터링 시스템 및 그 동작 방법
KR102032406B1 (ko) * 2017-12-29 2019-10-15 주식회사 에이치엔에스솔루션 재난 경보 관제시스템 및 그 방법
KR101945501B1 (ko) * 2018-05-23 2019-02-08 주식회사 광명전기 에너지 저장 장치와 태양광 발전을 이용한 전력 공급 제어 시스템 및 방법

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10201106A (ja) * 1997-01-07 1998-07-31 Yokogawa M & C Kk 太陽光発電モニターシステム
JP2001095263A (ja) * 1993-11-25 2001-04-06 Sharp Corp インバータ管理システム及びインバータ装置並びにシステム管理装置
JP2002098720A (ja) * 2000-09-26 2002-04-05 Sekisui Chem Co Ltd 電力供給系における電力モニターシステム
JP2002139527A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Canon Inc 太陽光発電装置およびその制御方法
JP2002296307A (ja) * 2001-03-29 2002-10-09 Sekisui Chem Co Ltd 電力モニタ装置
JP2006115622A (ja) * 2004-10-15 2006-04-27 Hanshin Electric Co Ltd 使用電力監視方法および使用電力監視システム
JP2009182661A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Kyocera Corp 通信表示装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0764658A (ja) * 1993-08-26 1995-03-10 Hitachi Ltd 電力変換システム
JP4753636B2 (ja) 2005-06-17 2011-08-24 パナソニック株式会社 電力管理システムおよびその管理方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001095263A (ja) * 1993-11-25 2001-04-06 Sharp Corp インバータ管理システム及びインバータ装置並びにシステム管理装置
JPH10201106A (ja) * 1997-01-07 1998-07-31 Yokogawa M & C Kk 太陽光発電モニターシステム
JP2002098720A (ja) * 2000-09-26 2002-04-05 Sekisui Chem Co Ltd 電力供給系における電力モニターシステム
JP2002139527A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Canon Inc 太陽光発電装置およびその制御方法
JP2002296307A (ja) * 2001-03-29 2002-10-09 Sekisui Chem Co Ltd 電力モニタ装置
JP2006115622A (ja) * 2004-10-15 2006-04-27 Hanshin Electric Co Ltd 使用電力監視方法および使用電力監視システム
JP2009182661A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Kyocera Corp 通信表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5243516B2 (ja) 2013-07-24
KR101254846B1 (ko) 2013-04-15
KR20110063184A (ko) 2011-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5644774B2 (ja) 電力計測システム、電力計測方法および情報処理装置
JP5243516B2 (ja) 発電システムにおける発電量及び負荷量測定装置
JP2009050064A (ja) 配電系統状態推定装置
Garrab et al. A new AMR approach for energy saving in Smart Grids using Smart Meter and partial Power Line Communication
RU2635849C2 (ru) Устройство и способ определения напряжения и мощности каждой фазы в сети среднего напряжения
JP2009222433A (ja) 電力測定システム
US20170292999A1 (en) Transformer monitoring and data analysis systems and methods
KR20130070132A (ko) 태양광 발전 모니터링 시스템
JP2010200473A (ja) エネルギーモニタリングシステム
JP2014059245A (ja) 電力表示器
JP2011112464A (ja) 電力監視システム
JP5410118B2 (ja) エネルギーモニタリングシステム
US20120259566A1 (en) Device for measuring two phase power with single voltage input
JP2015078937A (ja) ユーティリティメータの積算電力の補正
WO2015104787A1 (ja) エネルギー管理装置、およびエネルギー管理システム
WO2008095277A1 (en) Hybrid renewable power monitor and data logger
KR101719953B1 (ko) 전력량 모니터링 장치
KR20210042593A (ko) Dcu 검침량 연계 변압기 부하 감시시스템
Petrov et al. Low-cost NB-IoT microgrid power quality monitoring system
KR20140120203A (ko) Ami 시스템의 전력정보 계측 장치
KR200432760Y1 (ko) 가정용 최대수요전력 감시 장치
JP6854703B2 (ja) 電力計量装置
KR101045166B1 (ko) Co₂발생량 측정장치 및 측정방법
JP2010213468A (ja) 電力制御システム
KR101828064B1 (ko) 양방향 dc 전력량계

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120911

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130326

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130404

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5243516

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250