JP6854703B2 - 電力計量装置 - Google Patents

電力計量装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6854703B2
JP6854703B2 JP2017102917A JP2017102917A JP6854703B2 JP 6854703 B2 JP6854703 B2 JP 6854703B2 JP 2017102917 A JP2017102917 A JP 2017102917A JP 2017102917 A JP2017102917 A JP 2017102917A JP 6854703 B2 JP6854703 B2 JP 6854703B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
fit
selling
smart meter
sold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017102917A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018198510A (ja
Inventor
仁 中島
仁 中島
Original Assignee
河村電器産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 河村電器産業株式会社 filed Critical 河村電器産業株式会社
Priority to JP2017102917A priority Critical patent/JP6854703B2/ja
Publication of JP2018198510A publication Critical patent/JP2018198510A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6854703B2 publication Critical patent/JP6854703B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/70Smart grids as climate change mitigation technology in the energy generation sector
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S10/00Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
    • Y04S10/12Monitoring or controlling equipment for energy generation units, e.g. distributed energy generation [DER] or load-side generation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S10/00Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
    • Y04S10/14Energy storage units

Landscapes

  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、受電電力に加えて家庭で発電された電力を売電する際に、商用電力系統に逆潮流させる電力の発電手段の違いで売電先等が異なる場合であっても、個々の売電電力を計測できる電力計量装置に関する。
家庭用FIT法に基づき太陽光発電等の再生可能エネルギーによる発電電力から需要家内で使用した電力を差し引いた余剰電力(FIT電力)は、電力買取の対象となっており、発電電力を商用電力系統に逆潮流させた電力を電力量計で計測できるようになっている。一方で、FIT法の対象となっていない燃料電池発電や交流側結合の蓄電池、更には電気自動車(EV又はPHEV)からの放電設備(非FIT電力)を持っている需要家は、再生可能エネルギーと区別されており商用電力系統に逆潮流して売電することが現状禁止されている。尚、FITはFeed-in Tariff Programの略で、家庭用FIT法とは、電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法に基づき、家庭で発電した再生可能エネルギーを固定価格で買い取る制度をいう。
そのため、売電可能なFIT電力と売電が不可となっている非FIT電力との双方の設備を備えた需要家では、例えば特許文献1に開示されているように、燃料電池により発電された電力が余剰電力となった場合は、別途設置した蓄電池に蓄電させて商用電力系統に逆潮流しないよう制御したり発電を停止した。
特開2014−50275号公報
しかしながら、今後はデマンドレスポンス(DR)の仕組みを用いた仮想発電所(VPP)のリソースになる需要家設備として燃料電池発電や、蓄電池、更にはEV又はPHEVからの放電電力が注目されており、今後これらの非FIT電力も商用電力系統に逆潮流させて買い取りされることが想定される。
その場合、再生可能エネルギーとVPPのリソースとなる発電・放電設備とは、買取価格や買い取り先が異なることが想定されるにもかかわらず、同一の引き込み線から逆潮流させることになるため、同一の需要家において双方を同時に稼働させた場合、売電電力の計測は簡単ではなく、現在これを行う計量システムはない。
一方で、FIT電力と非FIT電力の売電が混在しても、FIT電力を優先して買い取られることが今後も継続されると考えられる。
そこで、本発明はこのような問題点に鑑み、特にFIT対象電力のように特定の種類の発電電力が優先して買い取られることを前提に、特定の種類の電力生成設備とそれ以外の電力生成設備の双方を備えても、特定の種類とそれ以外の種類の電力による売電電力を簡易な構成で個別に計測できる電力計量装置を提供することを目的としている。
上記課題を解決する為に、請求項1の発明は、需要家が受電している商用電力の使用電力に加えて、商用電力系統に逆潮流させた売電電力を計測する第1のスマートメータと通信する第1通信部と、需要家が発電或いは放電する異なる種類の2つの電源グループを備えて、一方の第1電源グループの電力を計測する第2のスマートメータと通信する第2通信部と、第1通信部及び第2通信部から入手した電力情報を基に、第1電源グループの電力の売電電力に加えて、他方の第2電源グループの売電電力を算出する売電電力演算部と、入手した電力情報或いは算出した売電電力情報を表示する表示部と、を備えたことを特徴とする。
この構成によれば、買取価格の異なる2種類の発電或いは放電電力のグループが混在しても、2つのスマートメータからの情報のみで、第1電源グループの電力の売電を優先させた場合の第1電源グループの電力の売電電力に加えて第2電源グループの電力の売電電力も算出可能であり、双方の売電価格が異なっても、また売電先が異なっても対応でき、一方のグループの電力を売電している間であっても他方のグループの出力を停止する必要がなく、効率の良い発電・放電を実施できる。
請求項2の発明は、請求項1に記載の構成において、第1電源グループの電力が再生可能エネルギーにより発電するFIT電力であり、第2電源グループの電力がそれ以外の発電或いは放電による非FIT電力であることを特徴とする。
この構成によれば、2つのスマートメータからの情報のみで、FIT電力の売電を優先させた場合のFIT電力の売電電力及び非FIT電力の売電電力を算出するため、双方の売電価格が異なっても、また売電先が異なっても対応でき、これまで逆潮流時(売電時)には停止していた非FITの発電や放電を停止する必要がなくなり、効率の良い発電・放電を実施できる。
尚、FIT電力とは電気事業者による固定価格での買い取りが実施される需要家での再生可能エネルギーによる発電した電力の余剰分を示し、非FIT電力とはそれ以外の需要家での発電電力或いは放電電力を示す。
請求項3の発明は、請求項2に記載の構成において、売電電力演算部は、第1のスマートメータが逆潮流する売電電力値を計測したら、当該売電電力値が第2のスマートメータが計測したFIT電力値より大きければ、その差分となる電力値を非FIT発電による売電電力値と判断することを特徴とする。
この構成によれば、非FIT発電電力を直接計測することなく、非FITによる売電電力値を算出することができ、簡易な構成で非FITの売電電力を計測できる。
本発明によれば、買取価格の異なる2種類の発電或いは放電電力のグループが混在しても、2つのスマートメータからの情報のみで、第1電源グループの電力の売電を優先させた場合の第1電源グループの電力の売電電力に加えて第2電源グループの電力の売電電力も算出可能であり、双方の売電価格が異なっても、また売電先が異なっても対応でき、一方のグループの電力を売電している間であっても他方のグループの出力を停止する必要がなく、効率の良い発電・放電を実施できる。
本発明に係る電力計量装置の一例を示すブロック図であり、周辺機器を合わせて示している。
以下、本発明を具体化した実施の形態を、図面を参照して詳細に説明する。図1は本発明に係る電力計量装置の一例を示すブロック図であり、周辺機器を合わせて示している。図1において、1は電力計量装置、2は電力供給業者から商用電力系統を介して受電する電力を計測すると共に、需要家が発電した電力を商用電力系統に逆潮流させた売電電力を計測する第1のスマートメータ、3は需要家に設置されて需要家の個々の負荷(電気機器)に電力を分岐するための分電盤、4は太陽光発電設備5による発電電力を計測する第2のスマートメータ、6は外部への放電が可能な電気自動車(EV又はPHEV)、7は商用電力により蓄電される蓄電池、8は電気自動車6及び蓄電池7などの放電電力を計測する電力量計である。
尚、第2のスマートメータ4は、ここでは太陽光発電による電力を計測するが、この発電は風力発電の電力でも、双方を組み合わせた電力でも良く、第2のスマートメータ4は再生可能エネルギーによる発電電力であるFIT電力を生成する第1電源グループの発電電力を計測するために設置される。また、電力量計8は、EV6や蓄電池、更には燃料電池発電等の非FIT電力を生成する第2電源グループの発電・放電電力を計測する。
電力計量装置1は、第1のスマートメータ2と無線通信するアンテナ11aを備えた第1通信IF11、第2のスマートメータ4と無線通信するアンテナ12aを備えた第2通信IF12、売電電力データ等を表示する表示部13、表示の切り替え等を実施する操作部14、受信した或いは演算した電力データを記憶するメモリ15、演算結果を外部に出力するための第3通信IF16、受電電力に加えてFITによる売電電力及び非FITによる売電電力を演算すると共に電力計量装置全体を制御する電力計量装置CPU17等を備えている。
第1通信IF11は第1のスマートメータ2とBルート通信により電力データを入手し、第2通信IF12は第2のスマートメータ4とBルート通信により電力データを入手する。但し、第1のスマートメータ2は、需要家が電力供給業者から受電する電力の計測に加えて、需要家から逆潮流して売電される電力を計測する。
また第3通信IF16は、例えばHEMS(Home Energy Management Systemの略)機器と有線あるいは無線で接続されている場合は、HEMS機器において送信された情報、例えば売電電力情報や消費電力情報が表示される。更に、アグリゲータのサーバにインターネット等で接続されていたら、アグリゲータに関連する情報がサーバに送信され、例えば非FITの発電・放電による売電電力データが送信される。
このように構成された電力計量装置1は、次のように売電電力を算出する。電力計量装置CPU17は、第1のスマートメータ2が売電を検出せず、商用電力の受電電力を計測している間は、そのデータをメモリ15に保存すると共に表示部13に表示する。また、外部からの要求に応じて送信する。また、第2のスマートメータ4から発電電力データを入手してメモリ15に保存する。
この状態で、売電が開始されて第1のスマートメータ2が売電電力の計測を開始したら各種演算を開始する。具体的に、第1のスマートメータ2からは、例えば15分毎に売電電力値(売電電力データ)P1を入手し、第2のスマートメータ4からは太陽光発電による発電電力値(発電電力データ)P2を同様のタイミングで入手する。
そして、入手したデータを基に、売電電力値P1が発電電力値P2に等しい或いは小さい場合は、売電電力はFIT電力分であると判断し、太陽光発電の売電電力データとして出力し、表示部13に売電電力データが表示される。また必要に応じて売電電力量が演算されて合わせて表示される。
一方、売電電力値P1が発電電力値P2より大きい場合は、太陽光発電電力の全発電量に加えて非FITの発電・放電電力も売電されていると判断し、発電電力値P2が太陽光発電による売電電力、売電電力値P1から発電電力値P2を除いた値が非FITの発電・放電による売電電力と判断して出力され、表示部13にFIT電力、非FIT電力のそれぞれの売電電力データが表示される。
また、これらのデータは第3通信IF16から外部に送信される。例えば、HEMS機器が接続されている場合は、HEMS機器において売電電力情報が表示される。加えてアグリゲータのサーバと通信が可能であれば、そのサーバに対して非FITの発電・放電による売電電力データが送信される。
尚、非FITの発電電力があっても、即ち非FIT電力を生成する第2電源グループにおいて発電・放電が行われていても、逆潮流されている電力がFIT電力より小さいか等しい場合は、電力計量装置CPU17は非FIT電力の売電は無いと判断する。
このように、2つのスマートメータ2,4からの情報のみで、FIT電力の売電を優先させた場合のFIT電力の売電電力及び非FIT電力の売電電力を算出するため、双方の売電価格が異なっても、また売電先が異なっても対応でき、これまで逆潮流時(売電時)には停止していた非FITの発電や放電を停止する必要がなくなり、効率の良い発電・放電を実施できる。
また、非FIT発電電力を計測することなく、非FITによる売電電力値を求めることができ、簡易な構成で非FITの売電電力を計測できる。
尚、上記実施形態ではFIT電力の売電を優先させた構成を示したが、非FIT電力の売電を優先しても良く、その場合は第2のスマートメータ4を非FIT電力側に設置すれば良い。
また、スマートメータ2,4毎にアンテナ11a,12aを設けているが、1つのアンテナを兼用しても良い。
更に、非FIT電力として電気自動車6や蓄電池7の放電を一例として挙げたが、非FIT電力としては他にエコウィル(家庭用コージェネレーションシステム)やエネファーム(家庭用燃料電池コージェネレーションシステム)等がある。
1・・電力計量装置、2・・第1のスマートメータ、3・・分電盤、4・・第2のスマートメータ、5・・太陽光発電設備(第1電源グループ)、6・・電気自動車(第2電源グループ)、7・・蓄電池(第2電源グループ)、11・・第1通信IF(第1通信部)、12・・第2通信IF(第2通信部)、13・・表示部、17・・電力計量装置CPU(売電電力演算部)。

Claims (3)

  1. 需要家が受電している商用電力の使用電力に加えて、商用電力系統に逆潮流させた売電電力を計測する第1のスマートメータと通信する第1通信部と、
    前記需要家が発電或いは放電電力を生成する異なる種類の2つの電源グループを備えて、一方の第1電源グループの電力を計測する第2のスマートメータと通信する第2通信部と、
    前記第1通信部及び前記第2通信部から入手した電力情報を基に、前記第1電源グループの電力の売電電力に加えて、他方の第2電源グループの売電電力を算出する売電電力演算部と、
    入手した電力情報或いは算出した売電電力情報を表示する表示部と、を備えたことを特徴とする電力計量装置。
  2. 前記第1電源グループの電力が再生可能エネルギーにより発電するFIT電力であり、前記第2電源グループの電力がそれ以外の発電或いは放電による非FIT電力であることを特徴とする請求項1記載の電力計量装置。
  3. 前記売電電力演算部は、前記第1のスマートメータが逆潮流する売電電力値を計測したら、当該売電電力値が前記第2のスマートメータが計測したFIT電力値より大きければ、その差分となる電力値を非FIT発電による売電電力値と判断することを特徴とする請求項2記載の電力計量装置。
JP2017102917A 2017-05-24 2017-05-24 電力計量装置 Active JP6854703B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017102917A JP6854703B2 (ja) 2017-05-24 2017-05-24 電力計量装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017102917A JP6854703B2 (ja) 2017-05-24 2017-05-24 電力計量装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018198510A JP2018198510A (ja) 2018-12-13
JP6854703B2 true JP6854703B2 (ja) 2021-04-07

Family

ID=64663135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017102917A Active JP6854703B2 (ja) 2017-05-24 2017-05-24 電力計量装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6854703B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112087005B (zh) * 2020-09-15 2022-02-11 国网山东省电力公司电力科学研究院 基于实时数据的发电机组稳态无功裕度计算系统及方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020013689A1 (en) * 2000-05-19 2002-01-31 Hunton Thomas R. Electric power generation process and apparatus
JP5410118B2 (ja) * 2009-02-27 2014-02-05 旭化成ホームズ株式会社 エネルギーモニタリングシステム
JP5380413B2 (ja) * 2010-09-30 2014-01-08 株式会社日立製作所 電力量演算装置,電力量演算サーバ,電力量演算システムおよび電力量演算方法
JP5980575B2 (ja) * 2012-05-29 2016-08-31 京セラ株式会社 電力システム、制御装置、及び制御方法
CN104283231B (zh) * 2013-08-20 2016-04-06 南通大学 实施双电池组在线运行策略的风储混合电站
JP2016208375A (ja) * 2015-04-24 2016-12-08 京セラ株式会社 干渉制御装置、干渉制御方法及びスマートメータ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018198510A (ja) 2018-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5587641B2 (ja) 電力供給システム
JP6160957B2 (ja) 電力管理装置、電力管理方法、プログラム
WO2017145456A1 (ja) 電力取引マッチングシステム、電力取引マッチング方法および電力取引マッチングプログラム
JP6268633B2 (ja) 電力管理装置、電力管理方法、プログラム
JP6512503B2 (ja) 電力調整装置、電力調整方法、プログラム
JP2011101534A (ja) 電力融通システム
JP6233686B2 (ja) 電力調整装置、プログラム
US20160232458A1 (en) Storage battery charge/discharge planning device, storage battery charge/discharge planning method, program, and storage battery charging/discharging device
JP6226282B2 (ja) 電力調整装置、電力調整方法、プログラム
US20150262316A1 (en) Power rate calculation method and power rate calculation device
JP2011204045A (ja) 電力量情報伝達システムおよび二酸化炭素削減量集計システム
JP6554785B2 (ja) 電力管理装置、電力システム、需要家装置、電力管理方法および電力管理プログラム
JP6854703B2 (ja) 電力計量装置
JP2014059245A (ja) 電力表示器
JP5243516B2 (ja) 発電システムにおける発電量及び負荷量測定装置
JP2011227837A (ja) 電力売買システム
JP5427007B2 (ja) 電力監視システム
JP2016157438A (ja) 電気料金管理装置、電気料金管理方法及びプログラム
JP6626359B2 (ja) 電力関連情報提示装置、電気関連情報提示方法及びプログラム
JP5886400B1 (ja) 電力市場の価格形成システムおよびその方法
JP6447536B2 (ja) 逆潮流管理装置、逆潮流管理システム、逆潮流管理方法、および逆潮流管理プログラム
JP6146532B2 (ja) 制御装置、制御方法、及びプログラム
JP7178857B2 (ja) 電力管理装置及び電力管理方法
JP2016144234A (ja) 電力管理装置、表示装置及び電力管理方法
JP6755682B2 (ja) 電力供給システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210316

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6854703

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250