JP5587641B2 - 電力供給システム - Google Patents

電力供給システム Download PDF

Info

Publication number
JP5587641B2
JP5587641B2 JP2010053469A JP2010053469A JP5587641B2 JP 5587641 B2 JP5587641 B2 JP 5587641B2 JP 2010053469 A JP2010053469 A JP 2010053469A JP 2010053469 A JP2010053469 A JP 2010053469A JP 5587641 B2 JP5587641 B2 JP 5587641B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
consumer
management device
amount
surplus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010053469A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011188689A (ja
Inventor
農士 三瀬
さつき 米田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2010053469A priority Critical patent/JP5587641B2/ja
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to CN201180013289.5A priority patent/CN102792543B/zh
Priority to EP11752922.2A priority patent/EP2535999A4/en
Priority to EP15156864.9A priority patent/EP2894754A1/en
Priority to US13/583,401 priority patent/US20130006831A1/en
Priority to PCT/IB2011/000497 priority patent/WO2011110923A1/ja
Publication of JP2011188689A publication Critical patent/JP2011188689A/ja
Priority to JP2014149496A priority patent/JP5914830B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5587641B2 publication Critical patent/JP5587641B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/008Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks involving trading of energy or energy transmission rights
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Systems or methods specially adapted for specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/06Electricity, gas or water supply
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S50/00Market activities related to the operation of systems integrating technologies related to power network operation or related to communication or information technologies
    • Y04S50/10Energy trading, including energy flowing from end-user application to grid
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S50/00Market activities related to the operation of systems integrating technologies related to power network operation or related to communication or information technologies
    • Y04S50/14Marketing, i.e. market research and analysis, surveying, promotions, advertising, buyer profiling, customer management or rewards

Description

本発明は、分散電源を有する電力需要家と分散電源を有しない電力需要家との間で電力供給を行うための電力供給システムに関する。
従来の電力供給システムとして、特許文献1に記載されているものがある。この従来例は、それぞれが太陽光発電システムなどの分散電源を有する第1の電力需要家群と、分散電源を有しない第2の電力需要家群とが共用電力系統に接続され、第1の電力需要家の分散電源で生じる余剰電力を共用電力系統を介して第2の電力需要家に供給するとともに、第1及び第2の電力需要家における電力供給の収支を電力制御装置で一元的に管理するものである。
特開2006−191748号公報
特許文献1に記載されている従来例においては、第1の電力需要家群から共用電力系統に供給される余剰電力の電力量を個別に電力量計で計測するとともに、第2の電力需要家群に対して共用電力系統から供給される需要電力の電力量を個別に電力量計で計測し、それぞれの計測値を電力制御装置で収集している。そして、電力制御装置では既定の売買単価に基づき、第1の電力需要家が共用電力系統に供給した余剰電力の売電価格と、第2の電力需要家に対して共用電力系統から供給された需要電力の買電価格とを算出している。
しかしながら、上記従来例では、日々変動する余剰電力と需要電力の受給バランスに関係なく、既定の売買単価に基づいて買電価格及び売電価格が決定されるため、何れの電力需要家にとっても費用的なメリットが乏しくなる虞があった。
本発明は上記事情に鑑みて為されたものであり、その目的は、電力需要家同士で余剰電力を融通し合う場合の費用的なメリットを改善することができる電力供給システムを提供することにある。
本発明の電力供給システムは、売電側の電力需要家群の元にそれぞれ設置された複数の分散電源と、当該分散電源に生じる余剰電力を買電側の電力需要家の元に供給するための電力線と、前記売電側の電力需要家群並びに当該買電側の電力需要家群の元にそれぞれ設置される複数の端末装置と、当該複数の端末装置との間でデータ通信を行うとともに前記電力線を介して供給される余剰電力の売買価格を管理する管理装置とを有し、前記管理装置は、翌日以降における前記分散電源の発電量及び前記電力需要家における需要電力量をそれぞれ予測するとともに、当該予測結果に基づいて前記翌日以降の余剰電力量を予測し、当該余剰電力量の予測結果をデータ通信によって前記複数の端末装置へ通知し、前記端末装置は、前記管理装置から通知される前記余剰電力量の予測結果を前記電力需要家に提示するとともに当該電力需要家による売買の意思確認情報をデータ通信によって前記管理装置へ通知し、前記管理装置は、前記端末装置から通知される前記意思確認情報に基づき、売買意思の有る前記電力需要家における前記余剰電力量の総量と前記需要電力量の総量とを算出するとともに当該余剰電力量の総量及び当該需要電力量の総量に応じて前記翌日以降における余剰電力の売買価格を決定し且つ当該売買価格をデータ通信によって前記複数の端末装置へ通知し、前記端末装置は、前記管理装置から通知される前記売買価格を前記電力需要家に提示するとともに当該電力需要家による売買の意思決定情報をデータ通信によって前記管理装置へ通知することを特徴とする。
この電力供給システムにおいて、前記分散電源は、太陽光発電や風力発電などの自然エネルギーを利用した発電設備を有することが好ましい。
この電力供給システムにおいて、前記管理装置は、前記余剰電力量の総量と、前記翌日以降において実際に供給された需要電力量の総量との差分に応じて前記売買価格を調整することが好ましい。
この電力供給システムにおいて、前記買電側の電力需要家の元に設置された前記端末装置は、当該買電側の電力需要家に対して電力会社から供給される商用電力の買電価格を提示するとともに、前記余剰電力と前記商用電力の何れの電力を買電するかという買電先決定情報をデータ通信によって前記管理装置へ通知し、前記管理装置は、前記買電先決定情報に基づいて前記買電側の電力需要家における買電価格を決定することが好ましい。
この電力供給システムにおいて、前記売電側の電力需要家の元に設置された前記端末装置は、当該売電側の電力需要家に対して電力会社へ売電する際の売電価格を提示するとともに、前記余剰電力を前記電力会社と前記買電側の電力需要家の何れに対して売電するかという売電先決定情報をデータ通信によって前記管理装置へ通知し、前記管理装置は、前記売電先決定情報に基づいて前記売電側の電力需要家における売電価格を決定することが好ましい。
この電力供給システムにおいて、前記管理装置は、前記端末装置から通知される前記意思決定情報に基づいて前記売買価格を変更するとともに当該変更後の売買価格をデータ通信によって前記複数の端末装置へ通知し、前記端末装置は、前記管理装置から通知される前記変更後の売買価格を前記電力需要家に提示するとともに当該電力需要家による売買の意思決定情報をデータ通信によって前記管理装置へ通知することが好ましい。
本発明によれば、電力需要家同士で余剰電力を融通し合う場合の費用的なメリットを改善することができる。
本発明の実施形態を示すシステム構成図である。 同上における管理装置のブロック図である。 同上における管理装置の演算処理部の動作を説明するためのフローチャートである。
以下、本発明を実施形態によって詳細に説明する。
図1は本実施形態の電力供給システムを示すシステム構成図である。電力会社の電力系統ACから電力線Lpを介して電力需要家の元に商用電源(例えば、100V/200Vの単相交流)が供給されている。ここで、電力需要家のうちで分散電源PVが設置されている売電側の電力需要家を第1の電力需要家A1,A2,…と呼び、分散電源PVが設置されていない買電側の電力需要家を第2の電力需要家B1,B2,…と呼ぶことにする。
第1の電力需要家Ai(i=1,2,…)の元には、電力量計M、分電盤PB、負荷L、分散電源PV、端末装置TUが設置されている。また図示は省略するが、第2の電力需要家群Bj(j=1,2,…)の元には分散電源PV以外の電力量計M、分電盤PB、負荷L、端末装置TUが設置されている。
電力量計Mは電力線Lpから分電盤PB側へ流れる電力量(以下、「下り電力量」と呼ぶ。)と、分散電源PVから電力線Lpに逆潮流する電力量(以下、「上り電力量」と呼ぶ。)とを個別に計測し、それぞれの計測値を伝送線Lxを介して端末装置TUへ伝送する。ただし、この種の電力量計Mは従来周知であるから、詳細な構成についての図示並びに説明は省略する。
分電盤PBはボックス内に主幹ブレーカ(図示せず)並びに複数の分岐ブレーカ(図示せず)を収納してなり、電力系統AC又は分散電源PVから供給される電力を分岐して負荷Lに配電している。
分散電源PVは、太陽電池やパワーコンディショナ、解列開閉器などで構成される従来周知の系統連系形太陽光発電システムからなり、電力線Lpへの逆潮流(売電)の実行/停止はパワーコンディショナによって制御される。なお、分散電源PVは太陽光発電システムに限定されるものではなく、例えば、風力発電システムなどの自然エネルギーを利用した別の発電設備で構成されていても構わない。
端末装置TUは、図2に示すように端末制御部1、データ通信部2、入力受付部3、表示部4、電力量計インタフェース(I/F)部5を備えている。データ通信部2は、通信線Lsを介して管理装置SSとの間でデータ通信を行う。電力量計I/F部5は、汎用のシリアル通信規格(RS232CやRS458など)に準拠し、伝送線Lxを介して電力量計Mから伝送される計測値のデータを受信するとともに受信した計測値データを端末制御部1に出力する。端末制御部1はCPUやメモリなどで構成され、電力量計I/F部5から受け取った計測値データをデータ通信部2から通信線Lsを介して管理装置SSへ送信させる。表示部4は液晶ディスプレイなどの表示デバイスとその駆動回路を具備し、端末制御部1の制御の下で種々の情報(後述する)を液晶ディスプレイに表示する。入力受付部3は、表示部4の表示デバイスと組み合わされたタッチパネルからなり、当該タッチパネルで受け付けた入力を端末制御部1へ出力する。ただし、これらデータ通信部2、入力受付部3、表示部4、電力量計I/F部5については従来周知の技術で実現可能であるから詳細な構成についての図示並びに説明は省略する。
管理装置SSは、図1に示すようにデータ通信部10、演算処理部11、記憶部12を備えている。データ通信部10は、通信線Lsを介して端末装置TUのデータ通信部2との間でデータ通信を行う。記憶部12は、ハードディスクなどの大容量の記憶装置からなり、全ての電力需要家群(第1の電力需要家Aiと第2の電力需要家Bj)に関する情報を管理するためのデータベースを記憶している。このデータベースでは、各電力需要家に割り当てられた固有の識別符号(ID)毎に、需要電力量予測値、発電量予測値(第1の電力需要家群Aiのみ)、余剰電力量予測値(第1の電力需要家群Aiのみ)、売電意思(第1の電力需要家群Aiのみ)、買電意思(第2の電力需要家群Bjのみ)、売電電力量実績値(第1の電力需要家群Aiのみ)、買電電力量実績値(第2の電力需要家群Bjのみ)の各項目(フィールド)が設定されている。
需要電力量予測値とは、各電力需要家の負荷Lで翌日に消費される電力量の予測値である。発電量予測値とは、第1の電力需要家Aiの元の分散電源PVで翌日に発電される発電量の予測値である。また、余剰電力量予測値とは、第1の電力需要家Aiにおける翌日の発電量予測値から翌日の需要電力量予測値を差し引いた差分の電力量である。ここで、管理装置SSの演算処理部11では、例えば、天気予報等の気象情報を提供しているウェブサイト(例えば、気象庁や各地方の地方管区気象台のホームページなど)からインターネットを通して取得する翌日の予想最高気温や予想日射量と各分散電源PVの発電能力に基づいて翌日の発電量を予測する。また、演算処理部11は、各電力需要家(第1の電力需要家Aiと第2の電力需要家Bj)毎に過去の電力消費の実績並びに天候などの履歴情報に基づいて翌日の需要電力量を予測する。なお、発電量や需要電力量を予測する方法は上記方法に限定されるものではない。
また「売電意思」とは、翌日の余剰電力量予測値がゼロより大きい場合に第2の電力需要家群Bjに対して余剰電力を供給(売電)するか否かの意思であって、第1の電力需要家群Aiの元に設置されている端末装置TUの入力受付部3で受け付けられる入力に基づいて択一的に決定される。同様に「買電意思」とは、翌日の余剰電力量予測値がゼロより大きい場合に第1の電力需要家群Aiから余剰電力の供給を受ける(買電する)か否かの意思であって、第2の電力需要家群Bjの元に設置されている端末装置TUの入力受付部3で受け付けられる入力に基づいて択一的に決定される。
さらに「売電電力量実績値」とは、第1の電力需要家群Aiの元に設置されている電力量計Mの計測値(上り電力量)であって、第1の電力需要家群Aiから第2の電力需要家群Bjに対して供給(売電)された電力量である。同様に「買電電力量実績値」とは、第2の電力需要家群Bjの元に設置されている電力量計Mの計測値(下り電力量)であって、第2の電力需要家群Bjが第1の電力需要家群Aiから供給(買電)された電力量である。なお、売電電力量実績値及び買電電力量実績値についても、各電力需要家Ai,Bjの元に設置されている電力量計Mの計測値データに基づいて管理装置SSの演算処理部11で演算される。
次に、図3のフローチャートを参照しながら、管理装置SSの演算処理部11が行う処理を中心にして本実施形態の動作を説明する。
まず、管理装置SSの演算処理部11は、毎日一定の時刻(例えば、20時00分)になると第1の電力需要家Aiの元に設置されている分散電源PVの翌日の発電量を予測するとともに、第1の電力需要家Ai並びに第2の電力需要家Bjにおける負荷Lの翌日の需要電力量を予測し(ステップS1)、第1の電力需要家Aiの発電量予測値及び需要電力量予測値に基づいて翌日の余剰電力量を予測する(ステップS2)。そして、第1の電力需要家Aiにおける翌日の余剰電力量予測値がゼロよりも大きい場合、管理装置SSの演算処理部11は、第1の電力需要家Aiの端末装置TUに対して当該余剰電力量予測値とともに売電意思の確認要求をデータ通信部10から送信させ、第2の電力需要家Bjの端末装置TUに対しては前記需要電力量予測値とともに買電意思の確認要求をデータ通信部10から送信させる(ステップS3)。
一方、第1の電力需要家Aiにおいては、管理装置SSから受け取った翌日の余剰電力量予測値が端末装置TUの表示部4に表示され、第2の電力需要家Bjにおいては、管理装置SSから受け取った翌日の需要電力量予測値が端末装置TUの表示部4に表示される。そして、それぞれの電力需要家Ai,Bjにおいて、端末装置TUの入力受付部3で売電意思又は買電意思の有無が受け付けられると、当該売電意思又は売電意思の情報(有無)が端末装置TUのデータ通信部2より通信線Lsを介して管理装置SSへ送信される。
管理装置SSの演算処理部11は、データ通信部10で受信した売電意思及び買電意思の情報をデータベースにおける各電力需要家Ai,Bj毎の売電意思及び買電意思のフィールドに格納する。そして演算処理部11は、データベースを参照して売電意思有りとした第1の電力需要家Aiの余剰電力量予測値の総量を算出するとともに(ステップS4)、買電意思有りとした第2の電力需要家Bjの需要電力量予測値の総量を算出する(ステップS5)。さらに演算処理部11は、余剰電力量予測値の総量と需要電力量予測値の総量とに基づいて翌日の売買価格を設定し(ステップS6)、設定した売買価格を各電力需要家Ai,Bjの端末装置TUに対してデータ通信部10より送信する(ステップS7)。ここで、演算処理部11では、余剰電力量予測値の総量が需要電力量予測値の総量よりも多い場合(供給過多の場合)は売買価格を相対的に低めに設定し、反対に余剰電力量予測値の総量が需要電力量予測値の総量よりも少ない場合(需要過多の場合)は売買価格を相対的に高めに設定する。
各電力需要家Ai,Bjにおいては、管理装置SSから受け取った売買価格が端末装置TUの表示部4に表示され、当該売買価格を考慮して売電意思及び買電意思が変更される場合が有る。そして、端末装置TUの入力受付部3で売電意思又は買電意思の変更(有無)が受け付けられると、当該売電意思又は売電意思の情報が端末装置TUのデータ通信部2より通信線Lsを介して管理装置SSへ送信される。
管理装置SSの演算処理部11は、意思確認の締め切り時刻(例えば、23時00分)を経過するまではステップS4〜ステップS7の処理を繰り返す(ステップS8)。そして、演算処理部11は前記締め切り時刻を経過した時点で翌日の売買価格を決定(確定)し、確定した売買価格を各電力需要家Ai,Bjの端末装置TUに対してデータ通信部10より送信させる(ステップS9)。
上述のように本実施形態によれば、分散電源PVを有する第1の電力需要家群Aiにおける翌日の余剰電力量と、分散電源PVを有しない第2の電力需要家群Bjにおける翌日の需要電力量とを管理装置SSで予測し、それぞれの予測値に基づいて管理装置SSが翌日の売買価格を設定するとともに、当該売買価格に対する第1の電力需要家群Aiの売電意思と第2の電力需要家群Bjの買電意思に応じて売買価格を調整しているので、従来例と比較して、電力需要家Ai,Bj同士で余剰電力を融通し合う場合の費用的なメリットを改善することができる。
ところで、第1の電力需要家群Aiにおける余剰電力量予測値の総量と、第2の電力需要家群Bjへ実際に供給された需要電力量(買電電力量)の総量とが一致するとは限らない。さらに、実際に電力が供給されるときの電路の距離(電力線Lpの長さ)が均一でないため、例えば、第1の電力需要家A1,A2から第2の電力需要家B1に余剰電力を供給する場合、第1の電力需要家A1から第2の電力需要家B1までの電力線Lpの長さが第1の電力需要家A2から第2の電力需要家B1までの電力線Lpの長さよりも相当に長くなるときがある。この場合、第2の電力需要家B1までの電力線Lpの長さが長い第1の電力需要家A1の方が第1の電力需要家A2よりも電力供給の点で不利になる。つまり、電路の距離が大きくなるにしたがって電力線Lpの電気抵抗による電圧降下も大きくなり、相対的に高い電圧で送電する必要が生じてしまうからである。
そこで、余剰電力量予測値の総量よりも実際の買電電力量の総量が少なかった場合、管理装置SSの演算処理部11は、買電電力量の総量に売買価格(単価)を乗算して求めた売買料金の総額を、余剰電力量予測値の総量に対する割合に応じて、第1の電力需要家群Aiに配分する。反対に余剰電力量予測値の総量が実際の買電電力量の総量よりも少なかった場合、管理装置SSの演算処理部11は、売電電力量の総量に売買価格(単価)を乗算して求めた売買料金の総額を、需要電力量予測値の総量に対する割合に応じて、第2の電力需要家群Bjに配分する。このようにすれば、第1の電力需要家群Ai及び第2の電力需要家Bjがそれぞれ公平に売買料金を取得あるいは負担することができる。
なお、上述のように余剰電力量予測値の総量と実際の需要電力量(買電電力量)の総量との間に大きな開き(差)が生じる状況が長く(例えば、1週間)続いた場合、管理装置SSの演算処理部11が余剰電力量予測値の総量と実際の需要電力量の総量との差分に応じて売買価格を調整することが望ましい。すなわち、売買価格を調整することで売電意思有り若しくは買電意思有りとする電力需要家(第1の電力需要家Ai又は第2の電力需要家Bj)の数を増やし、それによって余剰電力量や需要電力量を増やして、売買されずに無駄になる電力を減少させることができる。
ところで、第2の電力需要家群Bjでは第1の電力需要家群Aiから余剰電力の供給を受ける代わりに、電力会社の電力系統ACから電力供給を受ける(買電する)ことも可能である。そこで、電力会社から購入(買電)するときの買電価格(電気料金)を管理装置SSから第2の電力需要家群Bjの元の端末装置TUに通知し、端末装置TUの表示部4に当該買電価格を表示(提示)する。そして、第2の電力需要家Bjにおいて、端末装置TUの入力受付部3で第1の電力需要家Aiと電力会社の何れから買電するかという買電先の決定情報が受け付けられると、当該買電先決定情報が端末装置TUのデータ通信部2より通信線Lsを介して管理装置SSへ送信される。
管理装置SSの演算処理部11は、データ通信部10で受信した買電先決定情報に基づいて余剰電力の売買価格を決定する。具体的には、複数の第2の電力需要家Bjのうちで買電先として第1の電力需要家Aiを選択した数が電力会社を選択した数よりも多ければ余剰電力の売買価格を相対的に低めに設定し、第1の電力需要家Aiを選択した数が電力会社を選択した数よりも少なければ余剰電力の売買価格を相対的に高めに設定する。
上述のようにして余剰電力量の売買価格を調整すれば、売買されずに無駄になる電力を減少させることができる。
また、第1の電力需要家群Aiでは第2の電力需要家群Bjに余剰電力を供給する代わりに、電力会社の電力系統ACに逆潮流する(売電する)ことも可能である。そこで、電力会社に売電するときの売電価格(電力会社の買取料金)を管理装置SSから第1の電力需要家群Aiの元の端末装置TUに通知し、端末装置TUの表示部4に当該売電価格を表示(提示)する。そして、第1の電力需要家Aiにおいて、端末装置TUの入力受付部3で第2の電力需要家Bjと電力会社の何れに売電するかという売電先の決定情報が受け付けられると、当該売電先決定情報が端末装置TUのデータ通信部2より通信線Lsを介して管理装置SSへ送信される。
管理装置SSの演算処理部11は、データ通信部10で受信した売電先決定情報に基づいて余剰電力の売買価格を決定する。具体的には、複数の第1の電力需要家Aiのうちで売電先として第2の電力需要家Bjを選択した数が電力会社を選択した数よりも多ければ余剰電力の売買価格を相対的に高めに設定し、第2の電力需要家Bjを選択した数が電力会社を選択した数よりも少なければ余剰電力の売買価格を相対的に低めに設定する。
上述のようにして余剰電力量の売買価格を調整すれば、売買されずに無駄になる電力を減少させることができる。なお、本実施形態では管理装置SSの演算処理部11が予測する余剰電力量及び需要電力量を翌日分のみとしたが、例えば、1週間分の天気予報に基づいて翌々日から最長で1週間先までの余剰電力量及び需要電力量を予測して同様に処理することができる。
Ai 第1の電力需要家(売電側の電力需要家)
Bj 第2の電力需要家(買電側の電力需要家)
PV 分散電源
TU 端末装置
SS 管理装置
Lp 電力線

Claims (6)

  1. 売電側の電力需要家群の元にそれぞれ設置された複数の分散電源と、当該分散電源に生じる余剰電力を買電側の電力需要家の元に供給するための電力線と、前記売電側の電力需要家群並びに当該買電側の電力需要家群の元にそれぞれ設置される複数の端末装置と、当該複数の端末装置との間でデータ通信を行うとともに前記電力線を介して供給される余剰電力の売買価格を管理する管理装置とを有し、
    前記管理装置は、翌日以降における前記分散電源の発電量及び前記電力需要家における需要電力量をそれぞれ予測するとともに、当該予測結果に基づいて前記翌日以降の余剰電力量を予測し、当該余剰電力量の予測結果をデータ通信によって前記複数の端末装置へ通知し、
    前記端末装置は、前記管理装置から通知される前記余剰電力量の予測結果を前記電力需要家に提示するとともに当該電力需要家による売買の意思確認情報をデータ通信によって前記管理装置へ通知し、
    前記管理装置は、前記端末装置から通知される前記意思確認情報に基づき、売買意思の有る前記電力需要家における前記余剰電力量の総量と前記需要電力量の総量とを算出するとともに当該余剰電力量の総量及び当該需要電力量の総量に応じて前記翌日以降における余剰電力の売買価格を決定し且つ当該売買価格をデータ通信によって前記複数の端末装置へ通知し、
    前記端末装置は、前記管理装置から通知される前記売買価格を前記電力需要家に提示するとともに当該電力需要家による売買の意思決定情報をデータ通信によって前記管理装置へ通知することを特徴とする電力供給システム。
  2. 前記分散電源は、太陽光発電や風力発電などの自然エネルギーを利用した発電設備を有することを特徴とする請求項1記載の電力供給システム。
  3. 前記管理装置は、前記余剰電力量の総量と、前記翌日以降において実際に供給された需要電力量の総量との差分に応じて前記売買価格を調整することを特徴とする請求項1又は2記載の電力供給システム。
  4. 前記買電側の電力需要家の元に設置された前記端末装置は、当該買電側の電力需要家に対して電力会社から供給される商用電力の買電価格を提示するとともに、前記余剰電力と前記商用電力の何れの電力を買電するかという買電先決定情報をデータ通信によって前記管理装置へ通知し、
    前記管理装置は、前記買電先決定情報に基づいて前記買電側の電力需要家における買電価格を決定することを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載の電力供給システム。
  5. 前記売電側の電力需要家の元に設置された前記端末装置は、当該売電側の電力需要家に対して電力会社へ売電する際の売電価格を提示するとともに、前記余剰電力を前記電力会社と前記買電側の電力需要家の何れに対して売電するかという売電先決定情報をデータ通信によって前記管理装置へ通知し、
    前記管理装置は、前記売電先決定情報に基づいて前記売電側の電力需要家における売電価格を決定することを特徴とする請求項1〜4の何れか1項に記載の電力供給システム。
  6. 前記管理装置は、前記端末装置から通知される前記意思決定情報に基づいて前記売買価格を変更するとともに当該変更後の売買価格をデータ通信によって前記複数の端末装置へ通知し、
    前記端末装置は、前記管理装置から通知される前記変更後の売買価格を前記電力需要家に提示するとともに当該電力需要家による売買の意思決定情報をデータ通信によって前記管理装置へ通知することを特徴とする請求項1〜5の何れか1項に記載の電力供給システム。
JP2010053469A 2010-03-10 2010-03-10 電力供給システム Active JP5587641B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010053469A JP5587641B2 (ja) 2010-03-10 2010-03-10 電力供給システム
EP11752922.2A EP2535999A4 (en) 2010-03-10 2011-03-09 ELECTRIC POWER SUPPLY SYSTEM
EP15156864.9A EP2894754A1 (en) 2010-03-10 2011-03-09 Electric power supply system
US13/583,401 US20130006831A1 (en) 2010-03-10 2011-03-09 Electric power supply system
CN201180013289.5A CN102792543B (zh) 2010-03-10 2011-03-09 电力供给系统
PCT/IB2011/000497 WO2011110923A1 (ja) 2010-03-10 2011-03-09 電力供給システム
JP2014149496A JP5914830B2 (ja) 2010-03-10 2014-07-23 管理装置及び端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010053469A JP5587641B2 (ja) 2010-03-10 2010-03-10 電力供給システム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014149496A Division JP5914830B2 (ja) 2010-03-10 2014-07-23 管理装置及び端末装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011188689A JP2011188689A (ja) 2011-09-22
JP5587641B2 true JP5587641B2 (ja) 2014-09-10

Family

ID=44562922

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010053469A Active JP5587641B2 (ja) 2010-03-10 2010-03-10 電力供給システム
JP2014149496A Active JP5914830B2 (ja) 2010-03-10 2014-07-23 管理装置及び端末装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014149496A Active JP5914830B2 (ja) 2010-03-10 2014-07-23 管理装置及び端末装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20130006831A1 (ja)
EP (2) EP2535999A4 (ja)
JP (2) JP5587641B2 (ja)
CN (1) CN102792543B (ja)
WO (1) WO2011110923A1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8983853B2 (en) * 2008-07-11 2015-03-17 Michael W. Shore Distributing alternatively generated power to a real estate development
WO2012105105A1 (ja) 2011-01-31 2012-08-09 日本電気株式会社 電力管理システム及び電力管理方法
US20120323754A1 (en) * 2011-06-17 2012-12-20 Jesus Acosta-Cazaubon Apparatus and methods for use in the sale and purchase of energy
US20140324237A1 (en) * 2011-12-06 2014-10-30 The Chugoku Electric Power Co., Inc. Hydroelectric power generation plan adjusting device, hydroelectric power generation plan adjusting method and program
JP2013171339A (ja) * 2012-02-17 2013-09-02 Eneres Corp 電力計画支援装置およびプログラム
JP2014002656A (ja) * 2012-06-20 2014-01-09 Toko Electric Corp 予定売電量管理装置およびコンピュータプログラム
JP6192907B2 (ja) * 2012-08-06 2017-09-06 京セラ株式会社 エネルギー管理装置、エネルギー管理システムおよびエネルギー管理方法
US20150039495A1 (en) * 2012-11-26 2015-02-05 Panasonic Corporation Storage battery control method and storage battery control system
JP6148508B2 (ja) * 2013-03-22 2017-06-14 株式会社東芝 発電設備に対する収益分析装置およびその方法、ならびにプログラム
JP5967716B2 (ja) * 2013-03-29 2016-08-10 Necプラットフォームズ株式会社 電力制御システム、電力制御装置、電力制御方法及びプログラム
US10698433B2 (en) 2013-07-26 2020-06-30 Kyocera Corporation Power management apparatus, power management system, and method for power management
US10453154B2 (en) 2013-08-09 2019-10-22 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Power adjustment system, power adjustment method, and computer program
JP6233686B2 (ja) * 2013-08-09 2017-11-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 電力調整装置、プログラム
KR101756511B1 (ko) * 2014-03-31 2017-07-11 한양대학교 산학협력단 자원 거래 방법 및 에너지 관리 시스템
JP5958921B2 (ja) * 2014-10-10 2016-08-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 エネルギープラニングシステム
JP6137497B2 (ja) * 2014-10-23 2017-05-31 トヨタ自動車株式会社 電力供給管理システム
US9887540B2 (en) * 2014-11-12 2018-02-06 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Power management method, power management system, and power supply apparatus
EP3252904B1 (en) * 2015-01-30 2020-10-07 Sony Corporation Control device, control method, and computer program
JP6698371B2 (ja) * 2015-02-19 2020-05-27 積水化学工業株式会社 電気料金管理装置、電気料金管理方法及びプログラム
JP6539169B2 (ja) * 2015-09-15 2019-07-03 積水化学工業株式会社 電力管理システム、電力管理方法及びプログラム
JP2017153274A (ja) * 2016-02-25 2017-08-31 オムロン株式会社 電力取引マッチングシステム、電力取引マッチング方法および電力取引マッチングプログラム
JP6384502B2 (ja) * 2016-02-25 2018-09-05 オムロン株式会社 売電タイミング最適制御システム、売電タイミング最適制御方法および売電タイミング最適制御プログラム
US10705496B2 (en) * 2016-08-05 2020-07-07 Lg Electronics Inc. Control device of home energy management system
US10483903B2 (en) 2016-08-05 2019-11-19 Lg Electronics Inc. Control device of home energy management system
KR102606141B1 (ko) * 2016-08-05 2023-11-24 엘지전자 주식회사 홈 에너지 관리 시스템의 제어 장치
JP6862132B2 (ja) * 2016-09-20 2021-04-21 株式会社東芝 制御装置、エネルギー融通システム及びエネルギー融通方法
US10452117B1 (en) * 2016-09-22 2019-10-22 Apple Inc. Processor energy management system
US20190392534A1 (en) * 2017-03-17 2019-12-26 Nec Corporation Power management apparatus, power management method, and non-transitory storage medium
RU2684482C1 (ru) * 2017-12-08 2019-04-09 Общество с ограниченной ответственностью "Интеллектуальные электроэнергетические системы" Способ управления распределенной интеллектуальной микросистемой электроснабжения с персональными энергоблоками (ПЭБ)
JP7281963B2 (ja) * 2019-05-22 2023-05-26 三菱電機株式会社 エネルギー管理システム、および、エネルギー管理方法
CN112990719B (zh) * 2021-03-23 2023-02-24 广东电网有限责任公司电力调度控制中心 一种智能供电管理方法及系统、计算机可读存储介质

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5974403A (en) * 1997-07-21 1999-10-26 International Business Machines Corporation Power trading and forecasting tool
JP3591300B2 (ja) * 1998-04-24 2004-11-17 株式会社日立製作所 電力供給制御装置
JP2002099770A (ja) * 2000-09-22 2002-04-05 Tokyo Gas Co Ltd エネルギの需給マッチング装置、システムおよび方法
AU2002233162A1 (en) * 2001-02-15 2002-08-28 Planenergi Method and system of coordination of consumption and/or production in distribution systems
JP3935386B2 (ja) * 2002-03-28 2007-06-20 大阪瓦斯株式会社 エネルギー需給方法、及びエネルギー需給システム
JP2003324850A (ja) * 2002-04-26 2003-11-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電力需給調整システムおよび電力需要家制御装置
JP3950368B2 (ja) * 2002-06-05 2007-08-01 三菱重工業株式会社 分散電源システムおよびその運用方法、並びに運用プログラム
JP3791503B2 (ja) * 2003-03-12 2006-06-28 株式会社日立製作所 発電計画・電力売買計画作成方法,装置及びプログラム
CA2431467A1 (en) * 2003-06-09 2004-12-09 Nrgen Inc. System and method for optimizing the cost of buying and selling electrical energy
US7580817B2 (en) * 2003-08-20 2009-08-25 New Energy Options, Inc. Method and system for predicting solar energy production
US20050165512A1 (en) * 2004-01-14 2005-07-28 Haso Peljto Systems and methods for selective power transfer
JP2006158189A (ja) * 2004-11-04 2006-06-15 Tokyo Electric Power Co Inc:The 電力取引と分散電源を組み合わせたコスト最小化電力管理システム
JP2006191748A (ja) * 2005-01-06 2006-07-20 Kansai Electric Power Co Inc:The 集合型電力ネットワークシステム
JP2007129873A (ja) * 2005-11-07 2007-05-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> エネルギー需要管理装置および方法
US20080046387A1 (en) * 2006-07-23 2008-02-21 Rajeev Gopal System and method for policy based control of local electrical energy generation and use
JP2008054439A (ja) * 2006-08-25 2008-03-06 Toyota Motor Corp 電力システム
US8401708B2 (en) * 2007-03-26 2013-03-19 Vpec, Inc. Electric power system

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011110923A1 (ja) 2011-09-15
JP2011188689A (ja) 2011-09-22
EP2535999A4 (en) 2014-04-16
CN102792543B (zh) 2015-07-22
CN102792543A (zh) 2012-11-21
US20130006831A1 (en) 2013-01-03
EP2894754A1 (en) 2015-07-15
EP2535999A1 (en) 2012-12-19
JP5914830B2 (ja) 2016-05-11
JP2014207864A (ja) 2014-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5587641B2 (ja) 電力供給システム
Nguyen et al. A bidding strategy for virtual power plants with the intraday demand response exchange market using the stochastic programming
JP6160957B2 (ja) 電力管理装置、電力管理方法、プログラム
JP6512503B2 (ja) 電力調整装置、電力調整方法、プログラム
JP6758881B2 (ja) 電力需給管理支援システム、電力需給管理支援方法および電力需給管理支援プログラム
JP6233686B2 (ja) 電力調整装置、プログラム
JP6268633B2 (ja) 電力管理装置、電力管理方法、プログラム
US9588145B2 (en) Electric power management apparatus and electric power management method
JP6226282B2 (ja) 電力調整装置、電力調整方法、プログラム
JPWO2017170018A1 (ja) 電力制御装置、電力制御方法、およびプログラム
Syu et al. Call auction-based energy management system with adaptive subsidy and dynamic operating reserve
WO2020039632A1 (ja) 送電損失計算装置及び送電損失計算方法
Basu et al. Key energy management issues of setting market clearing price (MCP) in micro-grid scenario
JP6698371B2 (ja) 電気料金管理装置、電気料金管理方法及びプログラム
Cali et al. Optimization and digitalization of power markets
JP6854703B2 (ja) 電力計量装置
JP5886400B1 (ja) 電力市場の価格形成システムおよびその方法
Panda et al. Risk based Optimal Bidding Strategy for Suppliers and Buyers in a Day-Ahead Electricity Market
Cherala et al. Post Facto Calculation of Peer to Peer Transactions: Proportional and Preferential Energy Sharing Models
Weber et al. Electricity Markets in Europe
De Effect of congestion and voltage security on pricing in deregulated environment
Salah El Din Intermediation in Future Energy Markets: Innovative Product Design and Pricing

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20120118

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140624

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140724

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5587641

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151