JP2011097560A - デジタル放送受信機および録画番組表示方法 - Google Patents

デジタル放送受信機および録画番組表示方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011097560A
JP2011097560A JP2010154266A JP2010154266A JP2011097560A JP 2011097560 A JP2011097560 A JP 2011097560A JP 2010154266 A JP2010154266 A JP 2010154266A JP 2010154266 A JP2010154266 A JP 2010154266A JP 2011097560 A JP2011097560 A JP 2011097560A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
designated
recorded
program
channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010154266A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomotake Ida
智剛 井田
Akira Miyazawa
明 宮澤
Kazutaka Kuwahara
一貴 桑原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2010154266A priority Critical patent/JP2011097560A/ja
Priority to EP13197115.2A priority patent/EP2750379A1/en
Priority to EP10181958.9A priority patent/EP2312839B1/en
Publication of JP2011097560A publication Critical patent/JP2011097560A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/775Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television receiver
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/327Table of contents
    • G11B27/329Table of contents on a disc [VTOC]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4135Peripherals receiving signals from specially adapted client devices external recorder
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • H04N21/42607Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream
    • H04N21/4263Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream involving specific tuning arrangements, e.g. two tuners
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4334Recording operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/458Scheduling content for creating a personalised stream, e.g. by combining a locally stored advertisement with an incoming stream; Updating operations, e.g. for OS modules ; time-related management operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】録画済み番組の番組表を効率的に表示し、視聴者が録画番組を視聴する際に容易に録画番組を選択できるデジタル放送受信機および録画番組表示方法を提供する。
【解決手段】デジタル放送受信機において録画指定されたチャンネルの番組を録画指定された複数の異なる時間帯に亘って録画する録画装置と、録画指定された前記チャンネルと録画指定された複数の異なる前記時間帯における録画番組だけを表示する録画番組表を生成する録画番組表生成部と前記録画番組表を表示装置の画面に表示する表示制御部とを有する。
【選択図】図1

Description

本発明は、デジタル放送によって受信した番組を録画することが可能なデジタル放送受信機および録画済み番組の録画番組表示方法に関する。
近年、地上デジタル放送、BS/CSデジタル放送が本格的に運用され、多くの番組が高画質、高音質で視聴できる環境が整ってきた。デジタル放送は、電子番組表(EPG(Electronic Program Guide))の仕組みが備えられており、受信機のリモコンのボタンを押すだけで、当日あるいは1週間先までの番組表が表示され、放送時間や出演者など、番組内容の表示や知りたい情報の検索、番組の視聴予約や録画予約を行うことができる。
チャンネル数の増加に伴い、視聴者が視聴したい番組の放送時間が増大し、また放送時間が重複したりすることが起きるため、番組を録画して視聴者の都合に合わせて番組を視聴する機会が増えてきた。
このような背景から、テレビ放送を受信するテレビ放送受信部と、録画を予約された放送番組を録画する番組記録部と、番組記録部が録画する番組の放送チャンネルおよび放送時間を録画番組情報として記録する録画番組情報記録部と、録画番組情報に基づき、録画済の番組情報を、放送チャンネル・放送時間を横軸・縦軸とする一覧表形式で表示する録画済番組表示処理を実行する表示制御部と、を備えたテレビ番組記録再生装置が提案されている(例えば特許文献1参照)。
また、過去の番組表を表示する際に、録画済番組が存在しない時間帯の番組表表示を省略したり、表示単位を段階的に大きくまとめたりすることにより、録画済番組にたどり着くまでのユーザーの手間を減らす一方、録画済番組が存在する時間帯と録画済番組が存在しない時間帯との時間軸の表示態様に変化を加えるとともに、録画済番組の表示と録画されていない番組の表示との明暗の調子や濃淡の調子に差をつけて録画済番組が視覚的に目立つような番組表となる録画済番組表表示装置が提案されている(例えば特許文献2参照)。
特開2006−033708号公報 特開2010−028619号公報
特許文献1に示されたテレビ番組記録再生装置において、番組一覧表は、電子番組表データを基に作成した番組一覧表にさらに、終了した過去の番組の表示を同じ形式で表示している。録画をしていない番組については表示を行わないようにしたり、あるいは視覚的に目立たなく表示するようにしているが、録画をしていない番組の表示領域は依然として残っており、限られた表示領域が有効に利用されているわけではない。
特許文献2に示す録画済番組表表示装置は、ユーザーの手間を減らす工夫がされているが、録画済番組の表示と録画されていない番組の表示を時間軸だけでなくチャンネル軸にも適用する工夫や、録画指定された少なくとも1つのチャンネルの番組を録画指定された一連の時間帯に亘って同時に録画する機能(連続録画と呼ぶ)に対して、録画済番組表を適用する際の工夫については、必ずしも有効に利用されているわけではない。
多数のチューナを搭載し比較的大きな録画容量を持つ録画装置を内蔵したりまたは外部接続したデジタル放送受信機においては、複数の番組について同時に連続録画を行うことが可能となった。このような番組録画の場合には、録画された番組に関する情報を効率的に表示し、視聴者が録画番組を視聴する際に番組を容易に選択できる表示状態であることが望まれている。
本発明は上記したような事情に鑑み成されたものであって、録画済み番組の番組表を効率的に表示し、視聴者が録画番組を視聴する際に容易に録画番組を選択できるデジタル放送受信機および録画番組表示方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明のデジタル放送受信機は、録画指定されたチャンネルの番組を録画指定された複数の異なる時間帯に亘って録画する録画装置と、録画指定された前記チャンネルと録画指定された複数の異なる前記時間帯における録画番組だけを表示する録画番組表を生成する録画番組表生成部とを有することを特徴とする。
また、本発明の録画番組表示方法は、録画指定されたチャンネルの番組を録画指定された複数の異なる時間帯に亘って録画する録画ステップと、録画指定された前記チャンネルと録画指定された複数の異なる前記時間帯における録画番組だけを表示する録画番組表を生成する録画番組表生成ステップと、前記録画番組表を表示装置の画面に表示する表示ステップとを有することを特徴とする。
本発明によれば、録画済み番組の番組表を効率的に表示し、視聴者が録画番組を視聴する際に容易に録画番組を選択できる。
本発明によるデジタル放送受信機の実施の形態1の構成を示すブロック図。 番組表の例を示した図。 録画番組表の例を示す図。 番組の録画処理の動作フローを示した図。 録画番組表の生成と表示処理の動作フローを示した図。 録画番組表の実施の形態2を示した図。 録画番組表の実施の形態3を示した図。 録画番組表の実施の形態4を示した図。 録画番組表の実施の形態5を示した図。 録画番組表の実施の形態6を示した図。 録画番組表の実施の形態7を示した図。 アーカイブの表示に関するマークの例を示した図。 録画番組表の実施の形態8を示した図。 録画番組表の実施の形態9を示した図。 録画番組表の実施の形態10における明示手段の一例を示した図。 録画番組表の実施の形態10における明示手段の他の例を示した図。 録画番組表の実施の形態10における明示手段のもう1つの他の例を示した図。 録画番組表の実施の形態11を示した図。 録画番組表の実施の形態13を示した図。 録画指定外のチャンネルを録画設定変更する際の操作画面を示した図。 録画番組表の実施の形態14における明示手段の一例を示した図。 録画番組表の実施の形態14における明示手段の他の例を示した図。 録画番組表の実施の形態14における明示手段のもう1つの他の例を示した図。 録画番組表の実施の形態15を示した図。 録画番組表の実施の形態17を示した図。 録画指定外の時間帯を録画設定変更する際の操作画面を示した図。 録画番組表の実施の形態18を示した図。 録画番組表の実施の形態19を示した図。
以下本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。
(実施の形態1)
図1は、本発明によるデジタル放送受信機の実施の形態1の構成を示すブロック図である。アンテナ2は、放送局25から送信された放送電波を受信するための地上デジタル放送あるいは衛星デジタル放送用のアンテナである。チューナ3a〜3fは、地上デジタル放送あるいは衛星デジタル放送の放送信号の中から所望のチャンネルの放送信号を選局し、各々のデジタル放送の変調方式に対応して復調する。地上デジタル放送の信号は、OFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)復調で、衛星デジタル放送の信号は、PSK(Phase Shift Keying)復調で、デジタルの映像信号及び音声信号に復調され、信号処理部4に出力される。
信号処理部4は、チューナ3から供給されたデジタルの映像信号及び音声信号を選択的に所定のデジタル信号処理を施して、映像処理部5および音声処理部6へ出力する。信号処理部4は、MPEG(Moving Picture Experts Group)エンコーダ、MPEGデコーダ、映像音声デコーダ等の機能を有する。
映像処理部5は、信号処理部4から入力されたデジタルの映像データと、バスを介して転送されるデータ放送やGUI(Graphical User Interface)によるウィンドウ描画をプレーン管理して、映像データとの重ね合わせを行い、表示処理部7に送る。
表示処理部7は、表示装置8で表示可能なフォーマット(画素数、フレーム周波数、走査方式)に変換したり、表示色を任意に調整したりして、表示装置8に出力して映像を表示させる。音声処理部6は、信号処理部4から入力されたデジタルの音声データを、スピーカ9で再生可能なアナログ音声信号に変換した後、スピーカ9に出力して音声を再生させる。
デジタル放送受信機1は、上記した受信動作を含むその全ての動作を制御部11によって統括的に制御されている。制御部11はMPU(Micro Processing Unit)12が搭載されており、バス10を介して接続された各構成要素を制御する。
RAM(Random Access Memory)13は、制御部11のデータ処理に必要な各種データを格納するリード/ライトメモリであり、映像データ等を格納するバッファメモリとして動作する。ROM(Read Only Memory)14は読出し専用メモリであり、制御部11が実行する制御のプログラムなどを格納している。
フラッシュメモリ15は、書き換え可能であり、電源を切ってもデータが消えない不揮発性の半導体メモリである。フラッシュメモリ15は、視聴者による各種映像設定や音声設定、録画や視聴予約等のデータを記憶する機能を有する。録画の際の指定チャンネルや指定時間等のデータについては一旦RAM13に記憶された後フラッシュメモリ15に記憶される。
デジタル放送受信機1は、録画装置16を備えている。録画装置16は、HDD(Hard Disk Drive)あるいはSSD(Solid State Drive)等を含む記録装置である。録画装置16は、データバス10に接続しているが、録画装置16には情報を記録再生するためのインターフェース手段が搭載されており、該インターフェース手段を介してHDDあるいはSSDに放送番組等を録画し、また再生する。録画装置16には、録画指定された複数のチャンネルの番組を録画指定された時間に亘って同時に録画することができる。
外部インターフェース17は、USB(Universal Serial Bus)、IEEE1394(Institute of Electrical and Electronic Engineers 1394)、あるいはeSATA(external Serial ATA(AT Attachment))等のインターフェースであり、USBメモリやUSB外部機器、HDD、SSD、CD−R/RW、DVDライター等のドライブ類を含む外部記録装置18が接続される。外部インターフェース17を介して外部記録装置18に番組を録画することができる。番組を録画装置16または外部記録装置18のどちらの録画機器に録画するかは視聴者が選択できる。
デジタル放送には、通常コピー制御が施されており、1回だけ録画可能な番組については、コピーはできないが、移動(ムーブ)は可能である。移動(ムーブ)とはHDDまたはSSDに録画した番組の保存場所を変える(移動する)ことである。移動後はHDDまたはSSDに録画されていた番組は自動的に消去される。ダビング10と呼ばれるようなHDDまたはSSDに録画した番組について9回コピーが可能で10回目が移動(ムーブ)となる番組については、他のHDDまたはSSD(同一のHDDまたはSSDの別パーティションを含む)にコピーしたり、DVD等の光ディスクにコピーすることができる。本発明においては、録画装置16または外部記録装置18のHDDまたはSSDに録画した番組を他の録画装置または外部記録装置にコピーしたり移動(ムーブ)することをアーカイブと称することとにする。
操作受信部19は、操作機器20から送信される操作信号を受信し、制御部11に転送する。操作機器20は、例えば、赤外線あるいはBluetooth(登録商標)等による無線通信を利用したリモコン(リモートコントローラ、remote controller)、有線式あるいは無線式キーボード、マウス等であり、操作信号を送出する。操作受信部19は、そのリモコン、キーボード、マウス等から操作信号を受信する。
デジタル放送受信機1は、送受信部21を介してインターネット26に接続されている。これにより、デジタル放送受信機1は、インターネット26のネットワーク上にあるサーバ等の機器と送受信部21を介して情報伝送を行なうことができる。
制御部11は、録画番組表生成部22の機能を有する。デジタル放送受信機1は、多数のチューナ3を搭載しており、複数の番組について同時に連続録画(録画指定された1つ又は複数のチャンネルを、録画指定された一連の時間帯に亘って同時に録画すること)の録画指定を行うことが可能である。録画番組表生成部22は、視聴者により録画指定された複数のチャンネルと録画指定された時間における録画番組表を生成する。
視聴者は画面8a上のEPGデータによる番組表を見ながら、番組を選択して録画または録画予約することができる。EPGは多チャンネル化が進む中で視聴者が容易に番組を選択することを目的に提供されている。新聞などにおけるテレビ番組欄の表示様態を真似てデジタル放送受信機1の表示装置8の画面8a上に表示している。視聴者は、画面8aの番組表を見ながらリモコンを使って番組選択や詳細情報の表示、録画予約に利用する。
EPGデータによる番組表の表示様態は放送受信機メーカや放送受信機の機種によって異なっているが、デジタル放送受信機1においては、上述した新聞などにおけるテレビ番組欄のように横方向にチャンネル軸、縦方向に時間軸として表示し現在時刻以降に放送される番組が並ぶように表示されている。番組を選択するとその番組の番組名、放送日時以外に、番組のジャンル、出演者や番組内容等の詳細情報が表示される。
EPGデータは映像・音声などと同様にパケット化され、多重されて送信されている。番組情報のデータは、SI(Service Information、番組配列情報)のEIT(Event Information Table)に含まれており、信号処理部4からの出力された情報を制御部11が解析して番組表を生成する。生成された番組表は、映像処理部5、表示処理部7と制御部11によって構成された表示制御部23によって表示装置8の画面8aに表示される。
デジタル放送受信機1の録画機能の一つに、一つまたは複数のチャンネルと時間を指定し、録画指定された一つまたは複数のチャンネルの番組を録画指定された時間帯に亘って同時に録画する機能(以降、連続録画と呼ぶ)がある。録画指定された時間帯は一つまたは複数の時間帯でもよい。一つの時間帯とは一連の時間帯のことである。
図2は、EPGデータによる番組表の例を示した図である。番組表27において複数のチャンネルと時間帯を指定して録画指定することができる。図2においては、12月12(木)の午前10時から午後1時までの3時間に亘る時間帯について、1、2、4、5、6、7、8チャンネルの番組を録画指定した例を示している。録画指定した時間とチャンネルは背景色が変化して(網掛け部分)視聴者が時間帯とチャンネルを確認し易くなっている。同様にして、日時、時間帯、チャンネルを変えて他の予約指定をすることができる。
図3は、録画番組表の例を示す図である。録画番組表30は表示装置8の画面8a上にほぼ画面8a一杯に表示される場合と画面8aの中の範囲を指定して録画番組表の一部が表示される場合があるが、図3においては、ほぼ画面8a一杯に表示された場合を示している。録画番組表30は録画番組表生成部22によって生成され、表示制御部23によって画面8aに表示される。
録画番組表30の基本的な表示様態はEPGデータによる番組表の表示形態と同様に、画面8aの横方向にチャンネルを示すチャンネル軸31、縦方向に時間を示す時間軸32が配置されている。通常のEPGの番組表については、デジタル放送受信機1が受信可能なチャンネル全体および現在時刻以降の現在及び未来の連続した時間を対象としているが、これに対して録画番組表30は、録画指定された複数のチャンネルと録画指定された時間帯における録画番組を対象として表示する。
録画番組表30は、録画指定されたチャンネルと録画指定された時間帯だけを表示する。録画指定された時間帯は一つまたは複数の時間帯でもよい。受信可能なチャンネル数が数十チャンネルに及ぶと録画番組表に録画指定してないチャンネルを表示すると視聴者は視聴したい番組を検索するのに時間を要してしまう。また現在時刻以前の番組表全体を表示すると数日あるいはそれ以上経過すると表示サイズが大きくなり検索が面倒である。従って録画指定されたチャンネルと録画指定された時間帯だけを番組表の様式で表示することは視聴者にとってたいへん便利である。
図3において、チャンネル軸31には録画指定したチャンネルが表示されている。8チャンネル分のチャンネル表示部33a〜33hが表示されている。リモコンのカーソルボタンを操作することにより、画面8aに表示されていない他のチャンネルを右スクロールまたは左スクロールすることにより閲覧することができる。
時間軸32には、録画指定した時間が表示されている。6時間分の時間表示部34a〜34fが表示されている。時間表示部34aは12月12日の午前10時から午前11時までの1時間の時間帯、時間表示部34bは12月12日の午前11時から午後0時までの1時間の時間帯、時間表示部34cは12月12日の午後0時から午後1時までの1時間の時間帯を表し、時間表示部34a〜34cは3時間連続した時間帯を示している。時間表示部34dは12月13日の午後1時から午後2時までの1時間の時間帯、時間表示部34eは12月14日の午後1時から午後2時までの1時間の時間帯、時間表示部34fは12月15日の午後1時から午後2時までの1時間の時間帯が表示されている。リモコンのカーソルボタンを操作することにより、画面8aに表示されていない他の時間帯を上スクロールまたは下スクロールすることにより閲覧することができる。尚、時間軸32は画面右側にも表示されている。
図3において、番組表示部35の領域の部分は、図面の簡単化のため番組の分類名だけを記載しているが、チャンネル、時間別に録画番組名と簡単な番組紹介が記載されている。この記載内容はEPGデータによる番組表の表示と同様である。番組が録画されるときには、EPGによる番組情報データも同時に記録され、録画番組表生成部22が録画番組表30を生成する際に利用される。
図3において、チャンネル表示部33a〜33hの内部にサムネイル表示部36a〜36hが配置されている。サムネイルとは、多数の画像を一覧表示するために縮小された画像のことである。画像は動画または静止画である。サムネイル表示部36a〜36hには、録画番組表30を画面に表示した直後は、画面8aに表示された最上部の時間表示部34aにおける各チャンネルの番組のサムネイルが表示されている。
図4は、番組の録画処理の動作フローを示した図である。一つまたは複数のチャンネルと時間を指定し、録画指定された一つまたは複数のチャンネルの番組を録画指定された時間に亘って同時に録画する場合の動作フローを説明する。図4(a)のS11において、制御部11は視聴者から録画チャンネルが指定されたかを判定する。視聴者は番組表を見ながらリモコン等にて録画したいチャンネルを指定する。制御部11は、操作受信部19からの信号を受けて録画チャンネルを設定する。
録画チャンネルが指定されない場合には図4(b)に示す動作フローのS21に移る。S21において、制御部11はリモコン等により「戻る」が選択されかどうかを判定する。選択されたならば、S22へ移って前の状態に戻る。この場合の前の状態とは、録画処理に入る前の状態に復帰することである。「戻る」が選択されなかった場合には、S23へ移って「終了」が選択されたかを判定する。「終了」が選択されたならば終了する。終了が選択されなかった場合には、S24へ移って、所定時間が経過したかを判定する。所定時間が経過したならば終了する。所定時間は通常1分から2分の間で設定されている。所定時間が経過していない場合には、S11に戻る。
S12において、制御部11は視聴者から録画時間が指定されたかを判定する。制御部11は、操作受信部19からの信号を受けて録画時間を設定する。録画時間が指定されない場合には図4(b)に示す動作フローのS21に移る。図4(b)の動作については前述したので省略するが、所定時間が経過していない場合には、S12に戻る。
S13において、制御部11は視聴者から録画機器が指定されたかを判定する。制御部11は録画機器を録画装置16または外部記録装置18に設定する。録画機器が指定されない場合には図4(b)に示す動作フローのS21に移る。図4(b)の動作については前述したので省略するが、所定時間が経過していない場合には、S13に戻る。
S14において、制御部11は録画指定された複数のチャンネルの番組を録画指定された時間に亘って指定された録画機器に同時に録画する。
図5は、録画番組表の生成と表示処理の操作フローを示した図である。S31において、制御部11は、視聴者から録画番組表30の表示指示があったかを判定する。制御部11は、操作受信部19からの表示指示の信号を受けてS32に移行する。録画番組表30の表示指示がない場合には、図4(b)に示す動作フローのS21に移る。図4(b)の動作については前述したので省略するが、所定時間が経過していない場合には、S31に戻る。
S32において、録画番組表生成部22は、フラッシュメモリ15に記憶された録画の際の指定チャンネルや指定時間等のデータと、録画装置16または外部記録装置18に記録された番組情報等から録画番組表を生成する。S33において、表示制御部23は録画番組表を表示装置8の画面8aに表示する。
(実施の形態2)
図6は、録画番組表の実施の形態2を示した図である。実施の形態2におけるデジタル放送受信機の構成を示すブロック図は、図1に示す実施の形態1のデジタル放送受信機1の各部と同一である。図3で示した実施の形態1と異なる点は、録画番組表40は、時間軸32において録画指定された時間の不連続となる境界部の表示様態が変更されていることである。図6において、境界線41a、41b、41cが濃い色の太い線で表示されており、視聴者は時間の不連続部分であることが容易に確認できる。不連続の部分であることを明示できればよいので、線の色や太さは任意に設定してよい。また線ではなく時間帯によって番組表示部35の背景色を異なる色にしても不連続であることが容易に認識できる。
(実施の形態3)
図7は、録画番組表の実施の形態3を示した図である。実施の形態3におけるデジタル放送受信機の構成を示すブロック図は、図1に示す実施の形態1のデジタル放送受信機1の各部と同一である。図3で示した実施の形態1と異なる点は、時間軸において、再生を指定した番組の時間帯にマークを表示することにある。録画番組表50において、例えば、左から3番目のチャンネル(4 141)で、上から3番目の時間帯の番組51を視聴者が選択すると、この番組の枠が少し大きくなりハイライト表示され(網掛け部分)、時間軸32の右側において、番組51の時間軸の位置にマーク52が表示される。仮想的に過去に遡った状態を録画番組表上で表現し、過去のどの時間帯にいるかを明示して、現在時刻とは全くことなる仮想日時にいることを視聴者に意識させるというものである。
図7において、マークは三角形であるが、他にいろいろな形状で表示することができる。また仮想的な日時をそのまま表示することにより、より仮想日時にいることを視聴者に意識させることができる。また、この時間帯の背景色を他の時間帯と異なる色にするようにしてもよい。
視聴者が番組51を選択したとき、サムネイル表示部36cのサムネイルは番組51のサムネイルに切り換わる。なお、他のチャンネルのサムネイルは、最上部の時間表示部34aにおける各チャンネルの番組のサムネイルが表示されている。
(実施の形態4)
図8は、録画番組表の実施の形態4を示した図である。実施の形態4におけるデジタル放送受信機の構成を示すブロック図は、図1に示す実施の形態1のデジタル放送受信機1の各部と同一である。図3で示した実施の形態1と異なる点は、録画番組表60において、視聴者が番組51をカーソル操作で選択したとき、サムネイル表示部36cのサムネイルだけではなく、サムネイル表示部36a〜36hのサムネイルが、番組51の時間帯と同じ時間帯の番組のサムネイルに切り換わることである。つまり、時間軸において指定された時間帯のそれぞれの番組のサムネイル画像が表示されている。過去の同じ時間帯に録画された全ての番組のサムネイルを表示することにより、より仮想日時にいることを視聴者に意識させることができる。
録画番組表60において、カーソル操作で指定する番組を時間軸方向(上下方向)に移動すると、それに応じてサムネイルが次々と切り換わる。例えば、番組61を選択すると、時間表示部34dの時間帯にある各番組のサムネイルがチャンネル毎に表示される。視聴者が同じ時間帯の他の番組の一端を確認する上でたいへん便利である。
(実施の形態5)
図9は、録画番組表の実施の形態5を示した図である。実施の形態5におけるデジタル放送受信機の構成を示すブロック図は、図1に示す実施の形態1のデジタル放送受信機1の各部と同一である。制御部11は、録画装置16または外部記録装置18の記憶容量を超えないように最も古い時間帯の複数のチャンネルの録画番組を自動的に消去する。録画番組表70は、消去途中の番組の消去部分の表示様態が変更されている。図9に示すように、例えば、時間表示部34aの時間帯の録画部分が消去されているとき、消去された部分(網掛け部分)の色を周囲と異なる色に変更してその部分が消去されたことを表示する。図9においては、その時間帯のほぼ半分の録画が消去された状態を示している。このようにすることによって、視聴者は、該当の番組が消去されていることを容易に確認することができる。
(実施の形態6)
図10は、録画番組表の実施の形態6を示した図である。実施の形態6におけるデジタル放送受信機の構成を示すブロック図は、図1に示す実施の形態1のデジタル放送受信機1の各部と同一である。録画番組表80は、録画途中の時間帯の複数の番組が表示されているとき、番組の未録画部分の表示様態が変更されている。録画番組表80は、録画途中の番組の未録画部分の表示様態が変更されている。図10に示すように、例えば、時間表示部34fの時間帯の録画部分の一部が未録画のとき、未録画部分(網掛け部分)の色を周囲と異なる色に変更してその部分が未録画であることを表示する。図10においては、その時間帯のほぼ半分が未録画である状態を示している。このようにすることによって、視聴者は、該当の番組が録画途中であることを容易に確認することができる。
(実施の形態7)
図11は、録画番組表の実施の形態7を示した図である。実施の形態7におけるデジタル放送受信機の構成を示すブロック図は、図1に示す実施の形態1のデジタル放送受信機1の各部と同一である。本発明においては、録画装置16または外部記録装置18のHDDまたはSSDに録画した番組を他の録画装置または外部記録装置にコピーしたり移動(ムーブ)することをアーカイブと称することとする。アーカイブ済みである番組には、その番組を録画番組表90からは再生できない、あるいはそれ以上アーカイブできない等の制限が発生するため、他の録画番組と区別がつくよう表示すると視聴者の利便性が向上する。
図11において、番組表示部35の領域の番組91には、その番組がアーカイブ済みであり、その内容が移動済みであることを表示している。番組92はその番組がアーカイブ済みであり、ダビング10の番組であることを表示している。番組93はその番組がアーカイブ済みであり、あと8回アーカイブが可能であることを示している。
図12は、アーカイブの表示に関するマークの例を示した図である。例えばディスクに類似したディスクマークをアーカイブに関連するマークとして設定する。このディスクマークの後ろにM字が付随した表示はアーカイブ済みであり、さらにムーブ済みであることを表示する。ディスクマークの後ろに10と矢印を組み合わせたマークを付随した表示はアーカイブ済みでありダビング10の番組であることを表示する。ディスクマークの後ろに、例えば、8と矢印を組み合わせたマークを付随した表示はアーカイブ済みであり、あと8回アーカイブが可能であることを表示する。ディスクマークが点滅している場合にはその番組がアーカイブ中であることを示す。ディスクマークの前に時計マークがある場合には、その番組がアーカイブ予約されていることを表示する。アーカイブ予約とは、現在の録画装置が将来、容量的に一杯になった場合などに他の別の記録装置にコピー又移動させることを予約しておくものであり、これにより録画装置が容量的に一杯になった場合に自動的に古いものから順に消去されて残すべき番組が無くなってしまうのを防ぐために用いられる。
なお、マークはディスクマークに限られるものではなく任意に設定してよい。またアーカイブ中のマークは点滅ではなく、マークの色を変えたり、マークの色を周期的に変更させてもよい。アーカイブ予約についても時計マークに限られるものではなく、他の相応しいマークでもよい。
(実施の形態8)
図13は、録画番組表の実施の形態8を示した図である。実施の形態8におけるデジタル放送受信機の構成を示すブロック図は、図1に示す実施の形態1のデジタル放送受信機1の各部と同一である。アーカイブ中である番組には、その番組を録画番組表100からは再生できない、あるいは重複してアーカイブできない等の制限が発生するため、他の録画番組と区別がつくよう表示すると視聴者の利便性が向上する。
図13において、番組表示部35の領域の番組101には、ディスクマークが点滅し、その番組がアーカイブ中であることを表示している。アーカイブ中のマークは点滅ではなく、マークの色を変えたり、マークの色を周期的に変更させてもよい。
(実施の形態9)
図14は、録画番組表の実施の形態9を示した図である。実施の形態9におけるデジタル放送受信機の構成を示すブロック図は、図1に示す実施の形態1のデジタル放送受信機1の各部と同一である。アーカイブを事前予約(スケジューリング)中である番組には、その番組を録画番組表110からは再生できない、あるいは重複してアーカイブ予約できない等の制限が発生するため、他の録画番組と区別がつくよう表示すると視聴者の利便性が向上する。
図14において、番組表示部35の領域の番組111には、時計マークとディスクマークが並んで表示されており、その番組がアーカイブ予約されていることを表示している。番組112には、時計マークとディスクマークが並んで表示されており、その番組がアーカイブ予約されていることを表示している。アーカイブ予約を示すマークについては、時計マークに限られるものではなく、他の相応しいマークでもよい。
以上のように録画番組表において、番組がアーカイブ済みであった場合には、視聴者がそれを容易に認識できるように番組毎に表示することによって、アーカイブ済みによる制限を事前に察知することが可能となる。また、アーカイブ中あるはアーカイブ予約済みであることについても番組毎に表示することによって視聴者がそれを容易に認識できる。
(実施の形態10)
図15乃至図17は、録画番組表の実施の形態10を示した図である。実施の形態10におけるデジタル放送受信機の構成を示すブロック図は、図1に示す実施の形態1のデジタル放送受信機1の各部と同一である。図15乃至図17において、図3と同一部分には同一符号を付して説明する。実施の形態10は録画指定の対象がチャンネルの場合である。
図15乃至図17においては、録画装置16が録画指定された少なくとも1つのチャンネルの番組を録画指定された時間帯に亘って同時に録画する連続録画を行うものである。録画番組表120は、チャンネル軸と時間軸とを有し、録画された連続録画の過去番組を表示するものであって、録画対象でないチャンネルも現在/未来番組を表示する電子番組表(EPG)と同様の順番と幅で全て表示し、その場合録画対象に指定されていないチャンネルの領域は録画指定されたチャンネルの領域と区別可能なように明示手段にて明示する。
以下に、図15乃至図17の各図における明示手段について説明する。
図15は録画番組表の実施の形態10における明示手段の一例を示している。
図15に示す明示手段は、録画対象に指定されていない領域は録画指定された領域に対して、録画指定されている領域よりも明るさを下げた暗い表示としたり、或いは、番組を示す文字等を透かせて表示する透かし表示とする。図15では、番組表示部35におけるチャンネル8の録画対象に指定されていない領域121を網掛けで示し、チャンネル8のサムネイル表示部36gをサムネイル表示ではなくて放送局のロゴで表示している。
図16は録画番組表の実施の形態10における明示手段の他の例を示している。
図16に示す明示手段は、録画対象に指定されていない領域は録画指定された領域に対して、録画対象に指定されていないことを示すアイコン122で表示している。図16では、図15と同様に、番組表示部35におけるチャンネル8の録画対象に指定されていない領域121を網掛けで示し、チャンネル8のサムネイル表示部36gをサムネイル表示ではなくて放送局のロゴで表示している。
図17は録画番組表の実施の形態10における明示手段のもう1つの他の例を示している。
図17に示す明示手段は、録画対象に指定されていない領域は録画指定された領域121に対して、録画設定されていないチャンネルであることを記述した文字123によって示している。図17では、図15と同様に、番組表示部35におけるチャンネル8の録画対象に指定されていない領域121を網掛けで示し、チャンネル8のサムネイル表示部36gをサムネイル表示ではなくて放送局のロゴで表示している。
(実施の形態11)
図18は、録画番組表の実施の形態11を示した図である。実施の形態11におけるデジタル放送受信機の構成を示すブロック図は、図1に示す実施の形態1のデジタル放送受信機1の各部と同一である。図18において、図3と同一部分には同一符号を付して説明する。
図18においては、録画装置16が録画指定された少なくとも1つのチャンネルの番組を録画指定された時間帯に亘って同時に録画する連続録画を行うものである。録画番組表130は、チャンネル軸と時間軸とを有し、録画された連続録画の過去番組を表示するものであって、録画対象でないチャンネルも現在/未来番組を表示する電子番組表(EPG)と同様の順番で全て表示するが、チャンネル軸方向の領域131の幅132を例えば半分に圧縮して表示し、録画対象に指定されていないことを明示する。図18では、図15と同様に、番組表示部35におけるチャンネル8の録画対象に指定されていない領域131を網掛けで示し、チャンネル8のサムネイル表示部36gをサムネイル表示ではなくて放送局のロゴで表示している。
(実施の形態12)
録画番組表の実施の形態12は例えば図15乃至図17に対して適用されるものである。実施の形態12におけるデジタル放送受信機の構成を示すブロック図は、図1に示す実施の形態1のデジタル放送受信機1の各部と同一である。
図15乃至図17のいずれか1つにおいては、録画番組表120上に置かれたカーソルをチャンネル軸31の方向に移動する際、録画対象に指定されていないチャンネル(図ではチャンネル8)の領域121では、カーソル操作でフォーカスがされずにカーソル(図示略)がスキップされて録画番組選択は不可能とされる一方、カーソルが録画対象チャンネル内の領域(番組表示部35におけるチャンネル領域121以外の領域)では録画番組選択を可能とする。カーソルの移動は、通常、番組ごとにカーソル箇所が反転表示されて行くことによって行えるようになっている。なお、本カーソル操作の実施形態に関しては、前述の図18の実施の形態11に対しても適用してもよい。
これにより、図15乃至図18の実施形態において、録画番組選択するに際してカーソルをチャンネル軸31の方向に移動する場合に、録画対象に指定されていないチャンネル領域121又は131をスキップして移動できるので、カーソルの操作性を良くすることが可能となる。
(実施の形態13)
図19及び図20は、録画番組表の実施の形態13を示した図である。
図19は録画番組表を示し、図20は録画指定外のチャンネルを録画設定変更する際の操作画面を示している。
図19においては、録画番組表140上にカーソルをチャンネル軸方向に移動する際に、録画対象に指定されていないチャンネル(例えば番組表示部35におけるチャンネル8)の領域141に、カーソル操作でフォーカスを合わせることが可能とされており、録画対象に指定されていないチャンネル(例えば番組表示部35におけるチャンネル8)を録画対象へと追加するように設定変更可能である。この実施形態13における、録画指定されていないチャンネル領域141には、「次回このチャンネルを録画したい場合にはここで決定を押して下さい」の文字表示142がなされており、録画対象への設定変更が可能であることをユーザーに知らせるようにしている。
図19の録画番組表140上でカーソルをチャンネル軸方向に移動して、録画対象に指定されていないチャンネル領域141(図示の網掛け部分)に入った場合にその位置でカーソル移動を止めて(即ちフォーカスして)リモコンなどの操作機器20で決定ボタンを押すと、図20に示すような連続録画設定変更の操作画面が表示され、録画指定のされていないチャンネル8につき、連続録画対象へと追加するか否かの設定変更が可能となる。
この実施形態は、実施の形態12と比較すると、カーソル操作において反対の作用をするものであり、録画対象に指定されていないチャンネルをスキップせずに、録画指定されていないチャンネル領域141内にカーソルのフォーカスを合わせることが可能であり、これによって図20の操作画面にて録画指定されていないチャンネルを録画対象チャンネルへと設定変更することができる。
(実施の形態14)
図21乃至図23は、録画番組表の実施の形態14を示した図である。実施の形態14におけるデジタル放送受信機の構成を示すブロック図は、図1に示す実施の形態1のデジタル放送受信機1の各部と同一である。図21乃至図23において、図3と同一部分には同一符号を付して説明する。実施の形態14は録画指定の対象が時間帯の場合である。
図21乃至図23においては、録画装置16が録画指定された少なくとも1つのチャンネルの番組を録画指定された時間帯に亘って同時に録画する連続録画を行うものである。録画番組表150は、チャンネル軸と時間軸とを有し、録画された連続録画の過去番組を表示するものであって、録画指定されていない時間帯も現在/未来番組を表示する電子番組表(EPG)と同様の順番と幅で全て表示し、その場合録画指定されていない時間帯の領域151は録画指定された時間帯の領域と区別可能なように明示手段にて明示する。
図21は録画番組表の実施の形態14における明示手段の一例を示している。
図21に示す明示手段は、録画対象に指定されていない領域は録画指定された領域に対して、録画指定されている領域よりも明るさを下げた暗い表示としたり、或いは、番組を示す文字等を透かせて表示する透かし表示としている。図21では、番組表示部35における録画対象に指定されていない時間帯の領域151を網掛けで示している。
図22は録画番組表の実施の形態14における明示手段の他の例を示している。
図22に示す明示手段は、録画対象に指定されていない領域は録画指定された領域に対して、録画対象に指定されていないことを示すアイコン152で表示している。図22では、図21と同様に、番組表示部35における録画対象に指定されていない時間帯の領域151を網掛けで示している。
図23は録画番組表の実施の形態14における明示手段のもう1つの他の例を示している。
図23に示す明示手段は、録画対象に指定されていない領域は録画指定された領域151に対して、録画設定されていない時間帯であることを記述した文字153によって示している。図23では、図21と同様に、番組表示部35における録画対象に指定されていない時間帯の領域151を網掛けで示している。
(実施の形態15)
図24は、録画番組表の実施の形態15を示した図である。実施の形態15におけるデジタル放送受信機の構成を示すブロック図は、図1に示す実施の形態1のデジタル放送受信機1の各部と同一である。図24において、図3と同一部分には同一符号を付して説明する。
図24においては、録画装置16が録画指定された少なくとも1つのチャンネルの番組を録画指定された時間帯に亘って同時に録画する連続録画を行うものである。録画番組表160は、チャンネル軸と時間軸とを有し、録画された連続録画の過去番組を表示するものであって、録画対象でない時間帯も現在/未来番組を表示する電子番組表(EPG)と同様の順番で全て表示するが、時間軸方向の領域161の幅162を例えば半分に圧縮して表示し、録画対象に指定されていないことを明示する。図24では、図21と同様に、番組表示部35における録画対象に指定されていない時間帯の領域161を網掛けで示している。
(実施の形態16)
録画番組表の実施の形態16は例えば図21乃至図23に対して適用されるものである。実施の形態16におけるデジタル放送受信機の構成を示すブロック図は、図1に示す実施の形態1のデジタル放送受信機1の各部と同一である。
図21乃至図23のいずれか1つにおいては、録画番組表150上に置かれたカーソルを時間軸32の方向に移動する際、録画対象に指定されていない時間帯の領域151()では、カーソル操作でフォーカスがされずにカーソル(図示略)がスキップされて録画番組選択は不可能とされる一方、カーソルが録画指定時間帯内の領域(番組表示部35における時間帯領域151以外の領域)では録画番組選択を可能とする。カーソルの移動は、通常、番組ごとにカーソル箇所が反転表示されて行くことによって行えるようになっている。なお、本カーソル操作の実施形態に関しては、前述の図24の実施の形態15に対しても適用してもよい。
これにより、図21〜図24の実施形態において、録画番組選択するに際してカーソルを時間軸32の方向に移動する場合に、録画対象に指定されていない時間帯の領域151又は161をスキップして移動できるので、カーソルの操作性を良くすることが可能となる。
(実施の形態17)
図25及び図26は、録画番組表の実施の形態17を示した図である。
図25は録画番組表を示し、図26は録画指定外の時間帯を録画設定変更する際の操作画面を示している。実施の形態17におけるデジタル放送受信機の構成を示すブロック図は、図1に示す実施の形態1のデジタル放送受信機1の各部と同一である。
図25においては、録画番組表170上にカーソルを時間軸方向に移動する際に、録画対象に指定されていない時間帯171に、カーソル操作でフォーカスを合わせることが可能とされており、録画対象に指定されていない時間帯171を録画対象へと追加するように設定変更可能である。この実施形態17における、録画指定されていない時間帯171には、「次回この時間帯を録画したい場合にはここで決定を押して下さい」の文字表示172がなされており、録画対象への設定変更が可能であることをユーザーに知らせるようにしている。
図25の録画番組表170上でカーソルを時間軸方向に移動して、録画対象に指定されていない時間帯171(図示の網掛け部分)に入った場合にその位置でカーソル移動を止めて(即ちフォーカスして)リモコンなどの操作機器20で決定ボタンを押すと、図26に示すような連続録画設定変更の操作画面が表示され、録画指定のされていない時間帯につき、連続録画対象へと追加するか否かの設定変更が可能となる。
この実施形態は、実施の形態16と比較すると、カーソル操作において反対の作用をするものであり、録画対象に指定されていない時間帯をスキップせずに、録画指定されていない時間帯171内にカーソルのフォーカスを合わせることが可能であり、これによって図26の操作画面にて録画指定されていない時間帯を録画指定時間帯へと設定変更することができる。
(実施の形態18)
図27は、録画番組表の実施の形態18を示した図である。実施の形態18におけるデジタル放送受信機の構成を示すブロック図は、図1に示す実施の形態1のデジタル放送受信機1の各部と同一である。図27において、図3と同一部分には同一符号を付して説明する。
図27においては、録画装置16が録画指定された少なくとも1つのチャンネルの番組を録画指定された時間帯に亘って同時に録画する連続録画を行うものである。録画番組表180は、チャンネル軸と時間軸とを有し、録画された連続録画の過去番組を表示するものであって、録画指定されていない時間帯を時刻単位での1時間単位で区切った部分を削除して非表示とし、その区切りによる削除及び非表示の結果生じた1時間単位未満の残り部分を録画指定時間外の領域であるとして明示することによって、それ以外の録画指定時間領域を区別可能にする。明示する方法としては、録画指定時間外の領域部分を録画指定時間帯の領域に対して暗くしたり透かし表示にしたりする等の方法を用いることができる。
例えば、毎日同じ時間帯を繰り返し録画する場合を例として説明すると、例えば6/2(水)及び6/3(木)の午前6時30分から同8時30分までの時間帯を録画指定して複数のチャンネルについて毎日連続録画した場合、録画した日ごとに、午前6時30分から同8時30分まで以外の時間は全て録画指定しなかった時間帯であり、録画指定されなかった時間帯は6/2(水)及び6/3(木)の2日間では午前8時30分から次の日の午前6時30分までの時間となるが、この録画指定されない時間帯を時刻単位での1時間単位で区切った部分を削除して非表示として繋ぎ複数の録画指定された時間帯同士を連結可能にし、その区切りによる削除及び非表示の結果生じた1時間単位未満の残り部分を録画指定時間外の領域であるとして明示することによって、それ以外の録画指定時間帯である午前6時30分から同8時30分までを区別可能とすることができる。つまり、録画指定されない午前8時30分から次の日の午前6時30分までの時間帯は、時刻単位での1時間単位で区切ると、午前9時から次の日の午前6時までの21時間分ありこれを削除すると、録画指定されていない時間帯の1時間単位未満の残り部分は、図27における符号182(網掛け部分)で示す30分間部分と、符号183(網掛け部分)で示す30分間部分となり、さらに録画番組表180の上端部分の符号181(網掛け部分)で示す30分間部分と、録画番組表180の下端部分の符号184(網掛け部分)で示す30分間部分となる。これらの4つの網掛け部分181〜184が上述の明示方法によって明示されることになる。
なお、この実施形態18は、少なくとも1つのチャンネルに対して、毎日同じ時間帯を繰り返し録画する場合に限らず、即ち少なくとも1つのチャンネルに対して、毎日や毎週に限らず、所定の1日における複数の時間帯、或いは、所定の複数の日における複数の時間帯を録画指定した場合のように、複数の時間帯での録画済番組を録画番組表として記録し表示する場合においても同様に適用することができる。
(実施の形態19)
図28は、録画番組表の実施の形態19を示した図である。実施の形態19におけるデジタル放送受信機の構成を示すブロック図は、図1に示す実施の形態1のデジタル放送受信機1の各部と同一である。
図28においては、録画装置16が録画指定された少なくとも1つのチャンネルの番組を録画指定された時間帯に亘って同時に録画する連続録画を行うものである。図28(a)及び(b)に示す複数(2つ)の録画番組表は、横方向のチャンネル軸と縦方向の時間軸とを有し、録画された連続録画の過去番組を表示するものであって、録画指定されている複数の時間帯をその時間帯ごとに区切って別ページとし、各録画指定時間帯をページ切換えして表示するものである。
この実施の形態19は、例えば図27に示した実施形態18における録画番組表180に示された複数(図27では2つ)の録画指定時間帯をその時間帯ごとに区切って別ページとし、複数の録画指定時間帯をページ切換えして順次に表示する。ページ切換えには画面上に表示される切換えボタンなどに対してカーソル操作を用いて行う。図28において、(a)は6/2(水)の午前6時30分から同8時30分までの録画指定時間帯を、(b)は6/3(木)の午前6時30分から同8時30分までの録画指定時間帯を、頁1,頁2のように別ページに表示した録画番組表を示している。
なお、この実施形態19についても、実施形態18の場合と同様に、少なくとも1つのチャンネルに対して、毎日同じ時間帯を繰り返し録画する場合に限らず、即ち少なくとも1つのチャンネルに対して、毎日や毎週に限らず、所定の1日における複数の時間帯、或いは、所定の複数の日における複数の時間帯を録画指定した場合のように、複数の時間帯での録画済番組を録画番組表として記録し表示する場合においても同様に応用することができる。
以上述べた実施の形態15〜19によれば、通常のEPGでは録画指定していないチャンネルや時間帯もそのまま表示するが、録画済番組を表示する本実施の形態の録画番組表では特に連続録画を行った番組表を生成する際に、その録画指定していない部分に録画指定されていないことにより録画番組がないことをユーザーに明示したり、録画番組がないことを示す表示幅を圧縮することにより効率的に表示させる。さらには、その録画指定外のチャンネルや時間帯を選択することにより、録画指定し直す変更を容易に行うこともできる。また、録画番組表における録画指定された番組からカーソル操作で選択する際に、録画指定外の領域をカーソル移動の際にスキップして、カーソル操作の操作性を向上させることも可能となる。さらに、所定の日数、例えば1日分の録画番組表の中で、録画指定する時間帯の数が少なかったり、時間帯の時間長が短く、録画番組表に占める録画指定領域が少ないような場合では、録画指定外の領域を、録画指定時間帯を効果的に明示するために用いる領域以外は削除することで、録画済番組を選択する際の選択性を良好にすることも可能となる。さらには、録画指定時間帯のみを抽出して複数の録画指定時間帯をそれぞれ別ページとし、ページ切換えによって選択表示することで、録画済番組を選択する際の選択性を良好にすることも可能となる。
尚、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具現化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
1…デジタル放送受信機、2…アンテナ、3a〜3f…チューナ、4…信号処理部、5…映像処理部、6…音声処理部、7…表示処理部、8…表示装置、9…スピーカ、10…バス、11…制御部、12…MPU、13…RAM、14…ROM、15…フラッシュメモリ、16…録画装置、17…外部インターフェース、18…外部記録装置、19…操作受信部、20…操作機器、21…送受信部、22…録画番組表生成部、23…表示制御部、25…放送局、26…インターネット、27…番組表、30…録画番組表、31…チャンネル軸、32…時間軸、33a〜33h…チャンネル表示部、34a〜34f…時間表示部、35…番組表示部、36a〜36h…サムネイル表示部、40…録画番組表、41a〜41c…境界線、50…録画番組表、51…番組、52…マーク、60…録画番組表、61…番組、70…録画番組表、80…録画番組表、90…録画番組表、100…録画番組表、110…録画番組表、120…録画番組表、121…録画指定されていないチャンネル領域、130…録画番組表、131…録画指定されていないチャンネル領域、140…録画番組表、141…録画指定されていないチャンネル領域、150…録画番組表、151…録画指定されていない時間帯、160…録画番組表、161…録画指定されていない時間帯、170…録画番組表、171…録画指定されていない時間帯、180…録画番組表。

Claims (19)

  1. 録画指定されたチャンネルの番組を録画指定された複数の異なる時間帯に亘って録画する録画装置と、
    録画指定された前記チャンネルと録画指定された複数の異なる前記時間帯における録画番組だけを表示する録画番組表を生成する録画番組表生成部と
    を有することを特徴とするデジタル放送受信機。
  2. 前記録画番組表は、チャンネル軸と時間軸とを有し、前記時間軸において録画指定された前記時間帯の不連続となる境界部の表示様態が変更されていることを特徴とする請求項1記載のデジタル放送受信機。
  3. 前記録画番組表は、チャンネル軸と時間軸とを有し、再生を指定された番組の前記時間軸に印が表示されていることを特徴とする請求項1記載のデジタル放送受信機。
  4. 前記録画番組表は、チャンネル軸と時間軸とを有し、前記時間軸において指定された時間帯のそれぞれの番組のサムネイル画像が表示されていることを特徴とする請求項1記載のデジタル放送受信機。
  5. 前記録画装置は、前記録画装置の記憶容量を超えないように最も古い時間帯の複数のチャンネルの録画番組を自動消去し、
    前記録画番組表は、消去途中の番組の消去部分の表示様態が変更されていることを特徴とする請求項1記載のデジタル放送受信機。
  6. 前記録画番組表は、録画途中の時間帯の複数の番組が表示されているとき、番組の未録画部分の表示様態が変更されていることを特徴とする請求項1記載のデジタル放送受信機。
  7. 録画指定されたチャンネルの番組を録画指定された複数の異なる時間帯に亘って録画する録画ステップと、
    録画指定された前記チャンネルと録画指定された複数の異なる前記時間帯における録画番組だけを表示する録画番組表を生成する録画番組表生成ステップと、
    前記録画番組表を表示装置の画面に表示する表示ステップと
    を有することを特徴とする録画番組表示方法。
  8. 前記録画装置が録画指定された少なくとも1つのチャンネルの番組を録画指定された時間帯に亘って同時に録画する連続録画を行うものであって、
    前記録画番組表は、チャンネル軸と時間軸とを有し、録画された連続録画の過去番組を表示するものであって、録画対象でないチャンネルも現在/未来番組を表示する電子番組表と同様の順番と幅で全て表示し、その場合録画対象に指定されていないチャンネルの領域は録画指定されたチャンネルの領域と区別可能なように明示する明示手段を備えたことを特徴とする請求項1記載のデジタル放送受信機。
  9. 前記録画装置が録画指定された少なくとも1つのチャンネルの番組を録画指定された時間帯に亘って同時に録画する連続録画を行うものであって、
    前記録画番組表は、チャンネル軸と時間軸とを有し、録画された連続録画の過去番組を表示するものであって、録画対象でないチャンネルも現在/未来番組を表示する電子番組表と同様の順番で全て表示するが、チャンネル軸方向の領域の幅を圧縮して表示し、録画対象に指定されていないことを明示することを特徴とする請求項1記載のデジタル放送受信機。
  10. 前記録画番組表上にカーソルをチャンネル軸方向に移動する際に、録画対象に指定されていないチャンネルの領域では、カーソル操作でフォーカスがされずにカーソルがスキップされ、録画対象チャンネル内の領域だけで録画番組選択を可能とすることを特徴とする請求項1記載のデジタル放送受信機。
  11. 前記録画番組表上にカーソルをチャンネル軸方向に移動する際に、録画対象に指定されていないチャンネルの領域に、カーソル操作でフォーカスを合わせることが可能とされ、録画対象に指定されていないチャンネルを録画対象へと追加するように設定変更可能であることを特徴とする請求項1記載のデジタル放送受信機。
  12. 前記録画装置が録画指定された少なくとも1つのチャンネルの番組を録画指定された時間帯に亘って同時に録画する連続録画を行うものであって、
    前記録画番組表は、チャンネル軸と時間軸とを有し、録画された連続録画の過去番組を表示するものであって、録画指定されていない時間帯も現在/未来番組を表示する電子番組表と同様の順番と幅で全て表示し、その場合録画指定されていない時間帯の領域は録画指定された時間帯の領域と区別可能なように明示する明示手段を備えたことを特徴とする請求項1記載のデジタル放送受信機。
  13. 前記録画装置が録画指定された少なくとも1つのチャンネルの番組を録画指定された時間帯に亘って同時に録画する連続録画を行うものであって、
    前記録画番組表は、チャンネル軸と時間軸とを有し、録画された連続録画の過去番組を表示するものであって、録画指定されていない時間帯も現在/未来番組を表示する電子番組表と同様の順番で全て表示するが、時間軸方向の領域の幅を圧縮して表示し、録画対象に指定されていないことを明示することを特徴とする請求項1記載のデジタル放送受信機。
  14. 前記録画装置が録画指定された少なくとも1つのチャンネルの番組を録画指定された時間帯に亘って同時に録画する連続録画を行うものであって、
    前記録画番組表は、チャンネル軸と時間軸とを有し、録画された連続録画の過去番組を表示するものであって、録画指定されていない時間帯を時刻単位での1時間単位で区切った部分を削除して非表示として複数の録画指定された時間帯同士を連結可能にし、前記区切りによる削除及び非表示の結果生じた1時間単位未満の残りの部分を録画指定時間外の領域として明示して前記録画指定された時間帯を区別可能にすることを特徴とする請求項1記載のデジタル放送受信機。
  15. 前記録画装置が録画指定された少なくとも1つのチャンネルの番組を録画指定された時間帯に亘って同時に録画する連続録画を行うものであって、
    前記録画番組表は、チャンネル軸と時間軸とを有し、録画された連続録画の過去番組を表示するものであって、録画指定されている複数の時間帯をその時間帯ごとに区切って別ページとし、録画指定時間帯をページ切換えして表示することを特徴とする請求項1記載のデジタル放送受信機。
  16. 前記録画番組表上にカーソルを時間軸方向に移動する際に、録画対象に指定されていない時間帯の領域では、カーソル操作でフォーカスがされずにカーソルがスキップされ、録画指定時間帯だけで録画番組選択を可能とすることを特徴とする請求項1記載のデジタル放送受信機。
  17. 前記録画番組表上にカーソルを時間軸方向に移動する際に、録画対象に指定されていない時間帯の領域に、カーソル操作でフォーカスを合わせることが可能とされ、録画対象に指定されていない時間帯を録画対象へと追加するように設定変更可能であることを特徴とする請求項1記載のデジタル放送受信機。
  18. 前記明示手段は、録画対象に指定されていない領域は録画指定された領域に対して、暗くしたり、透かせて表示したり、録画対象に指定されていないことを示すアイコンで表示したり又は録画設定されていないチャンネルであることを記述することを特徴とする請求項8記載のデジタル放送受信機。
  19. 前記明示手段は、録画指定されていない領域は録画指定された領域に対して、暗くしたり、透かせて表示したり、録画対象に指定されていないことを示すアイコンで表示したり又は録画設定されていない時間帯であることを記述することを特徴とする請求項12記載のデジタル放送受信機。
JP2010154266A 2009-09-30 2010-07-06 デジタル放送受信機および録画番組表示方法 Pending JP2011097560A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010154266A JP2011097560A (ja) 2009-09-30 2010-07-06 デジタル放送受信機および録画番組表示方法
EP13197115.2A EP2750379A1 (en) 2009-09-30 2010-09-29 Digital broadcast receiver and recorded-program display method
EP10181958.9A EP2312839B1 (en) 2009-09-30 2010-09-29 Digital broadcast receiver and recorded-program display method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009228929 2009-09-30
JP2010154266A JP2011097560A (ja) 2009-09-30 2010-07-06 デジタル放送受信機および録画番組表示方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011133036A Division JP5355626B2 (ja) 2009-09-30 2011-06-15 放送受信機および録画番組表示方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011097560A true JP2011097560A (ja) 2011-05-12

Family

ID=43500145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010154266A Pending JP2011097560A (ja) 2009-09-30 2010-07-06 デジタル放送受信機および録画番組表示方法

Country Status (2)

Country Link
EP (2) EP2312839B1 (ja)
JP (1) JP2011097560A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013013034A (ja) * 2011-06-30 2013-01-17 Toshiba Corp ディジタル放送記録装置、ディジタル放送記録方法及び制御プログラム
JP2015136038A (ja) * 2014-01-17 2015-07-27 船井電機株式会社 デジタルメディアプレーヤ

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07959A (ja) * 1993-06-11 1995-01-06 Ebara Corp Bwr型発電プラントにおける簡易通薬装置及び通薬方法
JPH1125541A (ja) * 1997-07-03 1999-01-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 番組情報処理装置
JP2000115652A (ja) * 1998-10-02 2000-04-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Epg情報表示方法、epg情報表示装置、録画再生装置及びプログラム記録媒体
JP2000184320A (ja) * 1998-12-11 2000-06-30 Nec Corp 記録再生装置および電子番組ガイド表示装置
JP2001313878A (ja) * 2000-04-27 2001-11-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 番組一覧表表示装置および録画再生装置
JP2002077866A (ja) * 2000-08-25 2002-03-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子番組情報提供システム、電子番組情報利用システム、電子番組情報提供装置、媒体、および情報集合体
JP2002290863A (ja) * 2001-03-28 2002-10-04 Toshiba Corp データ処理方法及びデータ処理装置
JP2004032093A (ja) * 2002-06-21 2004-01-29 Yamaha Corp 番組表生成装置、番組表生成方法および番組録画方法
JP2004179716A (ja) * 2002-11-25 2004-06-24 Sanyo Electric Co Ltd ディジタル放送受信装置
JP2005323055A (ja) * 2004-05-07 2005-11-17 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びにプログラム
JP2006033708A (ja) * 2004-07-21 2006-02-02 I-O Data Device Inc テレビ番組記録再生プログラム、およびテレビ番組記録再生装置
JP2007179207A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Hitachi Ltd コンテンツ探索方法
JP2007215059A (ja) * 2006-02-13 2007-08-23 Sharp Corp 再放送録画予約装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001160260A (ja) * 1999-11-30 2001-06-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 番組記録装置、およびプログラム記録媒体
JP4218185B2 (ja) * 2000-05-23 2009-02-04 ソニー株式会社 番組録画・再生システム及び番組録画・再生方法、並びに番組録画・再生装置
US20060020627A1 (en) * 2004-07-20 2006-01-26 Thomas Poslinski Recorder with dedicated delete button and deleted files folder
US20060020966A1 (en) * 2004-07-22 2006-01-26 Thomas Poslinski Program guide with integrated progress bar
US7290698B2 (en) * 2004-08-25 2007-11-06 Sony Corporation Progress bar with multiple portions
JP4353124B2 (ja) * 2005-04-05 2009-10-28 株式会社日立製作所 記録装置
JP2007228053A (ja) * 2006-02-21 2007-09-06 Orion Denki Kk 記録再生装置
KR100765773B1 (ko) * 2006-02-24 2007-10-15 삼성전자주식회사 방송 프로그램 저장 장치, 그 상태 표시 방법 및 관리 방법
JP2010028619A (ja) 2008-07-23 2010-02-04 Sharp Corp 録画済番組表表示装置。

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07959A (ja) * 1993-06-11 1995-01-06 Ebara Corp Bwr型発電プラントにおける簡易通薬装置及び通薬方法
JPH1125541A (ja) * 1997-07-03 1999-01-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 番組情報処理装置
JP2000115652A (ja) * 1998-10-02 2000-04-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Epg情報表示方法、epg情報表示装置、録画再生装置及びプログラム記録媒体
JP2000184320A (ja) * 1998-12-11 2000-06-30 Nec Corp 記録再生装置および電子番組ガイド表示装置
JP2001313878A (ja) * 2000-04-27 2001-11-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 番組一覧表表示装置および録画再生装置
JP2002077866A (ja) * 2000-08-25 2002-03-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子番組情報提供システム、電子番組情報利用システム、電子番組情報提供装置、媒体、および情報集合体
JP2002290863A (ja) * 2001-03-28 2002-10-04 Toshiba Corp データ処理方法及びデータ処理装置
JP2004032093A (ja) * 2002-06-21 2004-01-29 Yamaha Corp 番組表生成装置、番組表生成方法および番組録画方法
JP2004179716A (ja) * 2002-11-25 2004-06-24 Sanyo Electric Co Ltd ディジタル放送受信装置
JP2005323055A (ja) * 2004-05-07 2005-11-17 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びにプログラム
JP2006033708A (ja) * 2004-07-21 2006-02-02 I-O Data Device Inc テレビ番組記録再生プログラム、およびテレビ番組記録再生装置
JP2007179207A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Hitachi Ltd コンテンツ探索方法
JP2007215059A (ja) * 2006-02-13 2007-08-23 Sharp Corp 再放送録画予約装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013013034A (ja) * 2011-06-30 2013-01-17 Toshiba Corp ディジタル放送記録装置、ディジタル放送記録方法及び制御プログラム
JP2015136038A (ja) * 2014-01-17 2015-07-27 船井電機株式会社 デジタルメディアプレーヤ

Also Published As

Publication number Publication date
EP2750379A1 (en) 2014-07-02
EP2312839A1 (en) 2011-04-20
EP2312839B1 (en) 2014-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4799068B2 (ja) テレビ受信装置及びその表示制御方法
JP4124159B2 (ja) 情報処理装置および方法、並びにプログラム
JP5567851B2 (ja) 1次メディア・ストリーム内に2次メディア・ストリームを表示する方法、システム、及びコンピュータ・プログラム
JP4164763B2 (ja) 情報処理装置および方法、並びにプログラム
JP2013143602A (ja) 情報処理システム、テレビジョン受信装置及び情報処理方法
JP5355626B2 (ja) 放送受信機および録画番組表示方法
JP2014072811A (ja) 記録再生装置及び記録再生方法
EP2413591A1 (en) Digital broadcast recording/reproducing apparatus
JP2011097560A (ja) デジタル放送受信機および録画番組表示方法
JP2008245324A (ja) 情報処理装置および方法
JP2006304323A (ja) 映像検索支援方法
JP5976464B2 (ja) 記録再生装置及び記録再生方法
JP4910058B2 (ja) 電子機器及び録画制御方法
US20040047595A1 (en) Recording apparatus and computer-readable program
JP2013207787A (ja) 記録再生装置
JP2019176497A (ja) 電子機器および映像再生方法
JP4829366B1 (ja) デジタル放送受信機及び録画番組表示方法
JP2011071584A (ja) 電子機器及び表示方法
JP6966380B2 (ja) 電子機器および方法
JP2011077953A (ja) デジタル放送受信機および録画番組表示方法
JP6293826B2 (ja) 記録再生装置及び記録再生方法
JP2012120188A (ja) 電子機器及び録画番組表示方法
JP2008061020A (ja) 番組表表示装置
JP2012070177A (ja) 記録再生装置
JP4910073B2 (ja) デジタル放送受信機及び録画番組表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110405