JP2001160260A - 番組記録装置、およびプログラム記録媒体 - Google Patents

番組記録装置、およびプログラム記録媒体

Info

Publication number
JP2001160260A
JP2001160260A JP34102499A JP34102499A JP2001160260A JP 2001160260 A JP2001160260 A JP 2001160260A JP 34102499 A JP34102499 A JP 34102499A JP 34102499 A JP34102499 A JP 34102499A JP 2001160260 A JP2001160260 A JP 2001160260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
recording
information
time
reservation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34102499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001160260A5 (ja
Inventor
Hiroshi Wada
浩史 和田
Hiroshi Yasuno
安野  宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=18342526&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2001160260(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP34102499A priority Critical patent/JP2001160260A/ja
Priority to MYPI20055431A priority patent/MY140850A/en
Priority to US09/722,643 priority patent/US7181128B1/en
Priority to MYPI20005538A priority patent/MY142748A/en
Priority to EP05026387.0A priority patent/EP1643763B2/en
Priority to EP00126214A priority patent/EP1107588B1/en
Priority to DE60044857T priority patent/DE60044857D1/de
Priority to CNB001352229A priority patent/CN1226872C/zh
Priority to KR1020000071926A priority patent/KR100689559B1/ko
Publication of JP2001160260A publication Critical patent/JP2001160260A/ja
Priority to US11/292,094 priority patent/US7319810B2/en
Publication of JP2001160260A5 publication Critical patent/JP2001160260A5/ja
Priority to KR1020060104097A priority patent/KR100824159B1/ko
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/036Insert-editing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/11Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information not detectable on the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/36Monitoring, i.e. supervising the progress of recording or reproducing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/4143Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance embedded in a Personal Computer [PC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4334Recording operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4335Housekeeping operations, e.g. prioritizing content for deletion because of storage space restrictions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/44204Monitoring of content usage, e.g. the number of times a movie has been viewed, copied or the amount which has been watched
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/4424Monitoring of the internal components or processes of the client device, e.g. CPU or memory load, processing speed, timer, counter or percentage of the hard disk space used
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/4508Management of client data or end-user data
    • H04N21/4532Management of client data or end-user data involving end-user characteristics, e.g. viewer profile, preferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/458Scheduling content for creating a personalised stream, e.g. by combining a locally stored advertisement with an incoming stream; Updating operations, e.g. for OS modules ; time-related management operations
    • H04N21/4583Automatically resolving scheduling conflicts, e.g. when a recording by reservation has been programmed for two programs in the same time slot
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/47214End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for content reservation or setting reminders; for requesting event notification, e.g. of sport results or stock market
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/84Generation or processing of descriptive data, e.g. content descriptors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/215Recordable discs
    • G11B2220/216Rewritable discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/60Solid state media
    • G11B2220/65Solid state media wherein solid state memory is used for storing indexing information or metadata
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • H04N21/42607Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream
    • H04N21/4263Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream involving specific tuning arrangements, e.g. two tuners
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の番組記録装置においては、消去不可の
番組を適切に保存することはできなかった。 【解決手段】 番組情報入力手段と、番組録画予約手段
と、記録手段と、番組情報を保存し番組を記録手段に記
録させる管理手段とを備え、番組録画予約手段が録画予
約した時点において、管理手段は、記録手段がその録画
予約された番組の記録媒体への書き込みを実行する時点
での記録媒体の空き領域の不足を、番組情報、記録媒体
の記録状況、および番組の録画予約状況を含む番組管理
情報の参照によって予測し、空き領域が不足する場合に
は、番組の書き込みを実行する時点での消去可否に関す
る基準を含む所定の基準にしたがって、すでに録画され
ている番組、およびすでに録画予約されている番組の中
から、書き込みを実行する時点において消去するべき番
組を決定することを特徴とする番組記録装置

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、番組記録装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】はじめに、図18を参照しながら、従来
の技術による番組記録装置の構成について説明する。な
お、図18は従来の技術による番組記録装置の構成図で
ある。
【0003】正チューナ10は、録画対象となるアナロ
グ放送チャンネルの受信を、アンテナ1から行うための
手段である。
【0004】副チューナ20は、放送局(図示省略)に
より提供される電子番組情報の受信を、アンテナ1から
行うための手段である。データ・デコード処理部21
は、副チューナ20から信号を入力し、特定チャンネル
の垂直帰線区間に多重化される電子番組情報の抽出、復
号化を行うための手段である。
【0005】映像・音声エンコード処理部30は、正チ
ューナ10から信号を入力し、MPEGなどによるデジ
タル映像・音声信号の符号化を行う部分である。
【0006】時計・グラフィックス機能内蔵マイクロ・
コントローラ240は、番組管理情報をグラフィックと
して生成し、ユーザによる赤外線リモコン250の操作
にしたがって、データ表示部90による表示を制御する
ことができる手段である。メモリ41は、電子番組情
報、番組管理情報、および時計・グラフィックス機能内
蔵マイクロ・コントローラ240の動作に必要なワーク
・メモリーを保持する手段である。
【0007】メモリ41は、図2に示されているような
電子番組情報を保存している。なお、図2は、1999
年8月12日20時30分における電子番組情報(19
99年7月28日の週に配信された電子番組情報から適
宜抜粋)の一覧図である。
【0008】放送局(図示省略)により提供される電子
番組情報は、チャンネル、番組名、放送日時、ジャン
ル、番組概要、出演者、およびシリーズ情報の七項目か
ら構成されている。チャンネルは、番組の放送チャンネ
ルである。番組名は、番組の名称である。放送日時は、
番組の放送が開始される日時および番組の放送が終了さ
れる日時である。ジャンルは、番組のコンテンツを反映
したカテゴリーであり、「ニュース」、「映画」、「ス
ポーツ」、「ドラマ」、「ドキュメンタリー」、「その
他」の何れかである。番組概要は、番組内容の概要であ
り、省略可能である。出演者は、番組の出演者であり、
省略可能である。シリーズ情報は、番組の放送形態など
を示しており、番組がシリーズを構成する場合に付与さ
れる情報である。
【0009】また、メモリ41は、図19に示されてい
るような番組管理情報を保存している。なお、図19
は、従来の技術による1999年8月12日20時30
分における番組管理情報(録画済番組および録画予約番
組分を抜粋)の一覧図である。
【0010】番組管理情報は、現在時刻、最大録画時
間、番組消去優先基準、チャンネル、番組群、番組群録
画基準、番組録画状態(放送開始日時および録画時間を
含む)の七項目から構成されている。
【0011】現在時刻は、現在の時刻である。最大録画
時間は、記録媒体61に録画することのできる、番組の
録画時間の合計の最大値である。なお、記録媒体61の
最大録画時間は12時間である。
【0012】番組消去優先基準は、ユーザにより設定さ
れる、録画または録画予約されている番組のコンテンツ
をもつデータの消去の優先度を決定するための基準であ
って、「放送開始日時」である(すなわち、放送開始日
時の早い番組のコンテンツをもつデータが優先的に消去
される)。
【0013】チャンネルは、番組の放送チャンネルであ
る。番組群は、放送局(図示省略)により提示されるシ
リーズ情報におけるシリーズである。番組群録画基準
は、番組群ごとに設定される、番組のコンテンツをもつ
データの録画に関する基準であって、「最新x回分録画
(xには具体的な数字が代入される)」、「全回分録
画」の何れかを番組群ごとに選択することが可能であ
る。
【0014】番組録画状態は、番組の録画に関する状態
であって、「予約中」、「録画済」、「録画中」の何れ
かである。なお、番組録画状態の欄には、番組の放送開
始日時および番組の録画時間(括弧内に記されている)
も記述されている。ただし、本欄における番組の放送開
始日時は番組名をも表しており、たとえば、図2におけ
る番組「皆既日食(第1回)」は図20においては19
99/0812/21:00と記されている。また、番
組の録画時間は、その番組の放映時間である。
【0015】赤外線リモコン250は、電源制御、チャ
ンネル切り替え、番組録画予約、録画設定者のパスワー
ド入力などを、赤外線受光部51を通して、時計・グラ
フィックス機能内蔵マイクロ・コントローラ240に命
令するための手段である媒体制御部60は、映像・音声
エンコード処理部30、および時計・グラフィックス機
能内蔵マイクロ・コントローラ240から信号を入力
し、記録媒体61におけるデータの書き込みおよび消去
を行う部分である。
【0016】映像・音声デコード処理部70は、媒体制
御部60から信号を入力し、デジタル映像・音声信号の
復号を行う部分である映像・音声・グラフィック切り替
え部80は、正チューナ10、時計・グラフィックス機
能内蔵マイクロ・コントローラ240、および映像・音
声デコード処理部70から信号を入力し、映像、音声、
グラフィックの出力切り替えを行うための部分である。
【0017】データ表示部90は、映像・音声・グラフ
ィック切り替え部80から信号を入力し、映像および音
声を、CRT(cathode−ray tube、陰
極線管)91に表示するための部分である。
【0018】このような構成を有する、従来の技術によ
る番組記録装置の動作について、図18〜20を参照し
ながら説明する。
【0019】はじめに、従来の技術による番組記録装置
の、放送局(図示省略)により提供される電子番組情報
の受信、および番組管理情報の作成を行うときの動作に
ついて説明する。
【0020】副チューナ20は、放送局(図示省略)よ
り送出される電波をアンテナ1から受信し、電子番組情
報をもつデータを抽出して、データ・デコード処理部2
1への信号出力を行う。データ・デコード処理部21
は、副チューナ20より入力した信号を復号し、時計・
グラフィックス機能内蔵マイクロ・コントローラ240
への信号出力を行う。時計・グラフィックス機能内蔵マ
イクロ・コントローラ240は、データ・デコード処理
部21より信号を入力し、これをメモリ41に出力す
る。
【0021】メモリ41は、時計・グラフィックス機能
内蔵マイクロ・コントローラ240より信号を入力し、
放送局により提供された電子番組情報を保存する。メモ
リ41は、1999年8月12日20時30分におい
て、図2に示されているような電子番組情報を保存す
る。
【0022】また、時計・グラフィックス機能内蔵マイ
クロ・コントローラ240は、その電子番組情報を参照
して、図19に示されているような番組管理情報を作成
し、これをメモリ41に保存する。
【0023】つぎに、従来の技術による番組記録装置
が、1999年8月12日20時30分において、ユー
ザの録画指示による番組群「皆既日食」の録画予約を行
うときの動作について説明する。
【0024】赤外線リモコン250は、ユーザの録画指
示により、番組群「皆既日食」の録画を命令する信号
を、赤外線受光部51を通して、時計・グラフィックス
機能内蔵マイクロ・コントローラ240に入力する。な
お、ユーザの録画指示内容は、チャンネルが「12」で
あり、番組群が「皆既日食」であり、番組群録画基準が
「全回分録画」である。
【0025】時計・グラフィックス機能内蔵マイクロ・
コントローラ240は、前述の録画指示を赤外線リモコ
ン50より信号入力する。また、時計・グラフィックス
機能内蔵マイクロ・コントローラ240は、その入力信
号に基づき、図2に示されている電子番組情報を参照し
て、番組群「皆既日食」が、1999年8月12日21
時00分から放送される、録画時間が2時間である番組
「皆既日食(第1回)」、および1999年8月13日
21時00分から放送される、録画時間が2時間である
番組「皆既日食(第2回)」から構成されていることを
認識し、図19に示されている番組管理情報を、図20
に示されている番組管理情報に更新する。なお、図20
は、1999年8月12日20時30分における、更新
された番組管理情報の一覧図であって、番組群「皆既日
食」に関する情報が書き込まれている点において、図1
9と相異なっている。
【0026】時計・グラフィックス機能内蔵マイクロ・
コントローラ240は、その更新された番組管理情報
を、メモリ41に保存する。
【0027】つぎに、番組記録装置が、1999年8月
12日21時00分において、番組「皆既日食(第1
回)」の録画を行うときの動作について説明する。
【0028】時計・グラフィックス機能内蔵マイクロ・
コントローラ240は、1999年8月12日21時0
0分が近づくと、図20に示されている番組管理情報を
参照して、記録媒体61には録画時間が2時間である番
組「皆既日食(第1回)」(図20においては1999
/0812/21:00と記されている)を録画するた
めの空き領域が十分に存在していることを認識する。な
ぜならば、記録媒体61の最大録画時間は12時間であ
り、1999年8月12日21時00分における番組録
画状態が「録画済」であるような番組の録画時間の合計
は10時間であるからである。
【0029】正チューナ10は、1999年8月12日
21時00分になると、放送局(図示省略)より送出さ
れる電波をアンテナ1から受信し、番組「皆既日食(第
1回)」のコンテンツをもつデータを抽出して、映像・
音声エンコード処理部30への信号出力を行う。映像・
音声エンコード処理部30は、正チューナ10より入力
した信号を符合化し、媒体制御部60への信号出力を行
う。媒体制御部60は、映像・音声エンコード処理部3
0より信号を入力し、番組「皆既日食(第1回)」のコ
ンテンツをもつデータの、記録媒体61への書き込みを
開始する。また、媒体制御部60は、番組「皆既日食
(第1回)」のコンテンツをもつデータの、記録媒体6
1への書き込みの開始を、時計・グラフィックス機能内
蔵マイクロ・コントローラ40に信号出力する。
【0030】時計・グラフィックス機能内蔵マイクロ・
コントローラ40は、番組管理情報を図21に示されて
いるように更新し、これをメモリ41に保存する。な
お、図21は、1999年8月12日21時00分にお
ける番組管理情報の一覧図であって、番組「皆既日食
(第1回)」の番組録画状態が「録画中」である点にお
いて、図20と相異なっている。
【0031】つぎに、番組記録装置が、1999年8月
13日21時00分において、番組「皆既日食(第2
回)」の録画を行うときの動作について説明する。
【0032】時計・グラフィックス機能内蔵マイクロ・
コントローラ240は、1999年8月13日21時0
0分が近づくと、図21に示されている番組管理情報を
参照して、記録媒体61には録画時間が2時間である番
組「皆既日食(第2回)」(図20においては1999
/0812/21:00と記されている)を録画するた
めの空き領域が十分に存在していないことを認識する。
なぜならば、記録媒体61の最大録画時間は12時間で
あり、1999年8月12日21時00分における番組
録画状態が「録画済」であるような番組の録画時間の合
計は12時間であるからである。
【0033】図20に示されているように、従来の技術
における番組消去優先基準は「放送開始日時」である。
したがって、放送開始日時の早い番組のコンテンツをも
つデータが、優先的に消去される。
【0034】最も放送開始日時の早い番組は番組「明日
天気に(第6回)」(図20においては1999/07
28/20:00と記されている)であり、これに次い
で放送開始日時の早い番組は番組「明日天気に(第7
回)」(図20においては1999/0804/20:
00と記されている)である。
【0035】時計・グラフィックス機能内蔵マイクロ・
コントローラ240は、録画時間が2時間である番組
「皆既日食(第1回)」の録画を実行するためには、録
画時間が1時間である「明日天気に(第6回)」のコン
テンツをもつデータ、および録画時間が1時間である
「明日天気に(第7回)」のコンテンツをもつデータを
消去すれば十分であると判断し、これらを消去する命令
を媒体制御部60に信号出力する。
【0036】媒体制御部60は、時計・グラフィックス
機能内蔵マイクロ・コントローラ240より命令を入力
し、番組「明日天気に(第6回)」のコンテンツをもつ
データ、および番組「明日天気に(第7回)」のコンテ
ンツをもつデータを消去する。
【0037】正チューナ10は、1999年8月12日
21時00分になると、放送局(図示省略)より送出さ
れる電波をアンテナ1から受信し、番組「皆既日食(第
2回)」のコンテンツをもつデータを抽出して、映像・
音声エンコード処理部30への信号出力を行う。映像・
音声エンコード処理部30は、正チューナ10より入力
した信号を符合化し、媒体制御部60への信号出力を行
う。媒体制御部60は、映像・音声エンコード処理部3
0より信号を入力し、番組「皆既日食(第2回)」のコ
ンテンツをもつデータの、記録媒体61への書き込みを
開始する。
【0038】
【発明が解決しようとする課題】ところで、すでに説明
されたように、番組「明日天気に(第6回)」、および
番組「明日天気に(第7回)」は、番組消去優先基準に
したがって、番組「皆既日食(第2回)」の録画開始時
に消去されてしまう。ユーザが番組「明日天気に(第6
回)」、および番組「明日天気に(第7回)」の視聴を
強く希望している場合、すなわち、これらが消去不可の
番組である場合において、これは不都合である。
【0039】このように、録画を行うに当たって十分な
空き領域が存在しないとき、番組消去優先基準によって
消去の優先度が最も高いと判断された番組は、それがた
とえユーザが消去したくないと考える番組であっても消
去されてしまうという課題があった。
【0040】本発明は、このような課題を考慮し、消去
不可の番組を適切に保存できることを特徴とする番組記
録装置を提供することを目的とするものである。
【0041】
【課題を解決するための手段】第一の本発明(請求項1
に対応)は、番組に関する番組情報を入力する番組情報
入力手段と、番組の録画予約を行うための番組録画予約
手段と、記録媒体への前記番組のコンテンツをもつデー
タの書き込みおよび消去を行う記録手段と、前記番組情
報入力手段から入力した番組情報を保存し、前記録画予
約によりまたは前記録画予約によらず、前記番組を前記
記録手段に記録させる管理手段とを備え、前記番組録画
予約手段が番組を録画予約した時点において、前記管理
手段は、前記記録手段がその録画予約された番組のコン
テンツをもつデータの、前記記録媒体への書き込みを実
行する時点での前記記録媒体の空き領域の不足を、少な
くとも前記番組情報、前記記録媒体の記録状況、および
前記番組の録画予約状況を含む番組管理情報の参照によ
って予測し、前記空き領域が不足する場合には、番組の
前記書き込みを実行する時点での消去可否に関する基準
を含む所定の基準にしたがって、すでに録画されている
番組、およびすでに録画予約されている番組の中から、
前記書き込みを実行する時点において消去するべき番組
を決定することを特徴とする番組記録装置である。
【0042】第二の本発明(請求項2に対応)は、番組
に関する番組情報を入力する番組情報入力手段と、番組
の録画予約を行うための番組録画予約手段と、記録媒体
への前記番組のコンテンツをもつデータの書き込みおよ
び消去を行う記録手段と、前記番組情報入力手段から入
力した番組情報を保存し、前記録画予約によりまたは前
記録画予約によらず、前記番組を前記記録手段に記録さ
せる管理手段とを備え、録画指示があった時点におい
て、前記管理手段は、前記記録媒体の空き領域の不足
を、少なくとも前記番組情報、前記記録媒体の記録状
況、および前記番組の録画予約状況を含む番組管理情報
の参照によって認識し、前記空き領域が不足する場合に
は、番組の前記書き込みを実行する時点での消去可否に
関する基準を含む所定の基準にしたがって、すでに録画
されている番組、およびすでに録画予約されている番組
の中から、前記書き込みを実行する時点において消去す
るべき番組を決定することを特徴とする番組記録装置で
ある。
【0043】第三の本発明(請求項3に対応)は、前記
消去するべき番組の決定は、前記番組管理情報および前
記消去可否に関する基準を利用して行われることを特徴
とする第一または第二の本発明の番組記録装置である。
【0044】第四の本発明(請求項4に対応)は、前記
消去するべき番組の決定は、前記記録手段の行った記録
動作の履歴をも利用して行われることを特徴とする第三
の本発明の番組記録装置である。
【0045】第五の本発明(請求項5に対応)は、前記
番組の消去可否の決定または前記消去するべき番組の決
定は、録画または録画予約されている前記番組の放送開
始日時、放映時間、視聴回数、種類の何れかを利用して
行われることを特徴とする第一または第二の本発明の番
組記録装置である。
【0046】第六の本発明(請求項6に対応)は、前記
所定の基準における前記消去可否に関する基準は、前記
番組の種類ごとに設定されていることを特徴とする第一
または第二の本発明の番組記録装置である。
【0047】第七の本発明(請求項7に対応)は、前記
所定の基準は、自由に変更することができることを特徴
とする第一から第六の何れかの本発明の番組記録装置で
ある。
【0048】第八の本発明(請求項8に対応)は、前記
番組情報は電子番組情報であることを特徴とする第一か
ら第六の何れかの本発明の番組記録装置である。
【0049】第九の本発明(請求項9に対応)は、前記
種類は、電子番組情報に含まれる情報および/またはユ
ーザが入力する情報に基づいて決定されることを特徴と
する第五または第六の本発明の番組記録装置である。
【0050】第十の本発明(請求項10に対応)は、前
記消去可否に関する基準が消去不可であるような前記録
画予約されている番組の録画予約を取り消すためには、
ユーザによる前記録画予約の取り消しの指示が必要であ
ることを特徴とする第一または第二の本発明の番組記録
装置である。
【0051】第十一の本発明(請求項11に対応)は、
番組に関する番組情報を入力する番組情報入力手段と、
番組の録画予約を行うための番組録画予約手段と、記録
媒体への前記番組のコンテンツをもつデータの書き込み
および消去を行う記録手段と、前記番組情報入力手段か
ら入力した番組情報を保存し、前記録画予約によりまた
は前記録画予約によらず、前記番組を前記記録手段に記
録させる管理手段とを備え、前記番組録画予約手段は、
複数の録画/消去操作を組とした包括的な録画予約を行
うことができ、前記記録手段は、包括的に録画予約され
た番組からなる番組群に属する番組の録画を実行する場
合、その録画の実行より以前にすでに録画されている、
前記番組群に属する番組を消去することにより、その録
画を実行してもよいことを特徴とする番組記録装置であ
る。
【0052】第十二の本発明(請求項12に対応)は、
前記記録手段は、前記番組群に属する番組の録画を実行
する場合、その録画の実行より以前にすでに録画されて
いる、前記番組群に属する番組を消去することにより、
その録画を実行することを特徴とする第十一の本発明の
番組記録装置である。
【0053】第十三の本発明(請求項13に対応)は、
第一から第十二の何れかの本発明の全部または一部の手
段の全部または一部の機能をコンピュータにより実行さ
せるためのプログラムおよび/またはデータを記録した
プログラム記録媒体であって、コンピュータにより読み
取り可能であることを特徴とするプログラム記録媒体で
ある。
【0054】
【発明の実施の形態】以下では、本発明にかかる実施の
形態について、図面を参照しつつ説明を行う。
【0055】(実施の形態1)はじめに、図1を参照し
ながら、本実施の形態1における番組記録装置の構成に
ついて説明する。なお、図1は、本実施の形態1におけ
る番組記録装置の構成図である。
【0056】正チューナ10は、録画対象となるアナロ
グ放送チャンネルの受信を、アンテナ1から行うための
手段である。
【0057】副チューナ20は、放送局(図示省略)に
より提供される電子番組情報の受信を、アンテナ1から
行うための手段である。データ・デコード処理部21
は、副チューナ20から信号を入力し、特定チャンネル
の垂直帰線区間に多重化される電子番組情報の抽出、復
号化を行うための手段である。なお、本実施の形態1に
おける副チューナ20、およびデータ・デコード処理部
21から構成される手段は、本発明の番組情報入力手段
に対応している。
【0058】映像・音声エンコード処理部30は、正チ
ューナ10から信号を入力し、MPEGなどによるデジ
タル映像・音声信号の符号化を行う部分である(映像・
音声エンコード処理部30は、デジタル放送の受信の場
合には不要である)。
【0059】時計・グラフィックス機能内蔵マイクロ・
コントローラ40は、番組の録画予約が行われた時点に
おいて、媒体制御部60がその録画予約された番組のコ
ンテンツをもつデータの、記録媒体61への書き込みを
実行する時点での記録媒体61の空き領域の不足を、少
なくとも番組情報、記録媒体61の記録状況、および番
組の録画予約状況を含む番組管理情報の参照によって予
測する手段である。また、時計・グラフィックス機能内
蔵マイクロ・コントローラ40は、記録媒体61の空き
領域が不足する場合には、番組の前記書き込みを実行す
る時点での消去可否に関する基準を含む所定の基準にし
たがって、すでに録画されている番組、およびすでに録
画予約されている番組の中から、書き込みを実行する時
点において消去するべき番組を決定する手段である。
【0060】なお、時計・グラフィックス機能内蔵マイ
クロ・コントローラ40は、電子番組情報、ユーザの録
画指示により赤外線リモコン50から入力される情報、
および時間情報を用いて、番組を番組群に分類すること
ができる手段である。また、時計・グラフィックス機能
内蔵マイクロ・コントローラ40は、後に説明されるよ
うに、番組管理情報をグラフィックとして生成し、ユー
ザによる赤外線リモコン50の操作にしたがって、デー
タ表示部90による表示を制御することができる手段で
ある。
【0061】メモリ41は、電子番組情報、番組管理情
報、および時計・グラフィックス機能内蔵マイクロ・コ
ントローラ40の動作に必要なワーク・メモリーを保持
する手段である。
【0062】なお、本実施の形態1における時計・グラ
フィックス機能内蔵マイクロ・コントローラ40、およ
びメモリ41から構成される手段は、本発明の管理手段
に対応している。
【0063】また、メモリ41は、図2に示されている
ような電子番組情報、および図3に示されているような
番組管理情報を保存している。なお、図3は、本発明の
実施の形態で説明される1999年8月12日20時3
0分における番組管理情報の一覧図であって、記録媒体
61の最大録画時間は12時間であり、1999年8月
12日20時30分における番組録画状態が「録画済」
であるような番組の録画時間の合計は10時間である。
また、2時間分の空き領域には、録画時間が2時間であ
る番組「ロスの休日(26話 密告)」(図3において
は1999/0816/21:00と記されている)の
録画が予約されている。後に説明されるように、番組
「ロスの休日(26話 密告)」の番組録画状態は「予
約中」であるが、これの番組群消去可否基準は「消去不
可」であるので、番組「ロスの休日(26話 密告)」
の録画予約が、ユーザによる録画予約の取り消しの指示
なしに取り消されてしまうことはない。
【0064】番組管理情報は、現在時刻、最大録画時
間、番組消去優先基準、チャンネル、番組群、番組群録
画基準、番組群消去可否基準、録画設定者、パスワー
ド、番組録画状態(放送開始日時および録画時間を含
む)、および使用時間合計の十一項目から構成されてい
る。
【0065】ここで、チャンネルは、本発明における番
組情報の一部に対応している。また、番組群は、本発明
における番組情報の一部に対応している。また、番組録
画状態は、本発明における、前記記録媒体の記録状況の
一部、および前記番組の録画予約状況に対応している。
また、使用時間合計は、本発明における記録媒体の記録
状況の一部に対応している。また、本発明における番組
群消去可否基準は、本実施の形態1におけるように番組
管理情報に含まれている必要はなく、番組管理情報とは
別に管理されていてもよい。
【0066】番組管理情報を構成する主な項目に関して
説明する。
【0067】最大録画時間は、記録媒体61に録画する
ことのできる、番組の録画時間の合計の最大値である。
なお、記録媒体61の最大録画時間は12時間である。
【0068】番組消去優先基準は、ユーザにより設定さ
れる、録画または録画予約されている番組のコンテンツ
をもつデータの消去の優先度を決定するための基準であ
り、本実施の形態1における番組消去優先基準は、「放
送開始日時」である(すなわち、放送開始日時の早い番
組のコンテンツをもつデータが優先的に消去される)。
なお、本実施の形態1における番組消去優先基準は、後
述の番組群消去可否基準と組み合わされて、本発明の所
定の基準に対応している。
【0069】チャンネルは、番組の放送チャンネルであ
る。番組群は、放送局(図示省略)により提示される電
子番組情報のシリーズ情報におけるシリーズである。な
お、本実施の形態1における番組群は、本発明の番組の
種類に対応している。
【0070】番組群録画基準は、番組群ごとに設定され
る、番組のコンテンツをもつデータの録画に関する基準
であって、「最新x回分録画(xには具体的な数字が代
入される)」、「全回分録画」の何れかを番組群ごとに
選択することが可能である。
【0071】番組群消去可否基準は、番組群ごとに設定
される、番組のコンテンツをもつデータの消去可否に関
する基準であって、「消去可」、「消去不可」の何れか
である。なお、本実施の形態1における番組群消去可否
基準は、本発明の消去可否に関する基準に対応してお
り、従来の技術による番組管理情報にはない項目であ
る。
【0072】録画設定者は、録画設定者により設定され
る録画設定者の登録名であり、従来の技術による番組管
理情報にはない項目である。パスワードは、録画設定者
によりセットされる、録画設定者の暗証番号の有無であ
り、従来の技術による番組管理情報にはない項目であ
る。
【0073】番組録画状態は、番組の録画に関する状態
であって、「予約中」、「録画済」、「録画中」の何れ
かである。なお、番組録画状態の欄には、番組の放送開
始日時および番組の録画時間(括弧内に記されている)
も記述されている。ただし、本欄における番組の放送開
始日時は番組名をも表しており、たとえば、図2におけ
る番組「皆既日食(第1回)」は図4においては199
9/0812/21:00と記されている。使用時間合
計は、番組群における録画または録画予約されている番
組の録画時間の合計である。
【0074】赤外線リモコン50は、電源制御、チャン
ネル切り替え、番組録画予約、録画設定者のパスワード
入力などを、赤外線受光部51を通して、時計・グラフ
ィックス機能内蔵マイクロ・コントローラ40に命令す
るための手段である。なお、本実施の形態1における赤
外線リモコン50、および赤外線受光部51から構成さ
れる手段は、本発明の番組録画予約手段に対応してい
る。
【0075】媒体制御部60は、映像・音声エンコード
処理部30、および時計・グラフィックス機能内蔵マイ
クロ・コントローラ40から信号を入力し、記録媒体6
1におけるデータの書き込みおよび消去を行う部分であ
る。なお、本実施の形態1における媒体制御部60は、
本発明の記録手段に対応している。
【0076】映像・音声デコード処理部70は、媒体制
御部60から信号を入力し、デジタル映像・音声信号の
復号を行う部分である映像・音声・グラフィック切り替
え部80は、正チューナ10、時計・グラフィックス機
能内蔵マイクロ・コントローラ40、および映像・音声
デコード処理部70から信号を入力し、映像、音声、グ
ラフィックの出力切り替えを行うための部分である。
【0077】データ表示部90は、映像・音声・グラフ
ィック切り替え部80から信号を入力し、映像および音
声を、CRT91、およびスピーカ92に表示するため
の部分である。
【0078】このような構成を有する、本実施の形態1
における番組記録装置の動作について、図1〜8を参照
しながら説明する。
【0079】はじめに、本実施の形態1における番組記
録装置の、放送局(図示省略)により提供される電子番
組情報の受信、および番組管理情報の作成を行うときの
動作について説明する。なお、本実施の形態1における
電子番組情報は、図2に示されている。
【0080】副チューナ20は、放送局(図示省略)よ
り送出される電波をアンテナ1から受信し、電子番組情
報をもつデータを抽出して、データ・デコード処理部2
1への信号出力を行う。データ・デコード処理部21
は、副チューナ20より入力した信号を復号し、時計・
グラフィックス機能内蔵マイクロ・コントローラ40へ
の信号出力を行う。時計・グラフィックス機能内蔵マイ
クロ・コントローラ40は、データ・デコード処理部2
1より信号を入力し、これをメモリ41に出力する。
【0081】メモリ41は、時計・グラフィックス機能
内蔵マイクロ・コントローラ40より信号を入力し、図
2に示されているような電子番組情報を保存する。
【0082】また、時計・グラフィックス機能内蔵マイ
クロ・コントローラ40は、その電子番組情報、記録媒
体61の記録状況、および番組の録画予約状況を参照し
て、図3に示されているような番組管理情報を作成し、
これをメモリ41に出力する。
【0083】メモリ41は、時計・グラフィックス機能
内蔵マイクロ・コントローラ40よりその番組管理情報
を信号入力し、保存する。
【0084】つぎに、本実施の形態1における番組記録
装置が、1999年8月12日20時30分において、
録画設定者Aの録画指示による番組群「皆既日食」の録
画予約を行うときの動作について、詳細に説明する。
【0085】赤外線リモコン50は、録画設定者Aの録
画指示により、番組群「皆既日食」の録画を命令する信
号を、赤外線受光部51を通して、時計・グラフィック
ス機能内蔵マイクロ・コントローラ40に入力する。な
お、録画設定者Aの録画指示内容は、チャンネルが「1
2」であり、番組群が「皆既日食」であり、番組群録画
基準が「全回分録画」であり、番組群消去可否基準が
「消去不可」であり、録画設定者が「A」であり、パス
ワードが「なし」である。
【0086】時計・グラフィックス機能内蔵マイクロ・
コントローラ40は、前述の録画指示を赤外線リモコン
50より信号入力する。
【0087】時計・グラフィックス機能内蔵マイクロ・
コントローラ40は、その入力信号に基づき、図2に示
されている電子番組情報を参照して、番組群「皆既日
食」が、1999年8月12日21時00分から放送さ
れる、録画時間が2時間である番組「皆既日食(第1
回)」、および1999年8月13日21時00分から
放送される、録画時間が2時間である番組「皆既日食
(第2回)」から構成されていることを認識し、図3に
示されている番組管理情報を参照し、以下のような判断
を行う。
【0088】時計・グラフィックス機能内蔵マイクロ・
コントローラ40は、録画時間が2時間である番組「皆
既日食(第1回)」のコンテンツをもつデータの、記録
媒体61への書き込みを実行する時点(すなわち199
9年8月12日21時00分)において、記録媒体61
には十分な空き領域が存在していることを認識する。な
ぜならば、記録媒体61の最大録画時間は12時間であ
り、1999年8月12日21時00分における番組録
画状態が「録画済」であるような番組の録画時間の合計
は10時間であるからである。したがって、時計・グラ
フィックス機能内蔵マイクロ・コントローラ40は、そ
の2時間分の空き領域に、番組「皆既日食(第1回)」
のコンテンツをもつデータを書き込めばよいと判断す
る。
【0089】時計・グラフィックス機能内蔵マイクロ・
コントローラ40は、録画時間が2時間である番組「皆
既日食(第2回)」のコンテンツをもつデータの、記録
媒体61への書き込みを実行する時点(すなわち199
9年8月13日21時00分)において、記録媒体61
には十分な空き領域が存在していないことを認識する。
なぜならば、記録媒体61の最大録画時間は12時間で
あり、1999年8月13日21時00分における番組
録画状態が「録画済」であるような番組の録画時間の合
計は12時間であるからである。したがって、時計・グ
ラフィックス機能内蔵マイクロ・コントローラ40は、
録画設定者Aの録画指示の通りに、番組「皆既日食(第
2回)」の録画を実行するためには、1999年8月1
3日21時00分において録画済の番組のコンテンツを
もつデータを消去しなければならないと判断する。
【0090】前述されたように、本実施の形態1におけ
る番組消去優先基準は「放送開始日時」である。したが
って、番組群消去可否基準が「消去可」である中で、放
送開始日時の早い番組のコンテンツをもつデータが、優
先的に消去される。
【0091】最も放送開始日時の早い番組は番組「明日
天気に(第6回)」(図3においては1999/072
8/20:00と記されている)であり、これに次いで
放送開始日時の早い番組は番組「明日天気に(第7
回)」(図3においては1999/0804/20:0
0と記されている)である。ところが、これらの番組は
ともに番組群「明日天気に」に属しており、番組群「明
日天気に」に設定された番組群消去可否基準は「消去不
可」である。
【0092】第三番目に放送開始日時の早い番組は番組
「ロスの休日(25話 秘密)」(図3においては19
99/0809/21:00と記されている)である。
ところが、この番組は番組群「ロスの休日」に属してお
り、番組群「ロスの休日」に設定された番組群消去可否
基準は「消去不可」である。
【0093】時計・グラフィックス機能内蔵マイクロ・
コントローラ40は、1999年8月13日21時00
分において、録画時間が3時間である番組「プロ野球A
対B(第8戦)」(図3においては1999/0810
/18:00と記されている)を消去し、その消去によ
って生ずる3時間分の空き領域の一部に、録画時間が2
時間である番組「皆既日食(第2回)」のコンテンツを
もつデータを書き込めばよいと判断する。
【0094】時計・グラフィックス機能内蔵マイクロ・
コントローラ40は、録画時間が2時間である番組「ロ
スの休日(26話 密告)」(図3においては1999
/0816/21:00と記されている)のコンテンツ
をもつデータの、記録媒体61への書き込みを実行する
時点(すなわち1999年8月16日21時00分)に
おいて、記録媒体61には十分な空き領域が存在してい
ないことを認識する。なぜならば、記録媒体61の最大
録画時間は12時間であり、1999年8月16日21
時00分における番組録画状態が「録画済」であるよう
な番組の録画時間の合計は11時間であるからである。
【0095】時計・グラフィックス機能内蔵マイクロ・
コントローラ40は、1999年8月16日21時00
分において、録画時間が1時間である番組「ニュースセ
ブン(8月11日)」(図3においては1999/08
11/07:00と記されている)を消去し、その消去
によって生ずる1時間分の空き領域とその消去を行わな
くとも存した1時間分の空き領域との総和である合計2
時間分の空き領域に、録画時間が2時間である番組「ロ
スの休日(26話 密告)」のコンテンツをもつデータ
を書き込めばよいと判断する。
【0096】時計・グラフィックス機能内蔵マイクロ・
コントローラ40は、以上の判断に基づいて番組群「皆
既日食」の録画を、録画設定者Aの録画指示の通りに受
諾し、図3に示されている番組管理情報を、図4に示さ
れている番組管理情報に更新する。なお、図4は、本発
明の実施の形態で説明される1999年8月12日20
時30分における、更新された番組管理情報の一覧図で
あって、番組群「皆既日食」に関する情報が書き込まれ
ている点において、図3と相異なっている。また、消去
される予定をもつ番組である番組「プロ野球A対B(第
8戦)」(図4においては1999/0810/18:
00と記されている)、および番組「ニュースセブン
(8月11日)」(図4においては1999/0811
/19:00と記されている)は、ばつ印をもってい
る。
【0097】時計・グラフィックス機能内蔵マイクロ・
コントローラ40は、その更新された番組管理情報を、
メモリ41に保存する。また、時計・グラフィックス機
能内蔵マイクロ・コントローラ40は、スピーカ92
に、音声表示「録画予約が完了しました。」の出力を命
令する。
【0098】スピーカ92は、時計・グラフィックス機
能内蔵マイクロ・コントローラ40からの命令を入力
し、音声表示「録画予約が完了しました。」の出力を行
う。
【0099】つぎに、本実施の形態1における番組記録
装置が、1999年8月12日20時40分において、
消去される予定をもつ番組の選択変更を、録画設定者A
のマニュアル操作にしたがって行うときの動作につい
て、詳細に説明する。
【0100】赤外線リモコン50は、録画設定者Aの指
示により、図7に示されているような管理情報をCRT
91に表示させる命令を、赤外線受光部51を通して信
号出力する。なお、図7は、本発明の実施の形態で説明
される、1999年8月12日20時40分における録
画設定者ごとの簡略化された番組管理情報の表示図であ
る(なお、パスワードが設定されている番組群「プロ野
球A対B」に関する番組管理情報は、録画設定者Aのパ
スワードを入力しなければ、表示されない)。
【0101】赤外線リモコン50は、録画設定者Aの指
示にしたがって、番組「ロスの休日(26話 密告)」
を録画するために1999年8月16日21時00分に
おいて消去される番組として、番組「ニュースセブン
(8月11日)」(図7においては1999/0811
/19:00と記されている)の代わりに、番組「ニュ
ースセブン(8月12日)」(図7においては1999
/0812/19:00と記されている)を指定する。
【0102】時計・グラフィックス機能内蔵マイクロ・
コントローラ40は、番組「ロスの休日(26話 密
告)」を録画するために消去される番組として、録画時
間が1時間である番組「ニュースセブン(8月11
日)」(図7においては1999/0811/19:0
0と記されている)の代わりに、録画時間が1時間であ
る番組「ニュースセブン(8月12日)」(図7におい
ては1999/0812/19:00と記されている)
が指定されていれば十分であると判断する。
【0103】時計・グラフィックス機能内蔵マイクロ・
コントローラ40は、図7に示されている録画設定者ご
との簡略化された番組管理情報を、図8に示されている
録画設定者ごとの簡略化された番組管理情報に更新す
る。なお、図8は、本実施の形態1で説明される、19
99年8月12日20時41分における録画設定者ごと
の簡略化された番組管理情報の表示図である。また、時
計・グラフィックス機能内蔵マイクロ・コントローラ4
0は、図4に示されている番組管理情報を、図5に示さ
れている番組管理情報に更新する。なお、図5は、本実
施の形態1で説明される、1999年8月12日20時
41分における番組管理情報の表示図であり、番組「ロ
スの休日(26話 密告)」を録画するために消去され
る番組として、番組「ニュースセブン(8月11日)」
(図7においては1999/0811/19:00と記
されている)の代わりに、番組「ニュースセブン(8月
12日)」(図7においては1999/0812/1
9:00と記されている)が指定されている。
【0104】時計・グラフィックス機能内蔵マイクロ・
コントローラ40は、その更新された番組管理情報を、
メモリ41に保存する。また、時計・グラフィックス機
能内蔵マイクロ・コントローラ40は、スピーカ92
に、音声表示「録画予約変更が完了しました。」の出力
を命令する。
【0105】スピーカ92は、時計・グラフィックス機
能内蔵マイクロ・コントローラ40からの命令を入力
し、音声表示「録画予約変更が完了しました。」の出力
を行う。
【0106】つぎに、本実施の形態1における番組記録
装置が、1999年8月13日21時00分において、
番組「皆既日食(第2回)」の録画を行うときの動作に
ついて、詳細に説明する。
【0107】時計・グラフィックス機能内蔵マイクロ・
コントローラ40は、1999年8月13日21時00
分が近づくと、その時刻における番組管理情報(図示省
略)を参照し、番組「プロ野球A対B(第8戦)」(た
とえば図5においては1999/0810/18:00
と記されている)のコンテンツをもつデータを消去する
命令を、媒体制御部60に信号出力する。
【0108】媒体制御部60は、時計・グラフィックス
機能内蔵マイクロ・コントローラ40より命令を入力
し、番組「プロ野球A対B(第8戦)」のコンテンツを
もつデータを消去する。
【0109】正チューナ10は、1999年8月12日
21時00分になると、放送局(図示省略)より送出さ
れる電波をアンテナ1から受信し、番組「皆既日食(第
2回)」のコンテンツをもつデータを抽出して、映像・
音声エンコード処理部30への信号出力を行う。
【0110】映像・音声エンコード処理部30は、正チ
ューナ10より入力した信号を符合化し、媒体制御部6
0への信号出力を行う。
【0111】媒体制御部60は、映像・音声エンコード
処理部30より信号を入力し、番組「皆既日食(第2
回)」のコンテンツをもつデータの、記録媒体61への
書き込みを開始する。また、媒体制御部60は、番組
「皆既日食(第2回)」のコンテンツをもつデータの、
記録媒体61への書き込みの開始を、時計・グラフィッ
クス機能内蔵マイクロ・コントローラ40に信号出力す
る。
【0112】時計・グラフィックス機能内蔵マイクロ・
コントローラ40は、番組管理情報を図6に示されてい
るように更新し、これをメモリ41に保存する。なお、
図6は、本発明の実施の形態で説明される1999年8
月13日21時00分における番組管理情報の一覧図で
あって、番組「皆既日食(第1回)」の番組録画状態は
すでに「録画済」であり、番組「皆既日食(第2回)」
の番組録画状態は「録画中」である。また、番組「プロ
野球A対B(第8戦)」のコンテンツをもつデータは消
去されている。
【0113】なお、本実施の形態1における番組群録画
基準、番組群消去可否基準、録画設定者、パスワード
は、上述した実施の形態においては設定後の変更が行わ
れていないが、それに限らず、いつでも任意に変更を行
ってよい。
【0114】また、本発明の記録手段は、包括的に録画
予約された番組からなる番組群に属する番組の録画を実
行する場合、その録画の実行より以前にすでに録画され
ている、その番組群に属する番組を消去することによ
り、その録画を実行してもよい。たとえば、上述された
実施の形態1と同様の状況において、番組「皆既日食
(第2回)」の録画を番組「皆既日食(第1回)」を消
去することによって実行するような、番組群「皆既日
食」の包括的な録画予約を行う場合が考えられる。この
場合、1999年8月13日21時00分に放送開始さ
れる番組「皆既日食(第2回)」の録画は、番組「皆既
日食(第1回)」を消去することによって行われるの
で、番組「プロ野球A対B(第8戦)」の消去が、この
時点において行われることはない。ただし、番組「皆既
日食(第2回)」の録画が完了すると、記録媒体61の
空き領域は消滅する。したがって、1999年8月16
日21時00分に放送開始される番組「ロスの休日(2
6話 密告)」の録画を行うために、番組「プロ野球A
対B(第8戦)」の消去を行う。なお、番組「ロスの休
日(26話 密告)」の録画時間は2時間であり、番組
「プロ野球A対B(第8戦)」の録画時間は3時間であ
るので、番組「ロスの休日(26話 密告)の録画が完
了すると、記録媒体61には1時間分の空き領域が生じ
る。また、この場合、番組「ニュースセブン(8月12
日)」の消去は、行われない。
【0115】このようにして、消去不可の番組を適切に
保存することができる。
【0116】(実施の形態2)はじめに、図9を参照し
ながら、本実施の形態2における番組記録装置の構成に
ついて説明する。なお、図9は、本実施の形態2におけ
る番組記録装置の構成図である。
【0117】時計・グラフィックス機能内蔵マイクロ・
コントローラ140は、番組の録画予約が行われた時点
において、媒体制御部60がその録画予約された番組の
コンテンツをもつデータの、記録媒体161への書き込
みを実行する時点での記録媒体161の空き領域の不足
を、少なくとも番組情報、記録媒体161の記録状況、
および番組の録画予約状況を含む番組管理情報の参照に
よって予測する手段である。また、時計・グラフィック
ス機能内蔵マイクロ・コントローラ140は、記録媒体
161の空き領域が不足する場合には、番組の前記書き
込みを実行する時点での消去可否に関する基準を含む所
定の基準にしたがって、すでに録画されている番組、お
よびすでに録画予約されている番組の中から、書き込み
を実行する時点において消去するべき番組を決定する手
段である。
【0118】なお、時計・グラフィックス機能内蔵マイ
クロ・コントローラ140は、後に詳述されるように、
番組管理情報をグラフィックとして生成し、ユーザによ
る赤外線リモコン150の操作にしたがって、データ表
示部90による表示を制御することができる手段であ
る。なお、本実施の形態2における時計・グラフィック
ス機能内蔵マイクロ・コントローラ140、およびメモ
リ41から構成される手段は、本発明の管理手段に対応
している。
【0119】メモリ41は、1997年4月9日10時
00分において、放送局により提供される電子番組情報
(図示省略)、および図10に示されているような番組
管理情報を保存している。
【0120】番組管理情報は、現在時刻、最大記録容
量、番組名およびチャンネル、番組記録容量(すなわち
番組のコンテンツをもつデータのサイズ)、放送開始日
時、再生/ダビング回数、および消去可否の七項目から
構成されている。なお、本実施の形態2における消去可
否は、ユーザによる指定に基づく「消去可」、「消去不
可」の何れかであり、これは本発明の消去可否に関する
基準に対応している。また、本実施の形態2における番
組記録容量は、本発明における、前記記録媒体の記録状
況、および前記番組の録画予約状況に対応している。ま
た、本実施の形態2における番組名、チャンネル、およ
び放送開始日時は、本発明における番組情報の一部に対
応している。
【0121】なお、番組管理情報は、記録済容量、空き
容量、上書き可能容量、消去不可容量、予約済容量、予
約可能容量をも保持している。記録済容量は、録画済番
組の番組記録容量の総合計である。空き容量は、最大記
録容量と記録済容量との差分である。上書き可能容量
は、消去可否が「消去可」であるような録画済番組の番
組記録容量の合計である。消去不可容量は、消去可否が
「消去不可」であるような録画済番組の番組記録容量の
合計である。予約済容量は、録画予約済番組の番組記録
容量の合計である。予約可能容量は、上書き可能容量と
予約済容量との差分である。
【0122】また、メモリ41は、1997年4月9日
10時00分において、図12に示されているような番
組消去優先順位管理情報を保存している。
【0123】番組消去優先順位管理情報は、現在時刻、
最大記録容量、番組消去優先基準(再生回数および放送
開始日時の二項目から構成される)、番組名、番組記録
容量、消去優先順位および消去予定の七項目から構成さ
れている。
【0124】番組消去優先基準は、再生回数および放送
開始日時を組合せたものである。すなわち、番組は、そ
の再生回数および録画状態によって、「再生1回」、
「再生2回以上」、「再生なし」、「予約中」の何れか
のグループに分類され、消去優先順位は、「再生1
回」、「再生2回以上」、「再生なし」、「予約中」の
順に高くなる。また、同一のグループ内においては、放
送開始日時の早い番組に高い消去優先順位が与えられ
る。ただし、前述のユーザによる消去可否の指定が「消
去不可」であるような番組には、消去優先順位を与えな
い。したがって、番組「野球ab対cd12」は、「予
約中」のグループに分類されているが、消去可否の指定
が「消去不可」であるので、番組「野球ab対cd1
2」の録画予約が、ユーザによる録画予約の取り消しの
指示なしに取り消されてしまうことはない。
【0125】なお、本実施の形態2における番組消去優
先基準は、前述のユーザによる消去可否の指定と組み合
わされて、本発明の所定の基準に対応している。
【0126】赤外線リモコン150は、番組録画予約、
番組の再生やダビングなどを、赤外線受光部51を通し
て、時計・グラフィックス機能内蔵マイクロ・コントロ
ーラ140に命令するための手段である。なお、本実施
の形態2における赤外線リモコン150、および赤外線
受光部51から構成される手段は、本発明の番組録画予
約手段に対応している。
【0127】媒体制御部60は、映像・音声エンコード
処理部30、および時計・グラフィックス機能内蔵マイ
クロ・コントローラ40から信号を入力し、最大記録容
量が8.5GBである記録媒体161におけるデータの
書き込みおよび消去を行う部分である。なお、本実施の
形態2における媒体制御部60は、本発明の記録手段に
対応している。
【0128】データ表示部90は、映像・音声デコード
処理部70から信号を入力し、映像および音声を、CR
T91、およびスピーカ92に表示するための部分であ
る。
【0129】このような構成を有する、本実施の形態2
における番組記録装置の動作について、図9〜17を参
照しながら説明する。
【0130】本実施の形態2における番組記録装置が、
1997年4月10日10時00分において、番組「野
球ab対cd13」の録画予約を行うときの動作につい
て、図17も参照しながら、詳細に説明する。なお、図
17は、録画予約を行うときの、本実施の形態2におけ
る番組記録装置の動作を説明する流れ図である。
【0131】赤外線リモコン150は、ユーザの録画指
示により、番組「野球ab対cd13」の録画を命令す
る信号を、赤外線受光部51を通して、時計・グラフィ
ックス機能内蔵マイクロ・コントローラ140に入力す
る。なお、録画設定者Aの録画指示内容は、チャンネル
が「6」であり、番組名が「野球ab対cd13」であ
り、消去可否が「消去可」である。
【0132】時計・グラフィックス機能内蔵マイクロ・
コントローラ140は、前述の録画指示を赤外線リモコ
ン150より信号入力する(S1)。
【0133】時計・グラフィックス機能内蔵マイクロ・
コントローラ140は、前述の電子番組情報を参照し
て、番組「野球ab対cd13」が1997年4月12
日18時00分から放送される番組であって、その番組
記録容量が1.5GBであることを認識する。また、時
計・グラフィックス機能内蔵マイクロ・コントローラ1
40は、図10に示されているような番組管理情報を参
照して、番組「野球ab対cd13」のコンテンツをも
つデータの、記録媒体161への書き込みを実行する時
点(すなわち1997年4月12日18時00分)にお
いて、記録媒体161には十分な空き領域が存在してい
ないことを認識する。なぜならば、記録媒体161の最
大記録容量は8.5GBであり、1997年4月12日
18時00分における録画済の番組の番組記録容量の合
計は8.5GBであるので、番組記録容量が1.5GB
である番組「野球ab対cd13」を録画するための空
き領域が十分に存在しているとはいえないからである
(S2、S3)。
【0134】時計・グラフィックス機能内蔵マイクロ・
コントローラ140は、図12に示されているような番
組消去優先順位管理情報を参照し、番組記録容量が1G
Bである番組「NewsCDF」および番組記録容量が
0.5GBである番組「英会話第3回」を1997年4
月12日18時00分において消去し、番組記録容量が
1.5GBである番組「野球ab対cd13」の録画を
実行すればよいと判断する(S4、S5)。
【0135】時計・グラフィックス機能内蔵マイクロ・
コントローラ40は、この判断をユーザに通知するため
に、図14に示されているような番組管理一覧をCRT
91に表示させる命令を、映像・音声・グラフィック切
り替え部80を通して、データ表示部90に信号出力す
る。なお、図14は、本実施の形態2で説明される番組
管理テーブル、および利用状況が分かりやすいように棒
グラフ化された記録媒体161からなる番組管理一覧の
模式図である。
【0136】なお、番組管理テーブルは、現在時刻、放
送開始日時、番組名、番組記録容量、消去優先順位
(「消去不可」を指定された番組の明示を含む)、消去
予定、およびマニュアル消去・録画解除設定用のチェッ
ク・ボックスの七項目から構成されている。また、番組
管理テーブルの下部には、一つ以前の画面を呼び出すた
めの「戻る」表示を有するボタン、およびマニュアル消
去・録画解除の実行確認をGUI利用により行うための
「解除」表示を有するボタンが、表示されている。
【0137】データ表示部90は、時計・グラフィック
ス機能内蔵マイクロ・コントローラ40から信号を入力
し、図14に示されているような番組管理テーブルをC
RT91のスクリーンに表示する(S6)。
【0138】赤外線リモコン150は、ユーザの指示に
したがって、1997年4月12日18時00分におい
て消去される番組として、番組「ドラマXYZ」を指定
する。また、赤外線リモコン150は、ユーザの指示に
より、番組「英会話第3回」の消去可否を、「消去可」
より「消去不可」に変更する(S7)。
【0139】時計・グラフィックス機能内蔵マイクロ・
コントローラ140は、赤外線リモコン150より信号
を入力し、図14に示されているような番組管理一覧
を、図15に示されているような番組管理一覧に更新す
る(S8)。なお、図15は、本実施の形態2で説明さ
れる、1997年4月9日10時10分における、更新
された番組管理テーブル、および利用状況が分かりやす
いように棒グラフ化された記録媒体161からなる番組
管理一覧の模式図である。
【0140】時計・グラフィックス機能内蔵マイクロ・
コントローラ140は、番組記録容量が1.5GBであ
る番組「野球ab対cd13」のコンテンツをもつデー
タの、記録媒体161への書き込みを実行する時点にお
いて、番組記録容量が1GBである番組「NewsCD
F」および番組記録容量が1GBである番組「ドラマX
YZ」を消去すれば十分であると判断する(S2、S
3、S4、S5、S6、S7)。
【0141】時計・グラフィックス機能内蔵マイクロ・
コントローラ140は、以上の判断に基づいて番組「野
球ab対cd13」の録画を、ユーザの録画指示の通り
に受諾し、図10に示されている番組管理情報を、図1
1に示されている番組管理情報に更新する。なお、図1
1は、本発明の実施の形態で説明される、1997年4
月9日10時10分における番組管理情報の表示図であ
る。また、時計・グラフィックス機能内蔵マイクロ・コ
ントローラ40は、図12に示されている番組消去優先
順位管理情報を、図13に示されている番組消去優先順
位管理情報に更新する。なお、図13は、本発明の実施
の形態で説明される、1997年4月9日10時10分
における番組消去優先順位管理情報の表示図である。
【0142】時計・グラフィックス機能内蔵マイクロ・
コントローラ40は、図11に示されている番組管理情
報、および図13に示されている番組消去優先順位管理
情報を、メモリ41に保存する。また、時計・グラフィ
ックス機能内蔵マイクロ・コントローラ40は、スピー
カ92に、音声表示「録画予約が完了しました。」の出
力を命令する。
【0143】スピーカ92は、時計・グラフィックス機
能内蔵マイクロ・コントローラ40からの命令を入力
し、音声表示「録画予約が完了しました。」の出力を行
う。
【0144】なお、図15に示されている番組管理テー
ブルの表示にはスクリーンにおける表示エリアをかなり
必要とするので、ユーザの希望に応じて、図16に示さ
れているように、棒グラフ化された記録媒体161のみ
の表示を行ってもよい。また、棒グラフ化された記録媒
体161の記録容量を、使用時間の想定値(たとえば高
画質モードでは1.5時間)によって表示してもよい。
なお、図16は、本実施の形態2で説明される利用状況
が分かりやすいように棒グラフ化された記録媒体161
の模式図である。
【0145】このようにして、データの保存、消去など
の管理方法を適切に表示することができる。
【0146】なお、本発明における番組管理情報は、上
述した実施の形態1におけるようにチャンネル、番組
群、番組群録画基準、番組群消去可否基準、録画設定
者、パスワード、番組録画状態、および録画時間から構
成されている必要はなく、たとえばデータのコンテンツ
に依存する情報がこれらに付加されていてもよく、要す
るに、番組管理を行うための情報であればよい。
【0147】また、本発明における番組の種類は、上述
した実施の形態1におけるように放送局側から提示され
る、シリーズ情報に基づいた番組群によって行う必要は
なく、ユーザによってカスタマイズされた番組のジャン
ルなどによって行ってもよく、要するに、番組を適切に
分類するための概念によって行えばよい。たとえば、本
発明における番組の種類は、映像・音声コンテンツの電
子番組情報に含まれるコンテンツ名およびそのコンテン
ツの属性情報であるカテゴリー、出演者名、連続して放
映されるコンテンツのシリーズ情報、コンテンツの概要
およびそれらに含まれるキーワードなどに基づいて決定
されてもよいし、電子番組情報とは無関係に、ユーザが
コンテンツの録画または録画予約を行うときなどに入力
する独自の識別情報に基づいて決定されてもよい。
【0148】また、本発明における番組管理情報は、上
述した実施の形態2におけるように現在時刻、最大記録
容量、番組名およびチャンネル、番組記録容量(すなわ
ち番組のコンテンツをもつデータのサイズ)、放送開始
日時、再生/ダビング回数、および消去可否から構成さ
れている必要はなく、たとえばデータのコンテンツに依
存する情報がこれらに付加されていてもよく、要する
に、番組管理を行うための情報であればよい。
【0149】また、本発明における番組情報は、上述し
た実施の形態1および2におけるように放送局側から電
波配信によって提供される電子番組ガイド情報である必
要はなく、たとえば刊行物に付属する記録媒体によって
提供される番組ガイド情報などであってもよく、要する
に、番組管理情報を構成するための、番組に関する情報
であればよい。
【0150】また、本発明における番組の録画予約は、
上述した実施の形態1および2におけるように録画指示
の通りに受諾される必要はなく、録画指示の行われた時
点において録画指示の通りに録画の実行が不可能である
と予測される場合には、拒否されてもよい。
【0151】また、本発明における消去可否に関する基
準は、上述した実施の形態1および2におけるように番
組の種類ごとに設定されている必要はなく、番組ごとに
個別に設定されていてもよい。
【0152】また、本発明における消去可否に関する基
準は、上述した実施の形態1および2におけるように時
間の経過によらず一定である必要はなく、たとえば、あ
らかじめ定められた期間においてのみ消去不可であって
その期間が経過した後には消去可となるなど、時間の経
過によって変遷するものであってもよい。
【0153】また、本発明における番組の録画は、上述
した実施の形態1および2におけるようにあらかじめユ
ーザによって行われた録画予約によって開始される必要
はなく、ユーザの録画指示によってただちに開始されて
もよい。
【0154】また、本発明の番組記録装置の各構成要素
の機能を専用のハードウェアで実現してもよいし、コン
ピュータのプログラムによってソフトウェア的に実現し
てもよい。
【0155】また、上記各実施の形態の全部または一部
の手段の全部または一部の機能をコンピュータにより実
行させるためのプログラムおよび/またはデータを記録
したことを特徴とする光ディスクや光磁気ディスクなど
のプログラム記録媒体を作成し、これを利用することに
より、読み取られたそのプログラムおよび/またはデー
タがコンピュータと協動して上記と同様の動作を実行し
てもよい。
【0156】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、請求項
1に対応する第一の本発明は、適切なデータの保存、消
去などの管理を行うことを特徴とする番組記録装置を提
供することができる。
【0157】請求項2に対応する第二の本発明は、適切
なデータの保存、消去などの管理を行うことを特徴とす
る番組記録装置を提供することができる。
【0158】請求項3に対応する第三の本発明は、上記
効果に加えて、確実なデータの管理を行うことを特徴と
する番組記録装置を提供することができる。
【0159】請求項4に対応する第四の本発明は、上記
効果に加えて、詳細なデータの管理を行うことを特徴と
する番組記録装置を提供することができる。
【0160】請求項5に対応する第五の本発明は、上記
効果に加えて、実用的なデータの管理を行うことを特徴
とする番組記録装置を提供することができる。
【0161】請求項6に対応する第六の本発明は、上記
効果に加えて、より実用的なデータの管理を行うことを
特徴とする番組記録装置を提供することができる。
【0162】請求項7に対応する第七の本発明は、上記
効果に加えて、柔軟なデータの管理を行うことを特徴と
する番組記録装置を提供することができる。
【0163】請求項8に対応する第八の本発明は、上記
効果に加えて、簡便なデータの管理を行うことを特徴と
する番組記録装置を提供することができる。
【0164】請求項9に対応する第九の本発明は、上記
効果に加えて、実際的なデータの管理を行うことを特徴
とする番組記録装置を提供することができる。
【0165】請求項10に対応する第十の本発明は、上
記効果に加えて、確実なデータの保存を行うことを特徴
とする番組記録装置を提供することができる。
【0166】請求項11に対応する第十一の本発明は、
適切なデータの保存、消去などの管理を行うことを特徴
とする番組記録装置を提供することができる。
【0167】請求項12に対応する第十二の本発明は、
上記効果に加えて、実際的なデータの保存を行うことを
特徴とする番組記録装置を提供することができる。
【0168】請求項13に対応する第十三の本発明は、
番組の種類ごとに適切なデータの保存、消去などの管理
を行うことを特徴とするプログラム記録媒体を提供する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1で説明される番組記録装
置の構成図
【図2】本発明の実施の形態1で説明される電子番組情
報の一覧図
【図3】本発明の実施の形態1で説明される番組管理情
報の一覧図
【図4】本発明の実施の形態1で説明される番組管理情
報の一覧図
【図5】本発明の実施の形態1で説明される番組管理情
報の一覧図
【図6】本発明の実施の形態1で説明される番組管理情
報の一覧図
【図7】本発明の実施の形態1で説明される録画設定者
ごとの番組管理情報の表示図
【図8】本発明の実施の形態1で説明される録画設定者
ごとの番組管理情報の表示図
【図9】本発明の実施の形態2で説明される番組記録装
置の構成図
【図10】本発明の実施の形態2で説明される番組管理
情報の一覧図
【図11】本発明の実施の形態2で説明される番組管理
情報の一覧図
【図12】本発明の実施の形態2で説明される番組消去
優先順位管理情報の一覧図
【図13】本発明の実施の形態2で説明される番組消去
優先順位管理情報の一覧図
【図14】本発明の実施の形態2で説明される番組管理
テーブル、および棒グラフ化された記録媒体からなる番
組管理一覧の模式図
【図15】本発明の実施の形態2で説明される番組管理
テーブル、および棒グラフ化された記録媒体からなる番
組管理一覧の模式図
【図16】本発明の実施の形態2で説明される棒グラフ
化された記録媒体の模式図
【図17】本発明の実施の形態2で説明される番組記録
装置の動作を説明する流れ図
【図18】従来の技術による番組記録装置の構成図
【図19】従来の技術による番組管理情報の一覧図
【図20】従来の技術による番組管理情報の一覧図
【図21】従来の技術による番組管理情報の一覧図
【符号の説明】
1 アンテナ 10 正チューナ 20 副チューナ 21 データ・デコード処理部 30 映像・音声エンコード処理部 40 時計・グラフィックス機能内蔵マイクロ・コント
ローラ 41 メモリ 50 赤外線リモコン 51 赤外線受光部 60 媒体制御部 61 記録媒体 70 映像・音声デコード処理部 80 映像・音声・グラフィック切り替え部 90 データ表示部 91 CRT 92 スピーカ 140 時計・グラフィックス機能内蔵マイクロ・コン
トローラ 150 赤外線リモコン 161 記録媒体 240 時計・グラフィックス機能内蔵マイクロ・コン
トローラ 250 赤外線リモコン 261 記録媒体

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 番組に関する番組情報を入力する番組情
    報入力手段と、 番組の録画予約を行うための番組録画予約手段と、 記録媒体への前記番組のコンテンツをもつデータの書き
    込みおよび消去を行う記録手段と、 前記番組情報入力手段から入力した番組情報を保存し、
    前記録画予約によりまたは前記録画予約によらず、前記
    番組を前記記録手段に記録させる管理手段とを備え、 前記番組録画予約手段が番組を録画予約した時点におい
    て、前記管理手段は、前記記録手段がその録画予約され
    た番組のコンテンツをもつデータの、前記記録媒体への
    書き込みを実行する時点での前記記録媒体の空き領域の
    不足を、少なくとも前記番組情報、前記記録媒体の記録
    状況、および前記番組の録画予約状況を含む番組管理情
    報の参照によって予測し、前記空き領域が不足する場合
    には、番組の前記書き込みを実行する時点での消去可否
    に関する基準を含む所定の基準にしたがって、すでに録
    画されている番組、およびすでに録画予約されている番
    組の中から、前記書き込みを実行する時点において消去
    するべき番組を決定することを特徴とする番組記録装
    置。
  2. 【請求項2】 番組に関する番組情報を入力する番組情
    報入力手段と、 番組の録画予約を行うための番組録画予約手段と、 記録媒体への前記番組のコンテンツをもつデータの書き
    込みおよび消去を行う記録手段と、 前記番組情報入力手段から入力した番組情報を保存し、
    前記録画予約によりまたは前記録画予約によらず、前記
    番組を前記記録手段に記録させる管理手段とを備え、 録画指示があった時点において、前記管理手段は、前記
    記録媒体の空き領域の不足を、少なくとも前記番組情
    報、前記記録媒体の記録状況、および前記番組の録画予
    約状況を含む番組管理情報の参照によって認識し、前記
    空き領域が不足する場合には、番組の前記書き込みを実
    行する時点での消去可否に関する基準を含む所定の基準
    にしたがって、すでに録画されている番組、およびすで
    に録画予約されている番組の中から、前記書き込みを実
    行する時点において消去するべき番組を決定することを
    特徴とする番組記録装置。
  3. 【請求項3】 前記消去するべき番組の決定は、前記番
    組管理情報および前記消去可否に関する基準を利用して
    行われることを特徴とする請求項1または2の何れかに
    記載の番組記録装置。
  4. 【請求項4】 前記消去するべき番組の決定は、前記記
    録手段の行った記録動作の履歴をも利用して行われるこ
    とを特徴とする請求項3に記載の番組記録装置。
  5. 【請求項5】 前記番組の消去可否の決定または前記消
    去するべき番組の決定は、録画または録画予約されてい
    る前記番組の放送開始日時、放映時間、視聴回数、種類
    の何れかを利用して行われることを特徴とする請求項1
    または2の何れかに記載の番組記録装置。
  6. 【請求項6】 前記所定の基準における前記消去可否に
    関する基準は、前記番組の種類ごとに設定されているこ
    とを特徴とする請求項1または2の何れかに記載の番組
    記録装置。
  7. 【請求項7】 前記所定の基準は、自由に変更すること
    ができることを特徴とする請求項1から6の何れかに記
    載の番組記録装置。
  8. 【請求項8】 前記番組情報は電子番組情報であること
    を特徴とする請求項1から6の何れかに記載の番組記録
    装置。
  9. 【請求項9】 前記種類は、電子番組情報に含まれる情
    報および/またはユーザが入力する情報に基づいて決定
    されることを特徴とする請求項5または6の何れかに記
    載の番組記録装置。
  10. 【請求項10】 前記消去可否に関する基準が消去不可
    であるような前記録画予約されている番組の録画予約を
    取り消すためには、ユーザによる前記録画予約の取り消
    しの指示が必要であることを特徴とする請求項1または
    2の何れかに記載の番組記録装置。
  11. 【請求項11】 番組に関する番組情報を入力する番組
    情報入力手段と、 番組の録画予約を行うための番組録画予約手段と、 記録媒体への前記番組のコンテンツをもつデータの書き
    込みおよび消去を行う記録手段と、 前記番組情報入力手段から入力した番組情報を保存し、
    前記録画予約によりまたは前記録画予約によらず、前記
    番組を前記記録手段に記録させる管理手段とを備え、 前記番組録画予約手段は、複数の録画/消去操作を組と
    した包括的な録画予約を行うことができ、 前記記録手段は、包括的に録画予約された番組からなる
    番組群に属する番組の録画を実行する場合、その録画の
    実行より以前にすでに録画されている、前記番組群に属
    する番組を消去することにより、その録画を実行しても
    よいことを特徴とする番組記録装置。
  12. 【請求項12】 前記記録手段は、前記番組群に属する
    番組の録画を実行する場合、その録画の実行より以前に
    すでに録画されている、前記番組群に属する番組を消去
    することにより、その録画を実行することを特徴とする
    請求項11記載の番組記録装置。
  13. 【請求項13】 請求項1から12の何れかに記載の本
    発明の全部または一部の手段の全部または一部の機能を
    コンピュータにより実行させるためのプログラムおよび
    /またはデータを記録したプログラム記録媒体であっ
    て、コンピュータにより読み取り可能であることを特徴
    とするプログラム記録媒体。
JP34102499A 1999-11-30 1999-11-30 番組記録装置、およびプログラム記録媒体 Pending JP2001160260A (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34102499A JP2001160260A (ja) 1999-11-30 1999-11-30 番組記録装置、およびプログラム記録媒体
MYPI20055431A MY140850A (en) 1999-11-30 2000-11-28 Program recording apparatus and program recording medium
US09/722,643 US7181128B1 (en) 1999-11-30 2000-11-28 Program recording apparatus and program recording medium
MYPI20005538A MY142748A (en) 1999-11-30 2000-11-28 Program recording apparatus and program recording medium
KR1020000071926A KR100689559B1 (ko) 1999-11-30 2000-11-30 프로그램 기록장치 및 프로그램 기록매체
DE60044857T DE60044857D1 (de) 1999-11-30 2000-11-30 Programaufnahmeanlage und Programaufnahmemedium
EP00126214A EP1107588B1 (en) 1999-11-30 2000-11-30 Program recording apparatus and program recording medium
EP05026387.0A EP1643763B2 (en) 1999-11-30 2000-11-30 Program recording apparatus and program recording medium
CNB001352229A CN1226872C (zh) 1999-11-30 2000-11-30 节目记录装置
US11/292,094 US7319810B2 (en) 1999-11-30 2005-12-02 Program recording apparatus and program recording medium
KR1020060104097A KR100824159B1 (ko) 1999-11-30 2006-10-25 프로그램 기록장치 및 프로그램 기록매체

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34102499A JP2001160260A (ja) 1999-11-30 1999-11-30 番組記録装置、およびプログラム記録媒体

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005361536A Division JP2006155877A (ja) 2005-12-15 2005-12-15 番組記録装置、およびプログラム記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001160260A true JP2001160260A (ja) 2001-06-12
JP2001160260A5 JP2001160260A5 (ja) 2006-02-09

Family

ID=18342526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34102499A Pending JP2001160260A (ja) 1999-11-30 1999-11-30 番組記録装置、およびプログラム記録媒体

Country Status (7)

Country Link
US (2) US7181128B1 (ja)
EP (2) EP1643763B2 (ja)
JP (1) JP2001160260A (ja)
KR (2) KR100689559B1 (ja)
CN (1) CN1226872C (ja)
DE (1) DE60044857D1 (ja)
MY (2) MY142748A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030084593A (ko) * 2002-04-22 2003-11-01 톰슨 라이센싱 소시에떼 아노님 레코딩 매체 유지관리 지원
KR100641853B1 (ko) * 2003-08-07 2006-11-03 캐논 가부시끼가이샤 기록장치
WO2007046387A1 (ja) * 2005-10-17 2007-04-26 Sharp Kabushiki Kaisha 記録装置、記録装置の制御方法、記録装置の制御プログラム、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6769128B1 (en) 1995-06-07 2004-07-27 United Video Properties, Inc. Electronic television program guide schedule system and method with data feed access
JP4062577B2 (ja) 1997-07-21 2008-03-19 ジェムスター ディベロプメント コーポレイション 表示及び記録制御インタフェースのためのシステム及び方法
CN1867068A (zh) 1998-07-14 2006-11-22 联合视频制品公司 交互式电视节目导视系统及其方法
US6898762B2 (en) 1998-08-21 2005-05-24 United Video Properties, Inc. Client-server electronic program guide
US7239796B2 (en) 2000-09-27 2007-07-03 Victor Company Of Japan, Ltd. Information recording and reproducing apparatus
EP1986435B1 (en) 2000-10-11 2020-01-22 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for providing storage of data on servers in an on-demand media delivery system
JP3664082B2 (ja) * 2001-01-19 2005-06-22 日本電気株式会社 番組処理システム、および電子番組表生成サーバ
CN101883233B (zh) * 2001-02-21 2012-10-03 联合视频制品公司 具有个人视频记录特征的交互式节目导视器的系统和方法
GB0108355D0 (en) 2001-04-03 2001-05-23 Gemstar Dev Ltd Retrospective electronic program guide
WO2002082808A1 (en) 2001-04-03 2002-10-17 Gemstar Development Limited Gemstar development limited
US7107608B2 (en) * 2001-10-01 2006-09-12 Microsoft Corporation Remote task scheduling for a set top box
JP2003189206A (ja) * 2001-12-20 2003-07-04 Pioneer Electronic Corp 視聴予定表作成装置及び作成方法
EP1357556B1 (en) * 2002-04-22 2014-11-05 Thomson Licensing Recording media maintenance support
US20030206719A1 (en) * 2002-04-23 2003-11-06 Jim Bumgardner Storage Management for a Video Recorder
WO2003094167A2 (en) * 2002-04-29 2003-11-13 Koninklijke Philips Electronics N.V. A method and apparatus for recording and reproducing event signals
KR100824380B1 (ko) * 2002-08-08 2008-04-22 삼성전자주식회사 영상 기록/재생 장치 및 그 메뉴안내 표시방법
US8086093B2 (en) * 2002-12-05 2011-12-27 At&T Ip I, Lp DSL video service with memory manager
US7493646B2 (en) 2003-01-30 2009-02-17 United Video Properties, Inc. Interactive television systems with digital video recording and adjustable reminders
JP3905848B2 (ja) * 2003-02-28 2007-04-18 オリオン電機株式会社 録画中断防止装置
US20040213557A1 (en) * 2003-04-23 2004-10-28 Pioneer Digital Technologies, Inc. Non-hierarchical interface screens for use in a video recorder
US7983529B2 (en) 2003-05-05 2011-07-19 Thomson Licensing Method and apparatus for indicating whether sufficient space exists for recording a program
JP3894324B2 (ja) * 2003-10-08 2007-03-22 船井電機株式会社 記録再生装置および記録再生装置における記録再生方法
JP2005198260A (ja) * 2003-12-11 2005-07-21 Canon Inc 信号発生方法及びプログラム及び蓄積装置
US20050160461A1 (en) * 2004-01-21 2005-07-21 United Video Properties, Inc. Interactive television program guide systems with digital video recording support
JP4295644B2 (ja) * 2004-03-08 2009-07-15 京セラ株式会社 携帯端末及び携帯端末の放送記録再生方法並びに放送記録再生プログラム
US20080288994A1 (en) * 2004-04-15 2008-11-20 Koninklijke Philips Electronic, N.V. Method for Storing Broadcast Contents, and a Broadcast Content Storage System
US8806533B1 (en) 2004-10-08 2014-08-12 United Video Properties, Inc. System and method for using television information codes
KR101101662B1 (ko) * 2004-11-22 2011-12-30 엘지전자 주식회사 프로그램 예약재생 설정 및 재생방법
JP4003233B2 (ja) * 2005-02-22 2007-11-07 ソニー株式会社 情報処理装置および情報処理方法、並びにプログラム
JP2007011564A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Sony Corp 記録装置および方法、プログラム並びにプログラム記録媒体
KR100647371B1 (ko) * 2005-08-25 2006-11-23 엘지전자 주식회사 녹화 재생 장치에서의 녹화 공간 관리 장치 및 방법
JP4264657B2 (ja) * 2005-10-31 2009-05-20 ソニー株式会社 番組予約システム及びリモートコントロール装置
KR20070079389A (ko) * 2006-02-02 2007-08-07 삼성전자주식회사 방송수신장치 및 그 제어방법
KR100725412B1 (ko) 2006-02-07 2007-06-07 삼성전자주식회사 시간 경과에 따른 사용량 예측을 통해 저장 공간을관리하는 장치 및 방법
US7792815B2 (en) 2006-03-06 2010-09-07 Veveo, Inc. Methods and systems for selecting and presenting content based on context sensitive user preferences
US8316394B2 (en) 2006-03-24 2012-11-20 United Video Properties, Inc. Interactive media guidance application with intelligent navigation and display features
CN101473381B (zh) * 2006-03-31 2011-02-16 松下电器产业株式会社 节目再生装置
KR20080000256A (ko) 2006-06-27 2008-01-02 엘지전자 주식회사 방송 데이터의 저장 방법 및 장치
US20080040751A1 (en) * 2006-08-10 2008-02-14 Keisuke Inata Apparatus for processing data of program
US8910222B2 (en) * 2007-03-03 2014-12-09 Time Warner Cable Enterprises Llc Methods and apparatus for implementing guides and using recording information in determining program to communications channel mappings
US8732734B2 (en) * 2007-03-03 2014-05-20 Time Warner Cable Enterprises Llc Methods and apparatus supporting the recording of multiple simultaneously broadcast programs communicated using the same communications channel
US20080216135A1 (en) * 2007-03-03 2008-09-04 Howard Pfeffer Methods and apparatus for improved content delivery including content delivery streams dynamically populated in response to user requests
US7801888B2 (en) 2007-03-09 2010-09-21 Microsoft Corporation Media content search results ranked by popularity
CN101662628B (zh) * 2008-08-28 2012-06-27 华为技术有限公司 一种多媒体存储方法、系统及设备
US10063934B2 (en) 2008-11-25 2018-08-28 Rovi Technologies Corporation Reducing unicast session duration with restart TV
US8731373B2 (en) 2009-06-30 2014-05-20 Rovi Technologies Corporation Managing and editing stored media assets
US9166714B2 (en) 2009-09-11 2015-10-20 Veveo, Inc. Method of and system for presenting enriched video viewing analytics
US9014546B2 (en) 2009-09-23 2015-04-21 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for automatically detecting users within detection regions of media devices
DE102009044104A1 (de) 2009-09-24 2011-03-31 Krones Ag Einrichtung zum Transfer von Behältern zwischen zwei Bearbeitungsstationen sowie ein Verfahren zum Transfer von Behältern zwischen zwei Bearbeitungsstationen
JP2011097560A (ja) * 2009-09-30 2011-05-12 Toshiba Corp デジタル放送受信機および録画番組表示方法
US9736524B2 (en) 2011-01-06 2017-08-15 Veveo, Inc. Methods of and systems for content search based on environment sampling
US9172990B2 (en) 2011-06-24 2015-10-27 Google Technology Holdings LLC Method and device for optimizing storage of recorded video programs
US8805418B2 (en) 2011-12-23 2014-08-12 United Video Properties, Inc. Methods and systems for performing actions based on location-based rules

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02173842A (ja) 1988-12-26 1990-07-05 Nec Corp ファイル管理方式
DE69122632T2 (de) 1990-01-21 1997-03-13 Sony Corp Aufzeichnungs- und Wiedergabegerät
US5390027A (en) 1990-08-23 1995-02-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Television program recording and reproducing system using program data of text broadcast signal
JPH04200082A (ja) 1990-11-29 1992-07-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 文字放送受信装置
WO1992022983A2 (en) * 1991-06-11 1992-12-23 Browne H Lee Large capacity, random access, multi-source recorder player
JPH05234179A (ja) 1992-02-18 1993-09-10 Sony Corp 録画時間予約装置
JP2551514B2 (ja) 1992-05-15 1996-11-06 橋本コーポレイション株式会社 リモコンによるビデオテープレコーダのテープ残量確認装置
JPH06332760A (ja) 1993-05-18 1994-12-02 Sumitomo Electric Ind Ltd 情報記憶装置
JPH0737369A (ja) 1993-07-19 1995-02-07 Sony Corp 映像信号記録再生装置
US6463206B1 (en) 1993-07-29 2002-10-08 Gemstar Development Corporation Television and video cassette recorder system with an electronic program guide
US5541738A (en) 1994-04-12 1996-07-30 E. Guide, Inc. Electronic program guide
JPH08329558A (ja) 1995-05-30 1996-12-13 Hitachi Ltd 記録条件判定機能付記録再生装置
DK0932398T3 (da) * 1996-06-28 2006-09-25 Ortho Mcneil Pharm Inc Anvendelse af topiramat eller derivater deraf til fremstilling af et lægemiddel til behandling af maniodepressive bipolære forstyrrelser
JPH10112087A (ja) * 1996-10-03 1998-04-28 Sony Corp 録画予約装置
JP4580472B2 (ja) 1997-02-04 2010-11-10 ソニー株式会社 情報信号記録再生装置および記録再生方法
JPH10241226A (ja) 1997-02-27 1998-09-11 Xing:Kk 信号記録装置
JP3234912B2 (ja) * 1997-06-20 2001-12-04 松下電器産業株式会社 常時番組記録管理端末
JPH11127396A (ja) 1997-10-24 1999-05-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ放送受信装置
JP3466071B2 (ja) 1997-12-05 2003-11-10 松下電器産業株式会社 放送受信装置
JPH11176144A (ja) 1997-12-11 1999-07-02 Hitachi Ltd 情報記録・再生装置
JP3597690B2 (ja) 1998-01-21 2004-12-08 株式会社東芝 デジタル情報記録再生システム
JPH11260043A (ja) 1998-03-12 1999-09-24 Pioneer Electron Corp 情報記録装置及び情報記録再生装置並びに記録媒体
JP2000021136A (ja) 1998-06-30 2000-01-21 Toshiba Corp マルチメディア情報の記録再生装置及び同装置に適用する記録再生方法
US6324338B1 (en) * 1998-08-07 2001-11-27 Replaytv, Inc. Video data recorder with integrated channel guides

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030084593A (ko) * 2002-04-22 2003-11-01 톰슨 라이센싱 소시에떼 아노님 레코딩 매체 유지관리 지원
KR100641853B1 (ko) * 2003-08-07 2006-11-03 캐논 가부시끼가이샤 기록장치
US7430362B2 (en) 2003-08-07 2008-09-30 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus with determining whether or not information signals recorded previously on recording medium in accordance with repetitive recording reservation program have already been reproduced
WO2007046387A1 (ja) * 2005-10-17 2007-04-26 Sharp Kabushiki Kaisha 記録装置、記録装置の制御方法、記録装置の制御プログラム、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
KR100946469B1 (ko) * 2005-10-17 2010-03-10 샤프 가부시키가이샤 기록 장치, 기록 장치의 제어 방법, 및 기록 장치의 제어프로그램이 기록되어 있는 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체
US8488945B2 (en) 2005-10-17 2013-07-16 Sharp Kabushiki Kaisha Recording apparatus, method for controlling recording apparatus, control program of recording apparatus, and computer-readable recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
EP1107588A3 (en) 2004-01-02
DE60044857D1 (de) 2010-09-30
EP1643763B2 (en) 2015-08-12
MY142748A (en) 2010-12-31
EP1107588B1 (en) 2013-01-09
CN1226872C (zh) 2005-11-09
MY140850A (en) 2010-01-29
US7181128B1 (en) 2007-02-20
KR20060117886A (ko) 2006-11-17
KR20010052042A (ko) 2001-06-25
KR100824159B1 (ko) 2008-04-21
EP1643763A2 (en) 2006-04-05
US20060083484A1 (en) 2006-04-20
EP1643763B1 (en) 2010-08-18
US7319810B2 (en) 2008-01-15
CN1308460A (zh) 2001-08-15
EP1107588A2 (en) 2001-06-13
KR100689559B1 (ko) 2007-03-08
EP1643763A3 (en) 2009-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001160260A (ja) 番組記録装置、およびプログラム記録媒体
KR100926809B1 (ko) 디지털 저장 장치를 구비하는 전자 프로그램 가이드
JP2001257950A (ja) 番組記録装置、媒体、および情報集合体
JP4468454B2 (ja) 記録装置、記録装置の制御方法、記録装置の制御プログラム、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2000184320A (ja) 記録再生装置および電子番組ガイド表示装置
KR20060043257A (ko) 기록 재생 장치
US7426332B2 (en) Video recording apparatus
JP4076690B2 (ja) 番組記録装置、およびプログラム記録媒体
JP2006197512A (ja) 記録装置、制御方法及びプログラム
JP2006155877A (ja) 番組記録装置、およびプログラム記録媒体
US20080098182A1 (en) Apparatus for information processing
JP4399732B2 (ja) 記録制御装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP6965128B2 (ja) 再生装置および再生方法
JP3088367U (ja) 映像録画再生装置
JP2011082777A (ja) 録画再生装置及び録画再生方法
JP2002314914A (ja) デジタル放送記録再生装置
JP2007312211A (ja) 映像録画装置及び番組表示方法
JP4349272B2 (ja) 記録制御装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2015019200A (ja) 記録再生装置
JP2006332740A (ja) 番組記録再生装置
JP2006060406A (ja) デジタル放送受信装置からの記録装置の制御方法およびデジタル放送受信装置
JP2004355705A (ja) ディスク記録装置
JP2018074470A (ja) テレビジョン装置
WO2010113432A1 (ja) 番組録画装置、録画予約情報の設定方法、録画予約情報の設定プログラム、及びコンピュータ読取可能な記録媒体
JP2009284339A (ja) 映像記録装置及び映像記録方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051215

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051215

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20060119

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20060210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060418

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060822