JP4264657B2 - 番組予約システム及びリモートコントロール装置 - Google Patents

番組予約システム及びリモートコントロール装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4264657B2
JP4264657B2 JP2005316976A JP2005316976A JP4264657B2 JP 4264657 B2 JP4264657 B2 JP 4264657B2 JP 2005316976 A JP2005316976 A JP 2005316976A JP 2005316976 A JP2005316976 A JP 2005316976A JP 4264657 B2 JP4264657 B2 JP 4264657B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
program
reservation
broadcast
reserved
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005316976A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007124534A (ja
Inventor
直樹 湯浅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2005316976A priority Critical patent/JP4264657B2/ja
Priority to US11/550,161 priority patent/US8139921B2/en
Priority to CN200610142939A priority patent/CN100586162C/zh
Publication of JP2007124534A publication Critical patent/JP2007124534A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4264657B2 publication Critical patent/JP4264657B2/ja
Priority to US13/399,344 priority patent/US20120163767A1/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4126The peripheral being portable, e.g. PDAs or mobile phones
    • H04N21/41265The peripheral being portable, e.g. PDAs or mobile phones having a remote control device for bidirectional communication between the remote control device and client device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/4147PVR [Personal Video Recorder]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • H04N21/42206User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor characterized by hardware details
    • H04N21/42208Display device provided on the remote control
    • H04N21/42209Display device provided on the remote control for displaying non-command information, e.g. electronic program guide [EPG], e-mail, messages or a second television channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • H04N21/42661Internal components of the client ; Characteristics thereof for reading from or writing on a magnetic storage medium, e.g. hard disk drive
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4334Recording operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/4424Monitoring of the internal components or processes of the client device, e.g. CPU or memory load, processing speed, timer, counter or percentage of the hard disk space used
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/458Scheduling content for creating a personalised stream, e.g. by combining a locally stored advertisement with an incoming stream; Updating operations, e.g. for OS modules ; time-related management operations
    • H04N21/4583Automatically resolving scheduling conflicts, e.g. when a recording by reservation has been programmed for two programs in the same time slot
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/47214End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for content reservation or setting reminders; for requesting event notification, e.g. of sport results or stock market
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/488Data services, e.g. news ticker
    • H04N21/4882Data services, e.g. news ticker for displaying messages, e.g. warnings, reminders
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/781Television signal recording using magnetic recording on disks or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/7921Processing of colour television signals in connection with recording for more than one processing mode

Description

本発明は、放送番組の記録の予約を行う番組予約システム、及びその番組予約を行うリモートコントロール装置に関する。
近年、情報化技術の進展に伴い、家庭内の複数の電子機器をLAN(Local Area Network)等のネットワークで相互接続し、電子機器間で情報を共有、制御する技術が用いられるようになってきた。
テレビジョン放送を記録可能な記録装置として、大容量の記録媒体であるHDD(Hard Disk Drive)レコーダが実用化されている。HDDレコーダの記録容量は数百ギガバイトにも達するため、番組を長時間で録画することが可能である。また、ランダムでの検索性能も優れているため、広く家庭内に普及し始めている。
そして、ネットワーク接続されたHDDレコーダは、電子番組表(EPG:Electric Program Guide)を受信しており、電子番組表から得られた番組情報から、番組の放送局、放送時間、内容の抜粋等をHDDレコーダに接続したテレビジョン受像機の画面上に表示させることができる。ユーザは、表示させた番組表から番組を選択する事で、テレビジョン受像機に内蔵または外部接続されたHDDレコーダ等の記録装置に録画や録音の予約を行うことができるシステムが提供されている。このように電子番組表を用いることで、複雑な操作を行うことなく簡単に番組の録画予約が行えるようになった。
特許文献1には、所望のチャンネルの映像信号・音声信号の情報を提供する装置についての記載がある。
特許文献2には、送信されてくる所望の映像信号の情報を映像信号が受信される前に取得し、事前の録画可否検出、事前の番組表のプロファイルとレベル情報による識別を可能とする装置についての記載がある。
特許文献3には、ネットワーク接続された録画予約機能を備えた情報処理装置間の動作を連携させて、予約記録の設定操作を行うための技術についての記載がある。
特許文献4には、2以上の情報処理装置間における動作をホームネットワーク経由で好適に連携させることにより、別々の場所に設定されている各機器における録画予約操作を行うための技術についての記載がある。
特開平11−136646号公報(図2) 特開2004−129289号公報(図1) 特開2005−244372号公報(図1) 特開2005−244576号公報(図1)
上述したHDDレコーダにおいては、従来は指定した番組を記録可能なのか番組表を見た時点で判断が出来なかった。つまり、番組を選択後の番組予約操作を行った後に記録装置から返されるエラー情報によって予約が出来ない事が判明したり、実際に記録を行う時間になってから初めて記録装置がエラーになり、記録できない事が判明したりすることがあり、重要な予約が実行出来ないことがあった。
このような事態に対応するため、デジタル放送のサービス・インフォメーション情報を用いて録画予約を行うシステムが提案されている。サービス・インフォメーション情報とは、番組名や番組表を含む情報であり、各番組の映像・音声信号の圧縮関連情報が送出されている。テレビジョン受像機側で圧縮関連情報の種類に応じて番組表における各番組名欄を番組毎に色分けしたり、マークで識別し、さらに圧縮関連情報を基に記録装置の録画可否を判定するシステムが提案されていた。
しかし、サービス・インフォメーション情報を用いて録画予約を行う場合に、圧縮方式をトランスコードしてHDDレコーダ等の記録装置に記録できる形式に変換するシステムでは記録の可否を判定できなかった。また、ユーザにとって番組表を見ただけでは、予約可能であるかどうか判断できなかった。さらに、記録装置の残記録容量が足りない場合の記録可否の判定についても行うことが出来なかったため、より簡単に録画予約を行う技術が望まれていた。
本発明はこのような状況に鑑みて成されたものであり、録画予約時に番組の記録可否を判定することを目的とする。
本発明は、放送番組を記録する記録部が対応している記録モードごとの平均記録ビットレート及び記録部の残記録可能容量を管理するコンテンツ管理部と、記録部に予約登録されている、サーバから取得した放送番組の放送予定日時が含まれる番組情報に基づいて録画予約される放送番組の録画予約情報を予約リストとして管理する予約リスト管理部と、を有する記録装置に対して、サーバから取得した番組情報に基づいて放送番組の放送予定日時が番組表として表示される表示部の表示内容より、記録装置に対してリモートコントロール装置の操作部を操作して放送番組の記録予約を行う。このとき、リモートコントロール装置は、コンテンツ管理部から残記録可能容量、前記記録モード毎の平均記録ビットレートを取得し、予約リスト管理部から予約リストを取得する。そして、予約リストに既に予約登録されている放送番組ごとの記録モード、予約登録された全ての放送番組を記録実行するために必要な予約済み必要記録容量、番組表として表示された放送番組ごとの記録に必要な番組必要記録容量、残記録可能容量から予約済み必要記録容量を減じた未予約残記録可能容量、記録モード毎の平均記録ビットレート、放送番組の放送時間の長さ及び記録部の残記録可能容量を基に、表示部に表示される放送番組の記録可否を判定した結果及び記録パラメータに含まれる同時間帯で記録可能な同時記録可能数の情報より、予約登録されている番組の放送予定日時において、同時記録可能数の制限から同時間帯の追加予約登録が行えない場合、予約登録されている番組の放送予定日時に重なる番組について予約登録が行えない事、または予約登録を行っても番組の全てが記録出来ない事が判定された結果、予約登録された放送番組を記録実行する場合に、記録部に記録できない部分がある旨を番組表に表示させるものである。
このようにしたことで、記録部が対応している記録モード毎の平均ビットレートと放送時間から番組毎の必要記録容量を計算し、記録部の残記録容量と比較する事で各番組の記録可否を判定することが可能となり、その判定結果が番組表中に表示されるようになる。
本発明によれば、記録部が対応している記録モード毎の平均ビットレートと放送時間から番組毎の必要記録容量を計算し、記録部の残記録容量と比較する事で各番組の記録可否を判定することが可能であるため、記録部の残記録容量が少ない場合において、番組を記録可能な適切な記録モードを設定して予約することができ、記録を行っている最中に残記録容量がなくなって記録が中断してしまうことを防止できるという効果がある。
以下、本発明の一実施の形態を、添付図面を参照して説明する。本実施の形態では、HDDレコーダとリモートコントロール装置とを相互にネットワーク接続してあり、EPGサーバから受信した番組情報と、HDDレコーダの残容量から、適切な記録モードで番組の録画予約設定を行うことができる番組予約システムを例に説明する。
まず、本例の番組予約システムの構成例について、図1を参照して説明する。大容量の記録媒体としてハードディスクドライブ16を備えるHDDレコーダ1と、HDDレコーダ1を遠隔制御すると共に、HDDレコーダ1の記録状況と、各予約の予約日、開始時間、終了時間、チャンネル、記録モード等で構成される予約リストを受信可能なリモートコントロール装置2が、ネットワーク回線6によりローカルネットワークを構築してあり、双方向通信可能である。また、ネットワーク回線6は、ネットワークの中継を行うルータ3を介してインターネット4に接続し、番組情報を配信するEPGサーバ5から番組情報を受信するよう構成してある。このように構成したシステムを番組予約システム100としている。HDDレコーダ1は、ネットワーク回線6を経由してリモートコントロール装置2へ録画関連情報の提供を行う機能を有しており、リモートコントロール装置2は、HDDレコーダ1から取得した録画関連情報と、EPGサーバ5から取得した番組情報を元に、各番組の録画可否や録画可能な記録モード(例えば、高画質、標準、長時間のいずれか)を番組一覧として表示することができる表示部21を備えている。
HDDレコーダ1は、図示しないアンテナからテレビジョン放送電波を受信し、選局や同調操作を行うチューナ18で希望する放送局を選局する。そして、選局した映像・音声信号をエンコード処理を施すエンコード部19に供給する。所定の記録モードでエンコードされた映像・音声信号は、ハードディスクドライブ16に記録される。映像・音声信号を記録する際には、ハードディスクドライブ16に記録可能な空き容量が必要であり、これを残記録容量と称する。また、複数のチューナを備えることで同時間帯に複数の番組を記録することが可能であり、記録可能な番組数を同時記録可能数と称する。また、各記録モードごとに記録時のビットレートは異なっており、ビットレートが高いほど、高画質で記録可能である。そして、記録した番組の記録モードごとに平均ビットレートを記録するようにしている。平均ビットレートはDVDレコーダ1の記録履歴から求めた平均値または、記録モード毎に妥当な値を固定値で記録してある。
HDDレコーダ1に備えてあるハードディスクドライブ16には、現在の残記録容量、同時間帯で記録可能な同時記録可能数、各記録モードの平均ビットレートを記録するコンテンツ管理部16aと、ユーザが録画予約を設定した予約リストの情報を記録する予約リスト管理部16bが構築してある。操作キー、ボタンを備えた操作部12からのユーザ操作、あるいはリモートコントロール装置2からのネットワークインタフェース部14を介したユーザ操作より、HDDレコーダ1内の各部を制御するマイクロコンピュータ13は、所定の処理を実行する。メモリ15には、例えば書換え可能なRAM(Random Access Memory)を用いて、一時的にデータを保存する。また、メモリ15には、例えば読出しのみ可能なROM(Read Only Memory)を用いてあり、処理プログラム、パラメータ、操作キーに対応するコード等が記憶してある。マイクロコンピュータ13は、メモリ15より処理プログラム等を読出し、実行し、実行結果を液晶ディスプレイパネルを備えた表示部11に表示したり、図示しないテレビジョン受像機に画面表示させるため外部インタフェース部17に映像信号、あるいはハードディスクドライブ16に記録した番組をデコードし、映像・音声信号を出力したりする。
リモートコントロール装置2は、HDDレコーダ1に対して所定の制御信号を伝送することでHDDレコーダ1を遠隔操作可能である。操作部22内の各キーから入力されたキーコードは、リモートコントロール装置2の内部制御を行なうマイクロコンピュータ23に供給される。メモリ25には、例えば、書換え可能なRAMを用いて、一時的にデータを保存する。また、メモリ25には、例えば、読出しのみ可能なROMを用いて、処理プログラム、パラメータ、操作キーに対応するコード等が記憶してある。マイクロコンピュータ23は、メモリ25より処理プログラム等を読出し、実行し、ネットワークインタフェース部24に所定のリモートコントロール信号を供給する。また、ネットワークインタフェース部24では、HDDレコーダ1とEPGサーバ5からの受信信号を復調処理して、マイクロコンピュータ23に供給する。マイクロコンピュータ23は、HDDレコーダから各種の録画予約情報を受信し、液晶ディスプレイパネルで表示可能な表示部21に後述する番組表を表示するよう制御する。
ルータ3は、内部LANと外部インターネット4との中継機能を有しており、リモートコントロール装置2からの番組情報リクエストをEPGサーバ5に送出するとともに、EPGサーバ5から応答された番組情報をリモートコントロール装置2で取得するようにする。
EPGサーバ5は、インターネット4を通じてリモートコントロール装置2から接続し、番組表を取得することができる。EPGサーバ5には、インターネットとEPGサーバ5のインタフェースとして機能するネットワークインタフェース部52より、ランダムアクセル可能なハードディスクドライブ53に接続する。ハードディスクドライブ53には、番組情報を管理する番組情報管理部53aが構築してある。各部の処理を制御するCPU51は、リモートコントロール装置2からの番組情報の要求に対して番組情報をデータベース53aから取得し、ネットワークインタフェース部52からインターネット4とルータ3を経てリモートコントロール装置2に提供する
次に、本例の番組予約システム100の機能上から見た構成例について、図2を参照して説明する。
まず、HDDレコーダ1の現在の残容量、記録モード毎の平均録画ビットレート情報、同時記録可能数等を記録パラメータリストと称し、この記録パラメータリストをHDDレコーダ1から取得する。今、リモートコントロール装置2の表示部21の表示を番組表表示画面に切り替える。このとき、記録パラメータリストと後述する予約リストと番組情報から記録可否判定を行う記録可否判定部23bから記録パラメータのリクエストコマンドを作成するパラメータ取得部23aに記録パラメータのリクエストを送出する。パラメータ取得部23aは、所定の形式で記録パラメータのリクエストコマンドを作成し、ネットワークインタフェース部14を経由してHDDレコーダ1に、記録パラメータのリクエストを送出する。
HDDレコーダ1では、ネットワークインタフェース部24を経由して、コンテンツ管理部16aから管理情報を取得するパラメータ取得部13aがリクエストコマンドを受信する。そして、コンテンツ管理部16aから、現在の残記録容量、同時記録可能数、各記録モードの平均ビットレート等の記録パラメータを取得する。なお、平均ビットレートは過去にDVDレコーダ1の記録履歴から求めた平均値でも良いし、記録モード毎に妥当な値を固定値で返しても良い。本例のHDDレコーダ1では、対応可能な記録モードはコーデックや解像度の違いにより決められた「高画質(HQ:High Quality)」、「標準(SP:Standard Play)」、「長時間(LP:Long Play)」の3通りとしている。パラメータ取得部13aは取得した各記録パラメータを基に、リモートコントロール装置2からのリクエストコマンドの応答メッセージを作成する。そして、ネットワークインタフェース部24を経由してリモートコントロール装置2に記録パラメータリストの応答メッセージを送出する。
リモートコントロール装置2では、記録パラメータリクエストの応答メッセージをネットワークインタフェース部14を経由してパラメータ取得部23aが受信する。そして、パラメータ取得部23aでは各記録パラメータに分割して記録可否判定部23bに送る。
ここで、HDDレコーダ1に既に予約登録済みの番組の予定録画時間、記録モード等の予約情報等を予約リストと称し、この予約リストをHDDレコーダ1から取得する。記録可否判定部23bから予約リストのリクエストコマンドを作成するパラメータ取得部23aに予約リストのリクエストを送出する。パラメータ取得部23aは、所定の形式で予約リストのリクエストコマンドを作成し、ネットワークインタフェース部14を経由してHDDレコーダ1に、予約リストのリクエストを送出する。
HDDレコーダ1ではネットワークインタフェース部24を経由し、パラメータ取得部13aがリクエストコマンドを受信する。そして、予約リスト管理部16bから、登録されている予約リストの、各予約の予約日、開始時間、終了時間、チャンネル、記録モードを取得する。パラメータ取得部13aは取得した予約リストを基に、リモートコントロール装置2からのリクエストコマンドの応答メッセージを作成する。そして、ネットワークインタフェース部24を経由してリモートコントロール装置2に予約リストの応答メッセージを送出する。
リモートコントロール装置2では、予約リストリクエストの応答メッセージをネットワークインタフェース部14を経由してパラメータ取得部23aが受信する。そして、パラメータ取得部23aでは各予約情報に分割して記録可否判定部23bに送出する。
記録可否判定部23bは、受信した記録パラメータリストと予約リストを基にして、全ての予約が実行された場合の残記録容量の計算を行う。
そして、EPGサーバ5に放送する番組の放送局、放送時間帯、番組内容等を番組情報と称し、この番組情報をEPGサーバ5より取得する。リモートコントロール装置2では、記録可否判定部23bから番組情報のリクエストコマンドを作成する番組情報取得部23cに番組情報のリクエストを送出する。番組情報取得部23cは、所定の形式で番組情報のリクエストコマンドを作成し、ネットワークインタフェース部14からルータ3とインターネット4を経由してEPGサーバ5に番組情報のリクエストを送出する。EPGサーバ5では、ネットワークインタフェース部52を経由して、番組情報管理部53aがリクエストコマンドを受信する。そして、番組情報管理部53aに登録されている番組情報を取得する。この番組情報を基に、リモートコントロール装置2からのリクエストコマンドの応答メッセージを作成する。そして、ネットワークインタフェース部52からインターネット4とルータ3を経由してリモートコントロール装置2にリクエストコマンドの応答メッセージを送出する。
リモートコントロール装置2では、番組表情報リクエストの応答メッセージをネットワークインタフェース部14を経由して番組情報取得部23cが受信する。そして、各番組情報に分割して記録可否判定部23bに送出する。
記録可否判定部23bは取得した記録パラメータ、予約リスト、番組情報を基に、同時間帯に予約があり、追加予約が不可能な番組を特定し、記録装置の残容量を考慮して予約が不可能な番組を特定する。さらに、予約可能な番組については最も高画質で予約が可能な番組の特定を行う。そして、表示部21に番組毎に色分けされた表示情報を伝え、番組表として表示部21に表示する。
次に、番組情報を取得し、リモートコントロール装置2に各番組の録画可否や録画可能な記録モードを番組一覧画面に表示する処理について、図3を参照して説明する。図3は、リモートコントロール装置2の表示部21に番組表を表示する処理の例を示したシーケンス図である。
まず、リモートコントロール装置2に番組表を表示するために、番組表表示画面に切り替えると、リモートコントロール装置2からHDDレコーダ1に記録パラメータの要求を行う(ステップST1)。HDDレコーダ1はリクエストに従い、現在の残容量、対応可能な記録モード毎の平均録画ビットレート情報、同時記録可能数等の記録パラメータをレスポンスで返す(ステップST2)。
次に、リモートコントロール装置2から予約リストのリクエストを送る(ステップST3)。HDDレコーダ1はその要求に従い、既に予約登録されている番組の予約リストから予約日、録画開始時間、録画終了時間、録画モードをレスポンス応答する(ステップST4)。次にリモートコントロール装置2では受信した予約リストの情報を基に、以下の計算式より、現在登録されている全ての予約を実行後の記録装置の残容量を計算する(ステップST5)。
各予約番組の必要記録容量=(記録モードの平均ビットレート)×(記録時間)
残容量=(現在の残容量)−(各予約番組の必要記録容量の総和)
次に、リモートコントロール装置2からEPGサーバ5に番組情報のリクエストを送る(ステップST6)。EPGサーバ5はそのリクエストに従い、番組情報を応答する(ステップST7)。次に、HDDレコーダ1から取得した同時記録可能数、予約リスト、EPGサーバ5から取得した番組情報を基に、追加予約登録が不可能な番組を特定する(ステップST8)。本例のHDDレコーダ1は、同時間帯に複数の番組を記録することが可能であり、録画予約の登録には同時記録可能数について判定する必要がある。
ここで、追加予約登録が不可能な時間帯の特定には、
(1)同時記録可能数が1の場合(複数同時記録が不可能な場合)
予約リストに登録されている全ての時間帯を追加予約設定不可能な時間帯とする。
(2)同時記録可能数が2以上の場合
予約リストに登録済みの予約の中で重なる時間帯に登録されている予約を抽出し、その数が同時記録可能数と同じ時間帯を追加予約設定不可能な時間帯とする。
の2つの場合がある。
そして、追加予約設定が不可能な番組の特定は、
(3)上記(1),(2)で特定した時間帯に重なる番組とする。
次に、番組情報の放送時間を取得し、必要記録容量の計算例に従って各番組の必要記録容量を計算の上、記録可能な中で最も高画質な記録モードを特定する。また、全ての記録モードで残容量が足りない番組については予約設定不可と判定する(ステップST9)。ここで、毎日または毎週に定時予約をしている場合、所定の期間内(例えば、2週間分)で必要記録容量を計算する。
記録モードが「高画質」、「標準」、「長時間」の場合における必要記録容量の計算例
・各記録モードにおける必要記録容量の計算例
高画質モード時の必要記録容量=(高画質モードの平均ビットレート)×(放送時間)
標準モード時の必要記録容量=(標準モードの平均ビットレート)×(放送時間)
長時間モード時の必要記録容量=(長時間モードの平均ビットレート)×(放送時間)
・記録可能な中で最も高画質な記録モードの特定
(1)計算した各モード時の必要記録容量の内、ステップST5で計算した残容量より大きい記録モードを除外する。このとき、全ての記録モードにおいて、残容量より大きい値の場合は当該番組を記録不可と判定する。
(2)一方、ステップST5で計算した残容量より、記録可能な記録モードがある場合、上記で除外した中で最も高画質なモードを特定する。
次に、前記判定した結果に基づき、重複予約が不可能なために予約が出来ない番組、記録装置の残容量が足りないために予約が出来ない番組を色分けし、予約が可能な番組については最も高画質に記録できるモードを色分けして番組表に表示する(ステップST10)。
次に、番組表を用いて番組の予約を行った場合に、画面の表示遷移例について、図4を参照して説明する。本例の番組表は、リモートコントロール装置2の表示部21に表示され、判定結果を番組表に色分けして表示しており、ユーザは番組表画面を見ながら所望の番組を予約することができる。図4(a)は、予約登録前の番組表の表示例である。図4(b)は、予約登録後の番組表の表示例である。番組表の縦軸は番組が放送される時間を示し、横軸は番組のチャンネル番号と放送局名を示す。
そして、判定結果に基づき、各番組を色分けして番組表に表示する。今、HDDレコーダ1の記録可能容量によって、番組の時間長ごとに記録モードが異なってくる。本例では、高画質モードで録画可能な時間を30分、標準モードで録画可能な時間を60分、長時間モードで録画可能な時間を90分だけHDDレコーダ1に記録可能容量が残っているとする。このとき、以下のように番組は色分けされる。
・記録装置の残記録容量が足りず、予約が不可能な番組(番組P1)
・既に同じ時間帯に予約があり、同時間帯の重複予約可能数が足りないために予約が不可能な番組(番組P3)
・高画質、標準、長時間モードのいずれの記録モードでも予約が可能な番組(番組P4,P6)
・標準,長時間モードのいずれかの記録モードで予約が可能な番組(番組P5)
・長時間モードで予約が可能な番組(番組P2)
ここで、図4(a)において、△△テレビの番組P6を録画予約を登録した場合を想定する。この場合、高画質モードで録画可能な時間を0分、標準モードで録画可能な時間を30分、長時間モードで録画可能な時間を60分だけHDDレコーダ1に記録可能容量が残っているとする。録画予約を登録した結果、図4(a)から図4(b)に番組表の色分け表示が遷移する。番組P2は、90分番組であるため、録画長時間モードでも録画不可能となる。そして、○○テレビの9時半〜11時半までの4つの番組P4は、30分番組であるため、高画質モードで録画不可能となり、標準モードで録画可能となる。また、番組P5は、60分番組であるため、標準モードで録画不可能となり、長時間モードで録画可能となる。既に録画不可能な番組P1、予約設定ができない番組P3については、色は変化しない。なお、番組表の表示に際して、基本的には一番高画質で録画可能な記録モードを設定するものである。
このように、番組表を色分け表示することで、ユーザは番組の予約録画の可否、予約録画が可能である場合は、どの記録モードで録画を行えるかを一目で把握することが出来るようになった。
本発明の実施の形態によれば、番組情報を使い電子番組表としてこれから放送される番組を表示し、その番組表で番組を選択する事で内蔵または外部接続された記録装置に録画や録音の予約を行うことが可能である。このため、HDDレコーダ1の残記録容量が足りず予約が出来ない場合に、番組表を表示した時点で予約が出来ない番組を視覚的に確認する事ができる。このため、録画予約設定操作を行ってから判明する場合と比べて効率的な判断が行えるという効果がある。
また、記録装置の残記録容量が残り少ない場合に、記録が可能な記録モードを視覚的に確認する事ができる。このため、予約登録前に番組を記録可能な記録モードを設定することができ、記録モードを変えながら録画予約設定操作を繰り返して確認する場合と比べて効率的な判断が行え、さらに、記録を行っている最中に記録が中断してしまうことで記録が行えなくなる可能性を減少させるという効果がある。
また、予約登録が既に行われており同じ時間帯に別の予約を行えない場合であっても、番組表で視覚的に確認する事ができる。このため、予約登録の操作を行う前に予約可否を判断することができるため、不要な操作を行わなくてもよいという効果がある。
なお、上述した実施の形態によれば、ネットワーク経由で通信を行う機能を持つHDDレコーダ1と、ネットワーク経由で番組情報の取得を行い、制御対象機器から取得した予約リストや予約パラメータに従って番組表を表示する事が可能なリモートコントロール装置2について説明したが、これに限定するものではない。リモートコントロール装置として例えば、携帯電話端末、PDA(Personal Digital(Data) Assistants)、コンピュータ装置等を用いても上述した実施の形態と同様の効果が得られる。
また、番組表に表示させた番組は、録画可能な記録モード、予約設定に対応して色分け表示させるようにしたが、番組名の先頭に記録モード、録画可否等のガイダンスメッセージ、または所定の識別子としてのマークを表示させるようにしてもよい。図5は、番組名の先頭に録画情報を表示させた番組表の表示例である。この場合、番組ごとに色分け表示を行わず、番組名の先頭に、例えば、「HQ」、「SP」、「LP」、「別の予約あり」、「予約済」、「録画不可」等と記載する。このようにすることで、録画予約をしたい番組選択において、上述した実施の形態と同様の効果が得られる。
また、図3のステップST5では、リモートコントロール装置2で残記録容量の計算を行うようにしたが、HDDレコーダ1で残記録容量の計算を行い、計算結果をリモートコントロール装置2に渡すようにしてもよい。また、図3のステップST8,9では、リモートコントロール装置2で予約設定が不可能な番組を特定するようにしたが、番組の放送開始時間、放送終了時間をHDDレコーダ1に送るか、HDDレコーダ1が番組情報を取得することにより、HDDレコーダ1で予約設定が不可能な番組を特定し、その結果をリモートコントロール装置2に渡すようにしてもよい。また、図3のステップST5では、現在登録されている全ての予約が実行された場合の残容量を基に各記録モードにおける録画可否を判定しているが、この値を使わずに現在の残容量を基に計算するようにしてもよい。こうすることで、計算処理を短縮することができ、リモートコントロール装置2の処理負荷が軽減されるという効果がある。
また、リモートコントロール装置2の機能がHDDレコーダ1に内蔵され、HDDレコーダ1が番組情報を取得し、HDDレコーダ1のユーザ・インタフェース(UI:User Interface)画面に番組表を表示するようにしてもよい。あるいは、HDDレコーダ1の外部インタフェース部17に接続したテレビジョン受像機等の外部表示装置に番組表を表示させ、リモートコントロール装置2で予約設定するようにしてもよい。
また、番組情報はサービス・インフォメーション情報等のネットワーク経由以外の方法で取得した情報を基にしても良い。例えば、放送波を受信し、番組情報を記録するようにすることで、インターネット接続してEPGサーバに接続しなくても番組の録画予約を行うことが可能となる。また、セットトップボックスが受信した番組情報をリモートコントロール装置やHDDレコーダが接続されたLANで共有するようにしてもよい。このとき、HDDレコーダがEPG情報を保有し、HDDレコーダからリモートコントロール装置が番組表を取得することも可能となる。
また、上述した実施の形態では、テレビジョン放送の録画予約について説明したが、ラジオ放送やインターネット番組の記録に用いるようにしてもよい。事前に受信可能な番組の長さが分かれば必要記録容量と残容量を比較することができ、適切な記録予約を行うことができる。
また、上述した実施の形態では、HDDレコーダを用いるようにしたが、HDDレコーダに限定されることなく、同様の記録機能を有する装置に適用してもよい。この場合、記録媒体についてもハードディスクドライブ以外に、例えば不揮発性のメモリ、光ディスク、磁気ディスク、磁気テープ等に記録するようにしてもよい。
また、上述した実施の形態では、ネットワーク回線6を有線としており、HDDレコーダ1とリモートコントロール装置2とルータ3とを有線接続として説明したが、無線LAN回線等の情報を相互に通信可能であれば、伝送手段の種別は特定しない。
また、上述した実施の形態で追加予約設定不可能とした番組に関して、予約は可能だが実行時に記録できない部分がある旨を表示するようにしてもよい。さらに、予約リストに登録されている予約のいずれかに重なる時間帯の番組において、番組の放送時間の一部が重なる場合は実行時に記録できない部分がある旨を表示し、番組の放送時間の全てが重なる場合は予約は行えるが記録不可という事が分かるように区別して表示するようにしてもよい。このように記録不可であっても予約可能としておくことで、重複登録されている予約を削除したり、番組の放送時間が変更になった場合には録画可能となり、ユーザにとって利便性を高めることができる。
本発明の一実施の形態における番組予約システムの内部構成例を示したブロック図である。 本発明の一実施の形態における番組予約システムの機能構成例を示したブロック図である。 本発明の一実施の形態における番組表の表示処理例を示したシーケンス図である。 本発明の一実施の形態における番組表の表示遷移例を示した説明図である。 本発明の一実施の形態における番組表の変形例を示した説明図である。
符号の説明
1…HDDレコーダ、2…リモートコントロール装置、3…ルータ、4…インターネット、5…EPGサーバ、11…表示部、12…操作部、13…マイクロコンピュータ、14…ネットワークインタフェース部、15…メモリ、16…ハードディスクドライブ、16a…コンテンツ管理部、16b…予約リスト管理部、17…外部インタフェース部、21…表示部、22…操作部、23…マイクロコンピュータ、24…ネットワークインタフェース部、25…メモリ、51…CPU、52…ネットワークインタフェース部、53…ハードディスクドライブ、53a…番組情報管理部、P1〜P6…番組

Claims (2)

  1. 放送番組を記録する記録部が対応している記録モードごとの平均記録ビットレート及び前記記録部の残記録可能容量を管理するコンテンツ管理部と、
    前記記録部に予約登録されている、サーバから取得した放送番組の放送予定日時が含まれる番組情報に基づいて録画予約される前記放送番組の録画予約情報を予約リストとして管理する予約リスト管理部と、を有する記録装置と、
    前記サーバから取得した前記番組情報に基づいて前記放送番組の放送予定日時が番組表として表示される表示部の表示内容より、前記記録装置に対して前記放送番組の記録予約を行う操作部と、
    前記コンテンツ管理部から前記記録モードごとの平均記録ビットレート及び前記残記録可能容量を取得し、前記予約リスト管理部から前記予約リストを取得するパラメータ取得部と、
    前記予約リストに既に予約登録されている前記放送番組ごとの前記記録モード、予約登録された全ての前記放送番組を記録実行するために必要な予約済み必要記録容量、前記番組表として表示された前記放送番組ごとの記録に必要な番組必要記録容量、前記残記録可能容量から前記予約済み必要記録容量を減じた未予約残記録可能容量、前記記録モード毎の平均記録ビットレート、前記放送番組の放送時間の長さ及び前記記録部の残記録可能容量を基に、前記表示部に表示される前記放送番組の記録可否を判定した結果及び同時間帯で記録可能な同時記録可能数の情報より、前記予約登録されている番組の放送予定日時において、前記同時記録可能数の制限から同時間帯の追加予約登録が行えない場合、前記予約登録されている番組の放送予定日時に重なる番組について予約登録が行えない事、または予約登録を行っても番組の全てが記録出来ない事が判定された結果、前記予約登録された前記放送番組を記録実行する場合に、前記記録部に記録できない部分がある旨を前記番組表に表示させる記録可否判定部と、を有するリモートコントロール装置と、を備える
    番組予約システム。
  2. 送番組を記録する記録部が対応している記録モードごとの平均記録ビットレート及び前記記録部の残記録可能容量を管理するコンテンツ管理部と、前記記録部に予約登録されている、サーバから取得した放送番組の放送予定日時が含まれる番組情報に基づいて録画予約される前記放送番組の録画予約情報を予約リストとして管理する予約リスト管理部と、を有する記録装置に対して、前記サーバから取得した前記放送番組の放送予定日時が番組情報として表示される表示部の表示内容より、前記記録装置に対して前記放送番組の記録予約を行う操作部と、
    前記コンテンツ管理部から前記残記録可能容量、前記記録モード毎の平均記録ビットレートを取得し、前記予約リスト管理部から前記予約リストを取得するパラメータ取得部と、
    前記予約リストに既に予約登録されている前記放送番組ごとの前記記録モード、予約登録された全ての前記放送番組を記録実行するために必要な予約済み必要記録容量、前記番組表として表示された前記放送番組ごとの記録に必要な番組必要記録容量、前記残記録可能容量から前記予約済み必要記録容量を減じた未予約残記録可能容量、前記記録モード毎の平均記録ビットレート、前記放送番組の放送時間の長さ及び前記記録部の残記録可能容量を基に、前記表示部に表示される前記放送番組の記録可否を判定した結果及び前記記録パラメータに含まれる同時間帯で記録可能な同時記録可能数の情報より、前記予約登録されている番組の放送予定日時において、前記同時記録可能数の制限から同時間帯の追加予約登録が行えない場合、前記予約登録されている番組の放送予定日時に重なる番組について予約登録が行えない事、または予約登録を行っても番組の全てが記録出来ない事が判定された結果、前記予約登録された前記放送番組を記録実行する場合に、前記記録部に記録できない部分がある旨を前記番組表に表示させる記録可否判定部と、を備える
    リモートコントロール装置。
JP2005316976A 2005-10-31 2005-10-31 番組予約システム及びリモートコントロール装置 Expired - Fee Related JP4264657B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005316976A JP4264657B2 (ja) 2005-10-31 2005-10-31 番組予約システム及びリモートコントロール装置
US11/550,161 US8139921B2 (en) 2005-10-31 2006-10-17 Program recording reservation system and remote controller
CN200610142939A CN100586162C (zh) 2005-10-31 2006-10-31 节目记录预定系统和遥控器
US13/399,344 US20120163767A1 (en) 2005-10-31 2012-02-17 Program recording reservation system and remote controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005316976A JP4264657B2 (ja) 2005-10-31 2005-10-31 番組予約システム及びリモートコントロール装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007124534A JP2007124534A (ja) 2007-05-17
JP4264657B2 true JP4264657B2 (ja) 2009-05-20

Family

ID=37996409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005316976A Expired - Fee Related JP4264657B2 (ja) 2005-10-31 2005-10-31 番組予約システム及びリモートコントロール装置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US8139921B2 (ja)
JP (1) JP4264657B2 (ja)
CN (1) CN100586162C (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4737250B2 (ja) * 2007-11-22 2011-07-27 ソニー株式会社 情報処理装置及び情報処理方法
FR2926432B1 (fr) * 2008-01-16 2012-07-27 Radiotelephone Sfr Systeme et procede de programmation a distance d'un adjoint de poste de telediffusion.
JP4525791B2 (ja) * 2008-04-30 2010-08-18 ソニー株式会社 番組蓄積装置、番組蓄積予約方法、およびプログラム
JP5058918B2 (ja) * 2008-08-28 2012-10-24 京セラ株式会社 番組表表示装置
JP2011151688A (ja) * 2010-01-22 2011-08-04 Toshiba Corp 録画装置及び録画方法
US9668173B2 (en) * 2012-03-02 2017-05-30 Verizon Patent And Licensing Inc. Wireless multicast/broadcast integration with content management system
JP6701776B2 (ja) * 2016-02-15 2020-05-27 船井電機株式会社 録画装置、録画方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3780079B2 (ja) 1997-10-29 2006-05-31 株式会社日立製作所 ディジタル信号送信装置および受信装置
TW385436B (en) * 1997-12-12 2000-03-21 Toshiba Corp Digital recording system using variable recording rate
JP3873463B2 (ja) * 1998-07-15 2007-01-24 株式会社日立製作所 情報記録装置
JP2000050186A (ja) * 1998-07-24 2000-02-18 Toshiba Video Products Japan Kk 記録装置
JP4081934B2 (ja) * 1999-09-17 2008-04-30 ソニー株式会社 データ配信方法及び装置、並びに、データ受信方法及び装置
EP1091577B1 (en) * 1999-10-05 2006-12-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Recording apparatus that records a broadcast program and ID information for a broadcast station on a recording medium, and a playback apparatus for recorded programs
JP2001160260A (ja) * 1999-11-30 2001-06-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 番組記録装置、およびプログラム記録媒体
JP3682205B2 (ja) 2000-05-26 2005-08-10 シャープ株式会社 電子番組ガイド表示制御装置および方法、並びに記録媒体
US7773859B1 (en) * 2000-08-30 2010-08-10 Microsoft Corporation Resolving recording conflicts between coinciding programming
EP1330123A4 (en) * 2000-09-29 2006-04-26 Toshiba Kk RECORDING / REPRODUCING DEVICE AND METHOD FOR PROGRAMMING THE RECORDING / REPRODUCTION RECORDING
JP2002152657A (ja) * 2000-11-08 2002-05-24 Toshiba Corp 録画レート自動設定録画装置及び録画レート自動設定録画方法
JP3720001B2 (ja) 2001-05-29 2005-11-24 松下電器産業株式会社 番組録画システム、並びに遠隔制御の装置、方法、及びプログラム
EP1395054A4 (en) * 2001-05-29 2006-09-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd PROGRAM RECORDING SYSTEM, REMOTE CONTROL APPARATUS, METHOD, AND PROGRAM
WO2003046914A2 (en) * 2001-11-29 2003-06-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Recording apparatus, recording program, and recording method
JP3954375B2 (ja) 2001-12-18 2007-08-08 パイオニア株式会社 放送番組予定表作成装置及び作成方法
JP3972893B2 (ja) 2003-11-25 2007-09-05 株式会社日立製作所 デジタル信号受信装置
JP4351904B2 (ja) 2003-12-25 2009-10-28 株式会社東芝 放送受信装置
KR100685967B1 (ko) * 2004-01-13 2007-02-23 엘지전자 주식회사 네트워크를 이용한 멀티미디어 디스플레이 시스템 및 그 방법
JP4715100B2 (ja) 2004-02-24 2011-07-06 ソニー株式会社 情報処理システム及び情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2005244576A (ja) 2004-02-26 2005-09-08 Sony Corp コンテンツ処理システム及びコンテンツ処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2006014043A (ja) * 2004-06-28 2006-01-12 Funai Electric Co Ltd データ記録再生装置
US20060018625A1 (en) * 2004-07-20 2006-01-26 Johnson Carolynn R User defined default recording mode rules
JP4398832B2 (ja) * 2004-09-24 2010-01-13 株式会社東芝 ネットワーク接続される放送受信装置
JP4345706B2 (ja) * 2005-04-20 2009-10-14 ソニー株式会社 記録装置および方法、記録媒体、並びにプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20120163767A1 (en) 2012-06-28
US8139921B2 (en) 2012-03-20
JP2007124534A (ja) 2007-05-17
CN1960468A (zh) 2007-05-09
US20070098360A1 (en) 2007-05-03
CN100586162C (zh) 2010-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4264657B2 (ja) 番組予約システム及びリモートコントロール装置
JP4876962B2 (ja) ネットワークシステム、サービスサーバ、リモート録画予約先録画装置の決定方法、及びコンピュータプログラム
KR101083878B1 (ko) 프로그램 데이터 기록 방법 및 장치
JP3682205B2 (ja) 電子番組ガイド表示制御装置および方法、並びに記録媒体
US20100278516A1 (en) Video recorder and method for configuring a recording time
JP4207950B2 (ja) 番組予約システム、記録装置及びコントローラ装置
JP4594890B2 (ja) 自動録画再生装置及び自動録画再生装置の制御方法
KR20110033869A (ko) 프로그램 가이드 디스플레이 장치
CN101513043A (zh) 广播接收机及其操作方法
JP4622815B2 (ja) 番組予約システム、記録装置及びリモートコントロール装置
JP2003219196A (ja) 無線携帯端末、再生装置、記録装置及びリモートコントローラ
JP4877147B2 (ja) 放送記録装置
US20060267894A1 (en) Display device, center device, video display system, display device control method, center device control method, display device control program, center device control program, and recording medium containing the program
JP2008136136A (ja) データ通信装置、装置一覧表示方法および装置一覧表示制御プログラム
JP2009055518A (ja) ストリーミングサーバー、及びストリーミングシステム
JP4079798B2 (ja) 放送受信装置
JP3976038B2 (ja) データ記録再生装置
JP2006109089A (ja) 記録再生装置、記録再生方法、プログラム及び媒体
JP4678880B2 (ja) テレビ放送受信装置及びその制御方法
US20050063673A1 (en) Recording apparatus
JP2011044834A (ja) コンテンツ蓄積装置、コンテンツ蓄積方法、コンテンツ蓄積プログラムおよびコンテンツ蓄積システム
JP4543102B2 (ja) 記録制御装置及び記録制御装置の制御方法
JP4752440B2 (ja) 映像記録装置
US20080010363A1 (en) Communication apparatus and communication method
KR20050075582A (ko) Pvr 장치 제어 시스템 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080708

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081014

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090120

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090202

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees