JP2011095729A - 記録媒体及び決定方法 - Google Patents

記録媒体及び決定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011095729A
JP2011095729A JP2010207153A JP2010207153A JP2011095729A JP 2011095729 A JP2011095729 A JP 2011095729A JP 2010207153 A JP2010207153 A JP 2010207153A JP 2010207153 A JP2010207153 A JP 2010207153A JP 2011095729 A JP2011095729 A JP 2011095729A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
parameter
value
temporary
evaluation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010207153A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5220074B2 (ja
Inventor
Koichiro Tsujita
好一郎 辻田
Axelrad Valery
アクセルラド バレリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Publication of JP2011095729A publication Critical patent/JP2011095729A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5220074B2 publication Critical patent/JP5220074B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/0271Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers
    • H01L21/0273Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers characterised by the treatment of photoresist layers
    • H01L21/0274Photolithographic processes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/70491Information management, e.g. software; Active and passive control, e.g. details of controlling exposure processes or exposure tool monitoring processes
    • G03F7/705Modelling or simulating from physical phenomena up to complete wafer processes or whole workflow in wafer productions
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/36Masks having proximity correction features; Preparation thereof, e.g. optical proximity correction [OPC] design processes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70058Mask illumination systems
    • G03F7/70091Illumination settings, i.e. intensity distribution in the pupil plane or angular distribution in the field plane; On-axis or off-axis settings, e.g. annular, dipole or quadrupole settings; Partial coherence control, i.e. sigma or numerical aperture [NA]
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70058Mask illumination systems
    • G03F7/70125Use of illumination settings tailored to particular mask patterns
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70425Imaging strategies, e.g. for increasing throughput or resolution, printing product fields larger than the image field or compensating lithography- or non-lithography errors, e.g. proximity correction, mix-and-match, stitching or double patterning
    • G03F7/70433Layout for increasing efficiency or for compensating imaging errors, e.g. layout of exposure fields for reducing focus errors; Use of mask features for increasing efficiency or for compensating imaging errors
    • G03F7/70441Optical proximity correction [OPC]
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/70491Information management, e.g. software; Active and passive control, e.g. details of controlling exposure processes or exposure tool monitoring processes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/70591Testing optical components

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)

Abstract

【課題】光源からの光を用いてマスクを照明する照明光学系と、前記マスクのパターンを基板に投影する投影光学系とを備える露光装置に用いられるマスクのパターンとマスクを照明する際の有効光源分布とを決定する決定方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータで読み取り可能な記録媒体を提供する。
【解決手段】S102で、目標パターンに対応する仮パターンの形状を規定するためのパターンパラメータを設定する。S104で、転写パターンを評価するための評価位置、及び、かかる評価位置での評価項目を設定する。S106で、仮照明形状を規定するための照明形状パラメータを設定する。S108乃至S116では、S102で設定したパターンパラメータとS106で設定した照明形状パラメータとからなるパラメータ空間を構成し、かかるパラメータ空間においてパターンパラメータ及び照明形状パラメータを最適化する。
【選択図】図1

Description

本発明は、記録媒体及び決定方法に関する。
近年、半導体デバイスの微細化が進み、露光装置によるパターンの転写(解像)が困難になってきている。そこで、露光装置においては、半導体デバイスの微細化に対応するために、変形照明や光近接効果補正(OPC)などの超解像技術が用いられ、マスクのパターンやマスクを照明する際の照明形状(有効光源分布)を最適化することが行われている。照明形状(有効光源分布)は、照明光学系の瞳面に形成される光強度分布であり、マスクを照明する光の角度分布でもある。
照明形状の最適化では、まず、デバイスのレイアウトパターン(目標パターン)、転写パターン(光学像)の評価位置、及び、評価位置での評価値(寸法、DOF、露光余裕度など)を設定する。次に、照明形状を変化させながら転写パターンを算出し、かかる転写パターンの評価位置における評価値を求める。そして、かかる評価値が基準(評価基準)を満たすか、照明形状を変化させる回数が所定の回数になるまで、転写パターンの算出と評価値を求めることを繰り返す。照明形状は、数値的に表現され、例えば、一定強度を有する輪帯照明の場合には、内側のσ及び外側のσをパラメータ(変数)とする関数で表現され、これらのパラメータをモンテカルロ法などを用いて最適化する。なお、パターンが同一であっても照明形状が異なれば転写パターンも異なるため、照明形状を変化させることで転写パターンが目標パターンからずれてしまう。そこで、転写パターンを目標パターンに一致させるためのOPCが必要となる。なお、OPCは、照明形状を変化させるたびに、或いは、照明形状を一定量変化させたときに行われる。
また、基板(ウエハ)に形成すべきパターンを設定し、数学的手法によって最適化されたマスクのパターン及び照明形状を算出する技術が米国特許第6563566号明細書(以下、「文献1」とする)に提案されている。文献1の技術は、繰り返し計算ではなく、解析的に解(マスクのパターン及び照明形状)を算出する。なお、文献1の技術ではOPCが適用されていないが、基板(ウエハなど)に形成すべきパターンと最適化されたマスクのパターンとは異なっており、広義には、マスクのパターンの補正を含む照明形状の最適化技術であると言える。文献1の技術は、解析的に解を算出できるという長所を有するが、評価値を光学像の傾きに限定する必要があり、更に、基板に形成すべきパターンの種類も1つに限定する必要がある。このように、文献1の技術は、自由度が少ないという短所を有するため現実的ではない。
また、このようなマスクのパターンや照明形状の最適化の技術に関しては、特開2004−079714号公報にも提案されている。
しかしながら、マスクのパターンや照明形状の最適化に関する従来技術では、急速な微細化が進むパターンに対して、かかるパターンを十分な精度で形成することができなくなってきている。これは、マスクのパターン及び照明形状を別々に最適化している(即ち、同時に最適化していない)ことに起因する。上述したように、OPCは、照明形状に依存するため、一般的には、照明形状を決定(最適化)した後に行われる。但し、OPCを行うことによって、マスクのパターンが変形するため、OPCを行う前に決定した照明形状が最適ではなくなっていることがある。
国特許第6563566号明細書 特開2004−079714号公報
本発明は、パターンを十分な精度で基板に形成することが可能なマスクのパターン及びマスクを照明する際の有効光源分布の両方を決定することができる技術を提供する。
本発明の一側面としての記録媒体は、光源からの光を用いてマスクを照明する照明光学系と、前記マスクのパターンを基板に投影する投影光学系とを備える露光装置に用いられるマスクのパターンとマスクを照明する際の有効光源分布とを決定する決定方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータで読み取り可能な記録媒体であって、前記プログラムは、前記コンピュータに、前記基板に形成すべきパターンに対応する仮パターンの形状を規定するための第1のパラメータを設定する第1の設定ステップと、前記投影光学系の像面に形成される仮パターンの像を評価するための前記仮パターンの像における評価位置、及び、前記評価位置での評価項目を設定する第2の設定ステップと、仮有効光源分布を規定するための第2のパラメータを設定する第3の設定ステップと、前記第1のパラメータの値及び前記第2のパラメータの値を仮決定する仮決定ステップと、前記仮決定ステップで仮決定した前記第1のパラメータの値で規定される仮パターンを、前記仮決定ステップで仮決定した前記第2のパラメータの値で規定される仮有効光源分布で照明したときに前記投影光学系の像面に形成される仮パターンの像を取得する第1の取得ステップと、前記第1の取得ステップで取得された仮パターンの像について、前記第2の設定ステップで設定された前記評価位置での評価項目の値を取得する第2の取得ステップと、前記第2の取得ステップで取得された前記評価位置での評価項目の値が評価基準を満たすかどうかを判定する判定ステップと、を実行させ、前記判定ステップで前記評価位置での評価項目の値が前記評価基準を満たすと判定された場合には、前記仮決定ステップで仮決定した前記第1のパラメータの値で規定される仮パターン及び前記仮決定ステップで仮決定した前記第2のパラメータの値で規定される仮有効光源分布のそれぞれを、マスクのパターン及び有効光源分布として決定し、前記判定ステップで前記評価位置での評価項目の値が前記評価基準を満たさないと判定された場合には、前記仮決定ステップに戻って前記第1のパラメータの値及び前記第2のパラメータの値を再度仮決定して、前記第1の取得ステップ、前記第2の取得ステップ及び前記判定ステップを繰り返すことを特徴とする。
図1は、本発明の一側面としての決定方法を説明するためのフローチャートである。 図2Aは、第1の実施形態における目標パターン(の形状)を示す図である。 図2Bは、第1の実施形態における照明形状を示す図である。 図3Aは、第1の実施形態において最適化された照明形状パラメータで規定される照明形状を示す図である。 図3Bは、第1の実施形態において最適化されたパターンパラメータで規定されるパターンを示す図である。 図3Cは、図3Bに示すパターンパラメータで規定されるパターンを、図3Aに示す照明形状パラメータで規定される照明形状で照明したときのパターンの像(転写パターン)を示す図である。 図3Dは、図3Bに示すパターンパラメータで規定されるパターンと図3Cに示すパターンの像とを重ね合わせた結果を示す図である。 図4Aは、図2Aに示す目標パターンに対してOPCを適用した場合に得られるパターンを示す図である。 図4Bは、図4Aに示すパターンを、図3Aに示す照明形状パラメータで規定される照明形状で照明したときのパターンの像(転写パターン)を示す図である。 図4Cは、図2Aに示す目標パターンと、図4Aに示すパターンと、図4Bに示すパターンの像とを重ね合わせた結果を示す図である。 図5は、パラメータの最適化の方法の一例として滑降シンプレックス法を説明するための図である。 図6Aは、図2Aに示す目標パターンにおいて、パターンパラメータ、かかるパターンパラメータの代表値、及び、目標パターンのx方向及びy方向のピッチを示す図である。 図6Bは、図2Aに示す目標パターンを構成する2つの長方形のそれぞれの頂点を、2つの長方形のそれぞれの辺の長さを用いて関数で表現した結果を示す図である。 図6Cは、デバイスのレイアウト全体を示す図である。 図7Aは、第2の実施形態における照明形状を示す図である。 図7Bは、第2の実施形態において最適化されたパターンパラメータで規定されるパターンを示す図である。 図7Cは、図7Bに示すパターンパラメータで規定されるパターンを、図7Aに示す照明形状パラメータで規定される照明形状で照明したときのパターンの像(転写パターン)を示す図である。 図7Dは、図7Bに示すパターンパラメータで規定されるパターンと図7Cに示すパターンの像とを重ね合わせた結果を示す図である。 図8Aは、第3の実施形態における目標パターン(の形状)を示す図である。 図8Bは、図8Aに示す目標パターンに対して設定されるパターンパラメータを示す図である。 図8Cは、第3の実施形態における照明形状を示す図である。 図8Dは、第3の実施形態において最適化されたパターンパラメータで規定されるパターンを示す図である。 図8Eは、第3の実施形態において最適化された照明形状パラメータで規定される照明形状を示す図である。 図8Fは、図8Dに示すパターンパラメータで規定されるパターンを、図8Eに示す照明形状パラメータで規定される照明形状で照明したときのパターンの像(転写パターン)と図8Dに示すパターンとを重ね合わせた結果を示す図である。 図9Aは、第3の実施形態におけるパターンパラメータの設定方法を説明するための図である。 図9Bは、第3の実施形態におけるパターンパラメータの設定方法を説明するための図である。 図9Cは、第3の実施形態におけるパターンパラメータの設定方法を説明するための図である。 図10Aは、第4の実施形態において最適化された照明形状パラメータで規定される照明形状を示す図である。 図10Bは、第4の実施形態において最適化されたパターンパラメータで規定されるパターンを示す図である。 図10Cは、図10Bに示すパターンパラメータで規定されるパターンを、図10Aに示す照明形状パラメータで規定される照明形状で照明したときのパターンの像(転写パターン)を示す図である。 図10Dは、図10Bに示すパターンパラメータで規定されるパターンと図10Cに示すパターンの像とを重ね合わせた結果を示す図である。 図10Eは、図10Bに示すパターンパラメータで規定されるパターン及び図3Bに示すパターンパラメータで規定されるパターンのデフォーカス特性を示す図である。 図11は、露光量−フォーカスウィンドウを説明するための図である。 図12Aは、SRAMの分離工程とゲート工程のメモリセルのパターン(の形状)を示す図である。 図12Bは、図12Aに示すパターンにおいて、分離工程におけるパターンに対して設定可能なパターンパラメータを示す図である。 図12Cは、図12Aに示すパターンにおいて、ゲート工程におけるパターンに対して設定可能なパターンパラメータを示す図である。 図13は、スタンダードライブラリセルのパターン(の形状)を示す図である。 図14は、マスクのパターンから変換される電気回路の一例を示す図である。
以下、添付図面を参照して、本発明の好適な実施の形態について説明する。なお、各図において、同一の部材については同一の参照番号を付し、重複する説明は省略する。
図1は、本発明の一側面としての決定方法を説明するためのフローチャートである。かかる決定方法は、光源からの光を用いてマスクを照明する照明光学系と、マスクのパターンを基板(ウエハなど)に投影する投影光学系とを備える露光装置に用いられるマスクのパターンとマスクを照明する際の照明形状とを決定(最適化)する。また、かかる決定方法は、例えば、汎用のコンピュータで構成される情報処理装置によって実行される。なお、照明形状(有効光源分布)は、照明光学系の瞳面に形成される光強度分布であり、マスクを照明する光の角度分布でもある。
S102(第1の設定ステップ)では、基板に形成すべきパターン(目標パターン)に対応する仮パターンの形状を規定するためのパターンパラメータ(第1のパラメータ)を設定する。具体的には、目標パターンを複数の多角形で構成し、かかる多角形を特徴づけるパラメータをパターンパラメータとして設定する。例えば、目標パターンの形状を複数の多角形の組み合わせで構成される形状と一致させ、かかる複数の多角形のそれぞれの辺の長さをパターンパラメータとして設定する。
S104(第2の設定ステップ)では、投影光学系の像面に形成される仮パターンの像(即ち、転写パターン)を評価するための評価位置、及び、かかる評価位置での評価項目を設定する。ここで、評価項目は、例えば、仮パターンの像の寸法、デフォーカス特性、仮パターンの像の露光量に対する寸法変化、及び、仮パターンの像が規格内におさまる露光量及びフォーカスの範囲のうち少なくとも1つを含む。
S106(第3の設定ステップ)では、仮照明形状を規定するための照明形状パラメータ(第2のパラメータ)を設定する。例えば、照明形状の基本形状(例えば、2重極(ダイポール)形状や4重極(クロスポール)形状など)を特徴づけるパラメータを照明形状パラメータとして設定する。
S108乃至S116では、S102で設定したパターンパラメータとS106で設定した照明形状パラメータとからなるパラメータ空間を構成し、かかるパラメータ空間においてパターンパラメータ及び照明形状パラメータを最適化する。但し、パターンパラメータ及び照明形状パラメータのそれぞれには制限範囲があり、かかる制限範囲内でパターンパラメータ及び照明形状パラメータを最適化する必要がある。
S108(仮決定ステップ)では、パターンパラメータの値及び照明形状パラメータの値を仮決定する。本実施形態の決定方法では、パターンパラメータの値及び照明形状パラメータの値を変更しながら最適な値に追い込んでいくため、制限範囲内であれば、パターンパラメータの値及び照明形状パラメータの値として任意の値を仮決定することが可能である。
S110(第1の取得ステップ)では、S108で仮決定したパターンパラメータの値及び照明形状パラメータの値に基づいて、投影光学系の像面に形成される仮パターンの像を取得(算出)する。具体的には、S108で仮決定したパターンパラメータの値で規定される仮パターンを、S108で仮決定した照明形状パラメータの値で規定される仮照明形状(仮有効光源分布)で照明したときの仮パターンの像を取得する。
S112(第2の取得ステップ)では、S110で取得された仮パターンの像について、S104で設定された評価位置での評価項目の値を取得(算出)する。
S114(判定ステップ)では、S112で取得された仮パターンの像における評価位置での評価項目の値が評価基準を満たすかどうかを判定する。なお、評価基準は、基板に形成すべきパターンの精度や露光装置の性能などに応じて、評価項目ごとに予め設定されている。
仮パターンの像における評価位置での評価項目の値が評価基準を満たす場合には、S116に移行する。S116では、S106で仮決定したパターンパラメータの値で規定される仮パターン及びS106で仮決定した照明形状パラメータの値で規定される仮照明形状のそれぞれを、マスクのパターン及びマスクを照明する際の照明形状として決定する。
一方、仮パターンの像における評価位置での評価項目の値が評価基準を満たさない場合には、S108に戻ってパターンパラメータの値及び照明形状パラメータの値を再度仮決定して、S110、S112及びS114を繰り返す。換言すれば、パターンパラメータの値及び照明形状パラメータの値を変更して、仮パターンの像における評価位置での評価項目の値が評価基準を満たすまで、処理を繰り返す。なお、パターンパラメータの値及び照明形状パラメータの値を再度仮決定する際には、パターンパラメータの値と照明形状パラメータの値との組み合わせにおいて、これまでに仮決定されていない値を仮決定する。従って、パターンパラメータの値及び照明形状パラメータの値の両方を変更するのではなく、パターンパラメータの値又は照明形状パラメータのみを変更することもある。
このように、本実施形態の決定方法によれば、パターンを十分な精度で基板に形成することが可能なマスクのパターン(パターンパラメータ)及び照明形状(照明形状パラメータ)の両方を決定(最適化)することができる。
以下、第1の実施形態乃至第6の実施形態において、本実施形態の決定方法について具体的に説明する。
<第1の実施形態>
第1の実施形態では、基板に形成すべきパターン(目標パターン)として、DRAMの分離工程のメモリセルのパターンを例に説明する。図2Aは、第1の実施形態における目標パターン(の形状)を示す図である。図2Aを参照するに、目標パターンは、2つの長方形で構成され、その中心が重なっている。また、目標パターンは、x方向に130nm、y方向に500nmのピッチで配置されている。第1の実施形態における目標パターンに対しては、図2Aに示すように、2つの長方形のそれぞれの辺の長さ(x方向及びy方向の長さ)P、P、P及びPをパターンパラメータとして設定した。
また、マスクを照明する際の照明形状(の基本形状)は、図2Bに示すように、4重極形状とする。図2Bに示す照明形状は、同一の強度を円周方向に有すると共に、同一の開口角を有するガウシャン分布である。第1の実施形態における照明形状に対しては、照明形状の中心位置P、半値幅P及び開口角Pφを照明形状パラメータとして設定した。図2Bに示す照明形状における偏光方向は、タンジェンシャル偏光である。なお、図2Bの左側には、実際の照明形状のデータを示し、図2Bの右側には、照明形状パラメータを説明するための模式化した照明形状を示している。
なお、デバイスの特性やマスクの製造性を考慮して、パターンパラメータの制限範囲が設定される。デバイスでは、パターンパラメータP及びPの値で規定される長方形の領域上には、後工程でホールが形成される。ホールが設計値よりも大きく形成されること、及び、ホールの位置ズレを考慮すると、パターンパラメータP及びPの値で規定される長方形の領域の幅を広くする必要がある。但し、パターンパラメータP及びPの値が大きすぎると、隣接するパターンとの間隔が狭くなり、解像不良が発生してしまう。そこで、パターンの寸法、重ね合わせ精度及びデバイスの許容度などに応じて、パターンパラメータの上限値及び下限値を適切に設定する。但し、マスクの製造難易度、歩留まりの観点から、マスクのラインやスペースの寸法には下限値が存在するため、それらの限界値が発生しないようにパターンパラメータの上限値及び下限値を設定する。
同様に、露光装置の性能やリソグラフィー特性を考慮して、照明形状パラメータの制限範囲も設定される。照明形状パラメータは、その形状を規定することが可能であっても、露光装置(照明光学系)がその形状を形成することが不可能であれば、その照明形状パラメータの値は実用的ではない。従って、露光装置が形成可能な範囲で照明形状パラメータの上限値及び下限値を設定する。
図2Aに示す目標パターン及び図2Bに示す照明形状(仮照明形状)において、露光光の波長を193nm、投影光学系の開口数(NA)を0.93とした場合のマスクのパターン及び照明形状の最適化(決定)を説明する。目標パターンに対応する仮パターンの像を評価するための評価位置は、図2Aに示すように、評価位置EP1、EP2及びEP3に設定し、その評価項目は仮パターンの像の寸法に設定した。なお、評価位置EP1、EP2及びEP3のそれぞれにおける理想的な寸法(目標値)は、65nm、90nm及び100nmである。
パターンパラメータの制限範囲は、デバイスの特性やマスクの製造性を考慮して、130nm<P<180nm、90nm<P<120nm、400nm<P<435nm、64nm<P<70nmに設定した。また、照明形状パラメータの制限範囲は、0.7<P<1.0、0.2<P<0.4、0°<Pφ<90°に設定した。
このような設定において、パターンパラメータと照明形状パラメータとからなるパラメータ空間(P,P,P,P,P,P,Pφ)を構成して、パターンパラメータ及び照明形状パラメータを最適化した。最適化された照明形状パラメータは、図3Aに示すように、P=0.95、P=0.072、Pφ=40であった。最適化されたパターンパラメータは、図3Bに示すように、P=104.1nm、P=100.0nm、P=400.0nm、P=51.3nmであった。
図3Bに示すパターンパラメータで規定されるパターンを、図3Aに示す照明形状パラメータで規定される照明形状で照明したときに投影光学系の像面に形成されるパターンの像(転写パターン)を図3Cに示す。また、図3Bに示すパターンパラメータで規定されるパターンと図3Cに示すパターンの像とを重ね合わせた結果を図3Dに示す。図3C及び図3Dを参照するに、転写パターンの寸法と目標値との差分は、評価位置EP1では0.094nm、評価位置EP2では0.080nm、評価位置EP3では0.000nmであった。また、総合rmsは0.54nmであり、非常によい結果が得られていることがわかる。
一方、図2Aに示す目標パターンに対してOPCを適用した場合には、図4Aに示すようなパターンが得られる。図4Aに示すパターンを、図3Aに示す照明形状パラメータで規定される照明形状で照明したときに投影光学系の像面に形成されるパターンの像(転写パターン)を図4Bに示す。また、図2Aに示す目標パターンと、図4Aに示すパターンと、図4Bに示すパターンの像とを重ね合わせた結果を図4Cに示す。図4B及び図4Cを参照するに、転写パターンの寸法と目標値との差分は、評価位置EP1では2.48nm、評価位置EP2では3.72nm、評価位置EP3では0.21nmであった。また、総合rmsは2.58nmであり、本実施形態の結果(図3C参照)よりも悪い結果となっている。
このように、本実施形態の決定方法によれば、パターンを十分な精度で基板に形成することが可能なマスクのパターン及びマスクを照明する際の照明形状の両方を決定することができる。
また、図3Bに示すパターンパラメータで規定されるマスクのパターンは、図4Aに示すマスクのパターンよりも単純でありながら、上述したように、優れた寸法精度(寸法制御性)を実現している。そして、このような単純なマスクは、製造が容易であるため、マスクの製造コストを低減することができる。
なお、本実施形態における単純なマスクで優れた寸法精度が得られる理由として、以下の2つの点が考えられる。第1の点は、照明形状は光近接効果に影響を与えるため、マスクのパターンと照明形状の両方を決定(最適化)することで、光近接効果を有効に活用してマスクのパターンを調整することができるからである。第2の点は、本実施形態では評価位置での寸法のみを評価してマスクのパターン及び照明形状を決定しているが、OPCではマスクのパターンの全周について、転写パターンが目標パターンと同じ形状になるようにマスクのパターンを調整しているからである。換言すれば、OPCでは、評価位置以外の位置でもマスクのパターンを調整しているため、評価位置では寸法精度が悪くなる。評価位置は、通常、デバイスの性能を維持するために必要な全ての位置を含んでいるため、それ以外の位置での寸法を考慮する必要はない。
ここで、パラメータ空間(P,P,P,P,P,P,Pφ)におけるパターンパラメータ及び照明形状パラメータの最適化の方法を説明する。基本的には、それぞれのパラメータの値を変更しながら評価位置での評価項目の値が最良になるであろう方向性を検索し、それを繰り返すことで最適なパラメータを決定する。
図5を参照して、パラメータの最適化の方法の一例として滑降シンプレックス法を説明する。なお、最適化するパラメータの数は、第1のパラメータと第2のパラメータの2つであるとする。まず、第1のパラメータと第2のパラメータとの組において、値が異なる3つの組を仮決定する。かかる3つの組のそれぞれについて評価項目の値を求め、評価項目の値が最もよい最良点、評価項目の値が最も悪い最悪点、最良点と最悪点との間の中間点を求める。また、最良点及び中間点の2点の重心を求め、かかる重心に対する最悪点の対称点を求める。次に、最悪点と対称点との間において、第4の点を設定する。第4の点を設定する位置は、ある定数で決定する。そして、最良点、中間点及び第4の点の3点で同様なことを行う。これを繰り返すことによって、第1のパラメータ及び第2のパラメータを最適化する。なお、最初に仮決定する第1のパラメータと第2のパラメータとの組の数は、最適化するパラメータの数がnである場合、一般的にはn+1である。
次に、パターンパラメータの設定方法について説明する。図6Aは、図2Aに示す目標パターンにおいて、パターンパラメータ、かかるパターンパラメータの代表値、及び、目標パターンのx方向及びy方向のピッチを示す図である。図6Bは、図2Aに示す目標パターンを構成する2つの長方形のそれぞれの頂点を、(x0,y0)を点対称中心として、2つの長方形のそれぞれの辺の長さP、P、P及びPを用いて関数で表現した結果を示す図である。このように表現することで、パターンパラメータ(P乃至P)のそれぞれを独立して変更しても、目標パターンが有する特徴である点対称性が失われない。図6Cは、デバイスのレイアウト全体を示す図であり、目標パターンが周期的に配置されている。図6Cにおいて、Pxは目標パターンのx方向のピッチを示し、Pyは目標パターンのy方向のピッチを示している。また、Lは、L=P/2+gap/2=Py/2(即ち、gap=Py−P)であるため、隣接する目標パターンは、ベクトル(Px/2,Py/2)だけ離れている。従って、それぞれの目標パターン間の座標において、x方向にPx/2、y方向にPy/2のオフセットを与えることによって、目標パターンがx方向にPx/2、y方向にPy/2の間隔で配置され、レイアウト全体が構成される。換言すれば、レイアウト全体がパターンの代表位置(x0,y0)、目標パターンを構成する2つの長方形のそれぞれの辺の長さP、P、P及びP及びピッチPx及びPyを用いて数式で表現される。このように表現すれば、上述したように、パターンパラメータ(P乃至P)のそれぞれの値を独立して変更しても、目標パターンが有する特徴である周期性が失われない。
なお、目標パターンを構成する2つの長方形のそれぞれの長さだけをパターンパラメータとして単純に最適化を行うと、デバイスの基本概念が崩れてしまうことがある。従って、デバイスの基本概念が崩れないように、パターンパラメータを設定することが必要となる。
また、マスクのパターンの最適化において、パターンの代表位置(x0,y0)は最適化の直接の対象ではない。目標パターンのピッチは、最適化の対象になりえるが、デバイスの微細度を決める基本量であるため、一般的には、固定値となる。従って、最適化の対象は、多角形の辺の長さ等で表現される図形パラメータである。かかる図形パラメータの設定は任意であるが、自由度を大きくせず、単純な設定であるとよい。これは、上述したように、単純なパターンであっても、本実施形態によって、目標パターンを十分な精度で形成することが可能であり、また、単純なパターンは、コスト面で有利であるからである。
本実施形態におけるマスクのパターンとマスクを照明する際の照明形状とを決定する決定方法と特開2004−079714号公報に開示された技術との差異について説明する。特開2004−079714号公報に開示された技術でも、マスクのパターンがパターンパラメータで表され、パターンパラメータを変更することにより複数のパターンが形成される。但し、かかる複数のパターンは、それぞれ別の転写パターンを形成することを目的としており、1つのデバイスのパターン特性を共有していない。パターンは複数の単純なパターンで構成されているが、それらはパターンの構成要素であり、相互関係は単純なピッチ等であるため、1つのデバイスのパターン特性を有したものとは言えない。
また、特開2004−079714号公報に開示された技術では、アパーチャーを最適化しており、このようなアパーチャーの最適化は、照明形状の最適化と同じ概念である。但し、特開2004−079714号公報に開示された技術では、マスクのパターン(複数でも単数でもよい)を固定して、それらに最適なアパーチャーを選択している。一方、本実施形態では、マスクのパターンは固定されておらず、目標パターンに向かって、マスクのパターン及び照明形状の両方を変更させながら最適化を行っている。
<第2の実施形態>
第1の実施形態では、マスクのパターンとマスクを照明する際の照明形状の両方を決定(最適化)したが、パターンパラメータはデバイス特性を反映しているため、照明形状を固定してパターンパラメータだけを決定しても有意義な結果を得ることができる。
実際のデバイスの製造においては、1つの露光装置で複数のデバイスを処理するが、かかる露光装置が旧式である場合、かかる露光装置で形成可能な照明形状の数は限定されてしまう。このような場合、照明形状を固定して、マスクのパターンのみを最適化することも有効である。例えば、デバイスがメモリセルである場合、メモリセルのパターンにおける複数の位置の寸法バランスが重要であるため、照明形状を固定して、マスクのパターンのみを最適化することが特に有効となる。OPCを適用してパターンを最適化することも可能であるが、上述したように、それは、複数の位置における寸法精度及びマスクのパターンの単純性の点で本実施形態の決定方法よりも劣る。
第2の実施形態では、図7Aに示すように、4重極形状の照明形状とし、照明形状パラメータは、P=0.8、P=0.2、Pφ=40に固定した。なお、目標パターンは、第1の実施形態と同じ(図2A)に設定した。
このような設定において、パターンパラメータからなるパラメータ空間(P,P,P,P)を構成して(即ち、P,P及びPφは固定して)、パターンパラメータを最適化した。最適化されたパターンパラメータは、図7Bに示すように、P=118.1nm、P=98.8nm、P=412.5nm、P=50.0nmであった。
図7Bに示すパターンパラメータで規定されるパターンを、図6Aに示す照明形状パラメータで規定される照明形状で照明したときに投影光学系の像面に形成されるパターンの像(転写パターン)を図7Cに示す。また、図7Cに示すパターンパラメータで規定されるパターンと図7Cに示すパターンの像とを重ね合わせた結果を図7Dに示す。図7C及び図7Dを参照するに、転写パターンの寸法と目標値との差分は、評価位置EP1では1.13nm、評価位置EP2では4.97nm、評価位置EP3では0.43nmであった。また、総合rmsは2.95nmである。本実施形態の結果は、照明形状を最適化していないため第1の実施形態の結果(図3C参照)よりも悪いが、OPCを適用した場合の結果(図4B)と同程度であり、マスクのパターンの単純性を考慮すると有意義な結果であることがわかる。
<第3の実施形態>
最新のDRAMの分離工程のメモリセルのパターンでは、メモリセルのサイズを小さくするために、座標軸に対して斜めのパターンが用いられている。かかる斜めパターンにおいても、所定の寸法精度を実現するためにはOPCを適用する必要があるが、斜めパターンにOPCを適用することは非常に困難である。
第3の実施形態では、目標パターンとして、斜めパターンを例に説明する。図8Aは、第3の実施形態における目標パターン(の形状)を示す図である。図8Aを参照するに、目標パターンの斜めの角度は30°であり、それぞれのパターンはレイアウト全体で周期性を維持するように配置されている。なお、目標パターン間の短辺方向のピッチ及び長辺方向のピッチは、それぞれ、90nm及び312nmである。
第3の実施形態における目標パターンに対しては、図8Bに示すように、2つの長方形のそれぞれの辺の長さP、P、P及びPをパターンパラメータとして設定した。なお、長さP及びPで規定される基本長方形の両端に配置される長さP及びPで規定される長方形は、ハンマーヘッドと呼ばれ、転写パターンの短縮を防止する機能を有する。
また、マスクを照明する際の照明形状(の基本形状)は、図8Cに示すように、4重極形状であるが、目標パターンの斜めの角度に対応して30°回転している。第3の実施形態における照明形状に対しては、図8Cに示すように、P、P及Pφ1、Pφ2を照明形状パラメータとして設定した。照明形状の回転角度は、照明形状パラメータに設定していない。なお、図8Cに示す照明形状における偏光方向は、タンジェンシャル偏光である。
図8Aに示す目標パターン及び図8Cに示す照明形状(仮照明形状)において、露光光の波長を193nm、投影光学系の開口数(NA)を1.35とした場合のマスクのパターン及び照明形状の最適化(決定)を説明する。目標パターンに対応する仮パターンの像を評価するための評価位置は、図8Fに示すように、評価位置EP1、EP2及びEP3に設定し、その評価項目は仮パターンの像の寸法に設定した。なお、評価位置EP1、EP2及びEP3のそれぞれにおける理想的な寸法(目標値)は、44nm、44nm及び50nmである。
パターンパラメータの制限範囲は、デバイスの特性やマスクの製造性を考慮して、30nm<P<70nm、230nm<P<280nm、−12nm<P<12nm、10nm<P<90nmに設定した。また、照明形状パラメータの制限範囲は、0.6<P<0.95、0.05<P<0.3、5°<Pφ1<150°、5°<Pφ2<150°に設定した。
このような設定において、パターンパラメータと照明形状パラメータとからなるパラメータ空間(P,P,P,P,P,P,Pφ1、Pφ2)を構成して、パターンパラメータ及び照明形状パラメータを最適化した。最適化されたパターンパラメータは、図8Dに示すように、P=44nm、P=230nm、P=8.4nm、P=38nmであった。最適化された照明形状パラメータは、図8Eに示すように、P=0.925、P=0.075、Pφ1=5、Pφ2=70であった。
図8Dに示すパターンパラメータで規定されるパターンを、図8Eに示す照明形状パラメータで規定される照明形状で照明したときのパターンの像(転写パターン)と図8Dに示すパターンとを重ね合わせた結果を図8Fに示す。図8Fを参照するに、転写パターンの寸法と目標値との差分は、評価位置EP1では0.007nm、評価位置EP2では−0.16nm、評価位置EP3では0.04nmであった。また、総合rmsは0.09nmであり、非常によい結果が得られていることがわかる。上述したように、斜めパターンにOPCを適用することは非常に困難であるため、図8Aに示す目標パターンにOPCを適用して得られるマスクのパターンとの比較はしていない。但し、OPCを適用することが非常に困難な斜めパターンに対して、上述した結果が得られたことは非常に有意義である。
ここで、パターンパラメータの設定方法について説明する。図9Aは、図8Aに示す目標パターンを構成する長方形のそれぞれの頂点を、原点(x軸とy軸との交点)を起点として、長方形のそれぞれの辺の長さP、P、P及びPを用いて関数で表現した結果を示す図である。なお、ハンマーヘッドは、基本長方形の短辺に接し、且つ、全体として対称性を有することに注意されたい。
図9Bは、4つの目標パターンの周期性を示す図である。図9Bでは、目標パターンの長辺方向及び短辺方向のピッチのそれぞれをPitchX及びPitchYで示す。目標パターンが長辺方向及び短辺方向に規則的に配置されるためには、位置PT1乃至PT3の座標が以下のように決定される必要がある。まず、位置PT1の座標は、PitchYの情報から、(PitchY/sinθ,0)となり、位置PT2の座標は、PitchXの情報から、(PitchX・cosθ,PitchX・sinθ)となる。そして、位置PT3の座標は、位置PT1の座標及び位置PT2の座標から、(PitchX・cosθ−PitchY/sinθ,PitchX・sinθ)となる。このような関係に基づいて、原点に接した目標パターンを長辺方向及び短辺方向に4つ配置することにより、周期性を有した配置が可能となる。
レイアウト全体を構成するためには、図9Cに示すように、4つの目標パターン(図9B)を繰り返し配置すればよい。4つの目標パターンを1つの組と考えると、かかる組のx方向及びy方向のピッチのそれぞれは、2PitchYの情報を用いて2PitchY/sinθ、3PitchY/cosθとなる。従って、位置PT4の座標は、(2PitchY/sinθ,3PitchX/cosθ)となる。レイアウトの全体の周期性から、原点と位置PT3とを結ぶベクトルと、位置PT2と位置PT3とを結ぶベクトルとは等しいため、PitchXとPitchYとの間には、PitchX=1.5×PitchY/(sinθ・cosθ)の関係が存在する。このように表現することで、パターンパラメータ(P乃至P)のそれぞれを独立して変更しても、レイアウトの全体の特徴が失われない。
<第4の実施形態>
第1の実施形態乃至第3の実施形態においては、固定されたフォーカス(一般的には、ベストフォーカス)を考えていた。但し、実際には、フォーカスは安定していないため、デフォーカス特性を考慮することが重要である。
第4の実施形態における目標パターン、照明形状及び目標パターンに対応する仮パターンの像を評価するための評価位置は、第1の実施形態と同じに設定した。但し、第4の実施形態では、評価位置における評価項目として、3つの評価位置での目標値との差分(寸法誤差)からなるrmsが規格値より小さくなるデフォーカス範囲を設定した。rmsの規格値は、デバイスが安定して動作する寸法規格を考慮して、5nmに設定した。
パターンパラメータの制限範囲は、80nm<P<120nm、90nm<P<120nm、380nm<P<460nm、40nm<P<60nmに設定した。また、照明形状パラメータの制限範囲は、0.90<P<1.00、0.05<P<0.4、20°<Pφ<70°に設定した。
このような設定において、パターンパラメータと照明形状パラメータとからなるパラメータ空間(P,P,P,P,P,P,Pφ)を構成して、パターンパラメータ及び照明形状パラメータを最適化した。最適化された照明形状パラメータは、図10Aに示すように、P=0.915、P=0.132、Pφ=40であった。最適化されたパターンパラメータは、図10Bに示すように、P=90.0nm、P=100.0nm、P=400.0nm、P=41.3nmであった。
図10Bに示すパターンパラメータで規定されるパターンを、図10Aに示す照明形状パラメータで規定される照明形状で照明したときに投影光学系の像面に形成されるパターンの像(転写パターン)を図10Cに示す。また、図10Bに示すパターンパラメータで規定されるパターンと図10Cに示すパターンの像とを重ね合わせた結果を図10Dに示す。なお、図10A乃至図10Dに示す結果は、デフォーカス特性を考慮した場合であり、図3A乃至図3Dに示す結果は、デフォーカス特性を考慮していない場合であると言える。図10A乃至図10Dと図3A乃至図3Dとを比較するに、デフォーカス特性を考慮した場合とデフォーカス特性を考慮しない場合とでは、マスクのパターン及び照明形状が異なることがわかる。
図10Bに示すパターンパラメータで規定されるパターン(デフォーカス特性を考慮した場合)及び図3Bに示すパターンパラメータで規定されるパターン(デフォーカス特性を考慮していない場合)のデフォーカス特性を図10Eに示す。図10Eを参照するに、デフォーカス特性を考慮していない場合には、ベストフォーカスでのrmsが0.5nmと良好であるが、デフォーカスが大きくなるにつれてrmsが急激に大きくなる。一方、デフォーカス特性を考慮した場合には、ベストフォーカスでのrmsは4.9nmと規格値を僅かに下回っているだけであるが、デフォーカスが大きくなってもrmsが劣化していない。デフォーカス量が40nm以上になると、デフォーカス特性を考慮した場合は、デフォーカス特性を考慮していない場合よりもrmsが小さくなる。また、規格値(5nm)を満たすデフォーカス量は、デフォーカス特性を考慮していない場合では62nm、デフォーカス特性を考慮した場合で83nmとなり、デフォーカス特性を考慮した場合の方が許容量が大きくなる。このようなデフォーカス特性の向上は、実際のデバイスの製造において有効である。
本実施形態では、評価項目として、デフォーカス特性を設定しているが、デフォーカス及び露光量に対する寸法変化(露光量余裕度)が規格内におさまる露光量及びフォーカスの範囲(露光量−フォーカスウィンドウ)などを設定してもよい。図11を参照して、露光量−フォーカスウィンドウについて説明する。図11において、上の曲線は、寸法が規格値+10%になる露光量とフォーカスを示している。下の曲線は、寸法が規格値−10%になる露光量とフォーカスを示している。中央の曲線は、寸法が規格値になる露光量とフォーカスを示している。そして、評価項目として設定する場合には、露光量−フォーカスウィンドウを数値化するために、上下の曲線に接する内接長方形を設定する。
<第5の実施形態>
第1の実施形態乃至第4の実施形態では、目標パターンが1種類のパターンで構成されていたが、例えば、SRAMのメモリセルのような小さい回路ブロックであれば、目標パターンは複数の種類のパターンで構成されていてもよい。
例えば、複数の種類のパターンで構成される目標パターンとして、図12Aに示すようなSRAMの分離工程とゲート工程のメモリセルのパターンが考えられる。図12Aに示すパターンは、分離工程におけるパターン(図12B参照)と、ゲート工程におけるパターン(図12C参照)とを含む。
分離工程におけるパターンに対しては、図12Bに示すように、P、P、Pをパターンパラメータとして設定することができる。また、ゲート工程におけるパターンに対しては、図12Cに示すように、P、P、Pをパターンパラメータとして設定することができる。図12B及び図12Cを参照するに、各パターンに対して設定されるパターンパラメータは、各パターンを構成する長方形の辺よりも少ないが、パターンの対称性から、上述したパターンパラメータでレイアウトの全体を表すことができる。図12B及び図12Cでは、パターンパラメータを矢印で示しているが、かかる矢印の始点又は中点を固定して、その長さを変更(調整)する。これは、分離工程でのパターンとゲート工程でのパターンとの重ね合わせ関係を維持するためである。
また、複数の種類のパターンで構成される目標パターンとして、図13に示すようなロジックデバイスで使用されるスタンダードライブラリセルのパターンも考えられる。図13に示すパターンは、分離工程におけるパターンと、ゲート工程におけるパターンとを含む。図13を参照するに、分離工程におけるパターン及びゲート工程におけるパターンは、複数の多角形で構成することが可能であり、本実施形態の決定方法を適用することができる。
ロジックデバイスは、複数のスタンダードライブラリセルで構成されている。そのうち、小規模の部分的な回路ブロックについて、各スタンダードライブラリセルのパターンパラメータを集合化して、その回路ブロックのパターンパラメータとする。これにより、パターンパラメータの数が膨大になることを抑制することができる。
一方、スタンダードライブラリセルのパターンにおいては、パターンパラメータが多くなる傾向にあるため、真の最適解ではなく、それに近い解に収束してしまう可能性や計算時間が長くなるという可能性がある。但し、レイアウトがグリッド上に制限されていればパターンパラメータの数を少なくすることができるため、上述した問題は解決される。グリッドとは、デザインをする平面上にある碁盤目のような座標であり、多角形の頂点はその座標の上に配置される。また、レイアウトの全体を表現するルールは単純で、且つ、その数が少ない。具体的には、ピッチやライン幅などの種類が少なく、1種類であることもある。従って、パターンパラメータの数が少なくなる。
<第6の実施形態>
また、仮パターンの像(転写パターン)における評価位置の評価項目として、メモリデバイスのメモリセルやスタンダードライブラリセルなどの回路ブロックの電気特性を用いることも可能である。転写パターンの形状は、電気特性を求めるための中間データであるため、例えば、トランジスタの長さや幅に相当する位置の寸法を転写パターンから求めることができる。また、配線抵抗や容量を求めるために必要な位置の寸法も転写パターンから求める。従って、マスクのパターンを図14に示すような電気回路に変換することが可能であり、かかる電気回路から電気特性を導出する。電気特性としては、例えば、タイミング、信号の正確性、パワー、ノイズなどがある。その結果、照明形状を規定する照明形状パラメータを加えて、電気特性がレイアウトパラメータと照明形状パラメータで表現できることになる。そして、レイアウトパラメータ及び照明形状パラメータを最適化することで、電気特性を最良にすることができる。
このような最適化においては、最初に設計されたパターン(即ち、目標パターン)の寸法が最良の電気特性につながるとは限らない。換言すれば、最初に設計されたパターンの寸法と異なる寸法が最良の電気特性につながることがある。OPCは、転写パターンが目標パターンと一致するようにマスクのパターンを最適化するだけであるため、本実施形態の決定方法のように、デバイスの特性を最適化(例えば、電気特性の最適化)することはできない。
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種の記録媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明はこれらの実施形態に限定されないことはいうまでもなく、その要旨の範囲内で種々の変形及び変更が可能である。

Claims (6)

  1. 光源からの光を用いてマスクを照明する照明光学系と、前記マスクのパターンを基板に投影する投影光学系とを備える露光装置に用いられるマスクのパターンとマスクを照明する際の有効光源分布とを決定する決定方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータで読み取り可能な記録媒体であって、
    前記プログラムは、前記コンピュータに、
    前記基板に形成すべきパターンに対応する仮パターンの形状を規定するための第1のパラメータを設定する第1の設定ステップと、
    前記投影光学系の像面に形成される仮パターンの像を評価するための前記仮パターンの像における評価位置、及び、前記評価位置での評価項目を設定する第2の設定ステップと、
    仮有効光源分布を規定するための第2のパラメータを設定する第3の設定ステップと、
    前記第1のパラメータの値及び前記第2のパラメータの値を仮決定する仮決定ステップと、
    前記仮決定ステップで仮決定した前記第1のパラメータの値で規定される仮パターンを、前記仮決定ステップで仮決定した前記第2のパラメータの値で規定される仮有効光源分布で照明したときに前記投影光学系の像面に形成される仮パターンの像を取得する第1の取得ステップと、
    前記第1の取得ステップで取得された仮パターンの像について、前記第2の設定ステップで設定された前記評価位置での評価項目の値を取得する第2の取得ステップと、
    前記第2の取得ステップで取得された前記評価位置での評価項目の値が評価基準を満たすかどうかを判定する判定ステップと、
    を実行させ、
    前記判定ステップで前記評価位置での評価項目の値が前記評価基準を満たすと判定された場合には、前記仮決定ステップで仮決定した前記第1のパラメータの値で規定される仮パターン及び前記仮決定ステップで仮決定した前記第2のパラメータの値で規定される仮有効光源分布のそれぞれを、マスクのパターン及び有効光源分布として決定し、
    前記判定ステップで前記評価位置での評価項目の値が前記評価基準を満たさないと判定された場合には、前記仮決定ステップに戻って前記第1のパラメータの値及び前記第2のパラメータの値を再度仮決定して、前記第1の取得ステップ、前記第2の取得ステップ及び前記判定ステップを繰り返すことを特徴とする記録媒体。
  2. 前記第1の設定ステップでは、前記仮パターンの形状を複数の多角形の組み合わせで構成される形状と一致させ、前記複数の多角形のそれぞれの辺の長さを前記第1のパラメータとして設定することを特徴とする請求項1に記載の記録媒体。
  3. 前記評価位置での評価項目は、前記仮パターンの像の寸法、デフォーカス特性、前記仮パターンの像の露光量に対する寸法変化、及び、前記仮パターンの像が規格内におさまる露光量及びフォーカスの範囲のうち少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項1に記載の記録媒体。
  4. 前記基板に形成すべきパターンは、スタンダードライブラリセルのパターン又はメモリのパターンであることを特徴とする請求項1に記載の記録媒体。
  5. 光源からの光を用いてマスクを照明する照明光学系と、前記マスクのパターンを基板に投影する投影光学系とを備える露光装置に用いられるマスクのパターンとマスクを照明する際の有効光源分布とを決定する決定方法であって、
    前記基板に形成すべきパターンに対応する仮パターンの形状を規定するための第1のパラメータを設定する第1の設定ステップと、
    前記投影光学系の像面に形成される仮パターンの像を評価するための前記仮パターンの像における評価位置、及び、前記評価位置での評価項目を設定する第2の設定ステップと、
    仮有効光源分布を規定するための第2のパラメータを設定する第3の設定ステップと、
    前記第1のパラメータの値及び前記第2のパラメータの値を仮決定する仮決定ステップと、
    前記仮決定ステップで仮決定した前記第1のパラメータの値で規定される仮パターンを、前記仮決定ステップで仮決定した前記第2のパラメータの値で規定される仮有効光源分布で照明したときに前記投影光学系の像面に形成される仮パターンの像を取得する第1の取得ステップと、
    前記第1の取得ステップで取得された仮パターンの像について、前記第2の設定ステップで設定された前記評価位置での評価項目の値を取得する第2の取得ステップと、
    前記第2の取得ステップで取得された前記評価位置での評価項目の値が評価基準を満たすかどうかを判定する判定ステップと、
    を有し、
    前記判定ステップで前記評価位置での評価項目の値が前記評価基準を満たすと判定された場合には、前記仮決定ステップで仮決定した前記第1のパラメータの値で規定される仮パターン及び前記仮決定ステップで仮決定した前記第2のパラメータの値で規定される仮有効光源分布のそれぞれを、マスクのパターン及び有効光源分布として決定し、
    前記判定ステップで前記評価位置での評価項目の値が前記評価基準を満たさないと判定された場合には、前記仮決定ステップに戻って前記第1のパラメータの値及び前記第2のパラメータの値を再度仮決定して、前記第1の取得ステップ、前記第2の取得ステップ及び前記判定ステップを繰り返すことを特徴とする決定方法。
  6. 光源からの光を用いてマスクを照明する照明光学系と、前記マスクのパターンを基板に投影する投影光学系とを備える露光装置に用いられるマスクのパターンとマスクを照明する際の有効光源分布とをコンピュータに決定させるプログラムを記録したコンピュータで読み取り可能な記録媒体であって、
    前記プログラムは、前記コンピュータに、
    前記基板に形成すべきパターンに対応する仮パターンの形状を規定する第1のパラメータの値、及び、仮有効光源分布を規定する第2のパラメータの値を仮決定する仮決定ステップと、
    前記投影光学系の像面に形成される前記仮パターンの像における評価位置、及び、前記評価位置での評価項目を設定する設定ステップと、
    該仮決定した前記第1のパラメータの値で規定される仮パターンを、該仮決定した前記第2のパラメータの値で規定される仮有効光源分布で照明したときに前記投影光学系の像面に形成される仮パターンの像を算出し、該算出された仮パターンの像について前記評価項目の値を算出する算出ステップと、
    該算出された前記評価項目の値が評価基準を満たす場合における、前記仮パターン及び前記仮有効光源分布を、マスクのパターン及び有効光源分布として決定するステップと、
    をコンピュータに実行させることを特徴とする記録媒体。
JP2010207153A 2009-10-30 2010-09-15 プログラム及び決定方法 Active JP5220074B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/609,830 2009-10-30
US12/609,830 US8739079B2 (en) 2009-10-30 2009-10-30 Recording medium and determination method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011095729A true JP2011095729A (ja) 2011-05-12
JP5220074B2 JP5220074B2 (ja) 2013-06-26

Family

ID=43926742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010207153A Active JP5220074B2 (ja) 2009-10-30 2010-09-15 プログラム及び決定方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8739079B2 (ja)
JP (1) JP5220074B2 (ja)
KR (1) KR101283723B1 (ja)
CN (1) CN102053503B (ja)
TW (1) TWI422991B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012088511A (ja) * 2010-10-19 2012-05-10 Canon Inc 露光条件及びマスクパターンを決定するプログラム及び方法
JP2012191018A (ja) * 2011-03-10 2012-10-04 Canon Inc プログラム及び決定方法
JP2013120290A (ja) * 2011-12-07 2013-06-17 Canon Inc パターン決定方法およびパターン決定装置ならびにプログラム
JP2013254165A (ja) * 2012-06-08 2013-12-19 Canon Inc パターン作成方法
KR20140067919A (ko) 2012-11-26 2014-06-05 캐논 가부시끼가이샤 마스크 패턴 및 노광 조건 결정 방법, 기억 매체 및 컴퓨터
US8756536B2 (en) 2012-03-15 2014-06-17 Canon Kabushiki Kaisha Generation method, storage medium, and information processing apparatus
JP2015125162A (ja) * 2013-12-25 2015-07-06 キヤノン株式会社 マスクパターン作成方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5835968B2 (ja) * 2011-07-05 2015-12-24 キヤノン株式会社 決定方法、プログラム及び露光方法
US10386727B2 (en) * 2014-03-18 2019-08-20 Asml Netherlands B.V. Pattern placement error aware optimization

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06308714A (ja) * 1993-04-22 1994-11-04 Hitachi Ltd 位相シフタ自動配置方法及びそれを用いた位相シフタ自動配置装置
US20020140920A1 (en) * 2001-01-29 2002-10-03 International Business Machines Corporation, System and method for printing semiconductor patterns using an optimized illumination and reticle
JP2004079714A (ja) * 2002-08-14 2004-03-11 Renesas Technology Corp アパーチャの最適形状決定装置
JP2006066440A (ja) * 2004-08-24 2006-03-09 Toshiba Corp 照明光源の設計方法、マスクパターン設計方法、フォトマスクの製造方法、半導体装置の製造方法、及びプログラム
JP2007305972A (ja) * 2006-04-11 2007-11-22 Toshiba Corp 露光条件設定方法及び半導体デバイスの製造方法
JP2009105453A (ja) * 2009-02-10 2009-05-14 Canon Inc 露光パラメータ及びレチクルパターンを決定する決定方法、露光方法及びデバイス製造方法。

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6128089A (en) * 1998-07-28 2000-10-03 International Business Machines Corporation Combined segmented and nonsegmented bar-in-bar targets
CN101213489B (zh) 2005-04-26 2015-05-13 瑞萨电子株式会社 半导体装置及其制造方法和半导体制造用掩模、光接近处理方法
US7503029B2 (en) * 2006-03-31 2009-03-10 Synopsys, Inc. Identifying layout regions susceptible to fabrication issues by using range patterns
US7807323B2 (en) * 2006-04-11 2010-10-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Exposure condition setting method, semiconductor device manufacturing method, and exposure condition setting program
JP5224687B2 (ja) * 2006-12-22 2013-07-03 キヤノン株式会社 露光条件算出プログラム及び露光条件算出方法
JP5242103B2 (ja) * 2007-09-07 2013-07-24 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体集積回路のレイアウト方法
JP4402145B2 (ja) * 2007-10-03 2010-01-20 キヤノン株式会社 算出方法、生成方法、プログラム、露光方法及び原版作成方法
JP5405055B2 (ja) * 2008-06-18 2014-02-05 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置の解析及び設計装置、及び半導体装置の解析及び設計方法
JP5215812B2 (ja) * 2008-10-29 2013-06-19 キヤノン株式会社 照明条件の決定方法、プログラム、露光方法及びデバイス製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06308714A (ja) * 1993-04-22 1994-11-04 Hitachi Ltd 位相シフタ自動配置方法及びそれを用いた位相シフタ自動配置装置
US20020140920A1 (en) * 2001-01-29 2002-10-03 International Business Machines Corporation, System and method for printing semiconductor patterns using an optimized illumination and reticle
JP2004079714A (ja) * 2002-08-14 2004-03-11 Renesas Technology Corp アパーチャの最適形状決定装置
JP2006066440A (ja) * 2004-08-24 2006-03-09 Toshiba Corp 照明光源の設計方法、マスクパターン設計方法、フォトマスクの製造方法、半導体装置の製造方法、及びプログラム
JP2007305972A (ja) * 2006-04-11 2007-11-22 Toshiba Corp 露光条件設定方法及び半導体デバイスの製造方法
JP2009105453A (ja) * 2009-02-10 2009-05-14 Canon Inc 露光パラメータ及びレチクルパターンを決定する決定方法、露光方法及びデバイス製造方法。

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8321816B2 (en) 2010-10-19 2012-11-27 Canon Kabushiki Kaisha Program storage medium and method for determining exposure condition and mask pattern
JP2012088511A (ja) * 2010-10-19 2012-05-10 Canon Inc 露光条件及びマスクパターンを決定するプログラム及び方法
JP2012191018A (ja) * 2011-03-10 2012-10-04 Canon Inc プログラム及び決定方法
KR101597866B1 (ko) * 2011-12-07 2016-02-25 캐논 가부시끼가이샤 패턴 결정 방법, 패턴 결정 장치, 및 저장 매체
JP2013120290A (ja) * 2011-12-07 2013-06-17 Canon Inc パターン決定方法およびパターン決定装置ならびにプログラム
KR20130064029A (ko) * 2011-12-07 2013-06-17 캐논 가부시끼가이샤 패턴 결정 방법, 패턴 결정 장치, 및 저장 매체
US8756536B2 (en) 2012-03-15 2014-06-17 Canon Kabushiki Kaisha Generation method, storage medium, and information processing apparatus
JP2013254165A (ja) * 2012-06-08 2013-12-19 Canon Inc パターン作成方法
US9672300B2 (en) 2012-06-08 2017-06-06 Canon Kabushiki Kaisha Pattern generation method
KR20140067919A (ko) 2012-11-26 2014-06-05 캐논 가부시끼가이샤 마스크 패턴 및 노광 조건 결정 방법, 기억 매체 및 컴퓨터
US8958059B2 (en) 2012-11-26 2015-02-17 Canon Kabushiki Kaisha Method of determining mask pattern and exposure condition, storage medium, and computer
JP2014107331A (ja) * 2012-11-26 2014-06-09 Canon Inc マスクパターンおよび露光条件を決定する方法、ならびにプログラム
JP2015125162A (ja) * 2013-12-25 2015-07-06 キヤノン株式会社 マスクパターン作成方法
US9372408B2 (en) 2013-12-25 2016-06-21 Canon Kabushiki Kaisha Mask pattern generation method

Also Published As

Publication number Publication date
US20110107277A1 (en) 2011-05-05
TW201129877A (en) 2011-09-01
CN102053503B (zh) 2013-11-06
JP5220074B2 (ja) 2013-06-26
TWI422991B (zh) 2014-01-11
KR20110047978A (ko) 2011-05-09
CN102053503A (zh) 2011-05-11
KR101283723B1 (ko) 2013-07-08
US8739079B2 (en) 2014-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5220074B2 (ja) プログラム及び決定方法
KR100750531B1 (ko) 리소그래피 시뮬레이션용 마스크 배치 데이타를 산출하기 위한 방법
US8392854B2 (en) Method of manufacturing semiconductor device by using uniform optical proximity correction
EP1357426A2 (en) Method for setting mask pattern and its illumination condition
KR100661952B1 (ko) 마스크 데이터 생성 시스템, 방법 및 프로그램, 노광마스크, 및 반도체 장치 제조 방법
US9009633B2 (en) Method of correcting assist feature
JP4345804B2 (ja) マスクパターン補正プログラムおよびマスクパターン補正システム
JP2004266269A (ja) ピッチ基準のサブレゾル−ション補助構造体(sraf)設計
JP4635085B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2010079184A (ja) パタンデータの作成方法およびパタンデータ作成プログラム
US20090042108A1 (en) Pattern forming method and mask
JP5686567B2 (ja) 露光条件及びマスクパターンを決定するプログラム及び方法
TWI539243B (zh) 決定遮罩圖案及曝光條件的方法、和儲存媒體
JP2007004585A (ja) マスクパタンデータの検証方法、マスクの製造方法、マスクパタンデータの検証プログラム
US7458057B2 (en) Pattern correction method, pattern correction system, mask manufacturing method, semiconductor device manufacturing method, recording medium, and designed pattern
KR100497917B1 (ko) 패턴 형성 방법, 이 패턴 형성에 이용되는 노광용 마스크및 그 제조 방법
JP6465540B2 (ja) 形成方法及び製造方法
KR101561733B1 (ko) 생성 방법, 저장 매체 및 정보 처리 장치
JP2008191364A (ja) マスクパターンの設計方法
JP2013218083A (ja) 決定方法、プログラム及び情報処理装置
JP2009092779A (ja) 半導体装置の設計方法及び半導体装置の製造方法、並びにプログラム
KR100960450B1 (ko) 노광장치용 광원의 형상화 방법
JP6008560B2 (ja) 補正方法、プログラムおよび情報処理装置
JP4834784B2 (ja) 半導体装置の製造方法
Zeggaoui et al. Optimization of double patterning split by analyzing diffractive orders in the pupil plane

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120622

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130305

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5220074

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315

Year of fee payment: 3