JP2011085570A - ワンシート検査装置及びその検査方法 - Google Patents

ワンシート検査装置及びその検査方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011085570A
JP2011085570A JP2009286821A JP2009286821A JP2011085570A JP 2011085570 A JP2011085570 A JP 2011085570A JP 2009286821 A JP2009286821 A JP 2009286821A JP 2009286821 A JP2009286821 A JP 2009286821A JP 2011085570 A JP2011085570 A JP 2011085570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
panels
signals
sheet
groups
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009286821A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5673994B2 (ja
Inventor
Sung-Woo Kim
成祐 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Display Co Ltd
Original Assignee
Samsung Mobile Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Mobile Display Co Ltd filed Critical Samsung Mobile Display Co Ltd
Publication of JP2011085570A publication Critical patent/JP2011085570A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5673994B2 publication Critical patent/JP5673994B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/3181Functional testing
    • G01R31/3183Generation of test inputs, e.g. test vectors, patterns or sequences
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/006Electronic inspection or testing of displays and display drivers, e.g. of LED or LCD displays
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Testing Electric Properties And Detecting Electric Faults (AREA)
  • Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

【課題】ワンシート基板上に形成されるパネルの数に係らず、ワンシート検査を遂行することができる、ワンシート検査装置及びその検査方法を提供する。
【解決手段】本発明は、複数のパネルが形成されたワンシート基板と、複数のパネルを検査するための複数の信号グループ及び複数のダミー信号を生成する信号供給部と、複数の信号グループのうちの一つの信号グループを複数のパネルのうちの対応する一つに伝達し、複数のパネルの数が複数の信号グループの数より多い場合には、複数の信号グループのうちの少なくとも一つの信号グループの複数の信号を複数のパネルのうちの少なくとも二つのパネルに伝達する連結ボードとを含む。
【選択図】図1

Description

本発明は、ワンシート検査装置及びその検査方法に関する技術である。
一般に、有機発光表示装置(Organic Light Emitting Display)の多数のパネルは、一つの基板(以下、ワンシート基板)上に形成された後、スクライビング(scribing)されて、個々のパネルに分離される。このようなパネルは、ワンシート基板から切断及び分離される前に、ワンシート基板状態でパネル単位の点灯工程やパネル単位の検査工程、またはエイジング(aging)工程などが進められる。上記のような工程において、各パネルを駆動させるためにワンシート基板の側面から共通配線によってワンシート基板に信号を供給する。
しかし、最近、製品開発モデルが多様化されることにより、ワンシート基板上に形成されるパネルの大きさ及び個数が変化している。既存のワンシート検査装備は、限定された大きさ及び個数のパネルを検査することができるように設計されているため、パネルの大きさ及び個数が変化すると、ワンシート検査が不可能になる問題点がある。これを解決するためには、装備を改造したり、新たに設計しなければならないので、費用が増加する。
本発明は、上記の問題点を解決するためのものであって、本発明の目的は、ワンシート基板上に形成されるパネルの数に係らず、ワンシート検査を遂行することができる、ワンシート検査装置及びその検査方法を提供することである。
本発明によるワンシート検査装置は、複数のパネルが形成されたワンシート基板;前記複数のパネルを検査するための複数の信号グループ及び複数のダミー信号を生成する信号供給部;前記複数の信号グループのうちの一つの信号グループを前記複数のパネルのうちの対応する一つに伝達し、前記複数のパネルの数が前記複数の信号グループの数より多い場合には、前記複数の信号グループのうちの少なくとも一つの信号グループの複数の信号を前記複数のパネルのうちの少なくとも二つのパネルに伝達する連結ボード;を含む。ここで、前記複数の信号グループの各々は、赤色、緑色、及び青色データ信号、ゲート信号、電源信号を含む。前記少なくとも一つの信号グループは、前記少なくとも二つのパネルのうちの一つのパネルに伝達される複数のダミー信号及び前記少なくとも二つのパネルのうちのもう一つに伝達される赤色、緑色、青色データ信号、ゲート信号、電源信号を含み、前記複数のダミー信号の各々は、前記赤色、緑色、青色データ信号、及びゲート信号に対応する。前記連結ボードは、前記複数のパネルの数が前記複数の信号グループの数より少ない場合には、前記複数の信号グループのうちの前記複数のパネルに対応する信号グループのみを出力する。
また、本発明によるワンシート検査装置の検査方法は、ワンシート基板を構成する複数のパネルを検査するための複数の信号グループ及び複数のダミー信号を生成する段階;前記複数の信号グループのうちの一つの信号グループを前記複数のパネルのうちの対応する一つに伝達する段階;前記複数のパネルの数が前記複数の信号グループの数より多い場合には、前記複数の信号グループのうちの少なくとも一つの信号グループの複数の信号を前記複数のパネルのうちの少なくとも二つのパネルに伝達する段階;を含む。ここで、前記複数の信号グループの各々は、赤色、緑色、及び青色データ信号、ゲート信号、電源信号を含む。前記複数のダミー信号を前記赤色、緑色、青色データ信号、及びゲート信号に対応するレベルに生成する段階をさらに含む。前記少なくとも一つの信号グループを前記複数のパネルのうちの少なくとも二つのパネルに伝達する段階は、前記複数のダミー信号を前記少なくとも二つのパネルのうちの一つに伝達する段階;前記少なくとも二つのパネルのうちのもう一つに前記赤色、緑色、青色データ信号、及びゲート信号を伝達する段階;前記少なくとも二つのパネルに前記少なくとも一つの信号グループの電源信号を伝達する段階;を含む。前記複数のパネルの数が前記複数の信号グループの数より少ない場合には、前記複数の信号グループのうちの前記複数のパネルに対応する信号グループのみを出力する段階をさらに含む。
本発明の特徴によれば、ワンシート基板上に形成されるパネルの数に係らず、ワンシート検査を遂行することができる効果を提供する。
本発明の実施形態によるワンシート検査装置を示した図面である。 本発明の実施形態によるワンシート検査装置の検査方法を説明するための図面である。 本発明の実施形態によるワンシート検査装置の検査方法を説明するための図面である。 本発明の実施形態によるワンシート検査装置の検査方法を説明するための図面である。 本発明の実施形態によるワンシート検査装置の検査方法を説明するための図面である。
以下、添付した図面を参照して、本発明の実施形態について、本発明が属する技術分野における通常の知識を有する者が容易に実施できるように詳しく説明する。
しかし、本発明は多様な異なる形態に具現され、ここで説明する実施形態に限られない。図面では、本発明を明確に説明するために、説明に不要な部分は省略し、明細書全体にわたって類似した部分については、類似した図面符号を付けた。
明細書全体において、ある部分が他の部分と「連結」されているとする時、これは「直接的に連結」されている場合だけでなく、その中間に他の素子をおいて「電気的に連結」されている場合も含む。
また、ある部分がある構成要素を「含む」とする時、これは特に反対になる記載がない限り、他の構成要素を除くのではなく、他の構成要素をさらに含むことができることを意味する。
図1は本発明の実施形態によるワンシート検査装置を示した図面である。
図1を参照すれば、本発明のワンシート検査装置は、信号供給部(Signal supplier)100、連結ボード(Connection board)200、ワンシート基板(One-sheet substrate)300、及び連結制御部(Connection controller)400を含む。信号供給部100は、ワンシート基板300を構成する複数のセルを検査するための複数のテスト信号を生成する。信号供給部100の出力ピンの数は、信号供給部100の設計段階で決定される。信号供給部100の各出力ピンからは一つの信号が出力され、本発明の実施形態では、28個の出力ピンを有する信号供給部100を示したが、これは説明の便宜のためのもので、本発明がこれに限定されるのではない。
信号供給部100は、複数のデータ信号(VR1〜VR4、VG1〜VG4、VB1〜VB4)、第1電源信号(ELVDD)、複数の第2電源信号(ELVSS1〜ELVSS4)、及び複数のゲート信号(VGATE1〜VGATE4)を生成する。ワンシート検査時に、第1電源信号(ELVDD)は、ワンシート基板300の複数のセルのうちの一つに選択的に供給される。第1電源信号(ELVDD)が伝達されるラインの電流を感知して、第1電源信号(ELVDD)が供給されるセルの異常有無を判断することができる。
複数のデータ信号(VR1〜VR4、VG1〜VG4、VB1〜VB4)の各々は、ワンシート基板300を構成する複数のセルのうちの対応するセルの複数の赤色副画素に供給される赤色データ信号(VR1〜VR4)、ワンシート基板300を構成する複数のセルのうちの対応するセルの複数の緑色副画素に供給される緑色データ信号(VG1〜VG4)、及びワンシート基板300を構成する複数のセルのうちの対応するセルの複数の青色副画素に供給される青色データ信号(VB1〜VB4)を含む。複数の第2電源信号(ELVSS1〜ELVSS4)の各々は、ワンシート基板300を構成する複数のセルのうちの対応するセルの複数の画素を駆動するための信号である。複数のゲート信号(VGATE1〜VGATE4)は、ワンシート基板300を構成する複数のセルのうちの対応するセルの複数の画素に当該データ信号を伝達するための信号である。信号供給部100は、複数のダミー信号(VDM1〜VDM4)をさらに出力することができる。本発明の実施形態では、このような複数のダミー信号(VDM1〜VDM4)を用いて、信号供給部100から出力されるテスト信号のグループよりさらに多数のセルを含むワンシート基板300を検査することができる。
以下、信号供給部100から出力される複数のテスト信号のうちの一つのセル(以下、パネルという)を検査するための複数のテスト信号を一つの信号グループと定義して説明する。例えば、第1信号グループは、赤色、緑色、及び青色データ信号(VR1、VG1、VB1)、第2電源信号(ELVSS1)、及びゲート信号(VGATE1)を含み、第2信号グループは、赤色、緑色、及び青色データ信号(VR2、VG2、VB2)、第2電源信号(ELVSS2)、及びゲート信号(VGATE2)を含む。つまり、本発明の実施形態による信号供給部100は、4つの信号グループ及び4つのダミー信号(VDM1〜VDM4)を生成する。
連結ボード200は、連結制御部400によって制御されて、複数の信号グループをワンシート基板300を構成する複数のパネルのうちの対応する一つに伝達する。連結制御部400は、複数の信号グループの数とワンシート基板300を構成する複数のパネルの数とによって連結ボード200から出力される信号グループを決定する。これに対する具体的な説明は、図2乃至図5を参照して説明する。
図2〜図5は本発明の実施形態によるワンシート検査装置の検査方法を説明するための図面である。ここで、図2はワンシート基板300上に4つのパネルが形成された場合に、連結ボード200とワンシート基板300との間の連結関係を説明するために概略的に示したものである。図3は図2に示された第1パネル300_1に含まれている赤色副画素の等価回路図である。図4はワンシート基板300上に3つのパネルが形成されたことを示したものであり、図5はワンシート基板300上に5つのパネルが形成されたことを示したものである。図2〜図5に示されたパネルは、説明の便宜のために一つの列だけを示したが、本発明はこれに限定されるのではなく、複数の列を含むことができる。
先ず、図2を参照すれば、ワンシート基板300上に第1〜第4パネル300_1〜300_4及び第1〜第4パネル300_1〜300_4の各々に信号を伝達するための複数のパッドが形成されている。第1〜第4パネル300_1〜300_4の各々は、複数の画素(PX)を含む。各画素(PX)は、3つの副画素、つまり赤色副画素(PX_R)、緑色副画素(PX_G)、及び青色副画素(PX_B)から構成される。
各画素(PX)、例えば第1パネル300_1に含まれている赤色副画素(PX_R)は、図3に示されているように、有機発光ダイオード(organic light emitting diode、OLED)、駆動トランジスターM1、キャパシタCst、スイッチングトランジスターM2、及び発光制御トランジスターM3を含む。駆動トランジスターM1は、ソース端子で第1電源信号(ELVDD1)を受信し、ドレイン端子は、有機発光ダイオードOLEDのアノード端子と連結されている。駆動トランジスターM1のゲート端子は、スイッチングトランジスターM2のドレイン端子と連結されている。駆動トランジスターM1は、ゲート端子とドレイン端子との間にかかる電圧により大きさが変わる電流(IOLED)を有機発光ダイオード(OLED)に流す。スイッチングトランジスターM2は、ゲート端子で第1ゲート信号(VGATE1)を受信し、ソース端子で第1赤色データ信号(VR1)を受信する。スイッチングトランジスター(M2)は、第1ゲート信号(VGATE1)に応答してスイッチング動作し、スイッチングトランジスター(M2)がターンオンすれば、第1赤色データ信号(VR1)に対応する電圧が駆動トランジスター(M1)のゲート端子に伝達される。キャパシタ(Cst)は、駆動トランジスター(M1)のソース端子とゲート端子との間に連結されている。キャパシタ(Cst)は、駆動トランジスター(M1)のゲート端子に印加されるデータ電圧を充電し、スイッチングトランジスター(M2)がターンオフされた後にもこれを維持する。有機発光ダイオー(OLED)は、カソード端子で第2電源信号(ELVSS1)を受信する。有機発光ダイオード(OLED)は、駆動トランジスター(M1)が供給する電流(IOLED)に応じて異なる強さで発光する。
連結制御部400は、図2に示されているように、ワンシート基板300を構成するパネルの数が信号グループの数と1:1に対応する場合に、第1〜第4信号グループが全て出力されるように連結ボード200を制御する。具体的に、連結制御部400は、連結ボード200から第1信号グループ、つまり赤色、緑色、及び青色データ信号(VR1、VG1、VB1)、第2電源信号(ELVSS1)、及びゲート信号(VGATE1)が第1パネル300_1と連結された複数のパッド(P1〜P5)に伝達されるように連結ボード200を制御する。このような方式で、連結制御部400は、第2〜第4信号グループの各々の信号が対応する第2〜第4パネル300_2〜300_4と連結された複数のパッドの各々に伝達されるように連結ボード200を制御する。この時、連結制御部400は、複数のダミー信号(VDM1〜VDM4)がいずれのパッドにも伝達されないように連結ボード200を制御する。
その反面、図4に示されているように、ワンシート基板300のパネルの数が信号グループの数より少ない場合には、連結制御部400は、パネルの数に対応する信号グループだけが出力されるように連結ボード200を制御する。具体的に、連結制御部400は、連結ボード200から第1信号グループの各々の信号が第1パネル300_1と連結された複数のパッド(P11〜P15)に伝達されるように連結ボード200を制御する。そして、連結制御部400は、第2及び第3信号グループの各々の信号が対応する第2及び第3パネル300_2〜300_3の複数のパッドの各々に伝達されるように連結ボード200を制御する。この時、連結制御部400は、第4信号グループ及び複数のダミー信号(VDM1〜VDM4)がいずれのパッドにも伝達されないように連結ボード200を制御する。
一方、図5に示されているように、ワンシート基板300のパネルの数が信号グループの数より多い場合には、連結制御部400は、第1〜第4信号グループがワンシート基板300の各パネルに伝達されるように連結ボード200を制御する。この時、第1〜第4信号グループのうちのいずれか一つは、複数のダミー信号(VDM1〜VDM4)を含んで少なくとも二つのパネルに伝達される。具体的に、連結制御部400は、第1信号グループの各々の信号が第1パネル300_1に連結された複数のパッド(P21〜P25)に伝達されるように連結ボード200を制御する。同様に、連結制御部400は、第2及び第3信号グループの各々の信号が対応する第2及び第3パネル300_2、300_3に連結された複数のパッドの各々に伝達されるように連結ボード200を制御する。そして、連結制御部400は、第4信号グループが第4及び第5パネル300_4、300_5に伝達されるように連結ボード200を制御する。ここで、第4信号グループは、第4パネル300_4に連結された複数のパッドの各々に伝達される赤色、緑色、及び青色データ信号(VR4、VG4、VB4)、及びゲート信号(VGATE4)だけでなく、第5パネル300_5に連結された複数のパッドの各々に伝達される複数のダミー信号(VDM1〜VDM4)を含む。この時、複数のダミー信号(VDM1〜VDM4)の各々は、赤色、緑色、及び青色データ信号(VR5、VG5、VB5)、及びゲート信号(VGATE5)レベルに生成される。そして、第4信号グループの第2電源信号(ELVSS4)は、第4及び第5パネル300_4、300_5に連結された複数のパッドの各々に共通に伝達される。従って、本発明は、ワンシート基板300上に形成されるパネルの数により信号生成部100及び連結ボード200の出力ピンの数を増減させる必要がなく、多様な数のパネルに対するワンシート検査を実施することができる。
以上で、本発明の実施形態に対して詳細に説明したが、本発明の権利範囲はこれに限定されるのではなく、請求範囲で定義している本発明の基本概念を利用した当業者による多様な変形及び改良形態も、本発明の権利範囲に属するものである。
100 信号供給部
200 連結ボード
300 ワンシート基板
400 連結制御部
300_1〜300_4 第1〜第4パネル
PX_R 赤色副画素
PX_G 緑色副画素
PX_B 青色副画素
OLED 有機発光ダイオード
M1 駆動トランジスター
M2 スイッチングトランジスター
M3 発光制御トランジスター
Cst キャパシタ
VR1〜VR4、VG1〜VG4、VB1〜VB4 データ信号
ELVDD 第1電源信号
ELVSS1〜ELVSS4 第2電源信号
VGATE1〜VGATE4 ゲート信号

Claims (9)

  1. 複数のパネルが形成されたワンシート基板;
    前記複数のパネルを検査するための複数の信号グループ及び複数のダミー信号を生成する信号供給部;
    前記複数の信号グループのうちの一つの信号グループを前記複数のパネルのうちの対応する一つに伝達し、前記複数のパネルの数が前記複数の信号グループの数より多い場合には、前記複数の信号グループのうちの少なくとも一つの信号グループの複数の信号を前記複数のパネルのうちの少なくとも二つのパネルに伝達する連結ボード;
    を含む、ワンシート検査装置。
  2. 前記複数の信号グループの各々は、赤色、緑色、及び青色データ信号、ゲート信号、電源信号を含む、請求項1に記載のワンシート検査装置。
  3. 前記少なくとも一つの信号グループは、前記少なくとも二つのパネルのうちの一つのパネルに伝達される複数のダミー信号及び前記少なくとも二つのパネルのうちのもう一つに伝達される赤色、緑色、青色データ信号、ゲート信号、電源信号を含み、
    前記複数のダミー信号の各々は、前記赤色、緑色、青色データ信号、及びゲート信号に対応する、請求項2に記載のワンシート検査装置。
  4. 前記連結ボードは、前記複数のパネルの数が前記複数の信号グループの数より少ない場合には、前記複数の信号グループのうちの前記複数のパネルに対応する信号グループのみを出力する、請求項1に記載のワンシート検査装置。
  5. ワンシート基板を構成する複数のパネルを検査するための複数の信号グループ及び複数のダミー信号を生成する段階;
    前記複数の信号グループのうちの一つの信号グループを前記複数のパネルのうちの対応する一つに伝達する段階;
    前記複数のパネルの数が前記複数の信号グループの数より多い場合には、前記複数の信号グループのうちの少なくとも一つの信号グループの複数の信号を前記複数のパネルのうちの少なくとも二つのパネルに伝達する段階;
    を含む、ワンシート検査装置の検査方法。
  6. 前記複数の信号グループの各々は、赤色、緑色、及び青色データ信号、ゲート信号、電源信号を含む、請求項5に記載のワンシート検査装置の検査方法。
  7. 前記複数のダミー信号を前記赤色、緑色、青色データ信号、及びゲート信号に対応するレベルに生成する段階をさらに含む、請求項6に記載のワンシート検査装置の検査方法。
  8. 前記少なくとも一つの信号グループを前記複数のパネルのうちの少なくとも二つのパネルに伝達する段階は、
    前記複数のダミー信号を前記少なくとも二つのパネルのうちの一つに伝達する段階;
    前記少なくとも二つのパネルのうちのもう一つに前記赤色、緑色、青色データ信号、及びゲート信号を伝達する段階;
    前記少なくとも二つのパネルに前記少なくとも一つの信号グループの電源信号を伝達する段階;
    を含む、請求項7に記載のワンシート検査装置の検査方法。
  9. 前記複数のパネルの数が前記複数の信号グループの数より少ない場合には、前記複数の信号グループのうちの前記複数のパネルに対応する信号グループのみを出力する段階をさらに含む、請求項5に記載のワンシート検査装置の検査方法。
JP2009286821A 2009-10-14 2009-12-17 ワンシート検査装置及びその検査方法 Active JP5673994B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020090097763A KR101094289B1 (ko) 2009-10-14 2009-10-14 원장 검사 장치 및 그 검사 방법
KR10-2009-0097763 2009-10-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011085570A true JP2011085570A (ja) 2011-04-28
JP5673994B2 JP5673994B2 (ja) 2015-02-18

Family

ID=43854349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009286821A Active JP5673994B2 (ja) 2009-10-14 2009-12-17 ワンシート検査装置及びその検査方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8610448B2 (ja)
JP (1) JP5673994B2 (ja)
KR (1) KR101094289B1 (ja)
CN (1) CN102043104B (ja)
TW (1) TWI491895B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105788501B (zh) * 2016-05-20 2019-12-10 京东方科技集团股份有限公司 有机电致发光显示面板、老化测试装置、方法及显示装置
CN106959381A (zh) * 2017-03-22 2017-07-18 京东方科技集团股份有限公司 一种面板测试装置
KR102411706B1 (ko) * 2017-09-11 2022-06-23 삼성디스플레이 주식회사 에이징 시스템 및 이의 동작방법
CN109994042B (zh) * 2019-04-11 2024-05-03 武汉华星光电技术有限公司 驱动芯片及显示面板
CN111724723B (zh) * 2020-07-23 2022-09-16 武汉天马微电子有限公司 老化装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004301658A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Shimadzu Corp 基板検査装置
JP2007271585A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Shimadzu Corp Tftアレイ基板検査装置
JP2008122362A (ja) * 2006-10-20 2008-05-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体検査装置および半導体検査手法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0933874A (ja) * 1995-07-14 1997-02-07 Sharp Corp 液晶表示装置およびその製造方法
US6246250B1 (en) * 1998-05-11 2001-06-12 Micron Technology, Inc. Probe card having on-board multiplex circuitry for expanding tester resources
JP3481465B2 (ja) * 1998-07-14 2003-12-22 シャープ株式会社 アクティブマトリクス基板の集合基板
US6281701B1 (en) * 1999-06-04 2001-08-28 Chi Mei Optoelectronics Corporation Apparatus for testing flat panel display
JPWO2004109376A1 (ja) * 2003-06-04 2006-07-20 東芝松下ディスプレイテクノロジー株式会社 アレイ基板の検査方法
US7355418B2 (en) * 2004-02-12 2008-04-08 Applied Materials, Inc. Configurable prober for TFT LCD array test
KR100671640B1 (ko) * 2004-06-24 2007-01-18 삼성에스디아이 주식회사 박막 트랜지스터 어레이 기판과 이를 이용한 표시장치와그의 제조방법
TWI244553B (en) * 2004-08-04 2005-12-01 Chunghwa Picture Tubes Ltd Testing method for LCD panel
KR100673749B1 (ko) * 2005-06-29 2007-01-24 삼성에스디아이 주식회사 원장단위 검사가 가능한 유기 발광표시장치의 어레이 기판및 그 검사 방법
JP4804466B2 (ja) * 2005-07-29 2011-11-02 シャープ株式会社 表示装置
KR100636502B1 (ko) * 2005-08-31 2006-10-18 삼성에스디아이 주식회사 원장단위 검사가 가능한 유기 전계발광표시장치 및 그검사방법
KR100721954B1 (ko) 2005-09-16 2007-05-25 삼성에스디아이 주식회사 원장 단위 검사가 가능한 유기 이엘 어레이 기판
WO2007122777A1 (ja) * 2006-04-19 2007-11-01 Sharp Kabushiki Kaisha 液晶表示装置およびその駆動方法、テレビ受像機、液晶表示プログラム、液晶表示プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、並びに駆動回路
US7602199B2 (en) * 2006-05-31 2009-10-13 Applied Materials, Inc. Mini-prober for TFT-LCD testing
KR100766946B1 (ko) 2006-07-14 2007-10-17 삼성에스디아이 주식회사 유기 발광셀의 검사장치 및 그 방법
KR100812023B1 (ko) 2006-08-23 2008-03-10 삼성에스디아이 주식회사 유기전계발광 표시장치 및 그 모기판
KR100833755B1 (ko) * 2007-01-15 2008-05-29 삼성에스디아이 주식회사 원장검사 장치 및 방법
KR101068364B1 (ko) * 2007-07-11 2011-09-28 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 검사장비 및 그 검사방법
KR100858610B1 (ko) 2007-08-28 2008-09-17 삼성에스디아이 주식회사 유기전계발광 표시장치 및 모기판과 그의 제조방법
TWI379116B (en) * 2008-05-30 2012-12-11 Chimei Innolux Corp Liquid crystal display high-voltage testing circuit and method of testing liquid crystal display
CN101359024B (zh) * 2008-09-23 2012-05-30 友达光电(苏州)有限公司 电子装置显示面板的测试电路和显示面板

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004301658A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Shimadzu Corp 基板検査装置
JP2007271585A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Shimadzu Corp Tftアレイ基板検査装置
JP2008122362A (ja) * 2006-10-20 2008-05-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体検査装置および半導体検査手法

Also Published As

Publication number Publication date
US20110084700A1 (en) 2011-04-14
CN102043104B (zh) 2015-12-16
TWI491895B (zh) 2015-07-11
JP5673994B2 (ja) 2015-02-18
KR101094289B1 (ko) 2011-12-19
TW201133005A (en) 2011-10-01
US8610448B2 (en) 2013-12-17
CN102043104A (zh) 2011-05-04
KR20110040479A (ko) 2011-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4887027B2 (ja) 有機電界発光表示装置の母基板
TWI546792B (zh) 能夠片單元測試的有機發光顯示器之母基板及片單元測試之方法
KR100941834B1 (ko) 유기전계발광 표시장치의 모기판 및 그 에이징 방법
KR102295168B1 (ko) 표시 장치
KR101992273B1 (ko) 유기전계발광 표시장치 및 그 검사방법
JP5827011B2 (ja) 表示装置
JP4537356B2 (ja) 有機電界発光表示装置及びその検査方法
KR102470210B1 (ko) 검사 시스템 및 이를 이용한 표시 셀의 검사 방법
KR102058611B1 (ko) 검사 장치와, 이를 이용한 배선 및 원장 검사 방법
KR102482034B1 (ko) 유기전계발광 표시장치 및 그의 리페어 방법
US9424781B2 (en) Organic light emitting display device
JP5673994B2 (ja) ワンシート検査装置及びその検査方法
CN107886893B (zh) 显示装置
JP2013117709A (ja) 配線および逆多重化部の不良検出方法、不良検出装置および不良検出装置を含む表示パネル
KR20140077495A (ko) 유기 발광 표시 장치
US8018142B2 (en) Organic light emitting display and mother substrate thereof
KR20140093354A (ko) 유기 발광 표시 장치 및 그것의 테스트 방법
KR102462070B1 (ko) 디스플레이패널 및 그 검사 방법
KR102383751B1 (ko) 유기발광표시패널, 유기발광표시장치 및 신호 라인 결함 감지 방법
KR20130070723A (ko) 테스트 패드를 구비하는 유기발광 표시장치
WO2010097915A1 (ja) 有機el表示装置およびそのマザー基板、並びにその検査方法
KR20140137501A (ko) 표시장치
KR20150078559A (ko) 표시장치
CN105702186A (zh) Amoled的像素测试电路的量测方法
KR102056276B1 (ko) 점등 검사 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120816

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20121003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130918

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140815

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140917

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5673994

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250