JP2011080150A - 高純度クロム、高純度クロムからなるスパッタリングターゲット、スパッタリングにより形成した高純度クロムからなる薄膜及びその製造方法 - Google Patents

高純度クロム、高純度クロムからなるスパッタリングターゲット、スパッタリングにより形成した高純度クロムからなる薄膜及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011080150A
JP2011080150A JP2010229265A JP2010229265A JP2011080150A JP 2011080150 A JP2011080150 A JP 2011080150A JP 2010229265 A JP2010229265 A JP 2010229265A JP 2010229265 A JP2010229265 A JP 2010229265A JP 2011080150 A JP2011080150 A JP 2011080150A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chromium
purity
metal
sputtering
purity chromium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010229265A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5406157B2 (ja
Inventor
Yuichiro Shindo
裕一朗 新藤
Koichi Takemoto
幸一 竹本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JX Nippon Mining and Metals Corp
Original Assignee
JX Nippon Mining and Metals Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JX Nippon Mining and Metals Corp filed Critical JX Nippon Mining and Metals Corp
Priority to JP2010229265A priority Critical patent/JP5406157B2/ja
Publication of JP2011080150A publication Critical patent/JP2011080150A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5406157B2 publication Critical patent/JP5406157B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Abstract

【課題】O、C、N、H、F、S等のガス成分含有量が総量で200ppm以下であることを特徴とするスパッタリングターゲット用の高純度クロム又は高純度マンガンからなる高純度金属を提供する。
【解決手段】O、C、N、H、F、S等のガス成分を多量に含有する粗金属から、該ガス成分を大幅に減少させることのできる高純度金属の製造に際し、クロム、マンガン等の金属特有の蒸気圧が高いことを利用するとともに、低コストでかつ安全性が高い金属の製造方法並びにこれによって得られた高純度金属、高純度金属からなるスパッタリングターゲット及びスパッタリングにより形成した薄膜。
【選択図】図1

Description

本発明は、O、C、N、H、F、S等(以下、特に記載しない限り、「ガス成分」と記載する。)を多量に含有する粗金属から、該ガス成分を大幅に減少させることのできる高純度クロム、高純度クロムからなるスパッタリングターゲット、スパッタリングにより形成した高純度クロムからなる薄膜及びその製造方法に関する。
最近、磁性材料、磁気記録材料、高弾性材料、半導体材料等に高純度クロム、マンガン等の高純度金属が使用されるようになってきたが、これらの粗金属には、O、C、N、H、F、S等のガス成分を多量に含有されている。したがって、上記のような用途に使用する場合には、このような不純物を含有する粗金属から該ガス成分等を減少させることが要求される。
例えば、高純度クロムを製造する方法として、通常6価の粗クロムを電解精製して高純度クロムを得る方法や水素や炭素等の還元剤あるいは脱硫剤を添加して高純度化する方法が提案されているが、6価の粗クロムは有毒であり取扱いに危険が伴うという問題があり、また還元剤及び脱硫剤を使用する方法は工程が煩雑となりコスト高となる欠点があった。
このようなことから、安全にかつ低コストで製造できる方法の検討がなされてきた。そこでクロム等の金属特有の蒸気圧が高いことを利用して、高周波溶解炉を使用して真空蒸留を行った。しかし、クロム等を真空蒸留する場合、2000°C程度まで高温に加熱する必要がある。
溶解する坩堝を2000°Cに上げるためには、坩堝材料や溶解装置を耐熱性に優れた特別なものを使用しなければならず、また坩堝材料からの汚染の問題もあり、かえってコスト高になるという問題があり、高周波溶解炉を使用して真空蒸留する高純度化は断念せざるを得なかった。
以上から、本発明はO、C、N、H、F、S等のガス成分を多量に含有する粗金属から、該ガス成分を大幅に減少させることのできる高純度金属の製造に際し、クロム等の金属特有の蒸気圧が高いことを利用するとともに、低コストでかつ安全性が高い金属の製造方法を提供するものであり、さらに、これによって得られた高純度クロム、高純度クロムからなるスパッタリングターゲット、スパッタリングにより形成した高純度クロムからなる薄膜及びその製造方法を提供するものである。
本発明は、
1.O、C、N、H、F、S等のガス成分を多量に含有する粗金属を電子ビーム溶解し、揮発した金属を凝縮させることにより製造した4N以上の高純度クロムであって、O、C、N、H、F、S等のガス成分含有量が総量で200wtppm以下であり、かつ各ガス成分の内、N<10wtppm、H<10wtppm、F<10wtppm、S<10wtppmであることを特徴とする高純度クロム
2.O、C、N、H、F、S等のガス成分を多量に含有する粗金属を電子ビーム溶解し、揮発した金属を凝縮させることにより製造した4N以上の高純度クロムからなるスパッタリングターゲットであって、O、C、N、H、F、S等のガス成分含有量が総量で200ppm以下であり、かつ各ガス成分の内、N<10wtppm、H<10wtppm、F<10wtppm、S<10wtppmであることを特徴とする高純度クロムからなるスパッタリングターゲット
3.前記2記載の高純度クロムからなるスパッタリングターゲットを用いてスパッタリングにより形成した高純度クロムからなる薄膜
4.O、C、N、H、F、S等のガス成分を多量に含有する粗金属を電子ビーム溶解し、揮発した金属を凝縮させることにより、4N以上の高純度クロムを製造する方法であって、該高純度クロム中のO、C、N、H、F、S等のガス成分含有量が総量で200wtppm以下であり、かつ各ガス成分の内、N<10wtppm、H<10wtppm、F<10wtppm、S<10wtppmである高純度クロムの製造方法
5.水冷坩堝にクロム粗原料を保持し、このクロム粗原料に電子ビームを照射することにより、電子ビームスポットに金属クロムの溶融プールを形成し、電子ビームスポットの範囲の溶融プールからクロムを蒸発させて蒸留し、この蒸留クロムを凝縮させることを特徴とする前記4記載の高純度クロムの製造方法
6.前記4又は5記載の方法により製造した高純度クロムを、真空溶解、鋳造工程を経て、O、C、N、H、F、S等のガス成分含有量が総量で200ppm以下であり、かつ各ガス成分の内、N<10wtppm、H<10wtppm、F<10wtppm、S<10wtppmである高純度クロムからなるスパッタリングターゲットの製造方法
7.前記7記載の方法により製造した高純度クロムからなるターゲットを用いてスパッタリングにより形成した高純度クロムからなる薄膜の製造方法、に関する。
O、C、N、H、F、S等のガス成分を多量に含有する粗金属から、電子ビームによりクロムの金属特有の蒸気圧が高いことを利用し、高純度化を目的とするクロムを選択的に蒸発・凝縮させて該ガス成分を大幅に減少させ、低コストでかつ安全性が高い金属の製造方法を提供するものであり、さらに、これによって得られた高純度クロム、高純度クロムからなるスパッタリングターゲット及びスパッタリングにより形成した高純度クロムからなる薄膜を提供することができるという優れた効果を有する。
また、これによって得られた高純度ターゲットは、薄膜の電気・磁気的特性又は化学的特性を改善するだけでなく、O、C、N、H、F、S等のガス成分に起因するスパッタリング中のスプラッシュ、異常放電、パーティクル等の発生が減少するという著しい特長を有する。
本発明に使用する電子ビーム溶解装置の断面概念説明図である。
本発明の一例について、図を使用して説明する。図1は本発明に使用する電子ビーム溶解装置の断面概念説明図であり、銅製等の水冷坩堝1に精製前のO、C、N、H、F、S等のガス成分を多量に含有する粗金属2を導入する。
坩堝1の上部に凝縮容器3を設置する。凝縮容器3の材料としては、鉄、ステンレス、グラファイト等の材料を使用することができる。しかし、特に汚染物質が存在しない限り、特に上記材料に制限される必要がなく、他の材料を使用することもできる。該凝縮容器3の一部には粗金属2に電子ビーム4等を照射する窓5が開けられている。
電子ビーム溶解装置の真空度は1×10−2〜1×10−5mmHg程度に維持する。電子ビームによる溶解は0.1A〜10Aで実施する。なお、この電子ビーム溶解の出力は、溶解蒸発させ精製する金属の種類等に応じて適宜制御することができ、必ずしも上記に制限される必要はない。
電子ビーム4の粗金属2への照射により、電子ビームスポットに金属の溶融プールが形成されるが、クロムは蒸気圧が極めて高いので直ちに蒸発し、主として1500°C以下に保持された凝縮容器3の天井や側壁に金属クロムの蒸留金属6が付着する。この凝縮容器3の保持温度は高純度化する粗原料金属材料によって、適宜調節する。
上記のように、蒸気圧が極めて高いクロムは直ちに蒸発するので、粗原料を保持する坩堝は上記のように、銅製等の水冷坩堝1を使用することができる。したがって、高周波溶解等で使用するような高耐熱性の坩堝材料を使用する必要はない。
そして、粗原料中に含まれる酸化クロム、二酸化マンガンやその他の酸化物、硫化物、炭化物、窒化物等の蒸発し難い物質は坩堝1内に残存し、また揮発するガス成分は凝縮容器3外に排出される。
以上の結果、凝縮容器3の天井や側壁に付着した金属クロムは蒸気圧の差異から優先的かつ選択的に、O、C、N、H、F、S等のガス成分含有量が総量で200ppm以下の極めて純度の高い5Nレベルの高純度クロムが得られる。
なお、凝縮容器3の坩堝に近い側壁にはスプラッシュによる低純度の物質が付着する場合があるが、その場合にはその部分は回収高純度クロムから除外する必要がある。
この凝縮容器3の天井や側壁に付着した金属クロム6は電子ビーム溶解後、冷却して取り外す。この金属クロムの蒸留金属6は容易に剥がすことができる。このようにして得たO、C、N、H、F、S等のガス成分含有量が総量で200ppm以下である高純度クロムの蒸留金属を、真空溶解、鋳造等の工程を経て電子部品等に使用するクロムの薄膜を形成するスパッタリングターゲットに加工することができる。
このような高純度ターゲットは薄膜の特性を改善するだけでなく、O、C、N、H、F、S等のガス成分に起因するスパッタリング中のスプラッシュ、異常放電、パーティクル等の発生が減少するという著しい特長を有する。
以上については、主としてクロムの高純度化について説明したが、本発明の電子ビームによる精製によるO、C、N、H、F、S等のガス成分の除去、すなわちクロムと同様に蒸気圧の高いMn、Ca、Pb、Sn、Be、Ni、Si等の金属の精製に有効である。
次に、実施例に基づいて説明する。なお、これらは本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明はこれらに制限されるものではない。
(実施例1)
図1に示すような電子ビーム溶解装置を使用し、銅製の水冷坩堝に精製前のO、C、N、H、F、S等のガス成分を多量に含有する3Nレベルの粗クロム(原料)5kgを導入した。この原料の化学分析値を表1に示す。
坩堝の上部に位置する凝縮容器の材料としては、純鉄を使用した。該凝縮容器の一部に開口した窓から原料粗クロムに電子ビームを照射した。電子ビーム溶解装置の真空度は1〜2×10−4mmHg(≒1.33〜2.66×10−2Pa)に維持した。電子ビームによる溶解を1.2Aで1時間、実施した。
粗クロム原料への電子ビーム照射により、電子ビームスポットに金属クロムの溶融プールが形成されたが、その範囲は小さく、クロムは直ちに蒸発し、1500°C以下に保持された凝縮容器の天井や側壁に金属クロムが付着した。
上記のように、金属クロムは蒸気圧が極めて高く直ちに蒸発するので、原料を保持する銅製の水冷坩堝が溶損や破壊することは全くなかった。
そして、粗原料中に含まれる酸化クロムやその他の酸化物、硫化物、炭化物、窒化物等の蒸発し難い物質は坩堝内に残存した。またその他の揮発したガス成分は凝縮容器外に排出された。
凝縮容器の天井や側壁に付着した金属クロムは蒸気圧の差異から、O、C、N、H、F、S等のガス成分含有量が総量で200ppm以下の極めて純度の高い5Nレベルの高純度クロムが約1kg得られた。
電子ビーム溶解後冷却し、凝縮容器の天井や側壁に付着した金属クロムを剥がした。この剥離は極めて容易であった。
このようにして得た金属クロムの化学分析により測定した。その結果を同様に表1に示す。表1に示すように、酸素の低減が著しく、またO、C、N、H、F、S等のガス成分の総量は200ppm以下の4Nレベル以上の高純度クロムが得られた。
このようにして得た高純度クロムを、真空溶解、鋳造等の工程を経てスパッタリングターゲットに加工した。このターゲットを使用してスパッタリングを実施したところ、3Nレベルの粗クロムに比べ、O、C、N、H、F、S等のガス成分に起因するスパッタリング中のスプラッシュ、異常放電、パーティクルの発生が著しく減少した。
Figure 2011080150
参考例2
実施例1と同様に、図1に示すような電子ビーム溶解装置を使用し、銅製の水冷坩堝に精製前のO、C、N、H、F、S等のガス成分を多量に含有する粗マンガン(原料)5kgを導入した。この原料の化学分析値を表2に示す。
実施例1と同様に、坩堝の上部に位置する凝縮容器の材料として純鉄を使用した。該凝縮容器の一部に開口した窓から原料粗マンガンに電子ビームを照射した。電子ビーム溶解装置の真空度は1〜2×10−4mmHg(≒1.33〜2.66×10−2Pa)に維持した。電子ビームによる溶解を1.2Aで1時間、実施した。
粗マンガン原料への電子ビーム照射により、電子ビームスポットに金属マンガンの溶融プールが形成されたが、その範囲は小さく、マンガンは直ちに蒸発し、1500°C 以下に保持された凝縮容器の天井や側壁に金属マンガンが付着した。実施例1と同様に、金属マンガンは蒸気圧が極めて高く直ちに蒸発するので、原料を保持する銅製の水冷坩堝が溶損や破壊することは全くなかった。
そして、粗原料中に含まれる二酸化マンガンやその他の酸化物、硫化物、炭化物、窒化物等の蒸発し難い物質は坩堝内に残存した。またその他の揮発したガス成分は凝縮容器外に排出された。凝縮容器の天井や側壁に付着した金属マンガンは蒸気圧の差異から、O、C、N、H、F、S等のガス成分含有量が総量で100ppm以下の極めて純度の高い5Nレベルの高純度マンガンが約1kg得られた。
電子ビーム溶解後冷却し、凝縮容器の天井や側壁に付着した金属マンガンを剥がした。実施例1と同様に、この剥離は極めて容易であった。
このようにして得た金属マンガンの化学分析により測定した。その結果を、同様に表2に示す。表2に示すように、酸素の低減が著しく、またO、C、N、H、F、S等のガス成分の総量は100ppm以下の4Nレベル以上の高純度マンガンが得られた。
実施例1と同様に、このようにして得た高純度マンガンを、真空溶解、鋳造等の工程を経てスパッタリングターゲットに加工した。このターゲットを使用してスパッタリングを実施したところ、粗マンガンに比べ、O、C、N、H、F、S等のガス成分に起因するスパッタリング中のスプラッシュ、異常放電、パーティクルの発生が著しく減少した。
Figure 2011080150
O、C、N、H、F、S等のガス成分を多量に含有する粗金属から、電子ビームによりクロム、マンガン等の金属特有の蒸気圧が高いことを利用し、高純度化を目的とするクロム、マンガン等の金属を選択的に蒸発・凝縮させて該ガス成分を大幅に減少させ、低コストでかつ安全性が高い金属の製造方法を提供するものであり、さらに、これによって得られた高純度金属、高純度金属からなるスパッタリングターゲット及びスパッタリングにより形成した薄膜を提供することができる。
1 坩堝
2 粗金属
3 凝縮容器
4 電子ビーム
5 窓
6 金属クロム、金属マンガン等の蒸留金属

Claims (2)

  1. O、C、N、H、F、S等のガス成分含有量が総量で200ppm以下であることを特徴とする高純度クロム又は高純度マンガンからなる高純度金属。
  2. 請求項1記載の高純度金属からなるスパッタリングターゲット及び該ターゲットを用いてスパッタリングにより形成した薄膜。
JP2010229265A 2010-10-12 2010-10-12 高純度クロムの製造方法、高純度クロムからなるスパッタリングターゲットの製造方法及び高純度クロムからなる薄膜の製造方法 Expired - Fee Related JP5406157B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010229265A JP5406157B2 (ja) 2010-10-12 2010-10-12 高純度クロムの製造方法、高純度クロムからなるスパッタリングターゲットの製造方法及び高純度クロムからなる薄膜の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010229265A JP5406157B2 (ja) 2010-10-12 2010-10-12 高純度クロムの製造方法、高純度クロムからなるスパッタリングターゲットの製造方法及び高純度クロムからなる薄膜の製造方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005102415A Division JP2005220444A (ja) 2005-03-31 2005-03-31 高純度金属、高純度金属からなるスパッタリングターゲット及びスパッタリングにより形成した薄膜並びに高純度金属の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011080150A true JP2011080150A (ja) 2011-04-21
JP5406157B2 JP5406157B2 (ja) 2014-02-05

Family

ID=44074473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010229265A Expired - Fee Related JP5406157B2 (ja) 2010-10-12 2010-10-12 高純度クロムの製造方法、高純度クロムからなるスパッタリングターゲットの製造方法及び高純度クロムからなる薄膜の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5406157B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104040030A (zh) * 2012-01-10 2014-09-10 吉坤日矿日石金属株式会社 高纯度锰及其制造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63199832A (ja) * 1987-02-13 1988-08-18 Tosoh Corp 高純度金属クロムの製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63199832A (ja) * 1987-02-13 1988-08-18 Tosoh Corp 高純度金属クロムの製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104040030A (zh) * 2012-01-10 2014-09-10 吉坤日矿日石金属株式会社 高纯度锰及其制造方法
EP2767617A4 (en) * 2012-01-10 2015-06-24 Jx Nippon Mining & Metals Corp HIGH PURITY MANGANESE AND PROCESS FOR PREPARING THE SAME
US9725814B2 (en) 2012-01-10 2017-08-08 Jx Nippon Mining & Metals Corporation High purity manganese and method for producing same

Also Published As

Publication number Publication date
JP5406157B2 (ja) 2014-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006207838A (ja) 電子ビーム溶解装置
JP2002212647A (ja) 高純度金属の高度精製方法およびその精製装置
TWI542705B (zh) Production method of high purity calcium
JP4900350B2 (ja) 高純度マンガンを得る製造方法
JP2023107868A (ja) 高純度マンガンの製造方法および高純度マンガン
JP2005220444A (ja) 高純度金属、高純度金属からなるスパッタリングターゲット及びスパッタリングにより形成した薄膜並びに高純度金属の製造方法
JP5992244B2 (ja) 高純度マグネシウムの製造方法及び高純度マグネシウム
JP2002348621A (ja) マグネシウム合金材の純マグネシウム回収装置およびマグネシウム合金材のリサイクル方法
JP5406157B2 (ja) 高純度クロムの製造方法、高純度クロムからなるスパッタリングターゲットの製造方法及び高純度クロムからなる薄膜の製造方法
JP2006283192A (ja) 高純度インジウム
JP3979518B2 (ja) 高純度金属の製造方法
JP5925384B2 (ja) 高純度マンガンの製造方法及び高純度マンガン
JP2001335854A (ja) 高純度金属精製装置及び高純度金属精製方法
JP6050485B2 (ja) 高純度マンガンの製造方法及び高純度マンガン
JP2012072498A (ja) 高純度マンガンからなるスパッタリングターゲット及びスパッタリングにより形成した高純度マンガンからなる薄膜
JP4007447B2 (ja) 高純度クロムの製造方法
JP2021091922A (ja) 蒸着材料及びその製造方法
JP3673919B2 (ja) 高純度チタンの回収方法
KR100526039B1 (ko) 마그네슘 스크랩의 진공증류 정제방법
JPH11256251A (ja) アルミニウム合金屑の連続真空精製方法とその装置
JP6392274B2 (ja) 高純度マグネシウムの製造方法及び高純度マグネシウム
WO2017170347A1 (ja) DyとTbを含む合金から両者を分離する方法
RU2665654C1 (ru) СПОСОБ РАСКИСЛЕНИЯ СПЛАВА Al-Nb-Ti
CN113774241A (zh) 一种镧铈合金的提纯方法
Koleva et al. Process analysis and quality control at EBMR of refractory and reactive metals

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130618

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131029

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131031

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5406157

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees