JP2011078162A - 電力ケーブル接続用ゴムユニット - Google Patents
電力ケーブル接続用ゴムユニット Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011078162A JP2011078162A JP2009224947A JP2009224947A JP2011078162A JP 2011078162 A JP2011078162 A JP 2011078162A JP 2009224947 A JP2009224947 A JP 2009224947A JP 2009224947 A JP2009224947 A JP 2009224947A JP 2011078162 A JP2011078162 A JP 2011078162A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stress cone
- insulating cylinder
- bell mouth
- semiconductive
- outer peripheral
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 title claims abstract description 134
- 230000005684 electric field Effects 0.000 claims abstract description 43
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 107
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 89
- 239000003973 paint Substances 0.000 claims description 67
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 claims description 28
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 claims description 12
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 abstract description 9
- 238000000576 coating method Methods 0.000 abstract description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 21
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 8
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 8
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 6
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 5
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 5
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 5
- 230000001680 brushing effect Effects 0.000 description 3
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 3
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229920003020 cross-linked polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004703 cross-linked polyethylene Substances 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000004447 silicone coating Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Cable Accessories (AREA)
Abstract
【解決手段】電力ケーブル接続用ゴムユニット1aは、絶縁筒2aと、内部半導電層3と、第1のストレスコーン4aと、第2のストレスコーン4bと、絶縁筒の外周面に設けられる半導電塗料の塗布層から成る外部半導電層5aと、外部半導電層を長手方向に縁切りする縁切り部とを備えている。第1、第2のストレスコーンには、それぞれ絶縁筒の端部側から中央部外周側に向かって滑らかに拡径する円弧状内周面を有する電界緩和部40a、40bが設けられ、絶縁筒の外周部で、かつ第1のストレスコーンの第2のストレスコーンと対向する側の端部近傍の外周部には環状の凹部から成るベルマウス部6が設けられている。外部半導電層は、ベルマウス部の外周面から第2のストレスコーンの絶縁筒の他端部側の外周面または外側面に跨って設けられている。
【選択図】図1
Description
[実施例1]
図1は、高圧CVケーブルの中間接続部に好適する本発明の電力ケーブル接続用ゴムユニットの縦断面図である。
[実施例2]
図3は、本発明の第2の実施例における電力ケーブル接続用ゴムユニットの一部断面図を示している。なお、同図において、図1と共通する部分には同一の符合を付して詳細な説明を省略する。
[実施例3]
図4は、本発明の第3の実施例における電力ケーブル接続用ゴムユニットの一部断面図を示している。なお、同図において、図3と共通する部分には同一の符合を付して詳細な説明を省略する。
[実施例4]
図5は、本発明の第4の実施例における電力ケーブル接続用ゴムユニットの一部断面図を示している。なお、同図において、図1と共通する部分には同一の符合を付して詳細な説明を省略する。
[実施例5]
図6は、本発明の第5の実施例における電力ケーブル接続用ゴムユニットの一部断面図を示している。なお、同図において、図3および図5と共通する部分には同一の符合を付して詳細な説明を省略する。
[実施例6]
図7は、本発明の第6の実施例における電力ケーブル接続用ゴムユニットの一部断面図を示している。なお、同図において、図4および図6と共通する部分には同一の符合を付して詳細な説明を省略する。
[実施例7]
図8は、本発明の第7の実施例における電力ケーブル接続用ゴムユニットの一部断面図を示している。なお、同図において、図1と共通する部分には同一の符合を付して詳細な説明を省略する。
[実施例8]
図9は、本発明の第8の実施例における電力ケーブル接続用ゴムユニットの一部断面図を示している。なお、同図において、図1および図8と共通する部分には同一の符合を付して詳細な説明を省略する。
2a、2b・・・絶縁筒
3・・・内部半導電層
4a〜4d・・・ストレスコーン
5a〜5d・・・外部半導電層
40a〜40d・・・電界緩和部
6、6a、6b・・・ベルマウス部
7、7a、7b・・・半導電性のOリング
L・・・ストレスコーンの軸線
L0、La、Lb・・・一のストレスコーンの他のストレスコーンと対向する側の端面に当接する直線
Claims (8)
- 弾性材から成る絶縁筒と、前記絶縁筒の中央部内周に設けられる円筒状の内部半導電層と、前記絶縁筒の一端部側に前記絶縁筒と同心状に埋設される筒状の第1のストレスコーンと、前記絶縁筒の他端部側に前記第1のストレスコーンと対向し前記絶縁筒と同心状に埋設される筒状の第2のストレスコーンと、前記絶縁筒の外周面に設けられる半導電塗料の塗布層から成る外部半導電層と、前記外部半導電層を長手方向に縁切りする縁切り部とを備え、
前記第1、第2のストレスコーンの内周側には、それぞれ前記絶縁筒の端部側から中央部外周側に向かって滑らかに拡径する円弧状内周面を有する電界緩和部が設けられ、
前記絶縁筒の外周部で、かつ前記第1のストレスコーンの前記第2のストレスコーンと対向する側の端部近傍の外周部には環状の凹部から成るベルマウス部が設けられ、
前記外部半導電層は、前記ベルマウス部の外周面から前記第2のストレスコーンの前記絶縁筒の他端部側の外周面または外側面に跨って設けられていることを特徴とする電力ケーブル接続用ゴムユニット。 - 弾性材から成る絶縁筒と、前記絶縁筒の中央部内周に設けられる円筒状の内部半導電層と、前記絶縁筒の一端部側に前記絶縁筒と同心状に埋設される筒状の第1のストレスコーンと、前記絶縁筒の他端部側に前記第1のストレスコーンと対向し前記絶縁筒と同心状に埋設される筒状の第2のストレスコーンと、前記絶縁筒の外周面に設けられる半導電塗料の塗布層から成る外部半導電層と、前記外部半導電層を長手方向に縁切りする縁切り部とを備え、
前記第1、第2のストレスコーンの内周側には、それぞれ前記絶縁筒の端部側から中央部外周側に向かって滑らかに拡径する円弧状内周面を有する電界緩和部が設けられ、
前記絶縁筒の外周部で、かつ前記第1のストレスコーンの前記第2のストレスコーンと対向する側の端部近傍の外周部には環状の凹部から成る第1のベルマウス部が設けられ、
前記絶縁筒の外周部で、かつ前記第2のストレスコーンの前記第1のストレスコーンと対向する側の端部近傍の外周部には環状の凹部から成る第2のベルマウス部が設けられ、
前記外部半導電層は、前記第1のベルマウス部の外周面から前記第2のベルマウス部の外周面に跨って設けられていることを特徴とする電力ケーブル接続用ゴムユニット。 - 弾性材から成る絶縁筒と、前記絶縁筒の中央部内周に設けられる円筒状の内部半導電層と、前記絶縁筒の一端部側に前記絶縁筒と同心状に埋設される筒状の第1のストレスコーンと、前記絶縁筒の他端部側に前記第1のストレスコーンと対向し前記絶縁筒と同心状に埋設される筒状の第2のストレスコーンと、前記絶縁筒の外周面に設けられる半導電塗料の塗布層から成る外部半導電層と、前記外部半導電層を長手方向に縁切りする縁切り部とを備え、
前記第1、第2のストレスコーンの内周側には、それぞれ前記絶縁筒の端部側から中央部外周側に向かって滑らかに拡径する円弧状内周面を有する電界緩和部が設けられ、
前記絶縁筒の外周部で、かつ前記第1のストレスコーンの前記第2のストレスコーンと対向する側の端部近傍の外周部には環状の凹部から成る第1のベルマウス部が設けられ、
前記絶縁筒の外周部で、かつ前記第2のストレスコーンの前記第1のストレスコーンと対向する側の端部近傍の外周部には環状の凹部から成る第2のベルマウス部が設けられ、
前記外部半導電層は、前記第1のベルマウス部の外周面から前記第2のベルマウス部の外周面および前記絶縁筒の他端部側の外側面をとおり前記第2のストレスコーンの前記絶縁筒の他端部側の外周面または外側面に跨って設けられていることを特徴とする電力ケーブル接続用ゴムユニット。 - 前記ベルマウス部は、前記第1のストレスコーンの軸線と直交し、かつ前記第1のストレスコーンの前記第2のストレスコーンと対向する側の端面に当接する直線の近傍であって、前記直線よりも前記絶縁筒の一端部側寄りに設けられていることを特徴とする請求項1記載の電力ケーブル接続用ゴムユニット。
- 前記第1のベルマウス部は、前記第1のストレスコーンの軸線と直交し、かつ前記第1のストレスコーンの前記第2のストレスコーンと対向する側の端面に当接する第1の直線の近傍であって、前記第1の直線よりも前記絶縁筒の一端部側寄りに設けられ、
前記第2のベルマウス部は、前記第2のストレスコーンの軸線と直交し、かつ前記第2のストレスコーンの前記第1のストレスコーンと対向する側の端面に当接する第2の直線の近傍であって、前記第2の直線よりも前記絶縁筒の他端部側寄りに設けられていることを特徴とする請求項2または請求項3記載の電力ケーブル接続用ゴムユニット。 - 前記ベルマウス部の凹部には、半導電性のOリングが嵌着されていることを特徴とする請求項1または請求項4記載の電力ケーブル接続用ゴムユニット。
- 前記第1のベルマウス部の凹部および前記第2のベルマウス部の凹部の少なくとも一方には、半導電性のOリングが嵌着されていることを特徴とする請求項2、請求項3または請求項5記載の電力ケーブル接続用ゴムユニット。
- 前記Oリングは、前記Oリングの外周に設けられた絶縁性テープの巻回層によって抑えられていることを特徴とする請求項6または請求項7記載の電力ケーブル接続用ゴムユニット。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009224947A JP2011078162A (ja) | 2009-09-29 | 2009-09-29 | 電力ケーブル接続用ゴムユニット |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009224947A JP2011078162A (ja) | 2009-09-29 | 2009-09-29 | 電力ケーブル接続用ゴムユニット |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011078162A true JP2011078162A (ja) | 2011-04-14 |
Family
ID=44021567
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009224947A Pending JP2011078162A (ja) | 2009-09-29 | 2009-09-29 | 電力ケーブル接続用ゴムユニット |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011078162A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013219978A (ja) * | 2012-04-11 | 2013-10-24 | Viscas Corp | 電力ケーブル接続用常温収縮型ゴム絶縁筒及びその製造方法 |
CN113315086A (zh) * | 2021-04-19 | 2021-08-27 | 宁波东方电缆股份有限公司 | 一种高电压等级交联聚乙烯电缆绝缘接头 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5662014A (en) * | 1979-10-25 | 1981-05-27 | Showa Electric Wire & Cable Co | Method of forming rubber and plastic cable connector or terminator |
JPH0179222U (ja) * | 1987-11-17 | 1989-05-29 | ||
JPH0279311A (ja) * | 1988-09-14 | 1990-03-19 | Ngk Insulators Ltd | 電気設備の高電圧瑞末部における接地層先端部の電界緩和構造及びその形成方法 |
JP2009100592A (ja) * | 2007-10-18 | 2009-05-07 | Viscas Corp | 電力ケーブル接続部 |
-
2009
- 2009-09-29 JP JP2009224947A patent/JP2011078162A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5662014A (en) * | 1979-10-25 | 1981-05-27 | Showa Electric Wire & Cable Co | Method of forming rubber and plastic cable connector or terminator |
JPH0179222U (ja) * | 1987-11-17 | 1989-05-29 | ||
JPH0279311A (ja) * | 1988-09-14 | 1990-03-19 | Ngk Insulators Ltd | 電気設備の高電圧瑞末部における接地層先端部の電界緩和構造及びその形成方法 |
JP2009100592A (ja) * | 2007-10-18 | 2009-05-07 | Viscas Corp | 電力ケーブル接続部 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013219978A (ja) * | 2012-04-11 | 2013-10-24 | Viscas Corp | 電力ケーブル接続用常温収縮型ゴム絶縁筒及びその製造方法 |
CN113315086A (zh) * | 2021-04-19 | 2021-08-27 | 宁波东方电缆股份有限公司 | 一种高电压等级交联聚乙烯电缆绝缘接头 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5137524B2 (ja) | 電力ケーブル接続部 | |
JP5255337B2 (ja) | 電力ケーブル接続部およびその製造方法 | |
JP4751918B2 (ja) | 気中終端接続部及び気中終端接続部の組立方法 | |
JP4801182B2 (ja) | ゴムユニットおよびこれを用いたケーブル接続部 | |
JP2011078162A (ja) | 電力ケーブル接続用ゴムユニット | |
JP4615258B2 (ja) | 電力ケーブルの終端接続部及び組み立て方法 | |
JP2010259134A (ja) | 内部半導電層、内部半導電層を用いた絶縁チューブユニット、および内部半導電層成形用の成形型 | |
WO2013061521A1 (ja) | 多極単頭プラグ及びその製造方法 | |
JP5914258B2 (ja) | エポキシユニット及びポリマー套管 | |
JP2009033960A (ja) | 絶縁成形体およびこれを用いた接続部材の接続部 | |
KR20040080131A (ko) | 이경 케이블 접속용 고무 슬리브 | |
JP5697918B2 (ja) | ケーブル接続部 | |
JP6575341B2 (ja) | 絶縁構造及び絶縁部材 | |
JP2019193515A (ja) | ケーブル接続部 | |
JP4473444B2 (ja) | ケーブル接続部 | |
JP5761529B2 (ja) | 電力ケーブル接続用常温収縮型ゴム絶縁筒及びその製造方法 | |
JP5297446B2 (ja) | ゴム母線 | |
JP2015006086A (ja) | 電力ケーブルのテープ巻き絶縁接続部 | |
JP5548567B2 (ja) | エポキシブッシング | |
JP5963174B2 (ja) | 電力ケーブル接続構造 | |
JP5924468B2 (ja) | 直流cvケーブル用プレハブジョイント | |
JP2011239494A (ja) | 電力ケーブル用差込型接続体及びこれを用いた電力ケーブルの接続方法 | |
JP2002330533A (ja) | 電力ケーブルの直線接続部 | |
JP2024149718A (ja) | 電力ケーブル接続装置 | |
JP6823983B2 (ja) | ケーブル接続部 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120713 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130729 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131119 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140117 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140408 |