JP2011077401A - Iii族窒化物半導体光素子、エピタキシャル基板、及びiii族窒化物半導体光素子を作製する方法 - Google Patents

Iii族窒化物半導体光素子、エピタキシャル基板、及びiii族窒化物半導体光素子を作製する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011077401A
JP2011077401A JP2009228887A JP2009228887A JP2011077401A JP 2011077401 A JP2011077401 A JP 2011077401A JP 2009228887 A JP2009228887 A JP 2009228887A JP 2009228887 A JP2009228887 A JP 2009228887A JP 2011077401 A JP2011077401 A JP 2011077401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group iii
layer
iii nitride
nitride semiconductor
light guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009228887A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5515575B2 (ja
Inventor
Masanori Ueno
昌紀 上野
Yohei Shioya
陽平 塩谷
Takashi Kyono
孝史 京野
Yusuke Yoshizumi
祐介 善積
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2009228887A priority Critical patent/JP5515575B2/ja
Priority to US12/837,904 priority patent/US8148716B2/en
Priority to CN2010105015429A priority patent/CN102034910A/zh
Publication of JP2011077401A publication Critical patent/JP2011077401A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5515575B2 publication Critical patent/JP5515575B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/343Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/34333Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser with a well layer based on Ga(In)N or Ga(In)P, e.g. blue laser
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/16Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular crystal structure or orientation, e.g. polycrystalline, amorphous or porous
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/30Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table
    • H01L33/32Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table containing nitrogen
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/2004Confining in the direction perpendicular to the layer structure
    • H01S5/2018Optical confinement, e.g. absorbing-, reflecting- or waveguide-layers
    • H01S5/2031Optical confinement, e.g. absorbing-, reflecting- or waveguide-layers characterized by special waveguide layers, e.g. asymmetric waveguide layers or defined bandgap discontinuities
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • H01S5/3202Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures grown on specifically orientated substrates, or using orientation dependent growth
    • H01S5/320275Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures grown on specifically orientated substrates, or using orientation dependent growth semi-polar orientation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S2302/00Amplification / lasing wavelength
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/2004Confining in the direction perpendicular to the layer structure
    • H01S5/2009Confining in the direction perpendicular to the layer structure by using electron barrier layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/2201Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure in a specific crystallographic orientation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • H01S5/3211Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures characterised by special cladding layers, e.g. details on band-discontinuities
    • H01S5/3213Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures characterised by special cladding layers, e.g. details on band-discontinuities asymmetric clading layers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

【課題】比較的高いIn組成及び小さいIn組成揺らぎの井戸層を含むIII族窒化物半導体光素子を提供する。
【解決手段】III族窒化物半導体光素子11aでは、基板13の主面13aは、この第1のIII族窒化物半導体のc軸に沿って延びる基準軸Cxに直交する面から該第1のIII族窒化物半導体のm軸の方向に63度以上80度未満の範囲の傾斜角で傾斜している。活性層17は、580nm以上800nm以下の波長範囲の光を生成するように設けられている。活性層17の半導体エピタキシャル層19は、III族構成元素としてインジウムを含むIII族窒化物半導体からなる。第2のIII族窒化物半導体は、例えばInGaN等からなる。半導体エピタキシャル層19のインジウム組成は0.35以上0.65以下である。半導体エピタキシャル層19の膜厚方向は、基準軸Cxに対して傾斜している。
【選択図】図1

Description

本発明は、III族窒化物半導体光素子、エピタキシャル基板、及びIII族窒化物半導体光素子を作製する方法に関する。
非特許文献1には、窒化ガリウム系半導体からなる発光ダイオードが記載されている。この発光ダイオードはGaNの(11−22)面上に作製されている。発光ダイオードの発光波長は、青色からアンバー色までの波長420nm程度、520nm程度及び620nm程度である。
非特許文献2には、窒化ガリウム系半導体からなるレーザダイオードが記載されている。このレーザダイオードはGaNのm面上に作製されている。レーザダイオードの発光波長は499.8nmである。
特許文献1には、GaN基板の{11− 22} 面上に作製されたレーザダイオードが記載されている。このレーザダイオードの発振波長としては、480nm〜650nmが得られると記述されている。
特開2009 −71127号公報
Japanese Journal of Applied Physics, Vol. 45, No. 26, 2006, pp.L659-L662 APPLIED PHYSICS LETTERS 94, 2009, 071105
発明者らの検討によれば、III族元素としてインジウムを含む窒化ガリウム系半導体、例えばInGaNをGaNのm面及びGaNの{11− 22} 面上に成長するとき、これらの面方位はインジウムの取り込み能力に優れるけれども、成長されたInGaN膜のIn組成の揺らぎが大きい。これ故に、発光スペクトルの半値全幅が大きい。また、窒化ガリウム系半導体を用いたレーザダイオードでは、青色レーザだけでなく緑色レーザも達成された。更に長波長の発光にまで発光波長の範囲を広げるために、広いインジウム組成の範囲でより小さい組成揺らぎの井戸層を成長することが求められる。また、長波長の発光は、更なるIn組成の揺らぎの影響に敏感であると考えられる。
本発明は、このような事情を鑑みて為されたものであり、比較的高いIn組成及び小さいIn組成揺らぎの井戸層を含むIII族窒化物半導体光素子を提供することを目的とし、また該III族窒化物半導体光素子のためのエピタキシャル基板を提供することを目的とし、さらにIII族窒化物半導体光素子を作製する方法を提供することを目的とする。
本発明の一側面に係るIII族窒化物半導体発光素子は、(a)III族窒化物半導体からなる基板と、(b)前記基板の主面上に設けられた第1のIII族窒化物半導体領域と、(c)前記基板の前記主面上に設けられた第2のIII族窒化物半導体領域と、(d)前記第1のIII族窒化物半導体領域と前記第2のIII族窒化物半導体領域との間に設けられた活性層とを備える。前記基板の前記主面は、該III族窒化物半導体のc軸に沿って延びる基準軸に直交する面から該III族窒化物半導体のm軸の方向に63度以上80度未満の範囲の傾斜角で傾斜し、前記第1のIII族窒化物半導体領域は第1導電型半導体層を含み、前記第2のIII族窒化物半導体領域は第2導電型半導体層を含み、前記第1のIII族窒化物半導体領域、前記活性層及び前記第2のIII族窒化物半導体領域は、前記基板の前記主面の法線軸の方向に配列されており、前記活性層は半導体エピタキシャル層を含み、前記半導体エピタキシャル層は窒化ガリウム系半導体からなり、前記窒化ガリウム系半導体はIII族構成元素としてインジウムを含み、前記半導体エピタキシャル層のインジウム組成は0.35以上0.65以下であり、前記窒化ガリウム系半導体のc軸は前記法線軸に対して傾斜しており、前記基準軸の向きは前記III族窒化物半導体の[0001]軸及び[000−1]軸のいずれかの方向である。
このIII族窒化物半導体光素子によれば、活性層が、III族構成元素としてインジウムを含む半導体エピタキシャル層を有すると共に580nm以上800nm以下の波長範囲の光を生成する。また、この活性層は、III族窒化物半導体からなる基板主面上に設けられ、基板主面は該III族窒化物半導体のc軸に沿って延びる基準軸に直交する面から該III族窒化物半導体のm軸の方向に63度以上80度未満の範囲の傾斜角で傾斜する。これ故に、半導体エピタキシャル層のインジウム組成は0.35以上0.65以下であるけれども、半導体エピタキシャル層のIn組成揺らぎは小さい。
本発明の別の側面は、III族窒化物半導体光素子のためのエピタキシャル基板である。このエピタキシャル基板は、(a)III族窒化物半導体からなる基板と、(b)前記基板の主面上に設けられた第1のIII族窒化物半導体領域と、(c)前記基板の前記主面上に設けられた第2のIII族窒化物半導体領域と、(d)前記第1のIII族窒化物半導体領域と前記第2のIII族窒化物半導体領域との間に設けられた活性層とを備える。前記基板の前記主面は、該III族窒化物半導体のc軸に沿って延びる基準軸に直交する面から該III族窒化物半導体のm軸の方向に63度以上80度未満の範囲の傾斜角で傾斜し、前記第1のIII族窒化物半導体領域は第1導電型半導体層を含み、前記第2のIII族窒化物半導体領域は第2導電型半導体層を含み、前記活性層は、580nm以上800nm以下の波長範囲の光を生成するように設けられており、前記活性層は半導体エピタキシャル層を含み、前記半導体エピタキシャル層は窒化ガリウム系半導体からなり、前記窒化ガリウム系半導体はIII族構成元素としてインジウムを含み、前記半導体エピタキシャル層のインジウム組成は0.35以上0.65以下であり、前記III族窒化物半導体のc軸は前記基準軸に対して傾斜しており、前記基準軸の向きは前記III族窒化物半導体の[0001]軸及び[000−1]軸のいずれかの方向である。
このエピタキシャル基板によれば、活性層が、III族構成元素としてインジウムを含む半導体エピタキシャル層を有すると共に580nm以上800nm以下の波長範囲の光を生成する。また、この活性層は、III族窒化物半導体からなる基板主面上に設けられ、基板主面は該III族窒化物半導体のc軸に沿って延びる基準軸に直交する面から該III族窒化物半導体のm軸の方向に63度以上80度未満の範囲の傾斜角で傾斜する。これ故に、半導体エピタキシャル層のインジウム組成は0.35以上0.65以下であるけれども、半導体エピタキシャル層のIn組成揺らぎは小さい。
本発明の更なる別の側面は、III族窒化物半導体発光素子を作製する方法に係る。この方法は、(a)III族窒化物半導体からなる基板を準備する工程と、(b)前記基板の主面上に第1のIII族窒化物半導体領域を成長する工程と、(c)580nm以上800nm以下の波長範囲の光を前記基板の前記主面上に生成する活性層を成長する工程と、(d)前記基板の前記主面上に第2のIII族窒化物半導体領域を成長する工程とを備える。前記活性層は、前記第1のIII族窒化物半導体領域と前記第2のIII族窒化物半導体領域との間に設けられ、前記基板の前記主面は、該III族窒化物半導体のc軸に沿って延びる基準軸に直交する面から該III族窒化物半導体のm軸の方向に63度以上80度未満の範囲の傾斜角で傾斜し、前記第1のIII族窒化物半導体領域は第1導電型半導体層を含み、前記第2のIII族窒化物半導体領域は第2導電型半導体層を含み、前記活性層は半導体エピタキシャル層を含み、前記半導体エピタキシャル層は窒化ガリウム系半導体からなり、前記窒化ガリウム系半導体はIII族構成元素としてインジウムを含み、前記半導体エピタキシャル層のインジウム組成は0.35以上0.65以下であり、前記III族窒化物半導体のc軸は前記基準軸に対して傾斜しており、前記基準軸の向きは、前記III族窒化物半導体の[0001]軸及び[000−1]軸のいずれかの方向である。
この方法によれば、半導体エピタキシャル層を有すると共に580nm以上800nm以下の波長範囲の光を生成する活性層を形成する際に、この活性層をIII族窒化物半導体からなる基板主面上に成長する。この基板主面は該III族窒化物半導体のc軸に沿って延びる基準軸に直交する面から該III族窒化物半導体のm軸の方向に63度以上80度未満の範囲の傾斜角で傾斜する。これ故に、半導体エピタキシャル層のインジウム組成は0.35以上0.65以下であるけれども、小さいIn組成揺らぎの半導体エピタキシャル層を成長できる。
本発明に係る上記の側面では、前記基板の前記主面は、該III族窒化物半導体のm軸の方向に前記基準軸に直交する面から70度以上の角度で傾斜していることが良い。この発明によれば、70度以上の角度の基板主面では更にIn組成の揺らぎを低減できる。
本発明に係る上記の側面では、前記基板の前記主面は、該III族窒化物半導体のm軸の方向に前記基準軸に直交する面から71度以上79度以下の角度で傾斜していることが良い。この発明によれば、この角度範囲では特にステップ端成長が顕著になり、In偏析がさらに改善される。
本発明に係る上記の側面では、前記III族窒化物半導体のa軸方向のオフ角は有限の値であり、また−3度以上+3度以下の範囲にあることが良い。この方法によれば、a軸方向のオフ角が−3度以上+3度以下の範囲にあるとき、表面モフォロジが良くなる。
本発明に係る上記の側面では、前記基板の前記主面は、該III族窒化物半導体の{20−21}面及び{20−2−1}面のいずれかから−3 度以上+3 度以下の範囲の角度で傾斜した半導体面であることができる。この方法によれば、これらの面方位及び角度範囲では、In取込とIn偏析のバランスが良く、結晶性の良い井戸層が形成される。
本発明に係る上記の側面では、前記活性層は単一量子井戸構造を有することが良い。この方法によれば、赤色〜赤外の波長領域の発光を提供する井戸層は0.3以上のIn組成を有することになる。井戸層がInGaN層からなるとき、このInGaN層の歪みが高くなる。この結果、InGaN層に欠陥発生を引き起こす。一方、活性層が単一量子井戸構造を有するとき、大きな歪みの井戸層の繰り返しを避けることができ、結果として活性層の結晶性を良くできる。また、長波長を発生する井戸層では量子井戸深さも深くなるため、多重量子井戸では井戸間のキャリア分布が顕著になるので、単一量子井戸が好ましい。
本発明に係る上記の側面では、前記活性層は、650nmより大きく800nm以下の波長範囲の光を生成するように設けられていることができる。この発明によれば、650nmより大きく800nm以下の波長範囲の光を生成する活性層を用いるとき、活性層は、大きなIn組成の井戸層を含む。この井戸層に、小さいIn組成揺らぎを提供できる。
本発明に係る上記の側面は、前記活性層と前記第1のIII族窒化物半導体領域との間に設けられた第1の光ガイド層と、前記活性層と前記第2のIII族窒化物半導体領域との間に設けられた第2の光ガイド層とを更に備えることができる。前記第1の光ガイド層及び前記第2の光ガイド層の総厚は0.7μm以上であることが良い。
この方法によれば、III族窒化物半導体光素子がレーザダイオードを含むことができる。このレーザダイオードでは、0.7μm以上の総厚を有する第1及び第2の光ガイド層は、高In組成及び低In揺らぎ井戸層を含む活性層並びに第1及び第2の光ガイド層からなる領域に好適な光閉じ込めを可能にする。
本発明に係る上記の側面では、前記第1の光ガイド層は、III族構成元素としてインジウムを含む第1のIII族窒化物半導体層を含み、前記第2の光ガイド層は、III族構成元素としてインジウムを含む第2のIII族窒化物半導体層を含み、第1及び第2のIII族窒化物半導体層のインジウム組成は0.02を超えることが良い。
この方法によれば、第1及び第2のIII族窒化物半導体層のインジウム組成は0.02を超えるので、光ガイド層と井戸層との間のIn組成差を小さくできる。この光ガイド層は、井戸層の格子定数がクラッド層の格子定数と大きく異なるけれども、これらの層の間の大きな格子定数差を段階的な変化を可能にする。また、これらの光ガイド層がIII族構成元素としてインジウムを含むIII族窒化物半導体層を有するので、活性層とクラッド層との間に好適な屈折率変化を提供できる。
本発明に係る上記の側面では、前記第1の光ガイド層及び前記第2の光ガイド層の総厚は、0.9μm以上であることが良い。
この発明によれば、第1及び第2の光ガイド層の総厚が0.9μm以上であるので、光ガイド層及び活性層への光閉じ込めの実現が容易になる。
本発明に係る上記の側面では、前記第1の光ガイド層は、第1及び第2光ガイド部を含み、前記第2光ガイド部の屈折率は前記第1光ガイド部の屈折率より大きく、前記第1光ガイド部は前記第2光ガイド部と前記第1のIII族窒化物半導体領域との間に設けられ、前記第2光ガイド部は前記第1光ガイド部と前記活性層との間に設けられることができる。この方法によれば、段階的な屈折率変化により光閉じ込めが容易になる。
本発明に係る上記の側面では、前記第2光ガイド部はInGaN層を含み、前記第1光ガイド部は、InGaN層、InAlGaN層、InAlN層、及びGaN層の少なくともいずれかを含むことが良い。
この発明によれば、好適な屈折率分布をクラッド層から活性層の間の領域に提供できる。
本発明に係る上記の側面では、前記第2光ガイド部はInAlN層を含み、前記第1光ガイド部は、InGaN層、InAlGaN層、InAlN層、及びGaN層の少なくともいずれかを含むことができる。
この発明によれば、好適な屈折率分布をクラッド層から活性層の間の領域に提供できる。
本発明に係る上記の側面では、前記第1の光ガイド層は、インジウム組成0.07以上の第1のInGaN層を含むことができる。この発明によれば、活性層及び光ガイド層への適切な光閉じ込めを実現できる。また、本発明に係る上記の側面では、前記第2の光ガイド層は、インジウム組成0.07以上の第2のInGaN層を含むことができる。この発明によれば、活性層及び光ガイド層への適切な光閉じ込めを実現できる。
本発明に係る上記の側面では、前記第1の光ガイド層は第1のInAlN層を含み、前記第1のInAlN層の屈折率はGaNの屈折率より大きいことが良い。
この発明によれば、InAlNは、Ga原子の原子半径より大きいIn原子とGa原子の原子半径より小さいAl原子とを含むので、そのIn組成及びAl組成に応じて、格子定数及びバンドギャップを独立して変更できる組成範囲を有する。これ故に、InAlNは光ガイド層として使用可能である。
本発明に係る上記の側面では、前記第1のInAlN層の格子定数はGaNに格子整合することが良い。
この発明によれば、InAlNはバンドギャップボウイングを示すので、GaNに格子整合する組成でGaNより高い屈折率を提供できる。これ故に、InAlNは、光ガイド層の屈折率及び格子定数の調整に好適である。
本発明に係る上記の側面では、前記第2の光ガイド層は第2のInAlN層を含み、前記第2のInAlN層の屈折率はGaNの屈折率より大きいことが良い。
この発明によれば、第2のInAlN層の屈折率をGaNの屈折率より大きくするので、格子定数の調整により、大きなIn組成の活性層に好適な光ガイド層を提供できる。
本発明に係る上記の側面では、前記基板はGaNからなり、前記第1光ガイド層は、InX1AlY1Ga1−X1−Y1N層(0≦X1≦1、0≦Y1≦1)及びGaN層を含み、前記第2の光ガイド層は、InX2AlY2Ga1−X2−Y2N層(0≦X2≦1、0≦Y2≦1)及びGaN層を含むことができる。
この発明によれば、光ガイド層が少なくとも2つの半導体層を含むとき、光ガイド層は、以下の組み合わせの半導体層を含むことができる:InGaN/InGaN、InGaN/InAlGaN、InAlN/GaN、InAlN/InAlGaN、InGaN/InAlN、InAlN/InGaN。
本発明に係る上記の側面では、前記第2導電型はp型であり、前記第1導電型はn型である。当該III族窒化物半導体光素子は、前記活性層と前記第2のIII族窒化物半導体領域との間に設けられた電子ブロック層を更に備えることができる。前記電子ブロック層は前記基板の材料と同じであることが良い。
この発明によれば、電子ブロック層の材料は基板の材料と同じであるとき、電子ブロック層の歪みを低くできる。例えば、基板及び電子ブロック層はGaNからなることができる。
本発明の上記の目的および他の目的、特徴、並びに利点は、添付図面を参照して進められる本発明の好適な実施の形態の以下の詳細な記述から、より容易に明らかになる。
以上説明したように、本発明の一側面によれば、比較的高いIn組成及び小さいIn組成揺らぎの井戸層を含むIII族窒化物半導体光素子が提供される。また、本発明に係る別の側面によれば、該III族窒化物半導体光素子のためのエピタキシャル基板が提供される。さらに、本発明に更なる別の側面によれば、このIII族窒化物半導体光素子を作製する方法を提供することを目的とする。
図1は本実施の形態に係るIII族窒化物半導体光素子の構造を概略的に示す図面である。 図2は、本実施の形態に係るIII族窒化物半導体光素子の構造を概略的に示す図面である。 図3は、電界分布計算のためのプレーナ光導波路モデルを示す図面である。 図4は、電界分布の計算結果から見積もられた光閉じ込め係数(Γwell)の評価を示す図面である。 図5は、実施例2におけるエピタキシャル基板の構造を示す図面である。 図6は、実施例3における工程フローを示す図面である。 図7は、実施例3におけるレーザダイオードの構造を示す図面である。 図8は、実施例4におけるレーザダイオードの構造を示す図面である。 図9は、実施例5におけるレーザダイオードの構造を示す図面である。 図10は、実施例6におけるレーザダイオードの構造を示す図面である。
本発明の知見は、例示として示された添付図面を参照して以下の詳細な記述を考慮することによって容易に理解できる。引き続いて、添付図面を参照しながら、本発明のIII族窒化物半導体光素子、III族窒化物半導体光素子を作製する方法、エピタキシャルウエハ及びIII族窒化物半導体領域を成長する方法に係る実施の形態を説明する。可能な場合には、同一の部分には同一の符号を付する。なお、本記述においては、六方晶系結晶の結晶軸を示すa1軸、a2軸、a3軸、c軸において、各結晶軸の正方向と逆向きを示す表記に関して、例えば[000−1]軸は[0001]軸の逆向きであり、逆向きを示すために数字(例えば「1」)の前に負号を付する「−1」を用いる。
図1は本実施の形態に係るIII族窒化物半導体光素子の構造を概略的に示す図面である。III族窒化物半導体光素子11aとしては、例えば発光ダイオード等がある。
III族窒化物半導体光素子11aは、基板13と、III族窒化物半導体エピタキシャル領域15と、活性層17とを備える。基板13は、第1のIII族窒化物半導体からなり、例えばGaN、InGaN、AlGaN等であることができる。GaNは、二元化合物であるGaN系半導体であるので、良好な結晶品質と安定した基板主面とを提供できる。また、第1のIII族窒化物半導体は、例えばAlN等からなることができる。基板13のc面は、図1に示された平面Scに沿って延びている。平面Sc上では、六方晶系III族窒化物半導体の結晶軸を示すための座標系CR(c軸、a軸、m軸)が示されている。基板13の主面13aは、この第1のIII族窒化物半導体のc軸に沿って延びる基準軸Cxに直交する面から該第1のIII族窒化物半導体のm軸の方向に63度以上80度未満の範囲の傾斜角で傾斜している。傾斜角αは、基板13の主面13aの法線ベクトルVNと基準軸Cxとの成す角度によって規定され、この角度αは、本実施例では、ベクトルVC+とベクトルVNとの成す角に等しい。III族窒化物半導体エピタキシャル領域15は、主面13a上に設けられている。III族窒化物半導体エピタキシャル領域15は一又は複数の半導体層を含むことができる。III族窒化物半導体エピタキシャル領域15上には、活性層17が設けられている。活性層17は、580nm以上800nm以下の波長範囲の光を生成するように設けられている。活性層17は、少なくとも一つの半導体エピタキシャル層19を含む。半導体エピタキシャル層19は、III族窒化物半導体エピタキシャル領域15上に設けられている。半導体エピタキシャル層19は、インジウムを含む第2のIII族窒化物半導体からなり、第2のIII族窒化物半導体はIII族構成元素としてインジウムを含む。第2のIII族窒化物半導体は、例えばInGaN、InAlGaN等からなる。半導体エピタキシャル層19のインジウム組成は0.35以上0.65以下である。窒化ガリウム系半導体のc軸は法線軸に対して傾斜している。また、半導体エピタキシャル層19の膜厚方向は、基準軸Cxに対して傾斜している。この基準軸Cxは、第1のIII族窒化物半導体の[0001]軸の方向、或いは[000−1]軸の方向に向いていることができる。本実施例では、基準軸Cxは、ベクトルVC+で示される方向に向いており、この結果、ベクトルVC−は[000−1]軸の方向に向いている。
このIII族窒化物半導体光素子11aによれば、活性層17が、III族構成元素としてインジウムを含む半導体エピタキシャル層19を有すると共に580nm以上800nm以下の波長範囲の光を生成する。また、この活性層17は、III族窒化物半導体からなる基板主面13a上に設けられ、基板主面13aは該III族窒化物半導体のc軸に沿って延びる基準軸Cxに直交する面から該III族窒化物半導体のm軸の方向に63度以上80度未満の範囲の傾斜角で傾斜する。これ故に、半導体エピタキシャル層のインジウム組成は0.35以上0.65以下であるけれども、半導体エピタキシャル層のIn組成揺らぎは小さい。上記の傾斜角の基板13では、その主面13aは、図1に示されるような幅の狭い複数のテラスを含む表面モフォロジM1からなる。基板13上にはIII族窒化物半導体エピタキシャル領域15が設けられているので、III族窒化物半導体エピタキシャル領域15の結晶軸は、基板13の結晶軸を引き継いでいる。これ故に、III族窒化物半導体エピタキシャル領域15の主面15aも、基準軸Cxに直交する面からm軸の方向に63度以上80度未満の範囲の角度で傾斜しており、III族窒化物半導体エピタキシャル領域15の主面15aも、幅の狭い複数のテラスを含む表面モフォロジM2を有する。これらのテラスの配列はマイクロステップを構成する。上記の角度範囲のテラスの幅が狭いので、複数のテラスにわたってIn組成の不均一は生じにくい。故に、In偏析による発光特性の低下が抑制される。
また、テラス構造がc軸からの傾斜角に関係しているので、該傾斜角が第1のIII族窒化物半導体の(0001)面を基準に規定される基板、及び該傾斜角が第1のIII族窒化物半導体の(000−1)面を基準に規定される基板のいずれにおいても、発光特性の低下が抑制される。つまり、基準軸Cxは第1のIII族窒化物半導体の[0001]軸及び[000−1]軸のいずれかの方向に向いていても、発光特性の低下が抑制される。
III族窒化物半導体光素子11aでは、基板13の主面13aは、該第1のIII族窒化物半導体のm軸の方向に基準軸に直交する面から70度以上80度未満の範囲の角度で傾斜していることが好ましい。この角度範囲の基板主面13aは、更に幅の狭い複数のテラスを有する。III族窒化物半導体光素子11aによれば、活性層17におけるIn偏析による発光特性の低下が抑制される。
図1を参照すると、座標系Sが示されている。基板13の主面13aは、Z軸の方向を向いており、またX方向及びY方向に延びている。X軸はa軸の方向に向いている。
III族窒化物半導体エピタキシャル領域15は、一又は複数の第1導電型III族窒化物半導体層を含むことができる。本実施例では、III族窒化物半導体エピタキシャル領域15は、Z方向に配列されたn型GaN半導体層23及びn型InGaN半導体層25を含んでいる。n型GaN半導体層23及びn型InGaN半導体層25が、基板13の主面13aにエピタキシャル成長されるので、n型GaN半導体層23の主面23a及びn型InGaN半導体層25の主面25a(本実施例では、表面15aと等価)も、それぞれ、テラス構造を有するモフォロジM3、M2を有する。
モフォロジM1、M2、M3は、c軸傾斜の方向に配列された複数のマイクロステップを有しており、これらのマイクロステップは、傾斜方向に交差する方向に延びている。マイクロステップの主要な構成面は、少なくともm面及び{10−11}面を含む。上記の構成面及びステップ端においては、Inの取り込みが良好である。
III族窒化物半導体光素子11aは、活性層17上に設けられたIII族窒化物半導体領域21を備えることができる。III族窒化物半導体領域21は、一又は複数の第2導電型III族窒化物半導体層を含むことができる。III族窒化物半導体領域21は、Z方向に配列された電子ブロック層27及びコンタクト層29を含む。電子ブロック層27は、例えばGaN、AlGaNからなることができ、またコンタクト層29は、例えばp型GaNまたはp型AlGaNからなることができる。
活性層17は単一量子井戸構造を有することが良い。この素子11aによれば、赤色〜赤外の波長領域の発光を提供する井戸層は0.3以上のIn組成を有することになる。井戸層がInGaN層からなるとき、このInGaN層の歪みが高くなる。この結果、InGaN層に欠陥発生を引き起こす。一方、活性層17が単一量子井戸構造を有するとき、大きな歪みの井戸層の繰り返しを避けることができ、結果として活性層17の結晶性が良くできる。また、長波長を発生する井戸層17では量子井戸深さも深くなるため、多重量子井戸では井戸間のキャリア分布が顕著になるので、単一量子井戸が好ましい。
また、活性層17は、量子井戸構造31を有することができ、この量子井戸構造31は、所定の軸Axの方向に交互に配置された井戸層33及び障壁層35を含むことができる。本実施例では、井戸層33は半導体エピタキシャル層19からなり、井戸層33は例えばInGaN、InAlGaN等からなる。また、障壁層35はIII族窒化物半導体からなり、III族窒化物半導体は、例えばGaN、InGaN、InAlGaN等からなることができる。n型III族窒化物半導体層23、25、活性層17及びIII族窒化物半導体層27、29は、所定の軸Axの方向に配列される。基準軸Cxの方向は所定の軸Axの方向と異なる。このIII族窒化物半導体光素子11aによれば、小さいIn偏析は、単層膜からなる半導体エピタキシャル層だけでなく、量子井戸構造31において達成されている。
また、活性層17は、650nmより大きく800nm以下の波長範囲の光を生成するように設けられていることができる。このIII族窒化物半導体光素子11aによれば、650nmより大きく800nm以下の波長範囲の光を生成する活性層を用いるとき、活性層17は、大きなIn組成の井戸層を含む。この井戸層に小さいIn組成揺らぎを提供できる。また、この波長範囲にあるような長波長では、大きなIn組成(0.4〜0.65)が井戸層に必要であり、大きなIn偏析を示す面、例えばc面やm面及び(10−11)面等では、発光強度が大きく低下する。一方、本実施の形態の角度範囲では、In偏析が小さいため、650nmを超える長波長領域でも発光強度の低下が小さい。
基板13の主面13aは、該III族窒化物半導体のm軸の方向に基準軸Cxに直交する面から70度以上の角度で傾斜していることが良い。70度以上の角度の基板主面では更にIn組成の揺らぎを低減できる。
基板13の主面13aは、該III族窒化物半導体のm軸の方向に基準軸xに直交する面から71度以上79度以下の角度で傾斜していることが良い。この角度範囲では特にステップ端成長が顕著になり、In偏析がさらに改善される。
III族窒化物半導体光素子11aは、コンタクト層29上に設けられた第1の電極37(例えば、アノード)を含むことができ、第1の電極37は、コンタクト層29を覆う透明電極を含むことができる。透明電極としては、例えばNi/Auが用いられる。III族窒化物半導体光素子11aは、基板13の裏面13b上に設けられた第2の電極39(例えば、カソード)を含むことができ、第2の電極39は、例えばTi/Alから成る。
活性層17は、電極37、39の両端に印加された外部電圧に応答して光L1を生成し、本実施例ではIII族窒化物半導体光素子11aは面発光素子を含む。この活性層17において、c面に比べてピエゾ電界が小さい。
基板13におけるa軸方向のオフ角AOFFは有限の値であることが好ましい。a軸方向のオフ角AOFFは、エピタキシャル領域の表面モフォロジを良好にする。このオフ角AOFFはXZ面内における角度である。III族窒化物半導体のオフ角AOFFの範囲が、例えば−3度以上+3度以下の範囲にあることが良い。基板13の主面13aは、該III族窒化物半導体の{20−21}面及び{20−2−1}面のいずれかから該III族窒化物半導体のm軸の方向に−3 度以上+3 度以下の範囲の角度で傾斜した半導体面であることができる。これらの面方位及び角度範囲では、In取込とIn偏析のバランスが良く、結晶性の良い井戸層が形成される。具体的には、オフ角AOFFの範囲は、例えば−3度以上−0.1度以下及び+0.1度以上+3度以下の範囲にあることが好ましい。オフ角AOFFの範囲が例えば−0.4度以上−0.1度以下及び+0.1度以上+0.4度以下の範囲にあるとき、表面モフォロジがさらに良好になる。
図2は、本実施の形態に係るIII族窒化物半導体光素子の構造を概略的に示す図面である。III族窒化物半導体光素子11bとしては、例えば半導体レーザ等がある。III族窒化物半導体光素子11bは、III族窒化物半導体光素子11aと同様に、基板13と、III族窒化物半導体エピタキシャル領域15と、活性層17とを備える。基板13のc面は、図2に示された平面Scに沿って延びている。平面Sc上には、座標系CR(c軸、a軸、m軸)が示されている。基板13の主面13aは、この第1のIII族窒化物半導体のc軸に沿って延びる基準軸Cxに直交する面から該第1のIII族窒化物半導体のm軸の方向に63度以上80度未満の範囲の傾斜角で傾斜している。傾斜角αは、基板13の主面13aの法線ベクトルVNと基準軸Cxとの成す角度によって規定され、この角度は、本実施例では、ベクトルVC+とベクトルVNとの成す角に等しい。III族窒化物半導体エピタキシャル領域15は、主面13a上に設けられている。活性層17は、少なくとも一つの半導体エピタキシャル層19を含む。活性層17は、580nm以上800nm以下の波長範囲の光を生成するように設けられている。半導体エピタキシャル層19のインジウム組成は0.35以上0.65以下である。半導体エピタキシャル層19は、III族窒化物半導体エピタキシャル領域15上に設けられている。半導体エピタキシャル層19は第2のIII族窒化物半導体からなり、第2のIII族窒化物半導体は構成元素としてインジウムを含む。半導体エピタキシャル層19の膜厚方向は、基準軸Cxに対して傾斜している。この基準軸Cxは、第1のIII族窒化物半導体の[0001]軸の方向、或いは[000−1]軸の方向に向いていることができる。本実施例では、基準軸Cxは、ベクトルVC+で示される方向に向いており、この結果、ベクトルVC−は、[000−1]軸の方向に向いている。また、図2にも、オフ角AOFFが示されており、このオフ角AOFFはXZ面内における角度である。
このIII族窒化物半導体光素子11bによれば、基板13では、その主面13aは、図2に示されるような幅の狭い複数のテラスを含む表面モフォロジM1からなる。また、基板13上にはIII族窒化物半導体エピタキシャル領域15が設けられている。III族窒化物半導体エピタキシャル領域15の結晶軸は、基板13の結晶軸を引き継いでいる。これ故に、GaN系半導体エピタキシャル領域15の主面15aも、基準軸Cxに直交する面からm軸の方向に63度以上80度未満の範囲の角度で傾斜している。したがって、III族窒化物半導体エピタキシャル領域15の主面15aも、幅の狭い複数のテラスを含む表面モフォロジM2を有する。これらのテラスの配列はマイクロステップを構成する。上記の角度範囲のテラスの幅が狭いので、複数のテラスにわたってIn組成の不均一は生じにくい。故に、In偏析による発光特性の低下が抑制される。
III族窒化物半導体光素子11bの一実施例では、III族窒化物半導体エピタキシャル領域15は、n型クラッド層41を含んでいる。n型クラッド層41及び光ガイド層43aは、Ax軸の方向(Z方向)に配列されている。n型クラッド層41は、例えばInAlGaN、AlGaNまたはGaNからなることができる。n型クラッド層41及び光ガイド層43aが、基板13の主面13aにエピタキシャル成長されるので、n型クラッド層41の主面41a及び光ガイド層43aの主面43c(本実施例では、表面15aと等価)も、それぞれ、テラス構造を有する表面モフォロジを有する。上記の表面モフォロジは、c軸の傾斜方向に配列された複数のマイクロステップを有しており、これらのマイクロステップは、傾斜方向に交差する方向に延びている。マイクロステップの主要な構成面は、少なくともm面、{20−21}面及び{10−11}面等を含む。上記の構成面及びステップ端においては、Inの取り込みが良好である。
III族窒化物半導体光素子11bは、III族窒化物半導体領域21は、電子ブロック層45、クラッド層47及びコンタクト層49を含む。光ガイド層43b、電子ブロック層45、クラッド層47及びコンタクト層49はZ方向に配列される。電子ブロック層45は、例えばGaN、AlGaNからなることができ、クラッド層47は、例えばp型InAlGaN、p型AlGaNまたはp型GaNからなることができ、またコンタクト層49は、例えばp型GaNまたはp型InGaNからなることができる。
III族窒化物半導体光素子11bは、活性層17とIII族窒化物半導体領域21との間に設けられた電子ブロック層45を備えるとき、電子ブロック層45は基板の材料と同じであることが良い。電子ブロック層45の材料は基板13の材料と同じであるとき、電子ブロック層45の歪みを低くできる。例えば、基板13及び電子ブロック層45はGaNからなることができる。
III族窒化物半導体光素子11bは、コンタクト層49上に設けられた第1の電極51(例えば、アノード)を含むことができ、第1の電極51は、コンタクト層49を覆う絶縁膜53のストライプ窓を介してコンタクト層49に接続される。第1の電極51としては、例えばNi/Auを用いられる。III族窒化物半導体光素子11bは、基板13の裏面13b上に設けられた第2の電極55(例えば、カソード)を含むことができ、第2の電極55は、例えばTi/Alから成る。
活性層17は、電極51、55の両端に印加された外部電圧に応答して光L2を生成し、本実施例ではIII族窒化物半導体光素子11bは端面発光素子を含む。この活性層17において、ピエゾ電界のZ成分(所定の軸Axの方向に関する成分)は、p型III族窒化物半導体層43a、45、47、49からn型III族窒化物半導体層41、43aへ向かう方向と逆向きである。このIII族窒化物半導体光素子11bによれば、ピエゾ電界のZ成分が、電極51、55の両端に印加された外部電圧による電界の方向と逆向きであるので、発光波長のシフトが低減される。
III族窒化物半導体光素子11a、11bでは、基板13におけるa軸方向のオフ角AOFFは有限の値であることが好ましい。a軸方向のオフ角AOFFは、エピタキシャル領域の表面モフォロジを良好にする。オフ角AOFFの範囲が、例えば−3度以上+3度以下の範囲にあることができ、具体的には、オフ角AOFFの範囲は、例えば−3度以上−0.1度以下及び+0.1度以上+3度以下の範囲にあることが好ましい。オフ角AOFFの範囲が例えば−0.4度以上−0.1度以下及び+0.1度以上+0.4度以下の範囲にあるとき、表面モフォロジがさらに良好になる。
III族窒化物半導体光素子11a、11bでは、活性層17は単一量子井戸構造を有することが良い。この素子11aによれば、赤色〜赤外の波長領域の発光を提供する井戸層は0.3以上のIn組成を有することになる。井戸層がInGaN層からなるとき、このInGaN層の歪みが高くなる。この結果、InGaN層に欠陥発生を引き起こす。一方、活性層17が単一量子井戸構造を有するとき、大きな歪みの井戸層の繰り返しを避けることができ、結果として活性層17の結晶性が良くできる。また、長波長を発生する井戸層17では量子井戸深さも深くなるため、多重量子井戸では井戸間のキャリア分布が顕著になるので、単一量子井戸が好ましい。
また、活性層17は、量子井戸構造31を有することができ、この量子井戸構造31は、所定の軸Axの方向に交互に配置された井戸層33及び障壁層35を含む。本実施例では、井戸層33は半導体エピタキシャル層19からなり、井戸層33は例えばInGaN、InAlGaN等からなる。また、障壁層35はIII族窒化物半導体からなり、III族窒化物半導体は、例えばGaN、InGaN、InAlGaN等からなることができる。n型III族窒化物半導体層23、25、活性層17及びIII族窒化物半導体層27、29は、所定の軸Axの方向に配列される。基準軸Cxの方向は所定の軸Axの方向と異なる。このIII族窒化物半導体光素子11aによれば、小さいIn偏析は、単層膜からなる半導体エピタキシャル層だけでなく、量子井戸構造31において達成されている。
また、活性層17は、650nmより大きく800nm以下の波長範囲の光を生成するように設けられていることができる。このIII族窒化物半導体光素子11aによれば、650nmより大きく800nm以下の波長範囲の光を生成する活性層を用いるとき、活性層17は、大きなIn組成の井戸層を含む。この井戸層に小さいIn組成揺らぎを提供できる。また、この波長範囲にあるような長波長では、大きなIn組成が井戸層に必要であり、大きなIn偏析を示す面、例えばc面やm面及び(10−11)面等では、発光強度が大きく低下する。一方、本実施の形態の角度範囲では、In偏析が小さいため、480nm以上の長波長領域でも発光強度の低下が小さい。長波長の発光のための井戸層の厚さは、例えば2.5nm以下であることが良い。
基板13の主面13aは、該III族窒化物半導体のm軸の方向に基準軸Cxに直交する面から70度以上の角度で傾斜していることが良い。70度以上の角度の基板主面では更にIn組成の揺らぎを低減できる。
基板13の主面13aは、該III族窒化物半導体のm軸の方向に基準軸xに直交する面から71度以上79度以下の角度で傾斜していることが良い。この角度範囲では特にステップ端成長が顕著になり、In偏析がさらに改善される。
III族窒化物半導体光素子11bでは、第1の光ガイド層43aは活性層17とIII族窒化物半導体領域15との間に設けられており、第2の光ガイド層43bは、活性層17とIII族窒化物半導体領域21との間に設けられている。第1の光ガイド層43a及び第2の光ガイド層43bの総厚は0.7μm以上であることが良い。このレーザダイオードでは、0.7μm以上の総厚を有する第1及び第2の光ガイド層43a、43bは、高In組成及び低In揺らぎの活性層17並びに井戸層19及び光ガイド層43a、43bを含む発光領域に、好適な光閉じ込めを可能にする。
例えば、基板13がGaNからなるとき、第1光ガイド層43aはInX1AlY1Ga1−X1−Y1N層(0≦X1≦1、0≦Y1≦1)及びGaN層を含むことが良い。また、第2の光ガイド層43bはInX2AlY2Ga1−X2−Y2N層(0≦X2≦1、0≦Y2≦1)及びGaN層を含むことが良い。
第1の光ガイド層43aはIII族構成元素としてインジウムを含む第1のIII族窒化物半導体層を含み、第2の光ガイド層43bはIII族構成元素としてインジウムを含む第2のIII族窒化物半導体層を含み、第1及び第2のIII族窒化物半導体層のインジウム組成は0.02を超えることが良い。第1及び第2のIII族窒化物半導体層のインジウム組成は0.02を超えるので、光ガイド層43a、43bと井戸層との間のIn組成差を小さくできる。この光ガイド層43a、43bは、井戸層の格子定数がクラッド層の格子定数と大きく異なるけれども、これらの層の間の大きな格子定数差を段階的な変化を可能にする。また、これらの光ガイド層43a、43bがIII族構成元素としてインジウムを含むIII族窒化物半導体層を含むので、活性層17とクラッド層41、47との間に好適な屈折率変化を提供できる。第1の光ガイド層43a及び第2の光ガイド層43bの総厚は、0.9μm以上であることが良い。第1及び第2の光ガイド層43a、43bの総厚が0.9μm以上であるので、光ガイド層43a、43b及び活性層17への光閉じ込めの実現が容易になる。
第1の光ガイド層43aは、第1及び第2光ガイド部42a、42bを含む。第1光ガイド部42aの材料はIII族窒化物半導体であり、また第2光ガイド部42bの材料はIII族窒化物半導体である。第2光ガイド部42bのIII族窒化物半導体に固有の格子定数は第1光ガイド部42aのIII族窒化物半導体に固有の格子定数より大きい。さらに、第2光ガイド部42bの屈折率は第1光ガイド部42aの屈折率より大きい。第1光ガイド部42aは第2光ガイド部42bとIII族窒化物半導体領域15との間に設けられる。第2光ガイド部42bは第1光ガイド部42aと活性層17との間に設けられることができる。この構造によれば、段階的な屈折率変化により光閉じ込めが容易になる。第2光ガイド部42bはInGaN層を含み、第1光ガイド部42aは、InGaN層、InAlGaN層、InAlN層、及びGaN層の少なくともいずれかを含むことが良い。この組み合わせによれば、好適な屈折率分布をクラッド層41から活性層19の間の領域に提供できる。また、第2光ガイド部42bはInAlN層を含み、第1光ガイド部42aは、InGaN層、InAlGaN層、InAlN層、及びGaN層の少なくともいずれかを含むことができる。この組み合わせによれば、好適な屈折率分布をクラッド層41から活性層19の間の領域に提供できる。
第1の光ガイド層43aは、インジウム組成0.07以上の第1のInGaN層を含むことができる。このとき、活性層17及び光ガイド層43a、43bへの適切な光閉じ込めを実現できる。また、第2の光ガイド層43bは、インジウム組成0.07以上の第2のInGaN層を含むことができる。このとき、活性層17及び光ガイド層43a、43bへの適切な光閉じ込めを実現できる。
第1の光ガイド層43aは第1のInAlN層を含み、この第1のInAlN層の屈折率はGaNの屈折率より大きいことが良い。このとき、InAlNは、Ga原子の原子半径より大きいIn原子とGa原子の原子半径より小さいAl原子とを含むので、そのIn組成及びAl組成に応じて、格子定数及びバンドギャップを独立して変更できる組成範囲を有する。これ故に、InAlNは光ガイド層として使用可能である。このInAlN層の格子定数はGaNに格子整合することが良い。このとき、InAlNはバンドギャップボウイングを示すので、GaNに格子整合する組成でGaNより高い屈折率を提供できる。これ故に、InAlNは、光ガイド層の屈折率及び格子定数の調整に好適である。
第2の光ガイド層43bは第2のInAlN層を含み、このInAlN層の屈折率はGaNの屈折率より大きいことが良い。このとき、第2のInAlN層の屈折率をGaNの屈折率より大きくするので、格子定数の調整により、大きなIn組成の活性層に好適な光ガイド層を提供できる。なお、第2のInAlN層の格子定数はGaNに格子整合することが良い、なお、第2の光ガイド層43bも第1の光ガイド層43aと同様の構造を有することができ、例えば第2の光ガイド層43bも、第1及び第2光ガイド部44a、44bを含む。第1光ガイド部44aの材料はIII族窒化物半導体であり、また第2光ガイド部44bの材料はIII族窒化物半導体である。
光ガイド層43a、43bが少なくとも2つの半導体層を含むとき、光ガイド層は、以下の組み合わせの半導体層を含むことができる:InGaN/InGaN、InGaN/InAlGaN、InAlN/GaN、InAlN/InAlGaN、InGaN/InAlN、InAlN/InGaN。
(実施例1)
光ガイド層に必要な組成を見積もるために、図3に示されるプレーナ光導波路構造で電界分布計算を行った。図4は、この計算結果から見積もられた光閉じ込め係数(Γ)の評価を示す図面である。光閉じ込め係数(Γ)は全ての光の電界強度に対する井戸層内での電界強度の比率として表される。また、電子ブロック層の組成が与える影響を見積もった。
(1)電子ブロック層のAl組成yが0.12の場合。
光ガイド層のInGaNにおけるIn組成xが0.03であるとき、発光波長が緑(520nm)から赤(650nm)へ変化することによって、InGaN井戸層での光閉じ込め係数(Γ)は0.67から0.47に低下した。一方、光ガイド層のInGaN層のIn組成を増加させることにより、光閉じ込め係数を増加させることができる。光ガイド層のInGaN層のIn組成に関して、レーザ発振波長520nmに必要なIn組成は最低0.02であるので、波長600nmにおけるレーザ発振に必要なIn組成は0.07〜0.08以上と見積もられる。
光ガイド層のInGaN層のIn組成は、InGaN層の臨界膜厚を考慮して0.13以下であると見積もられる。この組成範囲は、InGaN層のフォトルミネッセンス波長で表すと392nm〜429nmであり、またエネルギで表すと2.89eV〜3.16eVである。
(2)電子ブロック層のAl組成がゼロである場合。
波長520nm、650nmいずれの波長においても、光閉じ込め係数を増加させることができる。これは電子ブロック層のAl組成が高いとき、電界分布がn側とp側で非対称になるためと考えられる。650nm帯の発光では光ガイド層のIn組成が高くなるので、電子ブロック層のバンドギャップが低くても電子のオーバーフローを防ぐことができる。これ故に、電子ブロック層の材料としてGaNを用いても良い。その場合、電子ブロック層が基板に格子整合するので、結晶性も良くなる。
(実施例2)
InAlNは大きなバンドギャップボウイングを示すIII族窒化物半導体である。InAlNの使用について検討した。InAlNがGaNに格子整合するとき(格子整合条件:In組成が0.177〜0.261)、この組成のInAlN(例えば、a軸方向の格子定数が一致するときは、In組成が0.177である)におけるバンドギャップは2.8eVであり、この値はGaNのバンドギャップより低い。これ故に、InAlNがGaNに格子整合又は格子整合に近い組成であるとき、InAlNを高屈折率の光ガイド層として使用可能である。
ついて、InAlNの格子緩和について検討した。m軸方向にc面を例えば75度傾斜させた半極性GaN基板({20−21}面に相当する面方位))を用いて、図5に示されるエピタキシャル基板E2を作製した。エピタキシャル基板E2は、n型基板61、n型クラッド層62、n型GaN光ガイド層63a、n型InAl1−XN光ガイド層63b、In0.45Ga0.55N井戸層64、アンドープInAl1−XN光ガイド層65a、p型Al0.12Ga0.88N電子ブロック層66、p型InAl1−XN光ガイド層65b、p型GaN光ガイド層65c、p型クラッド層67、p型コンタクト層68を含む。格子緩和の有無はエピタキシャル基板のX線回折の逆格子マッピングを測定した。エピタキシャル基板E2において、InAlN層の全厚みは0.3μmであり、また四元InAlGaNクラッド層(厚さ1.2μm)の組成はGaN基板に格子整合する条件である。
逆格子マッピング測定の結果によれば、InAlN層の延在する主面内での格子定数の不整合度が−1.5%〜+1.5%の範囲にあるとき、InAlNは格子緩和せずに保たれる。これを超える範囲では、c面内に転位が発生し、格子緩和を起こす可能性があることがわかった。
InAlNでは、InNとAlNとの間において格子定数比c/aの違いが大きく異なる。例えば、c/a=1.601(AlN)、1.623(InN)である。これ故に、c軸、a軸それぞれの軸に関して格子整合する組成が大きく異なる。a軸に関して格子整合する組成ではIn組成が17.7%であり、c軸に関して格子整合する組成ではIn組成が26.1%である。{20−21}面やm面といった面方位、つまりc面からの傾斜が大きい半極性及び無極性面では、InAlNのa軸及びc軸ともに基板主面に平行であるかまたは平行に近いので、これら両軸の格子整合度が重要である。格子不整合度が上記の範囲に入るとき、その組成の範囲はIn組成=16%(△a=−0.3%、△c=−1.5%)から、In組成=29%(△a=+1.5%、△c=+0.4%)である。この組成範囲におけるInAlNのバンドギャップは、3.16〜2.72eVであった。一方、このバンドギャップに対応するInGaN層のIn組成は、0.6〜0.16である。
したがって、InAlNを用いることによって、InGaNよりも低い格子不整合度で、広いバンドギャップ範囲すなわち屈折率の範囲をカバーできる。また、InGaNよりも小さなバンドギャップすなわち高い屈折率を得ることができる。これにより、InGaNよりも高結晶性で高屈折率のガイド層を提供でき、クラッド層と光ガイド層との屈折率差を高くでき、燈色より長波のレーザが実現可能である。
(実施例3)
図6に示される工程フローを参照しながら、図7に示されるレーザダイオードを作製した。工程S101では、c面に対してm軸方向に75度の角度で傾斜した半極性面を有するGaN基板71を準備した。この面方位は、{20−21}面である。まず、工程S102では、GaN基板71を成長炉内に設置した。工程S103では、摂氏1050度の温度及び27kPaの炉内圧力において、NHとHを流しながら10分間熱処理を行った。この熱処理による表面改質によって、基板表面に、オフ角によって規定されるテラス構造が形成された。この熱処理の後に、工程S104では、III族窒化物半導体領域が成長される。工程S104では、厚さ1.2μmのn型InAlGaN層72を半極性GaN面上に摂氏920度の温度で成長した。そのIn組成は0.03であり、Al組成は0.14であった。次の工程S105では、摂氏1050度の温度に基板温度を変更した後に、厚さ0.4μmのn型GaN層73aをn型InAlGaN層72上に成長した。続けて、摂氏750度の基板温度で厚さ0.15μmのn型InGaN層73bを成長した。このInGaNのIn組成は0.07であった。
工程S106では、光ガイド層73a、73b上に活性層74を成長した。この活性層74は、単一量子井戸構造を有する。工程S107におけるInGaN井戸層の成長温度は、摂氏690度であり、In組成は0.45であった。井戸層の厚さは2.2nmであった。
工程S108及び工程S109では、光ガイド層及び電子ブロック層を成長する。まず、摂氏750度の基板温度で厚さ0.03μmのアンドープInGaN層75aを成長した。このInGaNのIn組成は0.07であった。続けて、摂氏880度の温度でp型AlGaN電子ブロック層を活性層上に成長した。この電子ブロック層76のAl組成は0.12であった。基板温度を摂氏750度に変更した後に、厚さ0.12μmのp型InGaN層75bを電子ブロック層76上に成長した。このInGaNのIn組成は0.07であった。さらに、基板温度を摂氏880度に変更した後に、厚さ0.4μmのp型GaN層75cをp型InGaN層75b上に成長した。続けて、工程S110では、基板温度を変更せずに、p型GaN層75c上に、厚さ0.4μmのp型InAlGaNクラッド層77及び厚さ0.05μmのp型コンタクト層78を順に成長した。p型InAlGaNクラッド層77のIn組成は0.03であり、Al組成は0.14であった。なお、n型及びp型InAlGaNクラッド層77の成長は、60kPaの圧力で行われ、それ以外の半導体層の成長は100kPaの圧力で行われた。これらの工程により、エピタキシャル基板が作製された。
工程S111では、LD構造を有するエピタキシャル基板上に電極を形成した。まず、エピタキシャル基板上にシリコン酸化膜といった絶縁膜を成長した。フォトリソグラフィーとウェットエッチングにより、この絶縁膜に幅10マイクロのストライプ窓を形成した。ストライプ窓はm軸を基板主面に投影した方向に延在する。次いで、絶縁膜及びストライプ窓上にアノード電極(例えばNi/Au)79aを蒸着により形成すると共に、基板の裏面にカソード電極(例えばTi/Al)79bを蒸着により形成した。これらの電極上には、さらにパッド電極(例えばTi/Au)を蒸着により形成した。これらの工程により、基板生産物が作製された。
この後に、工程S112において、共振器長600μmのレーザバーを形成して、ゲインガイド型レーザを作製した。レーザバーの端面には、多層反射膜(フロント側80%の反射率、リア側95%の反射率)をコーティングした。
このレーザダイオードを室温でパルス駆動(パルス幅0.5秒、デューティー0.1%)で行ったところ、レーザ発振を確認した。発振波長は650nm〜670nmであった。
(実施例4)
図8に示されるレーザダイオードを作製した。c面に対してm軸方向に75度の角度で傾斜した半極性面を有するGaN基板81を準備した。この面方位は、{20−21}面である。まず、GaN基板81を成長炉内に設置した。摂氏1050度の温度及び27kPaの炉内圧力において、NHとHを流しながら10分間熱処理を行った。この熱処理の後に、厚さ1.2μmのn型InAlGaN層82を半極性GaN面上に摂氏920度の温度で成長した。そのIn組成は0.03であり、Al組成は0.14であった。次に、摂氏1050度の温度に基板温度を変更した後に、厚さ0.4μmのn型GaN層83aをn型InAlGaN層82上に成長した。続けて、摂氏750度の基板温度で厚さ0.15μmのn型InAlN層83bを成長した。このInAlNのIn組成は0,27であった。
この光ガイド層83a、83b上に活性層84を成長した。この活性層84は、単一量子井戸構造を有する。InGaN井戸層の成長温度は、摂氏690度であり、In組成は0.45であった。井戸層の厚さは2.2nmであった。
続けて、摂氏750度の基板温度で厚さ0.03μmのアンドープInAlN層85bを成長した。このInAlNのIn組成は0.27であった。摂氏880度の温度でp型AlGaN電子ブロック層86を活性層上に成長した。この電子ブロック層のAl組成は0.12であった。基板温度を摂氏750度に変更した後に、厚さ0.12μmのp型InAlN層85bを電子ブロック層86上に成長した。このInAlNのIn組成は0.27であった。さらに、基板温度を摂氏880度に変更した後に、厚さ0.4μmのp型GaN層85cをp型InGaN層85b上に成長した。続けて、基板温度を変更せずに、p型GaN層85c上に、厚さ0.4μmのp型InAlGaNクラッド層87及び厚さ0.05μmのp型GaNコンタクト層88を順に成長した。p型InAlGaNクラッド層87のIn組成は0.03であり、Al組成は0.14であった。なお、n型及びp型InAlGaNクラッド層の成長は60kPaの圧力で行われ、InAlN層83b、85a、85bの成長は40kPaの圧力で行われ、それ以外の半導体層の成長は100kPaの圧力で行われた。これらの工程により、エピタキシャル基板が作製された。
LD構造を有するエピタキシャル基板上に電極を形成した。まず、エピタキシャル基板上にシリコン酸化膜といった絶縁膜を成長した。フォトリソグラフィーとウェットエッチングにより、この絶縁膜に幅10マイクロのストライプ窓を形成した。ストライプ窓はm軸を基板主面に投影した方向に延在する。次いで、絶縁膜及びストライプ窓上にアノード電極(例えばNi/Au)89aを蒸着により形成すると共に、基板の裏面にカソード電極(例えばTi/Al)89bを蒸着により形成した。アノード電極上には、さらにパッド電極(例えばTi/Au)を蒸着により形成した。これらの工程により、基板生産物SP4が作製された。
この後に、共振器長600μmのレーザバーを形成して、ゲインガイド型レーザを作製した。レーザバーの端面には、多層反射膜(フロント側80%の反射率、リア側95%の反射率)をコーティングした。
このレーザダイオードを室温でパルス駆動(パルス幅0.5秒、デューティー0.1%)で行ったところ、レーザ発振を確認した。発振波長は650nm〜670nmであった。
(実施例5)
図9に示される発光ダイオードを作製した。c面に対してm軸方向に75度の角度で傾斜した半極性面を有するGaN基板91を準備した。この面方位は、{20−21}面である。まず、GaN基板91を成長炉内に設置した。摂氏1050度の温度及び27kPaの炉内圧力において、NHとHを流しながら10分間熱処理を行った。この熱処理の後に、厚さ2μmのn型GaN層92を半極性GaN面上に摂氏1050度の温度で成長した。次に、摂氏750度の温度に基板温度を変更した後に、厚さ0.10μmのn型InGaNバッファ層93aをn型GaN層92上に成長した。
このバッファ層93a上に活性層94を成長した。この活性層は、単一量子井戸構造を有する。InGaN井戸層の成長では、摂氏690度〜720度の温度範囲内の温度を使用して、In組成0.35〜0.65のInGaNを成長した。井戸層の厚さは2.2nmであった。基板温度摂氏880度に変更した後に、アンドープGaNバリア層95aを成長した。
続けて、摂氏880度の温度でp型AlGaN電子ブロック層96をGaN層95a上に成長した。この電子ブロック層96のAl組成は0.12であった。基板温度を変更することなく、厚さ0.05μmのp型コンタクトGaN層97を成長した。全ての半導体層の成長は100kPaの圧力で行われた。これらの工程により、エピタキシャル基板が作製された。
LED構造を有するエピタキシャル基板上に電極を形成した。エピタキシャル基板上にアノード電極(例えばNi/Au)98aを蒸着により形成すると共に、基板の裏面にカソード電極(例えばTi/Al)98bを蒸着により形成した。これらの電極上には、さらにパッド電極(例えばTi/Au)を蒸着により形成した。これらの工程により、基板生産物SP5が作製された。
この発光ダイオードを室温でパルス駆動(電流20mA、パルス幅0.5マイクロ秒、デューティ2%)で行ったところ、上記のIn組成範囲において発光を確認した。発光波長は580nm〜800nmであった。
(実施例6)
図10に示される発光ダイオードを作製した。c面に対してm軸方向に75度の角度で傾斜した半極性面を有するGaN基板91を準備した。この面方位は、{20−21}面である。まず、GaN基板91を成長炉内に設置した。摂氏1050度の温度及び27kPaの炉内圧力において、NHとHを流しながら10分間熱処理を行った。この熱処理の後に、厚さ2μmのn型GaN層92を半極性GaN面上に摂氏1050度の温度で成長した。次に、摂氏750度の温度に基板温度を変更した後に、厚さ0.10μmのn型InAlNバッファ層93bをn型GaN層92上に成長した。
このバッファ層93b上に活性層94を成長した。この活性層94は、単一量子井戸構造を有する。InGaN井戸層の成長では、摂氏690度〜720度の温度範囲内の温度を使用して、In組成0.35〜0.65のInGaNを成長した。井戸層の厚さは2.2nmであった。
基板温度摂氏880度に変更した後に、アンドープGaN電子ブロック層95bを成長した。基板温度を変更することなく、厚さ0.05μmのp型コンタクトGaN層99を成長した。InAlN層は40kPaで、それ以外の全ての半導体層の成長は100kPaの圧力で行われた。これらの工程により、エピタキシャル基板が作製された。
LED構造を有するエピタキシャル基板上に電極を形成した。エピタキシャル基板上にアノード電極(例えばNi/Au)98aを蒸着により形成すると共に、基板の裏面にカソード電極(例えばTi/Al)98bを蒸着により形成した。これらの電極上には、さらにパッド電極(例えばTi/Au)を蒸着により形成した。これらの工程により、基板生産物が作製された。
この発光ダイオードを室温でパルス駆動(電流20mA、パルス幅0.5マイクロ秒、デューティ2%)で行ったところ、上記のIn組成範囲において発光を確認した。発光波長は580nm〜800nmであった。
燈色の波長より長い波長領域に発光を提供する活性層では、井戸層の深さが大きくなるので、電子のオーバーフローが少なくなる。また、{20−21}面のようなピエゾ電界の向きが(0001)面と逆向きになる面方位では、井戸層に対するp型半導体領域の障壁の高さが高くなるように、井戸層のピエゾ電界の方向が向くので、電子ブロック層として通常用いられるAlGaNに代えて、障壁の低いGaNを用いることができる。
また、n型半導体領域におけるバッファ層として用いられるn型InGaN層は、井戸層の歪みを緩和する働きを有する。この層は、In組成が高く、厚みが厚い方が、歪み緩和効果は高いが、InGaN層自体の歪みが増加してInGaN層に欠陥が導入されて、結果として結晶性が悪化する。これ故に、InGaN層のIn組成と厚みに限界がある。これを克服するには、InAlNバッファ層を利用できる。InAlNバッファ層の利用により、格子不整合度は小さくかつ、歪み緩和効果が高くなる。
以上説明したように、本発明の実施の形態によれば、比較的高いIn組成及び小さいIn組成揺らぎの井戸層を含むIII族窒化物半導体光素子が提供される。また、本発明の実施の形態によれば、該III族窒化物半導体光素子のためのエピタキシャル基板が提供される。さらに、本発明の実施の形態によれば、このIII族窒化物半導体光素子を作製する方法を提供することを目的とする。
赤色発光が窒化物系半導体素子で実現できるので、RGBの全ての発光が窒化物系半導体素子を用いて提供される。例えば、3つの波長、例えばDVD用の発光(650nm)、緑色の発光(例えば520nm)、青色の発光(例えば440nm)を単一の窒化物系半導体レーザによって提供できる。このとき、温度特性が良くなる等のメリットが得られる。また3つの発光素子のチップの組立や、3つのビームの芯だしも不要となる。活性層17が800nm以下の波長範囲の光を生成するので、CD用の発光(780nm)も提供できる。このとき、4波長の発光を単一の窒化物系半導体レーザによって提供できる。
好適な実施の形態において本発明の原理を図示し説明してきたが、本発明は、そのような原理から逸脱することなく配置および詳細において変更され得ることは、当業者によって認識される。本発明は、本実施の形態に開示された特定の構成に限定されるものではない。したがって、特許請求の範囲およびその精神の範囲から来る全ての修正および変更に権利を請求する。
近年、III族窒化物系の発光素子において、長波長の発光が望まれており、c面から傾斜角を取った半極性面や、m面及びa面に代表される非極性面が注目されている。その理由は、以下のものである。長波長の発光を得るために井戸層のIn組成が増えるので、井戸層と障壁層との格子定数差が大きくなり、発光層に大きな歪みが生じる。このとき、c面のような極性面では、ピエゾ電界の働きにより、発光素子の量子効率が低下する。これを避けるために、非極性面(a面やm面)等の様々な結晶面における研究が進められている。しかし、いまだc面上の効率を超えるものは出来ていないのが現状である。発明者らは、基板の主面が、c面からm軸方向に約62度の角度で傾斜された{10−11}面とm面からなるマイクロステップ構造を形成するために、c面からm軸方向に63度以上80度未満の角度で傾けた面に注目した。特に、c面からm軸方向に75度の傾斜面である{20−21}面と、この面を中心とするc面からm軸方向への傾斜角63度さらには70度以上80度未満の領域に注目した。この領域は、基板の主面に{10−11}面からなるテラスの幅とm面からなるテラスの幅が小さく、ステップ密度が大きくなり、In偏析が小さくなる。
11a、11b…GaN系半導体光素子、VN…法線ベクトル、VC+…[0001]軸方向のベクトル、VC−…[000−1]軸方向のベクトル、Sc…平面、Cx…基準軸、Ax…所定の軸、13…基板、13a…基板の主面、15…GaN系半導体エピタキシャル領域、17…活性層、α…主面傾斜角、19…半導体エピタキシャル層、M1、M2、M3…表面モフォロジ、21…GaN系半導体領域、23…n型GaN半導体層、25…n型InGaN半導体層、27…電子ブロック層、29…コンタクト層、31…量子井戸構造、33…井戸層、35…障壁層、37…第1の電極、39…第2の電極、AOFF…a軸方向のオフ角、41…n型クラッド層、43a…光ガイド層、43b…光ガイド層、45…電子ブロック層、47…クラッド層、49…コンタクト層、51…第1の電極、53…絶縁膜、55…第2の電極

Claims (20)

  1. III族窒化物半導体発光素子であって、
    III族窒化物半導体からなる基板と、
    前記基板の主面上に設けられた第1のIII族窒化物半導体領域と、
    前記基板の前記主面上に設けられた第2のIII族窒化物半導体領域と、
    前記第1のIII族窒化物半導体領域と前記第2のIII族窒化物半導体領域との間に設けられた活性層と
    を備え、
    前記基板の前記主面は、該III族窒化物半導体のc軸に沿って延びる基準軸に直交する面から該III族窒化物半導体のm軸の方向に63度以上80度未満の範囲の傾斜角で傾斜し、
    前記第1のIII族窒化物半導体領域は第1導電型半導体層を含み、
    前記第2のIII族窒化物半導体領域は第2導電型半導体層を含み、
    前記第1のIII族窒化物半導体領域、前記活性層及び前記第2のIII族窒化物半導体領域は、前記基板の前記主面の法線軸の方向に配列されており、
    前記活性層は、580nm以上800nm以下の波長範囲の光を生成するように設けられており、
    前記活性層は半導体エピタキシャル層を含み、
    前記半導体エピタキシャル層は窒化ガリウム系半導体からなり、
    前記窒化ガリウム系半導体はIII族構成元素としてインジウムを含み、
    前記半導体エピタキシャル層のインジウム組成は0.35以上0.65以下であり、
    前記窒化ガリウム系半導体のc軸は前記法線軸に対して傾斜しており、
    前記基準軸の向きは前記III族窒化物半導体の[0001]軸及び[000−1]軸のいずれかの方向である、ことを特徴とするIII族窒化物半導体光素子。
  2. 前記基板の前記主面は、該III族窒化物半導体のm軸の方向に前記基準軸に直交する面から70度以上の角度で傾斜している、ことを特徴とする請求項1に記載されたIII族窒化物半導体光素子。
  3. 前記基板の前記主面は、該III族窒化物半導体のm軸の方向に前記基準軸に直交する面から71度以上79度以下の角度で傾斜している、ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載されたIII族窒化物半導体光素子。
  4. 前記III族窒化物半導体のa軸方向のオフ角は有限の値であり、
    また−3度以上+3度以下の範囲にある、ことを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載されたIII族窒化物半導体光素子。
  5. 前記基板の前記主面は、該III族窒化物半導体の{20−21}面及び{20−2−1}面のいずれかから該III族窒化物半導体のm軸の方向に−3 度以上+3 度以下の範囲の角度で傾斜した半導体面である、ことを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれか一項に記載されたIII族窒化物半導体光素子。
  6. 前記活性層は単一量子井戸構造を有する、ことを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれか一項に記載されたIII族窒化物半導体光素子。
  7. 前記活性層は、650nmより大きく800nm以下の波長範囲の光を生成するように設けられている、ことを特徴とする請求項1〜請求項6のいずれか一項に記載されたIII族窒化物半導体光素子。
  8. 前記活性層と前記第1のIII族窒化物半導体領域との間に設けられた第1の光ガイド層と、
    前記活性層と前記第2のIII族窒化物半導体領域との間に設けられた第2の光ガイド層と
    を更に備え、
    前記第1の光ガイド層及び前記第2の光ガイド層の総厚は0.7μm以上である、ことを特徴とする請求項1〜請求項7のいずれか一項に記載されたIII族窒化物半導体光素子。
  9. 前記第1の光ガイド層及び前記第2の光ガイド層の総厚は、0.9μメートル以上である、ことを特徴とする請求項8に記載されたIII族窒化物半導体光素子。
  10. 前記第1の光ガイド層は、第1及び第2光ガイド部を含み、
    前記第2光ガイド部の屈折率は前記第1光ガイド部の屈折率より大きく、
    前記第1光ガイド部は前記第2光ガイド部と前記第1のIII族窒化物半導体領域との間に設けられ、
    前記第2光ガイド部は前記第1光ガイド部と前記活性層との間に設けられ、
    前記第2光ガイド部はInGaN層を含み、
    前記第1光ガイド部は、InGaN層、InAlGaN層、InAlN層、及びGaN層の少なくともいずれかを含む、ことを特徴とする請求項8又は請求項9に記載されたIII族窒化物半導体光素子。
  11. 前記第1の光ガイド層は、第1及び第2光ガイド部を含み、
    前記第2光ガイド部の屈折率は前記第1光ガイド部の屈折率より大きく、
    前記第1光ガイド部は前記第2光ガイド部と前記第1のIII族窒化物半導体領域との間に設けられ、
    前記第2光ガイド部は前記第1光ガイド部と前記活性層との間に設けられ、
    前記第2光ガイド部はInAlN層を含み、
    前記第1光ガイド部は、InGaN層、InAlGaN層、InAlN層、及びGaN層の少なくともいずれかを含む、ことを特徴とする請求項8又は請求項9に記載されたIII族窒化物半導体光素子。
  12. 前記第1の光ガイド層は、インジウム組成0.07以上の第1のInGaN層を含む、ことを特徴とする請求項8〜請求項11のいずれか一項に記載されたIII族窒化物半導体光素子。
  13. 前記第1の光ガイド層は第1のInAlN層を含み、
    前記第1のInAlN層の屈折率はGaNの屈折率より大きい、ことを特徴とする請求項8〜請求項12のいずれか一項に記載されたIII族窒化物半導体光素子。
  14. 前記第1のInAlN層の格子定数はGaNに格子整合する、ことを特徴とする請求項13に記載されたIII族窒化物半導体光素子。
  15. 前記第2の光ガイド層は、インジウム組成0.07以上の第2のInGaN層を含む、ことを特徴とする請求項8〜請求項14のいずれか一項に記載されたIII族窒化物半導体光素子。
  16. 前記第2の光ガイド層は第2のInAlN層を含み、
    前記第2のInAlN層の屈折率はGaNの屈折率より大きい、ことを特徴とする請求項8〜請求項15のいずれか一項に記載されたIII族窒化物半導体光素子。
  17. 前記基板はGaNからなり、
    前記第1光ガイド層は、InX1AlY1Ga1−X1−Y1N層(0≦X1≦1、0≦Y1≦1)及びGaN層を含み、
    前記第2の光ガイド層は、InX2AlY2Ga1−X2−Y2N層(0≦X2≦1、0≦Y2≦1)及びGaN層を含む、ことを特徴とする請求項8〜請求項16のいずれか一項に記載されたIII族窒化物半導体光素子。
  18. 前記第2導電型はp型であり、
    前記第1導電型はn型であり、
    当該III族窒化物半導体光素子は、前記活性層と前記第2のIII族窒化物半導体領域との間に設けられた電子ブロック層を更に備え、
    前記電子ブロック層は前記基板の材料と同じである、ことを特徴とする請求項1〜請求項17のいずれか一項に記載されたIII族窒化物半導体光素子。
  19. III族窒化物半導体光素子のためのエピタキシャル基板であって、
    III族窒化物半導体からなる基板と、
    前記基板の主面上に設けられた第1のIII族窒化物半導体領域と、
    前記基板の前記主面上に設けられた第2のIII族窒化物半導体領域と、
    前記第1のIII族窒化物半導体領域と前記第2のIII族窒化物半導体領域との間に設けられた活性層と
    を備え、
    前記基板の前記主面は、該III族窒化物半導体のc軸に沿って延びる基準軸に直交する面から該III族窒化物半導体のm軸の方向に63度以上80度未満の範囲の傾斜角で傾斜し、
    前記第1のIII族窒化物半導体領域は第1導電型半導体層を含み、
    前記第2のIII族窒化物半導体領域は第2導電型半導体層を含み、
    前記活性層は、580nm以上800nm以下の波長範囲の光を生成するように設けられており、
    前記活性層は半導体エピタキシャル層を含み、
    前記半導体エピタキシャル層は窒化ガリウム系半導体からなり、
    前記窒化ガリウム系半導体はIII族構成元素としてインジウムを含み、
    前記半導体エピタキシャル層のインジウム組成は0.35以上0.65以下であり、
    前記III族窒化物半導体のc軸は前記基準軸に対して傾斜しており、
    前記基準軸の向きは前記III族窒化物半導体の[0001]軸及び[000−1]軸のいずれかの方向である、ことを特徴とするエピタキシャル基板。
  20. III族窒化物半導体発光素子を作製する方法であって、
    III族窒化物半導体からなる基板を準備する工程と、
    前記基板の前記主面上に第1のIII族窒化物半導体領域を成長する工程と、
    580nm以上800nm以下の波長範囲の光を前記基板の前記主面上に生成する活性層を成長する工程と、
    前記基板の前記主面上に第2のIII族窒化物半導体領域を成長する工程と
    を備え、
    前記活性層は、前記第1のIII族窒化物半導体領域と前記第2のIII族窒化物半導体領域との間に設けられ、
    前記基板の前記主面は、該III族窒化物半導体のc軸に沿って延びる基準軸に直交する面から該III族窒化物半導体のm軸の方向に63度以上80度未満の範囲の傾斜角で傾斜し、
    前記第1のIII族窒化物半導体領域は第1導電型半導体層を含み、
    前記第2のIII族窒化物半導体領域は第2導電型半導体層を含み、
    前記活性層は半導体エピタキシャル層を含み、
    前記半導体エピタキシャル層は窒化ガリウム系半導体からなり、
    前記窒化ガリウム系半導体はIII族構成元素としてインジウムを含み、
    前記半導体エピタキシャル層のインジウム組成は0.35以上0.65以下であり、
    前記III族窒化物半導体のc軸は前記基準軸に対して傾斜しており、
    前記基準軸の向きは、前記III族窒化物半導体の[0001]軸及び[000−1]軸のいずれかの方向である、ことを特徴とする方法。
JP2009228887A 2009-09-30 2009-09-30 Iii族窒化物半導体光素子、エピタキシャル基板、及びiii族窒化物半導体光素子を作製する方法 Expired - Fee Related JP5515575B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009228887A JP5515575B2 (ja) 2009-09-30 2009-09-30 Iii族窒化物半導体光素子、エピタキシャル基板、及びiii族窒化物半導体光素子を作製する方法
US12/837,904 US8148716B2 (en) 2009-09-30 2010-07-16 Group III nitride semiconductor optical device, epitaxial substrate, and method of making group III nitride semiconductor light-emitting device
CN2010105015429A CN102034910A (zh) 2009-09-30 2010-09-30 Iii族氮化物半导体光元件、外延衬底及iii族氮化物半导体发光元件的制作方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009228887A JP5515575B2 (ja) 2009-09-30 2009-09-30 Iii族窒化物半導体光素子、エピタキシャル基板、及びiii族窒化物半導体光素子を作製する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011077401A true JP2011077401A (ja) 2011-04-14
JP5515575B2 JP5515575B2 (ja) 2014-06-11

Family

ID=43779312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009228887A Expired - Fee Related JP5515575B2 (ja) 2009-09-30 2009-09-30 Iii族窒化物半導体光素子、エピタキシャル基板、及びiii族窒化物半導体光素子を作製する方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8148716B2 (ja)
JP (1) JP5515575B2 (ja)
CN (1) CN102034910A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012161268A1 (ja) * 2011-05-25 2012-11-29 住友電気工業株式会社 窒化物半導体レーザ素子、エピタキシャル基板、及び窒化物半導体レーザ素子を作製する方法
WO2013001856A1 (ja) * 2011-06-29 2013-01-03 住友電気工業株式会社 窒化ガリウム系半導体レーザ素子、及び、窒化ガリウム系半導体レーザ素子の製造方法
JPWO2020017207A1 (ja) * 2018-07-20 2021-08-02 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 半導体発光素子

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010065163A2 (en) * 2008-06-05 2010-06-10 Soraa, Inc. Highly polarized white light source by combining blue led on semipolar or nonpolar gan with yellow led on semipolar or nonpolar gan
US20090309127A1 (en) * 2008-06-13 2009-12-17 Soraa, Inc. Selective area epitaxy growth method and structure
US8847249B2 (en) * 2008-06-16 2014-09-30 Soraa, Inc. Solid-state optical device having enhanced indium content in active regions
US8805134B1 (en) 2012-02-17 2014-08-12 Soraa Laser Diode, Inc. Methods and apparatus for photonic integration in non-polar and semi-polar oriented wave-guided optical devices
US8767787B1 (en) 2008-07-14 2014-07-01 Soraa Laser Diode, Inc. Integrated laser diodes with quality facets on GaN substrates
US8634442B1 (en) 2009-04-13 2014-01-21 Soraa Laser Diode, Inc. Optical device structure using GaN substrates for laser applications
US8837545B2 (en) 2009-04-13 2014-09-16 Soraa Laser Diode, Inc. Optical device structure using GaN substrates and growth structures for laser applications
DE112010001615T5 (de) 2009-04-13 2012-08-02 Soraa, Inc. Stuktur eines optischen Elements unter Verwendung von GaN-Substraten für Laseranwendungen
US8509275B1 (en) 2009-05-29 2013-08-13 Soraa, Inc. Gallium nitride based laser dazzling device and method
US9800017B1 (en) 2009-05-29 2017-10-24 Soraa Laser Diode, Inc. Laser device and method for a vehicle
US9829780B2 (en) 2009-05-29 2017-11-28 Soraa Laser Diode, Inc. Laser light source for a vehicle
US9250044B1 (en) 2009-05-29 2016-02-02 Soraa Laser Diode, Inc. Gallium and nitrogen containing laser diode dazzling devices and methods of use
US8247887B1 (en) 2009-05-29 2012-08-21 Soraa, Inc. Method and surface morphology of non-polar gallium nitride containing substrates
US10108079B2 (en) 2009-05-29 2018-10-23 Soraa Laser Diode, Inc. Laser light source for a vehicle
US8427590B2 (en) 2009-05-29 2013-04-23 Soraa, Inc. Laser based display method and system
JP5206699B2 (ja) * 2010-01-18 2013-06-12 住友電気工業株式会社 Iii族窒化物半導体レーザ素子、及びiii族窒化物半導体レーザ素子を作製する方法
US7933303B2 (en) * 2009-06-17 2011-04-26 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Group-III nitride semiconductor laser device, and method for fabricating group-III nitride semiconductor laser device
US20110056429A1 (en) * 2009-08-21 2011-03-10 Soraa, Inc. Rapid Growth Method and Structures for Gallium and Nitrogen Containing Ultra-Thin Epitaxial Structures for Devices
US8750342B1 (en) 2011-09-09 2014-06-10 Soraa Laser Diode, Inc. Laser diodes with scribe structures
US8905588B2 (en) 2010-02-03 2014-12-09 Sorra, Inc. System and method for providing color light sources in proximity to predetermined wavelength conversion structures
US10147850B1 (en) 2010-02-03 2018-12-04 Soraa, Inc. System and method for providing color light sources in proximity to predetermined wavelength conversion structures
US20110182056A1 (en) * 2010-06-23 2011-07-28 Soraa, Inc. Quantum Dot Wavelength Conversion for Optical Devices Using Nonpolar or Semipolar Gallium Containing Materials
CN106972346B (zh) 2010-03-04 2019-12-10 加利福尼亚大学董事会 在C-方向错切小于+/-15度的m-平面基底上的半极性III-氮化物光电子装置
US8451876B1 (en) 2010-05-17 2013-05-28 Soraa, Inc. Method and system for providing bidirectional light sources with broad spectrum
US20120126283A1 (en) * 2010-10-27 2012-05-24 The Regents Of The University Of California High power, high efficiency and low efficiency droop iii-nitride light-emitting diodes on semipolar substrates
US8816319B1 (en) 2010-11-05 2014-08-26 Soraa Laser Diode, Inc. Method of strain engineering and related optical device using a gallium and nitrogen containing active region
US9048170B2 (en) 2010-11-09 2015-06-02 Soraa Laser Diode, Inc. Method of fabricating optical devices using laser treatment
JP5781292B2 (ja) * 2010-11-16 2015-09-16 ローム株式会社 窒化物半導体素子および窒化物半導体パッケージ
US9025635B2 (en) 2011-01-24 2015-05-05 Soraa Laser Diode, Inc. Laser package having multiple emitters configured on a support member
US9595813B2 (en) 2011-01-24 2017-03-14 Soraa Laser Diode, Inc. Laser package having multiple emitters configured on a substrate member
US9093820B1 (en) 2011-01-25 2015-07-28 Soraa Laser Diode, Inc. Method and structure for laser devices using optical blocking regions
US9287684B2 (en) 2011-04-04 2016-03-15 Soraa Laser Diode, Inc. Laser package having multiple emitters with color wheel
US8686397B2 (en) 2011-06-10 2014-04-01 The Regents Of The University Of California Low droop light emitting diode structure on gallium nitride semipolar substrates
US20120313077A1 (en) * 2011-06-10 2012-12-13 The Regents Of The University Of California High emission power and low efficiency droop semipolar blue light emitting diodes
JPWO2013042297A1 (ja) * 2011-09-20 2015-03-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子及びそれを用いた光源装置
US9020003B1 (en) 2012-03-14 2015-04-28 Soraa Laser Diode, Inc. Group III-nitride laser diode grown on a semi-polar orientation of gallium and nitrogen containing substrates
US9800016B1 (en) 2012-04-05 2017-10-24 Soraa Laser Diode, Inc. Facet on a gallium and nitrogen containing laser diode
US10559939B1 (en) 2012-04-05 2020-02-11 Soraa Laser Diode, Inc. Facet on a gallium and nitrogen containing laser diode
US9343871B1 (en) 2012-04-05 2016-05-17 Soraa Laser Diode, Inc. Facet on a gallium and nitrogen containing laser diode
US9246311B1 (en) 2014-11-06 2016-01-26 Soraa Laser Diode, Inc. Method of manufacture for an ultraviolet laser diode
US9787963B2 (en) 2015-10-08 2017-10-10 Soraa Laser Diode, Inc. Laser lighting having selective resolution
JP6932345B2 (ja) * 2017-03-27 2021-09-08 学校法人 名城大学 半導体多層膜反射鏡及び垂直共振器型発光素子
US10771155B2 (en) 2017-09-28 2020-09-08 Soraa Laser Diode, Inc. Intelligent visible light with a gallium and nitrogen containing laser source
US10693038B2 (en) 2017-11-22 2020-06-23 Epistar Corporation Semiconductor device
US10222474B1 (en) 2017-12-13 2019-03-05 Soraa Laser Diode, Inc. Lidar systems including a gallium and nitrogen containing laser light source
US10551728B1 (en) 2018-04-10 2020-02-04 Soraa Laser Diode, Inc. Structured phosphors for dynamic lighting
US11421843B2 (en) 2018-12-21 2022-08-23 Kyocera Sld Laser, Inc. Fiber-delivered laser-induced dynamic light system
US11239637B2 (en) 2018-12-21 2022-02-01 Kyocera Sld Laser, Inc. Fiber delivered laser induced white light system
US11884202B2 (en) 2019-01-18 2024-01-30 Kyocera Sld Laser, Inc. Laser-based fiber-coupled white light system
CN111668354B (zh) * 2019-03-08 2021-08-17 华南师范大学 InGaN基LED外延片及其制备方法
US11195973B1 (en) * 2019-05-17 2021-12-07 Facebook Technologies, Llc III-nitride micro-LEDs on semi-polar oriented GaN
US11175447B1 (en) 2019-08-13 2021-11-16 Facebook Technologies, Llc Waveguide in-coupling using polarized light emitting diodes
JP7227357B2 (ja) * 2019-11-26 2023-02-21 天津三安光電有限公司 赤外線発光ダイオード
CN111697427B (zh) * 2020-06-12 2021-11-23 东莞理工学院 一种基于氮化镓衬底的激光二极管及其制备方法
CN116569345A (zh) * 2020-11-27 2023-08-08 苏州晶湛半导体有限公司 GaN基激光器及其制作方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009501843A (ja) * 2005-07-13 2009-01-22 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 半極性窒化物薄膜の欠陥低減のための横方向成長方法
JP2009071127A (ja) * 2007-09-14 2009-04-02 Kyoto Univ 窒化物半導体レーザ素子
JP2009200337A (ja) * 2008-02-22 2009-09-03 Sumitomo Electric Ind Ltd Iii族窒化物発光素子、及びiii族窒化物系半導体発光素子を作製する方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7846757B2 (en) * 2005-06-01 2010-12-07 The Regents Of The University Of California Technique for the growth and fabrication of semipolar (Ga,A1,In,B)N thin films, heterostructures, and devices
JP2009021361A (ja) * 2007-07-11 2009-01-29 Sumitomo Electric Ind Ltd 窒化物系半導体発光素子、および窒化物系半導体発光素子を作製する方法
JP4917585B2 (ja) * 2008-08-26 2012-04-18 住友電気工業株式会社 窒化物系半導体光素子を製造する方法、及びエピタキシャルウエハを製造する方法
JP5136437B2 (ja) * 2009-01-23 2013-02-06 住友電気工業株式会社 窒化物系半導体光素子を作製する方法
JP4375497B1 (ja) * 2009-03-11 2009-12-02 住友電気工業株式会社 Iii族窒化物半導体素子、エピタキシャル基板、及びiii族窒化物半導体素子を作製する方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009501843A (ja) * 2005-07-13 2009-01-22 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 半極性窒化物薄膜の欠陥低減のための横方向成長方法
JP2009071127A (ja) * 2007-09-14 2009-04-02 Kyoto Univ 窒化物半導体レーザ素子
JP2009200337A (ja) * 2008-02-22 2009-09-03 Sumitomo Electric Ind Ltd Iii族窒化物発光素子、及びiii族窒化物系半導体発光素子を作製する方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012161268A1 (ja) * 2011-05-25 2012-11-29 住友電気工業株式会社 窒化物半導体レーザ素子、エピタキシャル基板、及び窒化物半導体レーザ素子を作製する方法
JP2012248575A (ja) * 2011-05-25 2012-12-13 Sumitomo Electric Ind Ltd 窒化物半導体レーザ素子、エピタキシャル基板、及び窒化物半導体レーザ素子を作製する方法
WO2013001856A1 (ja) * 2011-06-29 2013-01-03 住友電気工業株式会社 窒化ガリウム系半導体レーザ素子、及び、窒化ガリウム系半導体レーザ素子の製造方法
JP2013012599A (ja) * 2011-06-29 2013-01-17 Sumitomo Electric Ind Ltd 窒化ガリウム系半導体レーザ素子、及び、窒化ガリウム系半導体レーザ素子の製造方法
US8477818B2 (en) 2011-06-29 2013-07-02 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Gallium nitride-based semiconductor laser device, and method for fabricating gallium nitride-based semiconductor laser device
CN103299495A (zh) * 2011-06-29 2013-09-11 住友电气工业株式会社 氮化镓基半导体激光器元件和制造氮化镓基半导体激光器元件的方法
JPWO2020017207A1 (ja) * 2018-07-20 2021-08-02 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 半導体発光素子

Also Published As

Publication number Publication date
JP5515575B2 (ja) 2014-06-11
US20110073888A1 (en) 2011-03-31
US8148716B2 (en) 2012-04-03
CN102034910A (zh) 2011-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5515575B2 (ja) Iii族窒化物半導体光素子、エピタキシャル基板、及びiii族窒化物半導体光素子を作製する方法
JP4475358B1 (ja) GaN系半導体光素子、GaN系半導体光素子を作製する方法、及びエピタキシャルウエハ
JP5118392B2 (ja) 半導体発光素子およびその製造方法
JP5972798B2 (ja) C方向において+/−15度より少ないミスカットを有するm面基板上の半極性iii族窒化物光電子デバイス
JP4924185B2 (ja) 窒化物半導体発光素子
JP5316276B2 (ja) 窒化物半導体発光素子、エピタキシャル基板、及び窒化物半導体発光素子を作製する方法
US20110212560A1 (en) Method for fabricating nitride semiconductor light emitting device and method for fabricating epitaxial wafer
JP2008109066A (ja) 発光素子
JP2009081374A (ja) 半導体発光素子
JP2008311640A (ja) 半導体レーザダイオード
JP3636976B2 (ja) 窒化物半導体素子およびその製造方法
US20030205711A1 (en) N-type nitride semiconductor laminate and semiconductor device using same
WO2011087127A1 (ja) GaN系半導体発光素子およびその製造方法
US20100220761A1 (en) Gallium nitride-based semiconductor optical device, method of fabricating gallium nitride-based semiconductor optical device, and epitaxial wafer
JP2010278313A (ja) 窒化物半導体ウェハ、窒化物半導体素子および窒化物半導体素子の製造方法
JPH1117275A (ja) 窒化ガリウム系半導体レーザおよびその製造方法
WO2012161268A1 (ja) 窒化物半導体レーザ素子、エピタキシャル基板、及び窒化物半導体レーザ素子を作製する方法
JP5252042B2 (ja) Iii族窒化物半導体発光素子、及びiii族窒化物半導体発光素子を作製する方法
KR20120057658A (ko) 반도체 발광 소자를 제작하는 방법
JP5182407B2 (ja) GaN系半導体光素子、GaN系半導体光素子を作製する方法、エピタキシャルウエハ及びGaN系半導体膜を成長する方法
JP4936653B2 (ja) サファイア基板とそれを用いた発光装置
JP5375392B2 (ja) 窒化ガリウム系半導体光素子、及び窒化ガリウム系半導体光素子を作製する方法
JP2009212343A (ja) 窒化物半導体素子および窒化物半導体素子の製造方法
JP2009224602A (ja) 窒化物半導体レーザ、窒化物半導体レーザを作製する方法、及び窒化物半導体レーザのためのエピタキシャルウエハ
JP2009239083A (ja) 半導体発光素子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120425

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130611

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140317

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5515575

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees