JP2011076082A - 充填装置 - Google Patents

充填装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011076082A
JP2011076082A JP2010198259A JP2010198259A JP2011076082A JP 2011076082 A JP2011076082 A JP 2011076082A JP 2010198259 A JP2010198259 A JP 2010198259A JP 2010198259 A JP2010198259 A JP 2010198259A JP 2011076082 A JP2011076082 A JP 2011076082A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
nozzle
liquid crystal
discharge nozzle
panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010198259A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5539819B2 (ja
Inventor
Tadakazu Matsumoto
忠和 松本
Yukio Suyama
行雄 須山
Hiroyuki Usui
博由紀 薄井
Yoshihisa Araya
由久 新家
Yasumi Endo
靖実 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dexerials Corp
Original Assignee
Sony Chemical and Information Device Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Chemical and Information Device Corp filed Critical Sony Chemical and Information Device Corp
Priority to JP2010198259A priority Critical patent/JP5539819B2/ja
Publication of JP2011076082A publication Critical patent/JP2011076082A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5539819B2 publication Critical patent/JP5539819B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/1303Apparatus specially adapted to the manufacture of LCDs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C9/00Apparatus or plant for applying liquid or other fluent material to surfaces by means not covered by any preceding group, or in which the means of applying the liquid or other fluent material is not important
    • B05C9/04Apparatus or plant for applying liquid or other fluent material to surfaces by means not covered by any preceding group, or in which the means of applying the liquid or other fluent material is not important for applying liquid or other fluent material to opposite sides of the work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/4805Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the type of adhesives
    • B29C65/483Reactive adhesives, e.g. chemically curing adhesives
    • B29C65/4845Radiation curing adhesives, e.g. UV light curing adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/52Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the way of applying the adhesive
    • B29C65/524Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the way of applying the adhesive by applying the adhesive from an outlet device in contact with, or almost in contact with, the surface of the part to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7802Positioning the parts to be joined, e.g. aligning, indexing or centring
    • B29C65/7805Positioning the parts to be joined, e.g. aligning, indexing or centring the parts to be joined comprising positioning features
    • B29C65/7817Positioning the parts to be joined, e.g. aligning, indexing or centring the parts to be joined comprising positioning features in the form of positioning marks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7841Holding or clamping means for handling purposes
    • B29C65/7847Holding or clamping means for handling purposes using vacuum to hold at least one of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/006Preventing damaging, e.g. of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/32Measures for keeping the burr form under control; Avoiding burr formation; Shaping the burr
    • B29C66/324Avoiding burr formation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/342Preventing air-inclusions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/45Joining of substantially the whole surface of the articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/733General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the optical properties of the material of the parts to be joined, e.g. fluorescence, phosphorescence
    • B29C66/7336General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the optical properties of the material of the parts to be joined, e.g. fluorescence, phosphorescence at least one of the parts to be joined being opaque, transparent or translucent to visible light
    • B29C66/73365General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the optical properties of the material of the parts to be joined, e.g. fluorescence, phosphorescence at least one of the parts to be joined being opaque, transparent or translucent to visible light at least one of the parts to be joined being transparent or translucent to visible light
    • B29C66/73366General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the optical properties of the material of the parts to be joined, e.g. fluorescence, phosphorescence at least one of the parts to be joined being opaque, transparent or translucent to visible light at least one of the parts to be joined being transparent or translucent to visible light both parts to be joined being transparent or translucent to visible light
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/74Joining plastics material to non-plastics material
    • B29C66/746Joining plastics material to non-plastics material to inorganic materials not provided for in groups B29C66/742 - B29C66/744
    • B29C66/7465Glass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/812General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the composition, by the structure, by the intensive physical properties or by the optical properties of the material constituting the pressing elements, e.g. constituting the welding jaws or clamps
    • B29C66/8126General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the composition, by the structure, by the intensive physical properties or by the optical properties of the material constituting the pressing elements, e.g. constituting the welding jaws or clamps characterised by the intensive physical properties or by the optical properties of the material constituting the pressing elements, e.g. constituting the welding jaws or clamps
    • B29C66/81266Optical properties, e.g. transparency, reflectivity
    • B29C66/81267Transparent to electromagnetic radiation, e.g. to visible light
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/12Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
    • B32B37/1284Application of adhesive
    • B32B37/1292Application of adhesive selectively, e.g. in stripes, in patterns
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/1403Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the type of electromagnetic or particle radiation
    • B29C65/1406Ultraviolet [UV] radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/1429Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1435Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the way of heating the interface at least passing through one of the parts to be joined, i.e. transmission welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/1477Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation making use of an absorber or impact modifier
    • B29C65/1483Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation making use of an absorber or impact modifier coated on the article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/45Joining of substantially the whole surface of the articles
    • B29C66/452Joining of substantially the whole surface of the articles the article having a disc form, e.g. making CDs or DVDs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/34Electrical apparatus, e.g. sparking plugs or parts thereof
    • B29L2031/3475Displays, monitors, TV-sets, computer screens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2310/00Treatment by energy or chemical effects
    • B32B2310/08Treatment by energy or chemical effects by wave energy or particle radiation
    • B32B2310/0806Treatment by energy or chemical effects by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • B32B2310/0831Treatment by energy or chemical effects by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using UV radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/20Displays, e.g. liquid crystal displays, plasma displays
    • B32B2457/202LCD, i.e. liquid crystal displays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/20Displays, e.g. liquid crystal displays, plasma displays
    • B32B2457/208Touch screens
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1341Filling or closing of cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1798Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means with liquid adhesive or adhesive activator applying means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】液体ノズルの接触による板状体の傷付き、液だれ、塗布速度の低下を防止する。
【解決手段】板状体2,3を、板状体2,3の主面を対向させて保持する複数の保持部材4,5と、複数の保持部材4,5を近接離間させる移動部材6と、相対向する一対の板状体2,3の間隙に挿通され、充填液7を上記間隙に吐出する吐出ノズル10と、吐出ノズル10を、板状体2,3の面内方向に亘って移動させるノズル移動機構11と、ノズル移動機構11を制御する制御手段21と、充填液7を貯蔵する貯蔵部15と、貯蔵部15に貯蔵されている充填液7を吐出ノズル10から吐出させる押圧機構13とを備え、吐出ノズル10は樹脂でコーティングされている。
【選択図】図5

Description

本発明は、板状体間に液を充填する充填装置に関し、例えば画像表示パネルと透明板等の大型の板状体間に樹脂液を充填するのに用いられる充填装置に関する。
従来、板状体を貼り合わせる工法としては、ディスク基板を貼り合わせる装置がある(特許文献1参照)。この種の貼り合わせ装置は、スタンパが載置されるステージと、ステージ上を昇降すると共に貼り合わせ基板を保持する基板保持台と、スタンパ上に接着剤を塗布するノズルとを備える。
そして、貼り合わせ装置は、ステージ上にスタンパが載置され、基板保持台が基板を真空吸着することによりスタンパと対向して保持すると、ノズルよりスタンパ上に接着剤を吐出する。接着剤は、スタンパ上に落下した後、盛り上がって基板にも接触して、ステージ及び基板保持台の回転とともにスタンパと基板との間に広がる。その後、紫外線照射や加熱によって接着剤を硬化させ、スタンパと基板とを接着させる。
特開昭61−194662号公報
しかし、一対の板状体を対峙させて、その間隙にノズルを挿入して樹脂を充填する場合、板状体間の間隙が狭くなるほどノズルが板状体の表面に摺接し、板状体に傷を付けるおそれがある。特に、光ディスクや液晶パネル等の光線が入射する基板や光線を発光する基板においては、ノズルの摺接により表面に傷が付くと、光の散乱などの原因となり、記録再生特性や視認性に悪影響を及ぼすおそれがある。
また、吐出した樹脂がノズルの吐出口に付着し、吐出停止後にも付着した樹脂が垂れてしまういわゆる液だれが起きると、基板の端面など想定外の箇所に樹脂が付着し、その拭き取り工程が煩雑となるほか、所定箇所に充填された樹脂に比して早期に硬化するなどし、一対の板状体の間隙に気泡が残存するおそれもある。
さらに、ノズルの板状体の主面への摺接を防止するために、ノズルの移動速度を落とすと、先に吐出した樹脂と、後に吐出した樹脂との間で、空気にさらされる時間が大きく異なり、充填特性や硬化特性に差ができるおそれもある。
そこで、本発明は、ノズルと板状体との接触による板状体の傷付きを防止し、かつノズルの移動速度を落とすことなく一対の板状体の間隙に充填液を塗布でき、また、液だれも防止できる充填装置を提供することを目的とする。
上述した課題を解決するために、本発明に係る充填装置は、板状体を、該板状体の主面を対向させて保持する複数の保持部材と、上記複数の保持部材を近接離間させる移動部材と、上記保持部材に保持されることにより相対向する一対の板状体の間隙に挿通され、充填液を上記間隙に吐出する吐出ノズルと、上記吐出ノズルを、上記板状体の面内方向に亘って移動させるノズル移動機構と、上記ノズル移動機構を制御する制御手段と、上記充填液を貯蔵する貯蔵部と、上記貯蔵部に貯蔵されている上記充填液を上記吐出ノズルから吐出させる押圧機構とを備え、上記吐出ノズルは、樹脂でコーティングされているものである。
本発明によれば、吐出ノズルが樹脂でコーティングされているため、板状体よりも柔らかく、振動や撓み等により板状体に当接した場合でも、板状体を傷つけるおそれがない。また、本発明は、吐出ノズルが樹脂でコーティングされているため、吐出停止後にも付着した充填液が吐出口より垂れてしまういわゆる液だれを防止することができる。さらに、本発明は、吐出ノズルが樹脂でコーティングされているため、ノズル移動機構による移動速度を落とすことなく充填液を塗布することができ、先に吐出した充填液と後に吐出した充填液との間で、空気にさらされる時間に差が生じることによる品質の差が生じることもない。
充填装置を示す側面図である。 充填装置を示す平面図である。 充填装置による板状体同士の位置合わせ方法を説明するための図である。 充填装置による板状体同士の位置合わせ方法を説明するための図である。 吐出ノズルの断面図である。 吐出ノズルの先端を示す図であり、(A)は断面図、(B)は平面図、(C)は側面図である。 充填液を吐出している吐出ノズルを示す断面図である。 充填装置による充填工程を示す断面図である。 充填装置による充填工程を示す平面図である。 充填装置による充填工程を示す平面図である。 吐出ノズルを板状体に摺接しながら塗布する工程を示す断面図であり、(A)は上側の板状体に摺接しながら塗布する図であり、(B)は下側の板状体に摺接しながら塗布する図である。 他の充填装置を示す平面図である。
以下、本発明にかかる充填装置について、図面を参照しながら詳細に説明する。
この充填装置1は、一対の板状体として、液晶パネル2及び液晶パネル2の表面を保護する保護パネル3を用い、これら液晶パネル2と保護パネル3との間に接着剤7を充填して、液晶パネル2と保護パネル3とを貼り合わせる装置である。
充填装置1は、図1、図2に示すように、液晶パネル2を保持する液晶パネル保持台4と、保護パネル3を保持する保護パネル保持台5と、保護パネル保持台5を昇降させることにより液晶パネル2と保護パネル3とを近接離間させるアクチュエータ6と、液晶パネル2と保護パネル3との間に挿通され、接着剤7を吐出する吐出ノズル10と、吐出ノズル10を移動させるノズル移動機構11と、吐出ノズル10と接続され接着剤7を貯蔵するシリンジ15と、吐出ノズル10の吐出口17より接着剤7を吐出させる押圧機構13とを備え、これらがテーブル14上に配設されている。
液晶パネル2は略矩形状に形成された上下2枚のガラス基板間に液晶を封入した液晶セルであり、視聴者側に向けられる一方の基板には保護パネル3が接着される。保護パネル3は、液晶パネル2の視認性を向上させたり、衝撃や傷から液晶パネル2を保護するものであり、例えば強化ガラスやアクリル板等の透明の板が用いられる。
液晶パネル2を保持する液晶パネル保持台4は、テーブル14上に固定され、真空吸着等の手段で、液晶パネル2を保護パネル3との接着面が表に向くように保持する。保護パネル3を保持する保護パネル保持台5は、液晶パネル保持台4上にアクチュエータ6によって支持され、真空吸着等の手段で、保護パネル3を液晶パネル2との接着面が表を向くように保持する。また、液晶パネル保持台4及び保護パネル保持台5は、何れも液晶パネル2又は保護パネル3の吸着面が略鉛直方向に設定され、液晶パネル2及び保護パネル3の各主面を、略鉛直方向に向けて保持する。
ここで、これら液晶パネル保持台4及び保護パネル保持台5の少なくとも何れか一方は、液晶パネル2と保護パネル3との位置合わせを行う都合上、透明であることが好ましい。充填装置1は、液晶パネル保持台4の所定の位置に液晶パネル2を保持し、保護パネル保持台5の所定の位置に保護パネル3を保持することにより、液晶パネル2と保護パネル3との位置合わせを行う。したがって、充填装置1は、液晶パネル保持台4に対する液晶パネル2の位置合わせ、及び保護パネル保持台5に対する保護パネル3の位置合わせが必要となる。
図3に示すように、充填装置1は、液晶パネル保持台4を透明の材質で形成することにより、液晶パネル2に形成された位置合わせ用の基準マークMを、液晶パネル保持台4の液晶パネル2の吸着面と反対側の面からカメラ16で読み取ることができる。同様に、充填装置1は、保護パネル保持台5を透明の材質で形成することにより、保護パネル3に形成された位置合わせ用の基準マークMを、保護パネル保持台5の保護パネル3の吸着面と反対側の面からカメラ16で読み取ることができる。
本実施例における充填装置1では、液晶パネル保持台4の定位置に液晶パネル2を吸着し、保護パネル保持台5と保護パネル3との位置合わせを行うことにより、液晶パネル2に対する保護パネル3の位置合わせを行っている。したがって、充填装置1は、図4に示すように、保護パネル保持台5を透明に形成すると共に、保護パネル3の吸着面と反対側の面にカメラ16を固定し、保護パネル3の接着面と反対側に印刷された基準マークMを読み取る。
具体的に、充填装置1は、カメラ16のフレーム中心に基準マークMが位置するように保護パネル3の位置を合わせる。なお、充填装置1は、保護パネル3の角部がフレームの基準線に一致するように保護パネル3の位置を合わせるなど、保護パネル3の外形を基準としてもよい。
保護パネル保持台5を支持するアクチュエータ6は、保護パネル保持台5を図1中矢印Z方向及び反矢印Z方向となる上下方向に昇降させるものである。アクチュエータ6は、液晶パネル2や保護パネル3を各ステージ4,5に保持させる時は保護パネル保持台5を上昇させ、液晶パネル2及び保護パネル3の間隙に接着剤7を充填させる際には保護パネル保持台5を下降させる。
また、アクチュエータ6は、接着剤7の充填時に、保護パネル保持台5を下降させることにより、液晶パネル2と保護パネル3とを、後述する吐出ノズル10が挿通可能で、かつ接着剤7が液晶パネル2及び保護パネル3に接触しながら塗布できる所定の間隔に保持する。そしてアクチュエータ6は、接着剤7の充填後は、保護パネル保持台5を更に下降させ、保護パネル3を液晶パネル2側に所定の力で所定の時間だけ押圧し、接着剤7を液晶パネル2及び保護パネル3の全面に亘って押し広げる。
接着剤7を液晶パネル2及び保護パネル3の間に吐出する吐出ノズル10は、液晶パネル保持台4に保持された液晶パネル2及び保護パネル保持台5に保持された保護パネル3の各主面と平行な筒状体を有する。また、吐出ノズル10は、接着剤7を供給するシリンジ15と連結されることにより、互いに近接した位置にある液晶パネル2及び保護パネル3の間隙内を、両パネルに接触することなく進退可能な高さに支持されている。そして、吐出ノズル10は、ノズル移動機構11によって、図1中反矢印X方向及び図2中矢印Y方向及び反矢印Y方向へ移動し、液晶パネル2及び保護パネル3の間隙内に、後述する所定の吐出パターンを描画する。
図5に示すように、この吐出ノズル10は、金属や工業用プラスチックで形成されたノズル本体10aと、ノズル本体10aをコーティングする液晶パネル2及び保護パネル3を傷つけない柔らかな樹脂層10bとからなる。樹脂層10bは、低摩擦性、耐摩耗性、非濡性、耐食性等に優れた樹脂、例えばフッ素系樹脂がノズル本体10aの表面に焼き付け塗装等されることにより形成される。
吐出ノズル10は、樹脂層10bが形成されることにより、液晶パネル2及び保護パネル3の間隙を移動しながら接着剤7を吐出する際に、液晶パネル2及び保護パネル3に摺接した場合にも、液晶パネル2及び保護パネル3を傷つけるおそれがない。すなわち、吐出ノズルは、金属や工業用プラスチックで形成され、後述するノズル移動機構11によって液晶パネル2及び保護パネル3の間隙を移動しながら接着剤7を塗布していく。このとき、吐出ノズル10は、液晶パネル2及び保護パネル3に当接しないように移動されるが、振動や撓み等により液晶パネル2及び保護パネル3に当接した場合でも、樹脂層10bでコーティングされているため、液晶パネル2及び保護パネル3を傷つけるおそれがない。
また、吐出ノズル10は、非濡性、耐食性に優れた樹脂層10bを設けることにより、吐出停止後にも接着剤7が吐出口17より垂れてしまういわゆる液だれを防止することができる。したがって、吐出ノズル10は、所定箇所にのみ接着剤7を塗布することができ、想定外の箇所に接着剤7が付着する事態を防止することができる。
さらに、吐出ノズル10は、液晶パネル2及び保護パネル3との接触による傷つきを防止できることから、ノズル移動機構11による移動速度を落とすことなく接着剤7を塗布することができる。したがって、先に吐出した接着剤7と後に吐出した接着剤7との間で、空気にさらされる時間が大きく異なることもなく、充填特性や硬化特性に差が生じることもない。これは、基板が大型化するほど、接着剤7の塗布工程に要する時間が増えていく一方で、ノズル移動速度を落とさず素早く接着剤7の塗布を終えることが望ましいが、充填装置1は、ノズル移動機構11による移動速度を落とすことなく接着剤7を塗布することができ、有利である。
また、吐出ノズル10は、図6(A)に示すように、先端の上面が斜めにカットされることにより、吐出口17を鉛直方向上側に向けてもよい。これにより、吐出ノズル10は、接着剤7を吐出し始めると、最初に上方に位置する保護パネル3に接着剤7を付着させ、その後、重力によって下方の液晶パネル2に付着させる。そして、吐出ノズル10は、接着剤7を吐出しながら液晶パネル2及び保護パネル3の間隙内を移動し、図7に示すように、常に、接着剤7が液晶パネル2及び保護パネル3の両面に付着した状態で塗布していく。
このように、充填装置1は、吐出ノズル10の吐出口17を上方向に向けるとともに、常時、接着剤7が液晶パネル2及び保護パネル3の両面に付着するように塗布することにより、接着剤7の中に気泡が残存することを防止できる。
なお、吐出ノズル10は、図6(B)に示すように、直径φが例えば6mm≧φ≧2mmで形成される。この直径φは、液晶パネル2及び保護パネル3の間隙に応じて決まり、両パネルに接触しない値が選択される。
また、吐出ノズル10は、図6(C)に示すように、吐出口17の角度αが90°>α≧30°で形成される。吐出ノズル10は、この角度αが90°以上になると吐出し始めに保護パネル3に接着剤7を付着させることができず、また吐出口17に接着剤7が残存し、想定外の箇所に接着剤を付着させるおそれが生じる。また、吐出ノズル10は、この角度αが30°未満になると吐出し始めに接着剤7が下方の液晶パネル2側に降下しづらくなり、気泡を巻き込むおそれが生じる。具体的に、この角度αは、90°>α≧30°の範囲内において、接着剤7の粘度に応じて決まり、接着剤7が最初に上側の保護パネル3に付着し、気泡を巻き込むことなく液晶パネル2に付着し、両パネルに接触しながら吐出していくのに適した角度が選択される。
吐出ノズル10を移動させるノズル移動機構11は、シリンジ15を載置する第1のノズルステージ19と、第1のノズルステージ19を載置する第2のノズルステージ20とを備える。第1のノズルステージ19は、上面19aにシリンジ15が搭載され、下面19bにスライダ22が取り付けられている。第1のノズルステージ19は、第2のノズルステージ20に設置された第1のガイドレール23をスライダ22がスライドすることによって、図2中矢印Y方向及び反矢印Y方向へ移動可能となっている。
また、第2のノズルステージ20は、上面20aに第1のノズルステージ19をガイドする第1のガイドレール23が形成され、下面20bにテーブル14の第2のガイドレール24と嵌合するスライダ25が形成されている。第2のノズルステージ20は、スライダ25がテーブル14に形成された第2のガイドレール24をスライドすることによって、図1中矢印X方向及び反矢印X方向へ移動可能となっている。
充填装置1は、第1のノズルステージ19を2基備え、2つの吐出ノズル10A,10Bによって接着剤7を塗布する。ノズル移動機構11は、第1のノズルステージ19及び第2のノズルステージ20の移動を制御する制御手段21を有し、液晶パネル保持台4及び保護パネル保持台5の昇降動作に連動して、吐出ノズル10を略水平方向に移動させることにより、液晶パネル2及び保護パネル3に接触することなく、両パネルの間隙に挿通させ、あるいは退避させる。
なお、充填装置1は、吐出ノズル10の数は2つに限られず、1つ或いは3つ以上搭載してもよい。これらの場合も、各吐出ノズル10は、それぞれ第1のノズルステージ19に載置されたシリンジ15と連結され、各第1のノズルステージ19は、第2のノズルステージ20にスライド自在に支持されている。
第1のノズルステージ19に載置されるシリンジ15には、吐出ノズル10より吐出される接着剤7が貯蔵されている。また、シリンジ15は、貯蔵されている接着剤7を吐出ノズル10より吐出させる押圧機構13と接続され、接着剤7の吐出及び吐出停止の制御、並びに吐出圧力の制御が行われる。押圧機構13は、例えば圧縮乾燥空気のボンベが用いられ、制御手段21によってシリンジ15内へのガスの供給及び供給停止、並びに供給圧が制御され、ガスを所定圧力でシリンジ15内に供給することにより吐出ノズル10から接着剤7を吐出させる。
吐出ノズル10より吐出される接着剤7としては、例えば、液晶パネル2及び保護パネル3の間に充填されても、光の散乱を抑えて液晶パネル2の視認性を損なうことのないように屈折率が制御された透明な紫外線硬化型の弾性樹脂が用いられる。
また、接着剤7は、液晶パネル2及び保護パネル3に同時に付着しながら充填でき、かつ両パネル2,3の外縁から流出することなく両パネル2,3に付着した状態を維持できる粘度が選択され、例えば1000mPa〜4000mPaの範囲で用いられる。また、このような接着剤7の粘度に応じて、液晶パネル2及び保護パネル3の間隙寸法は、3.5mm〜10mmの範囲に設定される。
次いで、図8及び図9を参照しながら充填装置1の動作について説明する。なお、本実施例では、矩形状の液晶パネル2及び保護パネル3の間隙に接着剤7を充填する場合について説明するが、液晶パネル2及び保護パネル3の形状は矩形に限られない。
先ず、充填装置1は、アクチュエータ6によって液晶パネル保持台4及び保護パネル保持台5が離間され、液晶パネル保持台4に液晶パネル2が吸着されるとともに、保護パネル保持台5に保護パネル3が吸着される(図8(a)、図9(a))。
上述したように、液晶パネル保持台4には、定位置に液晶パネル2が載置される。また、保護パネル保持台5は、透明に形成され、定位置に載置された液晶パネル2に対応した所定の位置に保護パネル3を保持するために、保護パネル3の吸着面側に形成された基準マークMが吸着面側に固定されたカメラ16で撮像可能としている。充填装置1は、カメラ16のフレーム中心に基準マークMが位置するように保護パネル3の位置を合わせることにより、保護パネル3を液晶パネル2に正対する所定位置に保持する。
なお、このとき、吐出ノズル10は、制御手段によって第1のノズルステージ19が図1中反矢印X方向へ移動され、液晶パネル2及び保護パネル3の間隙から反矢印X方向へ退避している。
液晶パネル2及び保護パネル3の位置合わせが終了した後、充填装置1は、制御手段が2基の第1のノズルステージ19を矢印X方向へスライドさせることにより、各吐出ノズル10A,10Bを液晶パネル2及び保護パネル4の各長手方向の一端側の側面2a,3a側から間隙に挿通させる(図8(b)、図9(b))。このとき、吐出ノズル10A,10Bは、予め液晶パネル2及び保護パネル4が近接したときに両パネルに接触しない高さに挿通される(図8(b))。また、吐出ノズル10A,10Bは、吐出口17が液晶パネル2及び保護パネル4の各長手方向の他端側の側面2b,3b側の近傍に位置される(図9(b))。
その後、充填装置1は、アクチュエータ6を操作することにより液晶パネル保持台4及び保護パネル保持台5を近接させ、液晶パネル2及び保護パネル4を所定の間隔に保持する(図8(c))。
次に、充填装置1は、制御手段によって第1、第2のノズルステージ19,20を移動させながら、吐出ノズル10A,10Bより接着剤7を吐出し、液晶パネル2及び保護パネル3の間隙に所定の充填パターンを描画していく(図8(d)、図9(c))。このとき、吐出ノズル10A,10Bは、反矢印X方向、矢印Y方向及び反矢印Y方向へ移動しながら接着剤7を吐出していく。したがって、吐出ノズル10A,10Bは、液晶パネル2及び保護パネル4の間隙に充填した接着剤7中に吐出口17が進入することがなく、接着剤7がノズル本体に付着することが防止される。これにより、充填装置1は、吐出ノズル10A,10Bに付着した接着剤7によって想定外の箇所に接着剤7が付着する事態を防止できる。
また、上述したとおり、吐出ノズル10A,10Bは、ノズル本体10aが低摩擦性、耐摩耗性、非濡性、耐食性等に優れた樹脂層10bでコーティングされているため、振動や撓み等により液晶パネル2及び保護パネル3に当接した場合でも、液晶パネル2及び保護パネル3を傷つけるおそれがない。また、吐出ノズル10A,10Bは、樹脂層10bを設けることで、吐出停止後にも接着剤7が吐出口17より垂れてしまういわゆる液だれを防止することができる。さらに、吐出ノズル10A,10Bは、ノズル移動機構11による移動速度を落とすことなく接着剤7を塗布することができ、先に吐出した接着剤7と後に吐出した接着剤7との間で、空気にさらされる時間に差が生じることによる品質の差が生じることもない。
また、吐出ノズル10A,10Bは、吐出口17を上方に向けた場合には、接着剤7が吐出し始めると、上方の保護パネル3に接着剤7を付着させ、その後、接着剤7が下降して下方の液晶パネル2に付着させる。そのまま吐出ノズル10A,10Bは、反矢印X方向並びに矢印Y方向及び反矢印Y方向に移動しながら接着剤7を吐出して所定の描画パターンP1を描いていく(図8(e)、図9(d))。このとき、吐出ノズル10A,10Bは、接着剤7が液晶パネル2及び保護パネル3の両方に同時に付着しながら塗布していくため、接着剤7の中に気泡が残存することを防止できる。
図9(d)に示すように、この液晶パネル2及び保護パネル3の間隙に充填される接着剤7の描画パターンP1は、液晶パネル2及び保護パネル3の中央部に長手方向に沿って描画される太線部30と、この太線部30の両端から液晶パネル2及び保護パネル3の四隅に向かって延びる細線部31とを有する。太線部30は、液晶パネル2及び保護パネル3の長手方向に沿って略中央に形成され、細線部31は、太線部30の長手方向の両端より連続して液晶パネル2及び保護パネル3の四隅に向かって形成される。
描画パターンP1は、2つの吐出ノズル10A,10Bを備えた充填装置1の一方の吐出ノズル10Aと他方の吐出ノズル10Bとが太線部30を介して短手方向に対称形状を描くことにより形成される。すなわち、一方の吐出ノズル10Aは描画パターンP1の一方側の太線部30a及び細線部31aを描き、他方の吐出ノズル10Bは、描画パターンP1の他方側の太線部30b及び細線部31bを描く。2つの吐出ノズル10A,10Bは、ノズル移動機構11によって同期して移動させられ、それぞれ、反矢印X方向に後退しながら互いに近接する矢印Y方向又は反矢印Y方向に移動することにより一方の細線部31を描画し、続けて反矢印X方向に後退することにより太線部30を描画し、さらに続けて反矢印X方向に後退しながら互いに離間する矢印Y方向又は反矢印Y方向に移動することにより他方の細線部31を描画する。
なお、吐出ノズル10A,10Bは、単位時間当たりの接着剤7の吐出量を一定とするとともに第1、第2のノズルステージ19,20の移動速度を制御することにより、太線部30と細線部31とを描き分けることができる。
液晶パネル2及び保護パネル3の間隙に所定の描画パターンを形成し終えると、充填装置1は、制御手段21によって第1、第2のノズルステージ19,20を操作して、吐出ノズル10A,10Bを液晶パネル2及び保護パネル3の間隙より退避させる(図8(f))。
次いで、充填装置1は、アクチュエータ6によって保護パネル保持台4を降下させ、液晶パネル2及び保護パネル3を押圧し、接着剤7を押し広げる(図8(g)、図9(e))。このとき、充填装置1は、描画パターンP1が両パネル2,3の中央に、対称形状で描画されているため、両パネル2,3の全体に亘って均一に広がっていく。また、充填装置1は、両パネル2,3の四隅に延びる細線部31を設けることで、両パネル2,3の四隅に至るまで確実に接着剤7が広がっていく。なお、アクチュエータ6による押圧力や押圧時間は、液晶パネル2及び保護パネル3の間隙や接着剤7の粘度や塗布量等に応じて決定され、例えば押圧力2.5kPa、押圧時間0.3秒に設定される。
その後、充填装置1は、アクチュエータ6による押圧を解除すると共に、液晶パネル保持台4による液晶パネル4の吸着及び保護パネル保持台5による保護パネル3の吸着を解除し、常圧で所定時間、例えば5分間放置する。これにより、接着剤7は、液晶パネル2及び保護パネル3の間隙に隅々まで均一に充填する(図9(f))。充填装置1は、接着剤7が間隙の隅々まで充填した後、図示しない紫外線照射装置によって紫外線を照射することにより接着剤7の硬化処理が行われる。
このように、充填装置1は、対称形状となる描画パターンP1を一筆書きで描画するため、均一に広がる描画パターンP1を最短時間で描くことができる。
また、充填装置1は、吐出ノズル10を液晶パネル2又は保護パネル3のうち硬い方のパネルに摺接させながら接着剤7を塗布するようにしてもよい。充填装置1は、図10(A)に示すように、強化ガラスやアクリル板等の透明の板からなる保護パネル3に吐出ノズル10の吐出口17を当接させながら、吐出ノズル10を液晶パネル2と保護パネル3との間隙を移動させてもよい。
保護パネル3に吐出口17を当接させながら吐出ノズル10を移動させることにより、充填装置1は、吐出ノズル10が保護パネル3にガイドされて移動するため、ふらつきが防止され、接着剤7の吐出量を一定に保ち、また、吐出ノズル10の移動速度を一定に保つことができる。なお、充填装置1は、吐出ノズル10に低摩擦性、耐摩耗性に優れた樹脂層10bが形成されているため、吐出口17が保護パネル3に摺接した場合にも、保護パネル3に傷が付くことはなく、また樹脂層10bが破損、摩滅することもない。
かかる充填装置1は、吐出ノズル10を予め上向きに傾斜してシリンジ15に取り付け、かつ、制御手段21によって、吐出口17が保護パネル3に摺接するように、アクチュエータ6を制御して保護パネル3の高さを設定する。なお、このときも、充填装置1は、液晶パネル2及び保護パネル3の間隙を、吐出口17から吐出される接着剤7が液晶パネル2及び保護パネル3の両面に付着しながら塗布される高さに設定している。
なお、充填装置1は、液晶パネル2と、保護パネル3のうち、液晶パネル2の方が硬い場合は、図10(B)に示すように、液晶パネル2に吐出ノズル10の吐出口17を摺接させる。このように、一対のパネルのうち硬い方に吐出ノズル10を摺接させることにより、充填装置1は、吐出ノズル10が確実にガイドされ、ふらつきを防止でき接着剤7を液晶パネル2及び保護パネル3の両面に付着しながら塗布することができる。また充填装置1は、吐出ノズル10が確実にガイドされることにより、接着剤7の吐出量を一定に保ち、かつ吐出ノズル10の移動速度を落とすことなく、高速に保つことができる。
なお、充填装置1は、パネル形状によっては必ずしも描画パターンPを対称形状に描画する必要はない。また、充填装置1は、描画パターンPを、1つの吐出ノズル10を移動することによって対称形状に描画してもよい。また、充填装置1は、描画パターンPの対称形状を、対称点となる接触点を少なくとも一箇所有するように描画してもよい。さらに、充填装置1は、例えば円形のパネル2,3に接着剤7を塗布する場合は、パネル2,3の中央に円形の描画パターンPを形成すればよい。
また、ノズル移動機構11は、吐出ノズル10を複数備え、液晶パネル2及び保護パネル3の相対向する辺から間隙に挿入するようにしてもよい。液晶パネル2及び保護パネル3が大型化し、例えば、12インチ以上の液晶テレビに相当する大きさを備える場合などは、図11に示すように、吐出ノズル10を相対向する両面側に吐出ノズル10及びノズル移動機構11を備え、同時に接着剤7を塗布していくことで、接着剤7の塗布に要する時間を短縮することができる。
すなわち、図11に示す充填装置50では、矩形状の液晶パネル2及び保護パネル3の短手方向の両側にそれぞれ2つの吐出ノズル10A,10Bと、2つの吐出ノズル10A,10Bを移動させるノズル移動機構11を備えている。そして、充填装置50は、接着剤7の塗布工程においては、短手方向の一辺51及び他辺52から、それぞれ2つの吐出ノズル10を挿入し、所定の描画パターンPを描画していく。
このとき、各吐出ノズル10A,10Bは、両パネル2,3の略中央から挿入端となる一辺51又は他辺52に向かう方向、及び両パネル2,3の長手方向に沿って、同期して移動される。描画が終了すると、各吐出ノズル10A,10Bは、挿入端となる一辺51又は他辺52から退避される。したがって、ノズル移動機構11は、複数の吐出ノズル10A,10Bを最短のルートで移動させることができ、大型パネルであっても短時間で所定の描画パターンPを描画することができる。
一方、比較的小型、中型の液晶パネル2及び保護パネル3の間隙に接着剤7を充填する場合は、図9に示すように、矩形状の液晶パネル2及び保護パネル3の長手方向の一方側に1つ或いは複数の吐出ノズル10を備えれば足りる。勿論、小型、中型の液晶パネル2及び保護パネル3の間隙に接着剤7を充填する場合であっても、矩形状の液晶パネル2及び保護パネル3の長手方向の両側に1つ或いは複数の吐出ノズル10を備えてもよい。
以上、2枚の板状体を貼り合わせるための接着剤7を板状体の間隙に充填する充填装置について説明したが、本発明に係る充填装置は、3枚以上の板状体を、各主面を相対向するように保持し、各板状体の間隙に接着剤7等の充填液を充填してもよい。
この場合、本充填装置は、最上層及び最下層を構成する板状体以外の中間層を構成する板状体を保持する保持手段は、当該板状体の両主面を開放するため、板状体の側縁を把持する。また、本充填装置は、各板状体の間隙に充填液を充填する吐出ノズル及び吐出ノズルの移動機構を、板状体の間隙毎に設けてもよく、この場合、それぞれ異なる間隙に充填液を吐出する複数の吐出ノズル及びノズル移動機構を、矩形状の板状体の異なる辺毎に配置してもよい。一方、本充填装置は、一の吐出ノズルで複数の間隙に充填液を充填するように吐出ノズルを移動操作してもよい。
本発明は、液晶パネル2及び保護パネル3の接着以外にも、プラズマディスプレイとその保護パネルの接着にも用いることができる。また、テレビ、携帯電話、PDA、携帯ゲーム機、デジタルスチルカメラ、ビデオカメラ、デジタルフォトフレーム、有機EL、タッチパネル等の各種モニタと保護パネルとの接着にも用いることができる。
1,50 充填装置、2 液晶パネル、3 保護パネル、4 液晶パネル保持台、5 保護パネル保持台、6 アクチュエータ、10 吐出ノズル、10a ノズル本体、10b 樹脂層、11 ノズル移動機構、13 押圧機構、14 テーブル、15 シリンジ、17 吐出口、19 第1のノズルステージ、20 第2のノズルステージ、21 制御手段、22 スライダ、23 第1のガイドレール、24 第2のガイドレール、25 スライダ、30 太線部、31 細線部

Claims (10)

  1. 板状体を、該板状体の主面を対向させて保持する複数の保持部材と、
    上記複数の保持部材を近接離間させる移動部材と、
    上記保持部材に保持されることにより相対向する一対の板状体の間隙に挿通され、充填液を上記間隙に吐出する吐出ノズルと、
    上記吐出ノズルを、上記板状体の面内方向に亘って移動させるノズル移動機構と、
    上記ノズル移動機構を制御する制御手段と、
    上記充填液を貯蔵する貯蔵部と、
    上記貯蔵部に貯蔵されている上記充填液を上記吐出ノズルから吐出させる押圧機構とを備え、
    上記吐出ノズルは、樹脂でコーティングされている充填装置。
  2. 上記制御手段は、上記吐出ノズルの先端が上記一対の板状体のうち硬い板状体に摺接するように上記ノズル移動機構を制御する請求項1記載の充填装置。
  3. 上記吐出ノズルは、上側に支持された上記板状体に摺接する請求項1又は請求項2に記載の充填装置。
  4. 上記充填液は、上記一対の板状体を接着する接着剤であり、
    上記移動部材は、上記吐出ノズルによる吐出後、上記複数の保持部材を近接させて上記充填液を上記一対の板状体の間隙に押し広げる請求項1又は2に記載の充填装置。
  5. 上記樹脂は、フッ素系樹脂である請求項1又は請求項2に記載の充填装置。
  6. 上記吐出ノズルが複数設けられ、各吐出ノズルは、上記一対の板状体の一辺から上記間隙に挿入する請求項1又は請求項2に記載の充填装置。
  7. 上記吐出ノズルが、上記一対の板状体の一辺側及び他辺側に設けられ、上記板状体の一辺側及び他辺側から上記間隙に挿入する請求項1又は請求項2に記載の充填装置。
  8. 上記吐出ノズルが2本設けられ、各吐出ノズルは、上記充填液で、それぞれ上記板状体の長手方向に沿った太線部と、上記太線部から上記板状体の短手方向外側に延びる細線部とを有する対称形状を描画する請求項6又は請求項7に記載の充填装置。
  9. 相対向して支持される上記一対の板状体は、画像表示パネル及び上記画像表示パネル上に貼着される透明の保護パネルであり、
    上記充填液は、透明樹脂である請求項1又は請求項2に記載の充填装置。
  10. 上記板状体間に充填された上記充填液を硬化させる硬化手段を備えている請求項1又は請求項2に記載の充填装置。
JP2010198259A 2009-09-04 2010-09-03 充填装置 Active JP5539819B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010198259A JP5539819B2 (ja) 2009-09-04 2010-09-03 充填装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009205171 2009-09-04
JP2009205171 2009-09-04
JP2010198259A JP5539819B2 (ja) 2009-09-04 2010-09-03 充填装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014094595A Division JP5799131B2 (ja) 2009-09-04 2014-05-01 充填装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011076082A true JP2011076082A (ja) 2011-04-14
JP5539819B2 JP5539819B2 (ja) 2014-07-02

Family

ID=43649408

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010198259A Active JP5539819B2 (ja) 2009-09-04 2010-09-03 充填装置
JP2014094595A Active JP5799131B2 (ja) 2009-09-04 2014-05-01 充填装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014094595A Active JP5799131B2 (ja) 2009-09-04 2014-05-01 充填装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20120247683A1 (ja)
EP (1) EP2474965B1 (ja)
JP (2) JP5539819B2 (ja)
KR (1) KR101423848B1 (ja)
CN (1) CN102625943B (ja)
TW (1) TWI460022B (ja)
WO (1) WO2011027873A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI533942B (zh) * 2009-09-04 2016-05-21 Dexerials Corp Filling device
JP2011102972A (ja) 2009-10-13 2011-05-26 Sony Chemical & Information Device Corp 表示装置の製造方法及び透明樹脂充填剤
CA2801123A1 (en) * 2010-06-02 2011-12-08 Kuka Systems Gmbh Manufacturing device and process
US11886062B2 (en) * 2018-09-27 2024-01-30 Dexerials Corporation Optical device and method for manufacturing optical device
WO2020067202A1 (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 デクセリアルズ株式会社 光学装置、光学装置の製造方法
CN110969931B (zh) * 2018-09-29 2022-08-23 杰宜斯科技有限公司 显示部模块的返工装置及方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0457820U (ja) * 1990-09-21 1992-05-18
JPH06340453A (ja) * 1990-12-11 1994-12-13 Pilkington Glass Ltd ガラス板の積層方法および積層ガラス物品
JP2000507174A (ja) * 1996-03-28 2000-06-13 松下電器産業株式会社 基板の貼り合わせ方法および装置
JP2007120729A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Shinichi Kajiwara ノズル
JP2007230216A (ja) * 2005-11-24 2007-09-13 Ricoh Co Ltd 液体吐出ヘッド及びその製造方法並びに画像形成装置、液滴を吐出する装置、記録方法
JP2009186959A (ja) * 2007-04-10 2009-08-20 Sony Chemical & Information Device Corp 画像表示装置の製造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61194662A (ja) 1985-02-22 1986-08-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報記録担体の製造方法
JPS61278375A (ja) * 1985-06-04 1986-12-09 Pioneer Electronic Corp ワ−ク接着装置
JP3213402B2 (ja) * 1992-09-29 2001-10-02 三洋電機株式会社 塗布装置
US6231706B1 (en) * 1997-05-30 2001-05-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for manufacturing optical disk
SE511641C2 (sv) * 1998-02-24 1999-11-01 Toolex Alpha Ab Förfarande för sammanlimning av optiska skivsubstrat
DE19945293A1 (de) * 1999-09-22 2001-03-29 Tankanlagen Salzkotten Gmbh & Zapfpistole mit beschichtetem Auslaufrohr
JP2004290962A (ja) * 2003-03-11 2004-10-21 Seiko Epson Corp 薄膜形成装置、電子光学装置及び電子機器
US7490923B2 (en) * 2004-12-21 2009-02-17 Seiko Epson Corporation Liquid ejecting head
EP2051227B1 (en) * 2006-07-14 2014-09-10 Dexerials Corporation Resin composition and display apparatus
JP4978997B2 (ja) * 2006-12-25 2012-07-18 株式会社ジャパンディスプレイイースト 表示装置の製造方法
KR101715089B1 (ko) * 2007-05-18 2017-03-10 무사시 엔지니어링 가부시키가이샤 액체 재료 토출 방법 및 장치
TWI533942B (zh) * 2009-09-04 2016-05-21 Dexerials Corp Filling device

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0457820U (ja) * 1990-09-21 1992-05-18
JPH06340453A (ja) * 1990-12-11 1994-12-13 Pilkington Glass Ltd ガラス板の積層方法および積層ガラス物品
JP2000507174A (ja) * 1996-03-28 2000-06-13 松下電器産業株式会社 基板の貼り合わせ方法および装置
JP2007120729A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Shinichi Kajiwara ノズル
JP2007230216A (ja) * 2005-11-24 2007-09-13 Ricoh Co Ltd 液体吐出ヘッド及びその製造方法並びに画像形成装置、液滴を吐出する装置、記録方法
JP2009186959A (ja) * 2007-04-10 2009-08-20 Sony Chemical & Information Device Corp 画像表示装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5539819B2 (ja) 2014-07-02
JP2014157366A (ja) 2014-08-28
EP2474965B1 (en) 2016-11-09
TWI460022B (zh) 2014-11-11
KR101423848B1 (ko) 2014-07-25
EP2474965A4 (en) 2013-04-24
TW201111062A (en) 2011-04-01
CN102625943B (zh) 2014-10-29
EP2474965A1 (en) 2012-07-11
CN102625943A (zh) 2012-08-01
JP5799131B2 (ja) 2015-10-21
KR20120064694A (ko) 2012-06-19
WO2011027873A1 (ja) 2011-03-10
US20120247683A1 (en) 2012-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5799131B2 (ja) 充填装置
JP5784903B2 (ja) 板状接合体の製造方法及び板状体の接合装置
TWI582490B (zh) 顯示器面板基材組合與用於形成顯示器面板基材組合之裝置及方法
JP5456656B2 (ja) 平面表示装置の製造方法及びこのための接着剤樹脂の塗布装置
KR101752020B1 (ko) 접착 장치, 판상 접착체의 제조 방법
KR101814831B1 (ko) 표시 장치의 제조 방법 및 투명 수지 충전제
JP5358847B2 (ja) 板状部材の貼り合せ方法及び貼り合せ装置
JP5512259B2 (ja) 平面表示装置の製造方法及びこのための貼り付け装置
JP5619537B2 (ja) 充填装置
JP2010257208A (ja) タッチパネル及びその製造方法
JP2010257205A (ja) タッチパネル及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5539819

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140501

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250