JP2011075558A - バッテリーのdcインピーダンスを判定する方法 - Google Patents

バッテリーのdcインピーダンスを判定する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011075558A
JP2011075558A JP2010216845A JP2010216845A JP2011075558A JP 2011075558 A JP2011075558 A JP 2011075558A JP 2010216845 A JP2010216845 A JP 2010216845A JP 2010216845 A JP2010216845 A JP 2010216845A JP 2011075558 A JP2011075558 A JP 2011075558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
impedance
charging
current
real
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010216845A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5237342B2 (ja
Inventor
Anil Paryani
パーヤニ アニル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tesla Inc
Original Assignee
Tesla Motor Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tesla Motor Inc filed Critical Tesla Motor Inc
Publication of JP2011075558A publication Critical patent/JP2011075558A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5237342B2 publication Critical patent/JP5237342B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/389Measuring internal impedance, internal conductance or related variables
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/392Determining battery ageing or deterioration, e.g. state of health
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/0071Regulation of charging or discharging current or voltage with a programmable schedule
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Abstract

【課題】バッテリーセルの充電を制御することによってバッテリーセルのDCインピーダンスを測定するための方法および装置を提供する。
【解決手段】バッテリーのリアルタイムの特性解析のための方法であって、(a)バッテリーのDCインピーダンスを周期的に測定し、測定されたDCインピーダンスを決定するステップと、(b)前記バッテリーのための基準DCインピーダンスに対する前記測定されたDCインピーダンスの比率を出し、インピーダンス劣化ファクターを設定するステップと、(c)前記バッテリーの使用中、このバッテリーの一組の計数値に応じて、このバッテリーのための基準インピーダンスを取得するステップと、(d)前記インピーダンス劣化ファクターを前記基準インピーダンスに適用し、前記バッテリーのためのリアルタイムの実効インピーダンスを取得するステップと、を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、消費電力の大きい用途に用いられるバッテリーの健康状態の評価に関し、詳細には、電気自動車およびハイブリッド自動車のバッテリーおよびバッテリーパックの健康状態の評価に関するものである。
バッテリーを使用する自動車のユーザおよびメーカーにとって、バッテリーの健康状態および性能を監視することは重要である。バッテリーは電力および容量を失っていくものであり(この損失の具体的なメカニズムは電池化学に基づき変化する)、使用中に診断を助け、電力制限アルゴリズムを助けるために電力および容量を知ることが重要である。下記の記載は、リチウムイオン化学に特に焦点を当てているが、他の化学も以下の記載から利益を得ることができる。
バッテリーの健康状態を監視するための現在の技術は、バッテリー容量の測定および評価を含む。これはバッテリーの重要なパラメータであるが、十分な容量を有するバッテリーでも、特定の条件の下ではユーザがバッテリーから得られる電力を急速に失う場合がある。
有効電力を評価する方法の一つは、カルマンフィルタリングといった従来技術を用いたバッテリーのAC(交流)インピーダンスの測定に基づくものである。ACインピーダンスについての知識によって、正確なリアルタイムの直流電力の評価が可能となる。しかしながら、リアルタイムのインピーダンスは、SOC(充電状態)およびSOH(健康状態)の関数であり、この評価において、新しいバッテリーパックに対する相対的な電力の劣化(低下)は示されない。
有効電力を評価するための現在の方法は、ルックアップテーブルを用いるものである。有効電力を推定し評価するために、温度、SOC、およびバッテリー年齢についての情報が用いられる。この推定方法は、動作環境の変化によって長期の間に生じるバッテリー化学における劣化の様々な程度を説明できない。例えば、高温の環境において電気自動車を運転するユーザは、高温での使用のためバッテリーの寿命が短くなることを経験し得る。
バッテリーの劣化を推定する従来技術とは対照的に、バッテリー劣化を測定する装置および方法が必要である。
バッテリーセルの充電を制御することによってバッテリーセルのDCインピーダンスを測定するための方法および装置を開示する。この方法は、バッテリーのリアルタイムの特性解析のための方法であって、(a)バッテリーのDCインピーダンスを周期的に測定し、測定されたDCインピーダンスを決定するステップと、(b)前記バッテリーのための基準DCインピーダンスに対する前記測定されたDCインピーダンスの比率を出し、インピーダンス劣化ファクターを設定するステップと、(c)前記バッテリーの使用中、このバッテリーの一組の計数値に応じて、このバッテリーのための基準インピーダンスを取得するステップと、(d)前記インピーダンス劣化ファクターを前記基準インピーダンスに適用し、前記バッテリーのためのリアルタイムの実効インピーダンスを取得するステップと、(e)DCインピーダンスを測定するときにユーザが充電時間の遅れに気付かないようにバッテリーの温度を上げるように管理するステップと、を備えることを特徴とする方法である。
本装置は、バッテリーのためのバッテリー充電システムであって、前記バッテリーに接続された充電器と、制御器と、バッテリーデータ取得および監視サブシステムとを備えており、前記コントローラは、測定されたDCインピーダンスを判定するために前記バッテリーのDCインピーダンスを周期的に測定し、インピーダンス劣化ファクターを設定するために前記バッテリーのための基準DCインピーダンスに対する前記測定されたDCインピーダンスの比率を出し、前記バッテリーの使用中、前記バッテリーデータ取得および関しサブシステムによって取得された前記バッテリーの1組の計数地に応じて、前記バッテリーのための基準インピーダンスを取得し、前記バッテリーのためのリアルタイム実効インピーダンスを取得するために前記基準インピーダンスに前記インピーダンス劣化ファクターを適用することを特徴とするバッテリー充電システムを含む。このシステムの様々な機能および構成を本明細書に記載されたものと異なる要素に分割し、または統合することができる。
本発明の実施形態は、バッテリー劣化を直接測定するための装置および方法を提供する。利用可能な電力容量および電流容量を知ることで電気自動車といった装置のオペレータを助け、装置の危険な使用を回避することができる。製造および保守に関して、バッテリー容量と相まって正確なインピーダンス測定は、バッテリー容量のみと比較した場合によりバッテリーのSOHの信頼性のある表示を提供する。
利用可能な電力を知ることはバッテリーの使用における他の側面においても重要である。電気自動車において、利用可能な電力に直接関係する利用可能な持続するピーク電力に関する規格書(specification)がある。電気自動車における用途において、本発明の実施形態が無い場合、ユーザは増大したリスクを負いながら操作をしなくてはならない場合があり、(例えば他の車両を追い抜く)、また、持続する電力ピークの継続時間が期待される期間継続しない場合もある。ユーザは電力が急に無くなるといった経験をし、置かれた状況およびユーザの反応の仕方に依って様々に異なる結果となり得る。本発明の実施形態は、特定時間持続することができる電力レベルに運転を予め制限するフィードフォーワード制御パスとして用いることができる。
代表的な充電システムを示す図である。 図1に示される充電システムのための制御図である。 図1に示された充電システムのための第2の制御図であり、図4に記載の処理の間のノイズ、温度変化、不正確な測定を減少させるためのものである。 図1に示される充電システムのための工程図である。
本発明の実施形態は、特にリチウムイオン電池のためのものであり、バッテリー劣化を推定する従来技術とは対照的にバッテリー劣化を測定するためのシステムおよび方法を提供するものである。以下の詳細な説明は、当業者が本発明を実施することができるように記載されており、出願の要件を満たすものである。本明細書に記載された好適な実施形態、原理、特徴の様々な変更は当業者にとって直ちに自明となる。よって、本発明は、本明細書において示された実施形態に限定されず、本明細書に記載された原理および特徴の最も広い範囲が与えられる。
図1は、電気自動車などに用いることができる充電システム100の好適な実施形態である。システム100は、バッテリー105と、バッテリー105に接続された充電器110と、バッテリー管理システム115と、バッテリーデータの取得・監視サブシステム120とを含む。コミュニケーションバス125はサブシステム120をバッテリー管理システム115に接続し、コミュニケーションバス130はバッテリー管理システム115を充電器110に接続している。コミュニケーションバス135は、バッテリー105からサブシステム120にバッテリーデータを結合する。
バッテリー105は、直列接続された一群のバッテリーセルとして示されており、しかしながら、セルの構成は、異なる構成からなる並列/直列接続されたセルの組合せであってもよい。好適な実施形態の充電器110は、バッテリー105に印加される充電電流を提供する。バッテリー管理システム115は、本発明の実施形態によって定めされる特徴に従って充電電流を制御する。サブシステム120は、バッテリー105に関して本明細書に記載される所望のデータを取得する。
図2は、図1に示された充電システムの制御図200である。制御図200はリチウムイオン電池を充電するのに用いることができる典型的な制御システムを記載している。ターゲット電圧205および最大セル電圧210は、充電電流220を生成するために制御装置215によって減じられて用いられる。従来技術において、電流220は一定であるか、あるいはバッテリー105の内部抵抗の低下を補償する。上記のように、本発明の好適な実施形態には実際のDCインピーダンスの測定システムが記載される。概して、リアルタイムのDCインピーダンスの測定によって、利用可能な電流/利用可能な電力の計算が可能となり、これは、バッテリーのSOH(健康状態)の表示や、フィードフォワード・パラメータ(持続するピーク電力の電流レベルを表示/制御するために用いることができる)を提供することを含む様々な方法に用いることができる。
リチウムイオンバッテリーは家庭用電化製品において一般的に用いられる。リチウムイオンバッテリーは、電力/重量比が最適であり、記憶効果がなく、不使用時の電力の損失が遅いという特徴を備え、携帯用電子機器のために最もポピュラーなものの一つである。家庭用電化製品での使用に加えて、リチウムイオンバッテリーは、その高電力および電力密度によって、軍事用、自動車用、航空宇宙用の用途において人気が高まっている。しかし、特定の状況での取扱いによって、リチウムイオンバッテリーが危険な状態になることがある。
リチウムイオン化学の利用における利点の一つは、この技術を用いて製造されたバッテリーが再充電可能であることである。従来の充電は二段階の充電アルゴリズムを用いてなされ、それは(i)定電流(CC)と(ii)定電圧(CV)である。電気自動車においては第一段階は定電力(CP)であり得る。
ステップ1:セル1個あたりの電圧制限に達するまで、充電電流制限を課す。
ステップ2:電流が所定のレベル(C/20であることが多いがC/5もしくはC/10または他の値となることもある)を下回るまで、セル1個あたりの最大電圧制限を課す。
充電時間は、用途によって大体1〜5時間である。一般的に携帯電話のバッテリーは1Cで充電することができ、ラップトップパソコンでは0.8Cである。一般的に、電流がC/10を下回ると充電が止まる。急速充電器によってはステップ2が開始される前に停止し、バッテリーが約70%の充電度で準備完了であるとする。(本明細書において用いられる「C」は、一時間にバッテリーを放電する定格電流である。)。
一般に家庭用電化製品のために、リチウムイオンは各セルあたり約4.2±0.05Vで充電される。自動車産業、重工業、および軍事用途においては、バッテリー寿命を延ばすためにより低い電圧を用いてもよい。多くの保護回路は、4.3V以上もしくは90°Cに達すると切断される。
リチウムイオン型バッテリーを充電するためのバッテリー充電器は当該技術分野において公知である。当該技術分野において知られているように、係るリチウムイオンバッテリーは定電流(CC)および定電圧(CV)の充電を必要とする。詳細には、まず最初にリチウムイオンバッテリーが定電流で充電される。定電流モードにおいて、一般的に充電電圧は、安全面からリチウムイオン電池メーカーによって推奨される最大レベルに設定される(一般的に各セルあたり4.2V)。充電電流は、電池性能、充電時間、ニーズおよびコストに基づく設計レベルのファクターである。一端、バッテリー電圧が十分上昇すると、充電電流は最初の充電電流レベルよりも落ちる。特に、バッテリー電圧Vbが充電電圧Vcに接近するとき、充電電流は式:I=(Vc−Vb)/Rsに従って減少し、ここで、I=充電電流、Vc=充電電圧、Vb=バッテリーセル開路電圧、Rs=バッテリーセルの接触抵抗および内部抵抗を含む充電回路の抵抗である。よって、充電サイクルの最後の部分(一般的に最後の約1/3)の間、バッテリーセルは、減少した充電電流で充電され、このことはバッテリーセルを完全に充電するのにより多くの時間がかかることを意味する。
閉回路電圧は、バッテリーセルの電圧に、バッテリー回路の抵抗(例えばバッテリー端子や、バッテリーセルの内部抵抗など)による回路内の電圧降下を加えたものを示す。開回路電圧から閉回路電圧を引くことによって、バッテリー抵抗回路素子全体の電圧降下を判定することができる。
図3は、図4に記載の処理の間、ノイズ、温度変化、および測定の誤りを抑制するための図1に示される充電システムのための第2の制御図である。この制御は、ノイズによる変化、温度変化、および測定の誤りの減少を助けるためにローパスフィルタを採用する。
図4は、図1に示された充電システム100によって実行される処理400の流れ図である。処理400は利用可能な電力または電流を計算するものである。図示された計算は、マルチセル・バッテリーパックの個々のセルのために記載されたものである。パック電力またはパック電流のためには全てのセルの値が合計される。処理400は、バッテリーが充電されているときであってこのバッテリーが約60%の充電状態であるときに、1〜4週間毎に実行される。以下の説明において、「バッテリー」という用語は記載を簡略化するために用いられる。好適な実施形態において、バッテリーは、マルチセルのバッテリーパックであり、「バッテリー」という用語が用いられるときには、その文脈において異なる意味が示唆される場合を除き、セルと置き換えることができ、バッテリーパックの各セルに当てはめることができる。
処理400は、バッテリー温度を設定するステップ405から始まる。このステップは、バッテリーを暖め、バッテリー(セル)を所望の温度に維持し、好適な実施形態においてこの温度は約35℃である。これは、複数の異なる方法(例えば、先行する運転サイクルに用いられたクーラントの流れ)によって管理することができる。空気および/もしくは液体または他の冷却機構が、処理400を実行する前にセルの温度を所望のレベルにするために用いられる。
ステップ405の後、処理400は、バッテリーの平均充電状態が固定された所定の割合の充電状態(一般的に約60%の充電状態)に達するまで所望の方法でバッテリーを充電する。選択される特定の値は用途および他の設計事項に基づく。このステップのために所望の充電状態を選択した場合に犠牲にするものがある。充電状態が40%〜100%の間では、バッテリーのDCインピーダンスはフラットになる傾向がある。更に、コバルト・セルにおいて、OCV/SOCの曲線は55%以下のSOCでフラットになる。様々な用途および使用形態がこれらの値のいくつかを決める助けとなる。例えば、使用形態によっては、充電の前にユーザに他の用途よりも多くバッテリーを放電させる。一般的なユーザの放電パターンに閾値をおくことが望ましい。用途によっては、SOC(充電状態)が正確であってインピーダンスがフラットであるとき、SOCの値は60%以上に選択され、ユーザは一般的に車両をこの充電状態に操作する。より長距離用のバッテリーでは、ユーザによっては70%の充電状態になるまで車両を運転し、この場合は選択された値が70%であることがより好ましい。選択した充電状態が高すぎる場合には不利益がある。例えば、バッテリーが電圧降下を始め得る。
ステップ410は緩和時間中、充電システム100に充電器からバッテリーまでゼロアンペアにさせる。好適な実施の緩和時間は約5分程度である。この緩和時間はバッテリーが復極するのを可能にする。特にバッテリーが古くなるかまたは所望の温度から変化するとき、あるいはより高い充電電流が用いられるとき、実際の期間は5分から変化し得る。
ステップ410の緩和時間の終結の後、処理400は、緩和されたパラメータを記憶するステップ415を実行する。好適な実施形態において、緩和されたバッテリー電圧が測定され記憶される。
次に、ステップ415の後、処理400はステップ420を実行し、最大電流での充電を再開する。好適な実施形態において、充電電流は望ましくは少なくとも約C/3である。このレベルは、DCインピーダンス測定の正確性を向上させ、セル電圧/電流測定誤差を減少させる。
ステップ420に続き、処理400は、セル電圧を標本化するステップ425を実行する。好ましくは、ステップ425は、持続するピーク電力期間が経過したのちに実行される。従来の多くの電気自動車において、持続するピーク電力期間は約10秒程度必要である。用途によっては、持続するピーク電力は18秒であり得る。この値は、バッテリーの用途によって決定される。ステップ425に続き、ステップ430は各セルのためのインピーダンスを算出する。インピーダンスRは電流(ΔV/ΔI)の変化で割られる電圧の変化である。
好適な実施形態は、各セルのインピーダンスを測定するために、図3に示されるローパスフィルタを用いる。様々なファクターに依っては他の実施形態のローパスフィルタも好ましくなり得る。
一旦各セルのための測定されたインピーダンスが算出されると、処理400は、SOH(健康状態)インピーダンス劣化ファクターを決定するためにステップ435を実行する。このファクターは、新しく製造されたバッテリーのインピーダンスを表す「基準」インピーダンスに対するステップ430から測定されたインピーダンスの比率である。この比率は1.0未満の値である。
動作中(例えばバッテリーを用いる電気自動車を運転する間)、処理440(ステップ440にて)は、バッテリーのための基準インピーダンスを決定する。好ましくは、ステップ440は充電状態およびバッテリー温度に対応するルックアップテーブルを用いて基準インピーダンスを設定する。次の処理400は、実際のDCインピーダンスを計算するステップ445を実行する。実際のDCインピーダンスは、ステップ435からのSOHファクターに基準インピーダンスを乗じたものと等しい。このリアルタイムDCインピーダンス値は、異なる目的に用いることができる。好適な実施形態の処理400のステップ450においてバッテリーの利用可能な電力/電流を算出する。(電力のために、この算出では、全てのセル電力制限がバッテリーパックのために利用可能な全電力を得るために合計されるように、個々のセルの値が示される。)以下に、DchILimtは放電電流制限(Discharge Current Limit)であって、Vminは特定の用途のためにメーカーによって決定された値であって、Vcellはバッテリーの実際の電圧レベルであって、Rはステップ445からのリアルタイムDCインピーダンス値である。Vminは一般家庭用バッテリーのための約3ボルトであり、電気自動車のためには約十分の二〜七である。Vmaxはメーカーが定めた最大セル電圧である。VminおよびVmaxは一般的に一定であるが、温度によって変化し得る。本発明の実施形態は必要もしくは所望の場合にこれらの電圧のために動的な値を用いることができる。
Figure 2011075558

Figure 2011075558

Figure 2011075558

Figure 2011075558
上記のシステムは埋め込み型自動車(EV)充電システムの好適な実施形態に記載されている。本願に記載されたシステム、方法、およびコンピュータプログラム製品は、当然ハードウェアにて実施することができる(例えば、中央処理装置(CPU)、マイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、デジタルシグナルプロセッサ、システムオンチップ(「SOC」)または他のプログラマブルデバイス内あるいはこれと結合して)。加えて、システム、方法およびコンピュータプログラム製品は、例えば、ソフトウェアを保存するように構成された、コンピュータで使用することができる(例えばコンピュータ可読の)媒体において配置されるソフトウェア(例えば、任意の形態(ソース言語、対象言語、機械語など)になされたコンピュータ可読コード、プログラムコード、命令および/またはデータ)において実施することができる。係るソフトウェアは、本明細書に記載された装置および工程のファンクション、ファブリケーション、モデリング、シミュレーション、デスクリプションおよび/またはテストを可能にする。例えば、これは、汎用プログラミング言語(例えばC、C++)、GDSIIデータベース、Verilog HDL、VHDL、AHDL(Altera HDL)等を含むハードウェア記述言語(HDL)、または他の利用可能なプログラム、データベース、ナノプロセス、および/または回路(すなわち系統図)キャプチャツールの使用を通して達成することができる。係るソフトウェアは、半導体(フラッシュまたはEEPROM、ROM)、磁気ディスク、光学ディスク(例えばCD−ROM、DVD−ROMなど)、ならびに、コンピュータで使用することができる(例えばコンピュータ可読の)媒体(例えば、搬送波、または他のディジタル、光学、もしくはアナログ媒体を含む媒体)において実施されるコンピュータデータ信号を含む公知の任意のコンピュータで使用することができる媒体になされる。このように、ソフトウェアはインターネットおよびイントラネットを含む通信網を通じて送信することができる。ソフトウェアに具体化されたシステム、方法、コンピュータプログラム製品、および伝達信号が半導体知的財産コア(例えばHDLに具体化されている)に含まれることができ、集積回路の製造においてハードウェアに変形させることができる。更に、本明細書において記載されたシステム、方法、コンピュータプログラム製品、および伝達信号はハードウェアおよびソフトウェアの組合せとして具体化することができる。
本発明の好適な実施形態の一つは、コンピュータ操作中、公知のコンピュータシステムのメモリにあるプログラミングステップもしくは命令で構成されているオペレーティングシステムのルーチンとしてである。コンピュータシステムによって要求されるまで、プログラム命令は、別の可読媒体(例えばディスクドライブ)に記憶させ、あるいは、着脱式メモリ(例えば、CD ROMコンピュータ入力で用いられる光学ディスク、または充電器において用いられる埋め込まれたメモリ内にプログラミングステップを移すのに用いられる携帯用メモリシステム)に記憶させることができる。更に、プロブラム命令は本発明のシステムにおいて用いられる前に別のコンピュータのメモリに記憶することができ、本発明のユーザによって要求されるとき、インターネット等のLANまたはWAN上に送信される。本発明を制御する工程が様々な形態のコンピュータ可読媒体の形態で配信することができることは当業者に理解されよう。
任意の適切なプログラミング言語が本発明のルーチンを実行するのに用いることができ、これにはC++、Java(登録商標)、アセンブリ言語などが含まれる。異なるプログラミング技法(手続きプログラミングやオブジェクト指向プログラミングなど)を用いることができる。ルーチンは一の演算装置またはマルチプロセッサにおいて実行することができる。これらのステップ、動作または計算は特定の順序で行なわれるが、この順序は異なる実施形態では変更することができる。実施形態によっては、本明細書で順次示された複数のステップが同時に実行することもできる。本明細書に記載の一連の動作は、オペレーティングシステム、カーネルなどの別の処理によって中断され、保留され、あるいは制御されることができる。ルーチンはオペレーティングシステム環境において動作することができ、あるいは、システム処理を全てもしくは相当な部分を占める独立型ルーチンとして動作することができる。
本明細書の記載において、本発明の実施形態を完全に理解するために、構成要素および/または方法の例などの多くの具体的な詳細が記載されている。しかしながら、当業者は本発明の実施形態を具体的な詳細がなくても実施することができ、他の装置、システム、アセンブリ、方法、構成要素、材料、部品等を用いて実施することができることは当業者にとって理解されよう。他の例において、本発明の実施形態を不明瞭になるのを防ぐため、公知の構造体、材料、動作は詳細に記載されていない。
本発明の実施形態において「コンピュータ可読媒体」は、命令実行システム、装置、システムまたは機器によってまたはそれと接続して使用されるプログラムを、含み、記憶し、通信し、伝達しまたは転送することができる任意の手段であってもよい。コンピュータ可読媒体は、電子、磁気、光、電磁、赤外線、もしくは半導体システム、装置、機器、伝達媒体、またはコンピュータメモリであってよい(しかしこれらに限定されない)。
「プロセッサ」または「処理」は、データ、信号もしくは他の情報を処理する、人間、ハードウェアおよび/もしくはソフトウェアシステム、機構、または部品を含む。プロセッサは、汎用中央演算処理装置(CPU)、マルチプル処理装置、機能を達成するための専用回路を備えるシステム、または他のシステムを含む。「処理」は、一の地理的ロケーションに限定されず、また、時間的な限定もない。例えば、プロセッサは「リアルタイム」、「オフライン」、「バッチモード」等においてその機能を実行することができる。処理の一部は、異なる(もしくは同じ)処理システムによって異なる時間、異なる場所で実行することができる。
本明細書において「一実施形態」または「特定の実施形態」という記載はその実施形態に関して記載された特定の特徴、構成、または特性が本発明の実施形態の少なくとも一つに含まれ、全ての実施形態に含まれる必要は無いことを意味する。従って、本明細書において「一実施形態において」または「特定の実施形態において」という記載は、必ずしも同じ実施形態を示すものではない。更に、本発明の特定の実施形態の特定の特徴、構造、または特性は一または複数の他の実施形態と適切な態様で組み合わせることができる。本願に記載された本発明の実施形態の他のバリエーションおよび変更も本願の教示に鑑み可能であり、本発明の精神および範囲の一部であると理解されよう。
本発明の実施形態は、プログラムされた多目的デジタルコンピュータを用いて、また、特定用途向け集積回路、プログラマブルロジックデバイス、フィールドプログラマブルゲートアレイ、光学、化学、生物学的、量子学的もしくはナノ加工システム、部品および機構を用いることによって、実施することができる。一般的に、本発明の機能は公知の任意の手段を用いて達成することができる。分散型システムまたはネットワーク型システム、部品および回路を用いることができる。データの通信または転送は有線であっても無線であってもよく、あるいは他の手段であってもよい。
図面に記載された一または複数の要素は、用途によって有益なように、更に分離され、あるいは更に一体化された態様で実施することもでき、除外することもでき、場合によっては動作不能なようになされてもよい。コンピュータが上記記載の方法を実施することができるように機械で読み取ることができる媒体に記憶することができるプログラムまたはコードを実行することも本発明の精神および範囲内である。
加えて、図面の矢印は例示目的であって、特に明記されない限り、これらに限定されない。更に、「もしくは」「または」という記載は特に明記されない限り、「および/または」の意味である。部品(コンポーネント)またはステップの組合せも記載されているものとして考慮される。
本願明細書等に記載の単数で記載されている名詞は特に明記されない限り複数も含む。
本発明の実施形態の記載は、本発明を当該記載に厳密に限定するものではない。本発明の特定の実施形態は例示目的で本明細書に記載されており、均等となる様々な変更も本発明の精神および範囲内で可能であることは当業者に理解されよう。本発明の上記実施形態の記載に鑑み、これらの変更は本発明に施すことができ、本発明の精神および範囲内に含まれる。
従って、本明細書において本発明が特定の実施形態に関する記載されたが、様々な変更および代用も本発明の目的とするところであり、本発明の実施形態は本発明の精神および範囲から逸脱せずに他の特徴を用いることなく一部の特徴を用いることもできる。従って、多くの変更が特定の状況および材料を本発明の本質的な範囲および精神に適応させるためになすことができる。本発明は、添付の特許請求の範囲、ならびに、本発明を実施するために予想させる最良の形態として開示された特定の実施形態に限定されるものではなく、添付の特許請求の範囲に該当する全ての実施形態および均等物を含むものである。従って、本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲によってのみ定められる。

Claims (17)

  1. バッテリーのリアルタイムの特性解析のための方法であって、
    (a)バッテリーのDCインピーダンスを周期的に測定し、測定されたDCインピーダンスを決定するステップと、
    (b)前記バッテリーのための基準DCインピーダンスに対する前記測定されたDCインピーダンスの比率を出し、インピーダンス劣化ファクターを設定するステップと、
    (c)前記バッテリーの使用中、このバッテリーの一組の計数値に応じて、このバッテリーのための基準インピーダンスを取得するステップと、
    (d)前記インピーダンス劣化ファクターを前記基準インピーダンスに適用し、前記バッテリーのためのリアルタイムの実効インピーダンスを取得するステップと、
    を備えることを特徴とするバッテリーのリアルタイムの特性解析のための方法。
  2. 前記測定するステップ(a)は、前記バッテリーの充電状態が6%を下回るときに前記バッテリーの充電サイクルの間に1週間に1回の頻度で実施されることを特徴とする請求項1に記載のバッテリーのリアルタイムの特性解析のための方法。
  3. 前記測定ステップ(a)は、
    (a1)所望の温度にバッテリーの温度を設定するステップと、
    (a2)前記バッテリーを所定のSOCに充電するステップと、
    (a3)緩和時間の間、0アンペアの充電電流を与えるステップと、
    (a4)前記緩和時間の終わりに前記バッテリーのセル電圧を測定し記録するステップと、
    (a5)最大充電電流で充電を再開するステップと、
    (a6)充電を再開した後、維持されるピーク電力またはピーク電流期間の後に、前記バッテリーのための充電セル電圧を決定するステップと、
    (a7)前記緩和時間の満了時および前記維持されるピーク電力期間の満了時からのバッテリー電圧およびバッテリー電流の変化を用いることによって前記バッテリーのための前記測定されたインピーダンスを設定するステップと、
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記所定のSOCは60パーセントから70パーセントの範囲内にあることを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 前記一組の計数値は、SOC、温度、およびこれらの組み合わせからなる群から選択される一または複数の計数値を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 前記取得するステップ(c)は前記1組の計数値に応じて、使用中のバッテリーのルックアップテーブルを用いることを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. VcellをVminから減算し、その後、前記リアルタイム実効インピーダンスで割ることにより前記バッテリーのための電流放電制限を算出するステップ(e)を更に含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  8. 前記電流放出制限をVminで乗じることによって電力放出制限を算出するステップ(f)を更に含むことを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. バッテリーのためのバッテリー充電システムであって、前記バッテリーに接続された充電器と、制御器と、バッテリーデータ取得および監視サブシステムとを備えており、前記コントローラは、
    測定されたDCインピーダンスを判定するために前記バッテリーのDCインピーダンスを周期的に測定し、
    インピーダンス劣化ファクターを設定するために前記バッテリーのための基準DCインピーダンスに対する前記測定されたDCインピーダンスの比率を出し、
    前記バッテリーの使用中、前記バッテリーデータ取得および関しサブシステムによって取得された前記バッテリーの1組の計数地に応じて、前記バッテリーのための基準インピーダンスを取得し、
    前記バッテリーのためのリアルタイム実効インピーダンスを取得するために前記基準インピーダンスに前記インピーダンス劣化ファクターを適用することを特徴とするバッテリー充電システム。
  10. コンピュータプログラム製品であって、コンピュータシステムを用いて実行されるときにシステムを作動させるためのプログラム命令を保持するコンピュータ可読媒体を備えており、前記実行されたプログラム命令は方法を実行するものであり、この方法は、
    (a)前記バッテリーのDCインピーダンスを周期的に測定し、測定したDCインピーダンスを判定するステップと、
    (b)前記バッテリーのための基準DCインピーダンスに対する前記測定されたDCインピーダンスの比率で出し、インピーダンス劣化ファクターを設定するステップと、
    (c)前記バッテリーの使用中、このバッテリーの一組の計数値に応じて、このバッテリーのための基準インピーダンスを取得するステップと、
    (d)前記インピーダンス劣化ファクターを前記基準インピーダンスに適用し、前記バッテリーのためのリアルタイムの実効インピーダンスを取得するステップと、
    を備えることを特徴とするコンピュータプログラム製品。
  11. 前記測定するステップ(a)は、前記バッテリーの充電状態が50%を下回るときに前記バッテリーの充電サイクルの間に1週間に1回以下の頻度で実施されることを特徴とする請求項10に記載のコンピュータプログラム製品。
  12. 前記測定ステップ(a)は、
    (a1)所望の温度にバッテリーの温度を設定するステップと、
    (a2)前記バッテリーを所定の充電状態に充電するステップと、
    (a3)緩和時間の間、0アンペアの充電電流を与えるステップと、
    (a4)前記緩和時間の終わりに前記バッテリーのセル電圧を測定し記録するステップと、
    (a5)最大充電電流で充電を再開するステップと、
    (a6)充電を再開した後、維持されるピーク電力またはピーク電流期間の後に、前記バッテリーのための充電セル電圧を決定するステップと、
    (a7)前記緩和時間の満了時および前記維持されるピーク電力期間の満了時からのバッテリー電圧およびバッテリー電流の変化を用いることによって前記バッテリーのための前記測定されたインピーダンスを設定するステップと、
    を含むことを特徴とする請求項10に記載のコンピュータプログラム製品。
  13. 前記所定の充電状態は60パーセントから70パーセントの範囲内にあることを特徴とする請求項12に記載のコンピュータプログラム製品。
  14. 前記一組の計数値は、SOC、温度、およびこれらの組み合わせからなる群から選択される一または複数の計数値を含むことを特徴とする請求項10に記載のコンピュータプログラム製品。
  15. 前記取得するステップ(c)は前記1組の計数値に応じて、使用中のバッテリーのルックアップテーブルを用いることを特徴とする請求項14に記載のコンピュータプログラム製品。
  16. VcellをVminから減算し、その後、前記リアルタイム実効インピーダンスで割ることにより前記バッテリーのための電流放電制限を算出するステップ(e)を更に含むことを特徴とする請求項10に記載のコンピュータプログラム製品。
  17. 前記電流放出制限をVminで乗じることによって電力放出制限を算出するステップ(f)を更に含むことを特徴とする請求項16に記載のコンピュータプログラム製品。
JP2010216845A 2009-09-30 2010-09-28 バッテリーのdcインピーダンスを判定する方法 Active JP5237342B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/570,745 US8965721B2 (en) 2009-09-30 2009-09-30 Determining battery DC impedance
US12/570,745 2009-09-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011075558A true JP2011075558A (ja) 2011-04-14
JP5237342B2 JP5237342B2 (ja) 2013-07-17

Family

ID=43417027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010216845A Active JP5237342B2 (ja) 2009-09-30 2010-09-28 バッテリーのdcインピーダンスを判定する方法

Country Status (3)

Country Link
US (3) US8965721B2 (ja)
EP (1) EP2306214B1 (ja)
JP (1) JP5237342B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10908223B2 (en) 2018-03-20 2021-02-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Battery safety evaluation apparatus, battery safety evaluation method, non-transitory storage medium, control circuit, and power storage system

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9851414B2 (en) 2004-12-21 2017-12-26 Battelle Energy Alliance, Llc Energy storage cell impedance measuring apparatus, methods and related systems
US10379168B2 (en) 2007-07-05 2019-08-13 Battelle Energy Alliance, Llc Apparatuses and methods for testing electrochemical cells by measuring frequency response
DE102009042656A1 (de) * 2009-09-23 2011-03-24 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur Steuerung bzw. Regelung mindestens eines den Alterungszustand eines elektrischen Energiespeichers beeinflussenden Betriebsparameters
US9753093B2 (en) * 2010-03-11 2017-09-05 Ford Global Technologies, Llc Vehicle and method of diagnosing battery condition of same
US8810208B2 (en) 2011-03-10 2014-08-19 Tesla Motors, Inc. Charging efficiency using selectable isolation
US9225197B2 (en) 2011-05-06 2015-12-29 Tesla Motors, Inc. Charging efficiency using variable isolation
US8994340B2 (en) * 2012-05-15 2015-03-31 GM Global Technology Operations LLC Cell temperature and degradation measurement in lithium ion battery systems using cell voltage and pack current measurement and the relation of cell impedance to temperature based on signal given by the power inverter
US9018913B2 (en) 2012-05-18 2015-04-28 Caterpillar Inc. System for determining battery impedance
JP5596083B2 (ja) * 2012-06-26 2014-09-24 Imv株式会社 リチウムイオン二次電池の劣化診断装置
ITRM20120446A1 (it) 2012-09-18 2014-03-19 Calbatt S R L Sistema e metodo per la misura e la predizione dell¿efficienza di carica di accumulatori.
ITRM20120643A1 (it) 2012-12-18 2014-06-19 Calbatt S R L Metodo per la caratterizzazione di accumulatori.
TWI476415B (zh) * 2013-08-16 2015-03-11 Ind Tech Res Inst 阻抗分析裝置及方法
US9869723B2 (en) * 2014-05-22 2018-01-16 Mediatek Inc. Power management scheme for separately and accurately measuring battery information of each of multiple batteries
US20160020618A1 (en) * 2014-07-21 2016-01-21 Ford Global Technologies, Llc Fast Charge Algorithms for Lithium-Ion Batteries
US9728995B2 (en) * 2015-04-08 2017-08-08 Intel Corporation Systems, methods and devices for adaptable battery charging
KR102574084B1 (ko) 2016-01-14 2023-09-04 삼성전자주식회사 배터리 관리 장치 및 방법
US10345384B2 (en) 2016-03-03 2019-07-09 Battelle Energy Alliance, Llc Device, system, and method for measuring internal impedance of a test battery using frequency response
US10656233B2 (en) 2016-04-25 2020-05-19 Dynexus Technology, Inc. Method of calibrating impedance measurements of a battery
US10509076B2 (en) 2016-09-19 2019-12-17 Microsoft Technology Licensing, Llc Battery performance monitoring
KR102038611B1 (ko) * 2016-10-25 2019-10-30 주식회사 엘지화학 이차 전지 및 그것의 수명 예측 장치
US10209314B2 (en) 2016-11-21 2019-02-19 Battelle Energy Alliance, Llc Systems and methods for estimation and prediction of battery health and performance
KR20180085165A (ko) * 2017-01-18 2018-07-26 삼성전자주식회사 배터리 관리 방법 및 장치
US10705153B2 (en) * 2017-03-17 2020-07-07 Semiconductor Components Industries, Llc Methods and apparatus for measuring battery characteristics
US10684667B2 (en) * 2017-09-28 2020-06-16 Intel Corporation Dynamic battery power management based on battery internal impedance
KR102269106B1 (ko) * 2017-11-20 2021-06-24 주식회사 엘지화학 배터리 파워 한계 값 제어 방법
US10910847B2 (en) 2017-12-21 2021-02-02 Eric Paul Grasshoff Active cell balancing in batteries using switch mode dividers
US11876394B2 (en) 2017-12-21 2024-01-16 Eric Paul Grasshoff Active cell balancing in batteries using switch mode dividers
JPWO2020003841A1 (ja) * 2018-06-27 2021-08-12 ヌヴォトンテクノロジージャパン株式会社 電池監視装置、集積回路、及び、電池監視システム
US11377168B2 (en) 2018-08-01 2022-07-05 Pacific Cycle, Llc Brake caliper
KR20200033554A (ko) 2018-09-20 2020-03-30 삼성전자주식회사 배터리 상태 추정 장치 및 방법
US11157055B2 (en) * 2018-10-05 2021-10-26 Toyota Motor North America, Inc. Apparatus, methods, and systems for tracking vehicle battery usage with a blockchain
US11054481B2 (en) 2019-03-19 2021-07-06 Battelle Energy Alliance, Llc Multispectral impedance determination under dynamic load conditions
DE102019133921A1 (de) * 2019-12-11 2021-06-17 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren, Vorrichtung, System, Elektrofahrzeug, Computerprogramm und Speichermedium zum Laden oder Entladen einer Zelle eines elektrischen Energiespeichers
US11422102B2 (en) 2020-01-10 2022-08-23 Dynexus Technology, Inc. Multispectral impedance measurements across strings of interconnected cells
US11519969B2 (en) 2020-01-29 2022-12-06 Dynexus Technology, Inc. Cross spectral impedance assessment for cell qualification
US11125707B1 (en) 2020-08-18 2021-09-21 Element Energy, Inc. Methods and systems for in-situ impedance spectroscopy analysis of battery cells in multi-cell battery packs
DE102020127259A1 (de) 2020-10-15 2022-04-21 Audi Aktiengesellschaft Verfahren sowie Steuervorrichtung zum impedanzbasierten Bestimmen eines Ladezustands zumindest einer Batteriezelle sowie Kraftfahrzeug
CN112649745A (zh) * 2020-12-16 2021-04-13 北京理工大学 一种协同重组ocv的线性化类状态观测器的电池soc估算方法
US11500030B2 (en) 2021-02-26 2022-11-15 The Aerospace Corporation Apparatus and method for wirelessly measuring battery state of health
DE102021118781A1 (de) 2021-07-20 2023-01-26 volytica diagnostics GmbH Verfahren zur Bestimmung der Leistungsfähigkeit von elektrischen Fahrzeug-Energiespeichern
DE102022113179A1 (de) 2022-05-25 2023-11-30 Webasto SE Verfahren und System zum Betreiben eines Energiespeichers mit einer Mehrzahl von Batteriezellen
DE102022128702B3 (de) 2022-10-28 2024-02-01 Webasto SE Verfahren zum Ermitteln eines Anteils defekter Batteriezellen, ein Batteriesteuergerät, ein Computerprogramm, ein computerlesbares Speichermedium, eine Batterie und ein Kraftfahrzeug

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004271342A (ja) * 2003-03-10 2004-09-30 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 充放電制御システム
JP2008157757A (ja) * 2006-12-25 2008-07-10 Furukawa Electric Co Ltd:The バッテリ状態判定方法、バッテリ状態判定装置及びバッテリ電源システム
JP2008253129A (ja) * 2007-03-07 2008-10-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd リチウム系二次電池の急速充電方法およびそれを用いる電子機器

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08289407A (ja) * 1995-02-13 1996-11-01 Nippon Soken Inc ハイブリッド車の発電制御装置
US6565836B2 (en) * 1997-01-31 2003-05-20 Ovonic Battery Company, Inc. Very low emission hybrid electric vehicle incorporating an integrated propulsion system including a hydrogen powered internal combustion engine and a high power Ni-MH battery pack
US6229285B1 (en) * 1997-10-03 2001-05-08 Georgia Tech Research Corporation Detector for rapid charging and method
US6469512B2 (en) * 2000-01-12 2002-10-22 Honeywell International Inc. System and method for determining battery state-of-health
WO2003098774A1 (fr) * 2002-05-17 2003-11-27 Techno Core International Co., Ltd. Chargeur d'element secondaire et technique de charge
JP2004071342A (ja) 2002-08-06 2004-03-04 Rosso:Kk 照明装置
JP4015092B2 (ja) 2003-09-18 2007-11-28 古河電気工業株式会社 二次電池劣化状態判定方法、二次電池劣化状態判定装置及び電源システム
US8617745B2 (en) * 2004-02-06 2013-12-31 A123 Systems Llc Lithium secondary cell with high charge and discharge rate capability and low impedance growth
US7193391B2 (en) * 2004-08-12 2007-03-20 Enerdel, Inc. Method for cell balancing for lithium battery systems
JP4778431B2 (ja) * 2004-08-25 2011-09-21 日本電気株式会社 内部インピーダンス検出装置、内部インピーダンス検出方法、劣化度検出装置および劣化度検出方法
TR200402657A2 (tr) * 2004-10-12 2006-05-22 Macbat Aktiebolag Bataryalar için bir yöntem ve bir cihaz
JP4570991B2 (ja) * 2005-03-14 2010-10-27 富士重工業株式会社 バッテリ管理システム
KR100756837B1 (ko) * 2005-06-30 2007-09-07 주식회사 엘지화학 배터리 상태 추정 방법 및 장치
CN102129039B (zh) * 2005-09-16 2013-01-16 古河电气工业株式会社 二次电池劣化判定方法、二次电池劣化判定装置、及电源系统
JP5061907B2 (ja) * 2005-12-14 2012-10-31 新神戸電機株式会社 電池状態判定方法及び電池状態判定装置
US7593823B2 (en) * 2006-11-21 2009-09-22 The Furukawa Electric Co., Ltd Method and device for determining state of battery, and battery power supply system therewith
JP4703593B2 (ja) * 2007-03-23 2011-06-15 株式会社豊田中央研究所 二次電池の状態推定装置
US7856328B2 (en) * 2007-10-10 2010-12-21 Texas Instruments Incorporated Systems, methods and circuits for determining potential battery failure based on a rate of change of internal impedance
WO2011028703A2 (en) * 2009-09-01 2011-03-10 Boston-Power, Inc. Safety and performance optimized controls for large scale electric vehicle battery systems
US8297392B2 (en) * 2009-09-25 2012-10-30 Caterpillar Inc. Hybrid energy management system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004271342A (ja) * 2003-03-10 2004-09-30 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 充放電制御システム
JP2008157757A (ja) * 2006-12-25 2008-07-10 Furukawa Electric Co Ltd:The バッテリ状態判定方法、バッテリ状態判定装置及びバッテリ電源システム
JP2008253129A (ja) * 2007-03-07 2008-10-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd リチウム系二次電池の急速充電方法およびそれを用いる電子機器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10908223B2 (en) 2018-03-20 2021-02-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Battery safety evaluation apparatus, battery safety evaluation method, non-transitory storage medium, control circuit, and power storage system

Also Published As

Publication number Publication date
EP2306214A3 (en) 2013-11-13
EP2306214B1 (en) 2018-08-22
US10300798B2 (en) 2019-05-28
US8965721B2 (en) 2015-02-24
US20150165921A1 (en) 2015-06-18
US20110077879A1 (en) 2011-03-31
JP5237342B2 (ja) 2013-07-17
US11415635B2 (en) 2022-08-16
EP2306214A2 (en) 2011-04-06
US20190283617A1 (en) 2019-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5237342B2 (ja) バッテリーのdcインピーダンスを判定する方法
CN110914696B (zh) 用于在电池的操作期间估计电池开路池格电压、充电状态以及健康状态的方法和系统
KR101846690B1 (ko) Wls 기반 soh 추정 시스템 및 방법
WO2020198118A1 (en) Methods, systems, and devices for estimating and predicting a remaining time to charge and a remaining time to discharge of a battery
Micea et al. Online state-of-health assessment for battery management systems
JP4405558B2 (ja) 充電状態を用いた電池平滑化システム及び方法
US9859736B2 (en) Battery control method based on ageing-adaptive operation window
US10408887B2 (en) Method for estimating degradation of rechargeable battery, degradation estimation circuit, electronic apparatus and vehicle including same
TWI510799B (zh) 電池充電狀態之估計設備及方法
JP6298920B2 (ja) 電池制御装置
JP6534746B2 (ja) 電池制御装置及び電池システム
JP2013527916A (ja) 充電システムの充電状態の表示方法及び装置
KR101944751B1 (ko) 배터리 재사용 수명 진단 방법
JP2022539799A (ja) 電池管理装置および電池管理方法
JP5851514B2 (ja) 電池制御装置、二次電池システム
KR101473156B1 (ko) 2차전지의 수명 예측장치 및 방법
Wu et al. State-of-charge and state-of-health estimating method for lithium-ion batteries
JP2021524127A (ja) バッテリー管理装置、バッテリー管理方法及びバッテリーパック
CN112384814A (zh) 二次电池参数估计装置、二次电池参数估计方法和程序
TWI509270B (zh) 電池組健康狀態估測之方法與系統
CN117347888B (zh) 电池均衡仪载荷测量方法、装置、计算机设备及存储介质
WO2023176028A1 (ja) 電池状態推定装置、電池システム、電池状態推定方法
Wahyuddin et al. Energy Inefficiency on Battery Internal Resistance and Applications
JP7169917B2 (ja) 二次電池の制御装置及び二次電池の制御方法
JP2020048312A (ja) 電動車の電池制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130328

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5237342

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160405

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250