JP2011074461A - マグネシウム合金圧延材並びにその製造方法 - Google Patents
マグネシウム合金圧延材並びにその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011074461A JP2011074461A JP2009227673A JP2009227673A JP2011074461A JP 2011074461 A JP2011074461 A JP 2011074461A JP 2009227673 A JP2009227673 A JP 2009227673A JP 2009227673 A JP2009227673 A JP 2009227673A JP 2011074461 A JP2011074461 A JP 2011074461A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mass
- calcium
- magnesium alloy
- aluminum
- rolling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Metal Rolling (AREA)
Abstract
【解決手段】0.5〜3.5質量%のアルミニウム(Al)と、0.5〜3.5質量%のカルシウム(Ca)と、0.30質量%以下のマンガン(Mn)とを含有し、残部がマグネシウム(Mg)及び不可避不純物から成り、前記アルミニウム(Al)と前記カルシウム(Ca)とを0.90〜1.10:1.10〜0.90の割合で含有するマグネシウム合金を、圧下率が40〜60%の範囲で且つ300〜400℃の温度範囲で粗圧延加工し、続いて、前記粗圧延加工より低い圧下率で且つ前記粗圧延加工より低い温度で仕上圧延加工して成るマグネシウム合金圧延材。
【選択図】図1
Description
アルミニウムとカルシウムとが含有されたマグネシウム合金(鋳造まま材)において、アルミニウムとカルシウムの含有量を夫々、0.5質量%ずつ(計1.0質量%)、1.0質量%ずつ(計2.0質量%)、1.5質量%ずつ(計3.0質量%)、2.0質量%ずつ(計4.0質量%)、3.5質量%ずつ(計7.0質量%)とした各サンプルに、ラム速度0.1mm/sec、押出温度を350℃(350℃で10min保持後に押出、その後、空冷)、押出比を20に夫々設定した間接押出法により押出加工を行い、引張特性をひずみ速度:1×10−3s−1、試験温度:室温、試験片寸法:JIS14Aで評価したところ、図2に図示したように、いずれのサンプルにおいても、引張強さ250MPa以上、0.2%耐力200MPs以上、伸び4%以上となることが確認できた。また、含有量を1.0質量%ずつ〜2.0質量%ずつとしたサンプルにおいては、引張強さ及び0.2%耐力が300MPa程度若しくはそれ以上となり、且つ、伸びも6%以上となることから、この範囲が特に好ましい範囲であると考えられる。
アルミニウムとカルシウムとが含有されたマグネシウム合金(鋳造まま材)において、アルミニウムとカルシウムの含有量を夫々2.0質量%ずつとし、マンガンの含有量を夫々、0質量%、0.05質量%、0.15質量%、0.30質量%とした鋳造押出材サンプル、並びに、鋳造まま材の代わりに均質化材を用いた以外は上記鋳造押出材サンプルと同様の均質化押出材サンプルに、上記実験例1と同様の条件で押出加工を行い、上記実験例1と同様に引張特性を評価したところ、図3に図示したように、引張強さ及び0.2%耐力はマンガンの含有量が増えるほど向上することが確認でき、伸びはマンガンを少量含有するサンプルよりもより多く含有する方が向上することが確認できた。これより、マンガンを含有させることで、実験例1に比し引張特性が向上することが確認できた。また、鋳造まま材を用いた鋳造押出材の方がより優れた特性を発揮することが確認できた。
実験例2と同様のサンプルの圧縮強さ及び引張強さを評価したところ、図4に図示したように、マンガンを含有させることで、圧縮耐力はAZ31押出まま材に比し100〜117MPa程度向上し、引張耐力は130〜169MPa程度向上することが確認できた。図4より、鋳造まま材を用いた鋳造押出材の方がより優れた特性を発揮することが確認できた。
Claims (6)
- 0.5〜3.5質量%のアルミニウム(Al)と、0.5〜3.5質量%のカルシウム(Ca)と、0.30質量%以下のマンガン(Mn)とを含有し、残部がマグネシウム(Mg)及び不可避不純物から成り、前記アルミニウム(Al)と前記カルシウム(Ca)とを0.90〜1.10:1.10〜0.90の割合で含有するマグネシウム合金を、圧下率が40〜60%の範囲で且つ300〜400℃の温度範囲で粗圧延加工し、続いて、前記粗圧延加工より低い圧下率で且つ前記粗圧延加工より低い温度で仕上圧延加工して成ることを特徴とするマグネシウム合金圧延材。
- 0.5〜3.5質量%のアルミニウム(Al)と、0.5〜3.5質量%のカルシウム(Ca)と、0.30質量%以下のマンガン(Mn)とを含有し、残部がマグネシウム(Mg)及び不可避不純物から成り、前記アルミニウム(Al)と前記カルシウム(Ca)とを0.90〜1.10:1.10〜0.90の割合で含有するマグネシウム合金を、圧下率が40〜60%の範囲で且つ300〜400℃の温度範囲で粗圧延加工し、続いて、圧下率が15〜35%の範囲で且つ200〜300℃の温度範囲で仕上圧延加工して成ることを特徴とするマグネシウム合金圧延材。
- 0.5〜3.5質量%のアルミニウム(Al)と、0.5〜3.5質量%のカルシウム(Ca)と、0.30質量%以下のマンガン(Mn)とを含有し、残部がマグネシウム(Mg)及び不可避不純物から成り、前記アルミニウム(Al)と前記カルシウム(Ca)とを0.90〜1.10:1.10〜0.90の割合で含有するマグネシウム合金を、圧下率が40〜60%の範囲で且つ300〜400℃の温度範囲で粗圧延加工し、続いて、圧下率が15〜35%の範囲で且つ200〜300℃の温度範囲で仕上圧延加工して成り、引張強さが200MPa以上、0.2%耐力が150MPa以上且つ伸びが15%以上であることを特徴とするマグネシウム合金圧延材。
- 0.5〜3.5質量%のアルミニウム(Al)と、0.5〜3.5質量%のカルシウム(Ca)と、0.30質量%以下のマンガン(Mn)とを含有し、残部がマグネシウム(Mg)及び不可避不純物から成り、前記アルミニウム(Al)と前記カルシウム(Ca)とを0.90〜1.10:1.10〜0.90の割合で含有するマグネシウム合金に、圧下率が40〜60%の範囲で且つ300〜400℃の温度範囲で粗圧延加工を行い、続いて、前記粗圧延加工より低い圧下率で且つ前記粗圧延加工より低い温度で仕上圧延加工を行うことを特徴とするマグネシウム合金圧延材の製造方法。
- 0.5〜3.5質量%のアルミニウム(Al)と、0.5〜3.5質量%のカルシウム(Ca)と、0.30質量%以下のマンガン(Mn)とを含有し、残部がマグネシウム(Mg)及び不可避不純物から成り、前記アルミニウム(Al)と前記カルシウム(Ca)とを0.90〜1.10:1.10〜0.90の割合で含有するマグネシウム合金に、圧下率が40〜60%の範囲で且つ300〜400℃の温度範囲で粗圧延加工を行い、続いて、圧下率が15〜35%の範囲で且つ200〜300℃の温度範囲で仕上圧延加工を行うことを特徴とするマグネシウム合金圧延材の製造方法。
- 0.5〜3.5質量%のアルミニウム(Al)と、0.5〜3.5質量%のカルシウム(Ca)と、0.30質量%以下のマンガン(Mn)とを含有し、残部がマグネシウム(Mg)及び不可避不純物から成り、前記アルミニウム(Al)と前記カルシウム(Ca)とを0.90〜1.10:1.10〜0.90の割合で含有するマグネシウム合金に、圧下率が40〜60%の範囲で且つ300〜400℃の温度範囲で粗圧延加工を行い、続いて圧下率が15〜35%の範囲で且つ200〜300℃の温度範囲で仕上圧延加工を行うことで、引張強さが200MPa以上、0.2%耐力が150MPa以上且つ伸びが15%以上のマグネシウム合金圧延材を製造することを特徴とするマグネシウム合金圧延材の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009227673A JP5424391B2 (ja) | 2009-09-30 | 2009-09-30 | マグネシウム合金圧延材並びにその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009227673A JP5424391B2 (ja) | 2009-09-30 | 2009-09-30 | マグネシウム合金圧延材並びにその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011074461A true JP2011074461A (ja) | 2011-04-14 |
JP5424391B2 JP5424391B2 (ja) | 2014-02-26 |
Family
ID=44018741
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009227673A Expired - Fee Related JP5424391B2 (ja) | 2009-09-30 | 2009-09-30 | マグネシウム合金圧延材並びにその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5424391B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012057329A1 (ja) * | 2010-10-29 | 2012-05-03 | サンデン株式会社 | マグネシウム合金部材、エアコン用圧縮機及びマグネシウム合金部材の製造方法 |
WO2013154103A1 (ja) * | 2012-04-10 | 2013-10-17 | サンデン株式会社 | 圧縮機能部材及びその製造方法 |
DE102016221902A1 (de) * | 2016-11-08 | 2018-05-09 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Blech aus einer Magnesiumbasislegierung und Verfahren zur Herstellung eines Bleches und Blechbauteils aus dieser |
CN108472699A (zh) * | 2015-12-23 | 2018-08-31 | 株式会社Posco | 镁合金板材及其制造方法 |
CN111155011A (zh) * | 2020-02-21 | 2020-05-15 | 江苏理工学院 | 一种高性能Mg-Al-Ca镁合金及其制备方法 |
CN113005347A (zh) * | 2021-02-25 | 2021-06-22 | 吉林大学 | 一种高塑性Mg-Al-Ca镁合金及其制备方法 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000104137A (ja) * | 1998-09-30 | 2000-04-11 | Mazda Motor Corp | マグネシウム合金鍛造素材、及び鍛造部材並びに該鍛造部材の製造方法 |
JP2000109963A (ja) * | 1998-10-05 | 2000-04-18 | Agency Of Ind Science & Technol | 高強度難燃性マグネシウム合金の製造方法 |
WO2002083341A1 (fr) * | 2001-04-09 | 2002-10-24 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Materiau en alliage de magnesium et son procede de fabrication |
JP2003328065A (ja) * | 2002-05-10 | 2003-11-19 | Toyo Kohan Co Ltd | 成形性に優れる展伸用マグネシウム薄板およびその製造方法 |
JP2008156723A (ja) * | 2006-12-25 | 2008-07-10 | Nagaoka Univ Of Technology | 展伸用マグネシウム薄板及び展伸用マグネシウム薄板の製造方法 |
JP2009079300A (ja) * | 2008-11-04 | 2009-04-16 | Sumitomo Electric Ind Ltd | マグネシウム合金展伸材 |
JP2010116620A (ja) * | 2008-11-14 | 2010-05-27 | Toyota Industries Corp | マグネシウム合金およびマグネシウム合金鋳物 |
JP2010156007A (ja) * | 2008-12-26 | 2010-07-15 | Mitsubishi Alum Co Ltd | 耐食性及び表面処理性に優れるマグネシウム合金板材とその製造方法 |
JP2010242146A (ja) * | 2009-04-03 | 2010-10-28 | Toyota Central R&D Labs Inc | マグネシウム合金およびマグネシウム合金部材 |
-
2009
- 2009-09-30 JP JP2009227673A patent/JP5424391B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000104137A (ja) * | 1998-09-30 | 2000-04-11 | Mazda Motor Corp | マグネシウム合金鍛造素材、及び鍛造部材並びに該鍛造部材の製造方法 |
JP2000109963A (ja) * | 1998-10-05 | 2000-04-18 | Agency Of Ind Science & Technol | 高強度難燃性マグネシウム合金の製造方法 |
WO2002083341A1 (fr) * | 2001-04-09 | 2002-10-24 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Materiau en alliage de magnesium et son procede de fabrication |
JP2003328065A (ja) * | 2002-05-10 | 2003-11-19 | Toyo Kohan Co Ltd | 成形性に優れる展伸用マグネシウム薄板およびその製造方法 |
JP2008156723A (ja) * | 2006-12-25 | 2008-07-10 | Nagaoka Univ Of Technology | 展伸用マグネシウム薄板及び展伸用マグネシウム薄板の製造方法 |
JP2009079300A (ja) * | 2008-11-04 | 2009-04-16 | Sumitomo Electric Ind Ltd | マグネシウム合金展伸材 |
JP2010116620A (ja) * | 2008-11-14 | 2010-05-27 | Toyota Industries Corp | マグネシウム合金およびマグネシウム合金鋳物 |
JP2010156007A (ja) * | 2008-12-26 | 2010-07-15 | Mitsubishi Alum Co Ltd | 耐食性及び表面処理性に優れるマグネシウム合金板材とその製造方法 |
JP2010242146A (ja) * | 2009-04-03 | 2010-10-28 | Toyota Central R&D Labs Inc | マグネシウム合金およびマグネシウム合金部材 |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012057329A1 (ja) * | 2010-10-29 | 2012-05-03 | サンデン株式会社 | マグネシウム合金部材、エアコン用圧縮機及びマグネシウム合金部材の製造方法 |
JP2012097309A (ja) * | 2010-10-29 | 2012-05-24 | Sanden Corp | マグネシウム合金部材、エアコン用圧縮機及びマグネシウム合金部材の製造方法 |
WO2013154103A1 (ja) * | 2012-04-10 | 2013-10-17 | サンデン株式会社 | 圧縮機能部材及びその製造方法 |
JP2013217308A (ja) * | 2012-04-10 | 2013-10-24 | Sanden Corp | 圧縮機能部材及びその製造方法 |
CN108472699A (zh) * | 2015-12-23 | 2018-08-31 | 株式会社Posco | 镁合金板材及其制造方法 |
EP3395458A4 (en) * | 2015-12-23 | 2018-10-31 | Posco | Magnesium alloy sheet and method for manufacturing same |
DE102016221902A1 (de) * | 2016-11-08 | 2018-05-09 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Blech aus einer Magnesiumbasislegierung und Verfahren zur Herstellung eines Bleches und Blechbauteils aus dieser |
CN111155011A (zh) * | 2020-02-21 | 2020-05-15 | 江苏理工学院 | 一种高性能Mg-Al-Ca镁合金及其制备方法 |
CN113005347A (zh) * | 2021-02-25 | 2021-06-22 | 吉林大学 | 一种高塑性Mg-Al-Ca镁合金及其制备方法 |
CN113005347B (zh) * | 2021-02-25 | 2021-10-08 | 吉林大学 | 一种高塑性Mg-Al-Ca镁合金及其制备方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5424391B2 (ja) | 2014-02-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5424391B2 (ja) | マグネシウム合金圧延材並びにその製造方法 | |
JP5834077B2 (ja) | アルミニウム合金及びそれを用いた押出形材の製造方法 | |
JP6278379B2 (ja) | マグネシウム合金板材の製造方法並びにマグネシウム合金板材及びそれを用いたプレス成形体 | |
JP2008303449A (ja) | 成形加工用アルミニウム合金板および成形加工用アルミニウム合金板の製造方法 | |
JP6235513B2 (ja) | マグネシウム−リチウム合金部品の製造方法及びマグネシウム−リチウム合金の製造方法 | |
JP7274585B2 (ja) | マグネシウム合金板材およびその製造方法 | |
JP6355098B2 (ja) | 熱伝導性に優れた高成形用アルミニウム合金板材およびその製造方法 | |
JP6496490B2 (ja) | アルミニウム合金軟質箔およびその製造方法 | |
JP5300116B2 (ja) | 展伸用マグネシウム薄板の製造方法 | |
JP6432328B2 (ja) | 高強度チタン板およびその製造方法 | |
JP2010053386A (ja) | 成形性に優れるマグネシウム合金板材およびその製造方法 | |
JP2011127163A (ja) | 成形性に優れるマグネシウム合金板材とその製造方法 | |
JP6452042B2 (ja) | マグネシウム合金の製造方法 | |
JP5166702B2 (ja) | 塗装焼付け硬化性に優れた6000系アルミニウム押出材及びその製造方法 | |
JP2008231475A (ja) | 成形加工用アルミニウム合金板およびその製造方法 | |
KR101028029B1 (ko) | 알루미늄 합금 판재의 열처리 방법 | |
JP2012077320A (ja) | 曲げ加工用マグネシウム合金板材およびその製造方法ならびにマグネシウム合金パイプおよびその製造方法 | |
JP5268127B2 (ja) | 展伸用マグネシウム薄板の製造方法 | |
JP5931554B2 (ja) | アルミニウム合金材 | |
JP2017110244A (ja) | 電極集電体用アルミニウム合金箔および電極集電体用アルミニウム合金箔の製造方法 | |
JP6679462B2 (ja) | 電池集電体用アルミニウム合金箔およびその製造方法 | |
JP2016169431A5 (ja) | ||
JP4771791B2 (ja) | 成形加工用アルミニウム合金板の製造方法 | |
JP2002146462A (ja) | 成形性に優れたアルミニウム合金板およびその製造方法 | |
JP2000087199A (ja) | マグネシウム合金圧延材の製造方法、マグネシウム合金のプレス加工方法、並びに、プレス加工品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120723 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131023 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131111 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131122 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5424391 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |