JP2011058568A - 内燃機関のすべり軸受 - Google Patents

内燃機関のすべり軸受 Download PDF

Info

Publication number
JP2011058568A
JP2011058568A JP2009209173A JP2009209173A JP2011058568A JP 2011058568 A JP2011058568 A JP 2011058568A JP 2009209173 A JP2009209173 A JP 2009209173A JP 2009209173 A JP2009209173 A JP 2009209173A JP 2011058568 A JP2011058568 A JP 2011058568A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circumferential
bearing
semi
groove
cylindrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009209173A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4951045B2 (ja
Inventor
Osamu Ishigo
修 石吾
Atsushi Okado
篤 岡戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Metal Co Ltd
Original Assignee
Daido Metal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Metal Co Ltd filed Critical Daido Metal Co Ltd
Priority to JP2009209173A priority Critical patent/JP4951045B2/ja
Priority to US12/855,438 priority patent/US8579509B2/en
Priority to DE102010036283.2A priority patent/DE102010036283B4/de
Priority to KR1020100088240A priority patent/KR101152855B1/ko
Publication of JP2011058568A publication Critical patent/JP2011058568A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4951045B2 publication Critical patent/JP4951045B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C9/00Bearings for crankshafts or connecting-rods; Attachment of connecting-rods
    • F16C9/02Crankshaft bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/02Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for radial load only
    • F16C17/022Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for radial load only with a pair of essentially semicircular bearing sleeves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/12Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement characterised by features not related to the direction of the load
    • F16C17/24Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement characterised by features not related to the direction of the load with devices affected by abnormal or undesired positions, e.g. for preventing overheating, for safety
    • F16C17/246Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement characterised by features not related to the direction of the load with devices affected by abnormal or undesired positions, e.g. for preventing overheating, for safety related to wear, e.g. sensors for measuring wear
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/046Brasses; Bushes; Linings divided or split, e.g. half-bearings or rolled sleeves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/10Construction relative to lubrication
    • F16C33/1025Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant
    • F16C33/106Details of distribution or circulation inside the bearings, e.g. details of the bearing surfaces to affect flow or pressure of the liquid
    • F16C33/1065Grooves on a bearing surface for distributing or collecting the liquid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2240/00Specified values or numerical ranges of parameters; Relations between them
    • F16C2240/30Angles, e.g. inclinations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2240/00Specified values or numerical ranges of parameters; Relations between them
    • F16C2240/40Linear dimensions, e.g. length, radius, thickness, gap
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2240/00Specified values or numerical ranges of parameters; Relations between them
    • F16C2240/40Linear dimensions, e.g. length, radius, thickness, gap
    • F16C2240/42Groove sizes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2240/00Specified values or numerical ranges of parameters; Relations between them
    • F16C2240/40Linear dimensions, e.g. length, radius, thickness, gap
    • F16C2240/54Surface roughness
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2240/00Specified values or numerical ranges of parameters; Relations between them
    • F16C2240/40Linear dimensions, e.g. length, radius, thickness, gap
    • F16C2240/60Thickness, e.g. thickness of coatings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2240/00Specified values or numerical ranges of parameters; Relations between them
    • F16C2240/40Linear dimensions, e.g. length, radius, thickness, gap
    • F16C2240/70Diameters; Radii
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2360/00Engines or pumps
    • F16C2360/22Internal combustion engines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)

Abstract

【課題】異物排出性に優れた内燃機関用すべり軸受の提供。
【解決手段】一対の半円筒形状軸受10、30を円筒形に組み合わせて成るクランク軸用すべり軸受である。一方の半円筒形状軸受10の内周面に円周方向全体に亘って延在する円周方向油溝20が形成されている。各半円筒形状軸受の内周面が、曲率の異なる2種類の円弧に沿って形成された第一および第二彎曲面から成り、第一彎曲面16は、内周面の円周方向中央部を含む領域であり、第二彎曲面18は、第一彎曲面領域に連なって半円筒形状軸受の円周方向両端に向かって延在する、内周面の残部二領域である。一対の半円筒形状軸受の両突き合せ端面に沿って、軸受幅全体に亘る潤滑油用軸線方向溝Gが存在する。第二彎曲面の円周方向溝22と軸線方向溝とが互いに連通し、連通部において後者の深さが前者の深さよりも大きい。
【選択図】図5

Description

本発明は、一対の半円筒形状軸受を円筒形に組み合わせてクランク軸を支承する内燃機関のすべり軸受に関するものである。
従来のクランク軸用すべり軸受は、2つの半円筒形状軸受を組み合わせて円筒形にしたものを使用している。一対の半円筒形状軸受のうちの少なくとも一方の軸受内周面に、円周方向油溝が形成され、円周方向油溝を経てクランクピン外周面に対する給油が行なわれる(特許文献1参照)。
一方、近年になって、潤滑油供給用オイルポンプの小型化に対応して、軸受端部からの潤滑油の漏れ量を減少させるべく、軸受中央部から軸受の端部に向かって油溝断面積を減少させる絞り部を形成する軸受や軸受周方向端部の内周面をボーリング加工による周方向溝を形成することにより隙間(クラッシュリリーフ)を廃止する軸受が提案されている(特許文献2、3参照)。
また、潤滑油に付随し軸受の摺動面に混入する異物を排出するために、半円筒形状軸受の周方向両端部の内周面に異物排出のための隙間を形成した軸受が提案されている(特許文献2、4参照)。
特開平8−277831号公報 特開2005−69283号公報 特開2002−188624号公報 特開2008−82355号公報
内燃機関用すべり軸受に対する潤滑油の供給については、まず、クランク軸用すべり軸受の外部からクランク軸用すべり軸受の内周面に形成された円周方向油溝内に供給され、その潤滑油がクランク軸用すべり軸受の摺動面、および、クランクピン用すべり軸受の摺動面に供給される。
内燃機関の最初の運転時には、クランク軸用すべり軸受の円周方向油溝に供給される潤滑油中に、潤滑油路内に残留した異物が混在しがちである。異物とは、油路を切削加工した時の金属加工屑や鋳造時の鋳砂等を意味する。この異物は、クランク軸の回転によって潤滑油の流れに付随し、従来の内燃機関用すべり軸受では、軸受円周方向端部に形成されるクラッシュリリーフや面取等の隙間部を通じて潤滑油と共に軸受外部に排出される。しかしながら、近年の内燃機関は、クランク軸の高回転化により、潤滑油よりも比重の大きな異物に作用する慣性力(異物が円周方向に沿って前進しようとする慣性力)が大きくなって、すべり軸受の組み合わせ端面(一対の半円筒形状軸受の各組み合わせ端面)における隙間部分から異物が排出されずに、油溝を有しない側のすべり軸受(他方の半円筒形状軸受)の摺動面部分に進入し、異物による軸受摺動面の損傷が発生しやすくなっている。
一方、軸受円周方向端部からの潤滑油の漏れ量を減少させるために、半円筒形状軸受の円周方向端部における油溝内に絞り部分を形成したすべり軸受が提案されている(特許文献2参照)。これらのすべり軸受を、前記異物の観点で検討すると、潤滑油の流れ方向に対する絞り部分の下流側で潤滑油の流速が増大し、それに応じて潤滑油に付随する異物に作用する前記慣性力が更に大きくなり、油溝を有しない側のすべり軸受(他方の半円筒形状軸受)の摺動面部分への異物進入の機会が更に増すという問題がある。
かくして、本発明の目的は、異物排出性に優れた内燃機関用すべり軸受を提供することである。
前記目的に照らし、本発明によれば、以下のクランク軸を支承する内燃機関のすべり軸受が提供される。
一対の半円筒形状軸受のうち、一方の半円筒形状軸受の内周面に円周方向全体に亘って延在する円周方向油溝が形成されている前記一対の半円筒形状軸受を円筒形に組み合わせてクランク軸を支承する内燃機関のすべり軸受において、
前記各半円筒形状軸受の内周面が、曲率の異なる2種類の円弧に沿って形成された第一および第二彎曲面から成り、前記第一彎曲面は、前記内周面の円周方向中央部を含む領域であり、前記第二彎曲面は、前記第一彎曲面領域に連なって前記半円筒形状軸受の円周方向両端に向かって延在する、前記内周面の残部二領域であり、前記第一彎曲面を形成する第一円弧の中心(C1)と、前記第二彎曲面を形成する第二円弧の中心(C2)との関係は、前記第一円弧の中心(C1)を通る軸受内径中心線に対する垂直線上で、該中心(C1)よりも外側、すなわち組み合う相手である半円筒形状軸受側に偏位した位置にあり、
前記第二彎曲面の形成範囲は、前記第一円弧の中心(C1)を中心として、前記各半円筒形状軸受の円周方向端面から測定した円周角(θ)が最小値20°、最大値50°であり、
前記第一および第二彎曲面から成る前記内周面は、多数の微細な円周方向溝が形成された摺動面であって、前記第二彎曲面の円周方向溝の溝深さが、前記第一彎曲面の円周方向溝の溝深さよりも大きく、
前記半円筒形状軸受の円周方向中央部における軸受壁厚(W1)が、円周方向端部における軸受壁厚(W2)よりも大きくなされ、
円筒形に組み合わされた前記一対の半円筒形状軸受の両突き合せ端面に沿って、すべり軸受の幅全体に亘る潤滑油用軸線方向溝が存在し、
前記円周方向油溝と前記軸線方向溝とが互いに連通し、該連通部における前記円周方向油溝の横断面積が前記軸線方向溝の横断面積よりも大きくなされており、
前記第二彎曲面の円周方向溝と前記軸線方向溝とが互いに連通し、該連通部における前者と後者の溝深さが異なり、前者の溝底が後者の溝底よりも軸受内周面側に偏位しており、
前記軸線方向溝は、一対の前記半円筒形状軸受の少なくとも一方の前記半円筒形状軸受の内周面から円周方向端面に至る傾斜面によって規定されることを特徴とするクランク軸を支承する内燃機関のすべり軸受。
潤滑油に付随し円周方向油溝内に進入した異物は、クランク軸の回転による円周方向油溝内の潤滑油流によりクランク軸の相対回転方向と同方向位置にある円周方向油溝の端部に到達するが、半円筒形状軸受の円周方向端部に、異物の排出路である軸線方向溝が存在しない場合(特許文献3)、異物は、円周方向油溝端部の更に先にある組合せ相手半円筒形状軸受の内周面位置に達して同内周面に局部的に埋収、堆積する結果になる。
また、異物排出のための軸線方向溝を半円筒形状軸受の円周方向端部に形成しても、円周方向油溝の端部開放部分は円周方向油溝を形成しない他方の半円筒形状軸受の円周方向端面によって閉ざされるため、異物はクランク軸表面に接近するように浮上した後、軸線方向溝内に進入する。ところが、前記浮上した異物の一部が、軸線方向溝内に進入する前に、クランク軸表面付近の円周方向の潤滑油流によって押し流され、円周方向油溝端部の更に先にある組合せ相手半円筒形状軸受の内周面位置に達して同内周面に局部的に埋収、堆積する。軸受の内周面に局部的な異物の埋収、堆積が起こると、異物とクランク軸表面とが接触、発熱して焼付きを起こす危惧がある。
本発明によれば、従来技術の有する斯かる問題を解決することができる。
すなわち、一対の半円筒形状軸受の内周面が、曲率の異なる2種類の円弧に沿って形成された第一および第二彎曲面から成り、第一彎曲面は、前記内周面の円周方向中央部を含む領域であり、第二彎曲面は、第一彎曲面領域に連なって半円筒形状軸受の円周方向両端に向かって延在する構成の半円筒形状軸受では、円周方向油溝内の潤滑油、異物の一部が第二彎曲面とクランク軸表面とが作る隙間にも分散して流れる傾向がある。そのため、円周方向油溝端部の更に先にある組合せ相手半円筒形状軸受の内周面位置に達して同内周面に局部的に埋収、堆積するという従来技術で生じがちな現象を抑制することができる。
第二彎曲面から成る軸受内周面は、通常の多数の微細な円周方向溝が形成されており、第二彎曲面とクランク軸表面とが作る隙間に分散して流れる潤滑油およびこれに付随する異物は、円周方向溝に誘導されて半円筒形状軸受の円周方向端面に至る。このため、第二彎曲面が作る隙間からの潤滑油の漏れ量は少ない。
第二彎曲面の形成範囲は、第二円弧の中心(C2)を中心として、半円筒形状軸受の円周方向端面から測定した円周角(θ)が最小値20°、最大値50°になるように設定された。円周方向端面から測定した円周角(θ)が20°未満であると、第二彎曲面の円周方向長さが小さく、円周方向油溝内の異物の隙間部分への分散が不十分である。円周角(θ)が50°を超えると、内燃機関の運転による大きな負荷を受ける半円筒形状軸受の第一彎曲面の面積が小さくなり過ぎる。
第一および第二彎曲面から成る前記内周面に形成される多数の微細な円周方向溝の深さについては、第二彎曲面の円周方向溝の溝深さが、第一彎曲面の円周方向溝の溝深さよりも大きくなされる。
内燃機関の運転による大きな負荷をうける第一彎曲面は、油膜形成を容易にして負荷能力を高めるために、第二彎曲面の円周方向溝深さよりも第一彎曲面の円周方向溝深さを小さくすることが好ましい。
円筒形に組み合わされた一対の半円筒形状軸受の両突き合せ端面に沿って、すべり軸受の幅全体に亘る潤滑油用軸線方向溝が存在し、円周方向油溝、および第二彎曲面上の円周方向溝と、軸線方向溝とが互いに連通する。この構成により、円周方向油溝および第二彎曲面上の円周方向溝から流出する異物が、潤滑油用軸線方向溝に流入して軸受外部に排出される。
円周方向油溝と軸線方向溝の連通部では、円周方向油溝の横断面積が前記軸線方向溝の横断面積よりも大きくなされており、円周方向油溝内の潤滑油の流速に比して、潤滑油用軸線方向溝内の潤滑油の流速が大きく、クランク軸の回転に従って軸受内周面に沿って円周方向に流れる潤滑油の流れの影響を異物が受け難く、潤滑油用軸線方向溝内から異物が押出されて軸受内周面に移動することによりすべり軸受とクランク軸の摺動面間に進入する可能性が低減化される。
また、第二彎曲面の円周方向溝と潤滑油用軸線方向溝とが互いに連通し、連通部における円周方向溝と潤滑油用軸線方向溝の溝深さが異なり、円周方向溝の溝底が潤滑油用軸線方向溝の溝底よりも軸受内周面側に偏位している。潤滑油用軸線方向溝の溝深さが円周方向溝の溝深さに比して大きくなされた前記構成により、円周方向溝に沿って移動する傾向のある異物は、連通部において前記のとおり潤滑油流速の大きい潤滑油用軸線方向溝に直接進入するので、クランク軸の回転に従って軸受内周面に沿って円周方向に流れる潤滑油の流れの影響を受け難く、円周方向油溝端部の更に先にある組合せ相手半円筒形状軸受の内周面位置に達して同内周面に局部的に埋収、堆積するという従来技術で生じがちな現象を抑制することができる。
本発明の好適実施形態では、第二彎曲面の円周方向溝が、溝深さ=4μm〜15μm、ピッチ=0.1mm〜0.8mmになされ、第一彎曲面の円周方向溝が、溝深さ=3μm以下、ピッチ=0.1mm〜0.8mmになされる。
第二彎曲面とクランク軸とが作る隙間部分に分散した潤滑油および異物を潤滑油用軸線方向溝に導くためには、円周方向溝を、溝深さ=4μm〜15μm、ピッチ=0.1mm〜0.8mmに形成するとよい。円周方向溝深さ=4μm未満、円周方向溝のピッチ(周方向溝幅)=0.1mm未満であると、潤滑油および異物が円周方向溝内から逸脱しやすくなる。円周方向溝深さが15μmを超え、円周方向溝のピッチ(周方向溝幅)が0.8mmを超えると、円周方向溝の山部頂点付近の一条あたりの横断面積が大きくなり過ぎて、クランク軸との接触が生じた場合に、山部頂点が摩耗し難く、軸受のなじみ性が低下する。
第一彎曲面の円周方向溝は、溝深さ=3μm以下、ピッチ=0.1mm〜0.8mmになされる。この構成によって、第一彎曲面上に油膜が形成され易く、負荷能力を高めることができる。
本発明の別の好適実施形態では、半円筒形状軸受の円周方向中央部における軸受壁厚(W1)と、円周方向端部における軸受壁厚(W2)との差「W1−W2」が、5μm〜30μmになされる。前記差が5μm未満であると、円周方向油溝内の潤滑油、異物が、第二彎曲面とクランク軸とが作る隙間部分に分散して流れるという効果を期待できない。また、前記差が30μmを超えると、第二彎曲面とクランク軸とが作る隙間部分から軸受外部への潤滑油漏れ量が増大する。前記隙間部分からの潤滑油漏れ量を少なくするためには、前記差を15μm以下にすることが好ましい。
本発明の一実施例に係るクランク軸支承用半円筒形状軸受の正面図。 図1に示す半円筒形状軸受の内周面を見た図。 図1、図2に示す半円筒形状軸受と対をなす相手側半円筒形状軸受の内周面を見た図。 図1〜図3に示す一対の半円筒形状軸受の突き合わせ部分を、円周方向油溝が存在する箇所で、クランク軸と共に示す図。 図4に示す一対の半円筒形状軸受の内周面を局部的に示す模式図。 図1〜図3に示す一対の半円筒形状軸受の突き合わせ部分を、円周方向溝が存在する箇所で、クランク軸と共に示す図4と同様な図。
以下、添付図面を見ながら本発明の実施例について説明する。
図1は、本発明の一実施例に係る内燃機関のクランク軸支承用半円筒形状軸受10を、その軸線方向から見た図である。図2は、半円筒形状軸受10の軸受内周面を見た図である。半円筒形状軸受10は、ほぼ同一形状の別体半円筒形状軸受30(図3)と円筒状に組み合わされてクランク軸用のすべり軸受になされる。両半円筒形状軸受10,30の違いは、半円筒形状軸受10の内周面の軸受幅中央部に、全円周方向に亘って、円周方向油溝20が形成されている点である。両半円筒形状軸受10,30のその他の構造に差異はない。
半円筒形状軸受10の軸受内周面は、曲率の異なる2種類の円弧面で形成されている。これらは、軸受円周方向長さの中央領域に位置する第一彎曲面16と、該第一彎曲面16の両軸受円周方向端部に連なる第二彎曲面18である。半円筒形状軸受30の軸受内周面も、同様な円弧面である、第一彎曲面36および第二彎曲面38で形成されている。
半円筒形状軸受10について説明する。
図1において、第一彎曲面16の円弧面中心はC1で示され、第二彎曲面18の円弧面中心はC2で示されている。今、図1において、半円筒形状軸受10の円周方向両端面12,14を通る仮想直線(X)を引き、該仮想直線Xと直角で、半円筒形状軸受10の円周方向長さを2等分するような仮想直線Yを引く。仮想直線X,Yの交点が、半円筒形状軸受10(すべり軸受)の軸線位置であり、第一彎曲面16の円弧面中心C1でもある。第一彎曲面16は、C1を中心とする半径RIの円弧面である。第二彎曲面18の円弧面中心C2は、仮想直線Y上にあり、第一彎曲面16の円弧面中心C1に対して、半円筒形状軸受10の外側に偏位した位置にある。第二彎曲面18は、C2を中心とする半径RIIの円弧面である。半径RIIは、半径RIよりも大きい。
また、第二彎曲面18の形成範囲は、半円筒形状軸受10の軸線位置であり第一彎曲面16の円弧面中心でもあるC1を中心として、半円筒形状軸受10の円周方向両端面12,14の各々を測定開始点とする円周角(θ)が最小値20°、最大値50°になる範囲である。
以上の形状特性を有するように形成された半円筒形状軸受10は、第一彎曲面16に対応する領域の壁厚さ(W1)に対して、第二彎曲面18に対応する領域の壁厚さが円周方向両端面12,14に向かって漸減し、端面12,14位置で最小壁厚さ(W2)になるような形状を有する。ただし、壁厚さ(W2)については、以下で説明される留意点がある。
さらに、半円筒形状軸受10の円周方向両端面12,14位置で、該端面12,14と第二彎曲面18とで作られる角隅縁部分が、面取り加工によって削除されて、傾斜面12a,14aになされている。半円筒形状軸受30の場合も、同様に、端面32,34と第二彎曲面38とで作られる角隅縁部分が、全軸受幅方向に亘って面取り加工によって削除され、傾斜面32a,34aになされている。
この結果、半円筒形状軸受10,30を円筒形状になるように組み合わせた時、両者の突き合わせ部分に、軸受幅全長に亘る断面V字形の軸線方向溝Gが画成される(図4、図5)。
先に、半円筒形状軸受10の円周方向両端面12,14における壁厚さ(W2)について述べたが、端面12,14部分に傾斜面12a,14aを形成すると、実際には、正確な壁厚さを測定できない。したがって、本明細書および特許請求の範囲の記載において、壁厚さ(W2)は、傾斜面12a,14aを形成しない場合の角縁のある状態を想定した厚さとして定義することとする。
[軸線方向溝Gの働き]
図4、図5において、円周方向油溝20内の潤滑油および付随する異物FMは、クランク軸CRの回転(回転方向Z)に伴なって円周方向端面14に向かって移動する。円周方向端面14には、傾斜面14a,34aによって画成される軸線方向溝Gが存在し、潤滑油および異物FMが軸線方向溝G内に流入する。円周方向油溝20が軸線方向溝Gに連通する箇所では、軸線方向溝Gの横断面積が、円周方向油溝20の横断面積よりも小さくなされており、軸線方向溝Gに流入した潤滑油および異物FMの移動速度が円周方向油溝20内での移動速度よりも大きくなるので、潤滑油および異物FMは、主として軸線方向溝G内の流れに従って軸受幅方向端面部分から軸受外部に排出される。
また、第二彎曲面18は、第一彎曲面16に比して曲率半径が大きくなされており、第二彎曲面18とクランク軸CRの外周面とで作られる隙間が比較的大きく、円周方向油溝20内を流れる潤滑油および付随する異物FMが、円周方向油溝20の外部に分散して流れ、図5に示すように、第二彎曲面18に存在する多数の微細な円周方向溝22(切削加工時に生じる加工痕)に誘導されて、軸線方向溝G内に流入する。円周方向溝22と軸線方向溝Gの連通部では、第二彎曲面18を基準とする軸線方向溝Gの溝深さが、円周方向溝22の溝深さに比して大きく、円周方向溝22から軸線方向溝G内に流入した異物FMが、軸線方向溝Gの溝底部分に移行して、円周方向油溝20内の比較的大きな流速の潤滑油の流れに従って軸受幅方向端面部分から軸受外部に排出され易くなる(図6)。軸線方向溝Gの溝底部分に沿って移動する異物FMは、円周方向溝22に沿って半円筒形状軸受30側に流れる潤滑油分散流の影響を受け難く、軸線方向溝G内を円滑に流れて、軸受幅方向端面部分から軸受外部に排出される。
この結果、第二彎曲面18を有する半円筒形状軸受10を用いた本実施例のすべり軸受によれば、異物FMが専ら円周方向油溝20に沿って移動し、潤滑油流の勢いで、半円筒形状軸受30の摺動面領域にまで移動して同領域の局所に集中して堆積し、かつ該摺動面領域に埋収されるといった従来のすべり軸受に比して、潤滑油に付随する異物の影響を低減化できる。
なお、円周方向溝22は、軸線方向溝Gを画成する一方の傾斜面14aで軸線方向溝Gと連通するが、連通部における円周方向溝22および軸線方向溝Gの溝深さは、両溝が交差する直前における、円周方向溝22の深さと、交差部分において、半円筒形状軸受10,30の第二彎曲面18,38を互いに延長した仮想面を基準として定める軸線方向溝Gの深さとを対比することとする。
また、図5では、第二彎曲面18のみに、多数の円周方向溝22を記載したが、実際には、第一彎曲面16にも同様な円周方向に指向する図示されない多数の円周方向溝が存在する。
10 半円筒形状軸受
12 円周方向端面
12a 傾斜面
14 円周方向端面
14a 傾斜面
16 第一彎曲面
18 第二彎曲面
20 円周方向油溝
22 円周方向溝
30 半円筒形状軸受
32 円周方向端面
32a 傾斜面
34 円周方向端面
34a 傾斜面
36 第一彎曲面
38 第二彎曲面
C1 第一彎曲面の円弧面中心
C2 第二彎曲面の円弧面中心
CR クランク軸
G 軸線方向溝
W1,W2 軸受壁厚さ
θ 円周角

Claims (6)

  1. 一対の半円筒形状軸受のうち、一方の半円筒形状軸受の内周面に円周方向全体に亘って延在する円周方向油溝が形成されている前記一対の半円筒形状軸受を円筒形に組み合わせてクランク軸を支承する内燃機関のすべり軸受において、
    前記各半円筒形状軸受の内周面が、曲率の異なる2種類の円弧に沿って形成された第一および第二彎曲面から成り、前記第一彎曲面は、前記内周面の円周方向中央部を含む領域であり、前記第二彎曲面は、前記第一彎曲面領域に連なって前記半円筒形状軸受の円周方向両端に向かって延在する、前記内周面の残部二領域であり、前記第一彎曲面を形成する第一円弧の中心(C1)と、前記第二彎曲面を形成する第二円弧の中心(C2)との関係は、前記第一円弧の中心(C1)を通る軸受内径中心線に対する垂直線上で、該中心(C1)よりも外側、すなわち組み合う相手である半円筒形状軸受側に偏位した位置にあり、
    前記第二彎曲面の形成範囲は、前記第一円弧の中心(C1)を中心として、前記各半円筒形状軸受の円周方向端面から測定した円周角(θ)が最小値20°、最大値50°であり、
    前記第一および第二彎曲面から成る前記内周面は、多数の微細な円周方向溝が形成された摺動面であって、前記第二彎曲面の円周方向溝の溝深さが、前記第一彎曲面の円周方向溝の溝深さよりも大きく、
    前記半円筒形状軸受の円周方向中央部における軸受壁厚(W1)が、円周方向端部における軸受壁厚(W2)よりも大きくなされ、
    円筒形に組み合わされた前記一対の半円筒形状軸受の両突き合せ端面に沿って、すべり軸受の幅全体に亘る潤滑油用軸線方向溝が存在し、
    前記円周方向油溝と前記軸線方向溝とが互いに連通し、該連通部における前記円周方向油溝の横断面積が前記軸線方向溝の横断面積よりも大きくなされており、
    前記第二彎曲面の円周方向溝と前記軸線方向溝とが互いに連通し、該連通部における前者と後者の溝深さが異なり、前者の溝底が後者の溝底よりも軸受内周面側に偏位しており、
    前記軸線方向溝は、一対の前記半円筒形状軸受の少なくとも一方の前記半円筒形状軸受の内周面から円周方向端面に至る傾斜面によって規定されることを特徴とするクランク軸を支承する内燃機関のすべり軸受。
  2. 前記円周方向油溝は、前記半円筒形状軸受の幅中央に位置することを特徴とする請求項1に記載されたクランク軸を支承する内燃機関のすべり軸受。
  3. 前記第二彎曲面の円周方向溝は、溝深さ=4μm〜15μm、ピッチ=0.1mm〜0.8mmであり、前記第一彎曲面の円周方向溝は、溝深さ=3μm以下、ピッチ=0.1mm〜0.8mmであることを特徴とする請求項1または請求項2に記載されたクランク軸を支承する内燃機関のすべり軸受。
  4. 前記半円筒形状軸受の円周方向中央部における軸受壁厚(W1)と、円周方向端部における軸受壁厚(W2)との差「W1−W2」が、5μm〜30μmであることを特徴とする請求項1から請求項3までのいずれか1項に記載されたクランク軸を支承する内燃機関のすべり軸受。
  5. 前記半円筒形状軸受の円周方向中央部における軸受壁厚(W1)と、円周方向端部における軸受壁厚(W2)との差「W1−W2」が、5μm〜15μmであることを特徴とする請求項1から請求項4までのいずれか1項に記載されたクランク軸を支承する内燃機関のすべり軸受。
  6. 一対の半円筒形状軸受のうち、一方の半円筒形状軸受の内周面に円周方向全体に亘って延在する円周方向油溝が形成されている前記一対の半円筒形状軸受を円筒形に組み合わせてクランク軸を支承する内燃機関のすべり軸受を含む軸受装置において、
    前記各半円筒形状軸受の内周面が、曲率の異なる2種類の円弧に沿って形成された第一および第二彎曲面から成り、前記第一彎曲面は、前記内周面の円周方向中央部を含む領域であり、前記第二彎曲面は、前記第一彎曲面領域に連なって前記半円筒形状軸受の円周方向両端に向かって延在する、前記内周面の残部二領域であり、前記第一彎曲面を形成する第一円弧の中心(C1)と、前記第二彎曲面を形成する第二円弧の中心(C2)との関係は、前記第一円弧の中心(C1)を通る軸受内径中心線に対する垂直線上で、該中心(C1)よりも外側、すなわち組み合う相手である半円筒形状軸受側に偏位した位置にあり、
    前記第二彎曲面の形成範囲は、前記第一円弧の中心(C1)を中心として、前記各半円筒形状軸受の円周方向端面から測定した円周角(θ)が最小値20°、最大値50°であり、
    前記第一および第二彎曲面から成る前記内周面は、多数の微細な円周方向溝が形成された摺動面であって、前記第二彎曲面の円周方向溝の溝深さが、前記第一彎曲面の円周方向溝の溝深さよりも大きく、
    前記半円筒形状軸受の円周方向中央部における軸受壁厚(W1)が、円周方向端部における軸受壁厚(W2)よりも大きくなされ、
    円筒形に組み合わされた前記一対の半円筒形状軸受の両突き合せ端面に沿って、すべり軸受の幅全体に亘る潤滑油用軸線方向溝が存在し、
    前記円周方向油溝と前記軸線方向溝とが互いに連通し、該連通部における前記円周方向油溝の横断面積が前記軸線方向溝の横断面積よりも大きくなされており、
    前記第二彎曲面の円周方向溝と前記軸線方向溝とが互いに連通し、該連通部における前者と後者の溝深さが異なり、前者の溝底が後者の溝底よりも軸受内周面側に偏位しており、
    前記軸線方向溝は、一対の前記半円筒形状軸受の少なくとも一方の前記半円筒形状軸受の内周面から円周方向端面に至る傾斜面によって規定されることを特徴とする内燃機関のすべり軸受装置。
JP2009209173A 2009-09-10 2009-09-10 内燃機関のすべり軸受 Active JP4951045B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009209173A JP4951045B2 (ja) 2009-09-10 2009-09-10 内燃機関のすべり軸受
US12/855,438 US8579509B2 (en) 2009-09-10 2010-08-12 Sliding bearing for internal combustion engine
DE102010036283.2A DE102010036283B4 (de) 2009-09-10 2010-09-03 Gleitlager für einen Verbrennungsmotor
KR1020100088240A KR101152855B1 (ko) 2009-09-10 2010-09-09 내연기관의 슬라이딩베어링 및 슬라이딩베어링장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009209173A JP4951045B2 (ja) 2009-09-10 2009-09-10 内燃機関のすべり軸受

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011058568A true JP2011058568A (ja) 2011-03-24
JP4951045B2 JP4951045B2 (ja) 2012-06-13

Family

ID=43647821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009209173A Active JP4951045B2 (ja) 2009-09-10 2009-09-10 内燃機関のすべり軸受

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8579509B2 (ja)
JP (1) JP4951045B2 (ja)
KR (1) KR101152855B1 (ja)
DE (1) DE102010036283B4 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2703662A1 (en) 2012-08-31 2014-03-05 Daido Metal Company Ltd. Connecting rod bearing
DE102014216655A1 (de) 2013-08-26 2015-02-26 Daido Metal Company Ltd. Hauptlager für eine Kurbelwelle eines Verbrennungsmotors
DE102014216643A1 (de) 2013-08-26 2015-02-26 Daido Metal Company Ltd. Hauptlager für eine Kurbelwelle eines Verbrennungsmotors
EP3054180A1 (en) 2015-02-09 2016-08-10 Daido Metal Company Ltd. Main bearing for crankshaft of internal combustion engine
EP3054181A1 (en) 2015-02-09 2016-08-10 Daido Metal Company Ltd. Main bearing for crankshaft of internal combustion engine
JP2019094927A (ja) * 2017-11-17 2019-06-20 大同メタル工業株式会社 半割軸受およびすべり軸受
JP2020193661A (ja) * 2019-05-28 2020-12-03 大豊工業株式会社 滑り軸受、内燃機関、及び自動車
DE102022103309A1 (de) 2021-02-12 2022-08-18 Daido Metal Company Ltd. Halblager und gleitlager

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4913179B2 (ja) * 2009-06-15 2012-04-11 大同メタル工業株式会社 内燃機関のすべり軸受
JP4785951B2 (ja) * 2009-06-15 2011-10-05 大同メタル工業株式会社 内燃機関のコンロッド軸受およびコンロッド軸受装置
DE102010040158B4 (de) * 2010-09-02 2017-12-21 Federal-Mogul Wiesbaden Gmbh Strukturierte Schmutzdepots in Gleitlageroberflächen
JP5722758B2 (ja) * 2011-12-16 2015-05-27 大同メタル工業株式会社 内燃機関のクランク軸用主軸受
JP5474109B2 (ja) 2012-02-23 2014-04-16 大同メタル工業株式会社 内燃機関のクランク軸用軸受装置
JP5971995B2 (ja) 2012-03-19 2016-08-17 大同メタル工業株式会社 半割軸受及びすべり軸受
JP5801753B2 (ja) * 2012-05-23 2015-10-28 大同メタル工業株式会社 半割軸受及びすべり軸受
JP2014047846A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Daido Metal Co Ltd コンロッド軸受
JP5837896B2 (ja) * 2013-03-21 2015-12-24 大豊工業株式会社 すべり軸受
EP3315805B1 (en) * 2015-06-24 2020-10-28 Taiho Kogyo Co., Ltd Washer and method of manufacturing washers
DE102015215519A1 (de) * 2015-08-14 2017-02-16 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kurbelwelle mit Ölnut
CN107740815A (zh) * 2017-11-07 2018-02-27 米巴精密零部件(中国)有限公司 一种汽车轴瓦
JP7201719B2 (ja) 2021-02-12 2023-01-10 大同メタル工業株式会社 半割軸受およびすべり軸受
JP2022147891A (ja) * 2021-03-24 2022-10-06 大同メタル工業株式会社 内燃機関のクランク軸用の半割スラスト軸受および軸受装置
JP2022147888A (ja) * 2021-03-24 2022-10-06 大同メタル工業株式会社 内燃機関のクランク軸用の半割スラスト軸受および軸受装置
JP2023030707A (ja) * 2021-08-24 2023-03-08 大同メタル工業株式会社 半割軸受およびすべり軸受

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6353922U (ja) * 1986-09-29 1988-04-11
JPH04219521A (ja) * 1990-04-02 1992-08-10 General Motors Corp <Gm> ジャーナル軸受
JP2002188624A (ja) * 2000-12-25 2002-07-05 Daido Metal Co Ltd 半割軸受
JP2008082355A (ja) * 2006-09-26 2008-04-10 Daido Metal Co Ltd すべり軸受

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08277831A (ja) 1995-04-03 1996-10-22 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関のクランク潤滑装置
JP3388501B2 (ja) * 1998-06-29 2003-03-24 大同メタル工業株式会社 すべり軸受
JP4217129B2 (ja) 2003-08-20 2009-01-28 トヨタ自動車株式会社 クランクベアリング
DE102007058744B4 (de) * 2007-12-05 2019-06-06 Federal-Mogul Wiesbaden Gmbh Gleitlagerschale sowie Lageranordnung

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6353922U (ja) * 1986-09-29 1988-04-11
JPH04219521A (ja) * 1990-04-02 1992-08-10 General Motors Corp <Gm> ジャーナル軸受
JP2002188624A (ja) * 2000-12-25 2002-07-05 Daido Metal Co Ltd 半割軸受
JP2008082355A (ja) * 2006-09-26 2008-04-10 Daido Metal Co Ltd すべり軸受

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2703662A1 (en) 2012-08-31 2014-03-05 Daido Metal Company Ltd. Connecting rod bearing
US8961018B2 (en) 2012-08-31 2015-02-24 Daido Metal Company Ltd. Connecting rod bearing
DE102014216655A1 (de) 2013-08-26 2015-02-26 Daido Metal Company Ltd. Hauptlager für eine Kurbelwelle eines Verbrennungsmotors
DE102014216643A1 (de) 2013-08-26 2015-02-26 Daido Metal Company Ltd. Hauptlager für eine Kurbelwelle eines Verbrennungsmotors
JP2015042890A (ja) * 2013-08-26 2015-03-05 大同メタル工業株式会社 内燃機関のクランク軸用主軸受
JP2015042889A (ja) * 2013-08-26 2015-03-05 大同メタル工業株式会社 内燃機関のクランク軸用主軸受
US8979379B1 (en) 2013-08-26 2015-03-17 Daido Metal Company Ltd. Main bearing for crankshaft of internal combustion engine
US9243660B2 (en) 2013-08-26 2016-01-26 Daido Metal Company Ltd. Main bearing for crankshaft of internal combustion engine
JP2016145616A (ja) * 2015-02-09 2016-08-12 大同メタル工業株式会社 内燃機関のクランク軸用主軸受
EP3054181A1 (en) 2015-02-09 2016-08-10 Daido Metal Company Ltd. Main bearing for crankshaft of internal combustion engine
EP3054180A1 (en) 2015-02-09 2016-08-10 Daido Metal Company Ltd. Main bearing for crankshaft of internal combustion engine
JP2016145617A (ja) * 2015-02-09 2016-08-12 大同メタル工業株式会社 内燃機関のクランク軸用主軸受
US9593711B2 (en) 2015-02-09 2017-03-14 Daido Metal Company Ltd. Main bearing for crankshaft of internal combustion engine
US9739303B2 (en) 2015-02-09 2017-08-22 Daido Metal Company Ltd. Main bearing for crankshaft of internal combustion engine
JP2019094927A (ja) * 2017-11-17 2019-06-20 大同メタル工業株式会社 半割軸受およびすべり軸受
JP2020193661A (ja) * 2019-05-28 2020-12-03 大豊工業株式会社 滑り軸受、内燃機関、及び自動車
JP7204577B2 (ja) 2019-05-28 2023-01-16 大豊工業株式会社 滑り軸受、内燃機関、及び自動車
DE102022103309A1 (de) 2021-02-12 2022-08-18 Daido Metal Company Ltd. Halblager und gleitlager
JP2022123494A (ja) * 2021-02-12 2022-08-24 大同メタル工業株式会社 半割軸受およびすべり軸受
US11566658B2 (en) 2021-02-12 2023-01-31 Daido Metal Company Ltd. Half bearing and sliding bearing
DE102022103309B4 (de) 2021-02-12 2023-11-16 Daido Metal Company Ltd. Halblager und gleitlager

Also Published As

Publication number Publication date
JP4951045B2 (ja) 2012-06-13
US20110058761A1 (en) 2011-03-10
KR101152855B1 (ko) 2012-06-12
KR20110027614A (ko) 2011-03-16
DE102010036283A1 (de) 2011-04-28
US8579509B2 (en) 2013-11-12
DE102010036283B4 (de) 2020-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4951045B2 (ja) 内燃機関のすべり軸受
JP5524249B2 (ja) 内燃機関のクランク軸用主軸受
JP4913179B2 (ja) 内燃機関のすべり軸受
JP4865019B2 (ja) 内燃機関のコンロッド軸受
JP5048805B2 (ja) 内燃機関のすべり軸受
JP5967719B2 (ja) 内燃機関のクランク軸用主軸受
JP4864108B2 (ja) 内燃機関のコンロッド軸受
JP5096992B2 (ja) 内燃機関用すべり軸受
JP6120417B2 (ja) 内燃機関のクランク軸用主軸受
JP5722758B2 (ja) 内燃機関のクランク軸用主軸受
US8961018B2 (en) Connecting rod bearing
JP2019138367A (ja) 内燃機関のクランク軸用主軸受
JP6004501B2 (ja) 内燃機関のクランク軸用主軸受
KR101278644B1 (ko) 내연기관의 크랭크샤프트용 슬라이드베어링
US10704590B2 (en) Half thrust bearing
JP5038445B2 (ja) 内燃機関のすべり軸受
JP5317376B2 (ja) 内燃機関のクランク軸を支承する軸受装置
JP5234679B2 (ja) 内燃機関のすべり軸受
JP6893770B2 (ja) 半割軸受
JP6862318B2 (ja) 内燃機関のクランク軸用主軸受
JP2012127384A (ja) 内燃機関のクランク軸用すべり軸受
JP2018151037A (ja) 内燃機関のクランク軸用主軸受
JP5107972B2 (ja) 内燃機関のクランク軸を支承する軸受装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120306

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120309

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4951045

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250