JP2011049979A - 画像編集システム、編集装置、及び、画像編集方法 - Google Patents
画像編集システム、編集装置、及び、画像編集方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011049979A JP2011049979A JP2009198397A JP2009198397A JP2011049979A JP 2011049979 A JP2011049979 A JP 2011049979A JP 2009198397 A JP2009198397 A JP 2009198397A JP 2009198397 A JP2009198397 A JP 2009198397A JP 2011049979 A JP2011049979 A JP 2011049979A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- information
- editing
- image information
- reproduction order
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
Abstract
【解決手段】再生装置10は、画像再生処理部163が、画像情報を再生順序情報に示される再生順序にしたがって再生する。通信処理部164は、再生順序情報が付与された画像情報を再生順序情報によって示される順に送信する。編集装置20は、通信処理部264が通信の確立状態を検出するとともに、再生順序情報及び画像情報を受信する。画像編集処理部263は、通信が確立した際に受信した再生順序情報に示される再生順序にしたがって、再生順序情報と関連付けて画像情報を編集する。
【選択図】図1
Description
また、無線通信における通信速度の高速化が図られ、近距離の通信であれば高速のデータ通信が可能となっている。
これにより、画像編集システムは、簡易な操作で画像を編集することが可能となる。
以下、本発明の一実施形態について、図面を参照して説明する。
図1は、本実施形態による画像編集システム1を示す構成図である。
この図に示される画像編集システム1は、再生装置10と編集装置20を備える。
画像編集システム1は、再生装置10に記録された画像情報を再生し、編集された画像情報を編集装置20に記録する。
再生装置10と編集装置20との通信は、無線回線を通じて行われる。例えば、この無線回線は、UWB(Ultra Wide Band)などの短距離無線通信技術を用いて実施可能である。
再生装置10は、編集装置20との距離が調節可能な状態に保持され、編集装置20に対して接近と隔離とが繰り返される。再生装置10は、記憶された画像情報を再生順序にしたがって再生するとともに、再生された画像情報に対応するインデックス情報(再生順序情報)を送信する。また、再生装置10は、インデックス情報(再生順序情報)とともに、対応する画像情報も送信することとしても良い。
編集装置20は、再生装置10の接近により、再生装置10との通信が確立した場合に、受信したインデックス情報に示される再生順序にしたがって画像情報を編集する。
なお、編集装置20は、通信の確立により、インデックス情報及びインデックス情報に対応する画像情報をともに受信した場合に、受信した画像情報をインデックス情報にしたがって編集を行う。
再生装置10は、通信部11、入出力部12、表示部13、画像情報記憶部14、メモリー15及び制御部16を備える。
通信部11は、編集装置20の通信部21に対しての通信を行う。通信部11は、制御部16から供給される送信情報を無線信号に変換して送出し、受信した無線信号から受信情報に変換し制御部16に供給する。
入出力部12は、再生装置10が行う処理に必要とされる設定入力、操作入力を検出する。また、入出力部12は、外部機器が接続され、再生装置10が行う処理に必要な情報の入出力処理を行う。
表示部13は、再生装置10の操作ガイドを示す入力画面、再生した画像を表示する再生画像表示画面、編集装置20との通信状況などを表示する状態表示画面を表示する。
メモリー15は、制御部16の各種処理に必要とされる設定情報、演算処理結果などの各種情報を記憶する。メモリー15は、半導体メモリーやハードディスク装置などの情報記憶媒体を含んで構成され、制御部16によって記録された各種情報を記憶し、また、参照される。
制御部16は、入出力処理部161、表示処理部162、画像再生処理部163、通信処理部164、及び、時間シフト調整部165を備える。
入出力処理部161は、入出力部12によって検出された設定入力、操作入力に応じて、検出された情報をメモリー15に記録する。また、入出力処理部161は、入出力部12に供給される外部機器からの情報を、画像情報記憶部14又はメモリー15に記憶する。また、入出力処理部161は、入出力部12に接続される外部機器に画像情報記憶部14又はメモリー15に記憶された情報を出力する。
画像再生処理部163は、画像情報記憶部14に記憶されている画像情報のインデックス情報を参照し、インデックス情報に対応付けられる画像情報の参照を順次行う。画像再生処理部163は、参照した画像情報を順次再生し再生画像を生成する。
通信処理部164は、画像再生処理部163によって参照されたインデックス情報及びインデックス情報に対応付けられる画像情報を通信部11に送信させる。通信処理部164は、編集装置20に対して制御情報を通知するとともに、編集装置20の状態を受信して通信状態をメモリー15に記憶する。
時間シフト調整部165は、表示部13に表示する画像情報と通信部11から送信する画像情報とに生じる時間差を補正する。時間シフト調整部165は、その時間差に基づいて、表示部13に表示される画像情報を、編集装置20に対して送信されるインデックス情報(再生順序情報)を基準に時間軸方向にシフトさせる時間シフト調整を行って同期させる。
編集装置20は、通信部21、入出力部22、表示部23、画像情報記憶部24、メモリー25及び制御部26を備える。
通信部21は、再生装置10の通信部11に対しての通信を行う。通信部21は、制御部26から供給される送信情報を無線信号に変換して送出し、受信した無線信号から受信情報に変換し制御部26に供給する。
入出力部22は、編集装置20が行う処理に必要とされる設定入力、操作入力を検出する。また、入出力部22は、外部機器が接続され、編集装置20が行う処理に必要な情報の入出力処理を行う。
表示部23は、編集装置20の操作ガイドを示す入力画面、再生した画像を表示する再生画像表示画面、再生装置10との通信状況などを表示する状態表示画面を表示する。
メモリー25は、制御部26の各種処理に必要とされる設定情報、演算処理結果などの各種情報を記憶する。メモリー25は、半導体メモリーやハードディスク装置などの情報記憶媒体を含んで構成され、制御部26によって記録された各種情報を記憶し、また、参照される。
制御部26は、入出力処理部261、表示処理部262、画像編集処理部263、通信処理部264を備える。
入出力処理部261は、入出力部22によって検出された設定入力、操作入力に応じて、検出された情報をメモリー25に記録する。また、入出力処理部261は、入出力部22に供給される外部機器からの情報を、画像情報記憶部24又はメモリー25に記憶する。また、入出力処理部261は、入出力部22に接続される外部機器に画像情報記憶部24又はメモリー25に記憶された情報を出力する。
表示処理部262は、編集装置20の操作を示す入力画面、再生した画像を表示する再生表示画面、再生装置10との通信状況などの状態表示画面を生成し、表示部23に出力する。
通信処理部264は、受信したインデックス情報及びインデックス情報に対応付けられる画像情報を画像情報記憶部24に記録する。通信処理部264は、再生装置10からの制御情報を受信するとともに通信状態をメモリー25に記憶する、編集装置20の状態を送信する。
画像編集処理部263は、画像情報記憶部24に記憶されている画像情報のインデックス情報を参照し、インデックス情報に対応付けられる画像情報について再生順序を編集する。画像編集処理部263は、再生順序を編集した画像情報を画像情報記憶部24に記録する。
画像編集システム1では、再生装置10と、再生装置10と直接的に通信を行う編集装置20とを用いて、予め定められた再生順序を示すインデックス情報(再生順序情報)の付与された画像情報を編集する。
再生装置10は、上記のような方法で編集装置20に対して接近と隔離とが繰り返えされる。
図2は、画像編集システム1における状態遷移を示す図である。
図2(a)は、時間の経過に応じて再生装置10において再生される画像情報を示す。
この図に示される画像情報は、時系列に応じて画像P1からP11までが順に再生される画像として示される。すなわち、この図に示されるように再生装置10の画像再生処理部163は、画像情報を再生順序情報にしたがって再生し、再生された画像情報に対応する再生順序情報とともに送信する。
この図に示される画像情報は、時系列に応じて画像P1からP11まで順に再生された画像を受信した画像R1からR11までが示される。
ここで、画像P5、画像P6及び画像P9が送信されているタイミングでは、通信障害が発生した状態を示す。すなわち、再生装置10と編集装置20は、再生装置10の接近により、互いの距離が通信可能な範囲に保持されると通信が確立する。画像P5、画像P6及び画像P9が送信されているタイミングに、再生装置10が編集装置20から遠い位置に配置された場合に、通信障害が発生する。編集装置20では、画像P5、画像P6及び画像P9の情報を受信することができず、受信した画像R1からR11では、そのうち画像R5、画像R6及び画像R9が欠けた情報となる。
編集装置20は、再生装置10の接近により通信が確立した場合に、再生装置10が送信した画像を受信する。編集装置20は、受信した画像に付加されたインデックス情報(再生順序情報)に示される順にしたがった再生順序に応じて画像情報を編集する。その編集の際、画像編集処理部263は、受信できなかった画像R5、画像R6及び画像R9の部分を飛ばして次の画像を繋いで編集を行う。
上記のように、再生装置10と編集装置20の互いの通信距離に応じて通信可能な状態と不可能な状態とが発生する。画像編集システム1では、この通信状態を画像編集の条件に用いる。
図3は、本実施形態における再生装置10における処理を示したフローチャートである。
また、図4は、本実施形態における編集装置20における処理を示したフローチャートである。図3と図4を合わせて参照し、再生装置10と編集装置20における処理を示す。以下のフローチャートで示される処理では、再生装置10から送信される画像情報に再生画像の情報とその再生画像のインデックス情報が含まれる。
再生装置10における通信処理部164は、編集装置20との通信可能な状態(通信接続状態)にあるかの確認を行う。再生装置10において編集装置20との通信可能な状態は、通信可能な範囲まで互いの距離が接近した状態になったことによって検出される(ステップSa12)。通信処理部164は、データ転送可能な状態であるか否かの判定を行い、データ転送可能な状態が検出できない場合は通信接続確認を繰り返し行う(ステップSa13)。
同様に、編集装置20において通信処理部264は、再生装置10との通信可能な状態(通信接続状態)にあるかの確認を行う。再生装置10との通信可能な状態は、通信可能な範囲まで互いの距離が接近した状態になったことによって検出される(ステップSb12)。通信処理部264は、データ転送可能な状態であるか否かの判定を行い、データ転送可能な状態が検出できない場合は通信接続確認を繰り返し行う(ステップSb13)。
通信処理部164は、編集装置20との通信状態を常に検出し、回線離脱状態が生じたか否かを判定する。判定の結果、回線離脱状態が生じていない場合には、ステップSa15における処理、すなわち、通信処理部164が順次再生画像を送信する処理を行う。なお、回線離脱状態とは、再生装置10が編集装置20との通信が行えない状態に位置され、通信が行えない状態を示す(ステップSa18)。
編集装置20において通信処理部264は、再生装置10との通信状態を常に検出し、回線切断状態が生じたか否かを判定する。判定の結果、回線切断状態が生じていない場合には、ステップSb15における処理から、すなわち、通信処理部264が順次再生装置10から送信された画像を受信して、画像情報記録部24に記録する処理を繰り返し行う(ステップSb17)。
ステップSb17の判定の結果、編集装置20において通信処理部264は、再生装置10との通信状態に回線切断状態の継続時間を検出し、回線切断状態が予め定められた時間に達する(タイムアウト)か否かを判定する。予め定められた時間に達しない短時間の回線切断状態であった場合には、ステップSb12からの処理を繰り返す(ステップSb18)。
ステップSb19の処理を終えた編集装置20では、再生装置10からの通信確立により次の画像の編集処理に遷る。
また、回線切断状態と判定された場合には、再生装置10において、通信制御部164は、再生画像の送出を停止する。そして、表示処理部162は、表示部13に回線切断状態であることを表示する。
その際に、編集装置20において、画像編集処理部263は、回線切断状態と判定されるまでに受信した画像情報の最後に、回線切断状態が解消し、続いて受信した画像情報の最初をつなげる編集を行う。
以下、本発明の一実施形態について、図面を参照して説明する。
本実施形態による画像編集システムは、図1に示した画像編集システム1と同じ構成とし、同じ符号を付す。
図を参照し画像編集システム1における状態遷移を示す。
図5は、画像編集システム1における状態遷移を示す図である。
図5(a)は、時間の経過に応じて再生装置10において再生される画像情報を示す。
この図に示される画像情報は、時系列に応じて画像P1からP11までが順に再生される画像として示される。前述の図2(a)と同様である。再生装置10では、再生された画像情報に対応するインデックス情報を送信する。
この図に示される受信インデックスは、時系列に応じて画像P1からP11まで順に再生された画像に応じて受信した受信インデックスId1からId11までが示される。
ここで、画像P5、画像P6及び画像P9が再生されているタイミングでは、通信障害が発生した状態を示す。すなわち、再生装置10と編集装置20は、再生装置10の接近により、互いの距離が通信可能な範囲に保持されると通信が確立する。画像P5、画像P6及び画像P9が再生されているタイミングに、再生装置10が編集装置20から遠い位置に配置された場合に、通信障害が発生する。編集装置20では、受信インデックスId5、受信インデックスId6及び受信インデックスId9の情報を受信することができず、受信した受信インデックスId1からId11では、そのうち受信インデックスId5、受信インデックスId6及び受信インデックスId9が欠けた情報となる。
図5(c)は、予め編集装置20に記憶されている画像情報を示す。この図に示される画像情報は、時系列に応じて画像P1からP11まで順に再生された画像と同じ画像の画像R1からR11までが示される。
編集装置20は、再生装置10の接近により通信が確立した場合に、再生装置10が送信した画像のインデックス情報を受信する。編集装置20は、受信したインデックス情報(再生順序情報)に示される順にしたがった再生順序に応じて画像情報を編集する。その編集の際、画像編集処理部263は、受信できなかった受信インデックスId5、受信インデックスId6及び受信インデックスId9に対応する画像R5、画像R6及び画像R9の部分を飛ばして次の画像を繋いで編集を行う。
上記のように、再生装置10と編集装置20の互いの通信距離に応じて通信可能な状態と不可能な状態とが発生する。画像編集システム1では、この通信状態を画像編集の条件に用いる。
図6は、本実施形態における再生装置10における処理を示したフローチャートである。
また、図7は、本実施形態における編集装置20における処理を示したフローチャートである。図6と図7を合わせて参照し、再生装置10と編集装置20における処理を示す。以下のフローチャートで示される処理では、再生装置10から送信される情報には再生画像のインデックス情報が含まれる。また、編集装置20における画像情報記録部24には、予め再生装置10で再生される画像情報が記憶されている。
再生装置10における通信処理部164は、編集装置20との通信可能な状態(通信接続状態)にあるかの確認を行う。編集装置20との通信可能な状態は、通信可能な範囲まで互いの距離が接近した状態になったことによって検出される(ステップSa12)。通信処理部164は、データ転送可能な状態であるか否かの判定を行い、データ転送可能な状態が検出できない場合は通信接続確認を繰り返し行う(ステップSa13)。
同様に、編集装置20において通信処理部264は、再生装置10との通信可能な状態(通信接続状態)にあるかの確認を行う。再生装置10との通信可能な状態は、通信可能な範囲まで互いの距離が接近した状態になったことによって検出される(ステップSb12)。通信処理部264は、データ転送可能な状態であるか否かの判定を行い、データ転送可能な状態が検出できない場合は通信接続確認を繰り返し行う(ステップSb13)。
通信処理部164は、編集装置20との通信状態を常に検出し、回線離脱状態が生じたか否かを判定する。判定の結果、回線離脱状態が生じていない場合には、ステップSa15aにおける処理、すなわち、通信処理部164が順次再生画像のインデックス情報(Id)を送信する処理を行う(ステップSa18)。
編集装置20における通信処理部264は、再生装置10との通信状態を常に検出し、回線切断状態が生じたか否かを判定する。判定の結果、回線切断状態が生じていない場合には、ステップSb15における処理から、すなわち、通信処理部264が順次再生装置10から送信された画像のインデックス情報(Id)を受信して、画像情報記録部24に記録する処理を繰り返し行う(ステップSb17)。
ステップSb17の判定の結果、通信処理部264は、再生装置10との通信状態に回線切断状態の継続時間を検出し、回線切断状態が予め定められた時間に達する(タイムアウト)か否かを判定する。予め定められた時間に達しない短時間の回線切断状態であった場合には、ステップSb12からの処理を繰り返す(ステップSb18)。
ステップSb19の処理を終えた編集装置20では、再生装置10からの通信確立により次の画像の編集処理に遷る。
また、回線切断状態と判定された場合には、再生装置10において、通信制御部164は、再生画像のインデックス情報(Id)の送出を停止する。そして、表示処理部162は、表示部13に回線切断状態であることを表示する。
その際に、編集装置20において、画像編集処理部263は、回線切断状態と判定されるまでに受信したインデックス情報(Id)に対応する画像情報の最後に、回線切断状態が解消し、続いて受信したインデックス情報(Id)に対応する画像情報の最初をつなげる編集を行う。
また、本実施形態における編集装置20は、再生装置10との距離に応じて編集処理が制御され、選択された画像を連続するように編集することができればよく、主たる編集機能を含んで構成される。例えば、画像記憶装置のほかにも、電子カメラ、携帯電話端末、携帯端末装置、プリンタ装置などの形態を有するものであってもよい。
また、本実施形態では、編集装置20が固定して配置され、再生装置10が編集装置20に対して接近を繰り返す形態を示したが、逆に再生装置10が固定して配置され、編集装置20が再生装置10に対して接近を繰り返す形態としてもよく、さらに、再生装置10と編集装置20の双方が移動する形態としても良い。
これにより、簡易な操作で画像を編集できる画像編集システム1が提供可能となる。
これにより、編集装置20では、受信した受信した画像情報を再生順序情報にしたがって、画像情報の編集を行うことができる。
時間シフト調整部165は、表示部13に表示する画像情報と通信部11から送信する画像情報との同期ずれ量に基づいて、記憶された画像情報を再生順序情報に対応して再生し表示部13に表示される画像情報を、編集装置に対し順に送信される再生順序情報に時間軸方向にシフトさせる時間シフト調整を行って同期させる。
これにより、表示部13に表示される画像情報と通信部11を介して送信される画像情報との同期ずれを時間シフトすることにより調整できることにより、無線回線で通信している情報と、表示部13に表示する画像情報とに生じる同期ずれを解消することができる。
これにより、画像編集システム1は、繰り返して更新される静止画情報の編集を行うことができる。
これにより、画像編集システム1は、繰り返して更新される静止画情報の編集を行うことができる。
これにより、画像編集システム1は、再生順序情報並びに再生順序情報が付与された画像情報を一緒に通信することにより、編集装置20では、受信した情報に基づいて編集処理を行うことが容易となる。
10 再生装置
11、21 通信部(送信部、受信部)
12、22 入出力部
13、23 表示部
14、24 画像情報記憶部
15、25 メモリー
16、26 制御部
164、264 通信処理部
162 画像再生処理部(画像情報再生部)
165 時間シフト調整部
264 画像編集処理部(画像情報編集部)
Claims (8)
- 再生装置と、該再生装置と直接的に通信を行う編集装置とを備えた画像編集システムであって、
前記再生装置は、
前記画像情報を前記再生順序情報に示される再生順序にしたがって再生する画像情報再生部と、
前記再生順序情報が付与された前記画像情報を前記再生順序情報によって示される順に送信する送信部と、
を備え、
前記編集装置は、
前記通信の確立状態を検出するとともに、前記再生順序情報及び前記画像情報を受信する受信部と、
前記通信が確立した際に受信した前記再生順序情報に示される再生順序にしたがって、前記再生順序情報と関連付けて前記画像情報を編集する画像情報編集部と、
を備えることを特徴とする画像編集システム。 - 前記画像情報編集部は、
前記通信の確立により、前記再生順序情報及び前記再生順序情報に対応する画像情報をともに受信した場合に、前記受信した画像情報を前記再生順序情報にしたがって編集を行う
ことを特徴とする請求項1に記載の画像編集システム。 - 前記再生装置は、
前記再生された画像情報を表示する表示部と、
前記表示部に表示する画像情報と前記送信部から送信する画像情報との同期ずれ量に基づいて、前記記憶された画像情報を前記再生順序情報に対応して再生し前記表示部に表示される画像情報を、前記編集装置に対し順に送信される前記再生順序情報に時間軸方向にシフトさせる時間シフト調整を行って同期させる時間シフト調整部と、
を備えることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の画像編集システム。 - 前記画像情報は、
連続的に再生される動画情報であって、
前記再生順序情報は、
前記動画情報の再生順序を示す時系列情報である
ことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載の画像編集システム。 - 前記画像情報は、
繰り返して更新される静止画情報である
ことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載の画像編集システム。 - 前記再生装置は、
前記再生順序情報並びに前記再生順序情報が付与された画像情報を送信し、
前記編集装置は、
前記再生順序情報並びに前記再生順序情報が付与された画像情報を受信するとともに、前記受信した画像情報の編集を行う
ことを特徴とする請求項1に記載の画像編集システム。 - 記憶された画像情報に対応付けされ、予め定められた再生順序情報に応じた順序にしたがって再生するとともに、前記再生された画像情報に対応する再生順序情報を送信する再生装置と通信を行って画像情報を編集する編集装置であって、
前記通信の確立状態を検出するとともに、前記再生順序情報を受信する受信部と、
前記通信が確立している期間に受信した前記再生順序情報に対応する順に応じて、前記再生順序情報と関連付けられた前記画像情報の再生順序を編集する画像情報編集部と、
を備えることを特徴とする編集装置。 - 再生装置と、該再生装置と直接的に通信を行う編集装置とを用いて、予め定められた再生順序を示す再生順序情報の付与された画像情報を編集する画像編集方法であって、
前記再生装置は、
前記編集装置との距離が調節可能な状態に保持され、前記編集装置に対して接近と隔離とが繰り返えされ、前記画像情報を前記再生順序にしたがって再生するとともに、前記再生された画像情報に対応する再生順序情報を送信し、
前記編集装置は、
前記再生装置の接近により前記通信が確立した場合に、受信した前記再生順序情報に示される再生順序にしたがって画像情報を編集するステップと、
を含むことを特徴とする画像編集方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009198397A JP2011049979A (ja) | 2009-08-28 | 2009-08-28 | 画像編集システム、編集装置、及び、画像編集方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009198397A JP2011049979A (ja) | 2009-08-28 | 2009-08-28 | 画像編集システム、編集装置、及び、画像編集方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011049979A true JP2011049979A (ja) | 2011-03-10 |
Family
ID=43835835
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009198397A Pending JP2011049979A (ja) | 2009-08-28 | 2009-08-28 | 画像編集システム、編集装置、及び、画像編集方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011049979A (ja) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0530465A (ja) * | 1991-07-22 | 1993-02-05 | Sony Corp | 画像データ処理装置 |
JPH08289246A (ja) * | 1995-04-14 | 1996-11-01 | Sony Corp | 映像素材編集システム |
WO1997014250A1 (fr) * | 1995-10-11 | 1997-04-17 | Sony Corporation | Systeme de traitement de donnees |
JP2000083192A (ja) * | 1998-04-02 | 2000-03-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 番組制作・送出システム |
JP2002010180A (ja) * | 2000-06-19 | 2002-01-11 | Sony Corp | 情報提供システム、映像編集システム及びその編集方法 |
JP2004343217A (ja) * | 2003-05-13 | 2004-12-02 | Sony Corp | 情報処理装置および方法、並びにプログラム |
JP2006303594A (ja) * | 2005-04-15 | 2006-11-02 | Sony Corp | 素材記録装置および素材記録方法 |
JP2009105769A (ja) * | 2007-10-24 | 2009-05-14 | Visionere Corp | オーサリングサーバ、オーサリングシステム及びオーサリング方法 |
-
2009
- 2009-08-28 JP JP2009198397A patent/JP2011049979A/ja active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0530465A (ja) * | 1991-07-22 | 1993-02-05 | Sony Corp | 画像データ処理装置 |
JPH08289246A (ja) * | 1995-04-14 | 1996-11-01 | Sony Corp | 映像素材編集システム |
WO1997014250A1 (fr) * | 1995-10-11 | 1997-04-17 | Sony Corporation | Systeme de traitement de donnees |
JP2000083192A (ja) * | 1998-04-02 | 2000-03-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 番組制作・送出システム |
JP2002010180A (ja) * | 2000-06-19 | 2002-01-11 | Sony Corp | 情報提供システム、映像編集システム及びその編集方法 |
JP2004343217A (ja) * | 2003-05-13 | 2004-12-02 | Sony Corp | 情報処理装置および方法、並びにプログラム |
JP2006303594A (ja) * | 2005-04-15 | 2006-11-02 | Sony Corp | 素材記録装置および素材記録方法 |
JP2009105769A (ja) * | 2007-10-24 | 2009-05-14 | Visionere Corp | オーサリングサーバ、オーサリングシステム及びオーサリング方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4227509B2 (ja) | 通信端末装置及びその制御方法 | |
JP5270955B2 (ja) | 車載装置、サーバ装置および通信システム | |
US20120189286A1 (en) | Image recording apparatus and image recording control method | |
KR101243390B1 (ko) | 표시 장치 및 이동 장치로의 컨텐츠 전달을 동기화하는 장치, 시스템 및 방법 | |
JP2007081686A (ja) | ワイヤレス収録システム及び基地局装置 | |
JP4318407B2 (ja) | 受信装置及びそのフロー制御方法、送信装置及びそのフロー制御方法 | |
CN101763875B (zh) | 一种通过蓝牙控制字幕切换的系统及方法 | |
JP4591119B2 (ja) | 時刻設定システムおよび撮像装置 | |
US20150032856A1 (en) | Communication device, communication system, control method for these, and program for causing computer to execute this method | |
JP2008236493A (ja) | データ伝送装置及びクロック切替回路 | |
JP2011049979A (ja) | 画像編集システム、編集装置、及び、画像編集方法 | |
US20030123854A1 (en) | Device for recording and playing stream data | |
JPH10228725A (ja) | ディジタルインターフェースを有する装置及びディジタルインターフェース方法 | |
JP5617781B2 (ja) | 制御装置、制御システムおよび制御方法 | |
JP6136993B2 (ja) | 映像情報再生システム、この映像情報再生システムを備えた映像情報表示システム及びこの映像情報再生システムに設けられた車両内映像再生装置 | |
JP5121601B2 (ja) | 通信装置、その制御方法、プログラム | |
JP2000092020A (ja) | デジタル信号伝送システム,デジタル信号送信装置,デジタル信号受信装置,およびデジタル信号伝送方法 | |
JP2009284052A (ja) | 送受信システム | |
JP3985010B2 (ja) | データ通信装置 | |
JP5721790B2 (ja) | 通信装置、通信装置の制御方法、プログラムおよびシステム | |
JP2003234712A (ja) | 放送システム | |
JP4117186B2 (ja) | ストリームデータ記録装置、ストリームデータ再生装置、ストリームデータ記録制御装置、ストリームデータ再生制御装置、ストリームデータ記録方法、およびストリームデータ再生方法 | |
JP4189211B2 (ja) | 音声データの伝送方法 | |
JP2005285298A (ja) | Av装置、avシステムおよびav装置制御方法 | |
JP4533453B2 (ja) | 通信装置、その制御方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120710 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130909 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131008 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140513 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140714 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20150203 |