JP2011047259A - 仮設配管の設置工法 - Google Patents

仮設配管の設置工法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011047259A
JP2011047259A JP2009290497A JP2009290497A JP2011047259A JP 2011047259 A JP2011047259 A JP 2011047259A JP 2009290497 A JP2009290497 A JP 2009290497A JP 2009290497 A JP2009290497 A JP 2009290497A JP 2011047259 A JP2011047259 A JP 2011047259A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temporary
excavation groove
groove
sheet body
temporary pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009290497A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5324413B2 (ja
Inventor
Hiroshi Hasegawa
寛 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meiwa Industry Co Ltd
Meiwa Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Meiwa Industry Co Ltd
Meiwa Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meiwa Industry Co Ltd, Meiwa Kogyo Co Ltd filed Critical Meiwa Industry Co Ltd
Priority to JP2009290497A priority Critical patent/JP5324413B2/ja
Publication of JP2011047259A publication Critical patent/JP2011047259A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5324413B2 publication Critical patent/JP5324413B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Road Paving Structures (AREA)

Abstract

【課題】仮設配管の撤去作業が容易になる仮設配管の設置工法を提供する。
【解決手段】仮設配管Aの設置用の掘削溝Bを掘穿した後、掘削溝Bの底面b1上に仮設配管を載置し、少なくとも四隅側縁に吊上げ連結部12を設けたシート体1を、仮設配管に密着させて被せると共に、掘削溝の溝側面b2の下方部分を覆うように溝内に敷いて、掘削溝内に土砂を埋め戻してなるもので、仮設配管撤去に際しての掘り起こしは、仮設配管埋設個所近傍まで機械掘りで行い、前記機械掘り後にシート体を土砂と共に掘削機械で持ち上げ、残余の埋め戻し土を一挙に掘削溝から取り出す。
【選択図】図2

Description

本発明は、本管の修理や交換工事に先立ち、本管の迂回管となる仮設配管の設置工法に関するものである。
ガス管や水道管工事に際して、ガスや水道等の供給が途絶えないように、当該本管の迂回管(仮設配管)を設置する必要がある。そこで仮設配管を埋設し、本管工事終了後に埋設した仮設配管を掘り起こす仮設配管設置工事が行われている。
前記の仮設配管の掘り起こしは、仮設配管埋設深さの近くまでは、機械掘削(ユンボ・パワーショベル)で行い、その後は仮設配管の周囲部分を手掘りで行っているものである。
また本管工事においては、工事が数日間にわたる場合には、一日の工事終了後に仮埋めを行い、工事再開時に仮埋め戻し個所を再度掘り起こして工事を続行するが、仮埋め戻し後の掘り起こし作業を簡素化するために、重い土砂の変わりに、合成樹脂製中空球体を多数ネットに入れ、当該ネット体を掘削溝の底方に充填し、掘削溝の上方部分は、一定の仕切り材(透水シート)を介して路盤材を充填して仮埋設する手段が知られている(特許文献1:特開平7−317008号公報)。
また特許文献2(特開平8−193304号公報)前記の中空体充填ネット体に替えて、5〜20kgの独立発泡樹脂ブロック体を採用し、前記のブロック体の上方に砂袋を中層仮埋体として採用し、更に上層仮埋体として土砂を採用する工法が開示されている。
特開平7−317008号公報。 特開平8−193304号公報。
仮設配管の掘り起こしに際しては、前記したとおり機械掘りと手掘りの組み合わせで行っており、手掘り作業が煩瑣な作業であることは本管工事と同様である。しかし前記の特許文献1,2に開示されている仮埋体の採用が、仮設配管の埋設工事に適しているとは認められない。
本管工事は毎日のように掘り返しが必要であり、樹脂製の仮埋体の変形などは毎日の掘り返し時に確認でき、破損変形を確認すると直ぐに取り換えることが可能であるが、仮設配管の埋設は、本管工事における仮埋め戻しのように直ぐに掘り返すのではなく、ある程度の長期間(数か月)埋設状態が維持されるので、その間に埋設個所上の車両走行などの荷重が絶えず加わることになり、樹脂製の仮埋体が変形した場合に、当該個所が陥没して車両走行に危険性が生じてしまう。
また本管は、長期間の安全性確保のために相応の深さに埋設する必要があり、埋め戻し再掘削がある程度の深さを必要とするので、種々の仮埋体を組み合わせるコスト高となる煩雑な作業であっても、総合的にみると種々の仮埋体の使用が効果的であるといえるが、本管より浅く埋設することが可能である仮設配管の設置工事においては、樹脂製仮埋体の採用は過剰品質といえ、コスト的に問題となる。
そこで本発明は、仮埋体を使用することなく仮設配管の掘り起こしを容易にする新規な仮設配管の設置工法を提案したものである。
本発明(請求項1)に係る第一の仮設配管の設置工法は、仮設配管設置用の掘削溝を掘穿した後、掘削溝の底面上に仮設配管を載置し、適宜大きさで且つ少なくとも四隅側縁に吊上げ連結部を設けたシート体を、前記仮設配管に密着させて被せると共に、掘削溝の溝側面の下方部分を覆うように溝内に敷いて、掘削溝内に土砂を埋め戻してなることを特徴とするものである。
而して前記の仮設配管の設置工法において、仮設配管撤去に際しての掘り起こしは、仮設配管の埋設深さの近くまでは従前と同様の機械掘りで行い、前記機械掘りの後にシート体の吊上げ連結部を、ユンボやクレーン付き油圧ショベル等の掘削機械の作用部(アーム先端)やクレーン等で、チェーンを介在させたり或いはその他適宜な吊上げ具を介して持ち上げると、残余の埋め戻し土を一挙に掘削溝から取り出す吊上げ掘削となり、手掘りすることなく仮設配管を撤去することができる。
また本発明(請求項2)に係る仮設配管の設置工法は、前記の設置工法において、シート体が、溝側面における仮設配管の上縁より高い位置まで達する大きさとしてなるもので、仮設配管の埋設深さ近くまでの機械掘りで、シート体の吊上げ連結部が確実に露出することになるので、吊上げ掘削が容易に行える。
また本発明(請求項3)に係る仮設配管の設置工法は、シート体における吊上げ連結部が、シート長と対応する平行に配置した杆体を備えた吊上げ器具と対応する構造としてなるもので、持ち上げ掘削に際して前後の吊上げ連結部の間の撓みを少なくすることができ、持ち上げ掘削を効率的に実施することができる。
本発明(請求項4)に係る第二の仮設配管の設置工法は、仮設配管設置用の掘削溝を掘穿した後、掘削溝の底面上に仮設配管を載置し、掘削溝の幅に対応する所定幅で、先端部分のみ或いは先端部分及び適宜間隔で側縁に引張連結部を設けた適宜長さのシート体を、シート体の先端の引張連結部が、少なくとも機械掘削可能な埋め戻し土砂の高さ以上に位置するように、前記仮設配管に密着させて被せると共に、掘削溝の底面全体を覆うように溝内に敷いて、掘削溝内に土砂を埋め戻してなることを特徴とするものである。
而して前記の仮設配管の設置工法は、前述(請求項1の発明)の設置工法と同様に、仮設配管撤去に際しての掘り起こしは、仮設配管の埋設深さの近くまでは従前と同様の機械掘りで行い、前記機械掘りの後にシート体の先端の引張連結部を、ユンボやダンプのように走行機械や吊り上げ機械の適宜個所に連結して引っ張り或いは吊り上げると、残余の埋め戻し土がシート体の捲り上げと一緒に引き上げられて掘削溝の側方に零れ出ることになり、手掘りすることなく仮設配管を撤去することができる。またシート体の捲り上げ長さが長くなると、シート体の途中に設けた引張連結部を使用すると、残余の埋め戻し土の排出を連続的に行うことができる。
また本発明(請求項5)に係る仮設配管の設置工法は、特に前記のシート体における引張連結部を、シート幅と対応する杆体を備えた吊り上げ器具又は引張器具と対応する構造としてなるもので、例えば側縁に通し輪等を形成し、前記通し輪(引張連結部)に杆体を挿通し、前記杆体を適宜な装置(ユンボ等の走行機体や吊り上げ機械)で、引っ張り或いは吊り上げることでシート体の捲り上がり、シート体が左右に偏ることなく効果的に行うことができるものである。
更に本発明に係る仮設配管の設置工法は、シート体の一部又は全部が、ネットその他の透水構造としてなるもので、雨が埋め戻した掘削溝に浸透してもシート体で滞留することがない。
本発明の構成は上記のとおりで、特別な樹脂製の仮埋体を採用することなく、従前と同様に掘削溝の掘削土や、埋め戻し用砂を使用して埋め戻しを行うものであるが、仮設配管撤去時の仮設配管掘り起こしに際して、機械力による掘削ですむもので、作業能率が格段に向上するものである。
本発明の第一実施形態工法に使用するシート体の説明図。 同工法の仮設配管設置工程の説明図。 同掘り起こしの説明図(機械掘り)。 同掘り起こしの説明図(シート体吊上げ)。 本発明の第二実施形態工法に使用するシート体の説明図。 同工法の仮設配管設置工程の説明図。 同工法のシート体の使用状態の説明図で(イ)は埋め戻し前、(ロ)はシート体捲り起こし状態を示す。 同掘り起こしの説明図で、(イ)は機械掘削、(ロ)はシート体捲り起こし状態を示す。
次に本発明の第一実施形態(第一工法)について説明する。図1乃至4に示した第一工法である仮設配管の設置工法には、シート体1及び吊上げ具2を使用するものである。
シート体1は、シート本体11が土砂の吊上げに充分に耐久力を有する材質及び大きさ(後述する幅を備える)に形成されると共に、必要に応じて全体を網目の細かいネット(土砂が零れない程度の細かさ)、或いは一部をネット状、又は微細透孔を穿設して一部又は全部に透水性を有するようにしたもので、四隅(シート本体は長方形状とする)の側縁に、シート本体11と同様の材質でリング状耳部を縫合して吊上げ連結部12を形成したものである。
勿論前記吊上げ連結部12は、リング状耳部を別体で形成してシート本体11に装着するようにしても良いし、後述する吊上げ具2の連結部の構造に対応するものであれば良い。また四隅部分以外にも、その中間にも設けるようにしても良い。
吊上げ具2は、前記シート本体11の長さに対応した長さを備えて平行に配置した2本の杆体21と、前記杆体21の前後端に鉤状に形成する等の前記吊上げ連結部12との連結が可能な形状の連結部22と、杆体21をユンボ等の掘削機械Eで持ち上げることが可能となるようなチェーンなどで形成した吊上げ部23とを備えたものである。
前記の器具を使用しての本発明工法は、仮設配管Aを埋設するために仮設配管設置用の掘削溝Bを、ユンボ等の油圧ショベルを備えた所定の掘削機械Eで掘穿する。掘削溝Bは、仮設配管A同士の連結に必要な個所を除き、仮設配管Aを設置すべき深さと一致する深さとする。
仮設配管Aは、前記掘削溝Bの底面b1に直接載置し、次にこの仮設配管Aにシート本体11を、仮設配管Aに密着させて被せると共に、掘削溝Bの底面b1及び側面b2の下方部分を覆うように敷設する。この場合にシート本体11を掘削溝Bの側面b2における仮設配管Aの上縁より高い位置まで達するようにする。しかる後掘削溝B内に土砂Cを埋め戻して、適宜填圧して表面に舗装を施したり、或いは被覆マットDを敷設して仮設配管Aの設置工事を終了する(図2)。
そして仮設配管Aは、本管工事が終了した後には、掘り起こして撤去する必要がある。この撤去作業は、掘削機械Eで仮設配管Aの埋設深さ近くまで機械掘りを行う(図3)。
次にシート体1の吊上げ連結部12を露出させ、吊り上げ連結部12を吊上げ具2の連結部22に掛け止めなどの手段で連結し、吊上げ具2の吊上げ部23を掘削機械Eの作用部(アーム先端のショベル部分)に連結し、掘削機械Eでシート体1を持ち上げると、残余の埋め戻し土砂Cを一挙に掘削溝Bから取り出すことになり、仮設配管Aが露出する(図4)。
そこで仮設配管Aを撤去し、掘削溝Bを埋め戻し、路面舗装等を行って仮設配管Aの撤去作業が終了するもので、何ら手掘り作業を行うことなく効率的に仮設配管Aの撤去が可能となるものである。
次に本発明工法の第二実施形態(第二工法)について説明する。第二工法は、図5乃至8に示したとおりで、シート体3及び杆体4を使用するものである。
シート体3は、シート体1と同様に、充分な強度及び耐久力を備えると共に、必要に応じて全体を網目の細かいネット状、或いは一部をネット状、又は微細透孔を穿設して一部又は全部に透水性を有するようにしたもので、シート本体31は、仮設配管Aを埋設する掘削溝Bの底面b1と同一幅か、或いはそれより少し幅広の長尺帯であり、具体的には、掘削溝Bに仮設配管Aを設置した上に被せた場合に、両端が掘削溝Bの側面と一致するか或いは側面より少し内側に位置する幅としたもので、更に適宜個所に引張連結部32,32aを設けているものである。
引張連結部32は、シート本体31の先端部分の左右端に、引張連結部(中間連結部)32aは、適宜間隔をおいて、シート本体31の側縁に添って設けたもので、所定長さで且つ適宜な強度を備えた杆体4が、幅方向に貫通して装着される通し輪形状に形成したものである。
前記の器具を使用しての本発明の第二工法は、第一工法と同様に、仮設配管Aを埋設するための掘削溝Bを掘穿する。掘削溝Bは、仮設配管A同士の連結に必要な個所を除き、仮設配管Aを設置すべき深さと一致する深さとする。そして仮設配管Aを、前記掘削溝Bの底面b1に直接載置し、次にこの仮設配管Aにシート本体31を、仮設配管Aに密着させて被せると共に、掘削溝Bの底面b1を覆うように敷設する(図7イ)。
この場合にシート本体31の先端部分の引張連結部32は、後述する機械掘削可能ライン(図6のラインa)以上に突出するように敷設し、しかる後掘削溝B内に土砂Cを埋め戻して、適宜填圧して表面に舗装を施したり、或いは被覆マットDを敷設して仮設配管Aの設置工事を終了する(図6)。
そして仮設配管Aは、本管工事が終了した後には、掘り起こして撤去する必要がある。この撤去作業は、掘削機械Eで仮設配管Aの埋設深さ近く(機械掘削可能ラインa)まで機械掘りを行う(図8イ)。
次にシート本体31の先端部分の左右の引張連結部32に杆体4を通し、前記掘削機械Eやその他の走行機械で、前記杆体4を掘削溝Bに添ってシート体の後方へ引っ張り上げると、残余の埋め戻し土Cがシート体3の捲り上げと一緒に引き上げられて掘削溝Bの側方に零れ出ることになり、更にシート体3の捲り上げ作業が進行して中間連結部32aが露出すると、当該中間連結部32aに杆体4を挿通して更に後方に引っ張り上げると、順次埋め戻し土Cが掘削溝Bの側方に零れ出ることになり、仮設配管Aが順次露出する。
そこで仮設配管Aを撤去し、掘削溝Bを埋め戻し、路面舗装等を行って仮設配管Aの撤去作業が終了するもので、何ら手掘り作業を行うことなく効率的に仮設配管Aの撤去が可能となるものである。
1 シート体
11 シート本体
12 吊上げ連結部
2 吊上げ具
21 杆体
22 連結部
23 吊上げ部
3 シート体
31 シート本体
32 引張連結部
32a 引張連結部(中間連結部)
4 杆体
A 仮設配管
B 掘削溝
b1 底面
b2 側面
C 土砂
D 被覆マット
E 掘削機械

Claims (6)

  1. 仮設配管設置用の掘削溝を掘穿した後、掘削溝の底面上に仮設配管を載置し、適宜大きさで且つ少なくとも四隅側縁に吊上げ連結部を設けたシート体を、前記仮設配管に密着させて被せると共に、掘削溝の溝側面の下方部分を覆うように溝内に敷いて、掘削溝内に土砂を埋め戻してなることを特徴とする仮設配管の設置工法。
  2. シート体が、溝側面における仮設配管の上縁より高い位置まで達する大きさとしてなる請求項1記載の仮設配管の設置工法。
  3. シート体における吊上げ連結部が、シート長と対応する平行に配置した杆体を備えた吊上げ器具と対応する構造としてなる請求項1又は2記載の仮設配管の設置工法。
  4. 仮設配管設置用の掘削溝を掘穿した後、掘削溝の底面上に仮設配管を載置し、掘削溝の幅に対応する所定の幅で、先端部分のみ或いは先端部分及び適宜間隔で側縁に引張連結部を設けた適宜長さのシート体を、シート体の先端の引張連結部が、少なくとも機械掘削可能な埋め戻し土砂の高さ以上に位置するように、前記仮設配管に密着させて被せると共に、掘削溝の底面全体を覆うように溝内に敷いて、掘削溝内に土砂を埋め戻してなることを特徴とする仮設配管の設置工法。
  5. シート体における引張連結部が、シート幅と対応する杆体を備えた吊り上げ器具又は引張器具と対応する構造としてなる請求項4記載の仮設配管の設置工法。
  6. シート体の一部又は全部が、ネットその他の透水構造としてなる請求項1乃至5記載の何れかの仮設配管の設置工法。
JP2009290497A 2009-07-31 2009-12-22 仮設配管の設置工法 Active JP5324413B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009290497A JP5324413B2 (ja) 2009-07-31 2009-12-22 仮設配管の設置工法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009178613 2009-07-31
JP2009178613 2009-07-31
JP2009290497A JP5324413B2 (ja) 2009-07-31 2009-12-22 仮設配管の設置工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011047259A true JP2011047259A (ja) 2011-03-10
JP5324413B2 JP5324413B2 (ja) 2013-10-23

Family

ID=43833843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009290497A Active JP5324413B2 (ja) 2009-07-31 2009-12-22 仮設配管の設置工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5324413B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012136862A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Meiwa Industries Ltd 仮設配管の設置工法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07317008A (ja) * 1994-05-27 1995-12-05 Osaka Gas Co Ltd 仮埋戻し工法
JPH08193304A (ja) * 1995-01-13 1996-07-30 Nippon Steel Corp 埋設管用掘削孔の仮埋方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07317008A (ja) * 1994-05-27 1995-12-05 Osaka Gas Co Ltd 仮埋戻し工法
JPH08193304A (ja) * 1995-01-13 1996-07-30 Nippon Steel Corp 埋設管用掘削孔の仮埋方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012136862A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Meiwa Industries Ltd 仮設配管の設置工法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5324413B2 (ja) 2013-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101664368B1 (ko) 지오튜브를 이용한 현장타설말뚝의 두부정리부위를 지상화하여 시공하는 방법
CN102131985A (zh) 路面临时修复用部件以及路面临时修复施工方法
CN110219359A (zh) 一种沉管式检查井及其施工方法
CN104895173A (zh) 砂质土壤埋地波纹管防沉降方法
JP5324413B2 (ja) 仮設配管の設置工法
CN107724499A (zh) 污水管道的施工方法与基座
CN108894206B (zh) 沙洲污水管、井抗浮体系及施工方法
JP2006274655A (ja) 盛土堤体のドレーン構造及びその施工方法
JP4863312B2 (ja) 掘削工法
KR20090095091A (ko) 타입식 배수용 측구 및 그 시공 방법
JP5572539B2 (ja) 仮設配管の設置工法
JP3756077B2 (ja) 地中埋設物の埋設方法と埋設構造
CN207376679U (zh) 一种沟槽开挖辅助装置
JP5142269B2 (ja) ケーシング設置装置および埋設物敷設工法
JP5115456B2 (ja) 急斜面のパイプライン敷設・埋設方法
JP5273647B2 (ja) 舗装混合物配送システムおよび埋設物敷設工法
JP4175755B2 (ja) 埋設管路の浮上防止構造
JP2009013608A (ja) 壁構造物及びその構築方法
JP4614217B2 (ja) 管状体の埋設工法
JP3611937B2 (ja) 掘削孔の仮埋構造
JP5121293B2 (ja) ジオテキスタイルによる地中構造物の浅埋設工法
JP3720989B2 (ja) 下水道管の埋設工法
JP2006299780A (ja) 埋設管端部仮設保護材
JP2005147781A (ja) 境界杭の埋設具
JPH07293748A (ja) 管体の敷設工法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120711

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130626

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130709

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130718

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5324413

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150