JP2011044429A - 照明装置 - Google Patents

照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011044429A
JP2011044429A JP2010184367A JP2010184367A JP2011044429A JP 2011044429 A JP2011044429 A JP 2011044429A JP 2010184367 A JP2010184367 A JP 2010184367A JP 2010184367 A JP2010184367 A JP 2010184367A JP 2011044429 A JP2011044429 A JP 2011044429A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
groove
lighting device
inclined surface
source unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010184367A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011044429A5 (ja
JP5591624B2 (ja
Inventor
Kwang Soo Kim
キム,グァンス
Kyung Il Kong
ゴン,ギョンイル
Hwayoung Kim
キム,ファヨン
Sang Jun Hong
ホン,サンジュン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Innotek Co Ltd
Original Assignee
LG Innotek Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020090076953A external-priority patent/KR100992647B1/ko
Priority claimed from KR1020100028855A external-priority patent/KR101020589B1/ko
Priority claimed from KR1020100028854A external-priority patent/KR100999407B1/ko
Priority claimed from KR1020100028857A external-priority patent/KR101020590B1/ko
Priority claimed from KR1020100028859A external-priority patent/KR101001599B1/ko
Priority claimed from KR1020100028856A external-priority patent/KR101001598B1/ko
Priority claimed from KR1020100028858A external-priority patent/KR101020591B1/ko
Priority claimed from KR1020100030716A external-priority patent/KR101001600B1/ko
Application filed by LG Innotek Co Ltd filed Critical LG Innotek Co Ltd
Publication of JP2011044429A publication Critical patent/JP2011044429A/ja
Publication of JP2011044429A5 publication Critical patent/JP2011044429A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5591624B2 publication Critical patent/JP5591624B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/20Light sources comprising attachment means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S8/00Lighting devices intended for fixed installation
    • F21S8/02Lighting devices intended for fixed installation of recess-mounted type, e.g. downlighters
    • F21S8/026Lighting devices intended for fixed installation of recess-mounted type, e.g. downlighters intended to be recessed in a ceiling or like overhead structure, e.g. suspended ceiling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S8/00Lighting devices intended for fixed installation
    • F21S8/03Lighting devices intended for fixed installation of surface-mounted type
    • F21S8/033Lighting devices intended for fixed installation of surface-mounted type the surface being a wall or like vertical structure, e.g. building facade
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S8/00Lighting devices intended for fixed installation
    • F21S8/04Lighting devices intended for fixed installation intended only for mounting on a ceiling or the like overhead structures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V13/00Producing particular characteristics or distribution of the light emitted by means of a combination of elements specified in two or more of main groups F21V1/00 - F21V11/00
    • F21V13/02Combinations of only two kinds of elements
    • F21V13/08Combinations of only two kinds of elements the elements being filters or photoluminescent elements and reflectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V17/00Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages
    • F21V17/10Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages characterised by specific fastening means or way of fastening
    • F21V17/16Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages characterised by specific fastening means or way of fastening by deformation of parts; Snap action mounting
    • F21V17/162Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages characterised by specific fastening means or way of fastening by deformation of parts; Snap action mounting the parts being subjected to traction or compression, e.g. coil springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V19/00Fastening of light sources or lamp holders
    • F21V19/001Fastening of light sources or lamp holders the light sources being semiconductors devices, e.g. LEDs
    • F21V19/003Fastening of light source holders, e.g. of circuit boards or substrates holding light sources
    • F21V19/004Fastening of light source holders, e.g. of circuit boards or substrates holding light sources by deformation of parts or snap action mountings, e.g. using clips
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • F21V7/005Reflectors for light sources with an elongated shape to cooperate with linear light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V23/00Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices
    • F21V23/04Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being switches
    • F21V23/0442Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being switches activated by means of a sensor, e.g. motion or photodetectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • F21V7/0008Reflectors for light sources providing for indirect lighting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2101/00Point-like light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2103/00Elongate light sources, e.g. fluorescent tubes
    • F21Y2103/10Elongate light sources, e.g. fluorescent tubes comprising a linear array of point-like light-generating elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】新しい構造を有する照明装置を提供する。
【解決手段】照明装置は、下部一側面に反射体に向けて傾いた第1傾斜面310bが形成されて、下部他側面に突出された第1ヒンジ部311が形成された第1胴体310、下部一側面に反射体に向けて傾いた第2傾斜面320bが形成されて、下部他側面に突出された第2ヒンジ部321が形成された第2胴体320、下部両側面に挿入溝331がそれぞれ形成されて、挿入溝331に第1ヒンジ部311及び第2ヒンジ部321がそれぞれ挿入されて、第1胴体310及び第2胴体320を両側に脱着自在に結合する中間胴体330、及び第1傾斜面310b及び第2傾斜面320bにそれぞれ設置された主発光ダイオードモジュール314、を含む。
【選択図】図4b

Description

実施例は、照明装置に関するものである。
発光ダイオード(LED)は、電気エネルギーを光に変化する半導体素子の一種である。発光ダイオードは、蛍光灯及び白熱灯など既存の光源に比べて低消費電力、半永久的な寿命、早い応答速度、安全性及び環境親和性の長所を有する。これに既存の光源を発光ダイオードで取り替えるための多くの研究が進行されているし、発光ダイオードは室内外で使用される各種ランプ、液晶表示装置、電光板及び街灯などの照明装置の光源として使用が増加されている成り行きである。
実施例は、新しい構造を有する照明装置を提供することに目的がある。
実施例は、入れ替え及び組み立てが容易な照明装置を提供することに目的がある。
実施例による照明装置は、下部一側面に第1傾斜面が形成されて、下部他側面に突出された第1ヒンジ部が形成された第1胴体、下部一側面に第2傾斜面が形成されて、下部他側面に突出された第2ヒンジ部が形成された第2胴体、下部両側面に挿入溝がそれぞれ形成されて、前記挿入溝に前記第1ヒンジ部及び前記第2ヒンジ部がそれぞれ挿入されて、前記第1胴体及び前記第2胴体を両側に脱着自在に結合する中間胴体、及び前記第1傾斜面及び前記第2傾斜面にそれぞれ設置された主発光ダイオードモジュール、を含む。
他の実施例による照明装置は、ハウジング、該ハウジングの内側上面に結合されて、中間部分に前記ハウジングの内側上面に向ける方向で第1挿入溝が形成されて、前記第1挿入溝の中間部分に第1連結端子が設置された結合部材、前記ハウジングの内側壁面と前記結合部材の外側壁面との間に結合される一つ以上の反射体、及び光源部を含んで、前記光源部は、上部に前記第1挿入溝を通じて前記結合部材と脱着自在に結合される第1結合部が形成されて、下部一側面に前記反射体に向けて傾いた第1傾斜面が形成されて、下部他側面に突出された第1ヒンジ部が形成された第1胴体、上部に前記第1挿入溝を通じて前記結合部材と脱着自在に結合される第2結合部が形成されて、下部一側面に前記反射体に向けて傾いた第2傾斜面が形成されて、下部他側面に突出された第2ヒンジ部が形成された第2胴体、下部両側面に第2挿入溝がそれぞれ形成されて、前記第2挿入溝に前記第1ヒンジ部及び前記第2ヒンジ部がそれぞれ挿入されて、前記第1胴体及び前記第2胴体を両側に脱着自在に結合して、前記光源部と前記結合部材の結合時、上部に前記第1連結端子と電気的に連結される前記第2連結端子が設置された中間胴体、及び前記第1傾斜面及び前記第2傾斜面にそれぞれ設置された主発光ダイオードモジュール、を含む。
実施例によれば、新しい構造を有する照明装置を提供することができる。
実施例によれば、入れ替え及び組み立てが容易な照明装置を提供することができる。
実施例による照明装置の斜視図である。 実施例による照明装置の分解斜視図である。 実施例による照明装置の断面図である。 図3に示された結合部材の断面図である。 図3のA領域を拡大した図面である。 実施例による発光溝に搭載された発光ダイオードの配光角度を示した図面である。 実施例による光源部の斜視図である。 実施例による光源部の分解斜視図である。 実施例による照明装置の第1連結端子と第2連結端子との結合関係を示した斜視図である。 実施例による照明装置の第1連結端子と第2連結端子の上面図である。 実施例による照明装置の第1連結端子と第2連結端子の上面図である。 実施例による光源部と結合部材の結合及び分離過程を示した図面である。 同じく、実施例による光源部と結合部材の結合及び分離過程を示した図面である。 実施例によるリミットスイッチの動作を説明するために示した図面である。 実施例によるリミットスイッチの動作を説明するために示した図面である。 変形例による照明装置の断面図である。 変形例による照明装置の断面図である。
以下、実施例に対して添付した図面を参照して詳細に説明する。但し、添付された図面は実施例の内容をより易しく開示するために説明されるものであるだけで、本発明の範囲が添付された図面の範囲に限定されるものではないことは、この技術分野の通常の知識を有した者なら容易に分かることができるであろう。
図1は、実施例による照明装置の斜視図である。図2は、実施例による照明装置の分解斜視図である。図3は、実施例による照明装置の断面図である。図4aは、図3に示された結合部材の断面図である。図4bは、図3のA領域を拡大した図面である。図4cは、実施例による発光溝に搭載された発光ダイオードの配光角度を示した図面である。
図1ないし図4cを参照すれば、実施例による照明装置はハウジング100、結合部材110、反射体200、光源部300、及び電源駆動部400を含む。
1.ハウジング100及び結合部材110
ハウジング100は、結合部材110、反射体200、及び電源駆動部400を収容することができる箱(box)の形態で形成されたものであることができる。ハウジング100の形状は、外部で眺めた時に四角形であることができるが、これに限定されるものではなく、多様な形状を有することができる。
ハウジング100は、熱を効果的に放出することができる物質に形成されたものであることができる。例えば、ハウジング100は、アルミニウム(Al)、スズ(Sn)、ニッケル(Ni)、銀(Ag)、銅(Cu)、チタン(Ti)、モリブデン(Mo)、タングステン(W)、金(Au)、白金(Pt)などの金属に形成されたものであることができる。
ハウジング100の側面及び/または上面には電源駆動部400を外部の電源と電気的に連結するための連結溝107が形成されることができる。
ハウジング100は、光源部300から放出される光が反射体200によって反射されて出射されることができるように開口部101を有する。
一方、照明装置を天井や壁面などの外部支持部材に設置する場合、外部支持部材に照明装置の形状に対応する挿入部を形成して、挿入部に照明装置を挿入して固定させるようになる。この時、ハウジング100側面の下端部には結合フレーム500が結合されて、照明装置を外部支持部材に堅く結合することができる。
結合部材110は、ハウジング100の内側上面上に結合されることができる。結合部材110は、多様な方法でハウジング100に結合されることができる。例えば、結合部材110は結合ネジ、接着剤などによってハウジング100に結合されることができる。
結合部材110は、ハウジング100の上面102に第1方向に長く延長されるように形成されたものであることができる。例えば、結合部材110は、ハウジング100の一内側壁面から反対側の内側壁面まで延長されるように形成されることができる。
ハウジング100と結合部材110は、反射体200が脱着されることができるように形成されることができる。
ハウジング100の内側壁面には、反射体200の第1側210が挿入されることができる第2溝103が形成されることができる。第2溝103は一つに形成されることができるし、複数個に形成されることもできる。
結合部材110の外側壁面には第1溝111が形成されることができる。第1溝111は第1方向に長く延長されるように形成されたものであることができる。第1溝111には反射体200の第2側220が挿入されることができる。
反射体200の第1側210がハウジング100の第2溝103に挿入されて、第2側220が結合部材110の第1溝111に挿入されることで、ハウジング100と結合部材110は反射体200を固定及び支持することができる。
結合部材110の中間部分には第1挿入溝112が形成されることができる。第1挿入溝112は光源部300の一部が挿入されることができる。第1挿入溝112は第1方向に長く延長されるように形成されたものであることができる。
第1挿入溝112の内側壁面には複数の第3溝113が形成されることができる。第3溝113には光源部300の突出端313が挿入されることができる。これによって第3溝113は光源部300を結合部材110に堅く結合させることができる。光源部300及び結合部材110との結合関係に対するより詳細な説明は後述するようにする。
第1挿入溝112内部の中間部分には第1連結端子120が形成されることができる。光源部300が第1挿入溝112に挿入される場合、第1連結端子120は光源部300の第2連結端子336と結合されて電気的に連結されることができる。第1連結端子120と第2連結端子336が連結される場合、第1連結端子120と第2連結端子336を通じて電源及び/または駆動信号を光源部300に伝達することができる。
第1連結端子120は、照明装置の設計によって一つまたは複数個に形成されることができる。
第1連結端子120に対するより詳細な説明は、第2連結端子336に対する詳細な説明と共に後述するようにする。
また、結合部材110は、光源部300で発生された熱を直接放出するか、またはハウジング100に伝達する役割をすることができる。
結合部材110は、熱を効果的に放出及び/または伝達することができる物質に形成されることが望ましい。例えば、結合部材110は、アルミニウム(Al)、スズ(Sn)、ニッケル(Ni)、銀(Ag)、銅(Cu)、チタン(Ti)、モリブデン(Mo)、タングステン(W)、金(Au)、白金(Pt)などの金属に形成されたものであることができる。
結合部材110の一部領域は、凹凸116構造を有することができる。凹凸116は結合部材110の表面積を広げてくれることで熱放出効率を向上させることができる。
2.反射体200
反射体200は、第1反射体200aと第2反射体200bを含むことができる。第1反射体200aと第2反射体200bは、ハウジング100及び結合部材110との結合及び分離が可能である。
例えば、第2反射体220bがハウジング100及び結合部材110に結合される場合、図2に示されたところのように、第2反射体220bの第2側220が結合部材110の第1溝111に挿入されて、第1側210がハウジング100の第2溝103に挿入されることで結合されることができる。反射体200の第2側220は段差を有するように形成されることができる。また、反射体200の第1側210も段差を有するように形成されることができる。また、第1側210には一つ以上の挿入端211が形成されることができる。反射体200の第1側210には第2溝103に挿入されることができる少なくとも一つの挿入端211が形成されることができる。第2溝103は挿入端211の形状に対応されるように形成されたものであることができる。
第1反射体200aと第2反射体200bとは、放物線形態の面を有して、第1方向に延長されるように形成されたものであることができる。これによって、第1反射体200aと第2反射体200bとは、二個の放物面を有するパラボラ(parabola)形態をなすことができる。但し、反射体200の形態は、所望の照明によって多様に変形されることができる。
反射体200は、反射効率が高い金属材質または樹脂材質に形成されたものであることができる。例えば、樹脂材質はPET、PC、PVCレジンのうちでいずれか一つを含むことができる。また、金属材質は、銀(Ag)、銀(Ag)を含んだ合金、アルミニウム(Al)及びアルミニウム(Al)を含んだ合金のうちで少なくとも一つを含むことができる。
反射体200の表面は、銀(Ag)、アルミニウム(Al)、白色のPSR(photo solder resist)インク、拡散シートなどでコーティングされるか、またはアノダイジング(anodizing)処理による酸化膜が形成されることができる。
但し、反射体200の材質及び色相に対して限定しなくて、これは照明装置が具現しようとする照明によって多様に選択されることができる。
3.電源駆動部400
電源駆動部400は、光源部300と連結される場合電源及び駆動信号のうちで少なくとも一つを提供することができる。
図2及び図3に示されたところのように、電源駆動部400はハウジング100の内部面と放物線形態の反射体200の間で提供される空間上に設置されることができる。すなわち、反射体200の放物線形態によって反射体200とハウジング100の角部分の間には空き空間が形成されるが、この空き空間上に電源駆動部400が設置されることができる。
電源駆動部400は、外部から入力されるAC電源をDC電源に変換して出力することができる。
電源駆動部400は、光源部300とワイヤまたは軟性印刷回路基板(FPCB)などによって電気的に連結されることができる。例えば、ワイヤまたはFPCBは電源駆動部400から延長されて、結合部材110に形成された連結ホールを通じて第1連結端子120に電気的に連結されて、第1連結端子120は第2連結端子336に電気的に連結されることで、電源駆動部400と光源部300が電気的に連結されることができる。
4.光源部300
図4aは、図3に示された結合部材の断面図である。図4bは、図3のA領域を拡大した図面である。図4cは、実施例による発光溝に搭載された発光ダイオードの配光角度を示した図面である。図5は、実施例による光源部300の斜視図である。図6は、実施例による光源部300の分解斜視図である。
図4aないし図6を参照すれば、実施例による光源部300は、第1胴体310、第2胴体320、中間胴体330、第1主発光ダイオードモジュール313、314、315、第2主発光ダイオードモジュール323、324、325、補助発光ダイオードモジュール332、333、334、及びスプリング340を含む。第1胴体310、第2胴体320、中間胴体330は光源部300の胴体をなす。光源部300は第1方向すなわち、反射体200の長さ方向に沿って延長されるように形成されたものであることができる。
以下、光源部300の構成に対してより詳しく説明する。
1)第1胴体310
第1胴体310の上部には、第1結合部310aが形成されることができる。第1結合部310aは第1胴体310の上部を構成して、結合部材110の第1挿入溝112に挿入される部分になる。
第1結合部310aの上端には第1突出端310cが形成されることができる。第1突出端310cは第1結合部310aの上端の一部が外側に突出された形状であることができる。
第1胴体310の下部一側面には第1発光溝312が形成されることができる。第1発光溝312の底面は第1傾斜面310bを有するように形成されることができる。第1傾斜面310bは第1反射体200aの放物面を眺めるように形成されることができる。但し、第1胴体310は第1傾斜面310b以外にも複数の傾斜面が形成されることができる。
第1発光溝312内には第1主発光ダイオードモジュール313、314、315が設置されることができる。第1主発光ダイオードモジュール313、314、315は第1基板313、複数の主発光ダイオード314、及び第1光学構造物315を含むことができる。
第1基板313は、第1傾斜面310bに沿って第1発光溝312の底面上に設置されることができる。
複数の主発光ダイオード314は、第1傾斜面310bに沿って第1基板313上に設置されて、第1基板313と電気的に連結される。または、第1傾斜面310b上に複数個の電極(図示せず)が設置されて、複数個の電極(図示せず)とそれぞれ電気的に連結されることもできる。このような、複数の主発光ダイオード314は第1発光溝312内でアレイ形態に配置されることができる。
複数の主発光ダイオード314は、赤色、緑色、青色または白色の光を放出する赤色、緑色、青色または白色発光ダイオードのうちで多様な組合を有するように選択されることができる。
複数の主発光ダイオード314は、電源駆動部400から提供される電源及び/または駆動信号によって制御されて、選択的に発光するか、または輝度が調節されることができる。
第1光学構造物315は、複数の主発光ダイオード314上に設置されることができる。第1光学構造物315は、複数の主発光ダイオード314から放出される光の配光及び色感を調節する一方、必要によって多様な輝度及び色感を有する感性照明を具現することができる。
第1光学構造物315は、両側端が第1発光溝312の内側面に形成された第4溝312aにスライディング方式に挿入されて、第1発光溝312内に結合されることができる。より具体的に、第4溝312aは第1方向に長く延長されるように形成されることができるし、第1光学構造物315は第4溝312aに第1方向に挿入されることで、第1発光溝312内に結合されることができる。
第1光学構造物315は、レンズ、拡散シート(diffusion sheet)、及び光励起フィルム(Phosphor Luminescent Film、PLF)のうちで少なくとも一つを含むことができる。
レンズは照明装置の設計によって、凹型レンズ、凸型レンズ、集光レンズなど多様な形状を有するレンズらを含むことができる。
拡散シートは、複数の主発光ダイオード314から放出された光を均一に拡散させることができる。
光励起フィルム(PLF)は、蛍光体を含むフィルムである。光励起フィルム(PLF)に含まれた蛍光体は、複数の主発光ダイオード314から放出される光によって励起されるので、照明装置は複数の主発光ダイオード314から放出される第1光と蛍光体によって励起された第2光が混色されて多様な色感を有する感性照明を具現することができる。例えば、複数の主発光ダイオード314が青色光を発光して、光励起フィルム(PLF)が青色光によって励起される黄色蛍光体を含む場合、照明装置は青色光及び黄色光が混色されて白色光を発光することができる。
第1光学構造物315は、第4溝312aを通じて第1発光溝312に容易に結合されることができるので、使用者の必要によってレンズ、拡散シート、光励起フィルムのうちでいずれか一つで容易に入れ替えされて使用されることができる。
第1発光溝312の深さと幅は、第1発光溝312内に設置された複数の主発光ダイオード314の配光分布によって多様に調節されることができる。すなわち、照明装置は第1発光溝312の深さと幅を調節して、光源部300から放出される光が使用者に直接提供されないで、反射体200によって提供されるようにできる。これによって、使用者に眩しさ(glare)が減少されて仄かな光を提供することができる。
第1発光溝312を通じて出射される光の配光角度が90°ないし110°であることがあって、第1発光溝312の深さと幅は、第1発光溝312を通じて出射される光が反射体200の全領域に対して均一に入射されることができるように形成されることができる。
また、第1発光溝312の深さと幅は、複数の主発光ダイオード314から放出される光の一部が開口部101を通じて外部に放出されて、残り一部が反射体200によって反射された後開口部101を通じて外部に放出されることができるように調節されることもできる。
第1胴体310の下部他側面には第1ヒンジ部311が形成されることができる。第1ヒンジ部311は外側に突出された形態を有することができる。また、第1ヒンジ部311は第1方向に延長されて形成されたものであることができる。
2)第2胴体320
第2胴体320の上部には第2結合部320aが形成されることができる。第2結合部320aは第2胴体320の上部を構成して、結合部材110の第1挿入溝112に挿入される部分になる。
第2結合部320aの上端には第2突出端320cが形成されることができる。第2突出端320cは第2結合部320aの上端の一部が外側に突出された形状であることができる。
第2胴体320の下部一側面には、第2発光溝322が形成されることができる。第2発光溝322の底面は第2傾斜面320bを有するように形成されることができる。第2傾斜面320bは第2反射体200bの放物面を眺めるように形成されることができる。但し、第2胴体320は第1傾斜面310b以外にも複数の傾斜面が形成されることができる。
第2発光溝322内には第2主発光ダイオードモジュール323、324、325が設置されることができる。第2主発光ダイオードモジュール323、324、325は第1基板323、複数の主発光ダイオード324、及び第1光学構造物325を含むことができる。
第1基板323は、第1傾斜面310bに沿って第1発光溝312の底面上に設置されることができる。
複数の主発光ダイオード324は、第1傾斜面310bに沿って第1基板323上に設置されて、第1基板323と電気的に連結される。または、第2傾斜面320b上に複数個の電極(図示せず)が設置されて、複数個の電極(図示せず)とそれぞれ電気的に連結されることもできる。このような、複数の主発光ダイオード324は、第2発光溝322内でアレイ形態に配置されることができる。
複数の主発光ダイオード324は、赤色、緑色、青色または白色の光を放出する赤色、緑色、青色または白色発光ダイオードのうちで多様な組合を有するように選択されることができる。
複数の主発光ダイオード324は、電源駆動部400から提供される電源及び/または駆動信号によって制御されて、選択的に発光するか、または輝度が調節されることができる。
第1光学構造物325は、複数の主発光ダイオード324上に設置されることができる。第1光学構造物325は、複数の主発光ダイオード324から放出される光の配光及び色感を調節する一方、必要によって多様な輝度及び色感を有する感性照明を具現することができる。
第1光学構造物325は、両側端が第2発光溝322の内側面に形成された第4溝322aにスライディング方式に挿入されて、第2発光溝322内に結合されることができる。より具体的に、第4溝322aは第1方向に長く延長されるように形成されることができるし、第1光学構造物325は第4溝322aに第1方向に挿入されることで第2発光溝322内に結合されることができる。
第1光学構造物325は、レンズ、拡散シート(diffusion sheet)、及び光励起フィルム(Phosphor Luminescent Film、PLF)のうちで少なくとも一つを含むことができる。
レンズは照明装置の設計によって、凹型レンズ、凸型レンズ、集光レンズなど多様な形状を有するレンズらを含むことができる。
拡散シートは、複数の主発光ダイオード324で放出された光を均一に拡散させることができる。
光励起フィルム(PLF)は、蛍光体を含むフィルムである。光励起フィルム(PLF)に含まれた蛍光体は複数の主発光ダイオード324から放出される光によって励起されるので、照明装置は複数の主発光ダイオード324から放出される第1光と蛍光体によって励起された第2光が混色されて多様な色感を有する感性照明を具現することができる。例えば、複数の主発光ダイオード324が青色光を発光して、光励起フィルム(PLF)が青色光によって励起される黄色蛍光体を含む場合、照明装置は青色光及び黄色光が混色されて白色光を発光することができる。
第1光学構造物325は、第4溝322aを通じて第2発光溝322に容易に結合されることができるので、使用者の必要によってレンズ、拡散シート、光励起フィルムのうちでいずれか一つで容易に入れ替えされて使用されることができる。
第2発光溝322の深さと幅は、第2発光溝322内に設置された複数の主発光ダイオード324の配光分布によって多様に調節されることができる。すなわち、照明装置は第2発光溝322の深さと幅を調節して、光源部300から放出される光が使用者に直接提供されないで、反射体200によって提供されるようにすることができる。これによって、使用者に眩しさ(glare)が減少されて仄かな光を提供することができる。
第2発光溝322を通じて出射される光の配光角度が90°ないし110°であることがあって、第2発光溝322の深さと幅は、第2発光溝322を通じて出射される光が反射体200の全領域に対して均一に入射されることができるように形成されることができる。
また、第2発光溝322の深さと幅は、複数の主発光ダイオード324から放出される光の一部が開口部101を通じて外部に放出されて、残り一部が反射体200によって反射された後開口部101を通じて外部に放出されることができるように調節されることもできる。
第2胴体320の下部他側面には、第2ヒンジ部321が形成されることができる。第2ヒンジ部321は、外側に突出された形態を有することができる。また、第2ヒンジ部321は第1方向に延長されて形成されたものであることができる。
前述したところのように、第1胴体310及び第2胴体320は、等しい構造でなされることができるし、その構成も同一になされることができる。
また、第1胴体310及び第2胴体320は、圧出成形工程を通じて、第1方向に一定な断面を有するように製造されたものであることができる。
また、第1胴体310及び第2胴体320は、複数の主発光ダイオード314、324から発生された熱を効果的に放出できるように、アルミニウム(Al)、スズ(Sn)、ニッケル(Ni)、銀(Ag)、銅(Cu)、チタン(Ti)、モリブデン(Mo)、タングステン(W)、金(Au)、白金(Pt)などの金属に形成されたものであることができる。
一般に、発光ダイオードを通じて出射される光の配光角度は、約120°程度になる。このように発光ダイオードが広い配光角度を有して光をそのまま放出する場合、放出される光の一部は、反射体200によって反射されて、開口部101を通じて外部に放出されるが、残り一部は開口部101を通じて外部に直接放出されて使用者にとって眩しさ(glare)を感じさせる可能性がある。
このような問題点を解決するために、第1及び第2発光溝312、322は、発光ダイオード314、324でハウジング100の外部に直接放出される光を遮断できるように形成されることができる。すなわち、第1及び第2発光溝312、322には底面316aから突出された突出部316bが形成されることで、その突出部316bによって発光ダイオード314、324でハウジング100の外部に直接放出される光が遮られるようにすることができる。
これによって、発光溝316の突出部316bは、複数の発光ダイオード314、324を通じて出射される光が使用者に直接提供されないで、反射体200の全領域に対して均一に入射されることができる。これによって、使用者に眩しさ(glare)が減少されて仄かな光を提供することができる。
また、第1及び第2発光溝312、322の深さと幅、突出部316bの高さ、底面310bの傾斜角、ハウジング100の高さまたは反射体200の幅などを調節することで、発光ダイオード314、324でハウジング100の外部に放出される直接光を遮断することができる。
第1胴体310と第2胴体320には、反射体200に向ける傾斜面が形成されるので、光源部300の断面、すなわち、第1胴体310、第2胴体320、及び中間胴体330が結合されて形成される断面は、下端の幅が上端の幅より広いことがある。例えば、光源部300の断面は、扇形または多角形の形状など多様な形態に具現されることができる。
3)中間胴体330
中間胴体330の下部330a両側面に第2挿入溝331がそれぞれ形成されることができる。第2挿入溝331はそれぞれ第1方向に延長されるように形成されて、第1胴体310の第1ヒンジ部311及び第2胴体320の第2ヒンジ部321が挿入されることができる。例えば、第1ヒンジ部311と第2ヒンジ部321が第2挿入溝331にそれぞれスライディング挿入方式を通じて挿入されることができる。これによって、中間胴体330の両側には第1胴体310及び第2胴体320が脱着自在に結合されることができる。また、第1胴体310及び第2胴体320はそれぞれ第1ヒンジ部311と第2ヒンジ部321を中心軸にして回転自在になるように結合されることができる。
中間胴体330の下部330a底面には補助発光ダイオードモジュール333、334、335が設置されることができる。より具体的に、中間胴体330の下部底面には第3発光溝332が形成されて、補助発光ダイオードモジュール333、334、335は第3発光溝332内に設置されることができる。補助発光ダイオードモジュール333、334、335は第2基板333、複数の補助発光ダイオード334、及び第2光学構造物335を含むことができる。 第2基板333は、第3発光溝332の内側上面に設置されることができる。
複数の補助発光ダイオード334は、第2基板333上に設置されて、第2基板333と電気的に連結される。または、第3発光溝332の内側上面に複数個の電極(図示せず)が設置されて、複数個の電極(図示せず)とそれぞれ電気的に連結されることもできる。
第2光学構造物335は、両側端が第3発光溝332の内側面に形成された第5溝332aにスライディング方式に挿入されて、第3発光溝332内に結合されることができる。より具体的に、第5溝332aは第1方向に長く延長されるように形成されることができるし、第2光学構造物335は第5溝332aに第1方向に挿入されることで第3発光溝332内に結合されることができる。
複数の補助発光ダイオード334は、電源駆動部400から提供される電源及び/または駆動信号によって制御されて、選択的に発光するか、または輝度が調節されることができる。補助発光ダイオード334は、例えば、さらに多い照度が必要な場合、仄かな照明演出が必要な場合、または表示装置などに利用されることができる。
第2光学構造物335は、複数の補助発光ダイオード334上に設置されることができる。第2光学構造物335は複数の補助発光ダイオード334から放出される光の配光及び色感を調節する一方、必要によって多様な輝度及び色感を有する感性照明を具現することができる。
第2光学構造物335は、レンズ、拡散シート(diffusion sheet)、及び光励起フィルム(Phosphor Luminescent Film、PLF)のうちで少なくとも一つを含むことができる。
レンズは照明装置の設計によって、凹型レンズ、凸型レンズ、集光レンズなど多様な形状を有するレンズらを含むことができる。
拡散シートは、複数の主発光ダイオード314から放出された光を均一に拡散させることができる。
光励起フィルム(PLF)は、蛍光体を含むフィルムである。光励起フィルム(PLF)に含まれた蛍光体は、複数の主発光ダイオード314から放出される光によって励起されるので、照明装置は複数の主発光ダイオード314から放出される第1光と蛍光体によって励起された第2光が混色されて多様な色感を有する感性照明を具現することができる。例えば、複数の主発光ダイオード314が青色光を発光して、光励起フィルム(PLF)が青色光によって励起される黄色蛍光体を含む場合、照明装置は青色光及び黄色光が混色されて白色光を発光することができる。
第2光学構造物335は、第5溝332aを通じて第3発光溝332に容易に結合されることができるので、使用者の必要によってレンズ、拡散シート、光励起フィルムのうちでいずれか一つで容易に入れ替えされて使用されることができる。
実施例による中間胴体330は、圧出成形工程を通じて、第1方向で一定な断面を有して、左右対称構造を有するように製造されたものであることができる。
前述したところのように、第1胴体310、第2胴体320、及び中間胴体330が結合される場合、第1ヒンジ部311及び第2ヒンジ部321の外側面と第2挿入溝331の内側面が接触されることで、第1胴体310、第2胴体320、及び中間胴体330の間の熱を、放出経路で形成することができる。
これによって、中間胴体330の下部330aは、放熱効果を高めるために、熱伝導性が高いアルミニウム(Al)、スズ(Sn)、ニッケル(Ni)、銀(Ag)、銅(Cu)、チタン(Ti)、モリブデン(Mo)、タングステン(W)、金(Au)、白金(Pt)などの金属に形成されたものであることができる。中間胴体330上部330bには電気的な構成要素らが搭載されているので、熱が転移されないことが望ましい。よって、中間胴体330の上部は第1胴体310、第2胴体320、及び中間胴体330の下部から発生される熱が転移されることができないように熱伝導性が低いプラスチックなどの物質に形成されることができる。
また、主発光ダイオード314、324及び補助発光ダイオード334から発生された熱は、光源部300の胴体によって放出されるか、または結合部材110に伝達されて放出されることができる。すなわち、光源部300が結合部材110の第1挿入溝112に挿入される場合、第1結合部310aと第2結合部320bは、第1挿入溝112の内側面との接触面積を有する。このように、第1結合部310aと第2結合部320bの一面が第1挿入溝112の内側面と接触することで、光源部300から結合部材100につながる熱伝導ルートが形成されることができる。この時、接触面積が広いほど放熱効果は増加することができるが、第1胴体310及び第2胴体320の高さが増加するようになって、結果的にハウジング100の高さが増加されなければならない。よって、照明装置が最適の放熱効果を有するためには、接触面積とハウジング100の高さとの関係を考慮しなければならない。また、光源部300の胴体の一部分には凹凸が形成されて、熱を効果的に放出することができる。
一方、ハウジング100の結合部材110には、内側壁面が光源部300の長さ程度に延長(即ち、第1方向に延長)される第1挿入溝112が設けられる。また、光源部300には光源が直接接触する光源安着部と、結合部材110に設けられた第1挿入溝112の内側壁面と面接触をするように設けられた第1及び第2結合部310a、320aを含む。ここで、光源安着部は発光ダイオードが設置された発光溝と、その発光溝が形成された光源部300の下部を意味する。
照明装置が動作する場合、光源安着部で発生された熱が第1及び第2結合部310a、320aを通じて結合部材110に放出されることができる。このような場合、第1及び第2結合部310a、320aと第1挿入溝112の内側壁面が面接触をするようになることで、光源安着部で発生された熱が結合部材110に転移されることができる。この時、第1挿入溝112の内側壁面は、光源部300の長さ程度に延長(即ち、第1方向に延長)されていて、第1及び第2結合部310a、320bとの接触面積が最大をなすようになる。これによって、照明装置の放熱効能が改善されることができる。
一方、第1胴体310と第2胴体320との下部は、反射体200を眺める傾斜面を有するように製造されるので、光源部300の断面、すなわち第1胴体310、第2胴体320、中間胴体330が結合されている断面は、下端の幅が上端の幅より広いことがある。例えば、光源部300の断面は扇形または多角形の形状を有することができる。しかし、これに限定されるものではなく、光源部300の形状は多様な形状を有するように形成されることができる。
4)スプリング340
スプリング340は、中間胴体330の上部または中央部分に配置されることができる。例えば、スプリング340は、図4bに示すところのように、“コ”字形であることがあって、中間胴体330の下部330aと上部330bとの間に配置されることができるし、中間胴体330の両側に第1胴体310及び第2胴体320が結合される場合、第1胴体310及び第2胴体320の内側面に接触されるように配置されることができる。
スプリング340は、第1胴体310と第2胴体320との間の間隔が離れる方向で第1胴体310と第2胴体320とに弾性力を提供することができる。すなわち、スプリング340は第1胴体310と第2胴体320との間に配置されて、第1胴体310と第2胴体320をお互いに押し出す役割をする。よって、光源部300を結合部材110に挿入する場合、第1胴体310と第2胴体320の上端に形成された突出端313は、スプリング340によって加えられる力によって、結合部材110の第1挿入溝112に堅く結合されることができる。
5)第1連結端子120及び第2連結端子336
図7は、実施例による照明装置の第1連結端子120と第2連結端子336との結合関係を示した斜視図である。
図7を参照すれば、結合部材110の第1挿入溝112には第1連結端子120が形成されて、光源部300の中間胴体330上には第1連結端子120と結合される第2連結端子336が形成されることができる。
第1連結端子120及び第2連結端子336は、光源部300が第1挿入溝112に挿入されることによって結合されることができる。
第1連結端子120は、第1雌ブロック121a及び第2雌ブロック121bを含むことができるし、これに限定されるものではなく、一対以上の雌ブロックを含むこともできる。例えば、第1雌ブロック121a内には一対の第1及び第2端子123a、123bと、また他の一対の第3及び第4端子123c、123dが形成されることができる。また、第2雌ブロック121b内には一対の第5及び第6端子123e、123fと、また他の一対の第7及び第8端子123g、123hが形成されることができる。
第1雌ブロック121a及び第2雌ブロック121bは、お互いに対称的な構造を有するように形成される。すなわち、第1ないし第4端子123a、123b、123c、123dと第5ないし第8端子123e、123f、123g、123hは第1雌ブロック121a及び第2雌ブロック121bの間を基準で左右対称構造に形成される。
第2連結端子336は、第1雄ブロック336a及び第2雄ブロック336bを含むことができるし、これに限定されるものではなく、一対以上の雄ブロックを含むこともできる。
例えば、第1雄ブロック336a上には一対の第1及び第2ソケット336a、336bと、また他の一対の第3及び第4ソケット337c、337dが形成されることができる。また、第2雄ブロック336b内には一対の第5及び第6ソケット337e、337fと、また他の一対の第7及び第8ソケット337g、337hが形成されることができる。
第1雄ブロック336a及び第2雄ブロック336bは、お互いに対称的な構造を有するように形成される。すなわち、第1ないし第4ソケット337a、337b、337c、337dと第5ないし第8ソケット337e、337f、337g、337hは第1雄ブロック336a及び第2雄ブロック336bの間を基準で左右対称構造に形成される。
第1雌ブロック121aと第2雌ブロック121bの極性は、お互いに対称的になされることができる。
第1及び第2端子123a、123bの極性は、第7及び第8端子123g、123hの極性と左右対称をなす。例えば、第1及び第2端子123a、123bの極性がそれぞれ‘+’及び‘−’である場合、第7及び第8端子123g、123hの極性はそれぞれ‘−’及び‘+’になって、第1及び第2端子123a、123bの極性がそれぞれ‘−’及び‘+’である場合、第7及び第8端子123g、123hの極性はそれぞれ‘+’及び‘−’になる。
また、第3及び第4端子123c、123dの極性は、第5及び第6端子123e、123fの極性と左右対称をなす。例えば、第3及び第4端子123c、123dの極性がそれぞれ‘+’及び‘−’である場合、第5及び第6端子123e、123fの極性はそれぞれ‘−’及び‘+’になって、第3及び第4端子123c、123dの極性がそれぞれ‘−’及び‘+’である場合、第5及び第6端子123e、123fの極性はそれぞれ‘+’及び‘−’になる。
第1ないし第8ソケット337a、337b、337c、337d、337e、337f、337g、337hの極性は第1ないし第8端子123a、123b、123c、123d、123e、123f、123g、123hが有する極性によって多様になされることができる。
結合部材110及び光源部300を第1方向で結合する場合、第1及び第2端子123a、123bが第1及び第2ソケット337a、337bに挿入されて、第3及び第4端子123c、123dが第3及び第4ソケット337c、337dに挿入されて、第5及び第6端子123e、123fが第5及び第6ソケット337e、337fに挿入されて、第7及び第8端子123g、123hが第7及び第8ソケット337g、337hに挿入されることで、第1連結端子120及び第2連結端子336は電気的及び物理的に連結されることができる。
また、結合部材110及び光源部300を第2方向(第1方向と反対方向または左右が変わった方向)で結合する場合、第1及び第2端子123a、123bが第7及び第8ソケット337g、337hに挿入されて、第3及び第4端子123c、123dが第5及び第6ソケット337e、337fに挿入されて、第5及び第6端子123e、123fが第3及び第4ソケット337c、337dに挿入されて、第7及び第8端子123g、123hが第1及び第2ソケット337a、337bに挿入されることで、第1連結端子120及び第2連結端子336は電気的及び物理的に連結されることができる。
このように、第1連結端子120及び第2連結端子336は左右対称的な構造及び極性を有するために、光源部300は結合部材110と結合される方向にかかわらず物理的及び電気的に連結されることができる。これによって、実施例による照明装置1は、光源部300を結合部材110により容易に結合させることができるので、利便性を高めることができる。
一方、結合部材110及び光源部300が結合される場合、第1及び第2端子123a、123bと、第7及び第8端子123g、123hは電源伝達のためのコネクターで使って、第3及び第4端子123c、123dと、第5及び第6端子123e、123fは駆動信号などを伝達するためのコネクターで使用するか、または使わないこともある。
これと反対に、第3及び第4端子123c、123dと、第5及び第6端子123e、123fは電源伝達のためのコネクターで使用することができるし、第1及び第2端子123a、123bと、第7及び第8端子123g、123hは駆動信号などを伝達するためのコネクターで使用するか、または使わないこともある。
6)リミットスイッチ337
中間胴体330の両側面にはリミットスイッチ337が設置されることができる。リミットスイッチ337は、第1胴体310及び第2胴体320が中間胴体330方向に動くことによって、オンまたはオフして、それによって発光ダイオードモジュールに供給される電源を遮断または連結できるように構成される。リミットスイッチ337に対する詳細な説明は後述するようにする。
5.光源部300及び結合部材110の脱着
図9及び図10は、実施例による光源部300及び結合部材110の結合及び分離過程を示した図面である。
1)結合過程
先ず、図9に示されたところのように、光源部300の第1胴体310及び第2胴体320に第1力(F)を加えて第1胴体310及び第2胴体320がなす間の角が小さくなるようにする。この時、第1力(F)はスプリング340によって加えられる弾性力の方向と反対方向であることができる。第1結合部310a及び第2結合部320aの下端部を、第1力(F)を加えながら押せば、第1結合部310a及び第2結合部320aの間の間隔が狭くなることで、第1胴体310及び第2胴体320がなす間の角が小さくなるようになる。
第1力(F)を加えない場合、第1胴体310及び第2胴体320は、スプリング340から提供される弾性力によってお互いに離れている状態になるので、光源部300を結合部材110の第1挿入溝112に挿入しにくい。
次に、第1胴体310及び第2胴体320に第1力(F)を加えながら、光源部300を結合部材110の第1挿入溝112に挿入する。
図10に示されたところのように、第1力(F)を加えなくなれば、弾性力によって第1胴体310及び第2胴体320の間隔が再び離れるようになって、光源部300上端の突出端313は第1挿入溝112の内側面に形成された第3溝113に挿入されることができる。これによって、光源部300が結合部材110に結合されることができる。
また、光源部300が結合部材110に結合される場合、第1胴体310及び第2胴体320との間に配置されたスプリング340が第1胴体310及び第2胴体320をお互いに押し出すので、突出端313は第3溝113にさらに堅く結合されることができる。
また、スプリング340によって第1結合部310a及び第2結合部320aと、第1挿入溝112との間の接触面に均一な圧力が持続的に加えられるようになる。これによって、光源部300から発生する熱は、第1結合部310a及び第2結合部320aと、結合部材110の接触面を通じてより効率的に転移されることができるようになる。
2)分離過程
光源部300の維持補修が必要な場合には、結合部材110から光源部300を分離することができる。
結合部材110から光源部300を分離する場合、第1胴体310及び第2胴体320に第1力(F)を加えて第1胴体310及び第2胴体320がなす間の角が小さくなるようにした後に、光源部300を結合部材110から分離する。
6.リミットスイッチの例
図11aは、実施例による機械式リミットスイッチの動作を説明するために示した図面である。図11bは、実施例によるセンサー方式のリミットスイッチの動作を説明するために示した図面である。
実施例によるリミットスイッチは、機械式リミットスイッチまたはセンサー方式のリミットスイッチを適用することができる。
1)機械式リミットスイッチ
第1胴体310及び第2胴体320に第1力(F)を加える場合、第1力(F)によって第1胴体310及び第2胴体320が中間胴体330方向に回転することで、第1胴体310及び第2胴体320の内側面が中間胴体330の両側面に近接するようになる。第1胴体310及び第2胴体320は、それぞれ中間胴体330の両側面にある程度近接するようになれば、リミットスイッチ337と接触するようになる。この時、中間胴体330の両側面に設置されたリミットスイッチ337は、第1胴体310及び第2胴体320によってボタン方式で押されて、これによってターンオフされることができる。このような場合、リミットスイッチ337は第2連結端子336と発光ダイオードモジュールの間を電気的に分離することができる。
次に、光源部300が結合部材110に完全に結合された後、第1胴体310及び第2胴体320の間の距離が遠くなることによって、リミットスイッチ337はターンオンされることで、第2連結端子336と発光ダイオードモジュールの間は再び電気的に連結されることができる。
2)センサー方式のスイッチ
第1胴体310及び第2胴体320に第1力(F)を加える場合、第1力(F)によって第1胴体310及び第2胴体320が中間胴体330方向に回転することで、第1胴体310及び第2胴体320の内側面が中間胴体330の両側面に近接するようになる。この時、中間胴体330の両側面に設置されたリミットスイッチ337は第1胴体310及び第2胴体320の動きを感知するようになる。
感知方法としては、第1胴体310及び第2胴体320によって加えられる圧力の強さを利用する方法と、第1胴体310及び第2胴体320から測定される磁場の強さを利用する方法がある。
圧力の強さを利用するリミットスイッチ337は、圧力センサーを含むことができる。このようなリミットスイッチ337は第1胴体310及び第2胴体320によって加えられる圧力の強さを測定して、測定された圧力の強さが既設定された圧力の強さより大きい場合、ターンオフされる。このような場合、リミットスイッチ337はこれを入れ替え動作で認識して、光源部300に供給される電源を遮断するための制御信号を生成することができる。
以後、第1連結端子120と第2連結端子336が連結されれば、リミットスイッチ337によって生成された制御信号は、図11bに示されたところのように、第1連結端子120と第2連結端子336を通じて電源駆動部400に出力されることができる。これによって、電源駆動部400は制御信号によって電源出力が遮られることができる。
次に、光源部300が結合部材110に完全に結合された後、第1力(F)が減少されることによって、リミットスイッチ337と、第1胴体310及び第2胴体320の間の距離が遠くなるようになる。リミットスイッチ337から第1胴体310及び第2胴体320がますます遠くなることによって、第1胴体310及び第2胴体320によって加えられる圧力の強さが期設定された圧力の強さより小さくなるようになる。このような場合、リミットスイッチ337はターンオンされることで、制御信号が出力されなくなる。このような場合、第2連結端子336と発光ダイオードモジュールとの間は再び電気的に連結されることができる。
磁場の強さを利用するリミットスイッチ337は、磁気センサーを含むことができる。リミットスイッチ337の場合も、圧力センサーを利用するリミットスイッチ337の電気的な動作方式と同一である。但し、磁気センサーを利用するリミットスイッチ337の場合、それと対応する第1胴体310及び第2胴体320の内側面に磁石を設置して、第1及び第2胴体310、320と中間胴体330との間の距離による磁場の強さを測定できるようにする。
磁気センサーを利用するリミットスイッチ337は、非接触方式を通じて物体の有無、接近または位置などを認識することができる。このように非接触方式を利用するリミットスイッチ337は、前述した磁気センサーだけではなく、多様な近接センサーを利用して具現されることができる。
一方、中間胴体330はリミットスイッチ337を駆動するための別途の独立電源を具備することができる。
実施例によれば、光源部300の設置または維持補修のための入れ替えが必要な場合、照明装置が活線状態にあっても、リミットスイッチ337を利用して光源部300を安全に脱付着させることができる。
[変形例]
図12及び図13は、変形例による照明装置の光源部300と結合部材110の断面図である。変形例による照明装置の説明において、前で説明したものと重複される内容は略するようにする。
図12及び図13を参照すれば、照明装置の結合部材110の第1挿入溝112の内側面には複数の第3溝113a、113b、113cが形成されることができる。第3溝113a、113b、113cは三つが形成されるものとして示されたが、その数に対しては限定しない。
光源部300は、第1挿入溝112内に挿入されて結合される。この時、光源部300上端の突出端313は複数の第3溝113a、113b、113cのうちいずれか一つに挿入されて、光源部300を結合部材110に堅く結合することができる。
図12に示されたところのように、複数の第3溝113a、113b、113cの形成深さは、お互いに相異に形成されることができるし、光源部300の突出端313が複数の第3溝113a、113b、113cのうちでどの溝に挿入されるかによって、照明装置の配光が多様に調節されることができる。
また、図13に示されたところのように、第1挿入溝112の内側面が傾斜を有して、複数の第3溝113a、113b、113cが傾斜を有する第1挿入溝112の内側面に形成される場合には、突出端313が複数の第3溝113a、113b、113cのうちどの溝に挿入されるかによって、光源部300の第1胴体310及び第2胴体320がなす間の角が変化することができるので、照明装置の配光が多様に調節されることができる。
前述したところのように、第1挿入溝112の内側面に複数の第3溝113a、113b、113cを形成することで、照明装置の配光を多様に調節することができる。これによって、反射体200の幅や曲率が変化する場合などにも光源部300の入れ替えなしに効率的な照明を提供することができる。
以上で見るところのように、本発明が属する技術分野の当業者は、本発明がその技術的思想や必須特徴を変更しなくても、他の具体的な形態で実施されることができるということを理解することができるであろう。
それで、以上で記述した実施例は、すべての面で例示的なものであり、限定的なものではないものとして理解しなければならないし、本発明の範囲は前記詳細な説明よりは後述する特許請求範囲によって現わされて、特許請求範囲の意味及び範囲、そしてその等価概念から導出されるすべての変更または変形された形態が本発明の範囲に含まれるものとして解釈されなければならない。
100 ハウジング
110 結合部材
200 反射体
300 光源部
400 電源駆動部

Claims (21)

  1. 下部一側面に第1傾斜面が形成されて、下部他側面に突出された第1ヒンジ部が形成された第1胴体;
    下部一側面に第2傾斜面が形成されて、下部他側面に突出された第2ヒンジ部が形成された第2胴体;
    下部両側面に挿入溝がそれぞれ形成されて、前記挿入溝に前記第1ヒンジ部及び前記第2ヒンジ部がそれぞれ挿入されて、前記第1胴体及び前記第2胴体両側に脱着自在に結合する中間胴体;及び
    前記第1傾斜面及び前記第2傾斜面にそれぞれ設置された主発光ダイオードモジュール;
    を含む照明装置。
  2. 前記光源部は、
    前記1胴体及び前記第2胴体の間に設置されて、前記第1胴体及び前記第2胴体に弾性力を提供するが、前記第1胴体及び前記第2胴体の間の間隔が離れる方向で弾性力を提供するスプリングをさらに含む、ことを特徴とする請求項1に記載の照明装置。
  3. 前記中間胴体の両側面に設置されて、前記中間胴体に対する前記第1胴体及び前記第2胴体の距離に基づいて、前記複数の発光ダイオードに供給される電源を遮断または連結するリミットスイッチをさらに含む、ことを特徴とする請求項1に記載の照明装置。
  4. 前記第1胴体の下部一側面には第1発光溝が形成されて、
    前記第2胴体の下部一側面には第2発光溝が形成されて、
    前記第1傾斜面は前記第1発光溝の底面であり、
    前記第2傾斜面は前記第2発光溝の底面であり、
    前記主発光ダイオードモジュールは、
    前記第1発光溝及び前記第2発光溝内に設置されて、前記第1傾斜面及び前記第2傾斜面それぞれの底面上に設置された第1基板;
    前記第1基板上に設置された複数の主発光ダイオード;及び
    前記複数の主発光ダイオード上に設置された第1光学構造物を含む、ことを特徴とする請求項1に記載の照明装置。
  5. 前記第1光学構造物は、
    レンズ、拡散シート(diffusion sheet)、及び光励起フィルム(Phosphor Luminescent Film、PLF)のうちで少なくとも一つを含む、ことを特徴とする請求項4に記載の照明装置。
  6. 前記中間胴体の下部底面に設置された補助発光ダイオードモジュールをさらに含む、ことを特徴とする請求項1に記載の照明装置。
  7. 前記中間胴体の下部底面には第3発光溝が形成されて、
    前記補助発光ダイオードモジュールは、
    前記第3発光溝内に設置されて、
    前記第3発光溝の内側上面に設置された第2基板;及び
    前記第2基板上に設置された複数の補助発光ダイオード;及び
    前記複数の補助発光ダイオード上に設置された第2光学構造物を含む、ことを特徴とする請求項6に記載の照明装置。
  8. 前記第2光学構造物は、
    レンズ、拡散シート(diffusion sheet)、及び光励起フィルム(Phosphor Luminescent Film、PLF)のうちで少なくとも一つを含んで、
    少なくとも一つの色相を有するように形成された、ことを特徴とする請求項7に記載の照明装置。
  9. 前記第1胴体は前記第1傾斜面を底面にする第1発光溝を有し、
    前記第2胴体は前記第2傾斜面を底面にする第2発光溝を有し、
    前記第1発光溝内には、前記第1傾斜面に沿って複数の発光ダイオードが傾くように設置されて、
    前記第2発光溝内には、前記第2傾斜面に沿って複数の発光ダイオードが傾くように設置されて、
    前記第1発光溝及び前記第2発光溝には、複数の発光ダイオードで前記ハウジングの外部に直接放出される光が遮られるように前記第1発光溝及び前記第2発光溝からそれぞれ突出された突出部を有する、ことを特徴とする請求項1に記載の照明装置。
  10. ハウジング;
    前記ハウジングの内側上面に結合されて、中間部分に前記ハウジングの内側上面に向ける方向で第1挿入溝が形成されて、前記第1挿入溝の中間部分に第1連結端子が設置された結合部材;
    前記ハウジングの内側壁面と前記結合部材の外側壁面との間に結合される一つ以上の反射体;及び
    光源部を含み、
    前記光源部は、
    上部に前記第1挿入溝を通じて前記結合部材と脱着自在に結合される第1結合部が形成されて、下部一側面に前記反射体に向けて傾いた第1傾斜面が形成されて、下部他側面に突出された第1ヒンジ部が形成された第1胴体;
    上部に前記第1挿入溝を通じて前記結合部材と脱着自在に結合される第2結合部が形成されて、下部一側面に前記反射体に向けて傾いた第2傾斜面が形成されて、下部他側面に突出された第2ヒンジ部が形成された第2胴体;
    下部両側面に第2挿入溝がそれぞれ形成されて、前記第2挿入溝に前記第1ヒンジ部及び前記第2ヒンジ部がそれぞれ挿入されて、前記第1胴体及び前記第2胴体を両側に脱着自在に結合して、前記光源部と前記結合部材の結合時、上部に前記第1連結端子と電気的に連結される前記第2連結端子が設置された中間胴体;及び
    前記第1傾斜面及び前記第2傾斜面にそれぞれ設置された主発光ダイオードモジュール;
    を含む照明装置。
  11. 前記光源部は、
    前記1胴体及び前記第2胴体の間に設置されて、前記第1胴体及び前記第2胴体に弾性力を提供するが、前記第1胴体及び前記第2胴体の間の間隔が離れる方向で弾性力を提供するスプリングをさらに含む、ことを特徴とする請求項10に記載の照明装置。
  12. 前記中間胴体の両側面に設置されて、前記中間胴体に対する前記第1胴体及び前記第2胴体の距離に基づいて、前記主発光ダイオードモジュールに供給される電源を遮断または連結するリミットスイッチをさらに含む、ことを特徴とする請求項10に記載の照明装置。
  13. 前記反射体は、放物線形態の面を有するように形成された、ことを特徴とする請求項10に記載の照明装置。
  14. 前記ハウジング内部の角部分と前記反射体との間に提供される空間上に設置されて、前記光源部と前記結合部材の結合時、前記光源部に電源及び駆動信号のうちで少なくとも一つを提供する電源駆動部をさらに含む、ことを特徴とする請求項13に記載の照明装置。
  15. 前記第1挿入溝の内側壁面には複数の第3溝が形成されて、
    前記第1結合部及び前記第2結合部の上端には突出端が形成されて、
    前記突出端は、
    前記第3溝に挿入されることで前記光源部と前記結合部材が結合される、ことを特徴とする請求項10に記載の照明装置。
  16. 前記第1胴体の下部一側面には第1発光溝が形成されて、
    前記第2胴体の下部一側面には第2発光溝が形成されて、
    前記第1傾斜面は前記第1発光溝の底面であり、
    前記第2傾斜面は前記第2発光溝の底面であり、
    前記主発光ダイオードモジュールは、
    前記第1発光溝及び前記第2発光溝内に設置されて、前記第1傾斜面及び前記第2傾斜面それぞれの底面上に設置された第1基板;
    前記第1基板上に設置された複数の主発光ダイオード;及び
    前記複数の主発光ダイオード上に設置された第1光学構造物を含む、ことを特徴とする請求項10に記載の照明装置。
  17. 前記第1光学構造物は、
    レンズ、拡散シート(diffusion sheet)、及び光励起フィルム(Phosphor Luminescent Film、PLF)のうちで少なくとも一つを含む、ことを特徴とする請求項16に記載の照明装置。
  18. 前記中間胴体の下部底面に設置された補助発光ダイオードモジュールをさらに含む、ことを特徴とする請求項10に記載の照明装置。
  19. 前記中間胴体の下部底面には第3発光溝が形成されて、
    前記補助発光ダイオードモジュールは、
    前記第3発光溝内に設置されて、前記第3発光溝内側上面に設置された第2基板;
    前記第2基板上に設置された複数の補助発光ダイオード;及び
    前記複数の補助発光ダイオード上に設置された第2光学構造物を含む、ことを特徴とする請求項18に記載の照明装置。
  20. 前記第2光学構造物は、
    レンズ、拡散シート(diffusion sheet)、及び光励起フィルム(Phosphor Luminescent Film、PLF)のうちで少なくとも一つを含んで、
    少なくとも一つの色相を有するように形成された、ことを特徴とする請求項19に記載の照明装置。
  21. 前記第1胴体は前記第1傾斜面を底面にする第1発光溝を有し、
    前記第2胴体は前記第2傾斜面を底面にする第2発光溝を有し、
    前記第1発光溝内には、前記第1傾斜面に沿って複数の発光ダイオードが傾くように設置されて、
    前記第2発光溝内には、前記第2傾斜面に沿って複数の発光ダイオードが傾くように設置されて、
    前記第1発光溝及び前記第2発光溝には、複数の発光ダイオードで前記ハウジングの外部に直接放出される光が遮られるように前記第1発光溝及び前記第2発光溝からそれぞれ突出された突出部を有する、ことを特徴とする請求項10に記載の照明装置。


JP2010184367A 2009-08-19 2010-08-19 照明装置 Expired - Fee Related JP5591624B2 (ja)

Applications Claiming Priority (16)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020090076953A KR100992647B1 (ko) 2009-08-19 2009-08-19 조명 장치
KR10-2009-0076953 2009-08-19
KR1020100028858A KR101020591B1 (ko) 2010-03-30 2010-03-30 조명 장치
KR10-2010-0028857 2010-03-30
KR1020100028856A KR101001598B1 (ko) 2010-03-30 2010-03-30 조명 장치
KR10-2010-0028858 2010-03-30
KR10-2010-0028856 2010-03-30
KR10-2010-0028859 2010-03-30
KR10-2010-0028855 2010-03-30
KR1020100028859A KR101001599B1 (ko) 2010-03-30 2010-03-30 조명 장치
KR1020100028855A KR101020589B1 (ko) 2010-03-30 2010-03-30 조명 장치
KR1020100028857A KR101020590B1 (ko) 2010-03-30 2010-03-30 조명 장치
KR1020100028854A KR100999407B1 (ko) 2010-03-30 2010-03-30 조명 장치
KR10-2010-0028854 2010-03-30
KR1020100030716A KR101001600B1 (ko) 2010-04-05 2010-04-05 조명 장치
KR10-2010-0030716 2010-04-05

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014154968A Division JP5806767B2 (ja) 2009-08-19 2014-07-30 照明装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011044429A true JP2011044429A (ja) 2011-03-03
JP2011044429A5 JP2011044429A5 (ja) 2013-10-03
JP5591624B2 JP5591624B2 (ja) 2014-09-17

Family

ID=43088096

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010184367A Expired - Fee Related JP5591624B2 (ja) 2009-08-19 2010-08-19 照明装置
JP2010184365A Active JP5669479B2 (ja) 2009-08-19 2010-08-19 照明装置
JP2010184370A Active JP5669480B2 (ja) 2009-08-19 2010-08-19 照明装置
JP2014154968A Expired - Fee Related JP5806767B2 (ja) 2009-08-19 2014-07-30 照明装置

Family Applications After (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010184365A Active JP5669479B2 (ja) 2009-08-19 2010-08-19 照明装置
JP2010184370A Active JP5669480B2 (ja) 2009-08-19 2010-08-19 照明装置
JP2014154968A Expired - Fee Related JP5806767B2 (ja) 2009-08-19 2014-07-30 照明装置

Country Status (4)

Country Link
US (10) US8061867B2 (ja)
EP (3) EP2287520B1 (ja)
JP (4) JP5591624B2 (ja)
CN (5) CN101994939B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012160455A (ja) * 2011-01-11 2012-08-23 Toshiba Lighting & Technology Corp 照明器具
JP2013229146A (ja) * 2012-04-25 2013-11-07 Kyocera Corp 照明装置
JP2014049263A (ja) * 2012-08-30 2014-03-17 Koito Electric Industries Ltd 照明装置
DE202014101984U1 (de) * 2014-04-28 2015-07-30 Zumtobel Lighting Gmbh Modulare Deckenleuchte
JP2016524286A (ja) * 2013-05-28 2016-08-12 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 照明デバイスアセンブリ及び照明デバイスアセンブリの実装方法
KR101756647B1 (ko) * 2017-03-15 2017-07-26 (주)이노웍스 레이스웨이 조명장치
JP2017208205A (ja) * 2016-05-17 2017-11-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明装置

Families Citing this family (153)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080029720A1 (en) 2006-08-03 2008-02-07 Intematix Corporation LED lighting arrangement including light emitting phosphor
EP2287520B1 (en) * 2009-08-19 2017-10-18 LG Innotek Co., Ltd. Lighting device
US9717117B2 (en) * 2009-12-31 2017-07-25 Larry N. Shew Lighting system and method of deflection
US20120195032A1 (en) * 2009-12-31 2012-08-02 Shew Larry N Modular lighting assembly
EP2585755A1 (en) * 2010-06-25 2013-05-01 Koninklijke Philips Electronics N.V. Lighting device
US10883702B2 (en) 2010-08-31 2021-01-05 Ideal Industries Lighting Llc Troffer-style fixture
EP2636945B1 (en) * 2010-09-16 2015-09-02 LG Innotek Co., Ltd. Lighting device
CN103201555B (zh) * 2010-09-30 2016-05-11 皇家飞利浦电子股份有限公司 照明装置及灯具
US9546765B2 (en) 2010-10-05 2017-01-17 Intematix Corporation Diffuser component having scattering particles
US20120098006A1 (en) * 2010-10-22 2012-04-26 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Light emitting diode package with photoresist reflector and method of manufacturing
US9822951B2 (en) 2010-12-06 2017-11-21 Cree, Inc. LED retrofit lens for fluorescent tube
US9581312B2 (en) 2010-12-06 2017-02-28 Cree, Inc. LED light fixtures having elongated prismatic lenses
US9494293B2 (en) 2010-12-06 2016-11-15 Cree, Inc. Troffer-style optical assembly
US10309627B2 (en) 2012-11-08 2019-06-04 Cree, Inc. Light fixture retrofit kit with integrated light bar
JP5697492B2 (ja) * 2011-03-04 2015-04-08 Necライティング株式会社 照明器具
JP2012230264A (ja) * 2011-04-26 2012-11-22 Panasonic Liquid Crystal Display Co Ltd 液晶表示装置
JP2014135118A (ja) * 2011-04-28 2014-07-24 Sharp Corp 照明装置
WO2012158894A2 (en) 2011-05-17 2012-11-22 Pixi Lighting Llc Flat panel lighting device and driving circuitry
KR101064760B1 (ko) 2011-05-27 2011-09-15 주식회사 유니테스트 가로등용 조명장치
US9353931B2 (en) 2011-07-15 2016-05-31 Lg Innotek Co., Ltd. Lighting device
US10823347B2 (en) 2011-07-24 2020-11-03 Ideal Industries Lighting Llc Modular indirect suspended/ceiling mount fixture
US8573823B2 (en) 2011-08-08 2013-11-05 Quarkstar Llc Solid-state luminaire
US9081125B2 (en) 2011-08-08 2015-07-14 Quarkstar Llc Illumination devices including multiple light emitting elements
JP5989115B2 (ja) 2011-08-08 2016-09-07 クォークスター・エルエルシー 複数の発光素子を備える照明デバイス
KR101189082B1 (ko) * 2011-08-22 2012-10-10 엘지이노텍 주식회사 조명 장치
WO2013031319A1 (ja) 2011-08-29 2013-03-07 パナソニック液晶ディスプレイ株式会社 液晶表示装置およびテレビ受像機
JP3171666U (ja) * 2011-08-31 2011-11-10 光碁科技股▲分▼有限公司 両面ランプ
WO2013046305A1 (ja) * 2011-09-26 2013-04-04 東芝ライテック株式会社 発光装置及び照明器具
WO2013046306A1 (ja) * 2011-09-26 2013-04-04 東芝ライテック株式会社 照明器具
KR101852389B1 (ko) * 2011-10-25 2018-04-26 엘지이노텍 주식회사 디스플레이 장치
JP5600657B2 (ja) * 2011-10-27 2014-10-01 コイト電工株式会社 照明装置
CN103185225A (zh) * 2011-12-28 2013-07-03 上海三思电子工程有限公司 一种反射式led照明灯结构及照明装置
KR101894040B1 (ko) 2011-12-06 2018-10-05 서울반도체 주식회사 엘이디 조명장치
US9423117B2 (en) 2011-12-30 2016-08-23 Cree, Inc. LED fixture with heat pipe
US10544925B2 (en) 2012-01-06 2020-01-28 Ideal Industries Lighting Llc Mounting system for retrofit light installation into existing light fixtures
US9188294B1 (en) * 2012-01-20 2015-11-17 Cooper Technologies Company LED-based optically indirect recessed luminaire
GB2499002A (en) * 2012-02-02 2013-08-07 Ocean Led Ltd Luminaire
US9777897B2 (en) 2012-02-07 2017-10-03 Cree, Inc. Multiple panel troffer-style fixture
US8905575B2 (en) * 2012-02-09 2014-12-09 Cree, Inc. Troffer-style lighting fixture with specular reflector
KR101948141B1 (ko) * 2012-02-23 2019-02-14 엘지이노텍 주식회사 백라이트 유닛 및 그를 이용한 조명 시스템
US9857056B2 (en) * 2012-03-08 2018-01-02 Triplet Music Products Inc. Uniform lighting system
DE202012002594U1 (de) * 2012-03-15 2012-07-26 Paulmann Licht Gmbh Raumbeleuchtungsprofilanordnung
KR101177470B1 (ko) 2012-03-19 2012-08-24 엘지전자 주식회사 조명 장치
KR101928357B1 (ko) * 2012-03-23 2018-12-12 엘지이노텍 주식회사 조명 유닛 및 그를 이용한 디스플레이 장치
US9494294B2 (en) * 2012-03-23 2016-11-15 Cree, Inc. Modular indirect troffer
US10054274B2 (en) 2012-03-23 2018-08-21 Cree, Inc. Direct attach ceiling-mounted solid state downlights
US9310038B2 (en) 2012-03-23 2016-04-12 Cree, Inc. LED fixture with integrated driver circuitry
DE102012006902A1 (de) * 2012-04-05 2013-10-10 Lufthansa Technik Ag Fluchtwegmarkierung mit einem Leuchtstreifen aus photolumineszentem Material
US9360185B2 (en) 2012-04-09 2016-06-07 Cree, Inc. Variable beam angle directional lighting fixture assembly
US9188290B2 (en) * 2012-04-10 2015-11-17 Cree, Inc. Indirect linear fixture
KR200482744Y1 (ko) * 2012-04-10 2017-03-02 주식회사 케이엠더블유 실내 주차장 조명장치
US9874322B2 (en) 2012-04-10 2018-01-23 Cree, Inc. Lensed troffer-style light fixture
US9739455B2 (en) * 2012-04-17 2017-08-22 Abl Ip Holding Llc LED light engines
US9285099B2 (en) 2012-04-23 2016-03-15 Cree, Inc. Parabolic troffer-style light fixture
US9335031B2 (en) * 2012-05-03 2016-05-10 Abl Ip Holding Llc Door assembly for a light fixture having a diffuser and refractor and method of assembling the same
CA2809555C (en) 2012-05-07 2015-07-21 Abl Ip Holding Llc Led light fixture
US9052090B1 (en) 2012-05-08 2015-06-09 Cooper Technologies Company Systems, methods, and devices for providing replaceable reflector inserts for an LED light fixture
TWM446875U (zh) * 2012-06-13 2013-02-11 大億科技股份有限公司 燈具光源結構
WO2014043369A2 (en) 2012-09-13 2014-03-20 Quarkstar Llc Devices for workspace illumination
CN104755832B (zh) 2012-09-13 2018-12-21 夸克星有限责任公司 提供直接和间接照明的照明系统
US8814376B2 (en) * 2012-09-26 2014-08-26 Apogee Translite, Inc. Lighting devices
US10788176B2 (en) 2013-02-08 2020-09-29 Ideal Industries Lighting Llc Modular LED lighting system
US9494304B2 (en) 2012-11-08 2016-11-15 Cree, Inc. Recessed light fixture retrofit kit
ITTO20120988A1 (it) * 2012-11-14 2014-05-15 Light In Light S R L Sistema di illuminazione artificiale per simulare un'illuminazione naturale
US9551482B2 (en) * 2012-11-28 2017-01-24 Hubbell Incorporated Light fixture assembly with pivoting reflector assembly and lens assembly
US9062867B2 (en) * 2012-12-12 2015-06-23 Cree, Inc. LED lamp
US20140185269A1 (en) 2012-12-28 2014-07-03 Intermatix Corporation Solid-state lamps utilizing photoluminescence wavelength conversion components
CN103899942A (zh) * 2012-12-29 2014-07-02 欧普照明股份有限公司 一种照明灯具
US10508794B2 (en) 2017-09-21 2019-12-17 Ideal Industries Lighting Llc LED troffer fixture having a wide lens
US11079079B2 (en) 2017-09-21 2021-08-03 Ideal Industries Lighting, LLC Troffer light fixture
US11035527B1 (en) 2020-07-23 2021-06-15 Ideal Industries Lighting Llc Troffer light fixture
US9206956B2 (en) 2013-02-08 2015-12-08 Quarkstar Llc Illumination device providing direct and indirect illumination
US10648643B2 (en) 2013-03-14 2020-05-12 Ideal Industries Lighting Llc Door frame troffer
US9127826B2 (en) 2013-03-14 2015-09-08 Lsi Industries, Inc. Indirect lighting luminaire
US10584860B2 (en) 2013-03-14 2020-03-10 Ideal Industries, Llc Linear light fixture with interchangeable light engine unit
USD696449S1 (en) * 2013-03-14 2013-12-24 Lsi Industries, Inc. Lighting
US9423104B2 (en) * 2013-03-14 2016-08-23 Cree, Inc. Linear solid state lighting fixture with asymmetric light distribution
EP2959217A4 (en) 2013-03-15 2016-08-10 Hubbell Inc ARCHITECTURAL LED LIGHT WITH IMPROVED LIGHTING FEATURES
US9052075B2 (en) 2013-03-15 2015-06-09 Cree, Inc. Standardized troffer fixture
US9666744B2 (en) 2013-03-15 2017-05-30 Cooper Technologies Company Edgelit multi-panel lighting system
WO2014151913A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-25 Hubbell Incorporated Led luminaire having improved performance
US9110209B2 (en) * 2013-03-15 2015-08-18 Cooper Technologies Company Edgelit LED blade fixture
CN105121951A (zh) 2013-03-15 2015-12-02 英特曼帝克司公司 光致发光波长转换组件
USD698986S1 (en) * 2013-03-27 2014-02-04 Ip Holdings, Llc Horticulture grow light housing
US9500328B2 (en) 2013-04-17 2016-11-22 Pixi Lighting, Inc. Lighting assembly
US9476552B2 (en) 2013-04-17 2016-10-25 Pixi Lighting, Inc. LED light fixture and assembly method therefor
US9546781B2 (en) 2013-04-17 2017-01-17 Ever Venture Solutions, Inc. Field-serviceable flat panel lighting device
EP2986892B1 (en) 2013-04-19 2017-06-28 Quarkstar LLC Illumination devices with adjustable optical elements
USD701988S1 (en) * 2013-04-22 2014-04-01 Cooper Technologies Company Multi-panel edgelit luminaire
USD698975S1 (en) 2013-04-22 2014-02-04 Cooper Technologies Company Edgelit blade luminaire
CN104132276A (zh) * 2013-05-03 2014-11-05 海洋王(东莞)照明科技有限公司 一种投光灯
CN103383078A (zh) * 2013-07-08 2013-11-06 李忠凯 一种led灯具
JP6149559B2 (ja) * 2013-07-09 2017-06-21 レシップホールディングス株式会社 Led灯具
CN103453358A (zh) * 2013-07-15 2013-12-18 深圳市巧精灵照明有限公司 一种发光二极管筒灯
US9459398B2 (en) 2013-07-18 2016-10-04 Quarkstar Llc Illumination device in which source light injection is non-parallel to device's optical axis
USD786471S1 (en) 2013-09-06 2017-05-09 Cree, Inc. Troffer-style light fixture
CN110286437A (zh) 2013-09-17 2019-09-27 夸克星有限责任公司 照明装置
US10900653B2 (en) 2013-11-01 2021-01-26 Cree Hong Kong Limited LED mini-linear light engine
USD742581S1 (en) * 2013-12-09 2015-11-03 Kenall Manufacturing Company Driver housing
US10100988B2 (en) 2013-12-16 2018-10-16 Cree, Inc. Linear shelf light fixture with reflectors
US10612747B2 (en) 2013-12-16 2020-04-07 Ideal Industries Lighting Llc Linear shelf light fixture with gap filler elements
JP6194787B2 (ja) * 2013-12-20 2017-09-13 レシップホールディングス株式会社 Led灯具
CN104728687B (zh) * 2013-12-24 2019-02-05 深圳市海洋王照明工程有限公司 灯具
DE102014000741B4 (de) * 2014-01-21 2016-06-09 Bjb Gmbh & Co. Kg Leuchte zur Aufnahme zweiseitig gehaltener Lampen und eine Lampe dafür
CN103807673B (zh) * 2014-01-24 2016-03-02 区其富 一种灯具装饰件及灯具
USD807556S1 (en) 2014-02-02 2018-01-09 Cree Hong Kong Limited Troffer-style fixture
US10451253B2 (en) 2014-02-02 2019-10-22 Ideal Industries Lighting Llc Troffer-style fixture with LED strips
USD772465S1 (en) 2014-02-02 2016-11-22 Cree Hong Kong Limited Troffer-style fixture
USD749768S1 (en) 2014-02-06 2016-02-16 Cree, Inc. Troffer-style light fixture with sensors
USD735391S1 (en) 2014-02-25 2015-07-28 Cooper Technologies Company Edge-lit blade luminaire
DE202014100846U1 (de) 2014-02-25 2014-03-27 LDV Laser- und Lichtsysteme GmbH Leuchteinrichtung für die großflächige Oberflächeninspektion von Bauteilen
CN103807649A (zh) * 2014-02-28 2014-05-21 重庆雷士照明有限公司 二次反射led灯盘
US20150252965A1 (en) * 2014-03-07 2015-09-10 Intematix Corporation Solid-state linear lighting arrangements including light emitting phosphor
US10527225B2 (en) 2014-03-25 2020-01-07 Ideal Industries, Llc Frame and lens upgrade kits for lighting fixtures
US9521727B1 (en) * 2014-05-30 2016-12-13 Cooper Technologies Company Lighting fixture with motion sensor and battery test switch
US9720164B2 (en) 2014-05-30 2017-08-01 Cooper Technologies Company Managed illumination lightguide
JP2016033858A (ja) * 2014-07-31 2016-03-10 レシップホールディングス株式会社 Led照明器具
CN106662319A (zh) 2014-08-25 2017-05-10 莫列斯有限公司 照明装置
US9726337B2 (en) 2014-08-27 2017-08-08 R. W. Swarens Associates, Inc. Light fixture for indirect asymmetric illumination with LEDs
US9453620B2 (en) * 2014-10-08 2016-09-27 Orion Energy Systems, Inc. Strip fixture retrofit systems and methods
US9016892B1 (en) * 2014-10-08 2015-04-28 Orion Energy Systems, Inc. Light fixture with tool-less interchangeable lenses
DE202014104900U1 (de) * 2014-10-15 2016-01-18 Zumtobel Lighting Gmbh Leuchte zur Verwendung als Wallwasher
US9804322B1 (en) 2014-10-21 2017-10-31 Cooper Technologies Company Linear edgelit lighting system with heat sink base and clamp coupled together with a fastener
US11079076B2 (en) * 2014-10-28 2021-08-03 Ideal Industries Lighting Llc Edge lit fixture
US10690305B2 (en) 2014-10-28 2020-06-23 Ideal Industries Lighting Llc Edge lit fixture
US20170307804A1 (en) * 2014-10-29 2017-10-26 Christopher Michael Bryant Luminaire
USD797976S1 (en) 2015-02-13 2017-09-19 Cree, Inc. Edge lit recessed linear fixture
US9557022B2 (en) 2015-04-30 2017-01-31 Ever Venture Solutions, Inc. Non-round retrofit recessed LED lighting fixture
KR102388796B1 (ko) * 2015-06-09 2022-04-20 쑤저우 레킨 세미컨덕터 컴퍼니 리미티드 조명 장치
US10012354B2 (en) 2015-06-26 2018-07-03 Cree, Inc. Adjustable retrofit LED troffer
WO2017024437A1 (en) * 2015-08-07 2017-02-16 Shanghai Oxi Technology Co., Ltd Optical fingerprint imaging system and optical assembly thereof
DE202016100354U1 (de) * 2016-01-27 2017-05-02 Elpro Lichttechnik Gmbh Elektrische Leuchte
WO2017144304A1 (en) * 2016-02-25 2017-08-31 Philips Lighting Holding B.V. Troffer retrofitting
TW201814204A (zh) * 2016-09-23 2018-04-16 隆達電子股份有限公司 燈罩、應用其的燈具與燈罩外框
CN106524089B (zh) * 2016-12-21 2023-06-13 广西水利电力职业技术学院 一种可升降灯座的控制系统
JP6407317B2 (ja) * 2017-01-30 2018-10-17 三菱電機株式会社 光源ユニット及び照明装置
US11079078B2 (en) * 2017-05-04 2021-08-03 Signify Holding B.V. Kit including bendable reflective canopy for assembling a luminaire and method of assembling thereof
JP6709345B1 (ja) * 2017-05-25 2020-06-10 シグニファイ ホールディング ビー ヴィSignify Holding B.V. 照明器具
US10753559B2 (en) * 2017-07-27 2020-08-25 Boyd Lighting Fixture Company Lighting fixtures
KR101939355B1 (ko) * 2018-05-08 2019-01-16 미미라이팅주식회사 가시광 살균기능 겸용 led 조명등기구
US10655834B1 (en) * 2019-03-06 2020-05-19 Irwin Kotovsky Lighting apparatus with screens and method
CA3134054A1 (en) * 2019-03-20 2020-09-24 Hubbell Incorporated Light fixture
USD1005553S1 (en) 2019-03-20 2023-11-21 HLI Solutions, Inc. Light fixture
CN109915772B (zh) * 2019-04-02 2022-02-18 嘉兴市品鼎电器有限公司 一种带有照明功能的集成吊顶
USD964637S1 (en) * 2019-05-16 2022-09-20 Amerlux Llc Optical lens
RU195974U1 (ru) * 2019-06-26 2020-02-12 Иван Сергеевич Белоусов Осветительное устройство
USD933876S1 (en) * 2019-12-25 2021-10-19 Shenzhen Houyi Energy-Saving Technology Co., Ltd Grow panel light
USD934488S1 (en) * 2020-02-27 2021-10-26 RAB Lighting Inc. Multi-panel edgelit luminaire
KR20220102761A (ko) * 2021-01-14 2022-07-21 엘지이노텍 주식회사 조명 장치 및 이를 포함하는 램프
CN113719781B (zh) * 2021-08-16 2023-06-30 重庆三峡学院 一种节能环保型室内智能灯具装置
US11781732B2 (en) 2021-12-22 2023-10-10 Ideal Industries Lighting Llc Lighting fixture with lens assembly for reduced glare
US11808419B1 (en) * 2023-02-17 2023-11-07 Xiong Chen Indirect lighting fixture with a single side light
CN117515497A (zh) * 2024-01-08 2024-02-06 深圳市智岩科技有限公司 灯具

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6116406A (ja) * 1984-06-29 1986-01-24 東芝テック株式会社 照明器具
JPS63139710U (ja) * 1987-03-05 1988-09-14
JPH09330616A (ja) * 1996-06-06 1997-12-22 Matsushita Electric Works Ltd 照明器具
JP3126166U (ja) * 2006-06-13 2006-10-19 三和サインワークス株式会社 看板の光源ユニットと内照式看板
WO2010146664A1 (ja) * 2009-06-16 2010-12-23 株式会社エス・テー・アイ・ジャパン Led照明器及び薄型面出光装置

Family Cites Families (72)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10006410A1 (de) * 2000-02-14 2001-08-16 Zumtobel Staff Gmbh Leuchte
US3857029A (en) 1972-04-27 1974-12-24 Minnesota Mining & Mfg Illuminating device
NL7609930A (nl) * 1976-09-07 1978-03-09 Treffers Willem M Lamphuis en profielstuk daarvoor.
US4149222A (en) * 1977-03-30 1979-04-10 Chemetron Corporation Bed light safety apparatus
DE3017096C2 (de) * 1980-05-03 1983-12-15 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Türschloßbeleuchtung, insbesondere für Kraftwagen
US4748543A (en) * 1987-06-29 1988-05-31 Swarens Ralph W Hidden source fluorescent light wash fixture
US5199782A (en) 1991-05-23 1993-04-06 Glen Co. Breda & Associates, Inc. Illumination system for vanity or the like
DE59104511D1 (de) * 1991-10-31 1995-03-16 Siemens Ag Modulares Leuchtensystem für Innenräume.
JP2533054B2 (ja) 1993-03-17 1996-09-11 株式会社セブンシーズ 間接照明器並びに間接照明装置
US5988829A (en) * 1997-07-28 1999-11-23 Nsi Enterprises, Inc. Direct/indirect lighting fixtures
US6474851B1 (en) * 2000-06-15 2002-11-05 David Baley Fishing lighting system, components therefor and methods of making the same
JP2002042523A (ja) 2000-07-28 2002-02-08 Matsushita Electric Works Ltd 光照射装置
JP2002075007A (ja) * 2000-08-25 2002-03-15 Kako Kitajima 埋込式発光装置
JP2002163907A (ja) * 2000-11-24 2002-06-07 Moriyama Sangyo Kk 照明システム及び照明ユニット
TW507858U (en) * 2001-07-23 2002-10-21 Lin Chau Tang Energy saving lighting device with high illumination
JP2003092006A (ja) 2001-09-19 2003-03-28 Yamada Shomei Kk 照明器具及び照明灯
US20030158079A1 (en) * 2001-10-19 2003-08-21 The Procter & Gamble Company Controlled benefit agent delivery system
US20040085770A1 (en) 2002-11-01 2004-05-06 Tyler Thomas P. Luminaire
US7490957B2 (en) * 2002-11-19 2009-02-17 Denovo Lighting, L.L.C. Power controls with photosensor for tube mounted LEDs with ballast
JP2004253364A (ja) * 2003-01-27 2004-09-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 照明装置
JP4088932B2 (ja) 2003-12-05 2008-05-21 三菱電機株式会社 発光装置及びこれを用いた照明器具
US7207698B2 (en) 2004-03-30 2007-04-24 Irwin Kotovsky Method and apparatus for lighting involving reflectors
EP1761146B1 (en) * 2004-05-26 2016-06-29 GE Lighting Solutions, LLC Led lighting systems for product display cases
US7229192B2 (en) * 2004-06-18 2007-06-12 Acuity Brands, Inc. Light fixture and lens assembly for same
EP1779706A1 (en) 2004-08-20 2007-05-02 E-Light Limited Lighting system power adaptor
JP4453501B2 (ja) 2004-09-24 2010-04-21 豊田合成株式会社 照明装置
DK1794811T3 (da) 2004-09-24 2011-09-26 Koninkl Philips Electronics Nv Belysningssystem
JP2006236673A (ja) * 2005-02-23 2006-09-07 Matsushita Electric Works Ltd 照明器具
US7234832B2 (en) * 2005-03-04 2007-06-26 Hubbell Incorporated Adjustable lighting fixture
US7390111B2 (en) * 2005-03-04 2008-06-24 Hubbell Incorporated Mounting clip for lighting fixtures
US8061865B2 (en) * 2005-05-23 2011-11-22 Philips Solid-State Lighting Solutions, Inc. Methods and apparatus for providing lighting via a grid system of a suspended ceiling
KR100740659B1 (ko) 2005-07-04 2007-07-23 엔텍엘이디(주) 엘이디를 사용한 조명램프
JP4487888B2 (ja) 2005-09-09 2010-06-23 パナソニック電工株式会社 Led照明器具
US7311423B2 (en) 2005-09-21 2007-12-25 Awi Licensing Company Adjustable LED luminaire
JP2007115658A (ja) * 2005-09-22 2007-05-10 Toshiba Lighting & Technology Corp ランプ装置及び照明器具
DE102005053304A1 (de) * 2005-11-09 2008-04-10 Thomas Frener LED-Deckenreflektor für gleichmässige Raumausleuchtung
KR101207324B1 (ko) 2005-11-11 2012-12-03 코닌클리즈케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. Led들을 포함하는 루미네어
KR20050121650A (ko) 2005-11-17 2005-12-27 원춘석 버스웨이를 응용한 라이팅 시스템
CN101004515A (zh) 2006-01-21 2007-07-25 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 直下式背光模组
US8115411B2 (en) * 2006-02-09 2012-02-14 Led Smart, Inc. LED lighting system
CN101038853A (zh) * 2006-03-13 2007-09-19 东芝照明技术株式会社 灯泡型荧光灯以及照明装置
CN2918977Y (zh) * 2006-04-17 2007-07-04 姚苗信 Led手电筒灯头结构
TWM309051U (en) * 2006-06-12 2007-04-01 Grand Halo Technology Co Ltd Light-emitting device
US8235539B2 (en) * 2006-06-30 2012-08-07 Electraled, Inc. Elongated LED lighting fixture
KR20080012091A (ko) 2006-08-02 2008-02-11 주식회사 메가테크 일체형 형광등기구
CN101131912A (zh) * 2006-08-23 2008-02-27 东芝照明技术株式会社 荧光灯及照明器具
GB2442013A (en) * 2006-09-21 2008-03-26 Hogarth Fine Art Ltd A lamp with repositionable LEDs
US7824056B2 (en) 2006-12-29 2010-11-02 Hussmann Corporation Refrigerated merchandiser with LED lighting
JP4762935B2 (ja) * 2007-03-02 2011-08-31 ニッポ電工株式会社 ランプ装置
US7559672B1 (en) * 2007-06-01 2009-07-14 Inteled Corporation Linear illumination lens with Fresnel facets
KR100920509B1 (ko) 2007-06-25 2009-10-08 주식회사 아드산업 레이스웨이 조명기구 및 그 설치방법
WO2009012245A2 (en) * 2007-07-12 2009-01-22 Sunovia Energy Technologies, Inc. Solid state light unit and heat sink, and method for thermal management of a solid state light unit
JP4894688B2 (ja) * 2007-09-05 2012-03-14 東芝ライテック株式会社 照明装置
JP5324778B2 (ja) 2007-12-19 2013-10-23 スタンレー電気株式会社 車両用灯具およびその製造方法
US7686470B2 (en) * 2007-12-31 2010-03-30 Valens Company Limited Ceiling light fixture adaptable to various lamp assemblies
JP2009195273A (ja) 2008-02-19 2009-09-03 Sanyo Electric Co Ltd ショーケース
US8038327B1 (en) 2008-05-06 2011-10-18 Genlyte Thomas Group Llc Color mixing luminaire
US8104920B2 (en) * 2008-06-01 2012-01-31 Jack Dubord Adjustable modular lighting system and method of using same
US8262250B2 (en) * 2008-07-08 2012-09-11 Virginia Optoelectronics, Inc. Modular LED lighting systems and flexible or rigid strip lighting devices
KR200449665Y1 (ko) 2008-08-05 2010-07-29 에프엘 테크놀로지(주) 엘이디 조명등
KR100883346B1 (ko) * 2008-08-08 2009-02-12 김현민 패널형 led 조명장치
JP2010044956A (ja) 2008-08-13 2010-02-25 Toshiaki Inoue 単体の反射鏡(凹面鏡・球面鏡・放物面鏡及び楕円面鏡等を含む)に複数のledを照射させる構造を特徴とするled電球。
CN101660715B (zh) 2008-08-25 2013-06-05 富准精密工业(深圳)有限公司 发光二极管灯具
US8038314B2 (en) 2009-01-21 2011-10-18 Cooper Technologies Company Light emitting diode troffer
US20100232155A1 (en) * 2009-03-12 2010-09-16 Pei-Choa Wang Combination structure of led lighting device
KR100931266B1 (ko) 2009-04-08 2009-12-11 주식회사 지엘비젼 넓고 균일한 배광을 가지는 실내용 led 조명
US8113680B2 (en) 2009-05-05 2012-02-14 Lightology, Llc Light fixture with directed LED light
US8376578B2 (en) * 2009-06-12 2013-02-19 Lg Innotek Co., Ltd. Lighting device
EP2287520B1 (en) * 2009-08-19 2017-10-18 LG Innotek Co., Ltd. Lighting device
KR101001599B1 (ko) 2010-03-30 2010-12-17 엘지이노텍 주식회사 조명 장치
US8398276B2 (en) * 2010-03-12 2013-03-19 Tempo Industries, Llc Wall mounted aisle, step and corridor light system
EP2636945B1 (en) * 2010-09-16 2015-09-02 LG Innotek Co., Ltd. Lighting device

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6116406A (ja) * 1984-06-29 1986-01-24 東芝テック株式会社 照明器具
JPS63139710U (ja) * 1987-03-05 1988-09-14
JPH09330616A (ja) * 1996-06-06 1997-12-22 Matsushita Electric Works Ltd 照明器具
JP3126166U (ja) * 2006-06-13 2006-10-19 三和サインワークス株式会社 看板の光源ユニットと内照式看板
WO2010146664A1 (ja) * 2009-06-16 2010-12-23 株式会社エス・テー・アイ・ジャパン Led照明器及び薄型面出光装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012160455A (ja) * 2011-01-11 2012-08-23 Toshiba Lighting & Technology Corp 照明器具
JP2013229146A (ja) * 2012-04-25 2013-11-07 Kyocera Corp 照明装置
JP2014049263A (ja) * 2012-08-30 2014-03-17 Koito Electric Industries Ltd 照明装置
JP2016524286A (ja) * 2013-05-28 2016-08-12 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 照明デバイスアセンブリ及び照明デバイスアセンブリの実装方法
US10222040B2 (en) 2013-05-28 2019-03-05 Philips Lighting Holding B.V. Lighting device assembly and a method of mounting a lighting device assembly
DE202014101984U1 (de) * 2014-04-28 2015-07-30 Zumtobel Lighting Gmbh Modulare Deckenleuchte
JP2017208205A (ja) * 2016-05-17 2017-11-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明装置
KR101756647B1 (ko) * 2017-03-15 2017-07-26 (주)이노웍스 레이스웨이 조명장치

Also Published As

Publication number Publication date
CN104344262B (zh) 2018-10-02
US20110044023A1 (en) 2011-02-24
EP2287520B1 (en) 2017-10-18
CN104344262A (zh) 2015-02-11
EP2287520A2 (en) 2011-02-23
EP2287521A3 (en) 2014-11-12
US20110188246A1 (en) 2011-08-04
US8061867B2 (en) 2011-11-22
US8449138B2 (en) 2013-05-28
CN104633500A (zh) 2015-05-20
EP2287520A3 (en) 2014-08-20
US8899781B2 (en) 2014-12-02
US8240877B2 (en) 2012-08-14
CN101994939A (zh) 2011-03-30
EP2287522A3 (en) 2015-01-07
US20110222279A1 (en) 2011-09-15
JP2014225468A (ja) 2014-12-04
US8534865B2 (en) 2013-09-17
CN101994940B (zh) 2015-04-01
US20110176306A1 (en) 2011-07-21
US20140003028A1 (en) 2014-01-02
JP5669479B2 (ja) 2015-02-12
JP5669480B2 (ja) 2015-02-12
US9429278B2 (en) 2016-08-30
JP5591624B2 (ja) 2014-09-17
CN102042522A (zh) 2011-05-04
EP2287522B1 (en) 2017-10-04
JP2011044428A (ja) 2011-03-03
JP5806767B2 (ja) 2015-11-10
US20110157890A1 (en) 2011-06-30
CN102042522B (zh) 2014-12-03
JP2011044430A (ja) 2011-03-03
US20110043132A1 (en) 2011-02-24
CN101994940A (zh) 2011-03-30
CN104633500B (zh) 2018-09-28
EP2287522A2 (en) 2011-02-23
US20150077992A1 (en) 2015-03-19
US8356915B2 (en) 2013-01-22
US20110044024A1 (en) 2011-02-24
CN101994939B (zh) 2015-07-01
EP2287521A2 (en) 2011-02-23
US8128256B2 (en) 2012-03-06
EP2287521B1 (en) 2016-11-02
US20120039067A1 (en) 2012-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5591624B2 (ja) 照明装置
EP2431656B1 (en) Lighting device
KR101001600B1 (ko) 조명 장치
KR101001599B1 (ko) 조명 장치
KR101020589B1 (ko) 조명 장치
KR101020590B1 (ko) 조명 장치
KR101071570B1 (ko) 조명 장치
KR101028104B1 (ko) 조명 장치
KR101020591B1 (ko) 조명 장치
KR101028105B1 (ko) 조명 장치
KR101810922B1 (ko) 조명 장치

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20130319

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130815

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130815

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140701

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140730

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5591624

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees