JP2011044390A - 燃料電池システムの運転方法 - Google Patents
燃料電池システムの運転方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011044390A JP2011044390A JP2009193297A JP2009193297A JP2011044390A JP 2011044390 A JP2011044390 A JP 2011044390A JP 2009193297 A JP2009193297 A JP 2009193297A JP 2009193297 A JP2009193297 A JP 2009193297A JP 2011044390 A JP2011044390 A JP 2011044390A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hydrogen
- fuel cell
- cell system
- hydrogen storage
- storage alloy
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Fuel Cell (AREA)
Abstract
【解決手段】燃料電池システムの運転停止時に、水素吸蔵合金に水素を吸蔵させた状態とすると共に、燃料電池システムの運転開始時に、水素吸蔵合金に吸蔵させた水素を水素吸蔵合金から高純度水素Dとして放出させることにより高純度水素Dを固体高分子型燃料電池5に導入して発電を開始する。
【選択図】図1
Description
図1に示すフローの燃料電池システムを用い、炭化水素含有燃料Aであるメタノールから高純度水素Dを精製し、その高純度水素Dを用いて固体高分子型燃料電池5により発電を行う実験を実施した。
Pc=exp(ΔH/RT−ΔS/R)
M=Mc×K(ΔP)
図1に示すフローの燃料電池システムを用い、炭化水素含有燃料Aであるメタノールから高純度水素Dを生成し、固体高分子型燃料電池5により発電を行う実験を実施した。
図1に示すフローの燃料電池システムを用い、炭化水素含有燃料Aであるメタノールから高純度水素Dを生成し、固体高分子型燃料電池5により発電を行う実験を実施した。
図5に示すフローの燃料電池システムを用い、炭化水素含有燃料Aであるメタノールから水素を生成し、固体高分子型燃料電池5により発電を行う実験を実施した。
燃料電池システムの運転停止時に、水素吸蔵合金に水素を吸蔵させた状態とし、再運転開始時に、水素吸蔵合金に吸蔵させた水素を水素吸蔵合金から高純度水素Dとして放出させることにより高純度水素Dを固体高分子型燃料電池5に導入して発電を開始した実施例1および実施例2では、燃料電池システムの再運転開始と同時に固体高分子型燃料電池5による発電を開始することができた。
水素分離回収工程を有する実施例1と水素分離回収工程を有しない比較例2の各実験日における改質プロセス効率(高位発電量)を比較した。改質プロセス効率は、生成した水素ガスの熱量/(燃料メタノールの熱量+加熱用天然ガスの熱量)×100という計算式から算出した。各実験日における改質プロセス効率を表1に示す。尚、参考ではあるが、水素分離回収工程を有する実施例2と比較例1の改質プロセス効率も示す。
2…改質器
3…CO吸着除去器
3a,3b…CO吸着除去塔
4…水素分離回収装置
4a,4b,4c…水素吸蔵合金容器
5…固体高分子型燃料電池
6…運転制御装置
A…炭化水素含有燃料
Aa…加圧状態にある炭化水素含有燃料
B…水素リッチガス
C…CO除去ガス
D…高純度水素
E…オフガス
Ea…オフガス
F…加熱用燃料
Claims (6)
- 炭化水素含有燃料からCOを含有する水素リッチガスを改質器により生成する水素リッチガス生成工程と、
前記COを含有する水素リッチガスとCO吸着剤を接触させてCOを吸着除去し、CO除去ガスを得るCO吸着除去工程と、
前記CO除去ガスに含まれる水素を水素吸蔵合金に吸蔵させると共に、吸蔵させた水素を前記水素吸蔵合金から高純度水素として放出させる水素分離回収工程と、
前記高純度水素を固体高分子型燃料電池に導入して発電する発電工程を備えた燃料電池システムの運転方法であって、
前記燃料電池システムの運転停止時に、前記水素吸蔵合金に水素を吸蔵させた状態とすると共に、
前記燃料電池システムの運転開始時に、前記水素吸蔵合金に吸蔵させた水素を前記水素吸蔵合金から高純度水素として放出させることにより前記高純度水素を前記固体高分子型燃料電池に導入して発電を開始することを特徴とする燃料電池システムの運転方法。 - 前記水素分離回収工程に設けられた水素分離回収装置は、水素吸蔵合金を内蔵する三塔以上の水素吸蔵合金容器を有して構成されており、
前記燃料電池システムの運転中には、各水素吸蔵合金容器のうち、一塔は水素吸蔵・精製ステップの状態、一塔は高純度水素放出ステップの状態、他の塔は冷却ステップ或いは減圧・加熱ステップの状態となっており、
前記燃料電池システムの運転停止時には、各水素吸蔵合金容器が水素吸蔵・精製ステップを終え、高純度水素放出ステップに入る前に順次その稼動を停止することを特徴とする請求項1記載の燃料電池システムの運転方法。 - 前記燃料電池システムの停止時に前記水素吸蔵合金に吸蔵させた水素の吸蔵量は、飽和水素吸蔵量の20%以上であることを特徴とする請求項1または2記載の燃料電池システムの運転方法。
- 前記水素リッチガス生成工程で得られたCOを含有する水素リッチガスは、炭化水素含有燃料を水蒸気で改質させる方法、炭化水素含有燃料を部分酸化により改質させる方法、炭化水素含有燃料をオートサーマル改質法により改質させる方法のうち、いずれかの方法により得られたガスであることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の燃料電池システムの運転方法。
- 前記水素リッチガス生成工程で得られたCOを含有する水素リッチガスは、炭化水素含有燃料を水蒸気で改質させる方法、炭化水素含有燃料を部分酸化により改質させる方法、炭化水素含有燃料をオートサーマル改質法により改質させる方法のうち、いずれかの方法により得られたガスを、更に変成させたガスであるか、更に組成分離膜に流通させて水素濃度を高めたガスであることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の燃料電池システムの運転方法。
- 前記CO吸着剤は、シリカ、アルミナ、活性炭、グラファイトおよびポリスチレン系樹脂からなる群より選択される1種以上の単体に、ハロゲン化銅(I)および/またはハロゲン化銅(II)を担持させてなる材料であることを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の燃料電池システムの運転方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009193297A JP2011044390A (ja) | 2009-08-24 | 2009-08-24 | 燃料電池システムの運転方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009193297A JP2011044390A (ja) | 2009-08-24 | 2009-08-24 | 燃料電池システムの運転方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011044390A true JP2011044390A (ja) | 2011-03-03 |
Family
ID=43831649
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009193297A Pending JP2011044390A (ja) | 2009-08-24 | 2009-08-24 | 燃料電池システムの運転方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011044390A (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000327306A (ja) * | 1999-05-24 | 2000-11-28 | Tokyo Gas Co Ltd | 高純度水素製造装置及び燃料電池システム |
JP2001085040A (ja) * | 1999-09-16 | 2001-03-30 | Toshiba Corp | 燃料電池電源システム及びその運転方法 |
JP2001338661A (ja) * | 2000-03-24 | 2001-12-07 | Tokyo Gas Co Ltd | 高純度水素駆動燃料電池システム |
JP2006342014A (ja) * | 2005-06-08 | 2006-12-21 | Kobe Steel Ltd | 高純度水素製造方法 |
-
2009
- 2009-08-24 JP JP2009193297A patent/JP2011044390A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000327306A (ja) * | 1999-05-24 | 2000-11-28 | Tokyo Gas Co Ltd | 高純度水素製造装置及び燃料電池システム |
JP2001085040A (ja) * | 1999-09-16 | 2001-03-30 | Toshiba Corp | 燃料電池電源システム及びその運転方法 |
JP2001338661A (ja) * | 2000-03-24 | 2001-12-07 | Tokyo Gas Co Ltd | 高純度水素駆動燃料電池システム |
JP2006342014A (ja) * | 2005-06-08 | 2006-12-21 | Kobe Steel Ltd | 高純度水素製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7354566B2 (en) | Fuel gas production method and apparatus | |
JP4922565B2 (ja) | 燃料電池発電システムの起動準備方法 | |
JP2005532660A (ja) | 燃料電池の運転方法 | |
JP2006342014A (ja) | 高純度水素製造方法 | |
JP2002093447A (ja) | 固体高分子型燃料電池用改質器の起動及び停止方法 | |
JP2004338975A (ja) | 水素製造装置の起動方法 | |
JP2009032596A (ja) | 固体酸化物形燃料電池システムの運転温度制御法 | |
JP5457854B2 (ja) | 高純度水素の製造方法 | |
JP4357756B2 (ja) | メンブレンリフォーマによる高純度水素製造システム | |
JP2005336003A (ja) | 高純度水素製造装置 | |
JP5731202B2 (ja) | 合成ガス製造方法および装置 | |
JP5539754B2 (ja) | 燃料電池用脱硫器の加熱方法及び燃料電池システム | |
JP5357465B2 (ja) | 高純度水素製造方法 | |
JP2014107220A (ja) | 固体酸化物形燃料電池システム | |
JP2011044390A (ja) | 燃料電池システムの運転方法 | |
JP2003249254A (ja) | 電力、水素及び芳香族炭化水素の併産システム | |
JP2002255506A (ja) | 重質炭化水素燃料から高純度水素を製造する方法及び装置 | |
JP2009143744A (ja) | エネルギーステーション | |
JP2009263199A (ja) | 一酸化炭素ガス発生装置および方法 | |
JP5156296B2 (ja) | 水素製造装置の起動方法 | |
JP2004175966A (ja) | 灯油脱硫方法および装置並びに燃料電池システムとその運転方法 | |
KR101362209B1 (ko) | 연료전지 시스템 연료변환기의 황 피독 개질촉매 재생방법 및 장치 | |
JP2001202982A (ja) | 固体高分子型燃料電池システム | |
JP2005174783A (ja) | 固体高分子型燃料電池発電システム | |
JP2011204484A (ja) | 燃料電池システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20110414 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20110414 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110901 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130312 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130423 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130702 |