JP2011043653A - フィルター取り付け部材 - Google Patents

フィルター取り付け部材 Download PDF

Info

Publication number
JP2011043653A
JP2011043653A JP2009191553A JP2009191553A JP2011043653A JP 2011043653 A JP2011043653 A JP 2011043653A JP 2009191553 A JP2009191553 A JP 2009191553A JP 2009191553 A JP2009191553 A JP 2009191553A JP 2011043653 A JP2011043653 A JP 2011043653A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
filter frame
pressing
lens
locking portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009191553A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoto Saruwatari
直人 猿渡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2009191553A priority Critical patent/JP2011043653A/ja
Publication of JP2011043653A publication Critical patent/JP2011043653A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Blocking Light For Cameras (AREA)

Abstract

【課題】フィルター(光透過素子)とフィルター枠の係止部を光軸方向に対して同じ面に形成することで、最適なフィルター(光透過素子)の外径を備えることができるフィルター取り付け構造を提供する。
【解決手段】フィルター(光透過素子)32を保持したフィルター枠12と一体に、フィルター(光透過素子)32と同じ面に形成されたロック解除ストローク24と、本体レンズ部の最前面に取り付けるための係止部16と、押圧部26により押圧されてフィルター枠12が歪んで変形するのを防ぐためのそり防止リブ9と、本体レンズ部の最前面に当てて平面度を確保するための位置決め面14とを具備する。
【選択図】図2

Description

本発明は、ワンタッチで簡単且つ容易に着脱可能で、回転方向に調整が必要な光学機器のレンズアクセサリーの着脱、調整可能なフィルター取り付け部材に関するものである。
従来、この種のフィルター取り付け部材としては、例えば、特許文献1に記載されているようなものがあった。図6は前記特許文献1に記載された従来のフィルター取り付け部材の構造を示している。図6においてレンズアクセサリー10は、フィルター(光透過素子)32が取り付けられ、ワンタッチで本体レンズ部に取り付け、取り外すことができるように、フィルター枠12の直径よりも大きな2箇所の取手部20とそれと対の係止部16を備えている。この係止部16によって、レンズアクセサリー10が、本体レンズ部の最前部内側に係止する。
レンズアクセサリー10を本体レンズ部に取り付け、取り外す方法は、取手部20を押圧または圧搾し、それにより係止部16を本体レンズ部の所定位置まで付勢し、レンズアクセサリー10を取り付け、取り外しを行う。
特に、製品本体に取り付けられているレンズのズームやフォーカスをした際に、回転方向に影響のあるフィルター(偏光フィルターやクロスフィルター等)を再調整しなければならない場合には、簡単に着脱可能な構造が望ましい。
特開平4−301628号公報
しかしながら、前記従来の構成では、係止部16を本体レンズ部から離すための撓みが必要であり、その撓みを形成するためにフィルター(光透過素子)32と係止部16を光軸方向に離すことで係止部16が撓む空間を確保しているが、本体レンズ部を通る光の経路を考慮すると、レンズアクセサリー10のフィルター(光透過素子)32の位置が本体レンズ部より離れれば離れる程、光透過素子32の直径は大きくしていかなければならない。
特に、プロジェクター等のようにレンズシフト機構を有する機器に使用する場合は、光軸方向に離す距離が数mmでも大きくなると、光透過素子の外径も大きくなり、光透過素子のコストが大幅にかかり、また本体レンズ部の外径よりも大きくなる場合には、レンズシフトの機能を妨げる要因になる。
前記従来の課題を解決するため、本発明のフィルター取り付け部材は、フィルターを保持するフィルター取り付け部材であって、フィルターを保持するフィルター枠と、前記フィルター枠の径方向に対向する位置2箇所に一体的に形成され、製品本体のレンズ鏡筒の最前部内径に係止される係止部と、前記係止部の外側に前記フィルター枠を径の中心方向に押圧することで前記係止部を係止または解除するための押圧部と、前記係止部の内側には前記押圧部を押圧することにより前記フィルター枠の歪を吸収するためのロック解除ストロークと、を備えたことを特徴とする。
また、フィルターを保持するフィルター取り付け部材であって、フィルターを保持するフィルター枠と、前記フィルター枠に圧接され、径方向に対向する位置2箇所に製品本体のレンズ鏡筒の最前部内径に係止される係止部と前記係止部の外側に径の中心方向に押圧することで前記係止部を係止または解除するための押圧部とを備えたフィルター枠ロックと、前記押圧部を押圧することにより前記フィルター枠ロックを前記押圧部の押圧する方向と垂直方向にのみ撓ませるために、前記フィルター枠ロックを前記フィルター枠に圧接して挟持するためのロック蓋と、を備えたことを特徴とする。
また、フィルター枠の係止部の外径は、製品本体のレンズ鏡筒の最前部内径よりも大きく、押圧部を押圧した場合には小さくなり、前記係止部が、前記レンズ鏡筒の内径に有するレンズ係止部に係止することを特徴とする。
さらに、係止部と一体に形成されたフィルター枠のレンズ側の面には、撓みを防止するための外周リブを備えたことを特徴とする。
以上のように、本発明のフィルター取り付け部材によれば、フィルター(光透過素子)と本体レンズの最前面との距離が最短となり、フィルター(光透過素子)の外径を最小にすることができる。
本発明の実施の形態1におけるフィルター枠とフィルター(光透過素子)との関係の外観斜視図 本発明の実施の形態1におけるフィルター枠裏面の外観斜視図 本発明の実施の形態1におけるレンズアクセサリーと本体レンズの外観斜視図 本発明の実施の形態2におけるフィルター枠とフィルター(光透過素子)との関係の外観斜視図 本発明の実施の形態2におけるフィルター枠裏面の外観斜視図 従来技術に係るフィルター取り付け構造の外観斜視図
以下に本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
(実施の形態1)
図1は本発明の実施の形態1におけるレンズアクセサリーの斜視図である。
図1において、12はフィルター枠、32はフィルター(光透過素子)であり、20、24はフィルター枠に設けられた取手部とロック解除ストロークである。また、取手部20には、指で圧縮するための押圧部26を有する。フィルター枠12は撓んで元の状態に復帰できる弾性体の樹脂を使用する。
図2は、図1のフィルター枠12を反対方向から見た斜視図である。図2において、フィルター枠12には、本体レンズ部の最前面に取り付けるため、フィルター枠12と一体して形成されている係止部16と係止溝30を形成している。特許請求の範囲では、この係止部16と係止溝30とを単に「係止部」と称する。また、押圧部26が押圧されることにより、係止部16がフィルター取り付け部22を変形することなく動作するために、ロック解除ストローク24が形成され、フィルター枠12が歪み、変形するのを防ぐために、そり防止リブ9が形成されている。また、22はフィルター取り付け部でフィルター(光透過素子)32を取り付けるために、段差が設けてある。また、位置決め面14を本体レンズ部の最前面に当てつけることにより、フィルター(光透過素子)32とレンズとの平面を確保する。
図3は、フィルター(光透過素子)32を取り付けたフィルター枠12とそれを取り付ける本体レンズ34の斜視図である。本体レンズ34の先端にレンズ最前面36があり、その内側にフィルター枠12の係止部16が保持されるレンズ係止部38が形成されている。
フィルター枠12とフィルター(光透過素子)32の固定方法は、接着剤や両面テープ等により固定されている。フィルター枠12の押圧部26を中心方向に指で挟むと、フィルター枠12の係止部16が連動してロック解除ストローク24内を移動し、係止部16が本体レンズ34のレンズ係止部38よりも内側に移動し、本体レンズ34に取り付けることができる。フィルター枠12が本体レンズ34に保持されるために、フィルター枠12の係止部16の外径は、本体レンズ34のレンズ係止部38の内径よりも大きい必要があり、またフィルター枠12のロック解除ストローク24間の距離は、本体レンズ34の最前面のレンズ係止部38の内径よりも短い必要がある。
フィルター枠12の押圧部26は指で保持しやすく、中央に力がかかりやすいように、中央が凹んだ形状となっている。
レンズ係止部38の直径よりもフィルター枠12の係止部16の直径が大きいために、フィルター枠12は保持のために、外側に力を働かせている。しかし、もしフィルター枠12の強度が無い場合、係止部16が形成されている面とは反対側の面が撓んでしまい、フィルター(光透過素子)32が歪む原因となりレンズアクセサリーの機能を満足する働きをすることができない。そのため、フィルター枠12の係止部16が形成されている面と同じ面に、そり防止リブ9を形成することで、フィルター枠12の強度を確保する。このそり防止リブ9の高さは、本体レンズ34のレンズ最前面36と位置決め面14を接触させるために、係止部16よりも低い。
フィルター枠12を取り付ける際、本体レンズ34のレンズ最前面36とレンズアクセサリー10の取り付け傾きを規制するために、位置決め面14をレンズ最前面36に当てつけて取り付けることで、面精度を確保することができる。
(実施の形態2)
図4、図5は本発明の実施の形態2におけるレンズアクセサリーの斜視図である。図4、図5において、図1と同じ構成については同じ符号を用い、説明を省略する。
本実施の形態において、フィルター取り付け部材は、フィルター枠12と別部品にて形成された係止部16を有するフィルター枠ロック40と、フィルター枠ロック40のたわみと抜けを防止し、フィルター枠12に取り付けるフィルター32が外れるのを防止するためのロック蓋50とで構成されている。フィルター枠ロック40は、撓んで元の状態に復帰できる弾性体の樹脂を使用し、フィルター枠12とロック蓋50は樹脂を使用する。
ロック蓋50は、フィルター枠ロック40の係止部16が圧縮方向のみ働くように、厚み方向に規制をしており、同時にフィルター枠12に取り付けたフィルター枠ロック40が外れないためにフィルター枠12に固定される。
フィルター枠12に取り付けたフィルター32は、接着剤や両面テープ等により固定する以外にロック蓋50で押さえることにより保持することもできる。
本発明にかかるフィルター取り付け部材は、本体レンズにワンタッチで取り付け、取り外しができ、特に回転方向に調整を行うレンズアクセサリーに適用できる。カメラはもちろんのこと、プロジェクター等のレンズがズーム/フォーカス調整時にレンズ外観が回転する場合に、非常に有用である。
9 そり防止リブ
10 レンズアクセサリー
12 フィルター枠
14 位置決め面
16 係止部
20 取手部
22 フィルター取り付け部
24 ロック解除ストローク
26 押圧部
30 係止溝
32 フィルター(光透過素子)
34 本体レンズ
36 レンズ最前面
38 レンズ係止部
40 フィルター枠ロック
50 ロック蓋

Claims (4)

  1. フィルターを保持するフィルター取り付け部材であって、
    フィルターを保持するフィルター枠と、
    前記フィルター枠の径方向に対向する位置2箇所に一体的に形成され、製品本体のレンズ鏡筒の最前部内径に係止される係止部と、
    前記係止部の外側に前記フィルター枠を径の中心方向に押圧することで前記係止部を係止または解除するための押圧部と、
    前記係止部の内側には前記押圧部を押圧することにより前記フィルター枠の歪を吸収するためのロック解除ストロークと、
    を備えたことを特徴とするフィルター取り付け部材。
  2. フィルターを保持するフィルター取り付け部材であって、
    フィルターを保持するフィルター枠と、
    前記フィルター枠に圧接され、径方向に対向する位置2箇所に製品本体のレンズ鏡筒の最前部内径に係止される係止部と前記係止部の外側に径の中心方向に押圧することで前記係止部を係止または解除するための押圧部とを備えたフィルター枠ロックと、
    前記押圧部を押圧することにより前記フィルター枠ロックを前記押圧部の押圧する方向と垂直方向にのみ撓ませるために、前記フィルター枠ロックを前記フィルター枠に圧接して挟持するためのロック蓋と、
    を備えたことを特徴とするフィルター取り付け部材。
  3. フィルター枠の係止部の外径は、製品本体のレンズ鏡筒の最前部内径よりも大きく、押圧部を押圧した場合には小さくなり、
    前記係止部が、前記レンズ鏡筒の内径に有するレンズ係止部に係止することを特徴とする請求項1または2記載のフィルター取り付け部材。
  4. 係止部と一体に形成されたフィルター枠のレンズ側の面には、撓みを防止するための外周リブを備えたことを特徴とする請求項1記載のフィルター取り付け部材。
JP2009191553A 2009-08-21 2009-08-21 フィルター取り付け部材 Pending JP2011043653A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009191553A JP2011043653A (ja) 2009-08-21 2009-08-21 フィルター取り付け部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009191553A JP2011043653A (ja) 2009-08-21 2009-08-21 フィルター取り付け部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011043653A true JP2011043653A (ja) 2011-03-03

Family

ID=43831125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009191553A Pending JP2011043653A (ja) 2009-08-21 2009-08-21 フィルター取り付け部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011043653A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013114635A1 (ja) * 2012-01-31 2013-08-08 マルミ光機株式会社 高分子弾性体からなるデジタルカメラ用のフィルター枠
JP2013156483A (ja) * 2012-01-31 2013-08-15 Marumi Koki Kk 高分子弾性体からなるデジタルカメラ用フィルター枠
JP2013178443A (ja) * 2012-02-29 2013-09-09 Marumi Koki Kk デジタルカメラ用のフィルター枠
JP2018005255A (ja) * 2015-01-27 2018-01-11 株式会社ツーソー カメラ用フィルター枠およびカメラ用フィルターユニット
WO2018008290A1 (ja) * 2016-07-08 2018-01-11 日本電産コパル株式会社 レンズ保持機構及び撮像装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52119824U (ja) * 1976-03-09 1977-09-10
JPS5778042U (ja) * 1981-10-19 1982-05-14
JPS646624U (ja) * 1987-06-30 1989-01-13
JPH04301628A (ja) * 1990-10-17 1992-10-26 Tiffen Mfg Corp ワンタッチ着脱式カメラアクセサリー

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52119824U (ja) * 1976-03-09 1977-09-10
JPS5778042U (ja) * 1981-10-19 1982-05-14
JPS646624U (ja) * 1987-06-30 1989-01-13
JPH04301628A (ja) * 1990-10-17 1992-10-26 Tiffen Mfg Corp ワンタッチ着脱式カメラアクセサリー

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013114635A1 (ja) * 2012-01-31 2013-08-08 マルミ光機株式会社 高分子弾性体からなるデジタルカメラ用のフィルター枠
JP2013156483A (ja) * 2012-01-31 2013-08-15 Marumi Koki Kk 高分子弾性体からなるデジタルカメラ用フィルター枠
KR101512609B1 (ko) 2012-01-31 2015-04-15 마루미코키 카부시키가이샤 고분자 탄성체로 이루어지는 디지털 카메라용 필터 프레임
JP2013178443A (ja) * 2012-02-29 2013-09-09 Marumi Koki Kk デジタルカメラ用のフィルター枠
JP2018005255A (ja) * 2015-01-27 2018-01-11 株式会社ツーソー カメラ用フィルター枠およびカメラ用フィルターユニット
WO2018008290A1 (ja) * 2016-07-08 2018-01-11 日本電産コパル株式会社 レンズ保持機構及び撮像装置
CN109416453A (zh) * 2016-07-08 2019-03-01 日本电产科宝株式会社 透镜保持机构及摄像装置
CN109416453B (zh) * 2016-07-08 2021-07-02 日本电产科宝株式会社 透镜保持机构及摄像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5607845B2 (ja) レンズ装置
JP2011043653A (ja) フィルター取り付け部材
US7853137B2 (en) Fixing structure for an auxiliary lens of cameras
TWI311681B (en) Reflective mirror module and projection apparatus using the same
JP5463651B2 (ja) カメラ、カメラ用アクセサリ
JP2013130795A (ja) 撮像装置
US20180231734A1 (en) Lens apparatus and imaging apparatus including the same
WO2017115465A1 (ja) レンズ鏡筒およびこれを備えたカメラ
JP2015099349A (ja) レンズ鏡筒
JP2010020183A (ja) レンズ鏡筒及び撮像装置
JP2011123471A (ja) 撮像装置のレンズモジュール
JP2010032831A (ja) 光学フィルタ保持機構、レンズ装置および撮像装置
WO2015049813A1 (ja) レンズ鏡筒
TWM506977U (zh) 能更換鏡片及調整鏡片角度之相機鏡具
JP4765443B2 (ja) 鏡胴間部材の固定方法およびレンズユニット並びに撮像装置
JP7218189B2 (ja) 表示装置及び表示装置を備えた撮像装置
WO2017177520A1 (zh) 一种拍摄终端
JP2006039051A (ja) 切換機能を備えたマクロ撮影用レンズ
JP2008203287A (ja) レンズ鏡筒
JP2010182798A (ja) 電子機器
JP4387914B2 (ja) レンズ装置および撮影装置
JP5786486B2 (ja) レンズキャップ、レンズ鏡筒
JP5687589B2 (ja) レンズ装置のロック機構
US20230408788A1 (en) Lens unit
JP2010066576A (ja) カメラシステム、カメラ及びレンズ鏡筒

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20120525

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

RD01 Notification of change of attorney

Effective date: 20121217

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130820

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140107

RD01 Notification of change of attorney

Effective date: 20140107

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421