JP2011039782A - データ入力シート処理システム,データ入力シート生成装置,データ入力シート処理装置,データ入力シート生成処理方法,データ入力シート生成プログラム,データ入力シート処理プログラム,およびデータ入力シート - Google Patents

データ入力シート処理システム,データ入力シート生成装置,データ入力シート処理装置,データ入力シート生成処理方法,データ入力シート生成プログラム,データ入力シート処理プログラム,およびデータ入力シート Download PDF

Info

Publication number
JP2011039782A
JP2011039782A JP2009186619A JP2009186619A JP2011039782A JP 2011039782 A JP2011039782 A JP 2011039782A JP 2009186619 A JP2009186619 A JP 2009186619A JP 2009186619 A JP2009186619 A JP 2009186619A JP 2011039782 A JP2011039782 A JP 2011039782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data input
input sheet
identification information
data
dot pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009186619A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Inoue
康弘 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Social Science Labs Ltd
Original Assignee
Fujitsu Social Science Labs Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Social Science Labs Ltd filed Critical Fujitsu Social Science Labs Ltd
Priority to JP2009186619A priority Critical patent/JP2011039782A/ja
Publication of JP2011039782A publication Critical patent/JP2011039782A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 デジタルペンを用いたデータ入力システムで,データ入力操作を簡素化することを目的とする。
【解決手段】 データ入力シート処理システム1のデータ入力シート生成装置10は,データ入力シート4の識別情報に対応するチェック欄の位置の組合せを示す対応情報から,識別情報に対応する位置情報を得て,識別情報領域41のチェック欄のみを明示した状態にしてデータ入力シート4を出力する。デジタルペン20は,データ入力シート4で手書きされた軌跡のドットパターンをデータ入力シート処理装置30へ送信する。データ入力シート処理装置30は,受信したドットパターンを認識処理し,対応情報をもとに,デジタルペン20でマークされたチェック欄の位置に一致する識別情報を取得して,識別処理した入力データに識別情報を対応付けて保持する。
【選択図】 図1

Description

本発明は,デジタルペンを用いて情報入力を行うデータ入力シート処理システム,当該データ入力シート処理システムのデータ入力シート生成装置およびプログラム,およびデータ入力シート処理装置およびプログラム,並びに当該データ入力シート処理システム用のデータ入力シートに関する。
データ入力シートや書類等に手書き入力されたデータを,コンピュータで処理可能なデータとして入力または変換する処理方法として,近年では,「デジタルペン」と呼ばれるペン型入力デバイスを用いたデータ入力方法が知られている。
このデジタルペンによるデータ入力方式の一例として,アノト(Anoto)方式が知られている。アノト方式では,アノトペンとアノトパターンと呼ばれる特殊なドットパターンが印刷された専用用紙(アノト用紙)とを用いてデータ入力が行われる。
アノトペンは,インクを用いたペン型の筆記機構,ペン先に設けられたカメラ機構,カメラ機構で取得した入力情報を所定の入力情報読み取り装置へ送信するデータ送信機構とを備えている。
アノト用紙の紙面には,0.3ミリメートルの直交する格子からわずかにずれたドットが一面に印刷されたアノトパターンと呼ばれるドットパターンが印刷されている。アノトパターンは,約6000万平方キロメートルの範囲において,6ドット×6ドットのパターン(36ドット)の位置を一意に認識することが可能なようにドットが配置されたパターンである。
ユーザがアノト用紙上でアノトペンを用いて筆記すると,アノトペンでは,筆記機構によってアノト用紙上にインクで文字や図形を筆記するとともに,カメラ機構がアノト用紙に印刷された所定のドット範囲(6×6ドット)の読み取りを繰り返し,ペン先の軌跡を特定する位置情報(絶対座標値)を記憶して所定の入力情報読み取り装置へペン先の位置情報を送信することができる。そして,入力情報読み取り装置は,アノトペンから受信した位置情報の変化によって示されるアノトペンの筆跡から,筆記された文字や図形等を認識し,電子的な処理が可能な入力情報として記憶することができる。
しかし,一例として上述したアノト方式では,アノトペンで筆記された文字や図形のみが入力情報として扱われるため,ユーザは,入力情報として扱われるべき情報を全てアノト用紙上で手書き入力しなければならないという弱点がある。
そのため,アノト方式による入力操作において,特定の数字列を筆記する代わりに,数字列の桁ごとに0〜9に対応するチェックボックスを印刷しておき,該当する数字のチェックボックスがマークされると,そのマークに対応する入力情報を取得する手法,または,所定の領域に帯状のマスクパターンを印刷しておき,帯状のマスクパターンを横切る線が記入されて生じるドットパターンの欠落に対応する入力情報を取得する手法が知られている。
特開2003−345503号公報
しかし,上記した従来手法の場合に,数字列の桁分だけ各数字に対応するチェックボックスを用意しなければならず,チェックボックスを選択してマークする操作は,直接数字を記入する操作と同様に煩雑であり,マーク誤りも多くなるという問題がある。
また,帯状のマスクパターンを横切る線を用いる手法では,印刷されたマスクパターンを横切る線の傾きによって欠落の部分を正確に特定することができない場合がある。
本発明は,所定のドットパターンが印刷されたデータ入力シートとデジタルペンとの組合せによって,データ入力シートに記入されたデータを識別情報と対応付けてコンピュータで処理可能なデータとして取得,保存することができるデータ入力シート処理システムを提供することを目的とする。
また,本発明は,別の態様において,データ入力シート処理システムにかかるデータ入力シートを生成するデータ入力シート生成装置,および前記データ入力シートを処理してデータを取得するデータ入力シート処理装置を提供することを目的とする。
また,本発明は,別の態様において,コンピュータを前記データ入力シート生成にかかる処理または前記データ入力シート処理にかかる処理を実行させるためのプログラムを提供することである。
また,本発明は,別の態様において,ユーザが識別情報を簡単かつ誤りなく記入できるデータ入力シートを提供することである。
本発明にかかるデータ入力シート処理システムの代表的なものの概要を簡単に説明すれば,以下のとおりである。すなわち,データ入力シート処理システムは,所定のドットパターンが印刷されたドットパターン領域を有するデータ入力シートを生成するデータ入力シート生成装置と,前記データ入力シートにデータを記入するデジタルペンと,前記データ入力シートを処理するデータ入力シート処理装置とを有する。
前記データ入力シート生成装置は,データ入力シートを一意に識別する識別情報を記憶する識別情報記憶部と,前記識別情報と,データ入力シートのドットパターン領域に設けられた識別情報領域に配置される複数のチェック欄から選択された1または複数の任意のチェック欄の位置を示す位置情報との対応を設定した対応情報を生成する対応情報生成部と,前記対応情報を記憶する対応情報記憶部と,前記対応情報からデータ入力シートに付与される識別情報に対応する位置情報を特定して,前記特定した位置情報が示すチェック欄のみを明示した識別情報領域と,データが記入される記入領域とを前記ドットパターン領域に配置したデータ入力シートを印刷するデータ入力シート印刷部とを備える。
また,前記デジタルペンは,前記データ入力シートにインクで筆記するペン機構と,前記ペン機構の軌跡上のドットパターンを読み取るカメラ機構と,前記読み取ったドットパターンを送信する送信部とを備える。
また,前記データ入力シート処理装置は,前記データ入力シートに記入された入力データを記憶する入力データ記憶部と,前記デジタルペンから送信されたドットパターンを受信する受信部と,前記受信したドットパターンから,前記データ入力シートに記入されたデータを認識する認識処理部と,前記認識処理部で認識されたデータから,前記識別情報領域のチェック欄の位置情報を取得して,前記対応情報を参照して前記取得した位置情報に一致する識別情報を特定する識別情報特定部と,前記認識処理部の処理結果の前記記入領域に記入された入力データを,前記特定された識別情報と対応付けて前記入力データ記憶部に格納する入力情報格納部とを備える。
また,本発明にかかるデータ入力シートは,所定のドットパターンが印刷されたドットパターン領域と,前記ドットパターン領域内に,複数のチェック欄を配置した識別情報領域と,データが筆記される記入領域とを備えて,予め設定された情報であって,前記識別情報と前記識別情報領域に配置される複数のチェック欄から選択された1または複数の任意のチェック欄の位置を示す位置情報との対応を設定した対応情報にもとづいて,前記データ入力シートに付与された識別情報に対応する位置情報が示すチェック欄のみを明示した状態であって,前記ドットパターンが読み取り可能となるような状態にして印刷されているものである。
上記したデータ入力シート処理システムによれば,データ入力シート生成装置が,予め識別情報に対応した位置情報に示されるチェック欄のみをデジタルペンで記入できるようにした識別情報領域を有するデータ入力シートを印刷出力するため,ユーザは,このデータ入力シートの識別情報領域の所定のチェック欄をデジタルペンでマークするだけで,必要な識別情報の入力を行うことができる。
よって,データ入力操作において,識別情報等の入力操作を簡素化し,入力誤りを軽減することができる。
また,デジタルペンが,データ入力シートのチェック欄がマークされることによって,そのチェック欄のドットパターンをデータ入力シート処理装置に送信するため,データ入力シート処理装置は,予め保持する識別情報と,識別情報領域のチェック欄の位置の組合せの情報との対応を示す対応情報を参照して,デジタルペンから受信したデータをもとにデータ入力シートの識別情報を特定するため,デジタルペンの受信データから認識された入力データを,識別情報と対応付けて格納することができる。
よって,同じドットパターンを有するデータ入力シート上に,異なるチェック欄の位置を設定することによって,同一ドットパターンの入力データを多数の識別情報に対応したデータとして処理することができる。
本発明の一実施例におけるデータ入力シート処理システムの構成例を示す図である。 データ入力シートの識別情報領域の例を示す図である。 対応情報の例を示す図である。 作業指示書処理システムの構成例を示す図である。 作業指示書の例を示す図である。 患者マスタDBのデータ例および作業指示内容DBのデータ例を示す図である。 組合せ番号表の例を示す図である。 作業指示画面の例を示す図である。 対応表の例を示す図である。 作業内容データ記憶部に格納される作業内容データの例を示す図である。 作業指示書処理システムの処理フロー(1)を示す図である。 作業指示書処理システムの処理フロー(2)を示す図である。 作業指示書処理システムの処理フロー(3)を示す図である。
図1は,本発明の一実施例におけるデータ入力シート処理システムの構成例を示す図である。
図1に示すデータ入力シート処理システム1は,データ入力シート生成装置10,デジタルペン20,およびデータ入力シート処理装置30を有する。
データ入力シート生成装置10は,所定のドットパターンの領域に識別情報を記入するための識別情報領域41とデータを記入するための記入領域45が配置されたデータ入力シート4を生成する装置である。
本実施例では,ドットパターンとして,アノト方式に対応するドットパターンを使用する。
データ入力シート生成装置10は,識別情報記憶部11,対応情報記憶部12,対応情報生成部13,データ入力シート印刷部14を有する。
識別情報記憶部11は,データ入力シート4を一意に識別する識別情報を記憶する。
対応情報記憶部12は,後述する対応情報生成部13によって生成された対応情報を記憶する。
対応情報生成部13は,識別情報記憶部11に記憶された識別情報と,データ入力シート4の識別情報領域41に配置される複数のチェック欄の位置情報との対応を設定した対応情報を生成する。位置情報は,データ入力シート4の識別情報領域41に配置された所定数のチェック欄から選択された1または複数のチェック欄の位置または位置の組合せを示すものである。
データ入力シート印刷部14は,対応情報生成部13が生成した対応情報から,データ入力シート4に付与される識別情報に対応する位置情報をもとに,その位置情報が示すチェック欄のみを明示した状態にした識別情報領域41と,データが記入される記入領域45とをドットパターン領域に配置したデータ入力シート4を印刷する。
データ入力シート印刷部14は,所定のドットパターンが予め印刷された用紙を用いて,その用紙の表面に識別情報領域41とデータが記入される記入領域45のみを印刷してデータ入力シート4としてもよい。また,データ入力シート印刷部14は,ドットパターンが印刷されていない用紙を用いて,ドットパターンと識別情報領域41と記入領域45とを同時に印刷するようにしてデータ入力シート4としてもよい。また,データ入力シート印刷部14は,識別情報領域41と記入領域45とを先に印刷した後にドットパターンを別途印刷してデータ入力シート4としてもよい。
図2は,データ入力シート4の識別情報領域41の例を示す図である。
図2(A)は,60個のチェック欄を配置した識別情報領域41の例を示す図,図2(B)は,46個のチェック欄を配置した識別情報領域41の例を示す図,図2(C)および図2(D)は,別の例による識別情報領域41の例を示す図である。
図2において,一列に配置された四角形は,それぞれ,チェック欄を示す。白い四角形は,対応情報生成部13によって選択されたチェック欄であり,データ入力シート印刷部14によって,位置情報に基づいて明示された状態として,ドットパターンが読み取り可能な状態にして印刷されるチェック欄である。
黒い四角形は,対応情報生成部13によって選択されたチェック欄以外のチェック欄であり,記入者に記入を促さないように,データ入力シート印刷部14によって,チェック欄を明示しない状態として,黒色等で塗りつぶされて,ドットパターンが読み取り不可能な状態にして印刷されるチェック欄である。
図2(A)に示す識別情報領域41の例では,対応情報生成部13は,識別情報に対応する位置情報として,60個のチェック欄から2つのチェック欄41a,41bを選択して,選択したチェック欄41a,41bの位置の組合せを示す位置情報を,識別情報の1つと対応付けて対応情報に設定する。
図2(A)に示す60個のチェック欄の識別情報領域41から任意の2つのチェック欄を組合せる場合には,(60*59)/2=1770通りであり,1770の識別情報と対応付けを行うことができる。
また,図2(B)に示す識別情報領域41の例では,対応情報生成部13は,46個のチェック欄から2つのチェック欄41a,41bを選択する。図2(B)の例では,任意の2つのチェック欄の組合せは,(46*45)/2=1035通りであり,1035の識別情報と対応付けを行うことができる。
さらに,データ入力シート4の識別情報領域41は,チェック欄41a,41bのみが明示されてドットパターンが印刷された状態であって,それ以外の領域がマスクされた状態,すなわちドットパターンが印刷されない状態であってもよい。
具体的には,図2(C)に示すように,データ入力シート4は,識別情報領域41のチェック欄41a,41bのみが明示された状態(ドットパターンが印刷された状態)であって,識別情報領域41の他の領域が白色やデータ入力シートの地色でマスクされた状態(ドットパターンが印刷されていない状態)であってもよい。
または,図2(D)に示すように,データ入力シート4は,識別情報領域41のチェック欄41a,41bのみが明示された状態(ドットパターンが印刷された状態)であって,識別情報領域41の他の領域が黒く塗りつぶされた状態(ドットパターンが読み取れない状態)であってもよい。
対応情報生成部13が,識別情報領域41から選択するチェック欄の数は,1でもよく,また3以上であってもよい。選択するチェック欄の数が少なければ対応させる識別情報が少なくなるが,ユーザの記入操作が簡素化され,選択するチェック欄の数が多ければ対応させる識別情報が多くなるが,ユーザの記入操作が簡素化される度合いは少なくなる。
対応情報生成部13が選択するチェック欄の数は,データ入力シートに付与される識別情報の数と,ユーザの記入操作の簡素化とを考慮して,任意な数に設定することが可能である。本実施例では,チェック欄の数=2として処理を行う。
図3は,対応情報の例を示す図である。
対応情報生成部13は,図3(A)に示すように,2つのチェック欄41a,41bの1770通りの組合せ各々に,1〜1770の組合せ番号を付与した組合せ番号表を生成する。さらに,図3(B)に示すように,各組合せ番号に1つの識別情報を対応づけた対応表を生成する。これらの組合せ表と対応表とでなる対応情報が対応情報記憶部12に保持される。識別情報は,各データ入力シート4に付与される,例えば,日付とシート番号の組合せにより生成される文字,数字列等である。例えば,図3(B)に示す対応表では,組み合わせ番号“1”に,識別情報“idxxxxxx001”が対応付けられ,組み合わせ番号“1770”に,識別情報“idxxxxxx999”が対応付けられる。
データ入力シート印刷部14は,図3(B)の対応表を参照して,データ入力シート4に付与される識別情報に対応付けられた組合せ番号を特定し,図3(A)に示す組合せ表から,組合せ番号が対応する2つのチェック欄(ドットパターンが読み取り可能なように塗りつぶしを行わないチェック欄)の位置を決定する。
例えば,識別番号=idxxxxxx999が付与されたデータ入力シート4を印刷する場合に,この識別番号に対応する組合せ番号=1770を特定し,データ入力シート4の識別情報領域41の59番目と60番目のチェック欄が,塗りつぶしを行わないチェック欄の位置となる。
データ入力シート4に印刷されたチェック欄の読み取り精度を上げるために,図3(A)の組合せ表をハッシュテーブルとして実施してもよい。
デジタルペン20は,データ入力シート4に手書きでデータを記入する装置である。デジタルペン20は,データ入力シート4にインクで筆記するインクペン部21,インクペン部21の軌跡上のドットパターンを読み取る読み取り部22,および,読み取ったドットパターンをデータ入力シート処理装置30へ送信する送信部23とを備える。本実施例では,デジタルペン20は,アノト方式に準拠したデジタルペンで実現する。
ユーザは,デジタルペン20を用いて,データ入力シート4に設けられた記入領域45に必要なデータを記入し,識別情報領域41の塗りつぶされていないチェック欄41a,41bをマークする。デジタルペン20の読み取り部22は,インクペン部21が移動する軌跡上のドットパターンを,1回に6×6ドットずつ順次読み込み,保持する。送信部23は,読み込まれたドットパターンをデータ入力シート処理装置30へ送信する。
データ入力シート処理装置30は,データ入力シート4に記入されたデータを処理して,保持する。
データ入力シート処理措置30は,対応情報記憶部31,入力データ記憶部32,受信部33,認識処理部34,識別情報特定部35,入力データ格納部36を有する。
対応情報記憶部31は,データ入力シート生成装置10の対応情報記憶部12に記憶されている対応情報を記憶する。
入力データ記憶部32は,データ入力シート4に記入された入力データを記憶する。
受信部33は,デジタルペン20から,読み取られたドットパターンを受信する。
認識処理部34は,アノト方式にしたがって,受信したドットパターンから,データ入力シート4に記入されたデータを認識する。認識処理部34は,データ入力シート4の識別情報領域41にマークが記入されたチェック欄の位置を特定する。また,データ入力シート4の記入領域45に記入された文字,数字,図形等を認識する。
識別情報特定部35は,対応情報記憶部31の組合せ表を参照して,特定された識別情報領域41のチェック欄の位置の組合せに一致する組合せ番号を特定し,対応表を参照して,特定した組合せ番号が対応する識別情報を特定する。
入力データ格納部36は,認識処理部34によって認識された記入領域45に記入された入力データに,識別情報特定部35によって特定された識別情報を対応付けて,入力データ記憶部32に格納する。
データ入力シート処理システム1によれば,複数のチェック欄を配置した識別情報領域41を設けて,予め付与された識別情報に対応する位置のチェック欄のみをユーザがマークできる状態に塗り残して印刷したデータ入力シート4を作成し,データ入力に供する。
ユーザは,識別情報領域41の塗り残された所定数のチェック欄をマークするだけで識別情報の入力または確認を行うことができ,データ入力を簡素化することができる。
特に,識別情報の桁数に関わらず,ユーザにマークさせるチェック欄の数を設定することができ,識別情報の入力自体をも簡素化することができ,識別情報の入力の誤りを防止することができる。
また,識別情報領域41でユーザにマークさせるチェック欄の数の設定によって,識別する対象の範囲に柔軟に対応することができる。例えば,識別情報領域41に配置されるチェック欄=30個,塗り残すチェック欄の数=3とすると,4060通りとなる。
したがって,デジタルペン20とデータ入力シート4とを用いた手書きによるデータ入力システムにおいて,データの識別情報の入力が,簡素かつ確実に行え,入力されたデータを識別情報と対応付けて処理することができる。
以下,本発明のデータ入力シート処理システム1を,具体的な業務として,医療機関における作業指示書処理業務に適用した場合の実施例を説明する。
図4は,医療機関等の従業者に対する作業の指示内容を記載して,指示された作業の結果に関するデータを記入させる作業指示書を処理する作業指示書処理システム100の構成例を示す図である。
作業指示書処理システム100は,作業指示書作成装置110,デジタルペン20,作業指示書処理装置130を備える。
作業指示書作成装置110は,作業指示書140を生成する装置である。
図5は,作業指示書140の例を示す図である。
作業指示書140は,アノトパターンと呼ばれるドットパターンが配置された領域内に,識別情報領域141と作業内容記入領域145とが配置される。
識別情報領域141には,所定数として60個のチェック欄が配置される。チェック欄は,作業指示書140に付与される識別情報に対応する組合せ番号に示される位置のチェック欄のみが,ユーザがデジタルペン20でマーク等を入力できる状態として印刷され,他のチェック欄は,例えば黒色で塗りつぶして印刷される。図5に示す入力箇所141a,141bは,ユーザが入力可能なチェック欄を示す。
作業内容記入領域145には,作業内容に関する情報,作業指示に関する情報が印刷されるとともに,ユーザが,その作業の実施結果を記入する入力箇所145a,145b等が配置される。
作業指示書作成装置110は,対応情報記憶部112,対応情報生成部113,および作業指示書印刷部114を有する。また,作業指示書作成装置110は,患者マスタデータベース(患者マスタDB)101および作業指示内容データベース(作業指示内容DB)102と接続して情報を得ることができる。
患者マスタデータベース101は,作業処理の対象となる患者を一意に識別する患者識別情報(患者ID)を保持,管理する。作業指示内容DB102は,作業指示内容を特定する情報を保持,管理する。
図6(A)は,患者マスタDB101のデータ例を示す図である。
患者マスタDB101には,患者IDと患者の氏名とが対応づけて管理される。例えば,「患者ID=XXXXXXXX,氏名=青木一郎」として患者が特定される。
図6(B)は,作業指示内容DB102のデータ例を示す図である。
作業指示内容DB102には,指示される作業内容の組合せが,作業指示書番号に対応付けて管理される。例えば,作業指示書番号=001では,「検温等」が作業指示内容として設定される。また,作業指示書番号=999では,「検温,血圧測定,脈拍測定等を含む全ての検査項目」が作業指示内容として特定されることを示す。
患者マスタDB101および作業指示内容DB102は,図1に示す識別情報記憶部11に相当する。
対応情報生成部113は,図1に示す対応情報生成部13に相当し,ほぼ同様の処理を行う。本実施例において,対応情報生成部113は,識別情報領域141に配置された60個のチェック欄から,任意の2つのチェック欄a,bを選択して,識別情報に対応させる組合せ番号を生成して,図7に示す組合せ番号表を内部に保持する。
対応情報生成部113は,ユーザが作業指示画面200を介して入力した,作業指示または作業日を示す日付,作業対象となる患者ID,および,指示する内容を示す作業指示書番号を組合せて,作業指示書を識別する識別情報(以下,キー番号という)を生成する。さらに,対応情報生成部113は,各組合せ番号とキー番号とを対応づけた対応情報を生成して,対応情報記憶部112へ格納する。
図8は,作業指示画面200の例を示す図である。
作業指示画面200は,ユーザが入力または選択する入力項目である「患者ID」,「指示内容」,「確定」ボタン,「取消」ボタンと,表示項目である「作業指示年月日」,「患者氏名」,「作業指示書番号」とを含む。
作業指示画面200が表示されると,この処理日をもとに設定された作業指示の年月日が「作業指示年月日」に表示される。
ユーザが,作業対象である患者IDを「患者ID」で選択すると,患者IDマスタ101にもとづいて選択された患者IDに対応する患者氏名が「患者氏名」に表示される。
さらに,ユーザが,「指示内容」に表示された各項目を選択し,必要な選択項目を特定すると,作業指示内容DB102にもとづいて,選択された作業内容に一致する作業指示書番号が取得され,「作業指示書番号」に表示される。
ユーザによって「確認」ボタンが選択されると,対応情報生成部113は,表示中の,作業指示年月日,患者ID,作業指示書番号を取得してキー番号を生成し,生成したキー番号に対応する組合せ番号を取得して対応表を生成する。
図9は,対応表の例を示す図である。
対応表では,組合せ番号とキー番号とが1対1で対応づけられている。例えば,作業指示画面200を介して指定された作業指示について,キー番号=20080930XXXXXXXX001に,組合せ番号=1で示される作業指示書140の識別情報領域141のチェック欄141a,141bの位置の組合せが対応づけられることを示す。
作業指示書印刷部114は,図1に示すデータ入力シート印刷部14に相当し,ほぼ同様の処理を行う。作業指示書印刷部114は,対応情報記憶部112の対応情報を参照して,印刷指示された作業指示書140に付与された識別情報に対応する組合せ番号に指示された位置のチェック欄をドットパターンが読み取り可能な状態にし,他のチェック欄を塗りつぶした識別情報領域141と,識別情報に組み込まれた作業指示書番号にもとづいて,該当する作業内容の所定の印刷事項で構成した作業内容記入領域145とを配置した作業指示書140を印刷する。
作業指示書処理装置130は,作業指示書140に記入されたデータを処理して,保持する。
作業指示書処理装置130は,対応情報記憶部131,作業内容データ記憶部132,受信部133,認識処理部134,識別情報特定部135,作業内容データ格納部136を有する。
対応情報記憶部131は,作業指示書生成装置110の対応情報記憶部112に記憶されている対応情報として,図7の組合せ番号表および図9の対応表を記憶する。
受信部133,認識処理部134,識別情報特定部135,および作業内容データ格納部136は,図1に示す受信部33,認識処理部34,識別情報特定部35,および入力データ格納部36にそれぞれ相当し,ほぼ同様の処理を行う。
認識処理部134は,受信したドットパターンから,データ入力シートである作業指示書140に記入されたデータを認識して,識別情報領域141にマークが記入されたチェック欄の位置を特定し,作業内容記入領域145に記入されたドットパターンの軌跡から,実施結果を示す数字,文字等を認識する。
識別情報特定部135は,対応情報記憶部131の組合せ番号表を参照して,特定された識別情報領域141のチェック欄の位置の組合せに一致する組合せ番号を特定する。さらに,対応表を参照して,組合せ番号が対応するキー番号を特定する。
作業内容データ格納部136は,作業内容記入領域145に記入された入力データを認識処理して得られたデータ(実施結果の数値等)に,識別情報特定部135によって特定されたキー番号を対応付けた作業内容データを作業内容データ記憶部132に格納する。
図10は,作業内容データ記憶部132に格納される作業内容データの例を示す図である。
作業内容データは,キー番号が対応付けられた,実施結果(認識処理された各検査項目の数字等)を含む。
作業内容データのキー番号は,日付,患者ID,作業指示書番号との組合せであるのでキー番号から,日付,患者ID,作業指示書番号等を特定することができ,「日付,患者ID,作業指示書番号,実施結果」を含む情報を取得,保存することができる。よって,既存の電子カルテシステム,医療作業支援システム等に対し,処理可能な作業内容データを供することが可能になる。
デジタルペン20は,図1に示すデジタルペン20と同様である。
ユーザは,デジタルペン20を用いて,図5に示す作業指示書140の識別情報領域141のチェック欄141a,141bをマークし,指示された内容の作業を行い,その結果を,作業指示書140の入力箇所145a,145b等に記入する。
ユーザの記入操作によって,デジタルペン20が,作業指示書140に印刷されたドットパターンを順次読み込み,作業指示書処理装置130に送信する。
図11〜図13は,作業指示書処理システム100の処理フローを示す図である。
事前作業として,ユーザによって,作業指示書を作成する患者と作業指示との対応付けが行われる(ステップS1)。作業指示書処理システム100の作業指示書作成装置110では,対応情報生成部113が,作業指示書140の識別情報領域141のチェック欄の位置の組合せを示す組合せ番号表を生成し,この組合せ番号表から組合せ番号を1つ得る(ステップS2)。作業指示画面200でのユーザの入力/選択の操作によって,患者マスタDB101から対応する患者IDを得て(ステップS3),作業指示内容DB102から作業指示書番号を得る(ステップS4)。
そして,対応情報生成部113は,ステップS2〜S4の処理で得られた各情報から,キー番号と組合せ番号との対応表を生成して(ステップS5),作業指示書140の印刷を作業指示書印刷部114に指示する(ステップS6)。
作業指示書印刷部114は,対応表の組合せ番号をもとに,識別情報領域141の2つのチェック欄の位置を得る(ステップS7)。さらに,作業指示書印刷部114は,対応表のキー番号から患者IDを特定して,患者マスタDB101から患者IDと患者氏名とを得て(ステップS8),キー番号から作業指示書番号を特定して,作業指示内容DB102から該当する作業項目を得る(ステップS9)。
そして,作業指示書印刷部114は,ステップS7〜S9で得たられた各情報から,識別情報領域141と作業内容記入領域145とをドットパターン上に配置した作業指示書140を印刷する(ステップS10)。
ユーザが,印刷出力された作業指示書140に対して,デジタルペン20による入力を行う(ステップS21)。デジタルペン20が読み取った情報(ドットパターン)を送信する(S31)。
作業指示書処理装置130の受信部133は,デジタルペン20が読み取った情報を受信して(ステップS32),認識処理部134が,受信した情報(ドットパターン)に認識処理を施して,指示された作業の実施結果(数字)を認識する(ステップS33)。
識別情報特定部135は,認識処理された情報に含まれる入力されたチェック欄の位置(2つの位置)と一致する組合せ番号を,組合せ番号表から得て(ステップS34),さらに,対応表を参照して,組合せ番号に対応するキー番号を得る(ステップS35)。さらに,識別情報特定部135は,キー番号から作業指示書番号を得て,入力されたデータに対応する作業項目を得る(ステップS36)。
作業内容データ格納部136は,ステップS33〜S36で得た各情報をもとに,作業項目各々に入力された実施結果を対応させた作業内容にキー番号を対応付けた作業内容データを作業内容データ記憶部132に格納する(ステップS37)。
以上の説明では,主として本発明の一態様であるデータ入力シート処理システムとして,医療作業の作業指示書の処理業務に適用した場合について説明したが,本発明の適用はこれに限定されるものではなく,また,本発明は,記述の主旨の範囲において種々の変形が可能であることは当然である。
なお,本発明にかかるデータ入力シート処理システム1を構成するデータ入力シート生成装置10およびデータ入力シート処理装置30の各処理部は,コンピュータによって実現することができる。その場合,データ入力シート生成装置10,データ入力シート処理装置30が有すべき機能の処理内容を記述したプログラムが提供される。そのプログラムをコンピュータで実行することにより,上記の各処理装置の処理機能がコンピュータ上で実現される。処理内容を記述したプログラムは,コンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録しておくことができる。
具体的には,データ入力シート生成装置10の識別情報記憶部11および対応情報記憶部12は,データを記憶するメモリ,外部記憶装置等の記憶手段によって,対応情報生成部13およびデータ入力シート印刷部14は,ソフトウェアによって,それぞれ実現される。なお,データ入力シート印刷部14は,外部の印刷装置を制御するものである。
また,データ入力シート処理装置30の対応情報記憶部31および入力データ記憶部32は,データを記憶するメモリ,外部記憶装置等の記憶手段によって,受信部33,認識処理部34,識別情報特定部35,入力データ格納部36は,ソフトウェアによって,それぞれ実現される。
プログラムを流通させる場合には,例えば,そのプログラムが記録されたDVD(Digital Versatile Disc),CD−ROM(Compact Disc Read Only Memory)などの可搬型記録媒体によって流通がなされる。また,プログラムをサーバコンピュータの記憶装置に格納しておき,ネットワークを介して,サーバコンピュータから他のコンピュータにそのプログラムを転送することもできる。
プログラムを実行するコンピュータは,例えば,可搬型記録媒体に記録されたプログラムもしくはサーバコンピュータから転送されたプログラムを,自己の記憶装置に格納する。そして,コンピュータは,自己の記憶装置からプログラムを読み取り,プログラムに従った処理を実行する。なお,コンピュータは,可搬型記録媒体から直接プログラムを読み取り,そのプログラムに従った処理を実行することもできる。また,コンピュータは,サーバコンピュータからプログラムが転送されるごとに,逐次,受け取ったプログラムに従った処理を実行することもできる。
1 データ入力シート処理システム
10 データ入力シート生成装置
11 識別情報記憶部
12 対応情報記憶部
13 対応情報生成部
14 データ入力シート印刷部
20 デジタルペン
21 インクペン部
22 読み取り部
23 送信部
30 データ入力シート処理装置
31 対応情報記憶部
32 入力データ記憶部
33 受信部
34 認識処理部
35 識別情報特定部
36 入力データ格納部
4 データ入力シート
41 識別情報領域
45 記入領域
100 作業指示書処理システム
101 患者マスタデータベース
102 作業指示内容データベース
110 作業指示書作成装置
112 対応情報記憶部
113 対応情報生成部
114 作業指示書印刷部
130 作業指示書処理装置
131 対応情報記憶部
132 作業内容データ記憶部
133 受信部
134 認識処理部
135 識別情報特定部
136 作業内容データ格納部
140 作業指示書
41 識別情報領域
45 作業内容記入領域

Claims (7)

  1. 所定のドットパターンが印刷されたドットパターン領域を有するデータ入力シートを生成するデータ入力シート生成装置と,前記データ入力シートにデータを記入するデジタルペンと,前記データ入力シートを処理するデータ入力シート処理装置とを有するデータ入力シート処理システムであって,
    前記データ入力シート生成装置は,
    データ入力シートを一意に識別する識別情報を記憶する識別情報記憶部と,
    前記識別情報と,データ入力シートのドットパターン領域に設けられた識別情報領域に配置される複数のチェック欄から選択された1または複数の任意のチェック欄の位置を示す位置情報との対応を設定した対応情報を生成する対応情報生成部と,
    前記対応情報を記憶する対応情報記憶部と,
    前記対応情報からデータ入力シートに付与される識別情報に対応する位置情報を特定して,前記特定した位置情報が示すチェック欄のみを明示した識別情報領域と,データが記入される記入領域とを前記ドットパターン領域に配置したデータ入力シートを印刷するデータ入力シート印刷部とを備え,
    前記デジタルペンは,
    前記データ入力シートにインクで筆記するペン機構と,
    前記ペン機構の軌跡上のドットパターンを読み取るカメラ機構と,
    前記読み取ったドットパターンを送信する送信部とを備え,
    前記データ入力シート処理装置は,
    前記データ入力シートに記入された入力データを記憶する入力データ記憶部と,
    前記デジタルペンから送信されたドットパターンを受信する受信部と,
    前記受信したドットパターンから,前記データ入力シートに記入されたデータを認識する認識処理部と,
    前記認識処理部で認識されたデータから,前記識別情報領域のチェック欄の位置情報を取得して,前記対応情報を参照して前記取得した位置情報に一致する識別情報を特定する識別情報特定部と,
    前記認識処理部の処理結果の前記記入領域に記入された入力データを,前記特定された識別情報と対応付けて前記入力データ記憶部に格納する入力情報格納部とを備える
    ことを特徴とするデータ入力シート処理システム。
  2. 所定のドットパターンが印刷されたドットパターン領域を有するデータ入力シートを生成するデータ入力シート生成装置において,
    データ入力シートを一意に識別する識別情報を記憶する識別情報記憶部と,
    前記識別情報と,データ入力シートのドットパターン領域に設けられた識別情報領域に配置される複数のチェック欄から選択された1または複数の任意のチェック欄の位置を示す位置情報との対応を設定した対応情報を生成する対応情報生成部と,
    前記対応情報を記憶する対応情報記憶部と,
    前記対応情報からデータ入力シートに付与される識別情報に対応する位置情報を特定して,前記特定した位置情報が示すチェック欄のみを明示した識別情報領域と,データが記入される記入領域とを前記ドットパターン領域に配置したデータ入力シートを印刷するデータ入力シート印刷部とを備える
    ことを特徴とするデータ入力シート生成装置。
  3. 所定のドットパターンが印刷されたドットパターン領域を有するデータ入力シートを処理するデータ入力シート処理装置において,
    データ入力シートを一意に識別する識別情報を記憶する識別情報記憶部と,
    前記データ入力シートの識別情報と,前記データ入力シートに設けられた識別情報領域に配置される複数のチェック欄から選択された1または複数の任意のチェック欄の位置を示す位置情報との対応を設定した対応情報を記憶する対応情報記憶部と,
    前記データ入力シートに記入された入力データを記憶する入力データ記憶部と,
    データ入力シートにインクで筆記する筆記機構と,前記筆記機構の軌跡上のドットパターンを読み取るカメラ機構と,前記読み取ったドットパターンを送信する送信部とを備えるデジタルペンが,前記データ入力シートから読み取り,送信したドットパターンを受信する受信部と,
    前記受信したドットパターンから,前記データ入力シートに記入されたデータを認識する認識処理部と,
    前記認識処理部で認識されたデータから,前記識別情報領域のチェック欄の位置情報を取得して,前記対応情報から前記取得した位置情報に一致する識別情報を特定する識別情報特定部と,
    前記認識処理部の処理結果の前記記入領域で記入された入力データを,前記特定された識別情報と対応付けて前記入力データ記憶部に格納する入力情報格納部とを備える
    ことを特徴とするデータ入力シート処理装置。
  4. 識別情報記憶部と対応情報記憶部と入力データ記憶部とを備えるコンピュータが,所定のドットパターンが印刷されたドットパターン領域を有するデータ入力シートを生成するデータ入力シート生成方法であって,
    データ入力シートを一意に識別する識別情報を記憶する前記識別情報記憶部と,前記識別情報と,データ入力シートのドットパターン領域に設けられる識別情報領域に配置される複数のチェック欄から選択された1または複数の任意のチェック欄の位置を示す位置情報との対応を設定した対応情報を記憶する前記対応情報記憶部とを参照して,データ入力シートに付与される識別情報に対応する前記位置情報を特定する処理ステップと,
    前記特定された位置情報が示すチェック欄のみを明示した識別情報領域と,データが記入される記入領域とを前記ドットパターン領域に配置したデータ入力シートを印刷する処理ステップとを備える
    データ入力シート生成処理方法。
  5. 所定のドットパターンが印刷されたドットパターン領域を有するデータ入力シートを生成するために,
    データ入力シートを一意に識別する識別情報を記憶する識別情報記憶部と,対応情報を記憶する対応情報記憶部とを備えるコンピュータに,
    前記識別情報記憶部に記憶された前記識別情報と,データ入力シートのドットパターン領域に設けられた識別情報領域に配置される複数のチェック欄から選択された1または複数の任意のチェック欄の位置を示す位置情報との対応を設定した対応情報を生成する処理過程と,
    前記生成した対応情報を前記対応情報記憶部に格納する処理過程と,
    前記対応情報記憶部に格納された対応情報からデータ入力シートに付与される識別情報に対応する位置情報を特定する処理過程と,
    前記特定した位置情報が示すチェック欄のみを明示した識別情報領域と,データが記入される記入領域とを前記ドットパターン領域に配置したデータ入力シートを印刷する処理過程とを
    実行させるためのデータ入力シート生成プログラム。
  6. 所定のドットパターンが印刷されたドットパターン領域を有するデータ入力シートを処理するために,
    データ入力シートを一意に識別する識別情報を記憶する識別情報記憶部と,
    前記データ入力シートの識別情報と,前記データ入力シートに設けられた識別情報領域に配置される複数のチェック欄から選択された1または複数の任意のチェック欄の位置を示す位置情報との対応を設定した対応情報を記憶する対応情報記憶部と,
    前記データ入力シートに記入された入力データを記憶する入力データ記憶部とを備えるコンピュータに,
    データ入力シートにインクで筆記する筆記機構と,前記筆記機構の軌跡上のドットパターンを読み取るカメラ機構と,前記読み取ったドットパターンを送信する送信部とを備えるデジタルペンが,前記データ入力シートから読み取り,送信したドットパターンを受信する処理過程と,
    前記受信したドットパターンから,前記データ入力シートに記入されたデータを認識する処理過程と,
    前記データ入力シートに記入されたデータを認識する処理過程において認識されたデータから,前記識別情報領域のチェック欄の位置情報を取得して,前記対応情報記憶部に記憶された対応情報から,前記取得した位置情報に一致する識別情報を特定する処理過程と,
    前記データ入力シートに記入されたデータを認識する処理過程において認識されたデータのうち前記記入領域で記入された入力データを,前記特定された識別情報と対応付けて前記入力データ記憶部に格納する処理過程とを
    実行させるためのデータ入力シート処理プログラム。
  7. 所定のドットパターンが印刷されたドットパターン領域と,
    前記ドットパターン領域内に,複数のチェック欄を配置した識別情報領域と,データが筆記される記入領域とを備えて,
    予め設定された情報であって,前記識別情報と前記識別情報領域に配置される複数のチェック欄から選択された1または複数の任意のチェック欄の位置を示す位置情報との対応を設定した対応情報にもとづいて,前記データ入力シートに付与された識別情報に対応する位置情報が示すチェック欄のみを明示した状態にして印刷されている
    ことを特徴とするデータ入力シート。
JP2009186619A 2009-08-11 2009-08-11 データ入力シート処理システム,データ入力シート生成装置,データ入力シート処理装置,データ入力シート生成処理方法,データ入力シート生成プログラム,データ入力シート処理プログラム,およびデータ入力シート Pending JP2011039782A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009186619A JP2011039782A (ja) 2009-08-11 2009-08-11 データ入力シート処理システム,データ入力シート生成装置,データ入力シート処理装置,データ入力シート生成処理方法,データ入力シート生成プログラム,データ入力シート処理プログラム,およびデータ入力シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009186619A JP2011039782A (ja) 2009-08-11 2009-08-11 データ入力シート処理システム,データ入力シート生成装置,データ入力シート処理装置,データ入力シート生成処理方法,データ入力シート生成プログラム,データ入力シート処理プログラム,およびデータ入力シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011039782A true JP2011039782A (ja) 2011-02-24

Family

ID=43767487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009186619A Pending JP2011039782A (ja) 2009-08-11 2009-08-11 データ入力シート処理システム,データ入力シート生成装置,データ入力シート処理装置,データ入力シート生成処理方法,データ入力シート生成プログラム,データ入力シート処理プログラム,およびデータ入力シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011039782A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012252637A (ja) * 2011-06-06 2012-12-20 Dainippon Printing Co Ltd 電子ペン、端末装置、及びプログラム
JP2014191730A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Dainippon Printing Co Ltd 関連付けシステム及びプログラム
KR20220005781A (ko) * 2020-07-07 2022-01-14 주식회사 윤디자인그룹 사용자 맞춤형 폰트의 생성에 이용되는 폰트 제작 시트, 스마트 펜 및 사용자 맞춤형 폰트를 생성하는 방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004005519A (ja) * 2002-03-27 2004-01-08 Kokuyo Co Ltd 用紙レイアウト設計装置及び用紙レイアウト設計プログラム
JP2004088676A (ja) * 2002-08-29 2004-03-18 Hitachi Ltd 特殊ペーパ管理装置および特殊ペーパ管理方法および文書作成支援装置
JP2004259009A (ja) * 2003-02-26 2004-09-16 Dainippon Printing Co Ltd 電子ペン用帳票、電子ペン用帳票作成装置および汎用処理システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004005519A (ja) * 2002-03-27 2004-01-08 Kokuyo Co Ltd 用紙レイアウト設計装置及び用紙レイアウト設計プログラム
JP2004088676A (ja) * 2002-08-29 2004-03-18 Hitachi Ltd 特殊ペーパ管理装置および特殊ペーパ管理方法および文書作成支援装置
JP2004259009A (ja) * 2003-02-26 2004-09-16 Dainippon Printing Co Ltd 電子ペン用帳票、電子ペン用帳票作成装置および汎用処理システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012252637A (ja) * 2011-06-06 2012-12-20 Dainippon Printing Co Ltd 電子ペン、端末装置、及びプログラム
JP2014191730A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Dainippon Printing Co Ltd 関連付けシステム及びプログラム
KR20220005781A (ko) * 2020-07-07 2022-01-14 주식회사 윤디자인그룹 사용자 맞춤형 폰트의 생성에 이용되는 폰트 제작 시트, 스마트 펜 및 사용자 맞춤형 폰트를 생성하는 방법
KR102392764B1 (ko) 2020-07-07 2022-05-02 주식회사 윤디자인그룹 사용자 맞춤형 폰트의 생성에 이용되는 폰트 제작 시트, 스마트 펜 및 사용자 맞춤형 폰트를 생성하는 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7720286B2 (en) System and method for associating handwritten information with one or more objects via discontinuous regions of a printed pattern
US7929811B2 (en) Handwritten information management system, handwritten information management method and recording medium storing handwritten information management program
CN102171705A (zh) 具有由循环位置码的经移位的子序列编码的标记坐标的位置编码图案
US7756364B2 (en) Digital pen and paper system
JP2004246433A (ja) データ入力システム
JP2011039782A (ja) データ入力シート処理システム,データ入力シート生成装置,データ入力シート処理装置,データ入力シート生成処理方法,データ入力シート生成プログラム,データ入力シート処理プログラム,およびデータ入力シート
JP2007055075A (ja) 電子ペン用カード申込書
JP2007334509A (ja) 電子カルテ処理装置、電子カルテ処理方法、電子カルテ処理プログラムおよび電子カルテ処理プログラムを格納した記憶媒体
JP2004005519A (ja) 用紙レイアウト設計装置及び用紙レイアウト設計プログラム
JP2004094419A (ja) 電子ペン用用紙
JP6064738B2 (ja) 情報生成装置、電子ペンシステム及びプログラム
JP2005215815A (ja) ペーパ利用システム
JP2010058974A (ja) 物品管理装置および物品管理方法
JP2006285566A (ja) 医療業務における知識共有システム
JP2006146353A (ja) サーバ及びプログラム
JP2005107900A (ja) 識別システム、プログラム及び電子ペン用帳票
JP4629303B2 (ja) 計算処理システム、計算処理システムのサーバ装置、計算処理プログラム、及び電子ペン用帳票
JP4087204B2 (ja) 計算システム、計算プログラム及び計算帳票
JP4411126B2 (ja) 検診システム
JP2009181243A (ja) 筆跡情報処理装置、及びプログラム
JP2007264715A (ja) 電子ペン用帳票製造システム、サーバ、プログラム及び特定方法
JP2005309556A (ja) データ処理システム及び方法並びにそれらに用いるデジタルペン及び特殊ペーパ
JP2015099512A (ja) 情報コード読取装置、及び情報コード利用システム
JP2011181043A (ja) 手書き入力システム
JP2005149264A (ja) 識別システム及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120530

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130422

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131203