JP2011038211A - 不織布およびその製造方法 - Google Patents

不織布およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011038211A
JP2011038211A JP2009186885A JP2009186885A JP2011038211A JP 2011038211 A JP2011038211 A JP 2011038211A JP 2009186885 A JP2009186885 A JP 2009186885A JP 2009186885 A JP2009186885 A JP 2009186885A JP 2011038211 A JP2011038211 A JP 2011038211A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
short fibers
nonwoven fabric
cross
woven fabric
raised portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009186885A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011038211A5 (ja
JP5590834B2 (ja
Inventor
Masashi Yamaguchi
正史 山口
Satoshi Mizutani
聡 水谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unicharm Corp
Original Assignee
Unicharm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2009186885A priority Critical patent/JP5590834B2/ja
Application filed by Unicharm Corp filed Critical Unicharm Corp
Priority to US13/389,464 priority patent/US9222206B2/en
Priority to PCT/JP2010/060418 priority patent/WO2011018921A1/ja
Priority to CN201080043106XA priority patent/CN102575398A/zh
Priority to KR1020127005922A priority patent/KR101539831B1/ko
Priority to MYPI2012000515A priority patent/MY157140A/en
Priority to EP10808105.0A priority patent/EP2465988A4/en
Priority to TW099126622A priority patent/TW201118212A/zh
Publication of JP2011038211A publication Critical patent/JP2011038211A/ja
Publication of JP2011038211A5 publication Critical patent/JP2011038211A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5590834B2 publication Critical patent/JP5590834B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/511Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/511Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin
    • A61F13/51104Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin the top sheet having a three-dimensional cross-section, e.g. corrugations, embossments, recesses or projections
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/511Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin
    • A61F13/51104Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin the top sheet having a three-dimensional cross-section, e.g. corrugations, embossments, recesses or projections
    • A61F13/51108Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin the top sheet having a three-dimensional cross-section, e.g. corrugations, embossments, recesses or projections the top sheet having corrugations or embossments having one axis relatively longer than the other axis, e.g. forming channels or grooves in a longitudinal direction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/511Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin
    • A61F13/51113Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin comprising an additive, e.g. lotion or odour control
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4282Addition polymers
    • D04H1/4291Olefin series
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4326Condensation or reaction polymers
    • D04H1/435Polyesters
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/44Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling
    • D04H1/46Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling by needling or like operations to cause entanglement of fibres
    • D04H1/48Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling by needling or like operations to cause entanglement of fibres in combination with at least one other method of consolidation
    • D04H1/485Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling by needling or like operations to cause entanglement of fibres in combination with at least one other method of consolidation in combination with weld-bonding
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/44Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling
    • D04H1/46Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling by needling or like operations to cause entanglement of fibres
    • D04H1/492Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling by needling or like operations to cause entanglement of fibres by fluid jet
    • D04H1/495Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling by needling or like operations to cause entanglement of fibres by fluid jet for formation of patterns, e.g. drilling or rearrangement
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • D04H1/5405Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving at spaced points or locations
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • D04H1/541Composite fibres, e.g. sheath-core, sea-island or side-by-side; Mixed fibres
    • D04H1/5412Composite fibres, e.g. sheath-core, sea-island or side-by-side; Mixed fibres sheath-core
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • D04H1/541Composite fibres, e.g. sheath-core, sea-island or side-by-side; Mixed fibres
    • D04H1/5414Composite fibres, e.g. sheath-core, sea-island or side-by-side; Mixed fibres side-by-side
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • D04H1/542Adhesive fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/70Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres
    • D04H1/72Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres the fibres being randomly arranged
    • D04H1/732Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres the fibres being randomly arranged by fluid current, e.g. air-lay
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/511Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin
    • A61F13/51121Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin characterised by the material
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06CFINISHING, DRESSING, TENTERING OR STRETCHING TEXTILE FABRICS
    • D06C3/00Stretching, tentering or spreading textile fabrics; Producing elasticity in textile fabrics
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/24595Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness and varying density
    • Y10T428/24603Fiber containing component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24628Nonplanar uniform thickness material
    • Y10T428/24669Aligned or parallel nonplanarities
    • Y10T428/24694Parallel corrugations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Knitting Of Fabric (AREA)

Abstract

【課題】軟便の透過が容易な不織布。
【解決手段】不織布1が熱可塑性合成樹脂の短繊維11を互いに溶着させることによって形成される。不織布1の表面2には幅方向Bにおいて起伏を繰り返し長さ方向Aへ互いに並行して延びる隆起部6と谷部7とが形成される。不織布1は、その裏面3を下側にして水平面Hに置くと、隆起部6における裏面3と水平面Hとの間に高空隙部21が形成される。隆起部6の頂点付近においては、短繊維11が不織布1の厚さ方向へ延びるように傾斜している。
【選択図】図1

Description

この発明は、不織布およびその製造方法に関し、より詳しくは使い捨てのおむつを一例とする体液吸収性物品の透液性表面シートとして使用するのに好適な不織布およびその製造方法に関する。
従来、使い捨てのおむつや生理用ナプキン等の体液吸収性物品における吸収体を透液性表面シートで被覆することは周知である。また、その透液性表面シートとして不織布を使用し、その不織布には熱可塑性合成樹脂で形成された短繊維を使用する場合の多いことも周知である。例えば、特開2008−25080号公報(特許文献1)に開示された不織布は、表面シートとして使用するのに好適なものである。この不織布は、熱可塑性合成樹脂の短繊維で形成されたウエブに熱風を吹き付けることによって形成されるもので、互いに並行して機械方向へ延びる隆起部と谷部とを有し、機械方向に直交する交差方向では、これら隆起部と谷部とが交互に並んでいる。
特開2008−25080号公報(JP2008−25080 A)
前記従来の不織布の一例においては、ウエブの幅方向に並ぶ複数のノズルからウエブに対して熱風を吹き付けることによってノズルの直下のウエブに谷部が形成され、隣り合うノズルとノズルとの間にあるウエブに隆起部が形成される。その隆起部では見かけの密度が、谷部における見かけの密度よりも高くなっている。このような不織布を使い捨てのおむつの表面シートとして使用すると、粘度の高い軟便のごとき排泄物は、見かけの密度の高い隆起部に滞留する傾向があって、表面シートを速やかに透過して表面シートの下にある吸収体に向かって移行することが難しいという場合がある。
この発明は、表面シートとして使用したときの軟便の透過が容易となるように、従来の不織布に改良を施すことを課題にしている。
前記課題を解決するためのこの発明は、不織布に係る第1発明とその不織布の製造方法に係る第2発明とを含んでいる。
この発明のうちの第1発明が対象とするのは、互いに溶着した短繊維によって形成されていて表面と裏面とを有し、前記表面には一方向へ互いに並行して延びる複数条の隆起部と前記隆起部どうしの間にあって前記一方向へ延びる複数条の谷部とが形成されている不織布である。
かかる不織布において第1発明が特徴とするところは、以下のとおりである。すなわち、前記不織布は、前記裏面の側を水平面に置いて前記一方向に直交する方向の断面を観察すると、前記隆起部における前記裏面と前記水平面との間に前記隆起部における前記短繊維どうしの間隙よりも大きな空隙である高空隙部が形成されるものであって、前記短繊維が前記隆起部のうちの少なくとも頂点付近において前記不織布の厚さ方向へ延びるように傾斜していることを特徴とする。
第1発明の実施形態の一つにおいて、前記断面においては、前記隆起部の頂点を通り前記水平面に対して垂直な基準線と前記短繊維との交差角度の平均値が75度以下である。
第1発明の実施形態の他の一つにおいて、前記断面において、前記隆起部の断面積と前記高空隙部の断面積との合計断面積に対して、前記隆起部の断面積のうちで前記短繊維どうしの間隙が占める面積と前記高空隙部の断面積との和が占める割合である空隙部面積率が3.5〜25.0%である。
第1発明の実施形態の他の一つにおいて、前記表面に20g/cmの荷重を3分間かけてから5分間静置した後の前記隆起部の高さの弾性的な回復率が少なくとも85%である。
第1発明の実施形態の他の一つにおいて、前記不織布は10〜80g/mの単位質量を有するものであり、前記短繊維は1〜11dtexの繊度と20〜80mmの繊維長とを有する親水化処理されたものである。
第1発明の実施形態のさらに他の一つにおいて、前記短繊維は、溶融温度の異なる二種類の熱可塑性合成樹脂で形成された複合繊維であって、前記二種類のうちで前記溶融温度の低い方の前記熱可塑性合成樹脂を介して互いに溶着している。
この発明の第2発明が対象とし、特徴とするところは、請求項1記載の不織布を製造するための方法であって、その製造の工程に下記工程が含まれることである;
(1)熱可塑性合成樹脂の短繊維で形成されていて表面と裏面とを有するウエブを通気性の支持台に載せて前記支持台の下方から第1サクションを作用させながら機械方向へ走行させ、加熱されたジェットエアであって前記第1サクションの吸気量の3倍未満の風量である第1ジェットエアを前記ウエブに対して前記表面から前記裏面に向かう方向へ吹き付けることにより、前記ウエブを厚さ方向において圧縮しながら前記短繊維どうしを溶着させる前記ウエブの予備処理工程である第1工程、および
(2)前記予備処理工程の後に、前記支持台の下方から第2サクションを作用させながら前記支持台に載せた前記ウエブを前記機械方向へ走行させ、前記機械方向に直交する交差方向に所要の間隔をあけて並ぶ複数のノズルから前記第2サクションの吸気量の3倍以上の風量の第2ジェットエアを前記ウエブの前記表面から前記裏面に向かう方向へ吹き付けて前記第2ジェットエアの前記風量の一部を前記支持台で反射させることにより前記機械方向へ互いに並行して延びる複数条の隆起部と、前記隆起部どうしの間にあって前記機械方向へ延びる複数条の谷部とを形成するとともに、前記隆起部における前記裏面と前記支持台との間に前記隆起部における前記短繊維どうしの間隙よりも大きい高空隙部を形成する第2工程。
この発明に係る不織布の隆起部では、頂点付近において繊維が不織布の厚さ方向へ傾斜していることに加え、裏面側に高空隙部を有することで、軟便のごとき高粘性排泄物は、隆起部の頂部から下方に向かって移行したり隆起部を透過したりすることが容易になる。
不織布の部分斜視図。 不織布の隆起部における交差方向の断面を示す写真。 不織布の製造工程の一部を示す図。 第2ノズル部の正面図。 空隙部面積率と軟便透過時間との関係を示す図。 (a),(b),(c)によって空隙部面積率の測定手順を示す図。 不織布の断面を示す写真。 不織布の断面の一部分を模式的に示す図。
添付の図面を参照して、この発明に係る不織布およびその製造方法の詳細を説明すると、以下のとおりである。
図1,2は、不織布1の一部分を模式的に示す斜視図と、不織布1の断面の一部分を50倍に拡大して示す写真である。不織布1は、その長さ方向と幅方向と厚さ方向とが互いに直交する双頭矢印A,B,Cで示されていて、厚さ方向Cには表面2とその反対面である裏面3とを有する。表面2には、長さ方向Aへ互いに並行して延びる隆起部6と谷部7とが形成されていて、幅方向Bにおいて交互に並ぶこれら隆起部6と谷部7とが起伏を画いている。隆起部6は水平面Hから厚さ方向Cに高さHを有するもので、隆起部6どうしの高さはほぼ同じである。
不織布1は、熱可塑性合成樹脂で形成された短繊維11、好ましくは1〜11dtexの繊度と20〜80mmの繊維長とを有する短繊維11がそれに熱風を吹き付けられて互いに溶着しているものである。不織布1はまた、使い捨ておむつや生理用ナプキンを一例とする体液吸収性着用物品の透液性表面シートとして使用するのに好適なものであって、そのように使用するときの不織布1は10〜80g/mの単位質量を有することが好ましく、短繊維11は親水化処理されたものであることが好ましい。不織布1の表面2は凹条部を形成している谷部7の幅方向Bの寸法Wcが0.4〜2mmの範囲にあり、凸条部を形成している隆起部6の幅方向Bの寸法Wが2〜5mmの範囲にある。隆起部6の高さHは1〜5mmの範囲にある。谷部7は、高さHよりも0.7〜2.5mm低いところにあることが好ましい。短繊維11は、短繊維11どうしの溶着を容易にするとともに不織布1を厚さ方向Cにおいて弾性的に圧縮可能なものにするために、溶融温度の異なる二種類の合成樹脂を組み合わせることによって形成された複合繊維であって、溶融温度の低い方の合成樹脂が溶融することによって互いに溶着するものであることが好ましい。合成樹脂の組合せとしては、例えばポリエチレンとポリエステル、ポリエチレンとポリプロピレン等の公知ないし周知の組合せがある。複合繊維はシース・アンド・コア型のものでもよいし、サイド・バイ・サイド型のものでもよい。シース・アンド・コア型の複合繊維は、同芯型のものであっても、偏芯型のものであってもよい。これらの複合繊維は、熱的な処理や機械的な処理によって捲縮しているものであることが好ましい。なお、この発明における短繊維11には、複合繊維の他に、ポリエチレン、ポリプロピレン、ナイロン、ポリエステル等で形成されたステープルを使用することもできる。
図3,4は、図1,2の不織布1を製造するのに使用する工程の部分図と、その部分図における第2ノズル部920の正面図である。図3において、支持台である厚さ方向に通気性を有する走行ベルト200には短繊維11によって形成された10〜80g/mの単位質量を有するカードウエブ100が載せられて、機械方向MDへ走行する。走行ベルト200には、例えば30メッシュ以上の開口を有するメッシュプレートが使用される。機械方向MDには、カードウエブ100をその厚さ方向において圧縮しながら短繊維11どうしを溶着してカードウエブ100の地合を安定させるための予備処理工程である第1工程901と、予備処理したカードウエブ100に隆起部6を形成する第2工程902とが設けられている。第1工程901では、カードウエブ100に対して、第1ノズル部910から加熱された第1ジェットエア911が吹き付けられ、その第1ジェットエア911がベルト200を通過して第1サクションボックス912に吸引される。第1ジェットエア911の風量は、第1サクションボックス912の吸気量の3倍未満に設定される。第1ジェットエア911の温度は、短繊維11どうしを溶着させることができる温度に設定されている。
図3の第2工程902では、第1工程901で処理されたカードウエブ100に対して第2ノズル部920から複数条の加熱された第2ジェットエア921が吹き付けられる。第2ジェットエア921は、第1工程901によって得られる地合の安定したカードウエブ100を部分的に交差方向CDへ移動させて、第2ジェットエア921どうしの間に隆起部6を形成させるものであって、そのための第2ノズル部920の風量は、第2サクションボックス925の吸気量の少なくとも3倍となるように設定される。
図4の第2ノズル部920では、交差方向CDに所要の中心間距離aをとって設けられた複数のノズル(図示せず)から第2ジェットエア921がカードウエブ100に向かって吹き付けられる。第2ジェットエア921は、風量が第2サクションボックス925の吸気量を超え始めると、ベルト200を通過して第2サクションボックス925に吸引される流れPと、ベルト200に沿って交差方向CDの両側へ向かう流れQ,Rとに分かれる傾向が強くなり(図4参照)、第2ジェットエア921の風量が第2サクションボックス925の吸気量の3倍を超える程度になると、第2ジェットエア921の作用による隆起部6と谷部7と高空隙部21との形成が次第に顕著になる。したがって、第2工程902においてこれら隆起部6と谷部7と高空隙部21とが確実に形成できるようにするには、ベルト200として、30メッシュ以上の通気性ベルトを使用したり、開口率が5〜30%であって、開口部と開口部との間に形成される非通気部の幅が1〜20mmの範囲にある通気性の開口プレートを使用したりし、併せて第2ノズル部920からの風量を第2サクションボックス925の吸気量の3倍以上に設定することが好ましい。
中心間距離aをあけて吹き付けられる第2ジェットエア921の交差方向CDにおける位置は、図1の不織布1における谷部7の位置に一致している。カードウエブ100では、第2ジェットエア921の直下に位置していた短繊維11の一部が交差方向CDの両側へ等分に振り分けられるように移動して隆起部6の形成に加わるが、第2ジェットエア921の直下に残ったものは谷部7を形成する。短繊維11はまたそのような移動に加えて、隣り合う第2ジェットエア921どうしの間にあるものが中心間距離aを二等分する中心線f(図4参照)に向かうように交差方向CDへ移動して隆起部6を形成する。このときに、第2ジェットエア921のうちの流れQ,Rは、ウエブ100としてベルト200の上で水平に寝ていた短繊維11を中心線fに沿ってベルト200の上方へ押し上げるように作用して、それぞれの隆起部6における裏面3とベルト200との間に比較的大きな高空隙部21(図2参照)を作るようにも作用する。ウエブ100がこのようにして隆起部6と高空隙部21とを形成する過程では、第2工程902よりも上流側ではほぼ水平に寝ていた短繊維11が、隆起部6の表面2のうちの傾斜した表面2aに沿って上下方向へ向くようにその向きを変化させた状態になる。そのような短繊維11を含む不織布1の隆起部6では、尿や軟便が短繊維11に沿って上から下に向かって移行することが容易になり、例えば不織布1が使い捨てのおむつの表面シートとして使用されているのであれば、その不織布1が被覆している吸収体への移行も容易になる。
発明者が知見したところによれば、不織布1の製造工程における第2サクションボックス925の吸気量が一定であるときに、図2の断面において、隆起部6の裏面3と水平面Hとの間に形成される高空隙部21の面積と隆起部6における短繊維11どうしの間の間隙22の面積との和である空隙部面積が隆起部6の断面積と高空隙部21の面積との和に対して占める割合はこの発明においての空隙部面積率と呼ぶものであって、その面積率は第2ノズル部920から噴射される第2ジェットエア921の風量に伴って変化する傾向がある。空隙部面積率の測定方法は、後記のとおりである。また、発明者がさらに知見したところによれば、不織布1における人工軟便の透過時間は空隙部面積率に依存する傾向がある。これらの知見は、以下のような作業において得られたものである。すなわち、短繊維11には、鞘成分がポリエチレンであり、芯成分がポリエステルであって、鞘と芯との容積比が6:4である同芯の複合繊維を使用した。その複合繊維は、繊度が2.6dtex、繊維長が64mmであって、25.4mmあたり15の機械的捲縮を有し、親水化処理されているものであった。カードウエブ100は、この短繊維11をカード機で処理することによって得られたもので、30g/mの単位質量を有するものであった。図3,4に示された工程において、第1ノズル部910における条件は、つぎのとおりであった;ノズル径:1mm、交差方向CDにおけるノズルの中心間距離:2mm、ノズルとカードウエブとの距離:5mm、第1ジェットエア911の温度:140℃、第1ジェットエア911の風量:3.3L/min、第1サクションボックス912の吸気速度:5m/sec。また、第2ノズル部920における条件は、次のとおりであった;ノズル径:1mm、交差方向CDにおけるノズルの中心間距離a:4mm、ノズルとカードウエブ100の表面との距離:5mm、第2ジェットエア921の温度:180℃、第2ジェットエア921の風量:4.0〜8.3L/min、第2サクションボックス925の吸気速度:5m/sec。これらの条件で得られた不織布は、その仕上げ工程として、図3の工程の後に機械方向MDに1.8mの長さを有する熱処理室(図示せず)を20m/minの速度で通過させて短繊維11どうしをさらに溶着させた。その熱処理室においては、138℃の熱風を0.7m/secの速度で循環させた。なお、第1ノズル部910と第2ノズル部920とにおける第1、第2ジェットエア911,921の温度は、ノズルに対してその上流から供給されるエアの設定温度あって、これら第1、第2ジェットエア911,921が短繊維11に吹き付けられるときの温度は設定温度よりも低くなるが、その温度は測定されていない。
表1は、第2サクションボックス925の吸気速度を5m/secに固定して、第2ジェットエア921の風量を4.0〜8.3L/minの間で変化させて得られた不織布の空隙部面積率、軟便透過時間、嵩回復率、および平均繊維角度の測定結果を示している。
図5は、表1における空隙部面積率と軟便透過時間との関係を示している。この発明に係る不織布1は、図5においての空隙部面積率が少なくとも3.5%のものであって、このような不織布1では、軟便の透過時間を確実に短くすることができる。そのような作用を有する不織布1はまた、少なくとも60%の嵩回復率を有するものであることが好ましく、隆起部6の頂部における平均繊維角度が75度以下のものであることが好ましい。
図6は、図3,4の工程で得られる不織布の隆起部6における空隙部面積率を測定する手順を(a)〜(c)の一連の写真によって示している。その手順は、次のとおりである。なお、図6の(a)の写真は、図2の写真と同じものである。
A.測定用試片の作成
(1)測定対象とする不織布をコクヨカッターナイフHA−7B(商品名)用の替え刃HA−100でカットして、不織布の交差方向CDの断面を有する試片を用意し、測定台の水平面Hに置く。
(2)試片の表面2にアクリル板(図示せず)を載せ、さらにウエイト(図示せず)を載せて、試片に0.6g/cmの荷重を加える。
(3)キーエンスデジタルマイクロスコープVHX−100を使用して、試片の断面の50倍の写真を撮る(図2、図6のa参照)。
B.隆起部の断面積と空隙部面積率の測定
(1)画像解析ソフトUSB DEGIITAL SCALEを使用して、上記Aで作成した画像を読み込む。
(2)各画像を呼び出し、ヒストグラム値を80に設定して、画像を2値化する(図6のb)。
(3)画像の中で観察対象とする隆起部を指定し、図示の如く水平面Hを通る矩形の線Lで囲む(図6のc)。
(4)指定した隆起部において、画像解析により、短繊維が密集して白色を呈している部分の面積Sを求める。
(5)指定した隆起部において、画像解析により、水平面Hよりも上で黒色を呈している部分(短繊維が存在していない部分)の面積Sを求める。
(6)空隙部断面積と空隙部面積率とを次式によって求める。
空隙部断面積=S+S
空隙部面積率=S/(S+S
表1における軟便透過時間の測定手順は、次のとおりである。
(1)測定対象とする不織布を100×100mmにカットして試片とする。
(2)2本の内径52mmの円筒を上下につなぎ、円筒と円筒との間に試片を置く。このときに、試片の下側には30メッシュ、厚さ0.3mmの合成樹脂性ネットをあてがい、試片のたわみを防ぐ。
(3)上側の円筒に40mlの人工軟便を5秒間で注入する。人工軟便の組成は、セルロース:ベントナイト:水=3.3:6.7:90とする。
(4)人工軟便を注入してから、人工軟便が試片への進入を開始した後に試片の上面に残って動かなくなるまでの時間を求め、軟便透過時間とする。
なお、軟便透過時間の測定の前後における試片の重量の差を求め、その差を試片における軟便残存量とするが、表1においての空隙部面積率が2.1〜6.3%である不織布についての軟便残存量は、いずれも4〜5gの範囲にあってほぼ一定しているとみなすことができた。
表1における嵩回復率の測定手順は、次のとおりである。
(1)測定対象とする不織布を100×100mmにカットして測定用試片として水平面の上に置く。
(2)試片の表面に厚さTのアクリル板を載せ、アクリル板にはさらにウエイトを載せて試片に3g/cmの荷重を加え、3分間静置する。
(3)次に、ダイアルゲージを使用してアクリル板の上から試片とアクリル板との厚さTを測定する。
(4)次に、ウエイトを追加して試片に20g/cmの荷重を加えて3分間静置し、その後にダイアルゲージを使用して試片とアクリル板との厚さTを測定する。
(5)試片に対する荷重を3g/cmに戻してから5分間静置し、その後にダイアルゲージを使用して試片とアクリル板との厚さT測定する。
(6)次式によって、試片の嵩回復率を計算する。
嵩回復率(%)=(T−T)/(T−T)×100
図7,8は、表1における平均繊維角度の測定手順を説明するための不織布の断面を示す写真とその断面の一部分を模式的に示す図である。
(1)測定対象とする不織布、例えば図1の不織布1を100×100mmにカットして測定用試片30とし、その試片30を70℃で30分間加熱して、試片30の取り扱い過程で生じたしわや折り癖を消して、試片30をできるだけ平坦なものにする。
(2)コクヨカッターナイフHA−7B(商品名)用の標準替え刃HA−100を使用して、試片30を交差方向CDに切断して、観察用の切断面31(図7参照)を作り、その試片30を水平な面に載せる。
(3)切断面31を電子顕微鏡(キーエンス社製リアルサーフェースビュー顕微鏡 VE−7800)で観察し、切断面31の30倍の拡大写真(図7参照)を撮る。撮影では試片における隆起部6の高さ全体を視野に入れる。
(4)撮影した画像の拡大写真において、水平な面に一致する水平線Hと隆起部6における頂点を通り水平な面Hに直交する垂直基準線Yとを引く。
(5)さらに、画像に対して、垂直基準線Yとの平行間隔が100μmとなる垂直な補助線Y,Yを垂直基準線Yの両側に引く。
(6)画像中の短繊維11それぞれについて、図8に示すように、2本の補助線Y,Yとの交点にマークM,Mをつける。
(7)2本の補助線Y,YにおけるマークM,Mを直線Sで結び、その直線Sと垂直基準線Yとの交差角度α,βを求め、α,βのうちで値の小さい方の交差角度を繊維角度θとする。
(8)画像中で焦点が合っているすべての短繊維11について繊維角度θを求め、求めた繊維角度の算術平均値を平均繊維角度θとする。
1 不織布
2 表面
3 裏面
6 隆起部
7 谷部
11 短繊維
21 高空隙部
100 ウエブ
200 支持台(ベルト)
901 予備処理工程(第1工程)
902 第2工程
911 第1ジェットエア
921 第2ジェットエア
A 長さ方向
B 幅方向
C 厚さ方向
MD 機械方向
CD 交差方向
θ 平均繊維角度

Claims (7)

  1. 互いに溶着した短繊維によって形成されていて表面と裏面とを有し、前記表面には一方向へ互いに並行して延びる複数条の隆起部と前記隆起部どうしの間にあって前記一方向へ延びる複数条の谷部とが形成されている不織布であって、
    前記不織布は、前記裏面の側を水平面に置いて前記一方向に直交する方向の断面を観察すると、前記隆起部における前記裏面と前記水平面との間に前記隆起部における前記短繊維どうしの間隙よりも大きな空隙である高空隙部が形成されるものであって、前記短繊維が前記隆起部のうちの少なくとも頂点付近において前記不織布の厚さ方向へ延びるように傾斜していることを特徴とする前記不織布。
  2. 前記断面においては、前記隆起部の頂点を通り前記水平面に対して垂直な基準線と前記短繊維との交差角度の平均値が75度以下である請求項1記載の不織布。
  3. 前記断面において、前記隆起部の断面積と前記高空隙部の断面積との合計断面積に対して、前記隆起部の断面積のうちで前記短繊維どうしの間隙が占める面積と前記高空隙部の断面積との和が占める割合である空隙部面積率が3.5〜25.0%である請求項1または2記載の不織布。
  4. 前記表面に20g/cmの荷重を3分間かけてから5分間静置した後の前記隆起部の高さの弾性的な回復率が少なくとも85%である請求項1〜3のいずれかに記載の不織布。
  5. 前記不織布は10〜80g/mの単位質量を有するものであり、前記短繊維は1〜11dtexの繊度と20〜80mmの繊維長とを有する親水化処理されたものである請求項1〜4のいずれかに記載の不織布。
  6. 前記短繊維は、溶融温度の異なる二種類の熱可塑性合成樹脂で形成された複合繊維であって、前記二種類のうちで前記溶融温度の低い方の前記熱可塑性合成樹脂を介して互いに溶着している請求項1〜5のいずれかに記載の不織布。
  7. 請求項1記載の不織布の製造工程に下記工程が含まれることを特徴とする前記不織布の製造方法;
    (1)熱可塑性合成樹脂の短繊維で形成されていて表面と裏面とを有するウエブを通気性の支持台に載せて前記支持台の下方から第1サクションを作用させながら機械方向へ走行させ、加熱されたジェットエアであって前記第1サクションの吸気量の3倍未満の風量である第1ジェットエアを前記ウエブに対して前記表面から前記裏面に向かう方向へ吹き付けることにより、前記ウエブを厚さ方向において圧縮しながら前記短繊維どうしを溶着させる前記ウエブの予備処理工程である第1工程、および
    (2)前記予備処理工程の後に、前記支持台の下方から第2サクションを作用させながら前記支持台に載せた前記ウエブを前記機械方向へ走行させ、前記機械方向に直交する交差方向に所要の間隔をあけて並ぶ複数のノズルから前記第2サクションの吸気量の3倍以上の風量の第2ジェットエアを前記ウエブの前記表面から前記裏面に向かう方向へ吹き付けて前記第2ジェットエアの前記風量の一部を前記支持台で反射させることにより前記機械方向へ互いに並行して延びる複数条の隆起部と、前記隆起部どうしの間にあって前記機械方向へ延びる複数条の谷部とを形成するとともに、前記隆起部における前記裏面と前記支持台との間に前記隆起部における前記短繊維どうしの間隙よりも大きい高空隙部を形成する第2工程。
JP2009186885A 2009-08-11 2009-08-11 不織布およびその製造方法 Active JP5590834B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009186885A JP5590834B2 (ja) 2009-08-11 2009-08-11 不織布およびその製造方法
PCT/JP2010/060418 WO2011018921A1 (ja) 2009-08-11 2010-06-21 不織布およびその製造方法
CN201080043106XA CN102575398A (zh) 2009-08-11 2010-06-21 无纺布以及其制造方法
KR1020127005922A KR101539831B1 (ko) 2009-08-11 2010-06-21 부직포 및 그 제조방법
US13/389,464 US9222206B2 (en) 2009-08-11 2010-06-21 Nonwoven fabric and method for manufacturing same
MYPI2012000515A MY157140A (en) 2009-08-11 2010-06-21 Nonwoven fabric and method for manufacturing same
EP10808105.0A EP2465988A4 (en) 2009-08-11 2010-06-21 NONWOVEN FABRIC AND MANUFACTURING METHOD THEREFOR
TW099126622A TW201118212A (en) 2009-08-11 2010-08-10 Nonwoven fabric and method for manufacturing same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009186885A JP5590834B2 (ja) 2009-08-11 2009-08-11 不織布およびその製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011038211A true JP2011038211A (ja) 2011-02-24
JP2011038211A5 JP2011038211A5 (ja) 2012-06-07
JP5590834B2 JP5590834B2 (ja) 2014-09-17

Family

ID=43586101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009186885A Active JP5590834B2 (ja) 2009-08-11 2009-08-11 不織布およびその製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9222206B2 (ja)
EP (1) EP2465988A4 (ja)
JP (1) JP5590834B2 (ja)
KR (1) KR101539831B1 (ja)
CN (1) CN102575398A (ja)
MY (1) MY157140A (ja)
TW (1) TW201118212A (ja)
WO (1) WO2011018921A1 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013047886A1 (en) 2011-09-30 2013-04-04 Unicharm Corporation Absorbent Article
WO2013129236A1 (ja) 2012-02-29 2013-09-06 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
US9301885B2 (en) 2011-04-28 2016-04-05 Unicharm Corporation Absorbent article
US9339423B2 (en) 2012-04-02 2016-05-17 Unicharm Corporation Absorbent article
US9351887B2 (en) 2012-04-02 2016-05-31 Unicharm Corporation Absorbent article
US9375356B2 (en) 2012-04-02 2016-06-28 Unicharm Corporation Absorbent article
US9375365B2 (en) 2012-02-29 2016-06-28 Unicharm Corporation Absorbent article
US9381268B2 (en) 2012-04-02 2016-07-05 Unicharm Corporation Absorbent article
US9387135B2 (en) 2012-02-29 2016-07-12 Unicharm Corporation Absorbent article
US9498387B2 (en) 2012-02-29 2016-11-22 Unicharm Corporation Absorbent article having bent sections
US10278873B2 (en) 2011-12-28 2019-05-07 Unicharm Corporation Absorbent article having a domed section and method of manufacturing same
US10322037B2 (en) 2012-02-29 2019-06-18 Unicharm Corporation Absorbent article
US10543132B2 (en) 2011-03-31 2020-01-28 Unicharm Corporation Absorbent article with blood modifying agent

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5726121B2 (ja) 2012-03-30 2015-05-27 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
JP5726120B2 (ja) 2012-03-30 2015-05-27 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
US10070999B2 (en) 2012-10-31 2018-09-11 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article
US9327473B2 (en) 2012-10-31 2016-05-03 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Fluid-entangled laminate webs having hollow projections and a process and apparatus for making the same
US9480608B2 (en) 2012-10-31 2016-11-01 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article with a fluid-entangled body facing material including a plurality of hollow projections
US9474660B2 (en) 2012-10-31 2016-10-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article with a fluid-entangled body facing material including a plurality of hollow projections
US9480609B2 (en) 2012-10-31 2016-11-01 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article with a fluid-entangled body facing material including a plurality of hollow projections
US9382663B2 (en) 2012-11-13 2016-07-05 Georgia-Pacific Consumer Products Lp Apparatus, system, and process for determining characteristics of a surface of a papermaking fabric
US9062416B2 (en) 2012-11-13 2015-06-23 Georgia-Pacific Consumer Products Lp Apparatus, system, and process for determining characteristics of a surface of a papermaking fabric
CN105188628B (zh) 2013-05-03 2019-08-09 宝洁公司 包括拉伸层合体的吸收制品
JP5683742B1 (ja) * 2014-06-30 2015-03-11 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品及び該吸収性物品を備える着用物品
JP2017535333A (ja) 2014-11-06 2017-11-30 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー パターン化有孔ウェブの作製方法
US10940051B2 (en) 2014-11-06 2021-03-09 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with color effects
CN107106355B (zh) 2014-11-06 2020-11-03 宝洁公司 卷曲纤维纺粘非织造网/层压体
CN106491277B (zh) * 2015-09-06 2020-02-07 简元正 卫生巾
JP6093001B1 (ja) * 2015-12-28 2017-03-08 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品の液透過性シート用の不織布、並びに当該不織布を液透過性シートとして含む吸収性物品
BR112018067970A2 (pt) 2016-03-09 2019-02-12 Procter & Gamble artigo absorvente com material ativável
US20170258651A1 (en) 2016-03-09 2017-09-14 The Procter & Gamble Company Absorbent Articles
JP6427520B2 (ja) 2016-03-29 2018-11-21 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
CN109475439B (zh) 2016-08-12 2021-08-27 宝洁公司 用于装配吸收制品的方法和设备
CN109475451A (zh) 2016-08-12 2019-03-15 宝洁公司 带有耳片部分的吸收制品
EP3496692B1 (en) 2016-08-12 2023-11-29 The Procter & Gamble Company Absorbent article with ear portion
CN114848301A (zh) 2016-09-09 2022-08-05 宝洁公司 将组合物施加于纤维网的系统和方法及其纤维网
CN110248628A (zh) * 2017-01-31 2019-09-17 宝洁公司 成型的非织造织物和包括所述织物的制品
AU2017401502B2 (en) 2017-02-28 2023-02-02 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process for making fluid-entangled laminate webs with hollow projections and apertures
EP3600196B1 (en) 2017-03-27 2021-04-21 The Procter & Gamble Company Elastomeric laminates with crimped spunbond fiber webs
CN110312495A (zh) 2017-03-30 2019-10-08 金伯利-克拉克环球有限公司 在吸收制品中结合开孔区域
US11214893B2 (en) 2017-06-30 2022-01-04 The Procter & Gamble Company Shaped nonwoven
EP3645775B1 (en) 2017-06-30 2021-07-21 The Procter & Gamble Company Method for making a shaped nonwoven
US11020932B2 (en) 2017-06-30 2021-06-01 The Procter & Gamble Company Tip bonded formed laminates of film
JP6594936B2 (ja) * 2017-08-31 2019-10-23 花王株式会社 不織布
WO2019090294A1 (en) 2017-11-06 2019-05-09 The Procter & Gamble Company Method of creating conforming features in an absorbent article
US11020938B2 (en) 2018-12-20 2021-06-01 The Procter & Gamble Company Bonded laminate including a formed nonwoven substrate
USD923944S1 (en) * 2019-03-20 2021-07-06 The North Face Apparel Corp. Baffled material for apparel
JP7334056B2 (ja) * 2019-04-26 2023-08-28 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
CN110295456B (zh) * 2019-05-15 2022-02-18 肥城泰西无纺材料有限公司 一种复合涤纶短纤土工布及制备方法
US11944522B2 (en) 2019-07-01 2024-04-02 The Procter & Gamble Company Absorbent article with ear portion
CN110453376A (zh) * 2019-08-06 2019-11-15 深圳全棉时代科技有限公司 一种气刺加固纤维网的生产非织造布的方法
KR102619864B1 (ko) * 2023-09-14 2024-01-03 (주)왕보 에어 그루빙 부직포 제조 장치 및 이를 이용한 에어 그루빙 부직포 제조 방법

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09234221A (ja) * 1996-02-29 1997-09-09 Uni Charm Corp 体液吸収性物品の透液性表面シート製造方法
JPH09234220A (ja) * 1996-02-29 1997-09-09 Uni Charm Corp 体液吸収性物品の透液性表面シート
US20060286343A1 (en) * 2002-12-20 2006-12-21 Curro John J Tufted fibrous web
JP2008025080A (ja) * 2006-06-23 2008-02-07 Uni Charm Corp 不織布
JP2008025085A (ja) * 2006-06-23 2008-02-07 Uni Charm Corp 不織布及び不織布製造方法
JP2009030218A (ja) * 2007-06-22 2009-02-12 Uni Charm Corp 不織布およびその製造方法
JP2009062650A (ja) * 2007-09-07 2009-03-26 Kao Corp 不織布及びその製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MY117643A (en) * 1996-02-29 2004-07-31 Uni Charm Corp Liquid-permeable topsheet for body exudates absorbent article, apparatus and method for manufacturing same
KR100730880B1 (ko) * 2000-03-24 2007-06-20 가오가부시끼가이샤 벌키 시트 및 이의 제조방법
CN101542032B (zh) * 2006-06-23 2011-08-24 尤妮佳股份有限公司 无纺布
JP4863306B2 (ja) * 2008-06-11 2012-01-25 Necシステムテクノロジー株式会社 ベクターイメージ描画装置、ベクターイメージ描画方法およびプログラム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09234221A (ja) * 1996-02-29 1997-09-09 Uni Charm Corp 体液吸収性物品の透液性表面シート製造方法
JPH09234220A (ja) * 1996-02-29 1997-09-09 Uni Charm Corp 体液吸収性物品の透液性表面シート
US20060286343A1 (en) * 2002-12-20 2006-12-21 Curro John J Tufted fibrous web
JP2008025080A (ja) * 2006-06-23 2008-02-07 Uni Charm Corp 不織布
JP2008025085A (ja) * 2006-06-23 2008-02-07 Uni Charm Corp 不織布及び不織布製造方法
JP2009030218A (ja) * 2007-06-22 2009-02-12 Uni Charm Corp 不織布およびその製造方法
JP2009062650A (ja) * 2007-09-07 2009-03-26 Kao Corp 不織布及びその製造方法

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10543132B2 (en) 2011-03-31 2020-01-28 Unicharm Corporation Absorbent article with blood modifying agent
US9301885B2 (en) 2011-04-28 2016-04-05 Unicharm Corporation Absorbent article
WO2013047886A1 (en) 2011-09-30 2013-04-04 Unicharm Corporation Absorbent Article
US9770526B2 (en) 2011-09-30 2017-09-26 Unicharm Corporation Absorbent article
US10278873B2 (en) 2011-12-28 2019-05-07 Unicharm Corporation Absorbent article having a domed section and method of manufacturing same
US9387135B2 (en) 2012-02-29 2016-07-12 Unicharm Corporation Absorbent article
US9375365B2 (en) 2012-02-29 2016-06-28 Unicharm Corporation Absorbent article
US9498387B2 (en) 2012-02-29 2016-11-22 Unicharm Corporation Absorbent article having bent sections
US9775751B2 (en) 2012-02-29 2017-10-03 Unicharm Corporation Absorbent article
US10322037B2 (en) 2012-02-29 2019-06-18 Unicharm Corporation Absorbent article
WO2013129236A1 (ja) 2012-02-29 2013-09-06 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
US10772770B2 (en) 2012-02-29 2020-09-15 Unicharm Corporation Absorbent article
US9381268B2 (en) 2012-04-02 2016-07-05 Unicharm Corporation Absorbent article
US9375356B2 (en) 2012-04-02 2016-06-28 Unicharm Corporation Absorbent article
US9351887B2 (en) 2012-04-02 2016-05-31 Unicharm Corporation Absorbent article
US9339423B2 (en) 2012-04-02 2016-05-17 Unicharm Corporation Absorbent article

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011018921A1 (ja) 2011-02-17
CN102575398A (zh) 2012-07-11
TW201118212A (en) 2011-06-01
US9222206B2 (en) 2015-12-29
EP2465988A4 (en) 2014-01-01
KR20120045044A (ko) 2012-05-08
KR101539831B1 (ko) 2015-07-27
EP2465988A1 (en) 2012-06-20
MY157140A (en) 2016-05-13
US20120141742A1 (en) 2012-06-07
JP5590834B2 (ja) 2014-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5590834B2 (ja) 不織布およびその製造方法
JP2011038211A5 (ja)
JP5421720B2 (ja) 不織布
TWI529274B (zh) Liquid permeable fiber nonwoven
JP5568210B2 (ja) 不織布シートの製造方法
JP5497987B2 (ja) 不織布およびその製造方法
EP2554729B1 (en) SHEET OF NONWOVEN FABRIC AND production PROCESS of SAME
WO2011122355A1 (ja) 不織布シート
EP2612960B1 (en) Nonwoven fabric, method of manufacturing same, and absorbent article
JP5623052B2 (ja) 不織布の製造方法
KR20090023339A (ko) 부직포
EP2034070A1 (en) Nonwoven fabric
WO2012029391A1 (ja) 不織布シート、その製造方法および吸収性物品
CN102482816B (zh) 无纺布
KR20090023338A (ko) 부직포
JP2004275296A (ja) 吸収性物品の表面シート
JP5526258B2 (ja) 不織布シートの製造方法及び不織布シートの製造装置
JP7394598B2 (ja) 吸収性物品用シート及びこれを用いた吸収性物品
WO2022259551A1 (ja) 吸収性物品用の不織布及びその製造方法
US20240139041A1 (en) Feminine hygiene pad with differing functional arrangements of topsheet apertures
JP2019208712A (ja) 吸収性物品
JP2023102626A (ja) 吸収性物品用の不織布
JP2024022963A (ja) 吸収性物品

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120412

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140408

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140606

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140722

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140729

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5590834

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250