JP2011036981A - 油圧ショベル用切断機 - Google Patents

油圧ショベル用切断機 Download PDF

Info

Publication number
JP2011036981A
JP2011036981A JP2009189036A JP2009189036A JP2011036981A JP 2011036981 A JP2011036981 A JP 2011036981A JP 2009189036 A JP2009189036 A JP 2009189036A JP 2009189036 A JP2009189036 A JP 2009189036A JP 2011036981 A JP2011036981 A JP 2011036981A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jaw
blade
cutting machine
blades
side blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009189036A
Other languages
English (en)
Inventor
Kanji Ogawa
貫司 小川
Hiromitsu Taboso
浩充 太細
Heiho Cho
炳捧 趙
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marujun Heavy Industry Co Ltd
Original Assignee
Marujun Heavy Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Marujun Heavy Industry Co Ltd filed Critical Marujun Heavy Industry Co Ltd
Priority to JP2009189036A priority Critical patent/JP2011036981A/ja
Publication of JP2011036981A publication Critical patent/JP2011036981A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Shovels (AREA)
  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)

Abstract

【課題】上下顎の側面刃で切断された切断物が顎内に滞留することなく、外部に円滑に排出される油圧ショベル用切断機を得る。
【解決手段】油圧ショベルのアーム先端部に上顎(3)と枠状の下顎(4)とを上下に対向させて設けるとともに、少なくとも上顎(3)を下顎(4)に対して下方に回動可能に設け、前記上顎(3)及び下顎(4)の左右両側に上側面刃(5)及び下側面刃(6)を設けるとともに、上側面刃(5)を下側面刃(6)に対して内側方にオフセットさせ、前記上側面刃(5)及び下側面刃(6)の左右の間隔を前部から後部に向かって次第に大きくする。
【選択図】図1

Description

本発明は、油圧ショベルのアーム先端部に取り付けて産業廃棄物や、木材等を切断する油圧ショベル用切断機に関するものである。
従来の油圧ショベル用切断機として、特許文献1があった。即ち、油圧ショベルのアーム先端部に板状の上顎と枠状の下顎とを上下に対向させて取り付けるとともに、上顎は上下回動可能に取付け、前記上顎及び下顎の両側に、側方にオフセットする側面刃を、また、前記上顎及び下顎の前部に、前後にオフセットする先端刃をそれぞれ取り付け、前記上下の側面刃で被破砕物を所定の長さに切断し、前記上下の先端刃で被破砕物を裂くようにしたものがあった。
前記従来のものは、上顎及び下顎の両側に取り付けた側面刃が前後方向に平行となっていたので、木材等の長物を両側の側面刃で切断した際に、切断物が下顎内に滞留し、これの除去に手数を要するものであった。また、切断物が下顎内に滞留している状態で次の切断が行なわれる際には、前記下顎内に滞留していた切断物が不用意に落下したりすることがあった。
特開2003−266369
本発明は、上下顎の側面刃で切断された切断物が顎内に滞留することなく、外部に円滑に排出される新規な油圧ショベル用切断機を得ることを目的とする。
本発明は、前記目的を達成するために以下の如く構成したものである。即ち、請求項1に係る発明は、油圧ショベルのアーム先端部に上顎と枠状の下顎とを上下に対向させて設けるとともに、少なくとも上顎を下顎に対して下方に回動可能に設け、前記上顎及び下顎の左右両側に上側面刃及び下側面刃を設けるとともに、上側面刃を下側面刃に対して内側方にオフセットさせてなる油圧ショベル用切断機において、前記上側面刃及び下側面刃の左右の間隔を前部から後部に向かって次第に大きくしたものである。
請求項2に係る発明は、前記下側面刃の左右の間隔を上部から下部に向かって次第に大きくしたものである。
請求項3に係る発明は、前記上顎及び下顎の刃取付け部を互いに対向する円弧状とし、該刃取付け部に3個以上に分割された側面刃を前後に並べて取り付けるようにしたものである。
本願の請求項1に係る発明は、上顎を下顎方向に回動させ、上下の側面刃で被切断物を切断すると、該切断された切断物は下顎の左右の側面刃間に介在することになるが、該側面刃は、前部から後部に向かって左右の間隔が次第に大きくなっているため、切断時の振動、あるいは切断直後にシリンダによって上下顎に振動を付与すると、前記左右の側面刃間に介在する切断物が後方に移動して側面刃との圧接が解除され、下顎内を通過して自重落下することになる。
請求項2に係る発明は、前記下側面刃の左右の間隔を上部から下部に向かって次第に大きくしたので、前記切断された切断物が上顎によって下方に押されると、左右の側面刃間に介在する切断物の側面刃との圧接が解除され、該切断物が下顎内を通過して自重落下することになる。
請求項3に係る発明は、側面刃を3個以上に分割したので、一部の側面刃が損傷した際に、交換すべき側面刃が小物となり、修復費が低減することになるとともに、円弧状にした上下顎の刃取付け部に側面刃を円滑に沿わせて取り付けることができる。
本発明の実施例を示す顎が開いた状態の斜視図である。 図1の腰部側面図である。 図2のIII-III相当の断面図である。 図2のA視図である。 図2のB視図である。 本発明の実施例を示す顎が閉じた状態の側面図である。 図6のVII-VII拡大断面図である。 上顎部の斜視図である。 下側面刃の他の取り付け状態を示す断面図である。
図1、図2において、1は油圧ショベルのアームであり、該アーム1の先端部にスリッター形の切断機2を着脱可能に取り付ける。該切断機2は、細幅の上顎3と、該上顎3が嵌合する広幅かつ枠型の下顎4とを上下に対向配置して顎連結ピン10により上下回動可能に連結する。
前記上顎3及び下顎4の相対する刃取付け部を互いに対向する円弧状とし、該刃取付け部にそれぞれ長方形状に分割された4枚の上側面刃5及び下側面刃6を前後に並べて着脱可能に固定し、上顎3及び下顎4の前部に上先端刃7及び下先端刃8を着脱可能に固定する。9は上下側面刃5,6、及び上下先端刃7,8を上下顎3,4に着脱可能に固定するボルトである。
前記上側面刃5及び下側面刃6は、図3〜図5に示すように、両者の間隙(切断間隙)Cを0.1mm〜0.5mmとし、また、下側面刃6及び上側面刃5の左右の間隔M1,M2を前部から後部に向かって次第に大きくする。本例では、上下側面刃5,6の後方に向かって拡開するテーパー角度が約2度となるようにする。なお、前記下側面刃6は、図9に示すように、内面6bの左右の間隔が上部から下部に向かって次第に大きくなる如く、該内面6bに逃げ角αをもたせるようにしてもよい。
前記下顎4は、顎連結ピン10部から後方に延びる取り付けブラケット11を一体に有し、該取り付けブラケット11を油圧ショベルのアーム1の前部下面に配置し、その前部を連結ピン12を介してアーム1に連結し、その後部をクランプ装置13によりアーム1に挟持固定する。前記上顎3は、リンク装置14を介してアーム1側に設けたシリンダー15のロッド16に連結し、該ロッド16を伸縮させることによって上顎3を、顎連結ピン10を中心として上下方向に回動させる。
前記切断機2(上下顎3,4)をアーム1に取り付け、又は取り外す際には、図7に示すロック装置20を作動させて上下顎3,4の不用意な拡開を防止する。該ロック装置20は、図6〜図8に示すようになっいる。
即ち、図8に示すように、上顎3の顎連結ピン10が嵌合するピン孔27のボス部下部に、円弧状の係合凹部21aを有するストッパー21を溶接固定する。また、図7に示すように、下顎4であってかつ前記係合凹部21aが下方に回動する部位にピン孔22を形成し、該ピン孔22から前記係合凹部21aに向かって嵌合するロックピン23を設ける。図6、図7において、24はロックピン23の抜けを防止する止めピン、25はロックピン23の紛失を防止するつなぎ紐である。
図6において、26は下顎4側に形成したロックピン23のピン保持孔であり、係合凹部21a及びピン孔22から外したロックピン23を前記ピン保持孔26に差し込んで保持する。図8において、27は連結ピン12が挿通される挿通孔、28は上顎3をリンク装置14に連結する連結孔である。
そして、図6に示すように、上顎3が下方に回動して上下顎3,4が閉じた際に、前記ピン孔22にロックピン23を差込み、該ロックピン23の内端部を、図7に示すように、ストッパー21の係合凹部21aに嵌合させ、これにより、前記上顎3の不用意な上方への回動、即ち、上下顎3,4の不用意な拡開を阻止し、切断機2(上下顎3,4)のアーム1への取り付け、取り外しが安全に行なえるようにする。
前記実施例によれば、上下の側面刃5,6の左右間隔を前部から後部に向けて次第に大きくしたので、上下の側面刃5,6で被切断物を切断した際に、下顎4の左右側面刃6間に介在する切断物が切断時の振動、あるいはシリンダ15によって上下顎4に振動を付与すると、前記切断物は下顎4の左右側面刃6との圧接が解除され、下顎4内を通過して自重落下することになる。
また、前記下側面刃6の左右の間隔を上部から下部に向かって次第に大きくすれば、前記切断された切断物が上顎3によって下方に押されると、下側面刃6の内面6b,6b(左右面)との圧接が解除され、下顎4内を通過して自重落下することになる。
また、側面刃5,6を3個以上に分割したので、一部の側面刃5,6が損傷した際に、交換すべき側面刃が小物となり、修復費が低減することになるとともに、円弧状にした上下顎3,4の刃取付け部に側面刃5,6を円滑に沿わせて取り付けることができる。
1 アーム
2 切断機
3 上顎
4 下顎
5 上側面刃
6 下側面刃
7 上先端刃
8 下先端刃
10 顎連結ピン
11 取り付けブラケット
12 連結ピン
13 クランプ装置
14 リンク装置
15 シリンダ
16 ロッド
20 ロック装置
21 ストッパー
21a 係合凹部
22 ピン孔
23 ロックピン
24 止めピン
25 つなぎ紐
26 ピン保持孔
27 挿通孔
28 連結孔

Claims (3)

  1. 油圧ショベルのアーム先端部に上顎と枠状の下顎とを上下に対向させて設けるとともに、少なくとも上顎を下顎に対して下方に回動可能に設け、前記上顎及び下顎の左右両側に上側面刃及び下側面刃を設けるとともに、上側面刃を下側面刃に対して内側方にオフセットさせてなる油圧ショベル用切断機において、前記上側面刃及び下側面刃の左右の間隔を前部から後部に向かって次第に大きくしたことを特徴とする油圧ショベル用切断機。
  2. 下側面刃の左右の間隔を上部から下部に向かって次第に大きくしたことを特徴とする請求項1記載の油圧ショベル用切断機。
  3. 上顎及び下顎の刃取付け部を互いに対向する円弧状とし、該刃取付け部に3個以上に分割された側面刃を前後に並べて取り付けたことを特徴とする請求項1又は2記載の油圧ショベル用切断機。
JP2009189036A 2009-08-18 2009-08-18 油圧ショベル用切断機 Pending JP2011036981A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009189036A JP2011036981A (ja) 2009-08-18 2009-08-18 油圧ショベル用切断機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009189036A JP2011036981A (ja) 2009-08-18 2009-08-18 油圧ショベル用切断機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011036981A true JP2011036981A (ja) 2011-02-24

Family

ID=43765300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009189036A Pending JP2011036981A (ja) 2009-08-18 2009-08-18 油圧ショベル用切断機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011036981A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012241378A (ja) * 2011-05-18 2012-12-10 Aiyontekku:Kk 切断機
JP6353619B1 (ja) * 2018-02-27 2018-07-04 可明 高倉 大型飛行機解体用剪断機及び大型飛行機解体用作業車
JP2019127052A (ja) * 2018-01-22 2019-08-01 日本総合リサイクル株式会社 飛行機解体用剪断機及び飛行機解体用作業車

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57102240A (en) * 1980-12-15 1982-06-25 Kawai Takao Treatment device for chip of concrete utility pole
JPH0732208A (ja) * 1993-07-16 1995-02-03 Ooyodo Diesel Kk パンチ式噛断機
JPH08109750A (ja) * 1994-10-13 1996-04-30 Ooyodo Diesel Kk 剪断機
JPH08226237A (ja) * 1995-02-23 1996-09-03 Nippon Pneumatic Mfg Co Ltd 圧砕装置
JP2003225618A (ja) * 2002-02-01 2003-08-12 Yamamoto Co Ltd 径選別装置
JP2003266369A (ja) * 2002-03-14 2003-09-24 Matsumoto Seisakusho:Kk 木材・産業廃棄物等の切断装置
JP2004136145A (ja) * 2002-10-15 2004-05-13 Chiba Tekkosho:Kk 魚貝類又は青果物選別装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57102240A (en) * 1980-12-15 1982-06-25 Kawai Takao Treatment device for chip of concrete utility pole
JPH0732208A (ja) * 1993-07-16 1995-02-03 Ooyodo Diesel Kk パンチ式噛断機
JPH08109750A (ja) * 1994-10-13 1996-04-30 Ooyodo Diesel Kk 剪断機
JPH08226237A (ja) * 1995-02-23 1996-09-03 Nippon Pneumatic Mfg Co Ltd 圧砕装置
JP2003225618A (ja) * 2002-02-01 2003-08-12 Yamamoto Co Ltd 径選別装置
JP2003266369A (ja) * 2002-03-14 2003-09-24 Matsumoto Seisakusho:Kk 木材・産業廃棄物等の切断装置
JP2004136145A (ja) * 2002-10-15 2004-05-13 Chiba Tekkosho:Kk 魚貝類又は青果物選別装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012241378A (ja) * 2011-05-18 2012-12-10 Aiyontekku:Kk 切断機
JP2019127052A (ja) * 2018-01-22 2019-08-01 日本総合リサイクル株式会社 飛行機解体用剪断機及び飛行機解体用作業車
JP6993684B2 (ja) 2018-01-22 2022-02-04 日本総合リサイクル株式会社 飛行機解体用剪断機及び飛行機解体用作業車
JP6353619B1 (ja) * 2018-02-27 2018-07-04 可明 高倉 大型飛行機解体用剪断機及び大型飛行機解体用作業車
JP2019147103A (ja) * 2018-02-27 2019-09-05 可明 高倉 大型飛行機解体用剪断機及び大型飛行機解体用作業車
WO2019167339A1 (ja) * 2018-02-27 2019-09-06 日本総合リサイクル株式会社 大型飛行機解体用剪断機及び大型飛行機解体用作業車
US11192663B2 (en) 2018-02-27 2021-12-07 Nihon Sougou Recycle Co., Ltd. Shearing machine for dismantling a large aircraft and working vehicle for dismantling a large aircraft

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9333570B2 (en) Reversible bolt-on piercing tip
KR200451555Y1 (ko) 절단기 나이프 가공용 지그
JP5362074B2 (ja) 建設機械の掘削バケット
JP2013522508A (ja) 重作業用の設定変更可能なせん断圧砕解体機械
JP2011036981A (ja) 油圧ショベル用切断機
EP3296470B1 (en) Replaceable work part for a demolition tool
JP5148077B2 (ja) 油圧ショベル
RU2014151162A (ru) Устройство для фиксации обрабатываемой на станке заготовки
JP2013527030A (ja) 櫛刃ホルダ
KR101254193B1 (ko) 중장비 작업기의 퀵체인지 구조
JP2016023543A (ja) 篩分け挟持装置
JP4936913B2 (ja) 解体機の把持装置
JP4443948B2 (ja) 建設機械のグラップル装置
JP5131420B2 (ja) ショベルマシン用コンクリート構造物破砕・切断装置
JP5723510B2 (ja) 切断機
JP3196587U (ja) 油圧ショベルのアタッチメント
JP6748084B2 (ja) 破砕道具用歯ブロック
JPH1136356A (ja) パワーショベルの可動アーム用アタッチメント
JP5347518B2 (ja) 作業機械のブーム
JP3133133U (ja) スピード雪割機
FI123357B2 (fi) Puunkäsittelykouran puunleikkauslaite
JP2007032083A (ja) 解体用アタッチメント
JP7193123B2 (ja) グラップル及びバックホウ
JP2004255526A (ja) ドラム缶解体アタッチメント
JP2007009611A (ja) パワーショベル用バケット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131001

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130930

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140218