JP2011033446A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2011033446A5
JP2011033446A5 JP2009179148A JP2009179148A JP2011033446A5 JP 2011033446 A5 JP2011033446 A5 JP 2011033446A5 JP 2009179148 A JP2009179148 A JP 2009179148A JP 2009179148 A JP2009179148 A JP 2009179148A JP 2011033446 A5 JP2011033446 A5 JP 2011033446A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
navigation device
instruction
information
processing
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009179148A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5448626B2 (ja
JP2011033446A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2009179148A external-priority patent/JP5448626B2/ja
Priority to JP2009179148A priority Critical patent/JP5448626B2/ja
Priority to US13/386,071 priority patent/US9080884B2/en
Priority to CN201080034107.8A priority patent/CN102483330B/zh
Priority to EP10804433.0A priority patent/EP2461134B1/en
Priority to PCT/JP2010/062660 priority patent/WO2011013687A1/ja
Publication of JP2011033446A publication Critical patent/JP2011033446A/ja
Publication of JP2011033446A5 publication Critical patent/JP2011033446A5/ja
Publication of JP5448626B2 publication Critical patent/JP5448626B2/ja
Application granted granted Critical
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記課題を解決すべく、本発明に係るナビゲーション装置は、外部の装置から処理の指示を受け付ける指示受付手段と、前記指示受付手段により受け付けた指示に応じた処理を実行する処理手段と、前記処理手段により実行された処理の結果得られる出力情報を出力する出力手段と、表示手段と、を備え、前記出力手段が出力する前記出力情報は、画面表示に関する情報であり、前記出力手段は、所定の条件を満たす場合には、前記出力情報を前記表示手段に表示させ、前記所定の条件を満たさない場合には、前記出力情報を前記表示手段に表示させない、ことを特徴とする。
また、本発明に係るサーバ装置は、ナビゲーション装置と通信を行うナビゲーション装置通信手段と、クライアント計算機と通信を行うクライアント通信手段と、前記クライアント計算機から前記クライアント通信手段を介して遠隔操作を受け付ける遠隔操作受付手段と、前記遠隔操作受付手段により受け付けた遠隔操作に応じた操作の指示を特定し、前記ナビゲーション装置通信手段を介して前記ナビゲーション装置に対して前記特定した操作の指示を送信する操作指示手段と、前記ナビゲーション装置通信手段を介して、前記操作の指示の結果の出力情報を受信し、前記クライアント通信手段を介して、前記出力情報を前記クライアント計算機に送信する出力処理手段と、を備え、前記出力処理手段は、前記ナビゲーション装置から操作の指示を受け付けることが不可能である旨の情報を受信すると、前記出力情報に代えて、遠隔操作を中断させる情報を前記クライアント計算機に送信する、ことを特徴とする。
また、本発明に係るナビゲーションシステムは、ナビゲーション装置と、サーバ装置と、クライアント計算機と、を備えるナビゲーションシステムであって、前記ナビゲーション装置は、通信網を介して前記サーバ装置と通信を行う通信手段と、前記通信手段を介して前記サーバ装置から処理の指示を受け付ける指示受付手段と、前記指示受付手段により受け付けた指示に応じた処理を実行する処理手段と、前記処理手段により実行された処理の結果得られる出力情報を、前記通信手段を介して前記サーバ装置に送信する出力送信手段と、を備え、前記処理手段は、所定の条件を満たさない場合には、前記所定の条件を満たすまで前記処理の実行を待機し、前記所定の条件を満たす場合には、前記処理を実行し、前記サーバ装置は、前記通信網を介して前記ナビゲーション装置と通信を行うナビゲーション装置通信手段と、前記クライアント計算機と通信を行うクライアント通信手段と、前記クライアント計算機から前記クライアント通信手段を介して遠隔操作を受け付ける遠隔操作受付手段と、前記遠隔操作受付手段により受け付けた遠隔操作に応じた処理の指示を特定し、前記ナビゲーション装置通信手段を介して前記ナビゲーション装置に対して前記特定した処理の指示を送信する処理指示手段と、前記ナビゲーション装置通信手段を介して、前記出力情報を受信し、前記クライアント通信手段を介して、前記出力情報を前記クライアント計算機に送信する出力処理手段と、を備え、前記クライアント計算機は、ユーザからの入力を受け付ける入力受付手段と、ユーザへの出力を行う出力処理手段と、前記通信網を介して前記サーバ装置と通信を行うサーバ装置通信手段と、前記入力受付手段により受け付けたユーザからの遠隔操作に関する入力情報を前記サーバ装置通信手段を介して前記サーバ装置に送信する遠隔操作送信手段と、を備え、前記出力処理手段は、前記サーバ装置通信手段を介して前記サーバ装置から受信した前記出力情報を出力する、ことを特徴とする。

Claims (13)

  1. 外部の装置から処理の指示を受け付ける指示受付手段と、
    前記指示受付手段により受け付けた指示に応じた処理を実行する処理手段と、
    前記処理手段により実行された処理の結果得られる出力情報を出力する出力手段と、
    表示手段と、を備え、
    前記出力手段が出力する前記出力情報は、画面表示に関する情報であり、
    前記出力手段は、所定の条件を満たす場合には、前記出力情報を前記表示手段に表示させ、前記所定の条件を満たさない場合には、前記出力情報を前記表示手段に表示させない、
    ことを特徴とするナビゲーション装置。
  2. 請求項1に記載のナビゲーション装置であって、さらに、
    通信網を介して他の機器と通信を行う通信手段を備え、
    前記指示受付手段は、
    前記通信手段を介して前記機器から処理の指示を受け付け、
    前記出力手段は、
    前記処理手段により実行された処理の結果得られる出力情報を、前記通信手段を介して前記機器に送信する、
    ことを特徴とするナビゲーション装置。
  3. 請求項2に記載のナビゲーション装置であって、さらに、
    前記機器からの処理の指示を受け付けることが可能な状況にあるか否かを特定する情報を前記機器に送信する状況報知手段を備える、
    ことを特徴とするナビゲーション装置。
  4. 請求項1〜3のいずれか一項に記載のナビゲーション装置であって、さらに、
    入力指示を受け付ける入力受付手段を備え、
    前記指示受付手段が受け付ける前記処理の指示は、前記入力受付手段が受け付ける入力指示に対応する指示である、
    ことを特徴とするナビゲーション装置。
  5. 請求項1〜4のいずれか一項に記載のナビゲーション装置であって、
    前記所定の条件は、前記画面表示の遷移が激しくないこと、
    を特徴とするナビゲーション装置。
  6. 請求項1〜のいずれか一項に記載のナビゲーション装置であって、
    前記処理手段は、
    所定の条件を満たさない場合には、前記所定の条件を満たすまで前記処理の実行を待機し、前記所定の条件を満たす場合には、前記処理を実行する、
    ことを特徴とするナビゲーション装置。
  7. 請求項2〜のいずれか一項に記載のナビゲーション装置であって、さらに、
    前記通信手段による通信が不能となる地域に進入する場合に、通信が不能となる旨の情報を前記機器に通知する通信不能通知手段、
    を備えることを特徴とするナビゲーション装置。
  8. ナビゲーション装置と通信を行うナビゲーション装置通信手段と、
    クライアント計算機と通信を行うクライアント通信手段と、
    前記クライアント計算機から前記クライアント通信手段を介して遠隔操作を受け付ける遠隔操作受付手段と、
    前記遠隔操作受付手段により受け付けた遠隔操作に応じた操作の指示を特定し、前記ナビゲーション装置通信手段を介して前記ナビゲーション装置に対して前記特定した操作の指示を送信する操作指示手段と、
    前記ナビゲーション装置通信手段を介して、前記操作の指示の結果の出力情報を受信し、前記クライアント通信手段を介して、前記出力情報を前記クライアント計算機に送信する出力処理手段と、を備え、
    前記出力処理手段は、前記ナビゲーション装置から操作の指示を受け付けることが不可能である旨の情報を受信すると、前記出力情報に代えて、遠隔操作を中断させる情報を前記クライアント計算機に送信する、
    とを特徴とするサーバ装置。
  9. 請求項に記載のサーバ装置であって、
    前記ナビゲーション装置通信手段と、前記クライアント通信手段と、は、互いに異なる通信網を介して前記ナビゲーション装置および前記クライアント計算機と通信を行う、
    ことを特徴とするサーバ装置。
  10. 請求項に記載のサーバ装置であって、さらに、
    前記ナビゲーション装置に対して状況を報知する情報を送信するよう依頼し、前記状況を報知する情報を受信する監視手段を備え、
    前記出力処理手段は、前記監視手段が前記状況を報知する情報を前記ナビゲーション装置から受信しない場合には、前記出力情報に代えて、遠隔操作を中断させる情報を前記クライアント計算機に送信する、
    ことを特徴とするサーバ装置。
  11. ナビゲーション装置と、サーバ装置と、クライアント計算機と、を備えるナビゲーションシステムであって、
    前記ナビゲーション装置は、
    通信網を介して前記サーバ装置と通信を行う通信手段と、
    前記通信手段を介して前記サーバ装置から処理の指示を受け付ける指示受付手段と、
    前記指示受付手段により受け付けた指示に応じた処理を実行する処理手段と、
    前記処理手段により実行された処理の結果得られる出力情報を、前記通信手段を介して前記サーバ装置に送信する出力送信手段と、
    を備え、
    前記処理手段は、所定の条件を満たさない場合には、前記所定の条件を満たすまで前記処理の実行を待機し、前記所定の条件を満たす場合には、前記処理を実行し、
    前記サーバ装置は、
    前記通信網を介して前記ナビゲーション装置と通信を行うナビゲーション装置通信手段と、
    前記クライアント計算機と通信を行うクライアント通信手段と、
    前記クライアント計算機から前記クライアント通信手段を介して遠隔操作を受け付ける遠隔操作受付手段と、
    前記遠隔操作受付手段により受け付けた遠隔操作に応じた処理の指示を特定し、前記ナビゲーション装置通信手段を介して前記ナビゲーション装置に対して前記特定した処理の指示を送信する処理指示手段と、
    前記ナビゲーション装置通信手段を介して、前記出力情報を受信し、前記クライアント通信手段を介して、前記出力情報を前記クライアント計算機に送信する出力処理手段と、
    を備え、
    前記クライアント計算機は、
    ユーザからの入力を受け付ける入力受付手段と、
    ユーザへの出力を行う出力処理手段と、
    前記通信網を介して前記サーバ装置と通信を行うサーバ装置通信手段と、
    前記入力受付手段により受け付けたユーザからの遠隔操作に関する入力情報を前記サーバ装置通信手段を介して前記サーバ装置に送信する遠隔操作送信手段と、を備え、
    前記出力処理手段は、前記サーバ装置通信手段を介して前記サーバ装置から受信した前記出力情報を出力する、
    ことを特徴とするナビゲーションシステム。
  12. 請求項1に記載のナビゲーションシステムであって、
    前記サーバ装置は、さらに、
    前記ナビゲーション装置に対して状況を報知する情報を送信するよう依頼し、前記状況を報知する情報を受信する監視手段を備え、
    前記ナビゲーション装置は、さらに、
    前記サーバ装置からの処理の指示を受け付けることが可能な状況にあるか否かを特定する状況を報知する情報を前記サーバ装置に送信する状況報知手段を備え、
    前記サーバ装置の前記出力処理手段は、前記ナビゲーション装置から操作の指示を受け付けることが不可能である旨の情報を受信すると、前記出力情報に代えて、遠隔操作を中断させる情報を前記クライアント計算機に送信する、
    ことを特徴とするナビゲーションシステム。
  13. 請求項11または12に記載のナビゲーションシステムであって、
    前記サーバ装置の前記出力処理手段は、さらに、
    前記監視手段が前記状況を報知する情報を前記ナビゲーション装置から受信しない場合には、前記出力情報に代えて、遠隔操作を中断させる情報を前記クライアント計算機に送信する、
    ことを特徴とするナビゲーションシステム。
JP2009179148A 2009-07-31 2009-07-31 ナビゲーション装置、サーバ装置およびナビゲーションシステム Active JP5448626B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009179148A JP5448626B2 (ja) 2009-07-31 2009-07-31 ナビゲーション装置、サーバ装置およびナビゲーションシステム
PCT/JP2010/062660 WO2011013687A1 (ja) 2009-07-31 2010-07-28 ナビゲーション装置、サーバ装置、ナビゲーションシステムおよびプログラム
CN201080034107.8A CN102483330B (zh) 2009-07-31 2010-07-28 导航装置、服务器装置、导航系统和程序
EP10804433.0A EP2461134B1 (en) 2009-07-31 2010-07-28 Navigation device, server device, navigation system, and program
US13/386,071 US9080884B2 (en) 2009-07-31 2010-07-28 Navigation device, server device, navigation system and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009179148A JP5448626B2 (ja) 2009-07-31 2009-07-31 ナビゲーション装置、サーバ装置およびナビゲーションシステム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011033446A JP2011033446A (ja) 2011-02-17
JP2011033446A5 true JP2011033446A5 (ja) 2012-09-13
JP5448626B2 JP5448626B2 (ja) 2014-03-19

Family

ID=43529340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009179148A Active JP5448626B2 (ja) 2009-07-31 2009-07-31 ナビゲーション装置、サーバ装置およびナビゲーションシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9080884B2 (ja)
EP (1) EP2461134B1 (ja)
JP (1) JP5448626B2 (ja)
CN (1) CN102483330B (ja)
WO (1) WO2011013687A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5545264B2 (ja) * 2011-05-09 2014-07-09 株式会社日立製作所 お勧め駐車場通知システム
JP5624525B2 (ja) * 2011-08-15 2014-11-12 株式会社東芝 情報処理装置、リソース提供装置および情報処理システム
CN111200578A (zh) * 2018-11-16 2020-05-26 华为技术有限公司 一种通信方法、客户端设备及服务端设备
US11940289B2 (en) * 2020-08-17 2024-03-26 Rivian Ip Holdings, Llc Weather on route planning

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7653744B2 (en) * 2000-06-12 2010-01-26 At&T Mobility Ii Llc Method and apparatus for sharing wireless content
JP2002144982A (ja) 2000-11-06 2002-05-22 Mazda Motor Corp 車載機器の操作方法、車載機器の操作システム及び車載機器制御装置
JP2003077092A (ja) * 2001-09-03 2003-03-14 Hitachi Ltd 遠隔制御装置、車載装置および遠隔制御方法
JP2004258371A (ja) * 2003-02-26 2004-09-16 Canon Inc 表示装置および表示装置の表示方法
KR100568227B1 (ko) * 2003-04-21 2006-04-07 삼성전자주식회사 네비게이션 기능을 제공하는 무선 리모컨 장치 및 상기무선 리모컨 장치에 대한 네비게이션 기능 제공 방법
JP3879699B2 (ja) 2003-05-08 2007-02-14 株式会社デンソー 情報表示装置の遠隔操作システム
JP2005147992A (ja) * 2003-11-19 2005-06-09 Alpine Electronics Inc 移動体のナビゲーション装置
JP2005165733A (ja) * 2003-12-03 2005-06-23 Sony Corp 情報処理システム、遠隔操作装置および方法、制御装置および方法、プログラム、並びに記録媒体
US7546608B2 (en) * 2004-01-14 2009-06-09 International Business Machines Corporation Enhanced search expressions for information kit integration architecture
WO2005103623A1 (ja) * 2004-04-22 2005-11-03 Aisin Aw Co., Ltd. ナビゲーションシステム及びナビゲーション装置
US7176813B2 (en) * 2004-09-10 2007-02-13 Xanavi Informatics Corporation System and method for processing and displaying traffic information in an automotive navigation system
US8014942B2 (en) * 2005-06-15 2011-09-06 Airbiquity, Inc. Remote destination programming for vehicle navigation
JP2007205872A (ja) * 2006-02-01 2007-08-16 Nec Access Technica Ltd 情報通信システムおよび情報通信方法
US20070255493A1 (en) * 2006-05-01 2007-11-01 Ayoub Ramy P Limited destination navigation system
CN100533503C (zh) * 2006-11-23 2009-08-26 深圳市赛格导航科技股份有限公司 一种交互式的行车导航和车载安防系统
US7877204B2 (en) * 2006-11-24 2011-01-25 Qualcomm Incorporated System and method for sending destination locations to navigation devices
US8412452B2 (en) * 2007-06-05 2013-04-02 General Motors Llc System serving a remotely accessible page and method for requesting navigation related information
JP5054451B2 (ja) 2007-07-20 2012-10-24 クラリオン株式会社 ナビゲーションシステム、サーバ装置、端末およびナビゲーション方法
JP5040545B2 (ja) * 2007-09-13 2012-10-03 株式会社デンソー ナビゲーション装置
WO2009073806A2 (en) * 2007-12-05 2009-06-11 Johnson Controls Technology Company Vehicle user interface systems and methods
JP5126666B2 (ja) 2007-12-13 2013-01-23 株式会社デンソー 車両用操作入力装置
JP5088154B2 (ja) 2008-01-30 2012-12-05 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013077279A5 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2017184169A5 (ja)
JP2009259153A5 (ja)
JP2016530653A5 (ja)
JP2008312123A5 (ja)
RU2016132577A (ru) Периферийные устройства в системе беспроводной пристыковки
JP2010277175A5 (ja)
JP2011134018A5 (ja) 画像処理システム、Webサーバ、画像処理方法、Webサーバの制御方法、及びプログラム
JP2007214654A5 (ja)
JP2009122945A5 (ja)
JP2010086277A5 (ja)
JP2009251660A5 (ja)
JP2017045200A5 (ja)
JP2007104600A5 (ja)
JP2013162481A5 (ja)
JP2006042309A5 (ja)
JP2010016451A5 (ja)
JP2018032910A5 (ja)
JP2013168101A5 (ja) 印刷制御装置、印刷制御装置の制御方法、及びプログラム
JP2011033446A5 (ja)
JP2017016373A5 (ja)
JP2011128732A5 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム
JP2009253702A5 (ja)
JP2015052653A5 (ja)
JP2012243089A5 (ja)