JP2009253702A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2009253702A5
JP2009253702A5 JP2008099801A JP2008099801A JP2009253702A5 JP 2009253702 A5 JP2009253702 A5 JP 2009253702A5 JP 2008099801 A JP2008099801 A JP 2008099801A JP 2008099801 A JP2008099801 A JP 2008099801A JP 2009253702 A5 JP2009253702 A5 JP 2009253702A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
notification request
receiving
response
stored
function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008099801A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009253702A (ja
JP5199719B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2008099801A priority Critical patent/JP5199719B2/ja
Priority claimed from JP2008099801A external-priority patent/JP5199719B2/ja
Priority to US12/397,501 priority patent/US8086663B2/en
Publication of JP2009253702A publication Critical patent/JP2009253702A/ja
Publication of JP2009253702A5 publication Critical patent/JP2009253702A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5199719B2 publication Critical patent/JP5199719B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (10)

  1. 装置と連携して処理を実行可能な外部置を記憶する記憶手段と、
    能の実行が指示された場合に、当該機能を実行可能かどうかを問合せる通知要求であって、当該通知要求の送信範囲がきめられた通知要求を、前記記憶手段に記憶されている外部装置に発行する問合せ手段と、
    前記記憶手段に記憶されている外部装置、及び、当該外部装置が転送した通知要求を受信した前記送信範囲内に存在する他の装置から、前記問い合わせに対する応答を受信する受信手段と、
    前記受信手段によって受信された応答に基づき、当該応答を送信した前記外部装置或いは前記他の装置と連携して前記機能を実行する処理手段と、
    を有することを特徴とする通信装置。
  2. 前記問合せ手段は、自装置が前記機能を実行できない場合に、前記外部装置に前記通知要求を発行することを特徴とする請求項1に記載の通信装置。
  3. 前記送信範囲は、自装置から経由する装置の数によって決められることを特徴とする請求項1又は2に記載の通信装置。
  4. 前記受信手段によって受信される応答に、前記通知要求が経由した装置を示す情報が含まれることを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の通信装置。
  5. 自装置と通信可能な装置を記憶する記憶手段と、
    外部装置から所定の機能を実行可能を問合せる通知要求であって、当該通知要求の送信範囲が決められた通知要求を受信する受信手段と、
    前記受信手段によって受信された通知要求に対して応答する応答手段と、
    前記記憶手段に記憶された装置が、前記通知要求において決められている送信範囲内に存在する場合、当該記憶された装置に前記通知要求を送信する送信手段と、
    を有することを特徴とする通信装置。
  6. 前記所定の機能を実行可能か判断する判断手段を更に有し、
    前記送信手段は、前記判断手段によって前記所定の機能が実行不可能であると判断された場合に、前記通知要求を送信することを特徴とする請求項5に記載の通信装置。
  7. 前記通知要求は送信範囲として前記通知要求の送信元の装置から経由する装置の数を含んでおり、前記送信手段は当該数を一つ減らした上で、当該通知要求を送信することを特徴とする請求項5または6に記載の通信装置。
  8. 能の実行が指示された場合に、当該機能を実行可能かどうかを問合せる通知要求であって、当該通知要求の送信範囲が決められた通知要求を、自装置と連携して処理を実行可能な外部装置を記憶するに記憶部に記憶されている外部装置に発行する問合せ工程と、
    前記記憶部に記憶されている外部装置、及び、当該外部装置が転送した通知要求を受信した前記送信範囲内に存在する他の装置から、前記問合せに対する応答を受信する受信工程と、
    前記受信工程で受信された応答に基づき、当該応答を送信した前記外部装置或いは前記他の装置と連携して前記機能を実行する処理工程と、
    を有することを特徴とする通信装置の制御方法。
  9. 外部装置から所定の機能を実行可能かを問合せる通知要求であって、当該通知要求の送信範囲が決められた通知要求を受信する受信工程と、
    前記受信手段によって受信された通知要求に対して応答する応答工程と、
    自装置と通信可能な装置を記憶する記憶部に記憶された装置が、前記通知要求において決められている送信範囲内に存在する場合、当該記憶された装置に前記通知要求を送信する送信手段と、
    を有することを特徴とする通信装置の制御方法。
  10. ネットワークを介して第1の装置及び第2の装置を含む複数の装置が接続された通信システムであって、
    前記複数の装置のそれぞれは、自装置と連携して処理を実行可能な装置を記憶する記憶手段を有し、
    前記第1の装置は、
    能の実行が指示された場合に、当該機能を実行可能かどうかを問合せる通知要求であって、当該通知要求の送信範囲が決められた通知要求を、前記記憶手段に記憶されている外部装置に発行する問合せ手段と、
    前記記憶手段に記憶されている外部装置、及び、当該外部装置が転送した通知要求を受信した前記送信範囲内に存在する他の装置から、前記問合せに対する応答を受信する第1の受信手段と、
    前記受信手段によって受信された応答に基づき、当該応答を送信した前記外部装置或いは前記他の装置と連携して前記機能を実行する処理手段とを有し、
    前記第2の装置は、
    記第1の装置から前記機能を実行可能かを問合せる通知要求であって、当該通知要求の送信範囲が決められた通知要求を受信する第2の受信手段と、
    前記第1の受信手段によって受信された通知要求に対して応答する応答手段と、
    前記記憶手段に記憶された装置が、前記通知要求において決められている送信範囲内に存在する場合、当該記憶された装置に前記通知要求を送信する送信手段と、
    を有することを特徴とする通信システム。
JP2008099801A 2008-04-07 2008-04-07 ネットワークシステム Expired - Fee Related JP5199719B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008099801A JP5199719B2 (ja) 2008-04-07 2008-04-07 ネットワークシステム
US12/397,501 US8086663B2 (en) 2008-04-07 2009-03-04 Network device and control method thereof and network system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008099801A JP5199719B2 (ja) 2008-04-07 2008-04-07 ネットワークシステム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009253702A JP2009253702A (ja) 2009-10-29
JP2009253702A5 true JP2009253702A5 (ja) 2011-05-26
JP5199719B2 JP5199719B2 (ja) 2013-05-15

Family

ID=41134242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008099801A Expired - Fee Related JP5199719B2 (ja) 2008-04-07 2008-04-07 ネットワークシステム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8086663B2 (ja)
JP (1) JP5199719B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101663172B1 (ko) 2009-08-24 2016-10-17 삼성전자주식회사 연동기능 자동 수행방법 및 이를 적용한 디바이스
US9654960B2 (en) * 2013-05-31 2017-05-16 Qualcomm Incorporated Server-assisted device-to-device discovery and connection
US20160164696A1 (en) * 2014-12-08 2016-06-09 Ebay Inc. Modular internet of things
JP6514563B2 (ja) * 2015-04-28 2019-05-15 キヤノン電子株式会社 画像処理システム、制御方法、情報処理端末、画像処理装置、画像読取システムおよびプログラム
EP3125519A1 (en) * 2015-07-29 2017-02-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus
JP7424064B2 (ja) 2020-01-17 2024-01-30 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成システム
JP7332950B2 (ja) * 2020-02-06 2023-08-24 日本電信電話株式会社 サービス連携支援装置、サービス連携支援方法、および、サービス連携支援プログラム

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5953312A (en) * 1996-09-13 1999-09-14 Bay Networks Method and apparatus for determining alternate routes in a network using a connection-oriented protocol
JP3948582B2 (ja) 1998-08-14 2007-07-25 株式会社リコー ネットワーク印刷システム
US6292838B1 (en) * 1999-08-23 2001-09-18 3Com Corporation Technique for automatic remote media access control (MAC) layer address resolution
US7577754B2 (en) * 2000-04-28 2009-08-18 Adara Networks, Inc. System and method for controlling access to content carried in a caching architecture
JP2002222111A (ja) * 2001-01-25 2002-08-09 Mitsubishi Electric Corp データ通信装置及びデータ通信方法
JP2003330665A (ja) * 2002-05-13 2003-11-21 Canon Inc 画像形成システム
JP2004078773A (ja) * 2002-08-21 2004-03-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> サービス生成方法、電子機器及びプログラム
EP1579656A1 (en) * 2002-12-20 2005-09-28 Koninklijke Philips Electronics N.V. System and method for establishing communication between a client and a server in a heterogenous ip network
JP2004240834A (ja) * 2003-02-07 2004-08-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> サービス生成方法およびプログラム
JP2005196676A (ja) * 2004-01-09 2005-07-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> サービス生成方法、サービス生成システムおよびプログラム
JP2005215977A (ja) * 2004-01-29 2005-08-11 Ricoh Elemex Corp ネットワークデバイス連携方法およびネットワークデバイス連携プログラム
JP2005275476A (ja) * 2004-03-22 2005-10-06 Fuji Xerox Co Ltd 管理装置、サービス処理装置、サービス処理システム、管理プログラム、及びサービス処理プログラム
JP2006074331A (ja) * 2004-09-01 2006-03-16 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像処理プログラム、記憶媒体、画像処理装置の画像処理制御方法および画像形成装置
JP2006099255A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 部材管理システム
JP3864968B2 (ja) * 2004-10-19 2007-01-10 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像処理システムおよびその制御方法、画像処理装置、ならびにコンピュータプログラム
JP2006140946A (ja) * 2004-11-15 2006-06-01 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、サービス連携方法およびサービス連携プログラム
US7747763B2 (en) * 2005-07-26 2010-06-29 Novell, Inc. System and method for ensuring a device uses the correct instance of a network service
EP1758334A1 (en) * 2005-08-26 2007-02-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Establishment of media sessions with media adaptation
JP4412354B2 (ja) * 2007-06-04 2010-02-10 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、プログラム、並びに記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012118570A5 (ja)
JP2009253702A5 (ja)
RU2015141796A (ru) Система связи и способ связи, устройство связи и способ управления для них, и носитель данных
RU2014115995A (ru) Системы и способы дистанционной передачи данных
JP2017532746A5 (ja)
JP2011081432A5 (ja) 通信装置及び通信装置の制御方法並びにプログラム
JP2015088788A5 (ja)
JP2015149625A5 (ja)
JP2015070756A5 (ja) 送電制御装置、受電制御装置、送電制御方法、受電制御方法、及びプログラム
EP2506648A3 (en) Computer readable storage medium, information communication device, method and system
JP2016076744A5 (ja)
JP2015509306A5 (ja)
JP2016018283A5 (ja)
JP2016521089A5 (ja)
JP2016151950A5 (ja)
WO2015056995A3 (ko) 무선 통신 시스템에서 디바이스들 간 무선 연결을 수행하기 위한 방법 및 장치
JP2016066896A5 (ja)
JP2017184383A5 (ja)
RU2015140120A (ru) Устройство связи, способ управления им и программа
JP2017034379A5 (ja)
JP2015073169A5 (ja)
JP2011166380A5 (ja)
JP2018514824A5 (ja)
JP2012063992A5 (ja)
JP2010198226A5 (ja)