JP2011028271A - 調整可能なプロジェクタディスプレイ用収束機構 - Google Patents

調整可能なプロジェクタディスプレイ用収束機構 Download PDF

Info

Publication number
JP2011028271A
JP2011028271A JP2010165393A JP2010165393A JP2011028271A JP 2011028271 A JP2011028271 A JP 2011028271A JP 2010165393 A JP2010165393 A JP 2010165393A JP 2010165393 A JP2010165393 A JP 2010165393A JP 2011028271 A JP2011028271 A JP 2011028271A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light engine
light
floating plate
fixed
channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010165393A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5653107B2 (ja
Inventor
Guo Qing He
チーン ホーァ,グオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Christie Digital Systems USA Inc
Original Assignee
Christie Digital Systems USA Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US12/508,154 external-priority patent/US8167433B2/en
Application filed by Christie Digital Systems USA Inc filed Critical Christie Digital Systems USA Inc
Publication of JP2011028271A publication Critical patent/JP2011028271A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5653107B2 publication Critical patent/JP5653107B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/317Convergence or focusing systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】本発明はプロジェクタ用の光エンジンを提供する。
【解決手段】本発明のプロジェクタ用光エンジンは、白色光を受けて青色光、緑色光、赤色光に分光するプリズムと、前記青色光、緑色光、赤色光を受け、調整、反射し、これに応じて前記光をスクリーンに投射して画像生成するイメージングデバイスを有する複数のチャンネルサブアセンブリとを備え、少なくとも前記チャンネルサブアセンブリのうち2つが、収束機構を有し、前記2つのイメージングデバイス各々の方向付けを調整し、前記スクリーンに投射される画像の収束補正をする。
【選択図】 図3

Description

本発明は、2009年7月23日に出願した米国特許出願第12/508,154号の一部継続出願に相当するものである。本発明は、カラー分割・収束プリズム(color splitting-converging prisms)を有する光エンジン(ライトエンジン)を組込んだデジタルプロジェクタに関し、とりわけデジタルプロジェクタのDMD(デジタルマイクロミラーデバイス)サブアセンブリの位置調整を行う可調式収束機構に関する。
従来のカラーデジタルプロジェクタは、ランプと、照明システムと、カラー分離−再結合光エンジン(a color splitting-recombing light engine)とで形成される。光エンジンの光学機能は、均一照明光を赤/緑/青(RGB)のチャンネル(周波数帯)に分割することであり、LCD(液晶ディスプレイ)やDMD(デジタルマイクロミラーデバイス)等のイメージングデバイスや光学パネル上に3つのチャンネルを結合し、さらに、この3つのチャンネル全てを再結合して、投影レンズを介してスクリーンに投影させる単一照明光ビームに変える。
DMDは、多数の超小型(microscopic)ミラーで形成され、各ミラーはa+−12°の角度で独立して反射することで光を調整する。DMDの設計には、プロジェクタで最大光スループットとしてf/# 2.4-2.5を有するライトコーン(光錐)の創造が必要とされる。プリズム(例えばフィリップスプリズム(登録商標)、プランビコン(plumbicon)など)にこのような3つのDMDを使用すると、f/2.4の白色ライトコーンを赤、緑、青色光に分光することができる。それぞれの色は、DMDで個別に調整され、プリズムで再結合される。
赤、緑、青DMDのポジションは、出力画像の正確な色収束に重要である。理想的な画像をえるためには、赤、緑、青DMD各々からの同一ピクセルは100%オーバーラップしなければならない。通常の使用環境では、収束は環境の変化、振動などにより(マイクロメートルのオーダーで)左右される可能性があり、容認できない分光がなされる可能性がある。しかしながら、従来のプロジェクタで使用される光エンジンは、プロジェクタ内の深い位置にあり、それゆえアクセスするのが困難であり、この分野のサービス人員が収束補正をするのが困難で時間のかかるものとなっている。
特表2005−526468号公報
したがって、本発明は、光エンジンにアクセスする必要のない調整可能な収束機構を提供することを目的とする。
本発明の構成によれば、調整可能な収束機構は、デジタルプロジェクタにおける光エンジンの少なくとも2つのDMDサブアセンブリのポジションを調整するものとして提供される。
これらについては、他の構造とその利点と共に、以下により詳しく説明する。この文書中の一部を構成する添付図面を参照されたい。なお、この文書全体を通じて、同じ数字を付したものは、同じ部品・部位を示している。
従来技術にいうデジタルプロジェクタである。 従来技術にいう、プランビコン(plumbicon)プリズムとDMDを使用した光エンジンを再現概要図である。 実施例にいう、2つのチャンネル上の作動収束機構と結合させた光エンジンの斜視図である。 図3に示した光エンジンの1つのチャンネルの分解組立図である。 図4に示した1つのチャンネルの背面立面図である。 図6は、その部分拡大図である。 図7Aは、従来技術にいう光エンジンの断面図である。図7Bは、図3から図6の実施例にいうところの光エンジンの断面図である。 本発明の実施例にいう、2つのチャンネル上の作動収束機構の斜視図である。 図9Aは、図8に示した作動式収束機構の1つのチャンネル上における、ソケット装着プレート(socket mounting plate)と固定式ステージフレーム、フローティングプレートの斜視図である。図9Bは、その断面図である。 図10Aは、図8、図9に示した手動収束機構のねじ穴補償機(thread compensator)およびくさび機構の側面図である。図10Bは、その断面図である。
図1は、UVフィルタ(4)を通して照明装置(2)に透射されるライトコーン(3)を生み出すキセノンランプとパラボラ反射機(1)よりなる、代表的なプロジェクタを示したものである。このプロジェクタは、インテグレータロッドとテレセントリック光学系レンズを備えている。光エンジン(5)は、3つのプリズム素子と、それぞれイメージングデバイス(10)を備える赤色(9)、緑色(8)、青色(7)各チャンネルのサブアセンブリと、カラー集散プリズム(典型的には、プランビコン(plumbicon)プリズム)をもつ。プリズム素子は、白色光を青色光、緑色光、赤色光に分光するためのダイクロイックコーティングがなされている。そして、各色は、それぞれ、DMDのようなイメージングデバイス(10)で個別に調整される。実施例では、イメージングデバイス(10)は、DMDである。従って、本明細書では、イメージングデバイス(10)についての記載は、その一例であるDMD(10)に代替えて説明する。DMD(10)は、上述の通り、概ね多数の超小型(microscopic)ミラーにより構成され、a+−12°の角度でそれぞれのミラーを独立して反射することによって光を調整する、電気機構装置である。それぞれのDMD(10)は、プリズムにより再収束された調整光を反射する。調整光は、射光レンズによりスクリーンに投射され画像生成する。
実施例では、収束機構は、ユニットが誤収束した場合に、カラーチャンネルのフィールド拝謁に用いられる。つまり、図3に示すように、光エンジン(5)の3つのチャンネル中、第3のチャンネルに適応可能な2つのチャンネルの位置調整に、2つの作動機構が用いられる。実施例では、赤色チャンネルのサブアセンブリー(9)が固定化されており、緑色チャンネルのサブアセンブリ(8)及び青色チャンネルのサブアセンブリ(7)が作動収束機構(12)と共に提供される。
図3で示すように、青色(7)及び緑色(8)の各チャンネルのアセンブリは可動要素と固定要素を持ち、可動要素を動かすための固定要素中のモータと、それぞれ結合している。モータは、高精度ステッパーモータやピエゾ作動装置でよいが、これに限られない。センサーを用いてもよい。
固定要素は、DMD孔と前面エア冷却チャンネル(front air cooling channel)(14)と、DMD(10)、PCBアセンブリ(15)、ソケット装着プレート(16)、固定ステージフレーム(17)により構成される。ソケット装着プレート(16)はプリズム(図3〜図6で図示せず)上に位置している。2つの直立調整モータ(13V)と水平調整モータ(13H)が、ソケット装着プレートに載せられており、DMD(10)や構成要素を収容するフローティングプレート(18)の位置を調整する。
図5、6に示されるように、フローティングプレート(18)は、リーフスプリング(19)を有しており、これは、反発を最小限にするために固定ステージフレーム(17)の内表面に接している。モータ軸(20)は、固定ステージフレームの穴を通って、フローティングプレート(18)の孔を挿通している。それぞれの軸(20)は、異なる位置にあり、一方のねじ穴は(例えば、M2.5×0.45)、フローティングプレート(18)の中を通っている、他方のねじ穴は(例えば、M3×0.5)、ねじ穴補償機(21)と結合されており、ねじ穴補償機(21)は、常時、固定ステージフレーム(17)をリーフスプリング(19)に引き付けている。好適には、2つのねじ穴は、同タイプ(右手と左手のごとく)であり、両者は、異なる位置にある。軸(20)を1回転させることにより、固定ステージフレーム(17)と可動フローティングプレート(18)間の相対位置調整ができる。このことは、例えば、1997年1月21日付の米国特許5,596,404号にあるように、位置の違い(例えば、0.5−0.45=0.05)によりもたらされる。
DMD(10)の方向を調整するため、技術者がユーザインターフェイス(UI)上で直接ボタンを操作し、または遠隔操作する。これにより、モータ(13)を制御する入力信号を与える。垂直移動においては、モータ(13V)が、フローティングプレート(18)を上下移動させる。これに対し、水平移動においては、モータ(13H)が、フローティングプレート(18)を左右に移動させる。フローティングプレート(18)を回転させるためには、モータ(13V)は反対方向に稼動する。
図3〜図6に示される構成のさらなる利点は、図7Bに示されるように、図7Aに示される従来技術の構成に比べて、よりスペースが生じることである。このスペースでは、DMD(10)の前面を冷却できる。その結果、DMD(10)とプリズムが、従来技術に比べて温度変化の影響を受けにくい。特に、ソケット装着プレート(16)がPCBアセンブリ(15)の反対側面に位置し、図7Aの従来の光エンジンの構成に比べプリズムからより離れている。それゆえ、PCBアセンブリ(15)とプリズム間のスペースがより大きく、エア冷却チャンネル用のスペースができる。
図8の構成に関して、青色(7)及び緑色(8)のチャンネルアセンブリは、図3〜図6で採られる構成中のモータ(13)に換えて、ねじ穴補償機(21)を調整する手動調整スクリュー(30)と、フローティングプレート(18)とそれに搭載されたDMDアセンブリの位置を調整後に固定するウェッジ固定機構(32)とにより提供される。図8の手動収束機構の構成は、光エンジンの先端から容易にアクセスできる。
図9A、図9B、図10A及び図10Bに示されるように、ウェッジ固定機構(32)は、ウェッジ駆動ブロック(36)と固定軸(34)とを組み合わせて提供される。ウェッジ駆動ブロック(36)は、軸周りのウェッジ被駆動ブロック(38)に交互に作用し、フローティングプレート(18)に対して小さな圧力を加えることで調整でき、一度固定されるとしっかりと維持する。ウェッジ駆動ブロック(36)は、異なる回転方向により提供される(すなわち、一端が時計回りであり、他端が反時計回りである)。駆動ブロック(36)は、固定軸(34)が回転するとき反対方向に動き、それぞれの被駆動ブロック(38)にバランスよく力が加わるようになる。それゆえ、被駆動ブロック(38)は、フローティングプレート(18)に均等の力を加えている。
本発明の多くの特徴と利点は、明細書に記載されており、請求項に全てが含まれている。例えば、実施例はDMDの収束機構と関連するが、その原理は、さらに進んでLCD、LCoSや他の類似技術に応用され、多くの改良例や変形例が当業者に容易に理解され、本発明が本明細書の構成に限定されるものではないことが明白である。したがって、全ての適切な変容例及び均等物の構成は、本特許請求の範囲に含まれるものである。

Claims (22)

  1. プロジェクタ用の光エンジンであって、
    白色光を受けて青色光、緑色光、赤色光に分光するプリズムと、
    前記青色光、緑色光、赤色光を受け、調整、反射し、これに応じて前記光をスクリーンに投射して画像生成するイメージングデバイスを有する複数のチャンネルサブアセンブリとを備え、
    少なくとも前記チャンネルサブアセンブリのうち2つが、収束機構を有し、前記2つのイメージングデバイス各々の方向付けを調整し、前記スクリーンに投射される画像の収束補正をする、光エンジン。
  2. 前記2つのチャンネルサブアセンブリが、第3のチャンネルサブアセンブリのイメージングデバイスと関係付けられた、前記2つのイメージングデバイスの各々の方向付けを調整する作動機構を備えている、請求項1に記載の光エンジン。
  3. 前記2つのチャンネルサブアセンブリが緑色光、青色光のチャンネルサブアセンブリである、請求項2に記載の光エンジン
  4. 前記イメージングデバイスがデジタルマイクロミラーデバイスである、請求項2に記載の光エンジン。
  5. 前記チャンネルサブアセンブリの各々が、複数の固定要素を備え、少なくとも1つの可動要素が前記イメージングデバイスを有しており、複数のモータが前記固定要素上に位置して前記可動要素を駆動することを特徴とする、請求項1に記載の光エンジン。
  6. 前記モータが高精度ステッパーモータである、請求項5に記載の光エンジン。
  7. 前記モータがピエゾアクチュエイタである、請求項5に記載の光エンジン。
  8. 前記少なくとも1つの可動要素がフローティングプレートであって、固定要素が、プリズムに取り付けられて前記モータのそれぞれを支えている取付プレートを備え、前記ソケット装着プレートに取り付けられて前記フローティングプレートを取り巻いている固定ステージフレームとを備える、請求項5に記載の光エンジン。
  9. 前記モータが、前記フローティングプレートの垂直方向の回転を調整する2つの直立調整モータと、水平方向の調整をする水平調整モータを備える、請求項8に記載の光エンジン。
  10. 前記フローティングプレートが、反発を最小限にするため、前記固定ステージフレームの内表面に接している複数のリーフスプリングを有する、請求項9に記載の光エンジン。
  11. 前記モータが、ねじ山つき軸を有し、その軸が前記固定ステージフレームを通り前記フローティングプレートのねじ穴に挿通している、請求項10に記載の光エンジン。
  12. 前記モータ軸が、2つの差動ねじ山を有し、その一端が前記フローティングプレートに挿通し、他端が前記リーフスプリングに対して前記固定ステージフレームに引き付けているねじ穴補償機に挿通している、請求項11に記載の光エンジン。
  13. 前記2つのねじ山が、同タイプであるが、位置が異なり、これにより前記各軸のそれぞれの回転で固定ステージフレームとフローティングプレート間の相対位置の調整できる、請求項12に記載の光エンジン。
  14. 前記の2つのチャンネルサブアセンブリが、第3のチャンネルサブアセンブリのイメージングデバイスと関係付けられた、前記2つのイメージングデバイスの各々の方向付けを調整する手動機構により提供される、請求項1に記載の光エンジン。
  15. 前記チャンネルサブアセンブリの各々が、複数の固定要素を有しており、少なくとも1つの可動要素が前記固定要素上に位置して、複数の手動調整スクリューが前記固定要素に据え付けられ、前記の少なくとも1つの可動要素と、この可動要素の位置を固定する複数のウェッジ固定機構を駆動する、請求項1に記載の光エンジン。
  16. 前記複数のウェッジ固定機構が、2つのウェッジ駆動ブロックと結合されている固定軸を有し、前記ウェッジ駆動ブロックが、それぞれのウェッジ被駆動ブロックを交互に駆動して、前記の少なくとも1つの可動要素に小さな圧力を加えて調整することができ、複数の固定要素と対応して前記の少なくとも1つの可動要素を固定する、請求項15に記載の光エンジン。
  17. 前記固定軸と前記ウェッジ駆動ブロックが、一端のねじ山と、他端のねじ山とで提供され、各被駆動ブロックに対して均等な力を加えるために固定軸が回転するとき、前記駆動ブロックが反対方向に動く、請求項16に記載の光エンジン。
  18. 前記の少なくとも1つの可動要素がフローティングプレートであり、前記固定要素が、プリズムに取り付けられて前記モータの各々を支えている取付プレートと、前記ソケット装着プレートに取り付けられて前記フローティングプレートを取り巻く固定ステージフレームとを備える、請求項15に記載の光エンジン。
  19. 前記フローティングプレートが、反発を最小限にするために前記固定ステージフレームの内表面に接している複数のリーフスプリングを備える、請求項18に記載の光エンジン。
  20. 前記手動調整スクリューが、前記固定ステージフレームを通って前記フローティングプレート中のねじ穴に挿通したねじ山を備える、請求項19に記載の光エンジン。
  21. 前記のねじ山つき軸が、2つの差動ねじ山を有し、その一端が前記フローティングプレートに挿通し、他端が前記固定ステージフレームを前記リーフスプリングに引き付けているねじ穴補償機に挿通している、請求項19に記載の光エンジン。
  22. 前記2つのねじ山が、同タイプであるが、位置が異なり、これにより前記各軸のそれぞれの回転で固定ステージフレームとフローティングプレート間の相対位置の調整ができる、請求項21に記載の光エンジン。
JP2010165393A 2009-07-23 2010-07-22 調整可能なプロジェクタディスプレイ用収束機構 Active JP5653107B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/508,154 2009-07-23
US12/508,154 US8167433B2 (en) 2009-07-23 2009-07-23 Motorized adjustable convergence mechanism for projection displays
US12/719,150 US8162484B2 (en) 2009-07-23 2010-03-08 Adjustable convergence mechanism for projection displays
US12/719,150 2010-03-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011028271A true JP2011028271A (ja) 2011-02-10
JP5653107B2 JP5653107B2 (ja) 2015-01-14

Family

ID=42990098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010165393A Active JP5653107B2 (ja) 2009-07-23 2010-07-22 調整可能なプロジェクタディスプレイ用収束機構

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8162484B2 (ja)
EP (1) EP2280551B1 (ja)
JP (1) JP5653107B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014115315A (ja) * 2012-12-06 2014-06-26 Panasonic Corp 投写型映像表示装置
JP2016085363A (ja) * 2014-10-27 2016-05-19 株式会社リコー 画像投影装置
JP2016126250A (ja) * 2015-01-07 2016-07-11 株式会社リコー 生サラダ用ライスペーパーの製造方法
JP2017021291A (ja) * 2015-07-14 2017-01-26 株式会社リコー 画像投影装置
JP2017026690A (ja) * 2015-07-16 2017-02-02 株式会社リコー 画像投射装置
JP2017167286A (ja) * 2016-03-15 2017-09-21 株式会社リコー 画像生成ユニット及び画像投影装置
JP2021018434A (ja) * 2019-07-16 2021-02-15 クリスティ デジタル システムズ ユーエスエイ インコーポレイテッド 光変調器画像調整のためのウェッジ機構

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017026683A (ja) * 2015-07-16 2017-02-02 株式会社リコー 画像投射装置
CN111385549B (zh) * 2018-12-28 2023-10-10 深圳光峰科技股份有限公司 空间光调制器的调节装置及其投影装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5019A (en) * 1847-03-13 Shirt-bosom
JP2001228568A (ja) * 2000-02-15 2001-08-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 投写型映像装置
JP2010243685A (ja) * 2009-04-03 2010-10-28 Konica Minolta Opto Inc 画像表示素子の位置調整装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5596404A (en) 1994-12-30 1997-01-21 Albion Instruments, Inc. Raman gas analysis system with flexible web and differential thread for precision optical alignment
US6422704B1 (en) * 1998-06-26 2002-07-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Projector that automatically adjusts the projection parameters
TW372077U (en) * 1999-03-24 1999-10-11 Lumens Mechnology Inc Adjustment structure for the optical instrument
US6476986B2 (en) * 1999-12-28 2002-11-05 Texas Instruments Incorporated Six-axis attachment apparatus and method for spatial light modulators
JP3596504B2 (ja) * 2000-09-28 2004-12-02 セイコーエプソン株式会社 光変調装置の冷却構造、およびプロジェクタ
KR100361177B1 (ko) * 2000-10-31 2002-11-23 엘지전자 주식회사 액정 프로젝터
JP3797129B2 (ja) * 2001-03-28 2006-07-12 セイコーエプソン株式会社 光学部品の取付構造およびプロジェクタ
US6984042B2 (en) * 2004-02-24 2006-01-10 Barco N.V. Convergence system for a projection display system
US7002760B2 (en) * 2004-03-02 2006-02-21 Barco, Naamloze Vennootschap Adjustable convergence device for a projector and projector equipped with such a convergence device
CN101140406B (zh) * 2006-09-05 2012-03-21 三洋科技中心(深圳)有限公司 投影装置及其影像合成装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5019A (en) * 1847-03-13 Shirt-bosom
JP2001228568A (ja) * 2000-02-15 2001-08-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 投写型映像装置
JP2010243685A (ja) * 2009-04-03 2010-10-28 Konica Minolta Opto Inc 画像表示素子の位置調整装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014115315A (ja) * 2012-12-06 2014-06-26 Panasonic Corp 投写型映像表示装置
JP2016085363A (ja) * 2014-10-27 2016-05-19 株式会社リコー 画像投影装置
JP2016126250A (ja) * 2015-01-07 2016-07-11 株式会社リコー 生サラダ用ライスペーパーの製造方法
JP2017021291A (ja) * 2015-07-14 2017-01-26 株式会社リコー 画像投影装置
JP2017026690A (ja) * 2015-07-16 2017-02-02 株式会社リコー 画像投射装置
JP2017167286A (ja) * 2016-03-15 2017-09-21 株式会社リコー 画像生成ユニット及び画像投影装置
JP2021018434A (ja) * 2019-07-16 2021-02-15 クリスティ デジタル システムズ ユーエスエイ インコーポレイテッド 光変調器画像調整のためのウェッジ機構
JP7296921B2 (ja) 2019-07-16 2023-06-23 クリスティ デジタル システムズ ユーエスエイ インコーポレイテッド 光変調器画像調整のためのウェッジ機構

Also Published As

Publication number Publication date
US8162484B2 (en) 2012-04-24
EP2280551B1 (en) 2016-08-24
US20110019158A1 (en) 2011-01-27
EP2280551A1 (en) 2011-02-02
JP5653107B2 (ja) 2015-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5653107B2 (ja) 調整可能なプロジェクタディスプレイ用収束機構
US8167433B2 (en) Motorized adjustable convergence mechanism for projection displays
JP6428155B2 (ja) 画像投影装置及び画像生成装置
JP4901595B2 (ja) 投写型表示装置
US20070002284A1 (en) Method for manufacturing projection optical system and projection optical system
JP7268701B2 (ja) 投射型表示装置
US7997740B2 (en) Integrator unit
US20150138514A1 (en) Projection optical device and image projection apparatus
JP6746316B2 (ja) レンズ装置及びこれを用いた光学装置及びそれらの製造方法
JP7024552B2 (ja) 画像投射装置
JP6790433B2 (ja) 照明光学系、光学エンジン及び画像投影装置
JP2012003257A (ja) 投写型画像表示装置
JP2007271719A (ja) 投写型表示装置、及び変調素子の位置調整方法及び装置
JP2009198539A (ja) プロジェクタ、及び調整方法
JP6426033B2 (ja) レンズユニット及び画像投影装置
JP6493056B2 (ja) 画像投影装置
JP6901321B2 (ja) レンズ鏡筒および画像投射装置
JP2017021291A (ja) 画像投影装置
JP2023529104A (ja) 回転可能なアナモルフィックレンズを有する投影システム
JP2017102322A (ja) 画像投射装置、光学エンジン、および画像表示ユニット
JP2017009665A (ja) 画像投影装置
JP4962214B2 (ja) レンズ鏡胴並びに画像投影装置
JP6331281B2 (ja) 照明光学系、画像表示装置とその生産方法並びに照明位置調整方法
JP6322806B2 (ja) 投写型映像表示装置
KR20030078216A (ko) 화면 조정이 용이한 광학엔진 어셈블리 및 이를 채용한프로젝션 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130822

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20130924

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130924

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141027

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5653107

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250