JP2011022320A - プラスチック光学素子及び光学ユニット - Google Patents
プラスチック光学素子及び光学ユニット Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011022320A JP2011022320A JP2009166743A JP2009166743A JP2011022320A JP 2011022320 A JP2011022320 A JP 2011022320A JP 2009166743 A JP2009166743 A JP 2009166743A JP 2009166743 A JP2009166743 A JP 2009166743A JP 2011022320 A JP2011022320 A JP 2011022320A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical
- optical element
- plastic optical
- plastic
- convex portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Laser Beam Printer (AREA)
- Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
Abstract
【解決手段】金型により成形されてなり、1つ以上の光学面1と、非光学面2とから構成されるプラスチック光学素子10において、前記光学面1に隣接する非光学面2の該光学面1との境界部分の少なくとも一部に該非光学面2側に突出する凸形状部分13を有し、該凸形状部分13の非光学面2側の根元の少なくとも一部に前記金型からの不完全転写部であるひけ12を有する。
【選択図】図7
Description
プラスチック光学素子90は、長手方向の中央が厚肉となるように孤状に湾曲させた上下面である光学面1,1と、対向配置された平面状の側面である非光学面2,2と、を有する偏肉形状に作製されている。ここで、プラスチック光学素子90の断面である樹脂部分4において、光学面1,1は成形時に金型鏡面が転写されてなる部分である。
〔1〕 金型により成形されてなり、1つ以上の光学面(光学面1)と、非光学面(非光学面2)とから構成されるプラスチック光学素子において、前記光学面に隣接する非光学面の該光学面との境界部分の少なくとも一部に該非光学面側に突出する凸形状部分(凸形状部分13)を有し、該凸形状部分の非光学面側の根元の少なくとも一部に前記金型からの不完全転写部(ひけ12)を有することを特徴とするプラスチック光学素子(プラスチック光学素子10,10A,10B,10C,20,20A,30、図7,図12〜図16、図18)。
〔2〕 前記凸形状部分の根元の不完全転写部は、金型による樹脂成形時に凸形状部分となる部分の根元に気体を吹き付けて形成されてなることを特徴とする前記〔1〕に記載のプラスチック光学素子。
〔3〕 前記凸形状部分は、前記光学面に隣接する非光学面の該光学面との境界部分の全域に設けられてなることを特徴とする前記〔1〕に記載のプラスチック光学素子(プラスチック光学素子10A,10B,10C、図12,図13,図16)。
〔4〕 前記凸形状部分と前記非光学面との間に、該非光学面よりも広い面を有する駄肉部分(駄肉14)を備えることを特徴とする前記〔1〕に記載のプラスチック光学素子(プラスチック光学素子20,20A、図14,図15)。
〔5〕 前記凸形状部分の一部は、前記光学面を形成する金型部分により成形されてなることを特徴とする前記〔1〕に記載のプラスチック光学素子(図8)。
〔6〕 前記凸形状部分は、少なくとも1つの側面に抜き勾配を有することを特徴とする前記〔1〕に記載のプラスチック光学素子(図11)。
〔7〕 前記非光学面は、前記凸形状部分の根元の不完全転写部とは別に、前記金型からの不完全転写部を有することを特徴とする前記〔1〕に記載のプラスチック光学素子(プラスチック光学素子10C、図16)。
〔8〕 前記〔1〕〜〔7〕のいずれかに記載のプラスチック光学素子を備えることを特徴とする光学ユニット(光学ユニット40、図19)。
〔9〕 前記凸形状部分を当該光学ユニットに前記プラスチック光学素子を位置決めして組み込むための基準として用いることを特徴とする前記〔8〕に記載の光学ユニット(図20〜図22)。
また、本発明の光学ユニットによれば、本発明のプラスチック光学素子を用いるので、光学特性に優れ、レーザ走査光学装置に用いた場合には従来にない高画質の画像を得ることができる。
以下に、本発明に係るプラスチック光学素子の実施の形態について図面を参照して説明する。
プラスチック光学素子10は、偏肉形状のfθレンズであって、長手方向の中央が厚肉となるように孤状に湾曲させた上下面である光学面1,1と、該光学面1,1に隣接するとともに対向配置された平面状の側面である非光学面2,2と、を有する。このプラスチック光学素子10をレーザプリンタ等に組み込まれて使用される場合には、光学面1,1の下面から上面に向かってレーザ光が透過するようになる。
プラスチック光学素子10を製造するための射出成形用金型は、プラスチック光学素子10の光学面1,1を転写形成する転写面を備えた一対の金型部材6,6と、非光学面2,2を転写形成する転写面を有し金型部材6,6の両側面側に位置する一対の金型部材5,5と、を備え、各転写面間で形成される空間によってキャビディが形成されている。
まず、図8に示した構成の射出成形用金型を射出成形機にセットし、該金型を使用樹脂の溶融温度未満の温度に加熱して保持する。つぎに、射出成形機から軟化温度以上に加熱され溶融した樹脂部分4をキャビティ内に射出して充填する。このとき、樹脂部分4は射出圧力により、金型部材6の転写面に密着するとともに凸形状部分となる空間まで充填される。
つぎに、キャビティ内に導入された樹脂部分4を軟化温度以下に冷却し、固化させる。同時に、金型部材5に形成されている通気口8から所定圧力の気体として圧縮空気であるエア7を送り込み、凸形状部分13の非光学面2側の根元で金型部材5から樹脂部分4を剥離させ不完全転写部分であるひけ12を形成する(図8(b))。
ついで、固化したプラスチック光学素子10を射出成形用金型から取り出し、室温にて放冷する。
これにより、低圧の射出成形が可能となり、成形残留応力の低下により、取り出し後の形状変形が抑えられることで、光学面1が高い形状精度のプラスチック光学素子10を得ることができる。また、内部応力を低くすることで、複屈折発生を抑制した成形品を得ることができる。なお、本発明の効果は、ひけを凸形状部分13に隣接した非光学面2に設けることであり、ひけ発生方法の如何には関係しない。
図19は、レーザプリンタやデジタル複写機に搭載される光学ユニット40の概略図である。この光学ユニット40は光源としての半導体レーザ41、該半導体レーザ41からの光を所定角度範囲で等角速度的に偏向する偏向面を有する変更手段としての回転多面鏡42、回転多面鏡42にて偏向された光を等速度的な光に変換する光学系としてのレーザ走査光学系43、及び該レーザ走査光学系43からの光の方向を変更する折り返しミラー44等を備えている。
半導体レーザ41から出射された光は、回転多面鏡42の偏向面近傍に一旦結像される。回転多面鏡42は一定の角速度で図中の矢印C方向に回転しており、偏向面近傍に結像された光は回転多面鏡42の回転に伴って等角速度的に偏向される。
偏向された光は、プラスチック光学素子10,20を順次透過することで等速度的な光に変換され、折り返しミラー44で反射されて走査対象である感光体45表面を走査する。例えば光学ユニット40がデジタル複写機に使用された場合には、半導体レーザ41の光は、複写画像に対応する画像情報によって、その光強度が変調されており、この光が感光体45表面に結像することによって、感光体表面に複写画像の静電潜像が形成される。
このように、本発明のプラスチック光学素子を走査レンズとして使用することで、焦点位置ずれが少なく、光学特性に優れ、従来にない高画質を達成できるレーザ走査光学装置を製造することができる。
プラスチック光学素子10Bの凸形状部分13は根元に形成したひけ12のひけ誘導の効果により、光学面1と同様に高い成形転写性が得られており、形状精度が優れている。ここでは、この特長を利用して、凸形状部分13の一部を光学ユニット40に該プラスチック光学素子10Bを位置決めして組み込むための取り付け基準としている。すなわち、凸形状部分13の非光学面2側に突出した面を取り付け基準として光学ユニットの底板16上に設けた3つのベース部材19に当接するようにしてプラスチック光学素子10Bが長手方向の3点で支持されるようにすることにより、高さ方向(Z方向)の位置決めを行っている。また、凸形状部分13の光学面1側に突出した先端部分を取り付け基準として光学ユニットの底板16上に立設した2つの棒状部材18に当接するようにしてプラスチック光学素子10Bが長手方向両端の2点で支持されるようにすることにより、底板16の板面方向の一方向(Y方向)の位置決めを行っている。また、一方の凸形状部分13の長手方向端部を取り付け基準として光学ユニットの底板16上に設けた1つのベース部材17の側面に当接するようにしてプラスチック光学素子10Bが長手方向の1点で支持されるようにすることにより、底板16の板面方向でY方向に直交する方向(X方向)の位置決めを行っている。このように、凸形状部分13の一部をX方向・Y方向・Z方向それぞれの取り付け基準としているため、本発明のプラスチック光学素子の高精度な位置決めが可能となり、結果として高品質の光学ユニットを提供することができる。
なお、本発明の光学ユニットでは凸形状部分13の一部を適宜使用することであって、凸形状部分13の種類、形状の如何によらない。
プラスチック光学素子20Aの凸形状部分13は、プラスチック光学素子10,10A〜10C,20と同様、根元に形成したひけ12のひけ誘導の効果により、光学面1と同様に高い成形転写性が得られており、形状精度が優れている。また、ひけ12を誘導した部分である駄肉14も、光学面1・凸形状部分13と同様にひけ誘導の効果で高い転写性が得られている。さらに、駄肉14と連設された非光学面2も同様にひけ誘導の効果で高い転写性が得られている。ここでは、駄肉14におけるプラスチック光学素子20Aの短手方向の端面14a及び端面14a近傍の非光学面2の領域(図21(a))を、取り付け基準面として光学ユニットの底板16上に設けた2つのベース部材19に当接するようにしてプラスチック光学素子20Aが長手方向の2点で支持されるようにすることにより、高さ方向(Z方向)の位置決めを行っている(図21(b),(c)。また、凸形状部分13の一方の光学面1側の面を取り付け基準として光学ユニットの底板16上に立設した2つの棒状部材18に当接するようにしてプラスチック光学素子20Aが長手方向両端の2点で支持されるようにすることにより、底板16の板面方向の一方向(Y方向)の位置決めを行っている。また、一方の凸形状部分13の長手方向端部を取り付け基準として光学ユニットの底板16上に設けた1つのベース部材17の側面に当接するようにしてプラスチック光学素子20Aが長手方向の1点で支持されるようにすることにより、底板16の板面方向でY方向に直交する方向(X方向)の位置決めを行っている。このように、凸形状部分13、駄肉14及び非光学面2それぞれの一部をX方向・Y方向・Z方向それぞれの取り付け基準としているため、本発明のプラスチック光学素子の高精度な位置決めが可能となり、結果として高品質の光学ユニットを提供することができる。
プラスチック光学素子30の凸形状部分13は、プラスチック光学素子10,10A〜10C,20,20Aと同様、根元に形成したひけ12のひけ誘導の効果により、光学面1と同様に高い成形転写性が得られており、形状精度が優れている。ここでは、この特長を利用して、凸形状部分13の一部を光学ユニット40に該プラスチック光学素子30を位置決めして組み込むための取り付け基準としている。すなわち、凸形状部分13の非光学面2側に突出した面を取り付け基準として光学ユニットの底板16に当接するようにしてプラスチック光学素子30が2点で支持されるようにすることにより、高さ方向(Z方向)の位置決めを行っている。また、凸形状部分13の光学面1側の側面13aを取り付け基準として光学ユニットの底板16上とベース部材17上それぞれに設けた2つの板状部材18の端面に当接するようにしてプラスチック光学素子30が円形状の側面13aの円周上の2点で支持されるようにすることにより、底板16の板面方向の一方向(Y方向)の位置決めを行っている。また、2つの凸形状部分13の突出方向端部を取り付け基準として光学ユニットの底板16上に直立して設けた1つのベース部材17の側面に当接するようにしてプラスチック光学素子30が2点で支持されるようにすることにより、底板16の板面方向でY方向に直交する方向(X方向)の位置決めを行っている。このように、凸形状部分13の一部をX方向・Y方向・Z方向それぞれの取り付け基準としているため、本発明のプラスチック光学素子の高精度な位置決めが可能となり、結果として高品質の光学ユニットを提供することができる。
2 非光学面
3 断面
4 樹脂部分(成形品断面部分)
5 非光学面転写用金型部材(金型入子)
6 光学面転写用金型部材(金型入子)
7 エア(圧縮空気)
8 通気口(エアスリット)
9 摺動金型部材(金型入子)
9a 空隙
10,10A,10B,10C,20,20A,30,90 プラスチック光学素子
11 リブ
12,12’,92 ひけ(不完全転写部)
13 凸形状部分
13a 側面
14 駄肉
14a 端面
16 底板
17 X方向位置決め基準
18 Y方向位置決め基準
19 Z方向位置決め基準
40 光学ユニット
41 半導体レーザ
42 回転多面鏡
43 レーザ走査光学系
44 折返しミラー
45 感光体
Claims (9)
- 金型により成形されてなり、1つ以上の光学面と、非光学面とから構成されるプラスチック光学素子において、
前記光学面に隣接する非光学面の該光学面との境界部分の少なくとも一部に該非光学面側に突出する凸形状部分を有し、
該凸形状部分の非光学面側の根元の少なくとも一部に前記金型からの不完全転写部を有することを特徴とするプラスチック光学素子。 - 前記凸形状部分の根元の不完全転写部は、金型による樹脂成形時に凸形状部分となる部分の根元に気体を吹き付けて形成されてなることを特徴とする請求項1に記載のプラスチック光学素子。
- 前記凸形状部分は、前記光学面に隣接する非光学面の該光学面との境界部分の全域に設けられてなることを特徴とする請求項1に記載のプラスチック光学素子。
- 前記凸形状部分と前記非光学面との間に、該非光学面よりも広い面を有する駄肉部分を備えることを特徴とする請求項1に記載のプラスチック光学素子。
- 前記凸形状部分の一部は、前記光学面を形成する金型部分により成形されてなることを特徴とする請求項1に記載のプラスチック光学素子。
- 前記凸形状部分は、少なくとも1つの側面に抜き勾配を有することを特徴とする請求項1に記載のプラスチック光学素子。
- 前記非光学面は、前記凸形状部分の根元の不完全転写部とは別に、前記金型からの不完全転写部を有することを特徴とする請求項1に記載のプラスチック光学素子。
- 請求項1〜7のいずれかに記載のプラスチック光学素子を備えることを特徴とする光学ユニット。
- 前記凸形状部分を当該光学ユニットに前記プラスチック光学素子を位置決めして組み込むための基準として用いることを特徴とする請求項8に記載の光学ユニット。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009166743A JP2011022320A (ja) | 2009-07-15 | 2009-07-15 | プラスチック光学素子及び光学ユニット |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009166743A JP2011022320A (ja) | 2009-07-15 | 2009-07-15 | プラスチック光学素子及び光学ユニット |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011022320A true JP2011022320A (ja) | 2011-02-03 |
JP2011022320A5 JP2011022320A5 (ja) | 2012-07-26 |
Family
ID=43632460
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009166743A Pending JP2011022320A (ja) | 2009-07-15 | 2009-07-15 | プラスチック光学素子及び光学ユニット |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011022320A (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10278077A (ja) * | 1997-04-01 | 1998-10-20 | Ricoh Co Ltd | 射出成形品及びその成形方法 |
JP2000329908A (ja) * | 1999-05-18 | 2000-11-30 | Ricoh Co Ltd | プラスチック成形品 |
JP2003177214A (ja) * | 2001-12-13 | 2003-06-27 | Ricoh Co Ltd | プラスチック光学素子 |
JP2006133709A (ja) * | 2004-11-09 | 2006-05-25 | Ricoh Co Ltd | プラスチック光学素子、レーザ走査光学装置、及びプラスチック光学素子の製造方法 |
JP2006284993A (ja) * | 2005-04-01 | 2006-10-19 | Canon Inc | プラスチック光学部品及びプラスチック光学部品の成形方法 |
-
2009
- 2009-07-15 JP JP2009166743A patent/JP2011022320A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10278077A (ja) * | 1997-04-01 | 1998-10-20 | Ricoh Co Ltd | 射出成形品及びその成形方法 |
JP2000329908A (ja) * | 1999-05-18 | 2000-11-30 | Ricoh Co Ltd | プラスチック成形品 |
JP2003177214A (ja) * | 2001-12-13 | 2003-06-27 | Ricoh Co Ltd | プラスチック光学素子 |
JP2006133709A (ja) * | 2004-11-09 | 2006-05-25 | Ricoh Co Ltd | プラスチック光学素子、レーザ走査光学装置、及びプラスチック光学素子の製造方法 |
JP2006284993A (ja) * | 2005-04-01 | 2006-10-19 | Canon Inc | プラスチック光学部品及びプラスチック光学部品の成形方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5326276B2 (ja) | プラスチックレンズの成型用金型、プラスチックレンズ、及びこれを具備する光走査装置、画像形成装置 | |
JP4108195B2 (ja) | プラスチック成形品およびその成形方法 | |
JP2014172237A (ja) | 射出成型金型、光学部品、光走査装置、画像形成装置 | |
JP2009184241A (ja) | プラスチック光学素子、プラスチック光学素子の製造方法、プラスチック光学素子用金型及び光走査装置 | |
JP2006133709A (ja) | プラスチック光学素子、レーザ走査光学装置、及びプラスチック光学素子の製造方法 | |
JP2011022320A (ja) | プラスチック光学素子及び光学ユニット | |
JP2000329908A (ja) | プラスチック成形品 | |
JP5163518B2 (ja) | 光走査装置、画像形成装置、及び、プラスチックレンズの製造方法 | |
JP4057385B2 (ja) | プラスチック成形品の成形方法および射出成形用金型 | |
JP2003305754A (ja) | プラスチック成形品及び該プラスチック成形品の成形用金型 | |
JP4751184B2 (ja) | プラスチック光学素子、光走査装置及びこの光走査装置を搭載した画像形成装置 | |
JP5589389B2 (ja) | プラスチック成形品、プラスチック成形品の成形方法、および該プラスチック成形品を有する光走査装置 | |
JP2008241817A (ja) | 光学レンズ及びレンズ製造方法 | |
JP4017927B2 (ja) | 光学素子用のプラスチック成形品及びこれを用いた光走査ユニット及びこれを用いた画像形成装置 | |
JP2006051822A (ja) | プラスチック成形品およびその成形方法 | |
JP5652027B2 (ja) | プラスチック成形品、プラスチック成形品の成形方法、および該プラスチック成形品を有する光走査装置 | |
JP4674129B2 (ja) | プラスチック成形品及びプラスチックレンズ | |
JP2004170607A (ja) | ミラー素子及びその製造方法 | |
JP2011081369A (ja) | プラスチック光学素子、光走査装置及び画像形成装置 | |
JP2012002847A (ja) | プラスチック光学素子、光走査装置並びに画像形成装置 | |
JP2005326697A (ja) | 光学素子用プラスチック成形品およびその成形方法、光走査装置およびこれを搭載した画像形成装置 | |
JP2007260916A (ja) | 光学レンズ射出成形用金型 | |
JP2007261142A (ja) | 光学レンズ射出成形用金型 | |
JP4827406B2 (ja) | 入れ子及び金型 | |
JP4168705B2 (ja) | 光学素子及びこれを成形するための金型 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120612 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120612 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130605 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130611 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130731 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20131203 |