JP2011020472A - 乗員拘束装置 - Google Patents

乗員拘束装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011020472A
JP2011020472A JP2009164674A JP2009164674A JP2011020472A JP 2011020472 A JP2011020472 A JP 2011020472A JP 2009164674 A JP2009164674 A JP 2009164674A JP 2009164674 A JP2009164674 A JP 2009164674A JP 2011020472 A JP2011020472 A JP 2011020472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
belt
occupant
inflator
retractor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009164674A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4924667B2 (ja
Inventor
Osamu Fukawatase
修 深渡瀬
Takahiro Sugiyama
孝浩 杉山
Tomoya Kondo
智哉 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2009164674A priority Critical patent/JP4924667B2/ja
Priority to US12/835,381 priority patent/US8448983B2/en
Publication of JP2011020472A publication Critical patent/JP2011020472A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4924667B2 publication Critical patent/JP4924667B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/18Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags the inflatable member formed as a belt or harness or combined with a belt or harness arrangement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/12Construction of belts or harnesses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/18Anchoring devices
    • B60R22/26Anchoring devices secured to the seat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/233Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration comprising a plurality of individual compartments; comprising two or more bag-like members, one within the other
    • B60R2021/23308Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration comprising a plurality of individual compartments; comprising two or more bag-like members, one within the other the individual compartments defining the external shape of the bag
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • B60R21/261Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow with means other than bag structure to diffuse or guide inflation fluid
    • B60R2021/2612Gas guiding means, e.g. ducts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • B60R21/268Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow using instantaneous release of stored pressurised gas

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Abstract

【課題】シートベルトの装着性を確保しつつ膨張部に良好にガスを供給することができる乗員拘束装置を得る。
【解決手段】エアベルト装置10は、着座乗員Pを拘束するためのシートベルト12と、シートベルト12のショルダベルト部12Aに設けられガス供給を受けて膨張展開されるエアベルト24と、シートベルト12を乗員の肩部側から引き出し可能に巻き取るリトラクタ14と、エアベルト24に供給されるガスを発生するインフレータ32と、シートベルト12の非装着状態で湾曲形状とされインフレータ32とエアベルト24のシートバック16内の端部24Aとを連通するフレキシブルホース36とを備えている。
【選択図】図1

Description

本発明は、車両の乗員を保護するための乗員拘束装置に関する。
固定ブラケットを介してウエビングの上端をシートバック内の調整移動板に固定すると共に、ウエビングの下端をシートクッション内に設けられたリトラクタに引き出し可能に巻き取らせ、かつ運転者の頭部の側方で膨張展開されるエアバッグをウエビングの上部に設けたシートベルト装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。このシートベルト装置では、シートバックボードに固定したエアポンプとエアバッグとを弾性配管で連通し、エアポンプに対する調整移動板の相対変位を許容するようになっている。
特開2008−290698号公報(図6)
上記の構成では、ウエビングを肩側から引き出すことができないので、装着性が悪い。一方、バックル側からインフレータのガスを供給する構造は制約が多い。
本発明は、シートベルトの装着性を確保しつつ膨張部に良好にガスを供給することができる乗員拘束装置を得ることが目的である。
請求項1記載の発明に係る乗員拘束装置は、乗員を拘束するためのシートベルトと、前記シートベルトにおける少なくとも前記乗員の肩部から腰部にかけて装着される部分の一部に設けられ、ガス供給を受けて膨張展開される膨張部と、前記シートベルトを前記肩部側から引き出し可能に巻き取るリトラクタと、前記膨張部に供給されるガスを発生するインフレータと、前記シートベルトが前記乗員に装着されない状態で湾曲形状とされ、前記インフレータと前記膨張部における前記リトラクタ側の端部とを連通する可撓性の流路部材と、を備えている。
請求項1記載の乗員拘束装置では、乗員は肩部側からリトラクタに巻き取られているシートベルトを引き出して該シートベルトを装着する。このため、乗員は、シートベルトを容易に装着することができる。一方、インフレータが作動されると、該インフレータのガスが可撓性の流路部材を通じて膨張部に供給される。これにより、膨張部が膨張展開され、乗員の保護に寄与する。
ここで、インフレータと膨張部とが可撓性の流路部材を介して連通されているので、乗員の肩部側からリトラクタに巻き取られているシートベルトを引き出す構成において、膨張部に対しリトラクタ側からガスを供給することができる。すなわち、可撓性の流路部材は、シートベルトの非装着状態で湾曲形状を成すので、該シートベルトの装着に伴って伸びる(湾曲が解消される)ことで、シートベルトの引き出しに追従し、該シートベルトに設けられた膨張部にガスを供給することができる。
このように、請求項1記載の乗員拘束装置では、シートベルトの装着性を確保しつつ膨張部に良好にガスを供給することができる。
請求項2記載の発明に係る乗員拘束装置は、請求項1記載の乗員拘束装置において、前記流路部材は、最も前記インフレータ側に位置する湾曲部に対する該インフレータ側の部分でかつ該湾曲部の内周側の部分似設けられた被支持部において、車体又はシートに支持されている。
請求項2記載の乗員拘束装置では、可撓性の流路部材の被支持部は、インフレータからみて最初の湾曲部の手前又は該湾曲部との境界部分の近傍でかつ側湾曲部の内周側で、車体又はシートに支持されている。このため、流路部材が伸びようとする際に、該流路部材が折れて流路が狭まることが抑制される。これにより、支持部において可撓性の流路部材を支持しつつ、該可撓性の流路部材によってインフレータのガスを膨張部に良好に供給することができる。
請求項3記載の発明に係る乗員拘束装置は、請求項1又は請求項2記載の乗員拘束装置において、前記リトラクタ及びインフレータがシートバック内に配置されている。
請求項3記載の乗員拘束装置では、リトラクタがシートバック内に配置されているので、シート乗員に装着されるシートベルトと該シートベルトを巻き取るリトラクタとの相対位置が略一定とされる。また、インフレータがシートバック内に配置されているため、シートベルトの膨張部と可撓性の流路部材との相対位置が略一定とされる。これらにより、例えばシートの車体に対する前後位置などに依らず、可撓性の流路部材によってインフレータのガスを膨張部に良好に供給することができる。
請求項4記載の発明に係る乗員拘束装置は、請求項3記載の乗員拘束装置において、前記リトラクタは、前記シートバック内におけるシート上下方向の下部に配置されている。
請求項4記載の乗員拘束装置では、リトラクタがシートバックの下部に配置されているので、シートベルトにおける非装着状態でシートバック内に位置する部分(装着代やエネルギ吸収代)の長さを長くとることができる。このため、膨張部と可撓性の流路部材との連通部をシートバック内に位置させた状態で、シートベルトを乗員に容易に装着させることができる。また、シートベルトにて乗員を拘束しつつ前方移動を許容するエネルギ吸収時に、膨張部の端部(流路部材との接続部)がシートバックから出ない構成とすることも可能となる。
以上説明したように本発明に係る乗員拘束装置は、シートベルトの装着性を確保しつつ膨張部に良好にガスを供給することができるという優れた効果を有する。
本発明の第1の実施形態に係るエアベルト装置における乗員によるシートベルト装着状態を模式的に示す一部切り欠いた側面図である。 本発明の第1の実施形態に係るエアベルト装置における乗員によるエアベルトの膨張状態を模式的に示す一部切り欠いた側面図である。 本発明の第1の実施形態に係るエアベルト装置における乗員によるエネルギ吸収状態を模式的に示す一部切り欠いた側面図である。 本発明の第1の実施形態に係るエアベルト装置における乗員による非使用状態を模式的に示す斜視図である。 本発明の第1の実施形態に係るエアベルト装置を構成するフレキシブルチューブを示す図であって、(A)はガスの非流通状態の断面図、(B)はガスの流通状態の断面図である。 本発明の第1の実施形態に係るエアベルト装置を構成するエアベルトを示す断面図である。 本発明の第2の実施形態に係るエアベルト装置における乗員によるシートベルト装着状態を模式的に示す一部切り欠いた正面図である。 本発明の第2の実施形態に係るエアベルト装置における乗員によるシートベルト装着状態を模式的に示す一部切り欠いた背面図である。 本発明の第1の実施形態に係るエアベルト装置を構成するフレキシブルチューブの変形例を示す図であって、(A)はガスの非流通状態の断面図、(B)はガスの流通状態の断面図である。
本発明の第1の実施形態に係る乗員拘束装置としてのエアベルト装置10について、図1〜図6に基づいて説明する。なお、各図に適宜記す矢印FR、矢印UP、矢印IN、矢印OUTは、それぞれエアベルト装置10が適用された自動車の前方向(進行方向)、上方向、車幅方向の内側、車幅方向の外側を示しており、これらはエアベルト装置10が適用された車両用シート11の前方向、上方向、シート幅方向の一方側、他方側に略一致している。
図4には、車両用シート11に適用されたエアベルト装置10の非使用(シートベルト12の非装着)状態が斜視図にて示されている。この図に示される如く、エアベルト装置10は、乗員Pに装着されて該乗員を拘束するためのシートベルト12を備えている。シートベルト12の一端側は、巻取装置としてのリトラクタ14に引き出し可能に巻き取られている。この実施形態では、リトラクタ14は、車両用シート11を構成するシートバック16内の車幅方向外側部分における車両上下方向の下部に設けられている。図1に示される如く、リトラクタ14は、シートバック16を構成するシートバックフレーム16Aに固定されている。
一方、図4に示される如く、シートベルト12の他端側は、車両用シート11を構成するシートクッション18の後部における車幅方向外側にアンカ15によって固定されている。したがって、乗員への非装着状態のシートベルト12は、シートバック16における車幅方向外縁に沿って車両上下方向に延在されている。シートベルト12の中間部(後述するエアベルト24)は、シートバック16の肩部16Bに設けられたベルトガイド19に通されており、該ベルトガイド19にガイドされつつシートバック16内から該シートバック16の車両前面側に引き出されるようになっている。
また、非装着状態でシートバック16の前面側に露出されているシートベルト12の車両上下方向における略中間部には、タングプレート20が設けられている。タングプレート20は、車両用シート11の車幅方向内側に配置されたバックル22に対する係脱可能に構成されている。このエアベルト装置10では、タングプレート20をバックル22に係止することで、シートバック16の肩部からタングプレート20にかけての上体拘束部としてのショルダベルト部12Aが乗員の上体に斜めに掛け渡されるようになっている。
この状態でシートベルト12は、図1に示される如くショルダベルト部12Aにおいて着座乗員Pの上体を拘束すると共に、タングプレート20からアンカにかけてのラップベルト部12Bが着座乗員Pの要部を拘束するようになっている。したがって、この実施形態におけるエアベルト装置10は、3点式のシートベルト装置をベースとしたエアベルト装置とされている。
そして、シートベルト12におけるショルダベルト部12Aを含む少なくとも一部は、図示しないインフレータからガス供給を受けて膨張、展開される膨張部としてのエアベルト24として構成されている。
エアベルト24について補足すると、図6に示される如く、エアベルト24は、ベルト本体としてのカバー26と、カバー26の内側に設けられた伸縮可能なメッシュウエビング28と、メッシュウエビング28の内側に折り畳み状態で設けられたエアバッグ30とを主要部として構成されている。このエアベルト24は、後述するフレキシブルホース36を通じてインフレータ32からガス供給を受けると、エアバッグ30が膨張されることで、全体として図2に示される如く膨張、展開されるようになっている。
このエアベルト24は、図4に示される非装着状態では、タングプレート20側と反対側の端部24Aがリトラクタ14の直上に位置され、リトラクタ14にはシートベルト12におけるエアベルト24以外の部分(以下、ウエビング34という場合がある)のみが巻き取られている。なお、ウエビング34は、縫製等によってエアベルト24のカバー26に接合されている。
また、この実施形態では、図1に示される如きシートベルト12の着座乗員Pによる装着状態では、エアベルト24の端部24Aはシートバック16内における車両上下方向の下部に位置するようになっている。さらに、この実施形態では、図3に示される如きシートベルト12による着座乗員Pの拘束(エネルギ吸収)状態で、エアベルト24の端部24Aがシートバック16から出ない設定とされている。すなわち、図1に示される如く、リトラクタ14の固定位置及びエアベルト24の設置範囲は、着座乗員Pによる装着ストロークSsと、エネルギ吸収のためのエネルギ吸収ストロークSaとをシートバック16の高さ範囲で確保するように決められている。
エアベルト24の他方の端部24Bは、タングプレート20の近傍に位置している。したがって、エアベルト24は、車両用シート11の着座乗員Pによるシートベルト12の装着状態で、ショルダベルト部12Aのほぼ全長に亘る部分に設定されている。
作動されてガスを発生するインフレータ32は、リトラクタ14内の下部で、図示しないブラケット等を介してシートバックフレーム16Aに固定されている。そして、このインフレータ32とエアベルト24の端部24Aとが、可撓性の流路部材としてのフレキシブルホース36を通じて、インフレータ32からエアベルト24(エアバッグ30)へのガスの供給可能に連通されている。
フレキシブルホース36は、着座乗員Pによるシートベルト12の非装着状態で、湾曲されている。具体的には、図4に示される如く、インフレータ32に対し車両上側から接続されると共に、2回折り返されて、エアベルト24の端部24Aに対し車両上側から接続されている。この2回の折り返し形状は、図1に示される着座乗員Pによるシートベルト12の装着状態でも維持されるようになっている。
また、フレキシブルホース36は、図4に示される着座乗員Pによるシートベルト12の非装着状態では、インフレータ32との接続端とエアベルト24の端部24Aとの接続端との車両上下方向の高さが略一致されている。このフレキシブルホース36は、その展開状態(湾曲が解消された状態)での長さが装着ストロークSs及びエネルギ吸収ストロークSaの和よりも長い構成とされている。このため、フレキシブルホース36は、図3に示されるエネルギ吸収の最終期において、伸びきることがない構成とされている。
そして、以上説明したフレキシブルホース36は、直線状に形成したものを曲げて形成したものではなく、上記した2回折り返し形状で形成されている。すなわち、フレキシブルホース36は、2箇所の折り返し部36A、36Bにおいて内周側と外周側とで基材の長さが異ならされている。この実施形態では、フレキシブルホース36は、図5(A)に示される如く2枚の基布38A、38Bの幅方向両端をシール状態で縫製して構成されており、2箇所の折り返し部36Aにおいては、基布38A、38Bのうち外周側を成す基布が内周側の基布よりも長く形成されている。これにより、フレキシブルホース36は、2箇所の折り返し部36A、36Bで折れによって流路が潰れることのない構成とされている。なお、図5(B)は、フレキシブルホース36がガス流通により膨張した状態を示している。この膨張状態を考慮して、上記した湾曲部の内外周差を設定しても良い。なお、基布38A、38Bは、エアバッグ30を構成する基布と同様に構成されている。
さらに、図1〜図4に示される如く、フレキシブルホース36は、シートバックフレーム16Aに係止される被支持部としての係止片40を有する(係止状態は図示省略)。係止片40は、インフレータ32から延びるストレート部36Cと折り返し部36Aとの境界近傍で、かつ折り返し部36Aの内周側に設けられている。これにより、フレキシブルホース36におけるシートバックフレーム16Aへの係止部が、該フレキシブルホース36がガス供給の初期に情報(下流側)に膨らむことを阻害しないようになっている。
次に、第1の実施形態の作用を説明する。
上記構成のエアベルト装置10では、車両用シート11の着座乗員Pが、リトラクタ14からシートベルト12を引き出しつつタングプレート20をバックル22に係止することで、図1に模式的に示される如くショルダベルト部12Aが着座乗員Pの上体に装着されると共に、ラップベルト部12Bが着座乗員Pの腰部に装着される。
車両用シート11が搭載された車両の前面衝突(の不可避)が検出又は予測されると、ECUがインフレータを作動させる。すると、エアベルト24のエアバッグ30には、フレキシブルホース36を通じてインフレータ32からガスが供給される。これにより、図2に示される如く、エアベルト24が所定の形状に膨張、展開される。
そして、衝突の慣性で着座乗員Pが車両前方に移動されると、リトラクタ14は図示しないエネルギ吸収部材(トーションバー等)の変形に伴う拘束荷重を付与しつつシートベルト12の引き出しを許容する。これにより、図3に示される如く、シートベルト12(エアベルト24)はリトラクタ14(シートバック16)から引き出され、衝突エネルギが吸収される。リトラクタ14によるシートベルト12の引き出し限に至ると、それ以上のシートベルト12の引き出しが禁止される。
ここで、エアベルト装置10では、インフレータ32とエアベルト24とがフレキシブルホース36を介して連通されているので、着座乗員Pの肩部側(シートバック16の肩部16B)からリトラクタ14に巻き取られているシートベルト12を引き出す構成において、エアベルト24に対しリトラクタ14側の端部24Aからガスを供給することができる。すなわち、フレキシブルホース36は、シートベルト12の非装着状態において湾曲形状(折り返し形状)を成すので、該シートベルト12の装着に伴って伸び(湾曲が解消され)つつシートベルト12の引き出しに追従する。これにより、エアベルト24におけるシートバック16内の端部24Aにインフレータ32のガスを供給することができる。
このように、第1の実施形態に係る上記構成のエアベルト装置10では、シートベルト12の装着性を確保しつつエアベルト24に良好にガスを供給することができる。
また、エアベルト装置10では、フレキシブルホース36が予め湾曲された形状(立体形状)で形成されているので、直線状に形成されたものを湾曲させたチューブと比較して、初期状態又はガス供給の初期に折れにより流路が狭まることが抑制される。しかも、フレキシブルホース36では、フレキシブルホース36における折り返し部36Aの内周側に設けられた係止片40においてシートバックフレーム16Aに係止されているので、外係止部分がガス流通に伴うフレキシブルホース36の膨張を阻害することが防止又は抑制される。換言すれば、フレキシブルホース36の流路が潰れることが防止又は抑制される構成において、該フレキシブルホース36をシートバック16に支持することができる。以上により、エアベルト装置10では、インフレータ32からのガスがエアベルト24に一層良好に供給される。
さらに、エアベルト装置10では、リトラクタ14がシートバック16内に配置されているので、着座乗員Pに装着されるシートベルト12と、該シートベルト12を巻き取るリトラクタ14との相対位置が略一定とされる。また、インフレータ32がシートバック16内に配置されているため、シートベルト12のエアベルト24とフレキシブルホース36との相対位置が略一定とされる。これらにより、例えば車両用シート11の車体に対する前後位置などに依らず、フレキシブルホース36の形状(姿勢)が維持されると共にエアベルト24の装着ストロークSs、エネルギ吸収ストロークSaが確保される。したがって、エアベルト装置10では、フレキシブルホース36によってインフレータ32のガスをエアベルト24により一層良好に供給することができる。
特に、エアベルト装置10では、リトラクタ14がシートバック6の下部に配置されているので、エアベルト24における非装着状態でシートバック16内に位置する部分(装着代)の長さを長くとることができる。すなわち、エアベルト24の装着ストロークSs、エネルギ吸収ストロークSaが確保される。これにより、エアベルト装置10では、エアベルト24とフレキシブルホース36との接続部をシートバック16内に位置させた状態で、シートベルト12を乗員Pに容易に装着させることができる。
また、エアベルト装置10では、シートバック16の肩部16B側からエアベルト24が膨張展開されるので、側面衝突の際にエアベルト24を衝突検知から短時間で着座乗員Pの頭部の側方で展開させることができる。
(第2の実施形態)
次に、本発明の第2の実施形態を説明する。なお、上記した第1の実施形態と基本的に同一の部品、部分については、上記第1の実施形態と同一の符号を付して説明、図示を省略する場合がある。
図7には、本発明の第2の実施形態に係るエアベルト装置50が模式的な正面図にて示されている。また、図8には、エアベルト装置50が模式的な背面図にて示されている。これらの図に示される如く、エアベルト装置50は、左右一対のシートベルト12、エアベルト24を有する4点式のシートベルト装置をベースとするエアベルト装置である点で、第1の実施形態とは異なる。
具体的には、左右のシートベルト12は、それぞれ上端側がリトラクタ14に巻き取られると共に下端側がアンカ15を介してシートクッション18の後部に固定されている。そして、一方のシートベルト12の非装着状態における露出部分の上下方向略中間部にはタングプレート20が設けられ、他方のシートベルト12の非装着状態における露出部分の上下方向略中間部にはバックル22が設けられている。
これにより、エアベルト装置50では、タングプレート20をバックル22に係止させた使用状態において、図7に示される如く、左右一対のショルダベルト部12Aが車両用シート11の着座乗員Pの状態を拘束すると共に、左右のシートベルト12で構成されるラップベルト部12Bにて着座乗員Pの腰部を拘束するようになっている。
そして、エアベルト装置50では、左右のシートバック16内の端部24Aが、それぞれフレキシブルホース36を介して共通のインフレータ32に連通されている。エアベルト装置50における他の構成は、エアベルト装置10の対応する構成と同じである。
したがって、第2の実施形態に係るエアベルト装置50によっても、3点式と4点式との乗員保護作用の相違を除き、基本的に第1の実施形態に係るエアベルト装置10と同様の作用によって同様の効果を得ることができる。
なお、上記した実施形態では、フレキシブルホース36が基布38A、38Bの幅方向両端を縫合してなる例を示したが、本発明はこれに限定されず、例えば、図9(A)に示される如く、幅方向の中央側においても基布60A、60Bを縫製した可撓性の流路部材としてのフレキシブルホース60を用いても良い。このフレキシブルホース60は、図9(B)に示される如くガス流通時の膨張厚みが抑制される。このフレキシブルホース60は、例えば図3に示すエネルギ吸収時にベルトガイド19を通って一部がバックレスト側に出る構成とした場合に、該ベルトガイド19をスムースに通過することができる。また、フレキシブルホース60は、フレキシブルホース36と比較して、流通するガスの流速を速くすることができる。また、フレキシブルホース36は、エアバッグ30を成す基布と同様に構成された基布38A、38B(基布60A、60B)を接合してなる構成には限られず、例えば、周方向に継ぎ目のない可撓性の管状部材をフレキシブルホースとして用いても良い。
さらに、上記した実施形態では、リトラクタ14、インフレータ32がシートバック16内に配置された例を示したが、本発明はこれに限定されず、例えば、後部座席等では、サイドトリム内やリヤパッケージと例内などにリトラクタ14、インフレータ32を設けても良い。さらに、リトラクタ14は、シートクッション18の後部や座面下(シートバック16の下方)などに設け、装着ストロークSs、エネルギ吸収ストロークSaを一層長く設定しても良い。
10 エアベルト装置(乗員拘束装置)
12 シートベルト
14 リトラクタ
16 シートバック
24 エアベルト(膨張部)
32 インフレータ
36 フレキシブルホース(可撓性の流路部材)
40 係止片(被支持部)
50 エアベルト装置(乗員拘束装置)
60 フレキシブルホース(可撓性の流路部材)

Claims (4)

  1. 乗員を拘束するためのシートベルトと、
    前記シートベルトにおける少なくとも前記乗員の肩部から腰部にかけて装着される部分の一部に設けられ、ガス供給を受けて膨張展開される膨張部と、
    前記シートベルトを前記肩部側から引き出し可能に巻き取るリトラクタと、
    前記膨張部に供給されるガスを発生するインフレータと、
    前記シートベルトが前記乗員に装着されない状態で湾曲形状とされ、前記インフレータと前記膨張部における前記リトラクタ側の端部とを連通する可撓性の流路部材と、
    を備えた乗員拘束装置。
  2. 前記流路部材は、最も前記インフレータ側に位置する湾曲部に対する該インフレータ側の部分でかつ該湾曲部の内周側の部分似設けられた被支持部において、車体又はシートに支持されている請求項1記載の乗員拘束装置。
  3. 前記リトラクタ及びインフレータがシートバック内に配置されている請求項1又は請求項2記載の乗員拘束装置。
  4. 前記リトラクタは、前記シートバック内におけるシート上下方向の下部に配置されている請求項3記載の乗員拘束装置。
JP2009164674A 2009-07-13 2009-07-13 乗員拘束装置 Expired - Fee Related JP4924667B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009164674A JP4924667B2 (ja) 2009-07-13 2009-07-13 乗員拘束装置
US12/835,381 US8448983B2 (en) 2009-07-13 2010-07-13 Occupant restraint device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009164674A JP4924667B2 (ja) 2009-07-13 2009-07-13 乗員拘束装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011020472A true JP2011020472A (ja) 2011-02-03
JP4924667B2 JP4924667B2 (ja) 2012-04-25

Family

ID=43426885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009164674A Expired - Fee Related JP4924667B2 (ja) 2009-07-13 2009-07-13 乗員拘束装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8448983B2 (ja)
JP (1) JP4924667B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015523271A (ja) * 2012-07-17 2015-08-13 ビーイー・エアロスペース・インコーポレーテッド 航空機座席の可膨張性ショルダー・ハーネス・アセンブリ
JP2016016816A (ja) * 2014-07-10 2016-02-01 トヨタ自動車株式会社 車両用シート

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4924667B2 (ja) * 2009-07-13 2012-04-25 トヨタ自動車株式会社 乗員拘束装置
JP5914167B2 (ja) * 2012-05-25 2016-05-11 タカタ株式会社 乗員保護装置
JP5776648B2 (ja) * 2012-08-10 2015-09-09 トヨタ自動車株式会社 乗員保護装置
JP5850008B2 (ja) * 2013-08-21 2016-02-03 トヨタ自動車株式会社 エアベルト装置
JP6113048B2 (ja) * 2013-10-23 2017-04-12 株式会社東海理化電機製作所 シートベルト装置
US9039035B1 (en) * 2014-05-13 2015-05-26 Ford Global Technologies, Llc Deployable airbag arrangement for rear seat occupant
US9434339B2 (en) * 2014-08-27 2016-09-06 Autoliv Asp, Inc. Inflatable seat belt with a tethered gas delivery fill tube
JP6665748B2 (ja) * 2016-09-29 2020-03-13 トヨタ自動車株式会社 車両用覚醒システム
US10144381B2 (en) * 2017-01-03 2018-12-04 Ford Global Technologies, Llc Vehicle impact energy absorber including inflatable webbing
DE102017004664A1 (de) * 2017-05-16 2018-11-22 Horst Thiele Maschinenbau-Hydraulische Geräte GmbH Linearblockiervorrichtung mit einer entlang einer Achse längsverschieblichen in einem Gehäuse geführten Lineareinrichtung und Baugruppensystem zur Sicherung und Freigabe von Personen, Gegenständen oder dergleichen mit einer derartigen Linearblockiervorrichtung
US10596993B2 (en) * 2018-01-15 2020-03-24 Ford Global Technologies, Llc Vehicle seating assembly with anchored airbag tethers
JP7264129B2 (ja) * 2020-08-07 2023-04-25 トヨタ自動車株式会社 乗員保護装置及び車両用シート

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56157649A (en) * 1980-10-15 1981-12-04 Takata Kk Driver protecting device by utilization of air belt
JP2002527282A (ja) * 1998-10-09 2002-08-27 シムラ インコーポレイテッド 膨張式チューブ状シート身体拘束システム
JP2002529310A (ja) * 1998-11-12 2002-09-10 バイエリッシェ モートーレン ウエルケ アクチエンゲゼルシャフト 動力車両の膨らまし可能な安全ベルト
JP2008137456A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Toyoda Gosei Co Ltd エアバッグ装置
JP2009001223A (ja) * 2007-06-25 2009-01-08 Nissan Motor Co Ltd エアバッグ付きシートベルト装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5610071B2 (ja) * 1972-08-23 1981-03-05
JPS576545Y2 (ja) * 1973-05-09 1982-02-06
US5472231A (en) * 1994-04-25 1995-12-05 France; John J. Retrofit airbag system for vehicles
US5642902A (en) * 1995-09-14 1997-07-01 France; John Josh Retrofit airbag system for vehicles
US5839753A (en) * 1997-03-31 1998-11-24 Simula Inc. Inflatable tubular torso restraint system
US6126194A (en) * 1997-03-31 2000-10-03 Simula, Inc. Inflatable tubular torso restraint system
JP3460526B2 (ja) * 1997-09-02 2003-10-27 タカタ株式会社 エアベルト装置
US6109647A (en) * 1997-12-15 2000-08-29 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Seat-occupant restraining apparatus
US6168194B1 (en) * 1999-08-05 2001-01-02 Trw Inc. Inflatable curtain with tensioning device
DE10026024A1 (de) * 2000-05-25 2001-11-29 Bayerische Motoren Werke Ag Aufblasbare Kopfschutzvorrichtung für Insassen von Kraftfahrzeugen
US6508486B1 (en) * 2001-06-06 2003-01-21 Delphi Technologies, Inc. Door mounted side restraint
WO2005075256A1 (ja) * 2004-02-05 2005-08-18 Autoliv Development Ab 乗員拘束装置及び乗員拘束システム
US7237799B2 (en) * 2004-06-01 2007-07-03 Autoliv Asp, Inc Seat belt system
KR100616008B1 (ko) * 2004-09-16 2006-08-28 현대모비스 주식회사 차량의 시트벨트
US7398995B2 (en) * 2005-04-04 2008-07-15 Takata Corporation Air belt
JP4923529B2 (ja) * 2005-11-14 2012-04-25 タカタ株式会社 乗員拘束装置
JP4986808B2 (ja) 2007-04-27 2012-07-25 タカタ株式会社 シートベルト装置
US7806440B2 (en) * 2008-04-29 2010-10-05 Autoliv Asp, Inc. Dual spool retractor in belt-in-seat
US7677598B1 (en) * 2009-04-01 2010-03-16 Ford Global Technologies, Llc Integrated side airbag and inflatable belt
JP4924667B2 (ja) * 2009-07-13 2012-04-25 トヨタ自動車株式会社 乗員拘束装置
US8007001B2 (en) * 2009-08-24 2011-08-30 Pi-Fen Lin Auxiliary inflatable belt device and auxiliary supporting belt device

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56157649A (en) * 1980-10-15 1981-12-04 Takata Kk Driver protecting device by utilization of air belt
JP2002527282A (ja) * 1998-10-09 2002-08-27 シムラ インコーポレイテッド 膨張式チューブ状シート身体拘束システム
JP2002529310A (ja) * 1998-11-12 2002-09-10 バイエリッシェ モートーレン ウエルケ アクチエンゲゼルシャフト 動力車両の膨らまし可能な安全ベルト
JP2008137456A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Toyoda Gosei Co Ltd エアバッグ装置
JP2009001223A (ja) * 2007-06-25 2009-01-08 Nissan Motor Co Ltd エアバッグ付きシートベルト装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015523271A (ja) * 2012-07-17 2015-08-13 ビーイー・エアロスペース・インコーポレーテッド 航空機座席の可膨張性ショルダー・ハーネス・アセンブリ
JP2016016816A (ja) * 2014-07-10 2016-02-01 トヨタ自動車株式会社 車両用シート

Also Published As

Publication number Publication date
US20110006507A1 (en) 2011-01-13
JP4924667B2 (ja) 2012-04-25
US8448983B2 (en) 2013-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4924667B2 (ja) 乗員拘束装置
JP6673392B2 (ja) 乗員保護装置
JP5999061B2 (ja) 座席搭載エアバッグ装置及び車両用シート
JP6380340B2 (ja) 乗員保護装置
JP5724909B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JP5382199B2 (ja) 車両用サイドエアバッグ装置
JP2017185873A (ja) 乗員保護装置
US8657332B2 (en) Air belt apparatus
JP2011025909A (ja) サイドエアバッグ装置
JP5850008B2 (ja) エアベルト装置
JP5979111B2 (ja) 乗員保護装置
US20220089118A1 (en) Seat-centric airbag system with pelvis restraint chamber
US7922195B2 (en) Vehicle occupant restraint system
JP2008290698A (ja) シートベルト装置
JP6036450B2 (ja) ファーサイド乗員拘束装置及び車両用シート
JP5244751B2 (ja) 車両用乗員拘束装置
US7789420B2 (en) Occupant restraint apparatus
JP6499093B2 (ja) 乗員保護装置
JP2010143371A (ja) 車両用乗員拘束装置
JP2015054624A (ja) 乗員拘束装置
JP7254757B2 (ja) 乗員拘束装置
JP2009166773A (ja) 車両用乗員拘束装置
JP7384776B2 (ja) 車両用サイドエアバッグ
JP5018461B2 (ja) エアバッグ装置
EP1939050A1 (en) Occupant restraint device

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120123

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees