JP2011020440A - 液体吐出ヘッドおよびその製造方法 - Google Patents

液体吐出ヘッドおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011020440A
JP2011020440A JP2010127072A JP2010127072A JP2011020440A JP 2011020440 A JP2011020440 A JP 2011020440A JP 2010127072 A JP2010127072 A JP 2010127072A JP 2010127072 A JP2010127072 A JP 2010127072A JP 2011020440 A JP2011020440 A JP 2011020440A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow path
substrate
liquid
path wall
wall member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010127072A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4999964B2 (ja
Inventor
Sota Takeuchi
創太 竹内
Yoshinori Tagawa
義則 田川
Kazuhiro Asai
和宏 浅井
Hirotaka Komiyama
裕登 小宮山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2010127072A priority Critical patent/JP4999964B2/ja
Publication of JP2011020440A publication Critical patent/JP2011020440A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4999964B2 publication Critical patent/JP4999964B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14016Structure of bubble jet print heads
    • B41J2/14072Electrical connections, e.g. details on electrodes, connecting the chip to the outside...
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1601Production of bubble jet print heads
    • B41J2/1603Production of bubble jet print heads of the front shooter type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1626Manufacturing processes etching
    • B41J2/1629Manufacturing processes etching wet etching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1631Manufacturing processes photolithography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1632Manufacturing processes machining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1635Manufacturing processes dividing the wafer into individual chips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/164Manufacturing processes thin film formation
    • B41J2/1645Manufacturing processes thin film formation thin film formation by spincoating

Abstract

【課題】 基板と流路壁部材との接合信頼性を向上させる。
【解決手段】 液体を吐出する吐出口と、該吐出口に連通する流路の壁と、を備えた流路壁部材を一方の面上の一部に備えた基板を有する液体吐出ヘッドにおいて、前記流路壁部材の側外面と前記一方の面との交線の少なくとも一部に、撥液部材が設けられていることを特徴とする液体吐出ヘッド。
【選択図】 図1

Description

本発明は液体を吐出する液体吐出ヘッドの製造方法に関し、具体的には被記録媒体にインクを吐出することにより記録を行うインクジェット記録ヘッドの製造方法に関する。
液体を吐出する液体吐出ヘッドを用いる例としては、インクを被記録媒体に吐出して記録を行うインクジェット記録方式に適用されるインクジェット記録ヘッドが適用される。
インクジェット記録ヘッドについて、特許文献1には以下のような開示がある。インク等の液体を吐出するために利用されるエネルギーを発生するエネルギー発生素子が設けられた基板と、該基板の表面に設けられ、液体の吐出口、流路が設けられた流路壁部材を有する吐出素子基板がフレキシブル配線基板と電気的に接続されている。基板の側面には、側面をインクやゴミ等から保護するための端面封止部材が封止部材を塗布することにより設けられている。
特開2001−130001号公報
しかしながら、シリコンなどの基板と、樹脂からなる流路壁部材と、のように両者の線膨張係数が大きく異なる場合等には、流路壁部材の応力により、基板と流路壁部材との間の接合強度が十分でない場合が想定され、剥れが生じる可能性がある。剥れが生じた場合には以下の懸念がある。例えば、基板の側面の保護を確実に行うため、基板の側面全体を被覆するように端面封止部材を設けようとした場合には、封止部材を形成するための封止用材料の粘度、流動性によっては、封止用材料が基板の表面に達する場合が想定される。このような場合、封止用材料は、流路壁部材の側面まで達し、封止用材料の物性によっては、流路壁部材と基板との隙間から浸入することが考えられる。浸入した封止用材料により、基板、流路壁部材との接合部において、接合力が弱まり、剥離へとつながることが懸念される。また、同様の箇所にインク等の液体の浸入なども懸念される。特にインクジェット記録ヘッドが長尺化、流路壁部材が厚膜化した場合には、流路壁部材の応力が高まる傾向にあるため、上記の懸念が強い。
本発明は上記の課題を鑑みなされたものであって、流路壁部材と基板との間に他の物体が浸入することを抑制し、信頼性の高い液体吐出ヘッドを提供することを目的の一つとする。またそのような液体吐出ヘッドを簡易に製造する方法を提供することを他の目的とする。
本発明は、液体を吐出する吐出口に連通する流路の壁を備える流路壁部材と、基板と、該基板の端面を覆うように設けられた樹脂組成物から形成された被覆樹脂部材と、を有し、前記流路壁部材と前記基板の一方の面とが接することで前記流路が形成されている液体吐出ヘッドにおいて、前記流路壁部材の側外面と前記一方の面との交線の少なくとも一部を覆う様に、前記流路壁部材と前記一方の面とのいずれよりも前記樹脂組成物の接触角が大きい撥液部材が設けられていることを特徴とする液体吐出ヘッドである。
また本発明は、液体を吐出する吐出口に連通する流路の壁を備える流路壁部材と、基板と、該基板の端面を覆うように設けられた樹脂組成物から形成された被覆樹脂部材と、を有し、前記壁と前記基板の一方の面とが接することで前記流路が形成されている液体吐出ヘッドの製造方法において、前記流路が形成されている前記流路壁部材と前記基板とを用意する工程と、前記流路壁部材の側外面と前記一方の面との交線を覆う様に、前記流路壁部材と前記一方の面とのいずれよりも前記樹脂組成物の接触角が大きい撥液部材を設ける工程と、前記基板の端面の少なくとも一部に接するように前記封止部材を形成するための前記樹脂組成物を設ける工程と、をこの順に有することを特徴とする液体吐出ヘッドの製造方法である。
本発明によれば、流路壁部材と基板との間に他の物体が浸入することが抑制され、信頼性の高い液体吐出ヘッドを提供することが可能となる。また、そのような液体吐出ヘッドを簡易に、工程に負荷をかけずに製造することが可能となる。
本発明の液体吐出ヘッドの一例の模式的上面図および断面図である。 本発明の液体吐出ヘッドの製造方法の一例を示す模式的断面図である。 本発明の液体吐出ヘッドの製造方法の一例を示す模式的断面図である。 本発明の液体吐出ヘッドの製造方法の一例を示す模式的断面図である。 本発明の液体吐出ヘッドの製造方法の一例を示す模式的断面図である。 本発明の液体吐出ヘッドの一例に関する模式的斜視図である。
以下に、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
図6は、本発明の一実施形態に係る液体吐出ヘッドの模式的斜視図であり、図1はその上面図(a)及び断面図(b)である。図1(b)は、図1(a)のA―A’断面である。また図1(c)は図1(b)の一部分を拡大した図である。
図1、6に示されるように、本発明の液体吐出ヘッドは、インク等の液体を吐出させるエネルギーを発生させるエネルギー発生素子1が所定のピッチで2列並んで形成され、外部との電気的接続を行う接続電極13が形成された基板2を有している。基板2には供給口7がエネルギー発生素子1の2つの列の間に開口されている。基板2の一方の面である表面102上には、各エネルギー発生素子1の上方に開口する吐出口6と、供給口7から各吐出口6に連通する個別流路8が流路壁部材3で形成されている。基板2の表面には、流路壁部材3との密着を向上させるための密着層(不図示)が設けられてもよい。流路壁部材はエポキシ樹脂等の硬化物で設けられるがこれに限定されるものではなく、金属等も使用可能である。
図1、6(a)に示されるように、本発明の実施形態の液体吐出ヘッドは、基板2の一方の面である表面102と、表面上に設けられた流路壁部材3の側外面104との接合部にある交線103の少なくとも一部を覆うように撥液部材20が設けられている。図1(a)、(b)に示されるように、基板2の端面101を覆うように、樹脂組成物から形成された封止部材としての被覆樹脂部材14が設けられている。撥液部材20の、被覆樹脂部材14を形成するための樹脂組成物の接触角が、流路壁部材3と表面102の、被覆樹脂部材14を形成するための樹脂組成物の接触角より大きい。また、撥液部材20は、流路壁部材3と表面102との両方よりも水の接触角が大きいものである。撥液部材20が交線に設けられることで、これにより、インク等の液体や、後述する被覆樹脂部材14が交線に向いにくくなっている。撥液部材20は純水静的前進接触角が80度以上であることが好ましく、さらに90度以上であるとより好ましい。より好ましくは100度以上である。表面102は、無機または有機絶縁膜、金属保護膜、が設けられているが、金属保護膜、無機膜の場合の接触角は50度以下、熱可塑性樹脂等の有機絶縁膜でも70度以下である。流路壁部材の接触角は、金属である場合には、50度以下、樹脂の硬化物である場合でも70度以下である。
撥液部材20を形成する材料としては、フッ素、シリコン含有の化合物、樹脂等が挙げられる。
撥液部材20は、図1(b)に示されるように層状で、流路壁部材の側外面104と表面102に接して角をもつように設けられてもよいし、図1(c)に示されるように、外面が丸みを帯びていてもよい。流路壁部材3を囲むように交線全体に設けられていてもよい。
また、基板2は液体吐出ヘッドのリード線12を介して、電気配線部材100と電気的接続が行われている。また、基板2の端面101には、周囲を囲むようにディスペンス法などにより被覆樹脂部材14が設けられ、さらにリードを保護するリード封止部材15が施されている。
なお、上記した形態では、流路壁部材3に吐出口6が設けられているが、流路壁部材と吐出口6を形成する吐出口部材とが別体で設けられていてもよい。この点については製造方法の説明において例示する。
また、図6(b)に示される形態では、流路壁部材3の周囲を囲むように周囲部材105が配され、周囲部材の流路壁部材3と反対側の側外面106と表面102との交線107の少なくとも一部を覆うように撥液部材20が設けられている。周囲部材105は、流路壁部材が樹脂の硬化物で形成される場合、同硬化物により形成されることが好ましい。例えば、流路壁部材と同等の高さの周囲部材105を設けることにより、ワイピング特性向上が向上されたり、基板の素子面保護が向上したりする等の効果を奏する。また図6(a)の形態と同様に撥液部材20は、周囲部材と表面102との両方よりも水の接触角が大きいものである。撥液部材20が交線107に設けられることで、これにより、インク等の液体や、後述する被覆樹脂部材14が基板側面に接触し難い形態となっている。
(第1の実施形態)
本発明の第1の実施形態の液体吐出ヘッドの製造方法の一例を以下に示す。図2は本発明の液体吐出ヘッドの製造方法の一例を示す模式的断面図であり、図1(b)と同様の断面図である。
図2(a)に示すようにエネルギー発生素子1(不図示)を含む基板2上に、流路の型である溶解可能な樹脂層4を形成する。溶解可能な樹脂層4は、流路8の形状のパターンで構成されている。この溶解可能な樹脂層4は、例えばドライフィルムのラミネート、レジストのスピンコート等による塗布の後、例えば紫外線(Deep−UV光)による露光及び現像などによりパターニングされる。具体的な例としては、ポリメチルイソプロペニルケトン(東京応化工業(株)社製ODUR−1010)がスピンコートにより塗布されて乾燥された後、Deep−UV光により露光され、現像によりパターニングが行われる。
次に、図2(b)に示すように溶解可能な樹脂層4の上に流路壁部材3を塗布した後、紫外線(Deep−UV光)露光を行い、現像することによって吐出口6が形成された流路壁部材を形成する。
次に、図2(c)に示すように流路壁部材3を被覆し、側外面104、表面102と接し、交線103を覆うように撥液材料層108を設ける。この撥液材料はスピンコート、ラミネート等により塗布され、例えば紫外線(Deep−UV光)による露光および現像によりパターニングが可能な感光性の撥液材料である。例えば、フッ素原子含有のエポキシ基を有する樹脂と、光重合開始剤とを、フィルム化したものが挙げられる。
撥液材料を設けた後、図2(d)に示すようにフォトマスク21を用意し、紫外線(Deep−UV光)露光、現像を行うことによって、図6(e)に示す必要な領域のみに撥液部材20を形成することができる。
次に、図2(f)に示すように基板2を化学的にエッチングして液体の供給口7を形成する。例えば、基板2としてSi基板を用いる場合、KOH、NaOH、TMAHなどの強アルカリ溶液による異方性エッチングにより供給口7を形成する。
続いて、溶解可能な樹脂層4を溶解して、流路8内の樹脂を除去する。溶解可能な樹脂層4の除去は、Deep−UV光による全面露光を行った後、溶解および乾燥を行うことにより行うことができ、さらに、溶解の際に超音波処理を行えばより確実に短時間で行える。
図示しないが、以上の工程によりインクジェット機構がそれぞれ設けられた基板2はチップが多数連なったウエハ形態で製造される。したがってこの後、基板2をダイシングソーなどにより分離切断してチップ化する。
次に、図2(f)に示すように、エネルギー発生素子1を駆動するための電気接続等を行った後、インク供給のためのインクタンク等の部材を接合する。そして、基板の周囲を充填する被覆樹脂部材14と伴にリードを保護するリード封止部材15が設けられ、液体吐出ヘッドが完成する。
被覆樹脂部材14としては、アミン硬化型エポキシ樹脂組成物等が使用可能で、その主剤は、ブタジエン骨格を有するエポキシ樹脂や、脂環式エポキシ樹脂、ビスフェノールA型エポキシ樹脂を使用できる。樹脂組成物は、主材の樹脂、硬化剤のほか、フィラー、硬化補助触媒、溶媒等を含み、封止方法としては、ディスペンス法等で組成物を塗布し、熱、光などにより硬化させることで、封止を行う。撥液部材20における被覆樹脂部材14用の組成物の接触角は、流路壁部材3、表面102の両方の封止部材用の組成物の接触角それぞれよりも大きい。そのため、被覆樹脂部材14用の組成物が表面102の上にあふれた場合であっても、交線103へ当該組成物が近接することを抑制することができる。
また、本実施形態では基板上の流路壁部材3の厚さが約75μmであり、基板側面から流路壁部材側面までの距離は10〜50μm程度である。
(第2の実施形態)
本発明の第2の実施形態の液体吐出ヘッドの製造方法の一例を以下に示す。図3は本発明の液体吐出ヘッドの製造方法の一例を示す模式的断面図であり、図1(b)と同様の断面図である。
図3(a)に示すようにエネルギー発生素子1を含む基板2上に、流路壁部分を形成する流路壁部材となる材料をスピンコートにより塗布する。この材料は感光性のレジストであり、紫外線(Deep−UV光)露光及び現像によりパターニングが行われて流路壁部材3が形成される。
次に、図3(b)に示すように吐出口が設けられる吐出口部材としてのオリフィスプレート部分となるオリフィスプレート用層10をドライフィルムのラミネートによって形成する。
このドライフィルム状のオリフィスプレート用層10は流路壁部材3と同じ感光性のレジストであり、流路壁上部の接合性の観点から同一材料によって形成されるのが一般的である。
またこのドライフィルム状のオリフィスプレート用層10は適正な条件でラミネートされるため流路壁部材3によって形成された流路壁の間のインク流路を埋めることなく、蓋をするような形で形成される。
次に、図3(c)に示すようにドライフィルム状のオリフィスプレート用層10を紫外線(Deep−UV光)露光を行い、現像することによって吐出口6及を形成する。
以降の工程は第1の実施形態と同様に行う。撥液部材は図3(c)における表面102と側外面104との交線103に設けられる。
(第3の実施形態)
本発明の第3の実施形態の液体吐出ヘッドの製造方法の一例を以下に示す。図4は本発明の液体吐出ヘッドの製造方法の一例を示す模式的断面図であり、図1(b)と同様の断面図である。
図4(a)に示すようにエネルギー発生素子1を含む基板2上に、流路壁のみを形成する流路壁部材3をスピンコートにより塗布する。
この材料は感光性のレジストであり、紫外線(Deep−UV光)露光及び現像によりパターニングが行われ流路壁部材3が形成される。
次に、図4(b)に示すように基板2と流路壁部材3を覆う様に埋め込み材料5を堆積させる。この埋め込み材料は次工程の化学的機械研磨(CMP)の際における流路壁倒れを防ぐためにアクリル系材料を用いることが好ましい。
次に、埋め込み材料5の上面を化学的機械研磨(CMP)により流路壁の上面が露出するまで研磨、洗浄し、平坦化処理された図4(c)の形態となる。
次に、図4(b)に示すように吐出口のオリフィスプレート部分となるオリフィスプレート用層9をスピンコートにより塗布する。
このオリフィスプレート用層10は流路壁部材3と同じ感光性のレジストであり、流路壁上部の接合性の観点から同一材料によって形成されるのが一般的である。またこのオリフィスプレート用層10はドライフィルムのラミネートによって形成してもよい。
次に、図4(e)に示すようにドライフィルム状のオリフィスプレート用層10を紫外線(Deep−UV光)露光を行い、現像することによって吐出口6を形成する。さらに不用なった埋め込み材料5除去し、表面102と側外面104と交線103が形成され、図4(f)の形態となる。
以降の工程は第1の実施形態と同様に行う。
(第4の実施形態)
図5は第4の実施形態の製造方法を示す図であり、図2と同様の断面図である。
図5(a)に示すように既にエネルギー発生素子1を駆動するための電気接続等を行った後、液体供給のための液体収納部材等の部材を接合し後、ニードル23により撥液用材料を塗布している。このとき利用可能な撥液用材料は、フッ素含有基を有するシラン化合物と、カチオン重合性基を有するシラン化合物と、の縮合物と、光酸発生剤と、を含む組成物が挙げられる。無論これに限定されるものではない。
その後、図5(b)に示すように紫外線(Deep−UV光)23を照射し、撥液用材料を硬化させ撥液部材を設ける。
その後に図5(c)に示すように基板の周囲を充填する被覆樹脂部材14と伴にリードを保護する封止部材が施され、液体吐出ヘッドが完成する。
本実施形態は撥液処理をフォトリソ工程ではなく実装工程で行うことから、大掛かりな生産装置を使用せずとも簡便に行える利点がある。
また液体吐出ヘッドは、インクジェット記録方式以外に、配線形成材料、電子部品形成用材料の吐出等様々な産業分野に応用できる。
1 エネルギー発生素子
2 基板
3 9 流路壁部材
102 一方の面
103 撥液部材
104 106 側外面

Claims (10)

  1. 液体を吐出する吐出口に連通する流路の壁を備える流路壁部材と、基板と、該基板の端面を覆うように設けられた樹脂組成物から形成された被覆樹脂部材と、を有し、前記流路壁部材と前記基板の一方の面とが接することで前記流路が形成されている液体吐出ヘッドにおいて、
    前記流路壁部材の側外面と前記一方の面との交線の少なくとも一部を覆う様に、前記流路壁部材と前記一方の面とのいずれよりも前記樹脂組成物の接触角が大きい撥液部材が設けられていることを特徴とする液体吐出ヘッド。
  2. 前記撥液部材の水の接触角が90度以上であることを特徴とする請求項1に記載の液体吐出ヘッド。
  3. 前記撥液部材は、前記側外面と前記一方の面とに渡って設けられていることを特徴とする請求項1または2に記載の液体吐出ヘッド。
  4. 前記撥液部材は、前記交線全体に渡って設けられていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の液体吐出ヘッド。
  5. 前記基板の端面と前記一方の面とに接するように、封止部材が設けられていることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の液体吐出ヘッド。
  6. 樹脂の硬化物からなり、液体を吐出する吐出口に連通する流路の壁を備えた流路壁部材と、基板と、該基板の端面を覆うように設けられ、樹脂組成物から形成された被覆樹脂部材と、を有し、前記壁と前記基板の一方の面とが接することで前記流路が形成されており、前記一方の面上で前記流路壁部材を囲む様に前記硬化物からなる周囲部材が設けられた液体吐出ヘッドにおいて、
    前記周囲部材の側外面と前記一方の面との交線の少なくとも一部を覆う様に、前記周囲部材と前記一方の面とのいずれよりも前記樹脂組成物の接触角が大きい撥液部材が設けられていることを特徴とする液体吐出ヘッド。
  7. 液体を吐出する吐出口に連通する流路の壁を備える流路壁部材と、基板と、該基板の端面を覆うように設けられ、樹脂から形成された被覆樹脂部材と、を有し、前記流路壁部材と前記基板の一方の面とが接することで前記流路が形成されている液体吐出ヘッドにおいて、
    前記流路壁部材の側外面と前記一方の面との交線の少なくとも一部を覆う様に、前記流路壁部材と前記一方の面とのいずれよりも水の接触角が大きい撥液部材が設けられていることを特徴とする液体吐出ヘッド。
  8. 樹脂の硬化物からなり、液体を吐出する吐出口に連通する流路の壁を備えた流路壁部材と、基板と、該基板の端面を覆うように設けられ、樹脂から形成された被覆樹脂部材と、を有し、前記壁と前記基板の一方の面とが接することで前記流路が形成されており、前記一方の面上で前記流路壁部材を囲む様に前記硬化物からなる周囲部材が設けられた液体吐出ヘッドにおいて、
    前記周囲部材の側外面と前記一方の面との交線の少なくとも一部を覆う様に、前記周囲部材と前記一方の面とのいずれよりも水の接触角が大きい撥液部材が設けられていることを特徴とする液体吐出ヘッド。
  9. 液体を吐出する吐出口に連通する流路の壁を備える流路壁部材と、基板と、該基板の端面を覆うように設けられた樹脂組成物から形成された被覆樹脂部材と、を有し、前記壁と前記基板の一方の面とが接することで前記流路が形成されている液体吐出ヘッドの製造方法において、
    前記流路が形成されている前記流路壁部材と前記基板とを用意する工程と、
    前記流路壁部材の側外面と前記一方の面との交線を覆う様に、前記流路壁部材と前記一方の面とのいずれよりも前記樹脂組成物の接触角が大きい撥液部材を設ける工程と、
    前記基板の端面の少なくとも一部に接するように前記封止部材を形成するための前記樹脂組成物を設ける工程と、
    をこの順に有することを特徴とする液体吐出ヘッドの製造方法。
  10. 前記撥液部材を設ける工程は、
    撥液部材を形成するための感光性の材料層を、前記側外面から前記一方の面にかけて、前記交線を覆うように設ける工程と、
    前記材料層の少なくとも前記交線を覆う部分を露光する工程と、
    前記材料層の露光が行われなかった部分を除去する工程と、
    を有することを特徴とする請求項9に記載の液体吐出ヘッドの製造方法。
JP2010127072A 2009-06-16 2010-06-02 液体吐出ヘッドおよびその製造方法 Expired - Fee Related JP4999964B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010127072A JP4999964B2 (ja) 2009-06-16 2010-06-02 液体吐出ヘッドおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009143524 2009-06-16
JP2009143524 2009-06-16
JP2010127072A JP4999964B2 (ja) 2009-06-16 2010-06-02 液体吐出ヘッドおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011020440A true JP2011020440A (ja) 2011-02-03
JP4999964B2 JP4999964B2 (ja) 2012-08-15

Family

ID=43306086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010127072A Expired - Fee Related JP4999964B2 (ja) 2009-06-16 2010-06-02 液体吐出ヘッドおよびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8220901B2 (ja)
JP (1) JP4999964B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013082201A (ja) * 2011-09-29 2013-05-09 Canon Inc 液体吐出ヘッドの製造方法
JP2015085591A (ja) * 2013-10-30 2015-05-07 キヤノン株式会社 インクジェット記録ヘッド用封止剤およびインクジェット記録ヘッド

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11188881A (ja) * 1997-12-26 1999-07-13 Canon Inc インクジェットヘッド、その製造方法及びそれを具備するインクジェット記録装置
JPH11240156A (ja) * 1997-12-22 1999-09-07 Canon Inc インクジェット記録ヘッド、該インクジェット記録ヘッド用基体、インクジェットカートリッジおよびインクジェット記録装置
JP2001130001A (ja) * 1999-01-27 2001-05-15 Canon Inc インクジェット記録ヘッドの製造方法、該製法によって製造されたインクジェット記録ヘッド及び該インクジェット記録ヘッドを搭載したインクジェット記録装置
JP2006297827A (ja) * 2005-04-22 2006-11-02 Canon Inc インクジェット記録ヘッド
JP2006297830A (ja) * 2005-04-22 2006-11-02 Canon Inc インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録ヘッドの製造方法
JP2007230214A (ja) * 2005-11-11 2007-09-13 Ricoh Co Ltd 液体吐出ヘッド及び画像形成装置、液滴を吐出する装置、記録方法
JP2007290234A (ja) * 2006-04-25 2007-11-08 Canon Inc インクジェットヘッド用基板、記録ヘッド、および、インクジェットヘッド用基板の製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6511156B1 (en) * 1997-09-22 2003-01-28 Citizen Watch Co., Ltd. Ink-jet head nozzle plate, its manufacturing method and ink-jet head
US20120007918A1 (en) * 2010-07-07 2012-01-12 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Inkjet recording head, inkjet printer, and inkjet recording method

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11240156A (ja) * 1997-12-22 1999-09-07 Canon Inc インクジェット記録ヘッド、該インクジェット記録ヘッド用基体、インクジェットカートリッジおよびインクジェット記録装置
JPH11188881A (ja) * 1997-12-26 1999-07-13 Canon Inc インクジェットヘッド、その製造方法及びそれを具備するインクジェット記録装置
JP2001130001A (ja) * 1999-01-27 2001-05-15 Canon Inc インクジェット記録ヘッドの製造方法、該製法によって製造されたインクジェット記録ヘッド及び該インクジェット記録ヘッドを搭載したインクジェット記録装置
JP2006297827A (ja) * 2005-04-22 2006-11-02 Canon Inc インクジェット記録ヘッド
JP2006297830A (ja) * 2005-04-22 2006-11-02 Canon Inc インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録ヘッドの製造方法
JP2007230214A (ja) * 2005-11-11 2007-09-13 Ricoh Co Ltd 液体吐出ヘッド及び画像形成装置、液滴を吐出する装置、記録方法
JP2007290234A (ja) * 2006-04-25 2007-11-08 Canon Inc インクジェットヘッド用基板、記録ヘッド、および、インクジェットヘッド用基板の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013082201A (ja) * 2011-09-29 2013-05-09 Canon Inc 液体吐出ヘッドの製造方法
JP2015085591A (ja) * 2013-10-30 2015-05-07 キヤノン株式会社 インクジェット記録ヘッド用封止剤およびインクジェット記録ヘッド

Also Published As

Publication number Publication date
JP4999964B2 (ja) 2012-08-15
US8220901B2 (en) 2012-07-17
US20100315467A1 (en) 2010-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100816568B1 (ko) 액체 토출 헤드 제조 방법
KR100929286B1 (ko) 잉크 제트 기록 헤드의 제조 방법
US10625506B2 (en) Method for manufacturing liquid discharge head
JP5814747B2 (ja) 液体吐出ヘッドの製造方法
US9090067B2 (en) Method for manufacturing liquid discharge head
US8904639B2 (en) Method of producing liquid ejection head
JP6238760B2 (ja) 構造物の製造方法及び液体吐出ヘッドの製造方法
JP5693068B2 (ja) 液体吐出ヘッド及びその製造方法
JP6000715B2 (ja) 液体吐出ヘッドの製造方法
JP5546504B2 (ja) 記録ヘッドの製造方法
JP4999964B2 (ja) 液体吐出ヘッドおよびその製造方法
JP2007290234A (ja) インクジェットヘッド用基板、記録ヘッド、および、インクジェットヘッド用基板の製造方法
JP5980020B2 (ja) 液体吐出ヘッド用基板の製造方法
JP7134831B2 (ja) 液体吐出ヘッドの製造方法
US9205650B2 (en) Liquid ejection head
US9211715B2 (en) Liquid ejection head and process for producing liquid ejection head
JP2017193166A (ja) 液体吐出ヘッドの製造方法
KR101376402B1 (ko) 액체 토출 헤드의 제조 방법
JP2010260233A (ja) 液体吐出ヘッドの製造方法
US7735961B2 (en) Liquid discharge head and method of producing the same
JP2014198386A (ja) インク吐出ヘッドの製造方法
WO2005123394A1 (ja) 液体吐出装置及び液体吐出装置の製造方法
JP6395518B2 (ja) 液体吐出ヘッドの製造方法
JP2017042958A (ja) 液体吐出ヘッド及びその製造方法
JP2007030194A (ja) インクジェット記録ヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111213

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120417

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120515

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4999964

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150525

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees