JP2011009604A - 半導体装置及び半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置及び半導体装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011009604A
JP2011009604A JP2009153374A JP2009153374A JP2011009604A JP 2011009604 A JP2011009604 A JP 2011009604A JP 2009153374 A JP2009153374 A JP 2009153374A JP 2009153374 A JP2009153374 A JP 2009153374A JP 2011009604 A JP2011009604 A JP 2011009604A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inorganic filler
sealing body
semiconductor chip
semiconductor device
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009153374A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehiro Kimura
雄大 木村
Yoichiro Kurita
洋一郎 栗田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Electronics Corp
Original Assignee
Renesas Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Electronics Corp filed Critical Renesas Electronics Corp
Priority to JP2009153374A priority Critical patent/JP2011009604A/ja
Priority to US12/662,805 priority patent/US20100327427A1/en
Priority to CN2010101939324A priority patent/CN101937883A/zh
Publication of JP2011009604A publication Critical patent/JP2011009604A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/563Encapsulation of active face of flip-chip device, e.g. underfilling or underencapsulation of flip-chip, encapsulation preform on chip or mounting substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/29Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the material, e.g. carbon
    • H01L23/293Organic, e.g. plastic
    • H01L23/295Organic, e.g. plastic containing a filler
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3121Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation
    • H01L23/3128Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation the substrate having spherical bumps for external connection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/16227Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the bump connector connecting to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/8119Arrangement of the bump connectors prior to mounting
    • H01L2224/81193Arrangement of the bump connectors prior to mounting wherein the bump connectors are disposed on both the semiconductor or solid-state body and another item or body to be connected to the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/831Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector the layer connector being supplied to the parts to be connected in the bonding apparatus
    • H01L2224/83104Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector the layer connector being supplied to the parts to be connected in the bonding apparatus by applying pressure, e.g. by injection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/91Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L2224/80 - H01L2224/90
    • H01L2224/92Specific sequence of method steps
    • H01L2224/921Connecting a surface with connectors of different types
    • H01L2224/9212Sequential connecting processes
    • H01L2224/92122Sequential connecting processes the first connecting process involving a bump connector
    • H01L2224/92125Sequential connecting processes the first connecting process involving a bump connector the second connecting process involving a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12044OLED

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

【課題】製造が簡単で、製造コストの削減に寄与できる半導体装置を提供する。
【解決手段】本発明の半導体装置1は、基板2に半導体チップ3がバンプ4を介してフリップチップ接続された半導体装置である。半導体装置1は、基板2と半導体チップ3との間の空間に充填された第1封止体61と、半導体チップ3を被覆する第2封止体62と、を備える。第2封止体62は、第1封止体61に比べて、無機フィラーの含有量が多い。基板2と半導体チップ3との間の空間に熱膨張係数の低い部材を別途、配置する必要がないので、半導体装置の製造が簡単で、半導体装置の製造コストの削減に寄与できる。
【選択図】図1

Description

本発明は半導体装置及び半導体装置の製造方法に関する。
フリップチップタイプの半導体装置は、基板に半導体チップがバンプを介して接続されている。このような半導体装置は、基板と半導体チップとの間の空間に所謂チャピラリーフロー技術を用いて封止体を充填している。封止体は、基板と半導体チップとの接続部を保護する。このとき、封止体には、基板と半導体チップとの接続部を良好に保護するために、無機フィラーが含有される。しかし、無機フィラーを入れすぎると、封止体の粘度が増加し、当該封止体を基板と半導体チップとの間の空間に充填することが困難となる。
そこで、特許文献1の技術は、基板と半導体チップとの間の空間に封止体の熱膨張係数よりも低い熱膨張係数の値を持つ固体材料よりなる部材を配置し、当該部材の他の部分に封止体を充填している。基板と半導体チップとの間の空間に当該部材を配置することで、封止体に含有する無機フィラーを少なくすることができ、封止体の充填性を向上させている。
特開2008−270257号公報
特許文献1の技術は、基板と半導体チップとの間の空間に当該部材を配置する必要があるので、半導体装置の製造が煩雑になり、半導体装置の製造コストが嵩む。
本発明に係る半導体装置は、基板に半導体チップがバンプを介してフリップチップ接続された半導体装置であって、前記基板と前記半導体チップとの間の空間に充填された第1封止体と、前記半導体チップを被覆する第2封止体と、を備え、前記第2封止体は、前記第1封止体に比べて、無機フィラーの含有量が多い。つまり、半導体チップ3の下部に無機フィラー含有率が小さく、且つ弾性率の小さい層(第1封止体61)を形成することでボード実装における応力緩和効果が得られる。よって、基板と半導体チップとの間の空間に熱膨張係数の低い部材を別途、配置する必要がないので、半導体装置の製造が簡単で、半導体装置の製造コストの削減に寄与できる。
本発明に係る半導体装置の製造方法は、基板に半導体チップをバンプを介してフリップチップ接続し、前記基板と前記半導体チップとの間の空間に充填される第1封止体と、前記半導体チップを被覆する第2封止体と、を射出成型で成形し、前記第2封止体は、前記第1封止体に比べて、無機フィラーの含有量を多くする。これにより、基板と半導体チップとの間の空間に熱膨張係数の低い部材を別途、配置する必要がないので、半導体装置の製造が簡単で、半導体装置の製造コストの削減に寄与できる。
本発明によれば、製造が簡単で、製造コストの削減に寄与できる半導体装置及び半導体装置の製造方法を提供することができる。
本発明に係る実施の形態の半導体装置を概略的に示した断面図である。 図1の部分拡大断面図である。 本発明に係る実施の形態の半導体装置の製造方法を概略的に示す工程図である。 本発明に係る実施の形態の半導体装置の製造方法を概略的に示す工程図である。 本発明に係る実施の形態の半導体装置の製造方法を概略的に示す工程図である。 本発明に係る実施の形態の半導体装置の製造方法を概略的に示す工程図である。 本発明に係る実施の形態の半導体装置の製造方法を概略的に示す工程図である。 本発明に係る実施の形態の半導体装置の製造方法を概略的に示す工程図である。
本発明に係る半導体装置及び半導体装置の製造方法の実施の形態について説明する。但し、本発明が以下の実施の形態に限定される訳ではない。また、説明を明確にするため、以下の記載及び図面は、適宜、簡略化されている。
半導体装置1は、図1に示すように、基板2に半導体チップ3がバンプ4を介してフリップチップ接続されている。すなわち、基板2は配線21を備える。基板2の上面側には、半導体チップ3が搭載されている。半導体チップ3の下面には、外周に沿って複数個のバンプ4が間隔を開けて形成されている。バンプ4は、基板2の配線21と電気的に接続されている。基板2の下面側では、バンプ5が基板2の配線21と電気的に接続されている。バンプ5は、実装基板100と電気的に接続される。
この半導体装置1は、第1封止体61、第2封止体62を備える。第1封止体61は、基板2と半導体チップ3との間の空間に充填されている。第2封止体62は、半導体チップ3を被覆する。このとき、第2封止体62は、第1封止体61に比べて、無機フィラーの含有量が多い状態とされる。これにより、充填し難い基板2と半導体チップ3との間の空間には、無機フィラーの含有量が少ない第1封止体61が充填され、半導体チップ3を保護するために硬さが要求される当該半導体チップ3の上面及び側面は、無機フィラーの含有量が多い第2封止体62で覆われる。このように特別な部材を用意しなくても、基板2と半導体チップ3との接続部を保護しつつ、当該半導体チップ3の上面及び側面を保護することができるので、半導体装置1の製造が簡単で、しかも製造コストの削減に寄与できる。また、基板2と半導体チップ3との間の空間には、無機フィラーの含有量が少ない第1封止体61を充填するので、半導体装置1が実装された実装基板100が熱膨張した際に、半導体チップ3の熱膨張を阻害しない。つまり、半導体チップ3の下部に無機フィラー含有率が小さく、且つ弾性率の小さい層(第1封止体61)を形成することでボード実装における応力緩和効果が得られる。よって、実装基板100の熱膨張を半導体チップ3でも吸収することができ、当該半導体チップ3の損傷を軽減することができる。
第1封止体61は、図2に示すように、有機樹脂7、第1無機フィラー81を備える。有機樹脂7は、エポキシ樹脂やポリイミド系樹脂、シリコーン系樹脂などである。第1無機フィラー81は、シリカやアルミナなどである。第1無機フィラー81は、隣接するバンプ4と基板2と半導体チップ3とで囲まれた隙間を通過可能な径を有する。すなわち、第1無機フィラー81は、球状である必要はないが、径(すなわち断面形状)が当該隙間を通過可能な大きさ(形状)とされている。これにより、第1無機フィラー81は、当該隙間を通過することが可能となる。ちなみに、第1無機フィラー81の径は、0.1μm以上20μm以下であることが好ましい。但し、第1無機フィラー81の径は、隣接するバンプ4の間隔などによって、適宜変更される。ここで、第1無機フィラー81の径は、球状であれば直径、断面が楕円形であれば短径を云う。要するに、第1無機フィラー81は、当該隙間を通過することができる断面形状であれば良い。
第2封止体62は、有機樹脂7、第2無機フィラー82を備える。有機樹脂7は、第1封止体61と共通である。第2無機フィラー82は、第1無機フィラー81と同一の材料から成る。但し、第2無機フィラー82は、第1無機フィラー81よりも径が大きい。すなわち、第2無機フィラー82は、球状である必要はないが、径(すなわち断面形状)が当該隙間の幅寸法又は高さより大きい。これにより、第2無機フィラー82は、当該隙間から基板2と半導体チップ3との間の空間に侵入しようとしても、バンプ4や基板2、半導体チップ3に引っ掛かる。ちなみに、第2無機フィラー82の径は、20μmより大きく120μm以下であることが好ましい。但し、第2無機フィラー82の径も、隣接するバンプ4の間隔などによって、適宜変更される。ここで、第2無機フィラー82の径も、球状であれば直径、断面が楕円形であれば短径を云う。要するに、第2無機フィラー82は、当該隙間を通過することができない断面形状であれば良い。
第1封止体61及び第2封止体62は、射出成型されることが好ましい。すなわち、有機樹脂7に第1無機フィラー81及び第2無機フィラー82を含有し、当該第1無機フィラー81及び第2無機フィラー82が含有された有機樹脂7を射出する。これにより、第1無機フィラー81の一部は当該隙間から有機樹脂7と共に、基板2と半導体チップ3との間の空間に充填され、第1無機フィラー81と有機樹脂7とで第1封止体61を成す。それと共に、当該有機樹脂7の射出の条件や当該隙間への侵入条件等により当該隙間から侵入しなかった残りの第1無機フィラー81と、バンプ4や基板2、半導体チップ3に引っ掛かった第2無機フィラー82とが含有された有機樹脂7が半導体チップ3の上面及び側面を被覆し、第1無機フィラー81と第2無機フィラー82と有機樹脂7とで第2封止体62を成す。その結果、第2封止体62は、第1封止体61に比べて、無機フィラーの含有量が多くなる。
このような半導体装置1は、径の異なる第1無機フィラー81及び第2無機フィラー82が含有された有機樹脂7を射出成型するだけで、簡単に基板2と半導体チップ3との間の空間に第1封止体61を充填でき、半導体チップ3の上面及び側面を第2封止体62で被覆することができる。そのため、半導体装置1をより簡単に製造することができ、製造コストの削減に寄与できる。すなわち、本発明のように半導体チップ3の上面及び側面を封止体で被覆する際には、所謂キャピラリーフロー技術で基板と半導体チップとの間の空間に封止体を充填した後に、一般的なモールド技術で半導体チップ3の上面及び側面を被覆しなくても、一度に封止体を射出成型するだけで良く、効果は絶大である。
ちなみに、第1封止体61の無機フィラーの含有量は、30重量%以下であり、第2封止体62の無機フィラーの含有量は、70重量%以上であることが好ましい。このとき、第1封止体61の無機フィラーの含有量と第2封止体62の無機フィラーの含有量とを合わせて100重量%とされる。
このような半導体装置1は、図3乃至8に示すように製造される。
先ず、図3に示すように、基板2を形成する。すなわち、支持体9上に載置したポリイミド膜等にフォトリソグラフィ等の手段で配線21を形成し、フレキシブルな基板2を形成する。さらに基板2の上面に配線22を形成し、当該配線22に電極23を形成する。
次に、図4に示すように、基板2の上面側に半導体チップ3を載置し、基板2の電極23と半導体チップ3の下面に形成されたバンプ4とを電気的に接続する。このとき、半導体チップ3の下面には、当該半導体チップ3の外周に沿ってバンプ4が配置されている。
次に、図5に示すように、基板2と半導体チップ3との接続部、及び半導体チップ3の上面及び側面を封止体で保護するべく、半導体チップ3が電気的に接続された基板2を金型10内に配置する。そして、真空状態とされた金型10内に封止体11を射出する。封止体11は、上述したように有機樹脂に第1無機フィラー81と第2無機フィラー82とが含有されている。これにより、図2、図6及び7に示すように、第1無機フィラー81の一部は隣接するバンプ4と基板2と半導体チップ3との隙間から有機樹脂7と共に、基板2と半導体チップ3との間の空間に充填され、第1無機フィラー81と有機樹脂7とで第1封止体61を成す。それと共に、当該有機樹脂7の射出の条件や当該隙間への侵入条件等により当該隙間から侵入しなかった残りの第1無機フィラー81と、バンプ4や基板2、半導体チップ3に引っ掛かった第2無機フィラー82とが含有された有機樹脂7が半導体チップ3の上面及び側面を被覆し、第1無機フィラー81と第2無機フィラー82と有機樹脂7とで第2封止体62を成す。その結果、第2封止体62は、第1封止体61に比べて、無機フィラーの含有量が多くなる。
次に、図8に示すように、封止体で被覆された基板2及び半導体チップ3を、金型10から脱型して支持体9を取り外し、最後に基板2の下面から露出する配線21にバンプ5を接続すると、図1に示す半導体装置1が完成する。
このような半導体装置1の製造方法は、径の異なる第1無機フィラー81及び第2無機フィラー82が含有された有機樹脂7を射出成型するだけで、簡単に基板2と半導体チップ3との間の空間に第1封止体61を充填でき、半導体チップ3の上面及び側面を第2封止体62で被覆することができる。そのため、半導体装置1をより簡単に製造することができ、製造コストの削減に寄与できる。すなわち、本発明のように半導体チップ3の上面及び側面を封止体で被覆する際には、所謂キャピラリーフロー技術で基板と半導体チップとの間の空間に封止体を充填した後に、一般的なモールド技術で半導体チップ3の上面及び側面を被覆しなくても、一度に封止体を射出成型するだけで良く、効果は絶大である。
なお、本発明は上記実施の形態に限られたものではなく、趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更することが可能である。例えば、上記実施の形態では、フレキシブルな基板を用いたが、これに限らず、通例の半導体装置に用いられる基板であれば良い。このとき、製造工程において、支持体9を省略することができる。また、上記実施の形態では、基板2と半導体チップ3との間の空間に、第1無機フィラー81が含有された第1封止体61が充填されているが、第1封止体61には第1無機フィラー81が含有されていなくても良い。さらに、上記実施の形態では、最後に基板2の下面から露出する配線21にバンプ5を接続しているが、当該配線21にバンプ5を接続した後に、封止工程を行っても良い。
1 半導体装置
2 基板
3 半導体チップ
4、5 バンプ
7 有機樹脂
9 支持体
10 金型
11 封止体
12 バンプ
21、22 配線
23 電極
61 第1封止体
62 第2封止体
81 第1無機フィラー
82 第2無機フィラー
100 実装基板

Claims (12)

  1. 基板に半導体チップがバンプを介してフリップチップ接続された半導体装置であって、
    前記基板と前記半導体チップとの間の空間に充填された第1封止体と、
    前記半導体チップを被覆する第2封止体と、を備え、
    前記第2封止体は、前記第1封止体に比べて、無機フィラーの含有量が多い半導体装置。
  2. 前記第1封止体及び前記第2封止体は、射出成型されることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記バンプは、前記半導体チップの外周に沿って配置されることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  4. 前記無機フィラーは、隣接する前記バンプと前記基板と前記半導体チップとで囲まれた隙間を通過可能な径を有する第1無機フィラーと、前記第1無機フィラーよりも径が大きい第2無機フィラーと、を備え、
    前記第1封止体には、前記第1無機フィラーの一部が含有され、
    前記第2封止体には、残りの前記第1無機フィラーと前記第2無機フィラーとが含有されることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の半導体装置。
  5. 前記第1無機フィラーの径は、0.1μm以上20μm以下であることを特徴とする請求項4に記載の半導体装置。
  6. 前記第2無機フィラーの径は、20μmより大きく120μm以下であることを特徴とする請求項4に記載の半導体装置。
  7. 前記第1封止体の無機フィラーの含有量は、30重量%以下であり、前記第2封止体の無機フィラーの含有量は、70重量%以上であることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の半導体装置。
  8. 基板に半導体チップをバンプを介してフリップチップ接続し、
    前記基板と前記半導体チップとの間の空間に充填される第1封止体と、前記半導体チップを被覆する第2封止体と、を射出成型で成形し、前記第2封止体は、前記第1封止体に比べて、無機フィラーの含有量を多くする半導体装置の製造方法。
  9. 前記半導体チップの外周に沿って配置され隣接する前記バンプと前記基板と前記半導体チップとで囲まれた隙間を通過可能な径を有する第1無機フィラーと、前記第1無機フィラーよりも径が大きい第2無機フィラーと、を有機樹脂に含有し、
    前記第1無機フィラー及び前記第2無機フィラーが含有された有機樹脂を射出成型し、前記第1無機フィラーの一部を前記隙間から有機樹脂と共に通過させて、前記第1無機フィラーの一部が有機樹脂に含有された第1封止体を前記基板と前記半導体チップとの間の空間に充填すると共に、残りの前記第1無機フィラーと前記第2無機フィラーとが有機樹脂に含有された第2封止体で前記半導体チップを被覆することを特徴とする請求項8に記載の半導体装置の製造方法。
  10. 前記第1無機フィラーの径は、0.1μm以上20μm以下であることを特徴とする請求項9に記載の半導体装置の製造方法。
  11. 前記第2無機フィラーの径は、20μmより大きく120μm以下であることを特徴とする請求項9に記載の半導体装置の製造方法。
  12. 前記第1封止体の無機フィラーの含有量は、30重量%以下であり、前記第2封止体の無機フィラーの含有量は、70重量%以上であることを特徴とする請求項8乃至11のいずれか1項に記載の半導体装置の製造方法。
JP2009153374A 2009-06-29 2009-06-29 半導体装置及び半導体装置の製造方法 Pending JP2011009604A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009153374A JP2011009604A (ja) 2009-06-29 2009-06-29 半導体装置及び半導体装置の製造方法
US12/662,805 US20100327427A1 (en) 2009-06-29 2010-05-04 Semiconductor device and method for manufacturing the same
CN2010101939324A CN101937883A (zh) 2009-06-29 2010-05-31 半导体器件和用于制造半导体器件的方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009153374A JP2011009604A (ja) 2009-06-29 2009-06-29 半導体装置及び半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011009604A true JP2011009604A (ja) 2011-01-13

Family

ID=43379781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009153374A Pending JP2011009604A (ja) 2009-06-29 2009-06-29 半導体装置及び半導体装置の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20100327427A1 (ja)
JP (1) JP2011009604A (ja)
CN (1) CN101937883A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014053381A (ja) * 2012-09-05 2014-03-20 Denso Corp 半導体装置
JP2014107375A (ja) * 2012-11-27 2014-06-09 Toyota Motor Corp 半導体装置及び半導体装置の製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0745754A (ja) * 1993-07-30 1995-02-14 Kyocera Corp Ic封止樹脂
JP2000294692A (ja) * 1999-04-06 2000-10-20 Hitachi Ltd 樹脂封止型電子装置及びその製造方法並びにそれを使用した内燃機関用点火コイル装置
JP2002151551A (ja) * 2000-11-10 2002-05-24 Hitachi Ltd フリップチップ実装構造、その実装構造を有する半導体装置及び実装方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014053381A (ja) * 2012-09-05 2014-03-20 Denso Corp 半導体装置
JP2014107375A (ja) * 2012-11-27 2014-06-09 Toyota Motor Corp 半導体装置及び半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20100327427A1 (en) 2010-12-30
CN101937883A (zh) 2011-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5742323B2 (ja) センサパッケージ
CN103715150B (zh) 芯片帽及戴有芯片帽的倒装芯片封装
US7714455B2 (en) Semiconductor packages and methods of fabricating the same
US20070164407A1 (en) Double encapsulated semiconductor package and manufacturing method thereof
US20130056883A1 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP2011077108A (ja) 半導体装置
JP2008004570A (ja) 樹脂封止型半導体装置の製造方法、樹脂封止型半導体装置の製造装置、および樹脂封止型半導体装置
US9024448B2 (en) Lower semiconductor molding die, semiconductor package, and method of manufacturing the semiconductor package
JP2011009604A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
US6525421B1 (en) Molded integrated circuit package
JP2014027014A (ja) 半導体装置
JP2005167242A (ja) ゆがみ防止パッケージおよびその製造方法
JP2005085931A (ja) 半導体チップ及びその実装回路基板
US20100230801A1 (en) Semiconductor device
JP6011277B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR101264735B1 (ko) 반도체 패키지 및 이의 제조 방법
JP2010010569A (ja) 回路装置およびその製造方法
KR101412913B1 (ko) 반도체 패키지, 반도체 패키지 제조 방법 및 반도체 패키지 제조 금형
CN104766853B (zh) 一种耐撞击的半导体芯片封装结构
KR101364020B1 (ko) 반도체 패키지 및 그 제조 방법
JP6012531B2 (ja) 半導体装置
JP2012248694A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP5233288B2 (ja) 半導体装置の製造方法及び基板
JP2010098229A (ja) 樹脂封止方法及び樹脂封止用金型
JP2007095964A (ja) 半導体装置の製造方法