JP2011009521A - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents
半導体装置及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011009521A JP2011009521A JP2009152292A JP2009152292A JP2011009521A JP 2011009521 A JP2011009521 A JP 2011009521A JP 2009152292 A JP2009152292 A JP 2009152292A JP 2009152292 A JP2009152292 A JP 2009152292A JP 2011009521 A JP2011009521 A JP 2011009521A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- semiconductor device
- nitride semiconductor
- gan
- etching
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 310
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 70
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 26
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims abstract description 247
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 claims abstract description 206
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 120
- 230000005516 deep trap Effects 0.000 claims description 42
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims description 25
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 747
- JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N Gallium nitride Chemical compound [Ga]#N JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 354
- 229910002601 GaN Inorganic materials 0.000 description 352
- 229910002704 AlGaN Inorganic materials 0.000 description 88
- 239000010408 film Substances 0.000 description 39
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 36
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 36
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 31
- 230000006911 nucleation Effects 0.000 description 25
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 description 25
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 25
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 21
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 16
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 16
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 15
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 13
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 12
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 12
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 10
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N Alumina Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 238000002161 passivation Methods 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 5
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 5
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 4
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 3
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 3
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000089 atomic force micrograph Methods 0.000 description 2
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M copper(1+);methylsulfanylmethane;bromide Chemical compound Br[Cu].CSC PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 2
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000001451 molecular beam epitaxy Methods 0.000 description 2
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 2
- JLTRXTDYQLMHGR-UHFFFAOYSA-N trimethylaluminium Chemical compound C[Al](C)C JLTRXTDYQLMHGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XCZXGTMEAKBVPV-UHFFFAOYSA-N trimethylgallium Chemical compound C[Ga](C)C XCZXGTMEAKBVPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000005811 Viola adunca Nutrition 0.000 description 1
- 240000009038 Viola odorata Species 0.000 description 1
- 235000013487 Viola odorata Nutrition 0.000 description 1
- 235000002254 Viola papilionacea Nutrition 0.000 description 1
- 244000172533 Viola sororia Species 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 230000003628 erosive effect Effects 0.000 description 1
- KTWOOEGAPBSYNW-UHFFFAOYSA-N ferrocene Chemical compound [Fe+2].C=1C=C[CH-]C=1.C=1C=C[CH-]C=1 KTWOOEGAPBSYNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical class [H]* 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000003801 milling Methods 0.000 description 1
- 238000005121 nitriding Methods 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005036 potential barrier Methods 0.000 description 1
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 1
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Semiconductor Lasers (AREA)
- Led Devices (AREA)
- Weting (AREA)
- Junction Field-Effect Transistors (AREA)
Abstract
【解決手段】半導体装置の製造方法を、基板12上に、エッチング犠牲層13を形成する工程と、エッチング犠牲層13上に、エッチングストッパ層2を形成する工程と、エッチングストッパ層2上に、窒化物半導体デバイス層1を形成する工程と、エッチング犠牲層13を、光電気化学エッチングによって除去する工程とを含むものとし、エッチングストッパ層2を、窒化物半導体デバイス層1に正孔が蓄積することを防止する層とする。
【選択図】図1
Description
一方、GaN系光デバイスは、そのバンドギャップ波長帯を利用して、信号機の青色LED(Light Emitting Diode)、自動車のヘッドランプや室内照明の白色LED、ブルーレイディスク用青紫色レーザなどへの実用化がすでに進んでいる。
そこで、低コスト化のために、光電気化学(PEC;Photoelectrochemical)エッチングを用いて、窒化物半導体デバイス層をこれらの基板から剥離して、基板を再利用することが検討されている。剥離が出来れば、放熱のための基板薄化も不要となる。
この場合、n型導電性を持つGaN層とKOH水溶液との表面ポテンシャルの関係により、n型GaN層の表面には正孔が溜まりやすい(図33、図34中、2−2′参照)。また、p型導電性を持つGaN層とKOH水溶液との表面ポテンシャルの関係により、正孔は表面に出現しにくい(図33、図34中、1−1′参照)。このため、n型導電性を持つGaN層はエッチング犠牲層として、p型導電性を持つGaN層はエッチングストッパ層として機能する。
しかしながら、窒化物半導体デバイス層を基板から剥離する工程において、剥離時間が長くなると、エッチング液にさらされている時間が長くなるため、図35に示すように、p型GaNエッチングストッパ層も徐々にエッチングされてしまうことがわかった。
一方、n型GaN犠牲層で生成された正孔でOH−イオンとの反応が出来なかった一部の正孔は余剰となる。そして、pn接合のバンドポテンシャルの関係より、これらの余剰の正孔はp型GaNエッチングストッパ層や窒化物半導体デバイス層に流れ込み、p型GaNエッチングストッパ層で生成された正孔とともにp型GaNエッチングストッパ層や窒化物半導体デバイス層に蓄積し続けることになる。
[第1実施形態]
第1実施形態にかかる半導体装置及びその製造方法について、図1〜図18を参照しながら説明する。
本実施形態では、窒化物半導体デバイス層1は、GaN層(チャネル層)5と、AlGaN層(バリア層)6とを含む。そして、素子分離領域7が形成されている。また、AlGaN層6上にソース電極8、ドレイン電極9及びゲート電極10が形成されている。さらに、表面はSiN膜(絶縁膜)11で覆われている。
また、本実施形態では、このように構成される半導体装置を製造するのに、図3(B)に示すようなデバイスを用いる。つまり、基板12と、GaN層5及びAlGaN層6を含む窒化物半導体デバイス層1と、エッチング犠牲層13と、エッチングストッパ層2とを備え、素子分離領域7、ソース電極8、ドレイン電極9、ゲート電極10、SiN膜11を有するデバイスを用いる。
エッチング犠牲層13は、基板12と窒化物半導体デバイス層1との間に設けられており、光電気化学エッチングによって除去される層である。本実施形態では、エッチング犠牲層13はn型GaN層である。
ここでは、エッチングストッパ層2、即ち、窒化物半導体デバイス層1に正孔が蓄積することを防止する層は、ディープトラップ(ディープレベル)を含む窒化物半導体層である。
次に、このようなディープトラップを含む窒化物半導体層2を、窒化物半導体デバイス層1とエッチング犠牲層13との間に導入することで、窒化物半導体デバイス層1に正孔が蓄積することを防止できる原理について、図1及び図2を参照しながら説明する。
一方、n型GaN犠牲層13で生成された正孔でOH−イオンとの反応が出来なかった一部の正孔は余剰となる。そして、n型GaN犠牲層13とディープトラップを含むGaN層2とのバンドポテンシャルの関係より、これらの余剰の正孔は、ディープトラップを含むGaN層2に流れ込み、トラップに捕獲される。つまり、上述の発明が解決しようとする課題の欄で説明したように、p型GaNエッチングストッパ層を用いると、n型GaN犠牲層で励起された一部の余剰正孔がp型GaNエッチングストッパ層やデバイス層としてのGaN層に流れ込み、蓄積してしまう。これに対し、ディープトラップを含むGaN層2を用いると、ディープトラップを含むGaN層2に流れ込んだ正孔はトラップに捕獲される。このように、ディープトラップを含むGaN層2によって、デバイス層1としてのGaN層に正孔が蓄積するのを防止することができる。
さらに、n型GaN犠牲層13が除去され、エッチング液(KOH溶液)にむき出しとなった領域、即ち、図1、図2中、6−6′で示す領域においても、ディープトラップを含むGaN層2の表面側に正孔が出現することがなく、ディープトラップで再結合し、消滅する。
まず、図3(A)に示すように、例えば、MOCVD法によって、サファイア基板12上に、基板温度750℃で、AlN核形成層14(25nm)を形成する。その後、基板温度1050℃で、n型GaN犠牲層13(1μm)、FeドープGaN層2(0.2μm)、GaNチャネル層5(1μm)、AlGaNバリア層6(25nm)を順次成長させる。
成長後、エピタキシャルウェハに対して、図3(B)に示すように、例えばイオン注入で素子分離領域7を形成し、ソース電極8、ドレイン電極9及びゲート電極10を形成し、SiN膜(絶縁膜)11でパッシベーションを行なう等して、デバイスの表面側を形成する。なお、素子分離領域7を形成する際に、n型GaN犠牲層13まで不活性化しないようにイオン注入の加速電圧を制御する。
ここで、図4(A)〜(C)は、上述のようにして作製したデバイス(ウェハ)のチップレイアウトを示している。
ここでは、図4(B)に示すように、長方形チップの長辺方向に平行にエッチング液挿入用スクライブライン(縦)15を、短辺方向に平行に犠牲層コンタクト用スクライブライン(横)16を形成する。このように、エッチング液挿入用スクライブライン15をチップの長辺方向に平行に形成することによって、エッチング時間を短縮することができる。また、マルチフィンガゲートGaN−HEMTの場合、図4(C)に示すように、Y方向に各電極(ソース電極、ドレイン電極、ゲート電極)が順に配置される。
ここで、図5(A),(B)は、それぞれ、図4(C)のチップのX方向から見た模式的断面図、図4(C)のチップのY方向から見た模式的断面図を示している。なお、図5(A)では、マルチフィンガゲートではあるが、2つのゲート電極10のみを示し、それ以外を省略している。また、図5(B)では、チップ群の2列分のみを示し、それ以外を省略している。
その後、例えば、アンテナパワー200W/バイアスパワー30Wで、Cl2系ドライエッチングによって、窒化物半導体層6,5,2,13,14をサファイア基板12の表面が露出するまでエッチングする。ここでは、Cl2系ドライエッチングによって、AlGaNバリア層6、GaNチャネル層5、FeドープGaN層2、n型GaN犠牲層13、AlN核形成層14を除去する。
次いで、図8(A),(B)に示すように、上述のドライエッチングと同様に、SF6/CHF3系ドライエッチングによって、SiNパッシベーション膜11をエッチングする。
そして、図9(A),(B)に示すように、例えば500nm厚のTiをスパッタして、トレンチ電極19を形成する。
次いで、図11(A),(B)に示すように、レジスト開口部のTi19を例えばミリングで除去した後、図12(A),(B)に示すように、例えば酸素ドライエッチングによって、レジスト20を除去する。
図13に示すように、Tiからなるトレンチ電極(Ti配線)19は、ウェハ外周部まで延びており、ウェハ外周部と同程度の大きさのリング電極49(図1参照)に接触させることで、一度に光電気化学エッチングができるようになっている。
次に、図14(A),(B)に示すように、光電気化学エッチングを行なって、n型GaN犠牲層13を除去する。
図16(A),(B)に示すように、チップはトレンチ電極19によって支持されるため、ばらばらにはならない。水洗を緩やかに行なった後、乾燥させれば良い。
一方、チップは、例えば500nm厚のTiからなるトレンチ電極19で固定されているだけであるため、例えば真空ピンセットなどで容易にピックアップできる。ピックアップしたチップは、図17に示すように、例えばアルミナセラミック基板等の台座3に接着層4を介して実装する。ここで、接着層としては、例えば、接着剤、ワックス、銀や銅のペースト状の物、AuSnソルダー等を用いれば良い。
このようにして、本実施形態にかかる半導体装置(GaN−HEMT)を作製することができる。
したがって、本実施形態にかかる半導体装置及びその製造方法によれば、窒化物半導体デバイス層1がエッチングされないようにしながら、窒化物半導体デバイス層1を基板12から剥離することができるという利点がある。
[第2実施形態]
第2実施形態にかかる半導体装置及びその製造方法について、図19、図20を参照しながら説明する。
本実施形態では、半導体装置を製造するのに、図19に示すようなデバイスを用いる。つまり、基板12と、窒化物半導体デバイス層1Aと、エッチング犠牲層13と、エッチングストッパ層2とを備えるデバイスを用いる。なお、図19では、上述の第1実施形態[例えば図3(B)参照]と同一のものには同一の符号を付している。
また、n型AlGaN層21、n型GaN層22、InGaN/GaN多層量子井戸層23、p型AlGaN層24、p型GaN層25を含むメサ構造が形成されている。また、n型GaNコンタクト層29上に例えばTi/Alからなるn型オーミック電極26、p型GaN層25上に例えばNi/Auからなるp型オーミック電極27が形成されている。さらに、表面はSiN膜(絶縁膜)28で覆われている。
なお、エッチング犠牲層13やエッチングストッパ層2などのその他の構成の詳細は、上述の第1実施形態の場合と同様であるため、ここではその説明を省略する。
上述の第1実施形態の場合[図3(A)参照]と同様のプロセスを行なって、サファイア基板12上に、AlN核形成層14、n型GaN犠牲層13、エッチングストッパ層としてのFeドープGaN層2を形成する。その後、FeドープGaN層2上に、光デバイスを構成する窒化物半導体デバイス層1Aを形成する。
そして、再び、例えば、基板温度を900℃まで上げて、p型AlGaN層24(0.5nm)、p型GaN層25(1μm)を順次成長させる(図19参照)。
ここでは、上述の第1実施形態において用いたガス以外に、p型不純物Mgの原料として、ビスシクロペンタンマグネシウム(Cp2Mg)を用いれば良い。
まず、活性領域を形成するためにパターニングを行ない、例えばCl系ドライエッチングによって、n型GaNコンタクト層29の表面が露出するまでエッチングを行なう。つまり、ドライエッチングによって、p型GaN層25、p型AlGaN層24、InGaN/GaN多層量子井戸層23、n型GaN層22、n型AlGaN層21を含むメサ構造を形成する。
その後、例えば、プラズマCVD(Chemical Vapor Deposition)等によって形成されるSiN膜(絶縁膜)28でパッシベーションを行なう。
同様に、p型GaN層25上のSiN膜28を開口した後、p型GaN層25上に、例えば、Ni/Auを蒸着し、400℃程度の熱処理を行って、p型オーミック電極27を形成する。
なお、光デバイスがレーザの場合には、図20に示すように、キャビティ方向に平行にエッチング液挿入用スクライブライン15を配置すれば良く、ダイオードのように正方形に近いデバイスの場合にはどの方向に平行に配置しても良い。
そして、上述の第1実施形態(図14、図15参照)と同様に、光電気化学エッチングを行ない、n型GaN犠牲層13を除去する。
その後、上述の第1実施形態(図16〜図18参照)と同様に、チップをピックアップし、例えばアルミナセラミック基板等の台座3に接着層4を介して実装する。
このようにして、本実施形態にかかる半導体装置(光デバイス)を作製することができる。
なお、その他の製造方法の詳細は、上述の第1実施形態の場合と同様であるため、ここではその説明を省略する。
つまり、ディープトラップを有する窒化物半導体層(ここではFeドープGaN層)2を、n型GaN犠牲層13と窒化物半導体デバイス層1Aとの間に設ける。このため、エッチングストッパ層としてのディープトラップを有する窒化物半導体層2は、その表面側に正孔が出現することがなく、OH−イオンと反応しないため、エッチングされない。また、窒化物半導体デバイス層1Aに光電気化学エッチングに寄与しなかった正孔が蓄積するのを防止することもできる。このため、窒化物半導体デバイス層1Aがエッチングされないようにしながら、窒化物半導体デバイス層1Aを基板12から剥離することができる。このように、ディープトラップを有する窒化物半導体層2によって、上述の発明が解決しようとする課題の欄で説明したp型GaNエッチングストッパ層よりもエッチング耐性の優れたエッチングストッパ層を提供できることになる。
[第3実施形態]
第3実施形態にかかる半導体装置及びその製造方法について、図21〜図23を参照しながら説明する。
本実施形態では、半導体装置を製造するのに、図22(D)に示すようなデバイスを用いる。つまり、基板12と、窒化物半導体デバイス層1Bと、エッチング犠牲層13と、エッチングストッパ層2とを備えるデバイスを用いる。なお、図22(D)では、上述の第1実施形態[例えば図3(B)参照]と同一のものには同一の符号を付している。
窒化物半導体デバイス層1Bは、p型GaN層30、p型AlGaN層31、InGaN/GaN多重量子井戸層(多層構造)32、n型GaN層33、n型AlGaN層34、n型GaN層35を含む。
そして、光電気化学エッチングによってエッチング犠牲層13を除去し、窒化物半導体デバイス層1Bを基板12から分離した後、図23(D)に示すように、接着層4を介して台座3に実装することによって、半導体装置が製造される。この場合、半導体装置は、窒化物半導体デバイス層1Bと、窒化物半導体デバイス層1Bに正孔が蓄積することを防止するエッチングストッパ層2とを備え、窒化物半導体デバイス層1Bを成長させるために用いる基板を有しないものとして構成される。なお、図23(D)では、上述の第1実施形態[例えば図18参照]と同一のものには同一の符号を付している。
そこで、本実施形態では、図23(D)に示すように、エッチングストッパ層としてのFeドープGaN層2を一部除去した領域に、p型導電性を持つ窒化物半導体層としてのp型GaN層30が形成されている。つまり、エッチングストッパ層としてのFeドープGaN層2は分断されており、分断されたFeドープGaN層2の間に、p型導電性を持つ窒化物半導体層としてのp型GaN層30が形成されている。
なお、エッチング犠牲層13やエッチングストッパ層2などのその他の構成の詳細は、上述の第1実施形態の場合と同様であるため、ここではその説明を省略する。
まず、上述の第1実施形態の場合[図3(A)参照]と同様のプロセスを行なって、図21(A)に示すように、サファイア基板12上に、AlN核形成層14、n型GaN犠牲層13、FeドープGaN層2を形成する。そして、図21(B)に示すように、FeドープGaN層2を一部除去した後、図22(A)〜(D)に示すように、n型GaN犠牲層13及びFeドープGaN層2上に、光デバイスを構成する窒化物半導体デバイス層1Bを形成する。
次に、図21(B)に示すように、エピタキシャルウェハ上に、レジスト39を塗布し、パターニングを行ない、例えば、Cl2系ドライエッチングによって、n型GaN犠牲層13の表面が露出するまで、FeドープGaN層2の一部を除去する。
そして、再び、例えば、基板温度を900℃まで上げて、n型GaN層33(0.1μm)、n型AlGaN層34(0.1μm)、n型GaN層35(0.1μm)を順次成長させる。
まず、デバイス領域を分離するために、図22(B)に示すように、レジスト40を塗布し、パターニングを行ない、図22(C)に示すように、例えば、Cl2系ドライエッチングによって、n型GaN犠牲層13の表面が露出するまでエッチングを行なう。
次いで、n型GaN層35上のSiN膜37を開口した後、例えば、Ti/Al/Ni/Auを真空蒸着によって堆積し、750℃の熱処理を行なって、n型オーミック電極36を形成する。
次に、上述の第1実施形態(図9〜図13参照)と同様の手順で、トレンチ電極19を形成した後、エッチング液挿入部(導入口)を形成する。なお、ここでは、保護用レジスト及びトレンチ電極19は図示していない。
ここで、上述の発明が解決しようとする課題の欄で説明したように、p型GaN層は、エッチング時間が長くなり、正孔がp型GaN層に蓄積されると、徐々にエッチングされてしまう。
最後に、エッチングストッパ層としてのFeドープGaN層2及びp型GaN層30上に、例えば、Ni/Auを蒸着し、400℃程度の熱処理を行なって、p型オーミック電極38を形成する。
なお、その他の製造方法の詳細は、上述の第1実施形態の場合と同様であるため、ここではその説明を省略する。
したがって、本実施形態にかかる半導体装置及びその製造方法によれば、上述の第1実施形態の場合と同様に、窒化物半導体デバイス層1Bがエッチングされないようにしながら、窒化物半導体デバイス層1Bを基板12から剥離することができるという利点がある。
[第4実施形態]
第4実施形態にかかる半導体装置及びその製造方法について、図24〜図26を参照しながら説明する。
本実施形態では、半導体装置を製造するのに、図24(D)に示すようなデバイスを用いる。つまり、基板12と、窒化物半導体デバイス層1Cと、エッチング犠牲層13と、エッチングストッパ層2とを備えるデバイスを用いる。なお、図24(D)では、上述の第1実施形態[例えば図3(B)参照]と同一のものには同一の符号を付している。
窒化物半導体デバイス層1Cは、n型GaN層42、n型AlGaN層43を含む。そして、素子分離領域7が形成されている。また、n型AlGaN層43の表面側にソース電極8及びゲート電極10が形成されている。また、図26(B)に示すように、エッチングストッパ層としてのFeドープGaN層2及びn型GaN層42の裏面側にドレイン電極9が形成されている。さらに、表面はSiN膜(絶縁膜)11で覆われている。
一方、縦型電子デバイスの場合、一般的には、n型オーミック電極を形成する。このため、FeドープGaN層2を一部除去した領域にp型半導体層(p型GaN層)が残存しているとオーミックをとることができない。
そこで、本実施形態では、FeドープGaN層2を一部除去した領域を、エッチングストッパ層としてのp型GaN層41で覆った後、n型GaN層42で埋め込むようにしている。つまり、n型GaN層42の裏面側の表面がエッチングストッパ層としてのp型GaN層41で覆われるようにしている。この場合、窒化物半導体デバイス層1Cを構成するn型GaN層42とn型GaN犠牲層13との間に、エッチングストッパ層として、FeドープGaN層2及びp型GaN層41が設けられることになる。そして、p型GaN層41の幅及び膜厚を調整することによって、エッチング犠牲層(n型GaN犠牲層)13が除去されるのと同時に、n型GaN層42を覆っているp型GaN層41も除去され、窒化物半導体デバイス層1Cが基板12から剥離されるようにしている。
次に、本実施形態にかかる半導体装置(GaN−HEMT)の製造方法について、図24〜図26を参照しながら説明する。
まず、上述の第1実施形態の場合[図3(A)参照]と同様のプロセスを行なって、図24(A)に示すように、サファイア基板12上に、AlN核形成層14、n型GaN犠牲層13、FeドープGaN層2を形成する。そして、図24(B)に示すように、FeドープGaN層2を一部除去した後、図24(C),(D)に示すように、n型GaN犠牲層13及びFeドープGaN層2上に、エッチングストッパ層としてのp型GaN層41、及び、GaN−HEMTを構成する窒化物半導体デバイス層1Cを形成する。
次に、図24(B)に示すように、エピタキシャルウェハ上に、レジスト44を塗布し、パターニングを行ない、例えば、Cl2系ドライエッチングによって、n型GaN犠牲層13の表面が露出するまで、FeドープGaN層2の一部を除去する。
これにより、サファイア基板12上に、AlN核形成層14を介して、n型GaN犠牲層13が形成される。また、n型GaN犠牲層13上に、エッチングストッパ層としてのFeドープGaN層2が形成される。つまり、n型GaN犠牲層13上に、窒化物半導体デバイス層に正孔が蓄積することを防止する層としてのFeドープGaN層2が形成される。さらに、エッチングストッパ層としてのFeドープGaN層2上に、エッチングストッパ層としてのp型GaN層41、窒化物半導体デバイス層1Cとしてのn型GaN層42、n型AlGaN層43が形成される。
その後、上述の第1実施形態(図4〜図8参照)と同様の手順で、エッチング液挿入用スクライブライン(ダイシングライン)15と犠牲層コンタクト用スクライブライン(ダイシングライン)16を形成する。
そして、上述の第1実施形態(図14、図15参照)と同様に、図25(A)〜(C)に示すように、光電気化学エッチングを行ない、n型GaN犠牲層13を除去する。
そこで、n型GaN犠牲層13と接するp型GaN層41の幅及び膜厚を調整することによって、図25(C)に示すように、n型GaN犠牲層13が除去されるのと同時にp型GaN層41も除去されるようにしている。これにより、n型GaN層42はほとんどエッチングされないようにしながら、窒化物半導体デバイス層1Cを基板12から剥離することができるようにしている。
そして、図26(A)に示すように、剥離したチップの裏面、即ち、n型GaN層42、p型GaN層41及びFeドープGaN層2上に、例えばTi/Alからなるドレイン電極9を形成する。その後、仮接着を外し、例えば、550℃で熱処理を行なってオーミックをとる。
このようにして、本実施形態にかかる半導体装置(GaN−HEMT)を作製することができる。
なお、その他の製造方法の詳細は、上述の第1実施形態の場合と同様であるため、ここではその説明を省略する。
つまり、ディープトラップを有する窒化物半導体層(ここではFeドープGaN層)2を、n型GaN犠牲層13と窒化物半導体デバイス層1Cとの間に設ける。このため、エッチングストッパ層としてのディープトラップを有する窒化物半導体層2は、その表面側に正孔が出現することがなく、OH−イオンと反応しないため、エッチングされない。また、窒化物半導体デバイス層1Cに光電気化学エッチングに寄与しなかった正孔が蓄積するのを防止することもできる。このため、窒化物半導体デバイス層1Cがエッチングされないようにしながら、窒化物半導体デバイス層1Cを基板12から剥離することができる。このように、ディープトラップを有する窒化物半導体層2によって、上述の発明が解決しようとする課題の欄で説明したp型GaNエッチングストッパ層よりもエッチング耐性の優れたエッチングストッパ層を提供できることになる。
また、上述の実施形態では、エッチングストッパ層2としてFeドープGaN層を用いる場合を例に挙げて説明しているが、エッチングストッパ層2として、例えばFe,Mn,Co,Cr等の遷移金属がドープされた窒化物半導体層を用いる場合等にも、上述の実施形態のような構成を適用することができる。
[第5実施形態]
第5実施形態にかかる半導体装置及びその製造方法について、図27〜図32を参照しながら説明する。
つまり、本半導体装置は、図32に示すように、窒化物半導体デバイス層1と、エッチングストッパ層50(ここではAlGaN/GaN多層膜)とを備え、例えばアルミナセラミック基板等の台座3に接着層4を介して実装されている。なお、図32では、上述の第1実施形態(例えば図18参照)と同一のものには同一の符号を付している。
なお、エッチングストッパ層50の構成については後述する。
また、本実施形態では、エッチングストッパ層50は、図28に示すように、エッチング犠牲層13よりもバンドギャップの大きい窒化物半導体障壁層(バリア層)と、窒化物半導体障壁層よりもバンドギャップの小さい窒化物半導体井戸層とからなる。
具体的には、エッチングストッパ層50は、窒化物半導体障壁層と窒化物半導体井戸層とからなる超格子構造を有する超格子エッチングストッパ層(超格子構造層)である。
まず、バンドパスフィルタなどによって、GaNのバンドギャップに合わせた波長(365nm)のUV光を導入すると、それよりもバンドギャップの大きい窒化物半導体層では電子−正孔対が形成されないため、エッチングストッパ層として用いるには有利である。
このように正孔が蓄積された窒化物半導体デバイス層1にエッチング液(KOH溶液)が接触すると、窒化物半導体デバイス層1がエッチングされてしまうことになる。
しかしながら、実際には、結晶にクラック等が入ってしまうため、Al組成を高くする場合には、膜厚を薄くしなければならない。
そこで、本実施形態では、図27、図28に示すように、窒化物半導体デバイス層1とエッチング犠牲層13との間に導入されるエッチングストッパ層50に、高Al組成AlGaN層を用いることでバリア性を確保するとともに、AlGaN/GaN超格子構造を採用することでトータル膜厚を増加させてエッチング耐性を向上させるようにしている。
一方、n型GaN犠牲層13で生成された正孔は、AlGaN障壁層にブロックされ、n型GaN犠牲層13に残留し、光電気化学エッチングに消費される。
さらに、窒化物半導体デバイス層1で生成される電子−正孔対は、AlGaN障壁層にブロックされ、行き場がないため、常に発光再結合して消滅する。
また、n型GaN犠牲層13が除去され、エッチング液(KOH溶液)にむき出しとなった領域、即ち、図27、図28中、8−8′で示す領域においても、AlGaN/GaNエッチングストッパ層50の表面側に正孔が出現することがなく、OH−イオンと反応しない。このため、AlGaN/GaNエッチングストッパ層50はエッチングされず、エッチングストッパ層として機能する。また、AlGaN/GaNエッチングストッパ層50を設けているため、デバイス層1としてのGaN層に正孔が蓄積しない。これにより、デバイス層1としてのGaN層がエッチングされないようにすることができる。
次に、本実施形態にかかる半導体装置(GaN−HEMT)の製造方法について、図30〜図32を参照しながら説明する。
まず、図30に示すように、例えば、MOCVD法によって、サファイア基板12上に、基板温度750℃で、AlN核形成層14(25nm)を形成する。その後、基板温度1050℃で、n型GaN犠牲層13(1.2μm)、AlGaN/GaNエッチングストッパ層50、GaNチャネル層5(1μm)、AlGaNバリア層6(20nm)を順次成長させる。
これにより、サファイア基板12上に、AlN核形成層14を介して、n型GaN犠牲層13が形成される。また、n型GaN犠牲層13上に、エッチングストッパ層としてのAlGaN/GaN超格子構造を有するAlGaN/GaNエッチングストッパ層50が形成される。つまり、n型GaN犠牲層13上に、窒化物半導体デバイス層1に正孔が蓄積することを防止する層としてのAlGaN/GaNエッチングストッパ層50が形成される。さらに、エッチングストッパ層としてのAlGaN/GaNエッチングストッパ層50上に、窒化物半導体デバイス層1としてのGaNチャネル層5及びAlGaNバリア層6が形成される。
図31(A)に示すように、X線回折パターンでは、超格子構造特有のサテライトピークが観測されており、超格子構造が崩れていないことが分かる。
このように、Al組成50%のAlGaN層(3nm)とGaN層(4.8nm)とを6周期積層させた超格子構造を有するエッチングストッパ層50は、良好な結晶性を持つため、このエッチングストッパ層50上に、良好なGaN−HEMT構造を作製することができる。なお、ここでは、Al組成50%のAlGaN層を用いているが、Al組成50%以上のAlGaN層を用いた場合にも、同様に、良好な結晶性を有するエッチングストッパ層を形成することができる。
なお、その他の製造方法の詳細は、上述の第1実施形態の場合と同様であるため、ここではその説明を省略する。
したがって、本実施形態にかかる半導体装置及びその製造方法によれば、上述の第1実施形態の場合と同様に、窒化物半導体デバイス層1がエッチングされないようにしながら、窒化物半導体デバイス層1を基板12から剥離することができるという利点がある。
[その他]
なお、本発明は、上述した各実施形態及び変形例に記載した構成に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形することが可能である。
2 エッチングストッパ層(窒化物半導体デバイス層に正孔が蓄積することを防止する層;ディープトラップを含む窒化物半導体層;FeドープGaN層)
3 台座
4 接着層
5 GaN層(チャネル層)
6 AlGaN層(バリア層)
7 素子分離領域
8 ソース電極
9 ドレイン電極
10 ゲート電極
11 SiN膜
12 サファイア基板
13 エッチング犠牲層
14 AlN核形成層
15 エッチング液挿入用スクライブライン
16 犠牲層コンタクト用スクライブライン
17,18,20 レジスト
19 トレンチ電極
21 n型AlGaN層
22 n型GaN層
23 InGaN/GaN多重量子井戸層(多層構造)
24 p型AlGaN層
25 p型GaN層
26 n型オーミック電極
27 p型オーミック電極
28 SiN膜
29 n型GaNコンタクト層
30 p型GaN層
31 p型AlGaN層
32 InGaN/GaN多重量子井戸層(多層構造)
33 n型GaN層
34 n型AlGaN層
35 n型GaN層
36 n型オーミック電極
37 SiN膜
38 p型オーミック電極
39,40,44 レジスト
41 p型GaN層
42 n型GaN層
43 n型AlGaN層
45 サポート基板
46 接着剤
49 リング電極
50 エッチングストッパ層(窒化物半導体デバイス層に正孔が蓄積することを防止する層;AlGaN/GaN多層膜)
Claims (6)
- 基板上に、エッチング犠牲層を形成する工程と、
前記エッチング犠牲層上に、エッチングストッパ層を形成する工程と、
前記エッチングストッパ層上に、窒化物半導体デバイス層を形成する工程と、
前記エッチング犠牲層を、光電気化学エッチングによって除去する工程とを含み、
前記エッチングストッパ層は、前記窒化物半導体デバイス層に正孔が蓄積することを防止する層であることを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 前記エッチングストッパ層が、前記エッチング犠牲層よりもバンドギャップの大きい窒化物半導体障壁層と、前記窒化物半導体障壁層よりもバンドギャップの小さい窒化物半導体井戸層とからなり、前記窒化物半導体障壁層又は前記窒化物半導体井戸層がディープトラップを含むことを特徴とする、請求項1記載の半導体装置の製造方法。
- 前記エッチングストッパ層が、ディープトラップを含む窒化物半導体層であることを特徴とする、請求項1記載の半導体装置の製造方法。
- 前記エッチングストッパ層が、前記エッチング犠牲層よりもバンドギャップの大きい窒化物半導体障壁層と、前記窒化物半導体障壁層よりもバンドギャップの小さい窒化物半導体井戸層とからなることを特徴とする、請求項1記載の半導体装置の製造方法。
- 前記エッチングストッパ層が、分断されており、
分断された前記エッチングストッパ層の間に、p型導電性を持つ窒化物半導体層を備えることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載の半導体装置の製造方法。 - 窒化物半導体デバイス層と、
前記窒化物半導体デバイス層に正孔が蓄積することを防止するエッチングストッパ層とを備え、
前記窒化物半導体デバイス層を成長させるために用いる基板を有しないことを特徴とする半導体装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009152292A JP5397042B2 (ja) | 2009-06-26 | 2009-06-26 | 半導体装置の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009152292A JP5397042B2 (ja) | 2009-06-26 | 2009-06-26 | 半導体装置の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011009521A true JP2011009521A (ja) | 2011-01-13 |
JP5397042B2 JP5397042B2 (ja) | 2014-01-22 |
Family
ID=43565827
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009152292A Expired - Fee Related JP5397042B2 (ja) | 2009-06-26 | 2009-06-26 | 半導体装置の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5397042B2 (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013114587A1 (ja) * | 2012-02-01 | 2013-08-08 | パイオニア株式会社 | 基板デバイスの製造方法及び基板デバイス |
EP2775530A2 (en) * | 2013-02-26 | 2014-09-10 | The Boeing Company | Systems and methods for separating components of a multilayer stack of electronic components |
JP2017506824A (ja) * | 2014-02-10 | 2017-03-09 | ソラア レイザー ダイオード インク | 製造可能なレーザダイオード |
JP2018534781A (ja) * | 2015-11-09 | 2018-11-22 | エルジー イノテック カンパニー リミテッド | 紫外線発光素子及び発光素子パッケージ |
US10749315B2 (en) | 2014-02-10 | 2020-08-18 | Soraa Laser Diode, Inc. | Manufacturable RGB laser diode source |
US10903625B2 (en) | 2013-10-18 | 2021-01-26 | Soraa Laser Diode, Inc. | Manufacturable laser diode formed on c-plane gallium and nitrogen material |
US11088505B2 (en) | 2014-02-10 | 2021-08-10 | Kyocera Sld Laser, Inc. | Method for manufacturing gallium and nitrogen bearing laser devices with improved usage of substrate material |
WO2021234813A1 (ja) * | 2020-05-19 | 2021-11-25 | 日本電信電話株式会社 | 電界効果トランジスタの作製方法 |
CN113889528A (zh) * | 2021-12-07 | 2022-01-04 | 苏州纳维科技有限公司 | 可分离多层GaN衬底及其制作方法、半导体芯片制作方法 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20030045120A1 (en) * | 2001-09-04 | 2003-03-06 | Hu Evelyn L. | Photoelectrochemical undercut etching of semiconductor material |
JP2005097045A (ja) * | 2003-09-25 | 2005-04-14 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Iii族窒化物ウエハの製造方法 |
JP2005347747A (ja) * | 2004-06-03 | 2005-12-15 | Lumileds Lighting Us Llc | 成長基板の除去により製造される共振キャビティiii族窒化物発光装置 |
JP2007200932A (ja) * | 2006-01-23 | 2007-08-09 | Rohm Co Ltd | 窒化物半導体素子の製造方法 |
JP2007534580A (ja) * | 2003-07-11 | 2007-11-29 | クリー インコーポレイテッド | 半絶縁性GaNおよびその製造方法 |
JP2007536732A (ja) * | 2004-05-06 | 2007-12-13 | クリー インコーポレイテッド | SiC基板上に形成されたGaN膜に対するリフトオフプロセスおよびその方法により作製されたデバイス |
JP2008538658A (ja) * | 2005-04-21 | 2008-10-30 | エイオーネックス・テクノロジーズ・インコーポレイテッド | 中間基板とその製造方法 |
JP2010518615A (ja) * | 2007-02-09 | 2010-05-27 | ナノガン リミテッド | 半導体デバイスの製造方法及び半導体デバイス |
JP2010287714A (ja) * | 2009-06-11 | 2010-12-24 | Panasonic Corp | 窒化物半導体装置 |
-
2009
- 2009-06-26 JP JP2009152292A patent/JP5397042B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20030045120A1 (en) * | 2001-09-04 | 2003-03-06 | Hu Evelyn L. | Photoelectrochemical undercut etching of semiconductor material |
JP2007534580A (ja) * | 2003-07-11 | 2007-11-29 | クリー インコーポレイテッド | 半絶縁性GaNおよびその製造方法 |
JP2005097045A (ja) * | 2003-09-25 | 2005-04-14 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Iii族窒化物ウエハの製造方法 |
JP2007536732A (ja) * | 2004-05-06 | 2007-12-13 | クリー インコーポレイテッド | SiC基板上に形成されたGaN膜に対するリフトオフプロセスおよびその方法により作製されたデバイス |
JP2005347747A (ja) * | 2004-06-03 | 2005-12-15 | Lumileds Lighting Us Llc | 成長基板の除去により製造される共振キャビティiii族窒化物発光装置 |
JP2008538658A (ja) * | 2005-04-21 | 2008-10-30 | エイオーネックス・テクノロジーズ・インコーポレイテッド | 中間基板とその製造方法 |
JP2007200932A (ja) * | 2006-01-23 | 2007-08-09 | Rohm Co Ltd | 窒化物半導体素子の製造方法 |
JP2010518615A (ja) * | 2007-02-09 | 2010-05-27 | ナノガン リミテッド | 半導体デバイスの製造方法及び半導体デバイス |
JP2010287714A (ja) * | 2009-06-11 | 2010-12-24 | Panasonic Corp | 窒化物半導体装置 |
Cited By (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013114587A1 (ja) * | 2012-02-01 | 2013-08-08 | パイオニア株式会社 | 基板デバイスの製造方法及び基板デバイス |
EP2775530A2 (en) * | 2013-02-26 | 2014-09-10 | The Boeing Company | Systems and methods for separating components of a multilayer stack of electronic components |
EP2775530B1 (en) * | 2013-02-26 | 2021-06-23 | The Boeing Company | Systems and methods for separating components of a multilayer stack of electronic components |
US10903625B2 (en) | 2013-10-18 | 2021-01-26 | Soraa Laser Diode, Inc. | Manufacturable laser diode formed on c-plane gallium and nitrogen material |
US11569637B2 (en) | 2013-10-18 | 2023-01-31 | Kyocera Sld Laser, Inc. | Manufacturable laser diode formed on c-plane gallium and nitrogen material |
US11011889B2 (en) | 2014-02-10 | 2021-05-18 | Kyocera Sld Laser, Inc. | Manufacturable multi-emitter laser diode |
JP2017506824A (ja) * | 2014-02-10 | 2017-03-09 | ソラア レイザー ダイオード インク | 製造可能なレーザダイオード |
US11710944B2 (en) | 2014-02-10 | 2023-07-25 | Kyocera Sld Laser, Inc. | Manufacturable RGB laser diode source and system |
US10566767B2 (en) | 2014-02-10 | 2020-02-18 | Soraa Laser Diode, Inc. | Manufacturable multi-emitter laser diode |
US10749315B2 (en) | 2014-02-10 | 2020-08-18 | Soraa Laser Diode, Inc. | Manufacturable RGB laser diode source |
US11088505B2 (en) | 2014-02-10 | 2021-08-10 | Kyocera Sld Laser, Inc. | Method for manufacturing gallium and nitrogen bearing laser devices with improved usage of substrate material |
US11139637B2 (en) | 2014-02-10 | 2021-10-05 | Kyocera Sld Laser, Inc. | Manufacturable RGB laser diode source and system |
US11705689B2 (en) | 2014-02-10 | 2023-07-18 | Kyocera Sld Laser, Inc. | Gallium and nitrogen bearing dies with improved usage of substrate material |
US11658456B2 (en) | 2014-02-10 | 2023-05-23 | Kyocera Sld Laser, Inc. | Manufacturable multi-emitter laser diode |
JP2018534781A (ja) * | 2015-11-09 | 2018-11-22 | エルジー イノテック カンパニー リミテッド | 紫外線発光素子及び発光素子パッケージ |
US10971648B2 (en) | 2015-11-09 | 2021-04-06 | Lg Innotek Co., Ltd. | Ultraviolet light-emitting element and light-emitting element package |
WO2021234813A1 (ja) * | 2020-05-19 | 2021-11-25 | 日本電信電話株式会社 | 電界効果トランジスタの作製方法 |
CN113889528B (zh) * | 2021-12-07 | 2022-04-19 | 苏州纳维科技有限公司 | 可分离多层GaN衬底及其制作方法、半导体芯片制作方法 |
CN113889528A (zh) * | 2021-12-07 | 2022-01-04 | 苏州纳维科技有限公司 | 可分离多层GaN衬底及其制作方法、半导体芯片制作方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5397042B2 (ja) | 2014-01-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5397042B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP5220916B2 (ja) | 発光素子及びその製造方法 | |
JP5048076B2 (ja) | 電流拡散層を含む発光ダイオードの製造方法 | |
TWI434433B (zh) | 形成發光二極體裝置的方法 | |
US8791480B2 (en) | Light emitting device and manufacturing method thereof | |
KR101707118B1 (ko) | 발광소자 및 그 발광 소자의 제조 방법 | |
KR101039988B1 (ko) | 발광 소자 및 그 제조방법 | |
KR101782081B1 (ko) | 발광 소자 | |
JP2011517085A (ja) | 発光素子及びその製造方法 | |
JP5232975B2 (ja) | 発光ダイオードの製造方法及び発光ダイオード、並びにランプ | |
JP5074138B2 (ja) | 発光ダイオードの製造方法 | |
TW200410466A (en) | GaN semiconductor device | |
KR101719623B1 (ko) | 발광소자 | |
US9246059B2 (en) | LED element, and production method therefor | |
US20230080225A1 (en) | Ultraviolet led and manufacturing method thereof | |
US8372727B2 (en) | Method for fabricating light emitting device | |
KR101203137B1 (ko) | GaN계 화합물 반도체 발광 소자 및 그 제조 방법 | |
JP2015050434A (ja) | 窒化物半導体装置 | |
JP5262201B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
KR20120081042A (ko) | GaN계 화합물 반도체 발광 소자 | |
JP2012060061A (ja) | 半導体発光装置の製造方法及び半導体発光装置 | |
KR20170093614A (ko) | 발광소자 및 조명시스템 | |
KR20090121812A (ko) | 자외선 발광 소자의 제조 방법 | |
KR101742616B1 (ko) | 발광소자 및 그 발광 소자의 제조 방법 | |
KR101115571B1 (ko) | GaN계 화합물 반도체 발광 소자 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120309 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121218 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130702 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130807 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130924 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131007 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5397042 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |