JP2011009255A - アダプタユニット内蔵ローダ室 - Google Patents

アダプタユニット内蔵ローダ室 Download PDF

Info

Publication number
JP2011009255A
JP2011009255A JP2009148302A JP2009148302A JP2011009255A JP 2011009255 A JP2011009255 A JP 2011009255A JP 2009148302 A JP2009148302 A JP 2009148302A JP 2009148302 A JP2009148302 A JP 2009148302A JP 2011009255 A JP2011009255 A JP 2011009255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adapter unit
semiconductor wafer
processed
unit
loader chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009148302A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5436949B2 (ja
JP2011009255A5 (ja
Inventor
Hiroki Hosaka
広樹 保坂
Shuji Akiyama
収司 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2009148302A priority Critical patent/JP5436949B2/ja
Priority to CN2010101053915A priority patent/CN101930906B/zh
Priority to KR1020100054756A priority patent/KR101664490B1/ko
Priority to TW099120172A priority patent/TWI493644B/zh
Publication of JP2011009255A publication Critical patent/JP2011009255A/ja
Publication of JP2011009255A5 publication Critical patent/JP2011009255A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5436949B2 publication Critical patent/JP5436949B2/ja
Priority to KR1020160121402A priority patent/KR101766594B1/ko
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67703Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
    • H01L21/67706Mechanical details, e.g. roller, belt
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67259Position monitoring, e.g. misposition detection or presence detection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67703Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/6776Continuous loading and unloading into and out of a processing chamber, e.g. transporting belts within processing chambers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/68Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/10Measuring as part of the manufacturing process
    • H01L22/12Measuring as part of the manufacturing process for structural parameters, e.g. thickness, line width, refractive index, temperature, warp, bond strength, defects, optical inspection, electrical measurement of structural dimensions, metallurgic measurement of diffusions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

【課題】従来のようにカセット等の容器とアダプタユニットの切換作業をすることなく、被検査体の非自動搬送及び自動搬送に対応させることができるアダプタユニット内蔵型ローダ室を提供する。
【解決手段】本発明のローダ室10は、カセット載置部11とは別のバッファテーブル配置部13に半導体ウエハWを自動搬送するRGV40に対応して設けられ、RGV40及びプローバ室20それぞれとの間で搬送される半導体ウエハWを複数保持するアダプタユニットを備えている。
【選択図】図1

Description

本発明は、半導体ウエハ等の被処理体に所定の処理を施す処理室に隣接し、処理室との間で処理前後の被処理体の受け渡しを行うローダ室に関し、更に詳しくは、被処理体の非自動搬送(オペレータによるカセットの搬送)と自動搬送を短時間で切り換えることができるローダ室に関する。
半導体製造工場では種々の処理装置がクリーンルーム内に配置されている。処理装置は、互いに隣接するローダ室及び処理室を備え、ローダ室から処理室へ被処理体を搬送し、処理室内で被処理体に対して所定の処理を施した後、処理後の被処理体を処理室からローダ室へ戻すように構成されている。以下では、処理装置として被処理体(以下では、「半導体ウエハ」として説明する。)の電気的特性検査を行う検査装置を例に挙げて説明する。
検査装置は、例えば図7の(a)に示すように互いに隣接するローダ室1とプローバ室2を備え、ローダ室1からプローバ室2へ半導体ウエハWを搬送し、プローバ室2で半導体ウエハWの電気的特性検査を行った後、半導体ウエハWをローダ室1へ戻すように構成されている。このローダ室1は、複数の半導体ウエハWが収納されたカセットCを載置する載置部3と、半導体ウエハWを搬送するウエハ搬送機構4と、半導体ウエハWのプリアライメントを行うプリアライメント機構(図示せず)と、を備えている。プローバ室2は、プリアライメントされた半導体ウエハWを載置し、X、Y、Z方向及びθ方向に移動可能な載置台5と、載置台5の上方に配置されたプローブカード6と、プローブカード6の複数のプローブ6Aと半導体ウエハWに形成された複数の電極パッドのアライメントを行うアライメント機構7と、を備えている。
検査を行う場合には、ローダ室1の載置部3上に複数の半導体ウエハWが収納されたカセットを載置する。ローダ室1ではウエハ搬送機構4がカセットC内の半導体ウエハWを一枚ずつ搬出し、プリアライメント機構によって半導体ウエハWのプリアライメントを行った後、ウエハ搬送機構4がその半導体ウエハWをプローバ室2内の載置台5上に載置する。引き続き、載置台5がX、Y、Z方向及びθ方向に移動する間にアライメント機構7を介して半導体ウエハWの複数の電極パッドとプローブカード6の複数のプローブ6Aのアライメントを行った後、載置台5が駆動して半導体ウエハWの複数の電極パッドとプローブカード6の複数のプローブ6Aを電気的に接触させて所定の検査を行う。検査後には、載置台5上の半導体ウエハWをウエハ搬送機構4が受け取ってカセットC内の元の場所へ戻す。
場合によってはローダ室1へカセット単位で半導体ウエハWを搬送せず、例えば特許文献1、2に記載のように自動搬送装置(Rail Guided Vehicle)(以下、「RGV」と称す。)を用いてローダ室内へ半導体ウエハWを自動的に搬送することがある。この場合には、図7の(b)示すようにローダ室1の載置部3にはカセットCに代えてアダプタユニット8を設置し、RGV9からアダプタユニット8内に半導体ウエハWを一枚ずつ、あるいは複数枚ずつ搬入する。
アダプタユニット8は、図7の(b)に示すように、ユニット本体8Aと、このユニット本体8A内に半導体ウエハWをその中心で支持するように上下方向に複数設けられた支持部材8Bと、これらの支持部材8Bからプローバ室2へ半導体ウエハWを搬送する際にウエハ搬送機構4での位置ズレを補正するためのセンタリング機構(図示せず)と、を備え、載置部3に対して着脱自在に構成されている。支持部材8Bは、半導体ウエハWを真空吸着するように構成されている。また、RGV9は、例えば、複数の半導体ウエハWが収納されたカセットCを載置する載置部9Aと、カセットCとアダプタユニット8との間で半導体ウエハWを搬送するウエハ搬送機構9Bと、を備えている。
而して、半導体ウエハWの検査を行う場合には、図7の(b)に示すようにRGV9によって半導体ウエハWを検査装置のローダ室1の側方まで搬送した後、RGV9のウエハ搬送機構9Bを介してアダプタユニット8内へ半導体ウエハWを所定の枚数ずつ収納すると半導体ウエハWが支持部材8Bで真空吸着される。アダプタユニット8とプローバ室2との間で半導体ウエハWを搬送する時には、支持部材8Bでの真空吸着を解除した後、ウエハ搬送機構4が支持部材8Bから半導体ウエハWを搬出し、プリアライメント機構を介してプリアライメントした後、プローバ室2へ搬送し、そこで半導体ウエハの電気的特性検査をした後、処理後の半導体ウエハWをプローバ室2からカセットC内へ搬送するようにしている。
特開2007−042994号公報 特開2007−088286号公報
しかしながら、従来のローダ室1は、載置部3がカセットCとアダプタユニット8を切り換えられるようになっているが、ウエハ搬送を自動化する場合にはオペレータが検査装置まで行き、オペレータが載置部3のカセット載置機構をアダプタユニット8に設置し直すと共に、オペレータがアダプタユニット用のプログラムに切り換えて種々の初期設定をし直さなくてはならず、カセットCとアダプタユニット8の切換作業に長時間を要するという課題があった。また、アダプタユニット8は半導体ウエハWを真空吸着する構造になっているため、半導体ウエハWに吸着エラーを生じる虞もあり、その検査にも時間を要していた。
本発明は、上記課題を解決するためになされたもので、従来のようにカセット等の容器とアダプタユニットの切換作業をすることなく、被処理体の非自動搬送及び自動搬送に対応させることができるアダプタユニット内蔵型ローダ室を提供することを目的としている。
本発明の請求項1に記載のアダプタユニット内蔵型ローダ室は、複数の被処理体を収納する容器を載置する載置部と、上記載置部に載置された上記容器と処理室との間で上記被処理体を搬送する搬送機構と、を備えたローダ室であって、上記載置部とは別の部位に上記被処理体を搬送する自動搬送装置に対応して設けられ、上記自動搬送装置及び上記処理室それぞれとの間で搬送される上記被処理体を複数保持するアダプタユニットを備えていることを特徴とするものである。
また、本発明の請求項2に記載のアダプタユニット内蔵型ローダ室は、請求項1に記載の発明において、上記載置部と別の部位は、バッファテーブルが配置される部位であり、上記アダプタユニットは、上記バッファテーブルを兼ねていることを特徴とするものである。
また、本発明の請求項3に記載のアダプタユニット内蔵型ローダ室は、請求項1または請求項2に記載の発明において、上記アダプタユニットは、ユニット本体と、上記ユニット本体内に上下方向に複数段に渡って設けられ且つ上記被処理体をその外周縁部の少なくとも三箇所で支持する支持部材と、を有し、上記ユニット本体は、上記搬送機構が上記被処理体を搬入、搬出する第1の開口部と、上記自動搬送装置が上記被処理体を搬入、搬出する第2の開口部と、を有することを特徴とするものである。
また、本発明の請求項4に記載のアダプタユニット内蔵型ローダ室は、請求項3に記載の発明において、少なくとも三箇所の上記支持部材は、上記被処理体の中心方向に延びる第1の支持部材と、上記被処理体に対して接線方向に延びる第2の支持部材、を有することを特徴とするものである。
また、本発明の請求項5に記載のアダプタユニット内蔵型ローダ室は、請求項3または請求項4に記載の発明において、上記アダプタユニットは、上記支持部材において上記被処理体の存否を検出するセンサを有することを特徴とするものである。
また、本発明の請求項6に記載のアダプタユニット内蔵型ローダ室は、請求項1〜請求項5のいずれか1項に記載の発明において、上記アダプタユニットの下方に上記搬送機構と協働して上記被処理体のセンタリングを行うセンタリング機構が設けられていることを特徴とするものである。
また、本発明の請求項7に記載のアダプタユニット内蔵型ローダ室は、請求項1〜請求項6のいずれか1項に記載の発明において、上記被処理体の電気的特性検査を行う検査装置に用いられることを特徴とするものである。
本発明によれば、従来のようにカセット等の容器とアダプタユニットの切換作業をすることなく、被検査体の非自動搬送及び自動搬送に対応させることができるアダプタユニット内蔵型ローダ室を提供することができる。
(a)、(b)はそれぞれ本発明のローダ室の一実施形態の構成を示す図で、(a)はローダ室のウエハ搬送機構及びアダプタユニットとプローバ室の関係を示す平面図、(b)は(a)に示すアダプタユニットの下方に配置されたプリアライメント機構とウエハ搬送機構との関係を示す平面図である。 図1に示すローダ室に用いられるアダプタユニットを示す透視斜視図である。 (a)、(b)はいずれも図2に示すアダプタユニットの要部を示す側面図である。 図2に示すアダプタユニットに適用された光学センサを示す説明図である。 図1の(b)に示すプリアライメント部を示す斜視図である。 (a)〜(c)はそれぞれ図5に示すプリアライメント部においてプリアライメント直前に行われる半導体ウエハのセンタリング工程を示す工程図である。 (a)、(b)は従来の検査装置を示す平面図で、(a)はカセットを使用する状態を示す図、(b)は従来のアダプタユニットを使用する状態を示す図である。
以下、図1〜図6に示す実施形態に基づいて本発明のアダプタユニット内蔵型ローダ室について説明する。本実施形態では、被処理体(例えば、半導体ウエハ)の電気的特性を検査する検査装置に適用されるアダプタユニット内蔵型ローダ室(以下、単に「ローダ室」と称す。)について説明する。
本実施形態のローダ室10は、例えば図1の(a)に示すように、検査装置100の処理室(プローバ室)20に隣接させて設けられている。このローダ室10は、複数の半導体ウエハWを収納するカセットCを載置するカセット載置部11と、カセット載置部11に載置されたカセットCとプローバ室20との間で半導体ウエハWを搬送する第1のウエハ搬送機構12と、バッファテーブル(図示せず)が配置されるバッファテーブル配置部13と、バッファテーブル配置部13の下方に配置されたプリアライメント部14(図1の(b)参照)と、を備え、第1のウエハ搬送機構12がカセット載置部11とバッファテーブル配置部13との間に位置している。尚、バッファテーブルは、例えばプローブカードのプローブの針先を研磨する針研磨用ウエハ(図示せず)を収納するための収納体である。
カセット載置部11はカセット専用の載置部として使用され、バッファテーブル載置部13はバッファテーブルに代えて後述のアダプタユニット30の専用スペースとして使用される。アダプタユニット30は、半導体ウエハWを収納するためのものであるが、例えばその下部が針研磨用ウエハ(図示せず)を収納するスペースとなっており、従来のバッファテーブルを兼ねている。このアダプタユニット30は、検査装置100に対して半導体ウエハWを自動搬送するRGV40に対応して設けられたものである。そこで、アダプタユニット30を説明する前に、ローダ室10内に設けられた第1のウエハ搬送機構12及びRGV40について簡単に説明する。
第1のウエハ搬送機構12は、図1の(a)に示すように、半導体ウエハWを保持するアーム12Aと、このアーム12Aを一方向に進退動させる直進駆動機構が配置された回転体12Bと、を備えている。アーム12Aは、真空排気装置(図示せず)に接続されて半導体ウエハWを真空吸着するように構成され、同図に示すように直進駆動機構を介して回転体12上で直進するように構成されている。回転体12Bは、回転駆動機構及び昇降駆動機構を有し、同図に示すように正逆回転すると共に上下方向に移動するように構成されている。従って、アーム12Aが直進駆動機構を介して回転体12B上で直進すると共に回転体12Bを介して正逆回転し、カセットCまたはアダプタユニット30とプローブ室20との間で半導体ウエハWを搬送する。
また、プリアライメント部14の略中央には図1の(b)及び図5に示すようにプリアライメント機構15が配置されている。このプリアライメント機構15は、半導体ウエハWを真空吸着する回転体15Aと、回転体15Aによって半導体ウエハWが回転する間にノッチ等の目印を検出する光学センサ15Bと、を備え、第1のウエハ搬送機構12を用いて半導体ウエハWをカセットCまたはアダプタユニット30からプローバ室20へ搬送する間に回転体15Aを回転させ、光学センサ15Bを介して半導体ウエハWをプリアライメントする。また、同図に示すようにプリアライメント機構15の奥(第1のウエハ搬送機構12側から見ての奥)にはセンタリング機構16が設けられている。
また、RGV40は、図1の(a)に示すように、RGV本体41と、RGV本体41上の端部(同図では左側端部)に配設され且つ複数(例えば、25枚)のウエハWを収納するバッファカセット42と、バッファカセット42と隣接する旋回機構(図示せず)と、この旋回機構に配設された屈伸可能なアーム(図示せず)を有する第2のウエハ搬送機構43と、このウエハ搬送機構43に取り付けられた半導体ウエハWのマッピングセンサ(図示せず)と、バッファカセット42から半導体ウエハWの飛び出しを防止する飛び出し防止部材(図示せず)と、を備えている。アームの先端部には例えば上下複数段(例えば上下二段)のハンド43Aが取り付けられている。これらのハンド43Aは、真空排気装置(図示せず)に接続されて半導体ウエハWを真空吸着するように構成されている。また、アームは、例えばボールネジ機構を介して旋回機構と一体的に昇降可能に構成されている。バッファカセット42は、半導体ウエハWを搬送するためのFOBSカセットのスロットと同一の構造のスロットを有し、上下二段のアーム43Aは、FOBSカセットのスロットに合わせた間隔をもってアームの先端部に取り付けられている。FOBSカセットのスロットピッチは、例えば10mmに設定されている。
次いで、本実施形態のローダ室10に用いられるアダプタユニット30について説明する。本実施形態でのアダプタユニット30は、上述のように半導体ウエハWを自動搬送するRGV40に対応して設けられている。このアダプタユニット30は、図1の(a)及び図2に示すように、バッファテーブル配置部13上に配置された矩形状の枠体からなるユニット本体31と、ユニット本体31内に上下方向に複数枚の半導体ウエハW及び複数枚の針研磨用半導体ウエハ(図示せず)をそれぞれの外周縁部の三箇所で水平に支持する支持部材32と、を有している。
ユニット本体31は、第1のウエハ搬送機構12のアーム12Aが半導体ウエハWを真空吸着して搬入、搬出する第1の開口部31Aと、RGV40の第2のウエハ搬送機構43のハンド43Aが半導体ウエハWを真空吸着して搬入、搬出する第2の開口部31Bと、を有している。従って、アダプタユニット30は、第1のウエハ搬送機構12及び第2のウエハ搬送機構43を介して互いに直交する方向から半導体ウエハWを搬出入するようになっている。
三箇所に配置された支持部材32は、図1の(a)、図2に示すように、ユニット本体31の第2の開口部31Bの左右両側に配置された一対の第1の支持部材32Aと、第2の開口部31Bと対向する面の近傍に配置された第2の支持部材32Bからなっている。一対の第1の支持部材32Aは、図2、図3の(a)に示すようにユニット本体31の底面に立設された一対の支柱32Aと、これらの支柱32Aからそれぞれ上下方向に所定間隔を空けてスロットを形成し、ユニット本体31の中心に向けて水平に延びる複数(例えば、25枚)の細長形状の支持板32Aと、を有し、いずれの支持板32Aも支柱32Aに対して櫛歯状に形成されている。一対の支持部材32Aは、図1に示すように半導体ウエハWの外周縁部と交叉して中心部に向かって放射状に配置されている。
第2の支持部材32Bは、図2、図3の(b)に示すように、ユニット本体31の底面に第2の開口部31Bとの対向面と平行になるように立設された矩形状の板部材32Bと、板部材32Bから上下方向に所定間隔を空けてユニット本体31の内側に向けて水平に延びる複数(例えば、25枚)の矩形状の支持板32Bと、を有し、これらの支持板32Bが半導体ウエハWの接線方向に配置されている。これらの矩形状の支持板32Bは、第1の支持部材32Aの複数の支持板32Aに対応して設けられており、第1、第2の支持部材32A、32Bによって半導体ウエハWを上下方向に所定間隔を空けて水平に支持するようになっている。
また、図4に示すように第2の支持部材32Bの各支持板32B間にはそれぞれ第2のウエハ搬送機構43のハンド43Aで搬送される半導体ウエハWが進入するスロットSが形成されている。各スロットSにはそれぞれ半導体ウエハWや針研磨用ウエハ等の存否を検出する光学センサ34がそれぞれ設けられ、これらの光学センサ34によって各スロットSに収納されている半導体ウエハW等を個別に確認することができる。光学センサ34は、発光素子34Aと受光素子34Bとからなり、それぞれの配線34Cを介して配線基板35に実装されている。スロットSの下側の支持板32Bには発光素子34Aを収納する空間32Cが形成され、スロットSの上側の支持板32Bには受光素子34Bを収納する空間32Dが形成されている。各スロットSの光学センサ34はそれぞれ一つおきにスロットSの前後方向に互い違いに配置され、隣り合う上下の光学センサ34が重ならないようになっている。発光素子34Aの光線は、空間32Cの上面にある透孔32Eを通過して受光素子34Bによって検出される。
これにより、一つのスロットSにおける半導体ウエハW等の存否はその段の光学センサ34によって検出し、それより上段のスロットSの半導体ウエハW等の存否を検出しないようにしてある。つまり、上下の光学センサ34の光線は互いに干渉しないようになっている。このように各スロットSに設けられた光学センサ34によってそれぞれのスロットSの半導体ウエハW等を確実に検出し、そのスロットSで保持されているウエハの種類をも特定できるようになっている。
また、ユニット本体31には半導体ウエハWの飛び出しを検出する光学センサ(図示せず)が設けられている。RGV40からアダプタユニット30内に半導体ウエハWを搬送する際に、搬送位置がずれた場合には光学センサで飛び出した半導体ウエハWを検出し、警報を発するようになっている。
図1の(b)に示すようにバッファテーブル配置部13の下側にはプリアライメント部14が配置されている。このプリアライメント部14は、例えば図1の(b)及び図5に示すように、プリアライメント機構15と、プリアライメント機構15の近傍に配置された一対の棒状のセンタリング部材16Aからなるセンタリング機構16とを有している。尚、図5において矢印は、プリアライメント部14に対する半導体ウエハWの進入方向を示している。
一対のセンタリング部材16Aは、図1の(b)及び図5に示すように、第1のウエハ搬送機構12側から見て、センタリング機構15の回転体15Aの奥側にあり、且つアーム12Aの中心と回転体15Aの中心を通る延長線を基準にして左右対称に配置されている。これらのセンタリング部材16Aは、半導体ウエハWの大きさに合わせて回転体15Aの中心を基準にして径方向に移動できるように構成されていても良く、また、固定されていても良い。センタリング部材16Aが固定されている場合には、最も大ききい半導体ウエハWに合わせて配置し、半導体ウエハWが小さい場合には第1のウエハ搬送機構12の移動距離を延ばすことによって小さい半導体ウエハWであってもセンタリングを行うことができる。このセンタリングは、半導体ウエハWのプリアライメントを行う直前に行われる。
次に、RGV40を用いて本実施形態のローダ室10内へ半導体ウエハWを自動搬送し、検査する場合について説明する。
検査装置100が直前までカセットC内の半導体ウエハWの検査を行い、引き続き、アダプタユニット30に切り換えてそのまま半導体ウエハWの検査を行うことができる。アダプタユニット30を用いて検査する場合には、まずRGV40が図1の(a)に示すようにローダ室10のアダプタユニット30のある位置にアクセスした後、RGV40の第2のウエハ搬送機構43が駆動する。第2のウエハ搬送機構43は旋回機構を介してハンド43Aの先端をバッファカセット42に向け、アームを半導体ウエハWの高さよりやや低い位置に合せた後、アームを伸ばし、アームを少し上昇させてバッファカセット42内の半導体ウエハWを2枚ずつ上下のハンド43Aに載せ、アームを縮めて半導体ウエハWをバッファカセット42の外側へ搬出する。
引き続き、第2のウエハ搬送機構43の旋回機構を介してアームを反時計方向へ90°回転させてローダ室10のアダプタユニット30の方向に向けた後、アームを伸ばしてアダプタユニット30の左右一対の第1の支持部材32それぞれの上下の支持板32A、32A間のスロットの高さにハンド43Aを合せた後、そのロット内にハンド43Aを進入させて半導体ウエハWをユニット本体31内へ搬入し、ハンド43Aを僅かに下降させて半導体ウエハWを左右一対の支持板32A及び奥の第2の支持部材32Bの支持板32B上に載置して半導体ウエハWを三箇所で水平に支持した後、アームを縮めてハンド43Aをユニット本体31から退出させる。第2の支持部材32Bでは光学センサ34が働いて半導体ウエハWを検出する。この際、半導体ウエハWの搬送にズレがあると、飛び出しセンサが位置ズレした半導体ウエハWを検出し、異常を報せる。
第2のウエハ搬送機構43はアダプタユニット30が半導体ウエハWで満たされるまで上記の動作を繰り返し、アダプタユニット30内を半導体ウエハWで満たした後、RGV40が次の動作に備える。
アダプタユニット30内に半導体ウエハWが収納されると、検査装置100が駆動して半導体ウエハWの検査を開始する。即ち、ローダ室10内で第1のウエハ搬送機構12が駆動し、アダプタユニット30から半導体ウエハWを搬出する。第1のウエハ搬送機構12を用いてアダプタユニット30から半導体ウエハWを搬出する。
アダプタユニット30では第1、第2の支持部材32A、32Bによって半導体ウエハWが支持されている。第1のウエハ搬送機構12が駆動すると、アーム12Aの先端をアダプタユニット30側に向けた後、アーム12Aの高さを目的の半導体ウエハWの高さに合せる。即ち、目的の半導体ウエハWが支持された支持板32Aの高さより僅かに低い高さにアーム12Aの高さを合せた後、ユニット本体31内にアーム12Aが進入し、アーム12Aで半導体ウエハWを吸着保持する。次いで、アーム12Aがユニット本体31から後退し、プリアライメント部14に合わせて下降した後、プリアライメント部14A内へ進出、図6の(a)〜(c)に示す工程で半導体ウエハWのプリアライメントを行う。尚、図6では光学センサ15Bが省略されている。
図6の(a)に示すようにアーム12Aが半導体ウエハWをプリアライメント部14内へ搬送し、半導体ウエハWがプリアライメント機構15の回転体15Aの上方に達すると、アーム12Aが一旦停止し、半導体ウエハWの真空吸着を解除する。この状態でアーム12A上の半導体ウエハWの中心Oが回転体15Aの中心OはX方向及びY方向にそれぞれΔx、Δyだけ位置ズレしている。そこで、アーム12Aが半導体ウエハWの空着を解除した状態で進入時より低速でセンタリング機構16に向けて進出して半導体ウエハWがセンタリング機構16の一対のセンタリング部材16A、16Aに当接し、更にアーム12Aが進出すると、アーム12A上で半導体ウエハWが摺動してY方向のセンタリングが行われ、Δyの位置ズレが補正される。この時、同図の(b)に示すようにアーム12Aの半導体ウエハWを保持する中心と半導体ウエハWの中心Oが予め設定された寸法だけΔx’だけ位置ズレしている。そこで、アーム12Aが半導体ウエハWを再度真空吸着し、Δx’だけ低速で後退して下降すると共に真空吸着を解除する一方、回転体12Aが半導体ウエハWを吸着して固定する。この時、半導体ウエハの中心Oと回転体15Aの中心Oが一致している。この状態で回転体15Aが一回転する間に光学センサ15Bを介して半導体ウエハWのプリアライメントを終了する。
その後、アーム12Aが上昇する間に回転体15Aでの真空吸着が解除されると共にアーム12Aが半導体ウエハWを真空吸着して半導体ウエハWを回転体15Aから受け取る。引き続き、アーム12Aが半導体ウエハWを真空吸着した状態でプリアライメント部14から半導体ウエハWを搬出し、回転体12Bを介して反時計方向へ90°回転してアーム12Aの先端をプローバ室20側に向けた後、アーム12Aがプローバ室20内の載置台21へ半導体ウエハWを引き渡す。
プローバ室20内では従来と同様に半導体ウエハWの電気的特性検査を実行し、半導体ウエハWの検査後、第1のウエハ搬送機構12が駆動してアーム12Aによって載置台21から半導体ウエハWを受け取る。その後、アーム12Aが回転体12Bを介して時計方向へ90°回転し、半導体ウエハWを搬出する時とは逆の経路を辿ってアーム12Aからアダプタユニット30の元のスロットへ半導体ウエハWを戻す。後続の半導体ウエハWについても上述の一連の動作を繰り返して半導体ウエハWの電気的特性検査を行う。
アダプタユニット30内の全ての半導体ウエハWの検査を終了すると、RGV40が駆動してアダプタユニット30から半導体ウエハWを搬出し、バッファカセット42内へ戻す。
以上説明したように本実施形態によれば、カセット載置部11とは別のバッファテーブル配置部13に半導体ウエハWを自動搬送するRGV40に対応して設けられ、RGV40及びプローバ室20それぞれとの間で搬送される半導体ウエハWを複数保持するアダプタユニットを備えているため、従来のようにカセットCとアダプタユニット30の切換作業をすることなく、半導体ウエハWの非自動搬送及び自動搬送に対応させることができる。また、アダプタユニット30がバッファテーブル配置部13に設けられているため、ローダ室10を拡張する必要もない。
また、本実施形態によれば、アダプタユニット30は、ユニット本体31と、ユニット本体31内に上下方向に複数段に渡って設けられ且つ半導体ウエハWをその外周縁部の三箇所で支持する第1、第2の支持部材32A、32Bと、を有し、ユニット本体31は、第1のウエハ搬送機構が半導体ウエハWを搬入、搬出する第1の開口部31Aと、RGV40が半導体ウエハWを搬入、搬出する第2の開口部31Bと、を有するため、半導体ウエハWを支持する際に真空吸着することがなく、構造を簡素化し、設置コスト及びメンテナンスコストを削減することができる。
また、本実施形態によれば、アダプタユニット30は、第2支持部材32Bにおいて半導体ウエハWの存否を検出する光学センサ34を有するため、アダプタユニット30内の半導体ウエハWの収納状況を確実に把握することができる。
また、本実施形態によれば、アダプタユニット30の下方にプリアライメント機構15が設けられ、このプリアライメント機構15の近傍にセンタリング機構16が設けられているため、半導体ウエハWのプリアライメントを行う直前にセンタリング機構16によって半導体ウエハWのセンタリングを行うことができ、プリアライメント機構12Cでの吸着エラー及び位置ズレによる半導体ウエハWの損傷を防止することができ、プリアライメント時間を短縮することができる。
尚、上記実施形態ではアダプタユニット30において半導体ウエハWを三箇所で支持する場合について説明したが、三箇所以上で保持するようにしても良い。また、センタリングブロックも上記実施形態に制限されるものではない。本発明のローダ室に設けられるアダプタユニットは、本発明の要旨を」逸脱しない限り、本発明に包含される。
本発明は、半導体製造工場のクリーンルーム内に配置された各種の処理装置に広く利用することができる。
10 ローダ室
11 カセット載置部室
12 第1のウエハ搬送機構
13 バッファテーブル載置部
16 センタリング機構
20 プローバ室
30 アダプタユニット
31 ユニット本体
32 支持部材
32A 第1の支持部材
32B 第2の支持部材
34 光学センサ
W 半導体ウエハ

Claims (7)

  1. 複数の被処理体を収納する容器を載置する載置部と、上記載置部に載置された上記容器と処理室との間で上記被処理体を搬送する搬送機構と、を備えたローダ室であって、上記載置部とは別の部位に上記被処理体を搬送する自動搬送装置に対応して設けられ、上記自動搬送装置及び上記処理室それぞれとの間で搬送される上記被処理体を複数保持するアダプタユニットを備えていることを特徴とするアダプタユニット内蔵型ローダ室。
  2. 上記載置部と別の部位は、バッファテーブルが配置される部位であり、上記アダプタユニットは、上記バッファテーブルを兼ねていることを特徴とする請求項1に記載のアダプタユニット内蔵型ローダ室。
  3. 上記アダプタユニットは、ユニット本体と、上記ユニット本体内に上下方向に複数段に渡って設けられ且つ上記被処理体をその外周縁部の少なくとも三箇所で支持する支持部材と、を有し、上記ユニット本体は、上記搬送機構が上記被処理体を搬入、搬出する第1の開口部と、上記自動搬送装置が上記被処理体を搬入、搬出する第2の開口部と、を有することを特徴とする請求項1または請求項2に記載のアダプタユニット内蔵型ローダ室。
  4. 少なくとも三箇所の上記支持部材は、上記被処理体の中心方向に延びる第1の支持部材と、上記被処理体に対して接線方向に延びる第2の支持部材、を有することを特徴とする請求項3に記載のアダプタユニット内蔵型ローダ室。
  5. 上記アダプタユニットは、上記支持部材において上記被処理体の存否を検出するセンサを有することを特徴とする請求項3または請求項4に記載のアダプタユニット内蔵型ローダ室。
  6. 上記アダプタユニットの下方に上記搬送機構と協働して上記被処理体のセンタリングを行うセンタリング機構が設けられていることを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれか1項に記載のアダプタユニット内蔵型ローダ室。
  7. 上記被処理体の電気的特性検査を行う検査装置に用いられることを特徴とする請求項1〜請求項6のいずれか1項に記載のアダプタユニット内蔵型ローダ室。
JP2009148302A 2009-06-23 2009-06-23 アダプタユニット内蔵型ローダ室 Expired - Fee Related JP5436949B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009148302A JP5436949B2 (ja) 2009-06-23 2009-06-23 アダプタユニット内蔵型ローダ室
CN2010101053915A CN101930906B (zh) 2009-06-23 2010-01-28 转接单元内置型真空互锁室
KR1020100054756A KR101664490B1 (ko) 2009-06-23 2010-06-10 어댑터 유닛 내장 로더실
TW099120172A TWI493644B (zh) 2009-06-23 2010-06-22 Built-in adjustment unit type loading room
KR1020160121402A KR101766594B1 (ko) 2009-06-23 2016-09-22 어댑터 유닛 내장 로더실

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009148302A JP5436949B2 (ja) 2009-06-23 2009-06-23 アダプタユニット内蔵型ローダ室

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011009255A true JP2011009255A (ja) 2011-01-13
JP2011009255A5 JP2011009255A5 (ja) 2012-06-07
JP5436949B2 JP5436949B2 (ja) 2014-03-05

Family

ID=43369992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009148302A Expired - Fee Related JP5436949B2 (ja) 2009-06-23 2009-06-23 アダプタユニット内蔵型ローダ室

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP5436949B2 (ja)
KR (2) KR101664490B1 (ja)
CN (1) CN101930906B (ja)
TW (1) TWI493644B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104867854A (zh) * 2015-04-29 2015-08-26 上海集成电路研发中心有限公司 一种可识别有无硅片的片盒装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5664570B2 (ja) * 2012-02-09 2015-02-04 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置及び基板処理方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09107013A (ja) * 1995-10-09 1997-04-22 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板受け渡し装置
JP2007042994A (ja) * 2005-08-05 2007-02-15 Tokyo Electron Ltd 基板受け渡し装置、基板受け渡し方法及び記憶媒体
JP2007329458A (ja) * 2006-05-11 2007-12-20 Tokyo Electron Ltd 検査装置及び検査方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20060126229A (ko) * 2005-06-03 2006-12-07 삼성전자주식회사 자동 웨이퍼 센터링을 실시할 수 있는 반도체 소자 제조장치 및 웨이퍼 센터링 방법
JP4589853B2 (ja) 2005-09-22 2010-12-01 東京エレクトロン株式会社 基板搬送システム及び基板搬送方法
CN100511629C (zh) * 2005-10-06 2009-07-08 东京毅力科创株式会社 处理系统及其运作方法
TWI452643B (zh) * 2006-05-11 2014-09-11 Tokyo Electron Ltd Inspection device and inspection method

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09107013A (ja) * 1995-10-09 1997-04-22 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板受け渡し装置
JP2007042994A (ja) * 2005-08-05 2007-02-15 Tokyo Electron Ltd 基板受け渡し装置、基板受け渡し方法及び記憶媒体
JP2007329458A (ja) * 2006-05-11 2007-12-20 Tokyo Electron Ltd 検査装置及び検査方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104867854A (zh) * 2015-04-29 2015-08-26 上海集成电路研发中心有限公司 一种可识别有无硅片的片盒装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5436949B2 (ja) 2014-03-05
KR20100138758A (ko) 2010-12-31
KR20160114556A (ko) 2016-10-05
KR101766594B1 (ko) 2017-08-08
TW201118973A (en) 2011-06-01
CN101930906B (zh) 2012-09-26
KR101664490B1 (ko) 2016-10-10
TWI493644B (zh) 2015-07-21
CN101930906A (zh) 2010-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101208137B1 (ko) 프로브 장치
KR100880462B1 (ko) 검사장치 및 검사방법
JP5517344B2 (ja) プローブカードの搬送機構、プローブカードの搬送方法及びプローブ装置
KR102291970B1 (ko) 기판 처리 장치, 위치 편차 보정 방법 및 기억 매체
JP5189370B2 (ja) 基板交換装置及び基板処理装置並びに基板検査装置
KR101386331B1 (ko) 웨이퍼 반송 장치
KR100909494B1 (ko) 처리장치
CN110211889B (zh) 检查系统
KR20200120704A (ko) 콘택트 정밀도 보증 방법, 콘택트 정밀도 보증 기구, 및 검사 장치
JP4166813B2 (ja) 検査装置及び検査方法
KR101915878B1 (ko) 기판 주고받음 위치의 교시 방법 및 기판 처리 시스템
US8674712B2 (en) Apparatus for driving placing table
TW202147495A (zh) 晶圓搬送裝置、及晶圓搬送方法
TWI442493B (zh) Processing device
KR101766594B1 (ko) 어댑터 유닛 내장 로더실
JP2007042994A (ja) 基板受け渡し装置、基板受け渡し方法及び記憶媒体
JP6551655B2 (ja) プローバ
KR101428659B1 (ko) 검사 장치
JP2017142091A (ja) 基板検査装置及び基板検査方法
KR100810809B1 (ko) 기판 수수 장치, 기판 수수 방법 및 기억 매체
KR20230156413A (ko) 처리 장치 및 위치 결정 방법
JP2019161241A (ja) プリアライメント装置及びプリアライメント方法
CN116367976A (zh) 工业用机器人

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120412

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120412

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130625

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130815

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131211

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5436949

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees