JP2011007815A - データ管理システムを含む被分析物検査器具システム - Google Patents

データ管理システムを含む被分析物検査器具システム Download PDF

Info

Publication number
JP2011007815A
JP2011007815A JP2010229343A JP2010229343A JP2011007815A JP 2011007815 A JP2011007815 A JP 2011007815A JP 2010229343 A JP2010229343 A JP 2010229343A JP 2010229343 A JP2010229343 A JP 2010229343A JP 2011007815 A JP2011007815 A JP 2011007815A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
analyte
instrument
host computer
port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010229343A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5480772B2 (ja
Inventor
Sarath Krishnaswamy
サラス・クリシユナスワミイ
Patrick Guiney
パトリツク・ギニー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Abbott Laboratories
Original Assignee
Abbott Laboratories
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Abbott Laboratories filed Critical Abbott Laboratories
Publication of JP2011007815A publication Critical patent/JP2011007815A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5480772B2 publication Critical patent/JP5480772B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/483Physical analysis of biological material
    • G01N33/487Physical analysis of biological material of liquid biological material
    • G01N33/48785Electrical and electronic details of measuring devices for physical analysis of liquid biological material not specific to a particular test method, e.g. user interface or power supply
    • G01N33/48792Data management, e.g. communication with processing unit
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14532Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring glucose, e.g. by tissue impedance measurement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14546Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring analytes not otherwise provided for, e.g. ions, cytochromes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/00722Communications; Identification
    • G01N35/00871Communications between instruments or with remote terminals
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K17/00Methods or arrangements for effecting co-operative working between equipments covered by two or more of main groups G06K1/00 - G06K15/00, e.g. automatic card files incorporating conveying and reading operations
    • G06K17/0022Methods or arrangements for effecting co-operative working between equipments covered by two or more of main groups G06K1/00 - G06K15/00, e.g. automatic card files incorporating conveying and reading operations arrangements or provisious for transferring data to distant stations, e.g. from a sensing device
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H10/00ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data
    • G16H10/40ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data for data related to laboratory analysis, e.g. patient specimen analysis
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/63ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for local operation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/04Constructional details of apparatus
    • A61B2560/0406Constructional details of apparatus specially shaped apparatus housings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/04Constructional details of apparatus
    • A61B2560/0456Apparatus provided with a docking unit
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/02Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
    • A61B2562/0295Strip shaped analyte sensors for apparatus classified in A61B5/145 or A61B5/157
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00029Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor provided with flat sample substrates, e.g. slides
    • G01N2035/00099Characterised by type of test elements
    • G01N2035/00108Test strips, e.g. paper
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/00722Communications; Identification
    • G01N35/00732Identification of carriers, materials or components in automatic analysers
    • G01N2035/00742Type of codes
    • G01N2035/00752Type of codes bar codes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/00722Communications; Identification
    • G01N35/00871Communications between instruments or with remote terminals
    • G01N2035/00881Communications between instruments or with remote terminals network configurations
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H10/00ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data
    • G16H10/60ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data for patient-specific data, e.g. for electronic patient records
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H15/00ICT specially adapted for medical reports, e.g. generation or transmission thereof

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)

Abstract

【課題】データ通信ネットワークに接続される複数の被分析物検査器具のためのデータを管理する方法を提供する。
【解決手段】本方法は、各器具のデータ通信ネットワークへの接続を、ホストコンピュータを介して検出するステップと、各器具から受信されたデータをホストコンピュータへアップロードするステップと、アップロードされたデータを、オペレータのレビューのためにホストコンピュータ上で処理するステップと、構成データをホストコンピュータから各検査器具へダウンロードするステップとを備え、ダウンロードされたデータは、器具固有のセットアップおよびコントロールデータを有する。本発明は、ハンドヘルド被分析物検査器具および検査器具のためのドッキングステーションをさらに含んでいる。
【選択図】図1

Description

データ管理システムを含む被分析物検査器具システムに関する。
医療施設におけるヘルスケアの専門家は、患者の健康の種々の局面を監視すべく、患者に対して臨床検査を実行するために種々の器具を使用することが日常的に要求される。これらの検査は、しばしば収集され且つ後続の分析のために整理される、かなりの量の医療データを生成する。データは、1またはそれ以上のアナライト、すなわち被分析物(例えば、血液ブドウ糖、ケトン)のレベルを決定するために検査の結果を含み得る。
伝統的には、器具により得られるデータを収集し且つ整理するための主要な手段は、検査結果のプリントされまたは筆記された記録である。結果を検討するため、ヘルスケア専門家は、施設の記録部門から結果を検索し、または患者の病室へ行く。これらの結果は、しばしば、プリントされた形態でのみ利用可能であるから、年代によるおよび統計的な分析は困難である。
政府規則は、検査結果の正確さを確実にするために、一定の間隔での患者の検査に用いられる器具に対するコントロール検査を実行することを、医療施設に要求している。そのような器具を操作するヘルスケアの専門家は、定期的な証明更新を受けることも要求される。
施設の管理スタッフのメンバーは、器具のコントロール検査データの検討、および連邦法の遵守を確実にするための手続きの証明の更新についての責任をしばしば負っている。しかしながら、多くの場合、管理者は、検査が完了した後に、「仕様を外れた」器具、期限切れの供給物(例えば、検査ストリップ)、または保証されていないヘルスケア専門家を含む検査を確認してしまう。これらの検査結果は、受け入れられ、または患者が他の検査に供せられ得る。
それゆえ、複数の医療検査器具の各々が、患者検査結果の集中個所へのリアルタイム転送を提供するデータ通信ネットワークに接続されている、ヘルスデータ管理システムを有することが好ましい。加えて、そのようなシステムに、「仕様を外れた」器具、期限切れの供給物(例えば、検査ストリップ)、または保証されていないヘルスケア専門家により、患者を検査することを防止するためのセキュリティ機構を含ませることが好ましい。
ハンドヘルド被分析物検査器具が開発された。該器具は、被分析物を受け入れるように検査ストリップに結合されたバーコードをスキャンするために、ハウジング内に配置されたバーコードリーダを含んでいる。ハウジングは、検査ストリップを受け入れるためのポートも含んでいる。ポートと電気的に通信する電子回路は、検査ストリップから受信された被分析物信号を処理し、且つ被分析物データを生成するために用いられる。いくつかの被分析物データを表示するために、電子回路と電気的に通信するディスプレイも含まれている。器具は、電子回路と電気的に通信をして、且つデータ通信ネットワークを越えてホストコンピュータに電気的に接続可能なコネクタも有している。電子回路は、コネクタがネットワークに接続されたときに、被分析物データをホストコンピュータへ自動的にアップロードする。
ハンドヘルド被分析物検査器具は、被分析物を受け入れるように構成された、検査ストリップを受け入れるためのポートを有するハウジングを含んでいる。器具は、ポートおよびコネクタと電気的に通信する電子回路も含んでいる。電子回路は、検査ストリップから受信された被分析物信号を処理し、且つ被分析物データを生成する。コネクタは、電源に電気的に接続可能である。器具は、ディスプレイ、バッテリ室、および再充電可能なバッテリパックも含んでいる。ディスプレイは、電子回路と電気的に通信をしており、且ついくつかの被分析物データを表示するために用いられる。バッテリ室は、ハウジング内に形成され、且つ電子回路にバッテリからの電力を供給するための一対の電気的コンタクトと、一対の再充電コンタクトとを含んでいる。再充電可能なバッテリパックは、バッテリ室内に配置され、且つバッテリホルダ内に配置された再充電可能なバッテリと、バッテリホルダに配置されたバスバーとを含み、器具が前記電源に接続されたときに、バッテリを再充電するように一対の再充電コンタクトと電気的に通信する。
ハンドヘルド被分析物検査器具を受け入れるためのドッキングステーションが開発された。ドッキングステーションは、コネクタ、スイッチ、第1および第2のデータポート、並びにコントロール機構を含んでいる。コネクタは、被分析物データを受信するために器具に電気的に接続可能である。スイッチは、コネクタと電気的に通信する。第1のデータポートおよび第2のデータポートは、スイッチと電気的に通信する。第1および第2のデータポートは、コンピュータおよび周辺デバイスにそれぞれ電気的に接続可能である。コントロール機構は、第1のデータポートを介してコンピュータへ、または第2のデータポートを介して周辺デバイスへ、被分析物データを選択的に通すように、スイッチをコントロールする。
データ通信ネットワークに接続された複数の被分析物検査器具についてのデータを管理する方法は、ネットワークへの各器具の接続を、ホストコンピュータを介して検出するステップと、お各器具から受信されたデータをホストコンピュータへアップロードするステップとを含んでいる。この方法は、アップロードされたデータを、オペレータのレビューのためにホストコンピュータ上で処理するステップと、構成データをホストコンピュータから各検査器具へダウンロードするステップも含んでいる。ダウンロードされるデータは、各器具に固有であるセットアップおよびコントロールデータを含んでいる。
本発明の上述およびその他の目的、特徴、並びに利点は、添付図面において図示されているような、本発明の好ましい実施の形態の以下に述べるより詳細な記述により、明らかになるであろう。前記図面は、かならずしも一定の縮尺ではなく、むしろ本発明の原理の図解に強調が施されている。
ドッキングステーション内に配置された被分析物検査器具の斜視図である。 データ通信ネットワーク上でホストコンピュータに接続された複数個の医療検査器具の機能的なブロック図である。 被分析物検査器具の上面図である。 被分析物検査器具の側面図である。 被分析物検査器具の端面図である。 被分析物検査器具の切欠斜視図である。 被分析物検査器具のLCDモジュール上に提供される表示データの例である。 被分析物検査器具と共に使用するための3電極検査ストリップの斜視図である。 再充電可能なバッテリパックの図である。 バッテリ室および分離された再充電可能バッテリパックを露出するように開いた、被分析物検査器具の背面の斜視図である。 再充電可能なバッテリパックの図である。 再充電可能なバッテリパックと共に用いる2フィンガリーフスプリングコンタクトコネクタの図である。 アルカリ電源電池と共に示された被分析物検査器具の断面図である。 再充電可能なバッテリパックと共に示された被分析物検査器具の断面図である。 一対の2フィンガリーフスプリングコンタクトコネクタを採用する、バッテリ監視回路および再充電電流回路の図である。 被分析物検査器具と共に使用するためのドッキングステーションの斜視図である。 被分析物検査器具と共に使用するためのドッキングステーションの斜視図である。 2つのポート間のデータ転送を方向付けするためのドッキングステーションスイッチング回路の機能的ブロック図である。 ドッキングステーションと共に使用するためのコンピュータインタフェースケーブルの図である。 病院の環境において多数の被分析物検査器具と共に使用するためのデータ管理システムの機能的ブロック図である。 被分析物器具データ管理システムに使用するためのデータベーステーブルの一つの可能性のある構成を示している。 被分析物器具データ管理システムに使用するためのデータベーステーブルの一つの可能性のある構成を示している。
図1を参照すると、病院の環境において1つまたはそれ以上の被分析物(例えば、血液ブドウ糖、ケトン、その他)についての患者検査に用いられる器具10が、ドッキングステーション12内に配置されて示されている。器具10は、検査ストリップの一端に載置された患者サンプル(例えば、血液)を、ストリップの他端が器具10に挿入されたときに分析する。ドッキングステーション12は、器具10がステーション12内に配置されたときに、ホストコンピュータへの検査結果の自動的な転送を可能とし、且つ内部のバッテリパックを再充電するための電力を供給する。
典型的なヘルスケア施設において、複数の器具10が、図2に示されるように、ドッキングステーション12を介してホストコンピュータ14に対してネットワーク接続され得る。例えば、1つの器具は、各患者の部屋へ割り当てられ得る。ナースまたは他のオペレータは、器具内へ検査ストリップを挿入し、且つ検査ストリップの露出部分に患者サンプルを載置する。分析するために充分な患者サンプル量が、検査ストリップ上に載置されたときに、可聴表示がオペレータに報知する。器具は、それからサンプルを分析し、且つLCDモジュール上にその結果を表示する。オペレータは、結果が有効となる前でさえも、前記器具をドッキングステーション12に戻すことができ、ドッキングステーション12では、検査データ(オペレータID、患者ID、日付、時間、およびその他のパラメータ)が、ケーブルを介して、ホストコンピュータ14へ自動的に転送される。検査データおよび結果は、望むならば、ハードコピーを生成すべく、ケーブル(例えば、RS−232標準インタフェースケーブル)によってローカルプリンタ16に向けられ得る。ネットワークは、双方向データ通信リンクを介してホストコンピュータ14によって制御される。双方向データ通信リンクでは、データが、器具10からコンピュータ14へ転送され、且つデータが、コンピュータ14から器具10へ転送され得る。後者のモードは、個別の器具または器具のグループの独立の遠隔構成を可能とする。
被分析物検査器具
図3および4を参照すると、被分析物検査器具20は、ハウジング22、ユーザインタフェース24、およびディスプレイ領域26を含んでいる。ハウジング22は、臨床患者検査のためにハンドヘルド操作を許容するように形成されている。ハウジング22は、アナログおよびディジタルプリント回路基板を取付けるための内部サブフレーム28、およびバーコードスキャンエンジン30を含んでいる。サブフレームはまた、バッテリキャビティを形成し、且つバッテリコンタクト(図示されていない)を含んでいる。ハウジング22は、ゴムまたはプラスチック(例えば、ABS、ポリカーボネート)から製作されている。滑らかな表面、および最小限に露出された留め具と合わせ目は、異物をため得る領域を最小化するのを助け、且つ器具をクリーニングするのを容易にする。シリコーンゴムパッドが、横滑りを防止するために、ハウジング22の底部に接着剤により取り付けられている。
ユーザインタフェース24は、数字キーパッドと、ファンクションボタンとを含んでいる。該ファンクションボタンは、電源を作動する/非作動にする、検査またはメニューモードを選択する、エントリを編集する、エントリを終了する、およびマニュアル数字エントリの代わりとしてのバーコードリーダを作動させる。ユーザインタフェースにおける全てのボタンは、(例えば、メンブランスイッチを用いて)完全にシールされている。前記キーパッドおよびバーコードリーダは、オペレータが、オペレータおよび患者識別(ID)番号、ストリップコントロールロット番号、および較正コードを含む種々のデータを入力すること、並びに他の器具パラメータ(例えば、日時、セキュリティ間隔、ディスプレイバックライト)をセットすることを可能とする。バーコードリーダは、各検査の間、検査ストリップコードを視覚的に照合する必要性を排除するので、検査ストリップ較正データの入力に用いることが好ましい。
ディスプレイ26は、グラフィック式の液晶ディスプレイ(LCD)モジュールであり、多数行のテキスト文字を提供する。図5を参照すると、数であらわした検査結果と共に、種々のプロンプト、音声的なおよび視覚的な警告、並びにメニュー項目が表示され得る。ディスプレイ26は、照明が不充分な光条件において視認性を改善するために、4個のアンバー高輝度LEDを用いる選択可能なバックライトモードを含んでいる。
図3および4を再び参照すると、バーコードリーダは、レーザスキャンエンジン30、および赤色アクリル出口窓32を備えている。赤色出口窓32は、スキャンエンジンレーザ源の波長(例えば、680nm)に適合しない受光を減弱させるための光学フィルタとして動作する。バーコードリーダは、バーコードの非接触読み取りを提供するために、ハンドヘルド器具の先端に配置される光学系を含んでいる。リーダは、キーパッドの上端に配置されたスキャンキー34を押下することにより稼動される。バーコードリーダは、もしもオペレータが、オペレータID、患者ID、あるいはストリップロットまたはコントロールバイアル情報の、いずれか1つの入力が促された場合にのみ稼動され得る。識別は、手で入力され、またはオペレータおよび患者が身につけたバーコード化された識別タグ(例えば、リストバンド)から、リーダを介して器具内に読み込まれ得る。出口窓32の数インチの範囲内に配置されたバーコード化された項目は、ユーザインタフェース24内のスキャンボタン34を押下した後にスキャンされ得る。可聴信号が、バーコードの成功裏の読み取りを報知する。
バーコードリーダは、当該技術分野においては良く知られており(例えば、小売り精算スキャナ)、Symbol Technologies,Inc.により商業的に販売されている。引用によりここに組み込まれた米国特許第5,637,856号は、被分析物器具に一体化するのに適するバーコードスキャニングシステムを記述している。
器具20は、患者から取り出したサンプルにおける被分析物のレベルを判定するために、検査ストリップを受け入れる検査ストリップポート36を含んでいる。引用によりここに組み込まれた米国特許第5,628,890号は、一つのタイプの検査ストリップを示している。
データポート10ピンコネクタ38は、データ転送、(外部電源からの)バッテリ再充電、およびプリンタ通信のために、ドッキングステーションにおける対応するコンタクトに接続することを可能とするために、器具の基部に設けられる。コネクタは、器具の基部端の外形を越えて延びることはない。コネクタ内の電気的コンタクトの単一の列は、外部導体に対する不用意な接触を防止するため、引っ込んでいる。器具20は、データポートを介してリンクされたホストコンピュータからアップロードされたコマンドに応答する。外部コンピュータシステムは、器具がドッキングステーションに結合された後には、オペレータ側でのいかなる操作もなしにデータ転送を開始させる。
図6は、3つの電極を含み、且つ血液中の被分析物のレベルを判定するために器具(図4参照)と共に使用され得る、一つのタイプの検査ストリップ40を示している。ストリップは、サンプル領域42がハウジング22の外部に残るように、ポート36に部分的に挿入される。血液サンプルが、サンプル領域42に塗布され、且つ3個の電極の非露出端部におけるアクティブ領域(図示されていない)へ流れる。アクティブ領域は、サンプルにおける電気化学的反応を生じさせ、そしてそれは電気的に監視される。各検査ストリップは、典型的には、有効期限日を有しているので、ストリップパッケージ上に配置され得るストリップ識別コードは、器具20にマニュアルにより入力されるか、またはバーコードリーダによりスキャンされる。もしも、ストリップコードが、有効なコードとして認識されなければ、そのときは、器具20は、オペレータに警告し、当該ストリップ40についての器具20のさらなる操作を防止する。
図7および8Aを参照すると、器具20は、器具20の下側のキャビティ52(すなわち、バッテリ室)内にしっかりと設置された、再充電可能なバッテリパック50(例えば、ニッケル金属水素化物(NiMH)バッテリパッケージ)により電源供給される。組み込まれたバッテリパック50(図9A参照)は、器具がドッキングステーション内に配置されたときに、ドッキングステーションによって再充電される。あるいはまた、器具は、同じキャビティ52(図9A参照)内にしっかりと設置された、2個の標準のアルカリバッテリにより電源供給され得る。もしもアルカリバッテリが不適切に設置されると、電気的接触を生じさせず、そして器具は作動しないであろう。
加えて、アルカリバッテリを不用意に再充電してしまう可能性は、カスタムデザインされた再充電可能バッテリパック50の使用によって排除される。バッテリ室におけるキーイング特徴は、バッテリパックの不正な挿入、または指定されていないバッテリパックの挿入を防止するように構成され、それによって他のバッテリ化学物質が、不用意に使用されてしまう可能性を排除する。
図9Aおよび9Bを参照すると、カスタムデザインされたバッテリパック50は、バッテリ室52に設置されたときの、2つの標準アルカリバッテリ54、56の間に存在する空の空間を利用し、それによって、標準アルカリ電池が再充電機能を作動させる可能性を排除する。再充電回路は、2つの独立の回路を含んでいる(図10参照)。第1の回路60は、再充電可能バッテリパック50へ再充電電流を供給する。第2の回路62は、バッテリレベルの計測を容易にするために、再充電可能バッテリパック50の存在を判定する。パック50は、2つのNiMHバッテリ54、56のホルダとして作用し、且つ2つの配設されたアルカリバッテリの間に通常存在する空の空間を占有するプラスチックスパイン58を含む。図8Aを再び参照すると、プラスチックスパイン58内に配置された2つの分離した導電パッド64、66は、バスバーコンタクトとして作用する。各バスバーコンタクトは、バッテリ室52(図8Bおよび9A〜9B参照)内の空の空間内に配置される、小さな2フィンガリーフスプリングコンタクトコネクタ68(例えば、ボーン(Bourne)コネクタ)と共に用いられる。各フィンガは、コネクタ内における他のフィンガに対して電気的に無関係である。バッテリパック50が設置されたとき、プラスチックスパイン58内の2つの電気的に分離しているバスバーコンタクトは、2つのコネクタの各々にわたって電気的なショートを生じさせ、それによって2つの独立の回路を完成する(図10参照)。電気経路の完成は、コネクタ上の一つのコンタクトから、バスバーコンタクトを通して、そして同一のコネクタの他のコンタクトの外へ電流を流れさせることを必要とするので、このバッテリパック構成を利用しないどんな他のバッテリシステムへも、再充電電流が供給され得る可能性はない。
ドッキングステーション
図11Aは、机上設置構成におけるドッキングステーション70を示している。代わりの壁設置構成は、付属された取付ブラケット72の位置を変えることにより達成される。ドッキングステーション70は、器具に、少なくとも次の2つの重要な可能性を提供する。第1に、再充電可能なバッテリパックを有する器具は、ドッキングステーション内に設置したときに再充電される。第2に、ホストコンピュータまたは他のデバイスとのデータ通信は、ドッキングステーションを通して確立され得る。特に、ドッキングステーションは、検査データのホストコンピュータへのハンズフリーで且つほぼリアルタイムの転送(1)、そして前記ホストコンピュータからの構成データのハンズフリーで且つほぼリアルタイムの転送(2)が可能である。ドッキングステーション70は、使用中でないときに、器具の便利な置き場所をも提供する。
電源電力は、外部ACアダプタを通してドッキングステーションに提供される。ドッキングステーション上のステータス(状態)ライト74(例えば、LED)は、いつ電源電力がオンとなったか、いつメータが成功裏にドッキングしたか、そしてデータがいつドッキングステーションを介して転送されたかを示す。ステーション70は、一連の電気的コンタクトを含み、且つ窪んだ基部に形成されたドッキングコネクタ76(図11B参照)を含んでいる。器具がドッキングされるとき、ドッキングコネクタ76は、器具の基部に配置された低挿入力(LIF)の結合されるコネクタを受ける。ステーションコネクタコンタクトの一つは、オプションのバッテリパックを再充電するために、器具に電力を供給する。器具に供給されるバッテリ再充電は、器具のデータポートコネクタ38を介してドッキングステーション70から受信される低電流である(すなわち、トリクル充電)。ドッキングステーション70は、過充電を制限するための回路を組み込んでいる。充電電流は、いつでも得られるが、再充電可能なバッテリパックを装備した器具のみが、この電流を受けることができる。
図12を参照すると、ドッキングステーションを通るデータ接続が、器具データポートコネクタ(図4参照)から、2つの標準9ピンRS−232ポートの一つへの主要なパススルー接続である。第1のデータポート80は、(例えば、コンピュータ、モデムまたはイーサーネットターミナルサーバへの)データ転送に用いられ、且つその他のポート82は、周辺デバイス(例えばプリンタ)への接続を有効とする。そのデフォールト条件において、前記ドッキングステーション84は、器具86と第1のデータポート80との間でデータを通過させるために構成されている。ドッキングされた器具が、スイッチ88をプリントモードにセットするとき、データは第2のデータポート82へ通過される。第2のポート82を通るデータ転送が完了された後に、ドッキングステーション84は、第1のポート80へ戻り接続させるべく、スイッチをリセットする。
ドッキングステーション84は、コンピュータインタフェースケーブルを介して、コンピュータ、モデムシリアルポート、または他のいくつかの通信ポート(例えば、Lantronixボックス)へ、通信ライン(例えば、電話ライン、またはイーサーネットのTCP/IPライン)を越えるデータ転送のために接続され得る。前記ケーブルは、ドッキングステーション84に結合された標準9ピンRS−232コネクタを含む。同様のケーブルが、プリンタまたは他の外部デバイスとの通信に用いられる。
図13は、コンピュータ(例えば、ラップトップPC)との直接通信のために、ドッキングステーションに代えて用いられ得る、他のコンピュータインタフェース90ケーブルを示している。ケーブルは、一端に、標準DB9コネクタ91を、他端にRS−232Cコネクタ92を含んでいる。このケーブルは、しかしながら、バッテリパックを再充電するための手段は含んでいない。
データ管理システム
データ管理システムは、多数の器具とコンピュータとの間のデータ通信および制御を容易にする。このシステムは、特に、ヘルスケア環境に使用される器具に有利である。このシステムは、検査データが各器具からホストコンピュータへ自動的にアップロードされ、それに続くデータのレビュー、グラフ化、およびプリントを可能とする。アップロードされたデータは、第三者のアプリケーションに使用するため、特定のポート(すなわち、データフォワードポート)を介して他の外部システムに対して有効とすることができる。加えて、器具構成およびセキュリティデータは、固有の手続きまたは優先権に従って、個々の器具へダウンロードされ得る。
図14を参照すると、データ管理(DM)システムは、機能ブロックの関連するグループとして示されている。検査後、器具がドッキングステーション内に配置されたとき、器具は、その存在を示すネットワーク上のメッセージ(すなわち信号)を生成する。ホストソフトウェアは、器具から送信されるメッセージについてネットワークを監視している。メッセージが受信されたとき、ホストは、メッセージに肯定応答し、ドッキングステーションの位置を判定し、そして特定の器具を識別する。ホストは、それから、器具について、命令のためのデータベースをレビューし、且つそのセッションが終了する前に器具に対し、一組の器具固有データ(例えば、データ転送を促すコマンド、較正データ)を送る。転送される固有のデータは、先に実行されたセットアップ動作においてホストコンピュータのオペレータによって決定される。器具からのデータは、DMシステムおよび第三者ユーザ(例えば、独立のデータアプリケーション)の両方によってアクセスし得るように構成された、中央データベースに格納される。
オペレータは、特定の器具または器具のグループへ、または特定の器具または器具のグループからデータを転送するためのアップロードおよびダウンロード手続きを設定するために、DMシステムと対話することができる。オペレータは、器具からアップロードされ且つデータベースに格納される検査データをレビューするために、DMシステムを使用することもできる。加えて、オペレータは、器具およびオペレータのパフォーマンスを遠隔監視することができる。
ネットワーク監視機能は、器具からの通信信号を検出するための、ホストコンピュータ上のポートを監視する、ホストソフトウェアにおけるバックグラウンド処理である。ネットワーク監視は、選択されたTCP/IPポート、モデム器具、およびコンピュータシリアルポートをチェックすることができる。一旦、器具信号が検出されると、ネットワーク監視は、直ちに器具へ肯定応答信号を返し、且つその識別(すなわち、シリアル番号)および位置を判定する。ネットワーク監視は、この情報を通信マネージャに送り、それから他の器具からの通信のためにネットワークの監視に戻る。ネットワーク監視プロセスは、(1)ホストコンピュータがブートされた、(2)データレビューおよび器具セットアップ機能がスタートされた、または、(3)ユーザが、特に実行可能なネットワーク監視をスタートしたときはいつも、オペレータのオプションで開始され得る。一旦、スタートされると、ネットワーク監視は、オペレータにより、特に終了されない限り、ホスト上で連続的に実行される。オペレータは、器具のチェックインとして連続的にアップデートされる一覧ディスプレイ画面上に、DMシステムに知られる全ての器具の状態を観察することができる。
通信マネージャは、ホストコンピュータと個別の器具との間のデータ転送を制御するための、ホストソフトウェア内の一組の機能である。これらの機能は、遠隔位置における器具への接続を許容し、そしていつでも器具へおよび器具からの自動的なデータ転送(すなわち、人間の介在なしに)を容易にする。通信マネージャは、器具への通信チャンネルを開き、データベース内の適切な場所へ情報をアップロードする。それは、また、予め構成されたセキュリティおよびセットアップ情報を、器具へダウンロードする。これらの機能のいくつかまたは全ては、器具管理機能の一つまたはそれ以上を用いて、オペレータにより前もって特定される。多数の器具のネットワークへの同時チェックインの場合には、多重通信マネージャプロセス(すなわち、器具毎に一つの)が実施され得る。代わりに、器具の待ち行列および対応するネットワークアドレスが確立され得る。
器具プロファイルは、ホストコンピュータがグループ内の器具に対する接続を確立したときに、実行される一つのグループの器具のためのコマンドの組である。これらのコマンドは、器具の構成およびセキュリティオプションの設定(例えば、日付、時間、ストリップロットリスト、オペレータリスト)に使用される。もしも、与えられた器具について命令がなければ、デフォールトプロファイルが使用される。プロファイルは、現時点でネットワークに接続されている特定の器具タイプに従ったプロファイルにおいて、コマンドを変換する器具通信ライブラリ機能により作成される。
オペレータは、情報をレビュー(数値的にまたはグラフィカルに)し、または編集するためのデータベースをアクセスするために、データレビュー機能を使用することができる。いくつかのケースにおいて、これらの機能は、オペレータのリストまたは新たな品質管理範囲を含む、新たなデータのデータベースへの入力に使用されるデータ編集性能を含んでいる。これらの機能は、また、器具からアップロードされたデータのレビューに基づく、通知または警告をも提供する。通知は、ユーザ応答または警告を発する項目に対する認知を要求し得る。警告項目は、期限切れ検査ストリップロット、検査切れQCロット、無資格のオペレータ、または他のいかなる重大な条件を含み得る。これらの機能は、メインデータベースの修正を含んでいるので、セキュリティ手続き(例えば、パスワード保護)が、許可されていない修正を防止するために採用される。好ましくは、データベースに対するいかなる修正も、独立のソフトウェアにより、独立のログファイルに記録される。データレビュー機能は、広範囲のレポートの作成および取扱いをも許可する。レポートは、データリスト、グラフおよび統計学的情報を含み得る。ファイル管理機能は、ユーザにセーブ、プリントまたはさもなければデータファイルの管理を許可する。
器具管理機能は、病院において器具へ送られるべきデータを構成するために用いられる。ポイントおよびクリックグラフィカルユーザインタフェースは、器具についてのアップロードおよびダウンロードを設定するパラメータを選択するのに使用され、そしてダウンロードされるべきデータリストを作成するのに使用される。ユーザインタフェースは、ユーザにセットアップ項目(すなわち、直接検査に関連しない器具パフォーマンスに影響するパラメータ)を構成するのを許容させる、器具固有ダイアログを含んでいる。例えば、ユーザインタフェースは、ユーザに、データベースにおいてオペレータのリストをレビューさせ、且つ器具にダウンロードするためのこれらのオペレータのサブセットを選択させるための手段を含んでいる。同様に、受容可能なストリップロットのリストは、各器具にダウンロードされ得る。ダウンロードデータは、器具が、次にネットワーク(すなわち、ドッキングステーションに戻って)に接続した後で、起動され得る器具プロファイルの形態をなしている。器具グループ化ユーティリティは、ユーザに、病院内で、器具のグループを作成し、修正し且つ名前を付けることを許容する。与えられたグループ内の全ての器具には、同一のプロファイルを割り当てる。器具セットアップ機能は、器具設定、およびその検査を器具がどのように実行するかを確立するために用いられる。器具セキュリティ機能は、どのオペレータまたは検査ストリップが、与えられた器具と共に用いられ得るかを確立するために、データベース内に格納されるオペレータおよび検査ストリップリストを利用する。
DMシステムに使用されるデータベースは、他のシステムまたはデバイスによってアクセスすることを可能とするために、標準の商業的に入手可能なデータベース(例えば、Access(登録商標)、Oracle(登録商標))である。一つの可能性のあるデータベーステーブルの構成は、図14に示される。データベースは、各デバイスからの検査レコードを格納し、且つ被分析物タイプ(例えば、ブドウ糖、ケトン)、検査タイプ(例えば、患者、対照、その他)、オペレータID(すなわち、名前、トレーニング日および/または期限満了日)、検査の時間および日付、アップロードの時間および日付、ストリップロットデータ(例えば、QC範囲、サービスおよび/または使用期限日)、患者ID、対照ロットID、器具名および割り当て位置、アップロード位置、合格/失敗指示、並びにコメントコード(数値コメントコードのテキスト説明を含む)のようなパラメータを含み得る。

Claims (4)

  1. ハウジングと、
    被分析物を受け入れるように構成された検査ストリップに結合されたバーコードをスキャンするためにハウジング内に配置されたバーコードリーダと、
    検査ストリップを受け入れるためにハウジング内に配置されたポートと、
    検査ストリップから受信された被分析物信号を処理し、且つ被分析物信号から被分析物データを生成するためにポートと電気的に通信する電子回路と、
    いくつかの被分析物データを表示するために、電子回路と電気的に通信するディスプレイと、
    電子回路と電気的に通信をして、且つデータ通信ネットワークを介してホストコンピュータに電気的に接続可能であるコネクタとを備え、該電子回路が、データ通信ネットワークへ接続されると、被分析物データをホストコンピュータへ自動的にアップロードする、ハンドヘルド被分析物検査器具。
  2. ハウジングと、
    被分析物を受け入れるように構成された検査ストリップを受け入れるためにハウジング内に配置されたポートと、
    検査ストリップから受信された被分析物信号を処理し、且つ被分析物信号から被分析物データを生成するためにポートと電気的に通信する電子回路と、
    いくつかの被分析物データを表示するために、電子回路と電気的に通信するディスプレイと、
    電子回路と電気的に通信をして、且つ電源に電気的に接続可能であるコネクタと、
    ハウジング内に形成され、且つバッテリから電子回路に電力を供給するための一対の電気的コンタクトと、一対の再充電コンタクトとを備えたバッテリ室と、
    前記バッテリ室内に配置された再充電可能なバッテリパックとを備え、該再充電可能なバッテリパックは、再充電可能なバッテリ(1)および該再充電可能なバッテリが内部に配置されるバッテリホルダ(2)と、バッテリホルダに配置され、ハンドヘルド被分析物検査器具が電源に接続されたときに、バッテリを再充電するように一対の再充電コンタクトと電気的に通信するバスバーとを備える、ハンドヘルド被分析物検査器具。
  3. ハンドヘルド被分析物検査器具を受け入れるためのドッキングステーションであって、
    ハンドヘルド被分析物検査器具から被分析物データを受信するために、ハンドヘルド被分析物検査器具に電気的に接続可能なコネクタと、
    コネクタと電気的に通信するスイッチと、
    スイッチと電気的に通信し、且つコンピュータに電気的に接続可能である第1のデータポートと、
    スイッチと電気的に通信し、且つ周辺デバイスに電気的に接続可能である第2のデータポートと、
    第1のデータポートを介してコンピュータへ、または第2のデータポートを介して周辺デバイスへ、被分析物データを選択的に通すように、スイッチをコントロールするためのコントロール機構と、
    を備えるハンドヘルド被分析物検査器具を受け入れるためのドッキングステーション。
  4. データ通信ネットワークに接続された複数の被分析物検査器具についてのデータを管理する方法であって、
    データ通信ネットワークへの各被分析物検査器具の接続を、ホストコンピュータを介して検出するステップと、
    各被分析物検査器具から受信されたデータをホストコンピュータへアップロードするステップと、
    アップロードされたデータを、オペレータのレビューのためにホストコンピュータ上で処理するステップと、
    構成データをホストコンピュータから各被分析物検査器具へダウンロードするステップとを備え、該ダウンロードされるデータは、被分析物検査器具固有のセットアップおよびコントロールデータを有する、
    データ通信ネットワークに接続された複数の被分析物検査器具についてのデータを管理する方法。
JP2010229343A 1998-07-31 2010-10-12 データ管理システムを含む被分析物検査器具システム Expired - Lifetime JP5480772B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US9489598P 1998-07-31 1998-07-31
US60/094,895 1998-07-31

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000562752A Division JP4750276B2 (ja) 1998-07-31 1999-07-30 データ管理システムを含む被分析物検査器具システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011007815A true JP2011007815A (ja) 2011-01-13
JP5480772B2 JP5480772B2 (ja) 2014-04-23

Family

ID=22247775

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000562752A Expired - Lifetime JP4750276B2 (ja) 1998-07-31 1999-07-30 データ管理システムを含む被分析物検査器具システム
JP2010229343A Expired - Lifetime JP5480772B2 (ja) 1998-07-31 2010-10-12 データ管理システムを含む被分析物検査器具システム

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000562752A Expired - Lifetime JP4750276B2 (ja) 1998-07-31 1999-07-30 データ管理システムを含む被分析物検査器具システム

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7077328B2 (ja)
EP (4) EP2263525B1 (ja)
JP (2) JP4750276B2 (ja)
AT (1) ATE510211T1 (ja)
AU (1) AU762135B2 (ja)
CA (2) CA2337019C (ja)
DE (2) DE69938676D1 (ja)
DK (1) DK1101111T3 (ja)
ES (1) ES2318218T3 (ja)
WO (1) WO2000007013A2 (ja)

Families Citing this family (203)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6514461B1 (en) 1997-02-14 2003-02-04 Escreen, Inc. System for automatically testing a fluid specimen
US6619549B2 (en) 2001-09-21 2003-09-16 Metrologic Instruments, Inc. Bar code symbol reading device having intelligent data communication interface to a host system
US6036924A (en) 1997-12-04 2000-03-14 Hewlett-Packard Company Cassette of lancet cartridges for sampling blood
US6391005B1 (en) 1998-03-30 2002-05-21 Agilent Technologies, Inc. Apparatus and method for penetration with shaft having a sensor for sensing penetration depth
US8974386B2 (en) 1998-04-30 2015-03-10 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US6175752B1 (en) 1998-04-30 2001-01-16 Therasense, Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US8480580B2 (en) 1998-04-30 2013-07-09 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US8346337B2 (en) 1998-04-30 2013-01-01 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US8688188B2 (en) 1998-04-30 2014-04-01 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US6949816B2 (en) 2003-04-21 2005-09-27 Motorola, Inc. Semiconductor component having first surface area for electrically coupling to a semiconductor chip and second surface area for electrically coupling to a substrate, and method of manufacturing same
US8465425B2 (en) 1998-04-30 2013-06-18 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US9066695B2 (en) 1998-04-30 2015-06-30 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring device and methods of use
US20060202859A1 (en) * 1998-10-08 2006-09-14 Mastrototaro John J Telemetered characteristic monitor system and method of using the same
US7208119B1 (en) 2000-03-01 2007-04-24 Roche Diagnostics Operations, Inc. Hospital meter system
CN101385637B (zh) * 2000-05-31 2011-09-14 爱科来株式会社 远程数据管理系统和测定数据的搜集方法
WO2002017210A2 (en) * 2000-08-18 2002-02-28 Cygnus, Inc. Formulation and manipulation of databases of analyte and associated values
JP3893108B2 (ja) * 2000-08-30 2007-03-14 エンヴァイロンメンタル・インフォメーション・システムズ,インコーポレイテッド 物質分析検査および報告システム
US20070179886A1 (en) * 2005-04-19 2007-08-02 American Express Travel Related Services Company, Inc. Method for facilitating payment of a billing statement
US6581020B1 (en) * 2000-10-10 2003-06-17 Velquest Corporation Process-linked data management system
US8641644B2 (en) 2000-11-21 2014-02-04 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Blood testing apparatus having a rotatable cartridge with multiple lancing elements and testing means
US6560471B1 (en) 2001-01-02 2003-05-06 Therasense, Inc. Analyte monitoring device and methods of use
ATE337726T1 (de) 2001-05-18 2006-09-15 Polymer Technology Systems Inc Gerät zur untersuchung von körperflüssigkeiten mit lösbar befestigtem, tragbarem testgerät
US7103578B2 (en) 2001-05-25 2006-09-05 Roche Diagnostics Operations, Inc. Remote medical device access
US9427532B2 (en) 2001-06-12 2016-08-30 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
WO2002100460A2 (en) 2001-06-12 2002-12-19 Pelikan Technologies, Inc. Electric lancet actuator
AU2002348683A1 (en) 2001-06-12 2002-12-23 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for lancet launching device integrated onto a blood-sampling cartridge
US7344507B2 (en) 2002-04-19 2008-03-18 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for lancet actuation
US7981056B2 (en) 2002-04-19 2011-07-19 Pelikan Technologies, Inc. Methods and apparatus for lancet actuation
US9226699B2 (en) 2002-04-19 2016-01-05 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Body fluid sampling module with a continuous compression tissue interface surface
ES2357887T3 (es) 2001-06-12 2011-05-03 Pelikan Technologies Inc. Aparato para mejorar la tasa de éxito de obtención de sangre a partir de una punción capilar.
US8337419B2 (en) 2002-04-19 2012-12-25 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
US7041068B2 (en) 2001-06-12 2006-05-09 Pelikan Technologies, Inc. Sampling module device and method
US9795747B2 (en) 2010-06-02 2017-10-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Methods and apparatus for lancet actuation
ATE450209T1 (de) 2001-06-12 2009-12-15 Pelikan Technologies Inc Gerät und verfahren zur entnahme von blutproben
US7316700B2 (en) 2001-06-12 2008-01-08 Pelikan Technologies, Inc. Self optimizing lancing device with adaptation means to temporal variations in cutaneous properties
US6985870B2 (en) 2002-01-11 2006-01-10 Baxter International Inc. Medication delivery system
US10022078B2 (en) 2004-07-13 2018-07-17 Dexcom, Inc. Analyte sensor
US7232451B2 (en) 2002-04-19 2007-06-19 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US9314194B2 (en) 2002-04-19 2016-04-19 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
US7901362B2 (en) 2002-04-19 2011-03-08 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7976476B2 (en) 2002-04-19 2011-07-12 Pelikan Technologies, Inc. Device and method for variable speed lancet
US9795334B2 (en) 2002-04-19 2017-10-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US7648468B2 (en) 2002-04-19 2010-01-19 Pelikon Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7547287B2 (en) 2002-04-19 2009-06-16 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7229458B2 (en) 2002-04-19 2007-06-12 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7297122B2 (en) 2002-04-19 2007-11-20 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US8784335B2 (en) 2002-04-19 2014-07-22 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Body fluid sampling device with a capacitive sensor
US8221334B2 (en) 2002-04-19 2012-07-17 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US7892183B2 (en) 2002-04-19 2011-02-22 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for body fluid sampling and analyte sensing
US9248267B2 (en) 2002-04-19 2016-02-02 Sanofi-Aventis Deustchland Gmbh Tissue penetration device
US7717863B2 (en) 2002-04-19 2010-05-18 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7291117B2 (en) 2002-04-19 2007-11-06 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7491178B2 (en) 2002-04-19 2009-02-17 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7909778B2 (en) 2002-04-19 2011-03-22 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US7674232B2 (en) 2002-04-19 2010-03-09 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US8579831B2 (en) 2002-04-19 2013-11-12 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for penetrating tissue
US7331931B2 (en) 2002-04-19 2008-02-19 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for penetrating tissue
US8267870B2 (en) 2002-04-19 2012-09-18 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for body fluid sampling with hybrid actuation
US7371247B2 (en) 2002-04-19 2008-05-13 Pelikan Technologies, Inc Method and apparatus for penetrating tissue
US8702624B2 (en) 2006-09-29 2014-04-22 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Analyte measurement device with a single shot actuator
US7198606B2 (en) 2002-04-19 2007-04-03 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for a multi-use body fluid sampling device with analyte sensing
KR100472092B1 (ko) * 2002-05-14 2005-03-08 주식회사 헬스피아 이동통신단말기를 이용한 혈당측정장치 및 그 측정치를인터넷상의 서버에 전송하는 방법.
EP1364613A1 (de) * 2002-05-23 2003-11-26 FESTO AG & Co Vorrichtung zur Gesundheitsüberprüfung und -überwachung
US7267799B1 (en) 2002-08-14 2007-09-11 Detekt Biomedical, L.L.C. Universal optical imaging and processing system
US7803322B2 (en) * 2002-08-14 2010-09-28 Detekt Biomedical, L.L.C. Universal optical imaging and processing system
US8200438B2 (en) 2002-08-19 2012-06-12 Escreen, Inc. Method and computer program for creating electronic custody and control forms for human assay test samples
US7188538B2 (en) * 2002-09-30 2007-03-13 Pitney Bowes Inc. Hazardous material detector for detecting hazardous material in a mailstream
DE60336834D1 (de) 2002-10-09 2011-06-01 Abbott Diabetes Care Inc Kraftstoffzufuhrvorrichtung, system und verfahren
US7727181B2 (en) * 2002-10-09 2010-06-01 Abbott Diabetes Care Inc. Fluid delivery device with autocalibration
US7993108B2 (en) 2002-10-09 2011-08-09 Abbott Diabetes Care Inc. Variable volume, shape memory actuated insulin dispensing pump
US20040118704A1 (en) * 2002-12-19 2004-06-24 Yi Wang Analyte test intrument having improved versatility
US8574895B2 (en) 2002-12-30 2013-11-05 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus using optical techniques to measure analyte levels
US8718943B2 (en) * 2003-04-01 2014-05-06 Abbott Diabetes Care Inc. Method and device for utilizing analyte levels to assist in the treatment of diabetes
US7059530B2 (en) * 2003-04-24 2006-06-13 Psion Teklogix,Inc. Heated protective window for an optical scanning device
US7798411B2 (en) * 2003-04-24 2010-09-21 Psion Teklogix Inc. Heated protective window for an optical scanning device
US7679407B2 (en) 2003-04-28 2010-03-16 Abbott Diabetes Care Inc. Method and apparatus for providing peak detection circuitry for data communication systems
RU2005141131A (ru) * 2003-06-03 2006-06-27 Байер Хелткэр, Ллс (Us) Пользовательский интерфейс для портативного медицинского диагностического устройства и способ его использования
DK1633235T3 (da) 2003-06-06 2014-08-18 Sanofi Aventis Deutschland Apparat til udtagelse af legemsvæskeprøver og detektering af analyt
WO2006001797A1 (en) 2004-06-14 2006-01-05 Pelikan Technologies, Inc. Low pain penetrating
US6996486B2 (en) * 2003-07-29 2006-02-07 Darlene Turner Vibration instrument calibration method and apparatus
US7920906B2 (en) 2005-03-10 2011-04-05 Dexcom, Inc. System and methods for processing analyte sensor data for sensor calibration
EP1671096A4 (en) 2003-09-29 2009-09-16 Pelikan Technologies Inc METHOD AND APPARATUS FOR PROVIDING IMPROVED SAMPLE CAPTURING DEVICE
US9351680B2 (en) 2003-10-14 2016-05-31 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for a variable user interface
US9247900B2 (en) 2004-07-13 2016-02-02 Dexcom, Inc. Analyte sensor
GB0329288D0 (en) 2003-12-18 2004-01-21 Inverness Medical Switzerland Monitoring method and apparatus
US8394337B2 (en) * 2003-12-31 2013-03-12 Nipro Diagnostics, Inc. Test strip container with integrated meter
US8147426B2 (en) * 2003-12-31 2012-04-03 Nipro Diagnostics, Inc. Integrated diagnostic test system
US7822454B1 (en) 2005-01-03 2010-10-26 Pelikan Technologies, Inc. Fluid sampling device with improved analyte detecting member configuration
EP1706026B1 (en) 2003-12-31 2017-03-01 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Method and apparatus for improving fluidic flow and sample capture
US8394328B2 (en) * 2003-12-31 2013-03-12 Nipro Diagnostics, Inc. Test strip container with integrated meter having strip coding capability
US20050227370A1 (en) * 2004-03-08 2005-10-13 Ramel Urs A Body fluid analyte meter & cartridge system for performing combined general chemical and specific binding assays
EP1751546A2 (en) 2004-05-20 2007-02-14 Albatros Technologies GmbH & Co. KG Printable hydrogel for biosensors
US7927313B2 (en) 2004-05-27 2011-04-19 Baxter International Inc. Medical device configuration based on recognition of identification information
WO2005120365A1 (en) 2004-06-03 2005-12-22 Pelikan Technologies, Inc. Method and apparatus for a fluid sampling device
US20060020192A1 (en) 2004-07-13 2006-01-26 Dexcom, Inc. Transcutaneous analyte sensor
US7155214B2 (en) * 2004-09-09 2006-12-26 Dana Innovations I-port controller
WO2006072034A1 (en) * 2004-12-29 2006-07-06 Lifescan Scotland Limited Analyte test meter incorporating an improved display
WO2006070199A1 (en) * 2004-12-29 2006-07-06 Lifescan Scotland Limited An analyte test meter having a test sensor port
US8652831B2 (en) 2004-12-30 2014-02-18 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Method and apparatus for analyte measurement test time
US7775801B2 (en) * 2005-01-05 2010-08-17 Microsoft Corporation Device interfaces with non-mechanical securement mechanisms
WO2006085600A1 (en) * 2005-02-10 2006-08-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
EP1863559A4 (en) 2005-03-21 2008-07-30 Abbott Diabetes Care Inc METHOD AND SYSTEM FOR PROVIDING AN INTEGRATED MEDICINE INFUSION SYSTEM AND ANALYTICAL MONITORING SYSTEM
US20060238500A1 (en) * 2005-04-21 2006-10-26 Leonid Olshansky Dual configuration portable electronic apparatus
WO2006122741A2 (en) * 2005-05-17 2006-11-23 Roche Diagnostics Gmbh Host apparatus and method providing calibration and reagent information to a measurement apparatus which makes use of a consumable reagent in a measuring process
US7768408B2 (en) 2005-05-17 2010-08-03 Abbott Diabetes Care Inc. Method and system for providing data management in data monitoring system
CN101179985B (zh) * 2005-05-24 2012-10-03 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于现场测量的自动标识
US7331524B2 (en) * 2005-05-31 2008-02-19 Symbol Technologies, Inc. Feedback mechanism for scanner devices
US7620437B2 (en) 2005-06-03 2009-11-17 Abbott Diabetes Care Inc. Method and apparatus for providing rechargeable power in data monitoring and management systems
WO2006133435A2 (en) * 2005-06-08 2006-12-14 Agamatrix, Inc Data collection system and interface
US7818132B2 (en) * 2005-06-10 2010-10-19 Arkray Factory Ltd. Test system
KR100949114B1 (ko) 2005-06-28 2010-03-23 삼성전자주식회사 바이오 드라이브 장치 및 이를 이용한 분석 방법
DE102005045272B4 (de) * 2005-09-22 2007-10-04 Dräger Safety AG & Co. KGaA Gasmesssystem
US7756561B2 (en) 2005-09-30 2010-07-13 Abbott Diabetes Care Inc. Method and apparatus for providing rechargeable power in data monitoring and management systems
ES2716461T3 (es) * 2005-10-12 2019-06-12 Obstecare Ab Método para monitorizar un proceso de parto
US7583190B2 (en) 2005-10-31 2009-09-01 Abbott Diabetes Care Inc. Method and apparatus for providing data communication in data monitoring and management systems
US9149215B2 (en) 2005-12-30 2015-10-06 Roche Diabetes Care, Inc. Portable analytical device
US20070152683A1 (en) * 2005-12-30 2007-07-05 Karl Werner Electronic device for analysis of a body fluid
US8344966B2 (en) 2006-01-31 2013-01-01 Abbott Diabetes Care Inc. Method and system for providing a fault tolerant display unit in an electronic device
US7981034B2 (en) 2006-02-28 2011-07-19 Abbott Diabetes Care Inc. Smart messages and alerts for an infusion delivery and management system
CN101400297A (zh) * 2006-03-10 2009-04-01 哈达斯·莱维 使用个人取样器装置进行自动化取样和分析的方法和系统
US8696597B2 (en) 2006-04-03 2014-04-15 Nipro Diagnostics, Inc. Diagnostic meter
US8770482B2 (en) * 2006-04-26 2014-07-08 Roche Diagnostics Operations, Inc. Apparatus and method to administer and manage an intelligent base unit for a handheld medical device
US9119582B2 (en) 2006-06-30 2015-09-01 Abbott Diabetes Care, Inc. Integrated analyte sensor and infusion device and methods therefor
EP2041524A4 (en) 2006-07-13 2011-11-23 I Stat Corp ACQUISITION OF MEDICAL DATA AND PATIENT SUPPORT SYSTEM AND METHOD
US8206296B2 (en) 2006-08-07 2012-06-26 Abbott Diabetes Care Inc. Method and system for providing integrated analyte monitoring and infusion system therapy management
US8932216B2 (en) 2006-08-07 2015-01-13 Abbott Diabetes Care Inc. Method and system for providing data management in integrated analyte monitoring and infusion system
JP2008045995A (ja) * 2006-08-16 2008-02-28 Nec Corp 試料分析ユニットおよびシステム
US8579853B2 (en) 2006-10-31 2013-11-12 Abbott Diabetes Care Inc. Infusion devices and methods
CA2580589C (en) * 2006-12-19 2016-08-09 Fio Corporation Microfluidic detection system
KR20080080841A (ko) * 2007-03-02 2008-09-05 주식회사 아이센스 전기화학적 바이오센서 및 이의 측정기
US20080221930A1 (en) * 2007-03-09 2008-09-11 Spacelabs Medical, Inc. Health data collection tool
KR100874158B1 (ko) * 2007-03-14 2008-12-15 주식회사 아이센스 전기화학적 바이오센서 및 이의 측정기
JP4955437B2 (ja) * 2007-03-27 2012-06-20 株式会社タニタ 生化学測定器の状態を表示できる生化学測定器スタンド
WO2008119039A2 (en) * 2007-03-27 2008-10-02 Paul Wessel Test strip and monitoring device
JP2010523953A (ja) 2007-03-30 2010-07-15 ノボ・ノルデイスク・エー/エス 安全な電気コネクタを備えた電子装置アセンブリ
CA2682826C (en) 2007-04-02 2013-08-13 Fio Corporation System and method of deconvolving multiplexed fluorescence spectral signals generated by quantum dot optical coding technology
WO2009000084A1 (en) 2007-06-22 2008-12-31 Fio Corporation Systems and methods for manufacturing quantum dot-doped polymer microbeads
US8641618B2 (en) 2007-06-27 2014-02-04 Abbott Diabetes Care Inc. Method and structure for securing a monitoring device element
US8085151B2 (en) * 2007-06-28 2011-12-27 Abbott Diabetes Care Inc. Signal converting cradle for medical condition monitoring and management system
CN101809433A (zh) 2007-07-09 2010-08-18 Fio公司 用于增强试样中靶分子荧光检测的系统和方法
CA2702367C (en) 2007-10-12 2012-08-21 Fio Corporation Flow focusing method and system for forming concentrated volumes of microbeads, and microbeads formed further thereto
CN101680855B (zh) * 2008-02-07 2016-08-17 爱科来株式会社 代码读取装置及使用该代码读取装置的数据收集系统
EP2252196A4 (en) 2008-02-21 2013-05-15 Dexcom Inc SYSTEMS AND METHOD FOR PROCESSING, TRANSMITTING AND DISPLAYING SENSOR DATA
EP2098863A1 (en) * 2008-03-04 2009-09-09 Visgeneer, Inc. A bio-monitoring system and methods of use thereof
EP2265324B1 (en) 2008-04-11 2015-01-28 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Integrated analyte measurement system
CN102132330B (zh) 2008-06-25 2015-07-22 Fio公司 生物威胁警报系统
US7896703B2 (en) * 2008-07-17 2011-03-01 Abbott Diabetes Care Inc. Strip connectors for measurement devices
US9135477B2 (en) * 2008-07-23 2015-09-15 Symbol Technologies, Llc Radio frequency identification reader with illuminated field of view
MX2011002235A (es) 2008-08-29 2011-04-05 Fio Corp Dispositivo de prueba de diagnostico portatil de un solo uso, y un sistema y metodo asociado para probar muestras de prueba biologicas y ambientales.
EP2187210A1 (en) 2008-11-14 2010-05-19 Koninklijke Philips Electronics N.V. Measurement device for body fluid analysis
EP2367002A4 (en) 2008-11-20 2012-07-11 Arkray Inc TEST TOOL AND OPTICAL MEASURING DEVICE
CN102216782B (zh) * 2008-11-21 2014-07-09 泰尔茂株式会社 血液成分测定装置
JP5320111B2 (ja) * 2009-03-04 2013-10-23 テルモ株式会社 血液成分測定装置
CN104374932A (zh) 2009-01-13 2015-02-25 Fio公司 与电子设备和快速诊断测试中的测试盒结合使用的手持诊断测试设备
US8560082B2 (en) 2009-01-30 2013-10-15 Abbott Diabetes Care Inc. Computerized determination of insulin pump therapy parameters using real time and retrospective data processing
US9375169B2 (en) 2009-01-30 2016-06-28 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Cam drive for managing disposable penetrating member actions with a single motor and motor and control system
JP5278067B2 (ja) * 2009-03-17 2013-09-04 東亜ディーケーケー株式会社 卓上型測定装置
WO2010129375A1 (en) 2009-04-28 2010-11-11 Abbott Diabetes Care Inc. Closed loop blood glucose control algorithm analysis
EP3173014B1 (en) 2009-07-23 2021-08-18 Abbott Diabetes Care, Inc. Real time management of data relating to physiological control of glucose levels
US9020827B2 (en) 2009-10-16 2015-04-28 Baxter International Inc. Peritoneal dialysis optimized using a patient hand-held scanning device
MX2012004462A (es) 2009-10-16 2012-06-27 Spacelabs Healthcare Llc Tubo de flujo de luz mejorado.
US9604020B2 (en) 2009-10-16 2017-03-28 Spacelabs Healthcare Llc Integrated, extendable anesthesia system
US8766798B2 (en) * 2010-02-26 2014-07-01 Thl Holding Company, Llc Method, system and device for monitoring protective headgear
EP2549275B1 (en) * 2010-03-15 2020-12-23 ARKRAY, Inc. Information acquisition device, measurement system, and information acquisition method
WO2013066362A1 (en) 2011-02-17 2013-05-10 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte meter communication module
US8965476B2 (en) 2010-04-16 2015-02-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Tissue penetration device
US8528822B2 (en) 2010-07-09 2013-09-10 Wis International Hand-held data collector with detachable scanner
USD646282S1 (en) * 2010-07-09 2011-10-04 Wis International Hand-held data collector with removable scanner
USD633501S1 (en) * 2010-07-09 2011-03-01 Wis International Hand-held data collector with removable scanner
EP2630503B1 (en) * 2010-10-18 2018-02-21 Koninklijke Philips N.V. System comprising a docking station and a handheld device
US8757496B2 (en) 2010-10-19 2014-06-24 Panasonic Healthcare Co., Ltd. Biological sample measuring device and biological sample measuring sensor used in same
EP2633310A4 (en) 2010-10-26 2016-02-24 Abbott Diabetes Care Inc ANALYTE MEASURING DEVICES AND SYSTEMS, AND COMPONENTS AND RELATED METHODS
JP5778167B2 (ja) * 2010-10-28 2015-09-16 パナソニックヘルスケアホールディングス株式会社 生体試料測定装置
US9047747B2 (en) 2010-11-19 2015-06-02 Spacelabs Healthcare Llc Dual serial bus interface
US8702928B2 (en) 2010-11-22 2014-04-22 Abbott Diabetes Care Inc. Modular analyte measurement system with extendable strip port
US9713440B2 (en) 2010-12-08 2017-07-25 Abbott Diabetes Care Inc. Modular analyte measurement systems, modular components thereof and related methods
USD660297S1 (en) * 2011-01-10 2012-05-22 WIS, International Combined hand-held data collector base and detachable scanner
JP5824507B2 (ja) * 2011-03-01 2015-11-25 パナソニックヘルスケアホールディングス株式会社 生体試料測定装置
US9629566B2 (en) 2011-03-11 2017-04-25 Spacelabs Healthcare Llc Methods and systems to determine multi-parameter managed alarm hierarchy during patient monitoring
CN103076441B (zh) * 2011-10-25 2015-08-19 华广生技股份有限公司 试片信息可双向核对的生物感测测量系统
USD680454S1 (en) 2011-10-25 2013-04-23 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte meter and strip port
US20130143246A1 (en) 2011-12-02 2013-06-06 Lifescan Scotland Ltd. Hand-held test meter with analytical test strip ejection mechanism
US9207713B1 (en) * 2012-03-15 2015-12-08 Amazon Technologies, Inc. Location-based device docking
US9202095B2 (en) * 2012-07-13 2015-12-01 Symbol Technologies, Llc Pistol grip adapter for mobile device
USD714167S1 (en) * 2012-09-04 2014-09-30 S.P.M. Instrument Ab Control device
US10987026B2 (en) 2013-05-30 2021-04-27 Spacelabs Healthcare Llc Capnography module with automatic switching between mainstream and sidestream monitoring
US9794526B2 (en) * 2014-02-12 2017-10-17 Sonr Llc Non-disruptive monitor system
CN104297324B (zh) * 2014-10-31 2017-12-29 中国科学院上海微系统与信息技术研究所 一种基于Android的便携式重金属离子检测仪器及方法
US10746761B2 (en) * 2015-02-10 2020-08-18 Keithley Intstruments, LLC Dynamically configurable remote instrument interface
USD824908S1 (en) 2015-10-28 2018-08-07 Rgis, Llc Hand-held inventory data collection device
USD808391S1 (en) 2015-10-28 2018-01-23 Rgis, Llc Scanner for hand-held inventory data collection device
US9697393B2 (en) 2015-11-20 2017-07-04 Symbol Technologies, Llc Methods and systems for adjusting mobile-device operating parameters based on housing-support type
BR112019007138A2 (pt) 2016-10-07 2019-07-02 Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh método e sistema de análise para testagem de uma amostra
BR112019006879A2 (pt) 2016-10-07 2019-06-25 Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh sistema de análise e método para testagem de uma amostra
USD821235S1 (en) * 2016-11-29 2018-06-26 Fluke Corporation Network cable setup and installation tool
US10520518B2 (en) * 2017-05-31 2019-12-31 Sysmex Corporation Specimen analyzer and specimen analysis method
US10121036B1 (en) 2017-06-30 2018-11-06 Danny Klein System and method for collecting environmental test data
ES2927989T3 (es) 2017-11-21 2022-11-14 Mx3 Diagnostics Inc Sistema y procedimiento de análisis de saliva
JP7259859B2 (ja) * 2018-09-27 2023-04-18 株式会社島津製作所 バリデーション装置、バリデーション方法およびバリデーションプログラム
JP3235491U (ja) * 2019-01-14 2021-12-23 アナログ・ディヴァイシス・インターナショナル・アンリミテッド・カンパニー 健康を監視するためのマルチセンサデバイス
US11701036B2 (en) 2019-07-10 2023-07-18 MX3 Diagnostics, Inc. Saliva test strip and method
AU2021212727A1 (en) * 2020-01-30 2022-09-22 MX3 Diagnostics, Inc. Biological fluid sample assessment
US11289195B2 (en) * 2020-08-09 2022-03-29 Kevin Patel System for remote medical care

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0461827U (ja) * 1990-10-04 1992-05-27
JPH075109A (ja) * 1990-12-27 1995-01-10 Boehringer Mannheim Gmbh テストキャリヤ分析システム
JPH08506192A (ja) * 1992-11-17 1996-07-02 ラヤ・システムズ・インコーポレーテッド モジュラーマイクロプロセッサベース健康監視システム
US5602456A (en) * 1989-04-14 1997-02-11 Cargin, Jr.; Keith K. Hand held computerized data collection terminal with rechargeable battery pack sensor and battery power conservation
JPH09297832A (ja) * 1996-05-02 1997-11-18 Omron Corp 生化学測定器
JPH09311116A (ja) * 1996-05-22 1997-12-02 Omron Corp 生化学測定器

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3133826A1 (de) 1981-08-27 1983-03-10 Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim Analyseteststreifen und verfahren zu seiner herstellung
DE3137174A1 (de) 1981-09-18 1983-04-07 Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim Vorrichtung zur optischen erkennung einer codierung auf einem diagnoseteststreifen
US4857716A (en) * 1986-05-12 1989-08-15 Clinicom Incorporated Patient identification and verification system and method
US4850009A (en) * 1986-05-12 1989-07-18 Clinicom Incorporated Portable handheld terminal including optical bar code reader and electromagnetic transceiver means for interactive wireless communication with a base communications station
US4803625A (en) 1986-06-30 1989-02-07 Buddy Systems, Inc. Personal health monitor
EP0290683A3 (en) * 1987-05-01 1988-12-14 Diva Medical Systems B.V. Diabetes management system and apparatus
US5074977A (en) * 1987-05-05 1991-12-24 The Washington Technology Center Digital biosensors and method of using same
CA2010165A1 (en) 1989-03-13 1990-09-13 Richard L. Hurtle Compact semi-programmable device for reading reagent test strips and method relating thereto
US5052943A (en) * 1989-03-23 1991-10-01 Norand Corporation Recharging and data retrieval apparatus
DE3921391A1 (de) 1989-06-29 1991-01-10 Lre Relais & Elektronik Gmbh Geraet zur remissions-photometrischen analyse von fluessigkeitsproben
US5504316A (en) 1990-05-08 1996-04-02 Symbol Technologies, Inc. Laser scanning system and scanning method for reading 1-D and 2-D barcode symbols
US5066859A (en) * 1990-05-18 1991-11-19 Karkar Maurice N Hematocrit and oxygen saturation blood analyzer
US5805807A (en) * 1990-05-25 1998-09-08 Norand Corporation Multilevel data communication system including local and host systems
CA2052037A1 (en) * 1990-10-02 1992-04-03 Eric Lai Automatic control system for improved electrophoresis
US5511108A (en) 1991-05-31 1996-04-23 Itronix Corporation Apparatus and method for performing and controlling testing of electrical equipment
DE4117847A1 (de) * 1991-05-31 1992-12-03 Lre Relais & Elektronik Gmbh Verfahren zum auswerten binaerer informationen
FR2691249A1 (fr) 1992-05-12 1993-11-19 Bayer Diagnostics Procédé de surveillance d'une grandeur physique, système convenant à la mise en Óoeuvre de ce procédé, et boîtier compact faisant partie de ce système.
US5324925A (en) * 1992-09-25 1994-06-28 Norand Corporation Hand-held data terminal and communicator
US5591974A (en) * 1992-09-30 1997-01-07 Westinghouse Electric Corporation Automated collection and processing of environmental samples
WO1994011838A1 (en) 1992-11-06 1994-05-26 Abbott Laboratories Process control system for biological fluid testing
US5558638A (en) * 1993-04-30 1996-09-24 Healthdyne, Inc. Patient monitor and support system
US5366609A (en) * 1993-06-08 1994-11-22 Boehringer Mannheim Corporation Biosensing meter with pluggable memory key
WO1995016970A1 (fr) 1993-12-14 1995-06-22 Mochida Pharmaceutical Co., Ltd. Appareil de mesure medical
JPH07231574A (ja) * 1994-02-14 1995-08-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 充電装置
DE4415896A1 (de) * 1994-05-05 1995-11-09 Boehringer Mannheim Gmbh Analysesystem zur Überwachung der Konzentration eines Analyten im Blut eines Patienten
US5526120A (en) * 1994-09-08 1996-06-11 Lifescan, Inc. Test strip with an asymmetrical end insuring correct insertion for measuring
US5515170A (en) * 1994-09-08 1996-05-07 Lifescan, Inc. Analyte detection device having a serpentine passageway for indicator strips
US5640953A (en) * 1995-03-09 1997-06-24 Siemens Medical Systems, Inc. Portable patient monitor reconfiguration system
US5805416A (en) * 1995-09-11 1998-09-08 Norand Corporation Modular hand-held data capture terminal
US5628890A (en) 1995-09-27 1997-05-13 Medisense, Inc. Electrochemical sensor
US5657201A (en) * 1995-11-06 1997-08-12 Teletransactions, Inc. Portable data collection terminal including arm mounting assembly
US5752917A (en) 1996-03-19 1998-05-19 Siemens Medical Systems, Inc. Network connectivity for a portable patient monitor
SE9601064D0 (sv) 1996-03-20 1996-03-20 Siemens Elema Ab Förfarande och system för överföring av fysiologiska data till en databearbetningsstation
US5828966A (en) * 1996-05-23 1998-10-27 Davis; Russell Universal charging cradle for cordless telephones
US5764035A (en) * 1996-09-23 1998-06-09 Ericsson Inc. System and method for automatically enabling rapid charging of a battery in a portable phone
US5714123A (en) * 1996-09-30 1998-02-03 Lifescan, Inc. Protective shield for a blood glucose strip
US5916287A (en) 1996-09-30 1999-06-29 Hewlett-Packard Company Modular automotive diagnostic, test and information system
DE19781162C2 (de) * 1996-10-30 2002-05-23 Mercury Diagnostics Inc Teststreifen zur Analyse einer Körperflüssigkeitsprobe und zum Auswerten in einem Testinstrument
US5929422A (en) 1997-04-04 1999-07-27 National Medical Review Office Inc. On-site Machine readable assaying system
US5961451A (en) * 1997-04-07 1999-10-05 Motorola, Inc. Noninvasive apparatus having a retaining member to retain a removable biosensor
FI107080B (fi) * 1997-10-27 2001-05-31 Nokia Mobile Phones Ltd Mittauslaite
US5971941A (en) * 1997-12-04 1999-10-26 Hewlett-Packard Company Integrated system and method for sampling blood and analysis
US5871494A (en) * 1997-12-04 1999-02-16 Hewlett-Packard Company Reproducible lancing for sampling blood
US6830731B1 (en) * 1998-01-05 2004-12-14 Biosite, Inc. Immunoassay fluorometer

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5602456A (en) * 1989-04-14 1997-02-11 Cargin, Jr.; Keith K. Hand held computerized data collection terminal with rechargeable battery pack sensor and battery power conservation
JPH0461827U (ja) * 1990-10-04 1992-05-27
JPH075109A (ja) * 1990-12-27 1995-01-10 Boehringer Mannheim Gmbh テストキャリヤ分析システム
JPH08506192A (ja) * 1992-11-17 1996-07-02 ラヤ・システムズ・インコーポレーテッド モジュラーマイクロプロセッサベース健康監視システム
JPH09297832A (ja) * 1996-05-02 1997-11-18 Omron Corp 生化学測定器
JPH09311116A (ja) * 1996-05-22 1997-12-02 Omron Corp 生化学測定器

Also Published As

Publication number Publication date
EP1101111A2 (en) 2001-05-23
JP5480772B2 (ja) 2014-04-23
JP2002521692A (ja) 2002-07-16
EP2263525A1 (en) 2010-12-22
CA2690212A1 (en) 2000-02-10
CA2690212C (en) 2012-03-06
ATE510211T1 (de) 2011-06-15
US7077328B2 (en) 2006-07-18
EP2263524B1 (en) 2014-10-01
DE69938676D1 (de) 2008-06-19
WO2000007013A2 (en) 2000-02-10
EP2263523A1 (en) 2010-12-22
JP4750276B2 (ja) 2011-08-17
CA2337019C (en) 2010-03-23
ES2318218T3 (es) 2009-05-01
EP2263525B1 (en) 2015-05-20
WO2000007013A3 (en) 2000-09-28
EP2263523B1 (en) 2014-10-01
AU762135B2 (en) 2003-06-19
CA2337019A1 (en) 2000-02-10
US20020060247A1 (en) 2002-05-23
EP2263524A1 (en) 2010-12-22
DE69940129D1 (de) 2009-01-29
AU5328199A (en) 2000-02-21
DK1101111T3 (da) 2011-09-05
EP1101111B1 (en) 2011-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4750276B2 (ja) データ管理システムを含む被分析物検査器具システム
JP4403176B2 (ja) 分析物試験データを転送する方法およびシステム
US8249894B2 (en) Networked remote patient monitoring with handheld devices
US7765111B2 (en) Method and apparatus for remote health monitoring and providing health related information
CN101176099B (zh) 在测量过程中向使用耗材试剂的测量设备提供校准和试剂信息的主机设备和方法
JP2007537793A (ja) 複数の異なる測定器タイプ向けに患者データダウンロードを実施するための方法および装置
EP1457913B1 (en) Method of managing data for a plurality of analyte test instruments
KR19990082866A (ko) 의료용 분석기의 데이터 관리 인증을 위한 방법과 장치
JP2008545512A (ja) データ収集システムおよびインタフェース
EP1506513B1 (en) System for point of care diagnosis and/or analysis
KR200346526Y1 (ko) 요분석기를 이용한 건강상태 감시 시스템
CN114464306A (zh) 医疗设备管理器和管理医疗设备的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101012

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110906

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111202

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121023

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20121029

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20121210

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130121

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5480772

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term