JP2011001842A - 燃料状態検出装置 - Google Patents

燃料状態検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011001842A
JP2011001842A JP2009143954A JP2009143954A JP2011001842A JP 2011001842 A JP2011001842 A JP 2011001842A JP 2009143954 A JP2009143954 A JP 2009143954A JP 2009143954 A JP2009143954 A JP 2009143954A JP 2011001842 A JP2011001842 A JP 2011001842A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
injection
amount
pressure
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009143954A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4911199B2 (ja
Inventor
Naoyuki Yamada
直幸 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2009143954A priority Critical patent/JP4911199B2/ja
Priority to DE102010017325.8A priority patent/DE102010017325B4/de
Priority to US12/813,731 priority patent/US8215161B2/en
Priority to CN201010205958.6A priority patent/CN101929394B/zh
Publication of JP2011001842A publication Critical patent/JP2011001842A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4911199B2 publication Critical patent/JP4911199B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/22Safety or indicating devices for abnormal conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/3809Common rail control systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/22Safety or indicating devices for abnormal conditions
    • F02D2041/224Diagnosis of the fuel system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/06Fuel or fuel supply system parameters
    • F02D2200/0602Fuel pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/06Fuel or fuel supply system parameters
    • F02D2200/0606Fuel temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/06Fuel or fuel supply system parameters
    • F02D2200/0614Actual fuel mass or fuel injection amount
    • F02D2200/0616Actual fuel mass or fuel injection amount determined by estimation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】燃料への空気混入量を検出する燃料状態検出装置を新規に提供する。
【解決手段】燃料ポンプの吐出口から噴孔までの燃料通路中の燃料に対する体積弾性係数K、及び燃料温度Tの関数として空気混入量Qaを算出できることに着目して、以下の手段が想起された。すなわち、燃料ポンプから供給された燃料を噴孔から噴射する燃料噴射弁に適用され、燃料ポンプの吐出口から噴孔までの燃料通路中の燃料に対する体積弾性係数Kを検出する燃圧センサ22(体積弾性係数検出手段)と、燃料温度Tを検出する燃温センサ23(燃温検出手段)と、検出された体積弾性係数K及び燃料温度Tに基づき燃料への空気混入量Qa又は空気混入率Va/Vを算出する空気混入状態算出手段S22と、を備えることを特徴とする。
【選択図】 図4

Description

本発明は、燃料への空気混入状態を検出するための燃料状態検出装置に関する。
内燃機関の燃焼に供する燃料供給に関し、タンク内の燃料を高圧ポンプでコモンレール(蓄圧容器)へ供給し、コモンレールで蓄圧した燃料を分配供給して各気筒の燃料噴射弁から噴射させる燃料供給システムが従来より知られている(特許文献1参照)。
特開2009−74535号公報
ここで、タンクから燃料噴射弁に至るまでの燃料供給経路に設けられたフィルタに目詰まりが生じる等、前記燃料供給経路が閉塞気味になってくると、その閉塞気味となっている狭小箇所を通過した燃料中に空気が混入することがある。これは、燃料中に含まれていた空気成分が狭小箇所(目詰まり箇所)を通過することで析出してくることが要因であると考えられる。もしくは、燃料供給経路を構成するパイプに亀裂等の破損が生じている場合に、その破損箇所から空気が混入することが要因であると考えられる。そして、このような空気の析出混入が生じて燃料への空気量が増大してくると、燃料の目標噴射量に対して実際の噴射量が極端に少なくなる等の問題が生じる。
しかしながら現状では、このような燃料への空気混入量又は空気混入率を検出する手段がないため、燃料噴射量の制御性が悪化している旨を検出することが困難となっている。
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、その目的は、燃料への空気混入状態を検出する燃料状態検出装置を新規に提供することにある。
以下、上記課題を解決するための手段、及びその作用効果について記載する。
請求項1記載の発明では、燃料ポンプから供給された燃料を噴孔から噴射する燃料噴射弁に適用され、燃料ポンプの吐出口から噴孔までの燃料通路中の燃料に対する体積弾性係数を検出する体積弾性係数検出手段と、燃料温度を検出する燃温検出手段と、検出された体積弾性係数及び燃料温度に基づき燃料への空気混入量又は空気混入率を算出する空気混入状態算出手段と、を備えることを特徴とする。
本発明者は、燃料ポンプの吐出口から噴孔までの燃料通路中の燃料に対する体積弾性係数、及び燃料温度の関数として空気混入量又は空気混入率を算出できることを見出した。そこで上記発明では、体積弾性係数検出手段及び燃温検出手段を備え、検出された体積弾性係数及び燃料温度に基づき燃料への空気混入量又は空気混入率を算出するので、空気混入状態の算出が実現可能となる。
なお、上記体積弾性係数とは、燃料の圧力及び体積が変化するにあたり、「ΔP=K・ΔV/V」(K:体積弾性係数、ΔP:燃料の体積変化に伴う圧力変化量、V:燃料ポンプの吐出口から噴孔までの燃料通路の体積、ΔV:燃料通路の体積変化量)といった関係式を満足させる係数Kである。
請求項2記載の発明では、前記体積弾性係数検出手段は、1回の噴射に伴い生じる燃料圧力の低下量(ΔPに相当)を算出する燃圧低下量算出手段、及び1回の噴射量(ΔVに相当)を算出する噴射量算出手段を有するとともに、算出した前記低下量(ΔP)及び前記噴射量(ΔV)に基づき、前記体積弾性係数(K)を算出することを特徴とする。
本発明者は、「ΔP=K・ΔV/V」といった上述の関係式が成り立つことに着目し、噴射量(体積変化量ΔV)及び燃圧低下量(圧力変化量ΔP)を算出することで、上記関係式に基づき体積弾性係数(K)を算出する上記発明を想起した。これによれば、空気混入量又は空気混入率の算出に用いる体積弾性係数を容易に算出できる。
請求項3記載の発明では、前記燃料噴射弁に搭載されて燃料圧力を検出する燃圧センサを備え、前記燃圧低下量算出手段は、前記燃圧センサによる検出圧力のうち噴射開始前と噴射終了後の圧力差に基づき前記低下量を算出し、前記噴射量算出手段は、前記燃圧センサによる検出圧力の変動波形に基づき前記噴射量を算出することを特徴とする。
燃料噴射弁に搭載された燃圧センサによれば、噴孔に近い位置で燃圧を検出できるので、燃料噴射に伴い生じる燃圧の変動波形を取得することができる。そして、取得した変動波形の面積(図2(b)中の斜線部分参照)は噴射量ΔVに相当し、燃圧センサによる検出圧力のうち噴射開始前と噴射終了後の圧力差は前記低下量ΔPに相当するので、上記発明によれば、体積弾性係数の算出に用いる噴射量ΔV及び低下量ΔPを容易に算出できる。
請求項4記載の発明では、前記燃温検出手段は、前記燃料噴射弁に搭載されて燃料温度を検出する燃温センサであることを特徴とする。
これによれば、空気混入量又は空気混入率の算出に用いる燃料温度を、燃料噴射弁に搭載された燃温センサにより検出するので、燃料ポンプの吐出口から遠い位置の燃料の温度を検出することができる。よって、燃料噴射弁の外部(例えば蓄圧容器内部、又は燃料ポンプの吐出口)に設置した燃温センサを用いる場合に比べて、燃料ポンプで燃料を圧縮する時に発生する熱影の影響が小さい箇所で温度検出することとなるので、空気混入量又は空気混入率を高精度で算出できる。
請求項5記載の発明では、算出された前記空気混入量又は空気混入率が所定値以上である場合には、燃料タンクから前記噴孔に至るまでの燃料供給経路に目詰まり又はパイプ破損の異常が生じている旨を報知することを特徴とする。
上記発明に反し、フィルタの前後差圧を計測してその計測値に基づき目詰まり異常を検出しようとすると、前後差圧を計測するセンサが必要となる。これに対し上記発明によれば、そのようなセンサを不要にできる。
本発明の一実施形態にかかる燃料状態検出装置が搭載された、内燃機関の燃料噴射システムの概略を示す図。 (a)は図1に示す燃料噴射弁への指令信号、(b)は指令信号に伴い変化する噴射率、(c)は図1に示す燃圧センサにより検出された検出圧力を示すタイムチャート。 体積弾性係数を算出する手順を示すフローチャート。 燃料への空気混入量を算出する手順を示すフローチャート。
本実施形態のセンサシステムは、車両用のエンジン(内燃機関)に搭載されたものであり、当該エンジンには、複数の気筒#1〜#4について高圧燃料を噴射して圧縮自着火燃焼させるディーゼルエンジンを想定している。
図1は、上記エンジンの各気筒に搭載された燃料噴射弁10、燃料噴射弁10に搭載されたセンサ装置20、及び車両に搭載された電子制御ユニット(ECU30)等を示す模式図である。
先ず、燃料噴射弁10を含むエンジンの燃料噴射系について説明する。燃料タンク40内の燃料は、フィルタ41を通じて高圧ポンプ42(燃料ポンプ)により吸入され、コモンレール43(蓄圧容器)に圧送される。そしてコモンレール43で蓄圧された燃料は、各気筒の燃料噴射弁10へ分配供給される。
燃料噴射弁10は、以下に説明するボデー11、ニードル12(弁体)及びアクチュエータ13等を備えて構成されている。ボデー11は、内部に高圧通路11aを形成するとともに、燃料を噴射する噴孔11bを形成する。ニードル12は、ボデー11内に収容されて噴孔11bを開閉する。アクチュエータ13は、ニードル12を開閉作動させる。
そして、ECU30がアクチュエータ13の駆動を制御することで、ニードル12の開閉作動が制御される。これにより、コモンレール43から高圧通路11aへ供給された高圧燃料は、ニードル12の開閉作動に応じて噴孔11bから噴射される。例えばECU30は、エンジン出力軸の回転速度及びエンジン負荷等に基づき、噴射開始時期、噴射終了時期及び噴射量等の噴射態様を算出し、算出した噴射態様となるよう、アクチュエータ13の駆動を制御する。
次に、センサ装置20のハード構成について説明する。
センサ装置20は、以下に説明するステム21(起歪体)、燃圧センサ22(体積弾性係数検出手段)、燃温センサ23(燃温検出手段)、モールドIC24等を備えて構成されている。ステム21はボデー11に取り付けられており、ステム21に形成されたダイヤフラム部21aが高圧通路11aを流通する高圧燃料の圧力を受けて弾性変形する。
燃圧センサ22は、ダイヤフラム部21aに取り付けられた感圧抵抗素子を含むブリッジ回路を有して構成され、ステム21の歪量つまり高圧燃料の圧力(燃圧)に応じて感圧抵抗素子の抵抗値が変化することで、そのブリッジ回路(燃圧センサ22)は燃圧に応じた圧力検出信号を出力する。
燃温センサ23は、ダイヤフラム部21aに取り付けられた感温抵抗素子を含むブリッジ回路を有して構成され、燃料の温度に依存して変化するステム21の温度(燃温)に応じて感温抵抗素子の抵抗値が変化することで、そのブリッジ回路(燃温センサ23)は燃温に応じた温度検出信号を出力する。
モールドIC24は、ステム21とともに燃料噴射弁10に搭載されており、圧力検出信号及び温度検出信号を増幅する増幅回路や、燃圧センサ22及び燃温センサ23のブリッジ回路へ電圧印加する電源供給回路、メモリ25(記憶手段)等の電子部品を樹脂モールドして形成されており、ステム21とともに燃料噴射弁10に搭載されている。ボデー11上部にはコネクタ14が設けられており、コネクタ14に接続されたハーネス15によりモールドIC24とECU30とは電気接続される。
センサ装置20は、各気筒の燃料噴射弁10の各々に搭載されており、ECU30へは、各センサ装置20から圧力検出信号及び温度検出信号が入力される。ここで、圧力検出信号は、燃圧のみならずセンサ温度(燃温)にも依存して変化する。つまり、実際の燃料圧力が同じであっても、その時の燃圧センサ22の温度が異なれば圧力検出信号は異なる値となる。この点を鑑みECU30は、取得した燃料温度に基づき、取得した燃料圧力を補正して温度補償を行う。以下、このように温度補償が為された燃料圧力を、単に「検出圧力」と記載する。さらにECU30は、このように算出された検出圧力を用いて、噴孔11bからの燃料の噴射開始時期、噴射時間及び噴射量等の噴射態様を算出する処理を行う。
以下、噴射態様の算出手法について、図2を用いて説明する。
図2(a)は、燃料噴射弁10のアクチュエータ13へECU30から出力される噴射指令信号を示しており、この指令信号のパルスオンによりアクチュエータ13が作動して噴孔11bが開弁する。つまり、噴射指令信号のパルスオン時期t1により噴射開始が指令され、パルスオフ時期t2により噴射終了が指令される。よって、指令信号のパルスオン期間(噴射指令期間)により噴孔11bの開弁時間Tqを制御することで、噴射量Qを制御している。
図2(b)は、上記噴射指令に伴い生じる噴孔11bからの燃料噴射率の変化(推移)を示し、図2(c)は、噴射率の変化に伴い生じる検出圧力の変化(変動波形)を示す。検出圧力の変動と噴射率の変化とは以下に説明する相関があるため、検出圧力の変動波形から噴射率の推移波形を推定することができる。
すなわち、先ず、図2(a)に示すように噴射開始指令がなされたt1時点の後、噴射率がR1の時点で上昇を開始して噴射が開始される。一方、検出圧力は、R1の時点で噴射率が上昇を開始したことに伴い変化点P1にて下降を開始する。その後、R2の時点で噴射率が最大噴射率に到達したことに伴い、検出圧力の下降は変化点P2にて停止する。次に、R2の時点で噴射率が下降を開始したことに伴い、検出圧力は変化点P2にて上昇を開始する。その後、R3の時点で噴射率がゼロになり実際の噴射が終了したことに伴い、検出圧力の上昇は変化点P3にて停止する。
以上により、検出圧力の変動のうち変化点P1及びP3を検出することで、これらと相関のある噴射率の上昇開始時点R1(実噴射開始時点)及び下降終了時点R3(実噴射終了時点)を算出することができる。また、検出圧力の変動から圧力下降率Pα、圧力上昇率Pγ及び圧力下降量Pβを検出することで、これらと相関のある噴射率上昇率Rα、噴射率下降率Rγ及び噴射率上昇量Rβを算出することができる。
さらに、実噴射開始から終了までの噴射率の積分値(斜線を付した符号Sに示す部分の面積)は噴射量Qに相当する。そして、検出圧力の変動波形のうち実噴射開始から終了までの噴射率変化に対応する部分(変化点P1〜P3の部分)の圧力の積分値と、噴射率の積分値Sとは相関がある。よって、検出圧力の変動から圧力積分値を算出することで、噴射量Qに相当する噴射率積分値Sを算出することができる。
ところで、フィルタ41の目詰まりが進行した場合や、高圧ポンプ42内部の燃料通路や配管中に異物が引っ掛かる場合等により、燃料タンク40から噴孔11bに至るまでの燃料供給経路が閉塞気味になることがある。この場合、その閉塞気味となっている狭小箇所(目詰まり箇所)を燃料が通過することで、燃料中に含まれていた空気成分が析出して燃料中に空気が混入することがある。或いは、前記燃料供給経路を構成するパイプに亀裂等の損傷(パイプ異常)が生じている場合には、その損傷箇所からパイプ内に空気が混入することで燃料中に空気が混入することがある。
そして、このような空気の混入が生じて燃料への空気混入量が増大してくると、燃料の目標噴射量に対して実噴射量が極端に少なくなったり、実噴射量がばらついたりするといった問題が生じる。すると、ECU30が、上述の如く検出圧力から算出した実噴射量Qを目標噴射量に近づけるようフィードバック制御するにあたり、その精度良く制御できなくなる。
そこで本実施形態では、以下に説明する体積弾性係数K及び燃料温度Tの関数として空気混入量Qaを算出できることに着目し、燃圧センサ22による圧力検出値を用いて体積弾性係数Kを算出し、燃温センサ23による温度検出値を用いて燃料温度Tを算出し、これらの算出結果K,Tから空気混入量Qaを算出する。
なお、体積弾性係数Kとは、高圧ポンプ42の吐出口42aから各々の燃料噴射弁10の噴孔11bに至るまでの燃料経路内全体の燃料を対象とした燃料の体積弾性係数である。また、体積弾性係数Kは、所定の流体における圧力変化について、「ΔP=K・ΔV/V」(K:体積弾性係数、ΔP:流体の体積変化に伴う圧力変化量、V:体積、ΔV:体積Vからの体積変化量)なる関係式を満足させる係数Kであり、この係数Kの逆数は圧縮率に相当する。
次に、ECU30に設けられたマイコンが体積弾性係数Kを算出する手順について、図3のフローチャートを用いて説明する。
先ず、ステップS10において、燃圧センサ22による検出圧力を取得する。続くステップS11(燃圧低下量算出手段)では、取得した検出圧力の推移を表す変動波形(図2(c)参照)から、1回の噴射に伴い生じる燃料圧力の低下量ΔPを算出する。具体的には、変化点P1での検出圧力から変化点P3での検出圧力を減算することで、噴射開始時点から終了時点までに生じた燃料圧力の低下量ΔPを算出する。
続くステップS12(噴射量算出手段)では、前記変動波形から噴射量Qを算出する。具体的には先述したように、図2(c)に示す変動波形から図2(b)に示す噴射率の推移波形を算出し、その推移波形を用いて実噴射開始から終了までの噴射率の積分値S(噴射量Q)を算出する。
続くステップS13では、ステップS11で算出した低下量ΔP及びステップS12で算出した噴射量Qに基づき、体積弾性係数Kを算出する。具体的には、上記関係式「ΔP=K・ΔV/V」中のΔPは低下量ΔPに相当し、関係式中のΔVは噴射量Qに相当する。また、関係式中のVは、予め計測した値であってメモリ25に記憶させておいた値を用いる。以上により、低下量ΔP、噴射量Q(ΔV)及び計測値Vを上記関係式に代入することで、体積弾性係数Kを算出する。
次に、ECU30に設けられたマイコンが空気混入量Qaを算出する手順について、図4のフローチャートを用いて説明する。
先ず、ステップS20において、図3のステップS13で算出した体積弾性係数Kを取得する。続くステップS21では、燃温センサ23による検出温度Tを取得する。
続くステップS22(空気混入状態算出手段)では、ステップS20で取得した体積弾性係数K及びステップS21で取得した検出温度Tに基づき、空気混入量Qaを算出する。以下、体積弾性係数K及び検出温度Tから空気混入量Qaを算出する手法について説明する。
先ず、空気が混入した状態の燃料(空気混入燃料)の音速aは、以下の数式1で表される。
Figure 2011001842

γw:空気が混入していない状態の燃料の比重、γa:空気の比重、Va:燃料に混入している空気の体積(空気混入量Qaに相当)、V:空気混入燃料の体積、g:重力加速度、Kw:空気が混入していない状態の燃料の体積弾性係数、Ka:空気の体積弾性係数。
ここで、γw、γa、gは既知の数値であり、Vは、燃料経路(例えば高圧ポンプ42の吐出口42aから噴孔11bに至るまでの経路)の体積に相当し、予め取得しておくことができる。また、Kw及びKaの値は、予め試験により取得しておくことができる。但し、温度によって異なる値となるため、温度毎に取得しておくことを要する。したがって、これらKw及びKaの値を特定するために上記検出温度Tが必要となる。
また、上記音速aは、以下の数式2でも表すことができ、数式2中のρwaは以下の数式3で表すことができ、数式3中のγwaは数式4で表すことができる(Kwa:空気混入燃料の体積弾性係数、ρwa:空気混入燃料の密度、γwa:空気混入燃料の比重)。
Figure 2011001842
Figure 2011001842
Figure 2011001842

したがって、数式3中のγwaに数式4を代入して得られた数式を、数式2中のρwaに代入すれば、空気混入燃料の音速aを、Kwa、g、γa、γw、V、Va(空気混入量Qaに相当)で表すことができる。つまり、音速aをVaとKwaの関数で表すことができる。
一方、数式1は音速aをVaの関数で表した式であるため、数式2〜4から得られた方程式と数式1との連立方程式を解けば、Va(空気混入量Qaに相当)をKwaの関数で表すことができる。以上により、検出温度Tが分かれば数式1中のKw及びKaの値を特定することができ、体積弾性係数K(空気混入燃料の体積弾性係数Kwaに相当)が分かれば、Va(空気混入量Qaに相当)を算出できる。
図4の説明に戻り、続くステップS23では、ステップS22で算出した空気混入量Qaが閾値TH以上であるか否かを判定し、Qa<THであれば図4の処理を終了する。一方、Qa≧THであれば、続くステップS24において燃料供給経路中に目詰まり異常又はパイプ損傷が生じていると異常判定する。この場合、異常である旨のダイアグ信号を出力するとともに、異常である旨を内燃機関の運転者に報知する。
以上詳述した本実施形態によれば、以下の効果が得られるようになる。
(1)体積弾性係数K及び燃料温度Tを検出し、検出した体積弾性係数K及び燃料温度Tを関数f(K,T)に代入して空気混入量Qaを算出する。そのため、空気混入量Qaの算出が実現可能となる。
(2)ここで、燃料噴射弁10を内燃機関に搭載して市場に出荷する前の段階では、試験により体積弾性係数Kを取得することができる。しかしながら、その時に使用している燃料の粘度、比重等の燃料性情や燃料の温度等に応じて、体積弾性係数Kは変化する。よって、市場出荷前の試験により取得した体積弾性係数Kをそのまま用いると、実際の体積弾性係数Kからずれることが懸念される。
これに対し本実施形態によれば、燃圧センサ22による検出圧力を用いて体積弾性係数Kをオンボードで検出(算出)するので、市場出荷後においても体積弾性係数Kを所定時間毎(又は所定走行距離毎)に算出することができる。よって、実際の体積弾性係数Kを精度良く算出できるので、空気混入量Qaの算出精度向上を図ることができる。
(3)空気混入量Qaの算出に用いる燃料温度Tを、燃料噴射弁10に搭載された燃温センサ23により検出するので、高圧ポンプ42の吐出口42aに設置した燃温センサを用いる場合に比べて、高圧ポンプ42で燃料を圧縮する時に発生する熱による影響が小さい箇所で温度検出することとなるので、空気混入量Qaを高精度で算出できる。
(4)本実施形態では、空気混入量Qaが所定の閾値TH以上である場合に異常判定するが、これに反し、フィルタ41の前後差圧に基づき目詰まり異常判定しようとすると、前後差圧を計測する差圧センサが必要となる。これに対し本実施形態では、燃料噴射制御に用いる燃圧センサ22及び燃温センサ23の検出値を利用して、空気混入量Qaを算出できるので、上記差圧センサを不要にしつつフィルタ41の目詰まり異常やパイプ損傷異常を判定できる。
(他の実施形態)
本発明は上記実施形態の記載内容に限定されず、以下のように変更して実施してもよい。また、各実施形態の特徴的構成をそれぞれ任意に組み合わせるようにしてもよい。
・上記実施形態では、図4のステップS22にて空気混入量Qa(数式1中のVaに相当)を算出しているが、空気混入燃料の体積に対する燃料に混入している空気の体積V(空気混入量Qa)の割合である、空気混入率Va/Vを算出するようにしてもよい。体積弾性係数K及び検出温度T及び先述の数式1〜数式4を用いれば、空気混入率Va/Vを算出することができる。なお、この場合には、図4のステップS23において、Va/V≧TH1であれば、目詰まり異常又はパイプ損傷が生じていると異常判定すればよい。
・空気混入量Qaの算出に用いる燃料温度Tを、燃料噴射弁10に搭載された燃温センサ23により検出することに換え、例えば高圧ポンプ42の吐出口42a又は吸入口に設置した燃温センサにより検出するようにしてもよい。
・空気混入量Qaの算出に用いる体積弾性係数K(低下量ΔP及び噴射量Q(ΔV))を、燃料噴射弁10に搭載された燃圧センサ22により検出することに換え、例えばコモンレール43に設置した燃圧センサにより検出するようにしてもよい。
10…燃料噴射弁、11b…噴孔、22…燃圧センサ(体積弾性係数検出手段)、23…燃温センサ(燃温検出手段)、40…燃料タンク、42…高圧ポンプ(燃料ポンプ)、42a…吐出口、S11…燃圧低下量算出手段、S12…噴射量算出手段、S22…空気混入状態算出手段。

Claims (5)

  1. 燃料ポンプから供給された燃料を噴孔から噴射する燃料噴射弁に適用され、
    前記燃料ポンプの吐出口から前記噴孔までの燃料通路中の燃料に対する体積弾性係数を検出する体積弾性係数検出手段と、
    燃料温度を検出する燃温検出手段と、
    検出された体積弾性係数及び燃料温度に基づき燃料への空気混入量又は空気混入率を算出する空気混入状態算出手段と、
    を備えることを特徴とする燃料状態検出装置。
  2. 前記体積弾性係数検出手段は、
    1回の噴射に伴い生じる燃料圧力の低下量を算出する燃圧低下量算出手段、及び1回の噴射量を算出する噴射量算出手段を有するとともに、
    算出した前記低下量及び前記噴射量に基づき、前記体積弾性係数を算出することを特徴とする請求項1に記載の燃料状態検出装置。
  3. 前記燃料噴射弁に搭載されて燃料圧力を検出する燃圧センサを備え、
    前記燃圧低下量算出手段は、前記燃圧センサによる検出圧力のうち噴射開始前と噴射終了後の圧力差に基づき前記低下量を算出し、
    前記噴射量算出手段は、前記燃圧センサによる検出圧力の変動波形に基づき前記噴射量を算出することを特徴とする請求項2に記載の燃料状態検出装置。
  4. 前記燃温検出手段は、前記燃料噴射弁に搭載されて燃料温度を検出する燃温センサであることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載の燃料状態検出装置。
  5. 算出された前記空気混入量又は前記空気混入率が所定値以上である場合には、燃料タンクから前記噴孔に至るまでの燃料供給経路に目詰まり又はパイプ破損の異常が生じている旨を報知することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1つに記載の燃料状態検出装置。
JP2009143954A 2009-06-17 2009-06-17 燃料状態検出装置 Expired - Fee Related JP4911199B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009143954A JP4911199B2 (ja) 2009-06-17 2009-06-17 燃料状態検出装置
DE102010017325.8A DE102010017325B4 (de) 2009-06-17 2010-06-10 Kraftstoffzustandserfassungsvorrichtung
US12/813,731 US8215161B2 (en) 2009-06-17 2010-06-11 Fuel state sensing device
CN201010205958.6A CN101929394B (zh) 2009-06-17 2010-06-17 燃料状态感测装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009143954A JP4911199B2 (ja) 2009-06-17 2009-06-17 燃料状態検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011001842A true JP2011001842A (ja) 2011-01-06
JP4911199B2 JP4911199B2 (ja) 2012-04-04

Family

ID=43353116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009143954A Expired - Fee Related JP4911199B2 (ja) 2009-06-17 2009-06-17 燃料状態検出装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8215161B2 (ja)
JP (1) JP4911199B2 (ja)
CN (1) CN101929394B (ja)
DE (1) DE102010017325B4 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012102559A1 (de) 2011-04-01 2012-10-04 Denso Corporation Vorrichtung zur Einschätzung eines Kraftstoffzustandes
JP2013217277A (ja) * 2012-04-09 2013-10-24 Bosch Corp 燃料動粘度算出方法及びコモンレール式燃料噴射制御装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5776704B2 (ja) * 2013-01-31 2015-09-09 株式会社デンソー 燃料性状判定装置、及び燃料性状判定方法
EP2835518A1 (en) * 2013-08-05 2015-02-11 Delphi International Operations Luxembourg S.à r.l. Method to Determine Bulk Modulus of a Fuel
SE539683C2 (sv) * 2013-11-08 2017-10-31 Scania Cv Ab Förfarande för bestämning av bulkmodulen hos bränslen
JP6032244B2 (ja) * 2014-05-29 2016-11-24 株式会社デンソー 燃料性状判定装置、及び燃料性状判定方法
JP6168016B2 (ja) * 2014-09-02 2017-07-26 株式会社デンソー 燃料密度検出装置
DE102014224488A1 (de) * 2014-12-01 2016-06-16 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine
DE102016225435B3 (de) * 2016-12-19 2018-02-15 Continental Automotive Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine mit Kraftstofferkennung
FR3092143B1 (fr) * 2019-01-28 2022-02-25 Continental Automotive Procédé de détermination d’une quantité de carburant injecté dans un moteur à combustion interne
CN111140417B (zh) * 2019-12-19 2021-01-19 潍柴动力股份有限公司 一种发动机低压油路及其排气控制装置、方法
DE102022206435A1 (de) 2022-06-27 2023-12-28 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zum Bestimmen einer für eine Kompressibilität eines Kraftstoffs charakteristischen Größe

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0465672A (ja) * 1990-07-05 1992-03-02 Ono Sokki Co Ltd エンジンオイル空気混入量測定方法及び装置
JP2003314331A (ja) * 2002-04-17 2003-11-06 Toyota Motor Corp 燃料噴射装置
JP2005201070A (ja) * 2004-01-13 2005-07-28 Hitachi Ltd 燃料噴射弁及び燃料噴射弁制御装置
JP2006200423A (ja) * 2005-01-20 2006-08-03 Denso Corp 内燃機関用燃料供給装置
JP2007278477A (ja) * 2006-04-11 2007-10-25 Toyota Motor Corp 油圧シリンダ内ガス検知方法及び油圧装置
JP2009097385A (ja) * 2007-10-15 2009-05-07 Denso Corp 燃料噴射状態検出装置

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS588262A (ja) * 1981-07-08 1983-01-18 Nissan Motor Co Ltd 自動車の故障診断装置
FI84093C (fi) * 1989-08-30 1991-10-10 Waertsilae Diesel Int Insprutningspump foer braensle.
US5226311A (en) * 1991-04-16 1993-07-13 The Allen Group Inc. Fluid flow generating apparatus
DE69818119T2 (de) 1997-02-21 2004-06-09 Toyota Jidosha K.K., Toyota Kraftstoffeinspritzsystem für eine Brennkraftmaschine
DE19720378C2 (de) 1997-05-15 2002-03-14 Daimler Chrysler Ag Verfahren zur Bestimmung der Öffnungszeit eines Einspritzventiles einer Hochdruckspeicher-Einspritzanlage
WO1999043941A2 (en) * 1998-02-27 1999-09-02 Stanadyne Automotive Corp. Diesel pump fuel inlet metering using proportional control valve
JP4304887B2 (ja) * 2001-06-19 2009-07-29 株式会社デンソー 代替燃料用の燃料供給システム
JP3780933B2 (ja) 2001-12-18 2006-05-31 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の高圧燃料供給装置
JP2005127164A (ja) * 2003-10-21 2005-05-19 Denso Corp コモンレール式燃料噴射装置
JP4042058B2 (ja) 2003-11-17 2008-02-06 株式会社デンソー 内燃機関用燃料噴射装置
GB0613948D0 (en) * 2006-07-13 2006-08-23 Delphi Tech Inc Fuel temperature estimation and control of fuel injection
US7523723B2 (en) 2006-08-11 2009-04-28 Gm Global Technology Operations, Inc. System and method for determining ethanol content in fuel
JP4879117B2 (ja) 2007-08-14 2012-02-22 パナソニック株式会社 無線通信基地局装置、無線通信システム及び無線通信方法
JP4479764B2 (ja) * 2007-08-31 2010-06-09 株式会社デンソー 燃料噴射制御装置およびそれを用いた燃料噴射システム
JP4453773B2 (ja) 2007-08-31 2010-04-21 株式会社デンソー 燃料噴射装置、燃料噴射システム、及び燃料噴射装置の異常判定方法
JP4501975B2 (ja) 2007-08-31 2010-07-14 株式会社デンソー 燃料噴射装置及び燃料噴射装置の製造方法
EP2031224B1 (en) 2007-08-31 2018-11-07 Denso Corporation Fuel injection device, fuel injection system, and method for determining malfunction of the same
US8459234B2 (en) * 2007-08-31 2013-06-11 Denso Corporation Fuel injection device, fuel injection system, and method for determining malfunction of the same
JP4835727B2 (ja) * 2009-06-09 2011-12-14 株式会社デンソー センサシステム
JP5230872B2 (ja) * 2009-06-09 2013-07-10 株式会社デンソー センサシステム
JP4873048B2 (ja) * 2009-06-09 2012-02-08 株式会社デンソー 燃料噴射制御装置
JP5093191B2 (ja) * 2009-06-09 2012-12-05 株式会社デンソー 燃料噴射弁用検出装置
JP4998521B2 (ja) * 2009-06-19 2012-08-15 株式会社デンソー 学習装置
JP4858578B2 (ja) * 2009-06-19 2012-01-18 株式会社デンソー 燃料温度検出装置
JP4844651B2 (ja) * 2009-06-19 2011-12-28 株式会社デンソー データ記憶装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0465672A (ja) * 1990-07-05 1992-03-02 Ono Sokki Co Ltd エンジンオイル空気混入量測定方法及び装置
JP2003314331A (ja) * 2002-04-17 2003-11-06 Toyota Motor Corp 燃料噴射装置
JP2005201070A (ja) * 2004-01-13 2005-07-28 Hitachi Ltd 燃料噴射弁及び燃料噴射弁制御装置
JP2006200423A (ja) * 2005-01-20 2006-08-03 Denso Corp 内燃機関用燃料供給装置
JP2007278477A (ja) * 2006-04-11 2007-10-25 Toyota Motor Corp 油圧シリンダ内ガス検知方法及び油圧装置
JP2009097385A (ja) * 2007-10-15 2009-05-07 Denso Corp 燃料噴射状態検出装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012102559A1 (de) 2011-04-01 2012-10-04 Denso Corporation Vorrichtung zur Einschätzung eines Kraftstoffzustandes
JP2012215157A (ja) * 2011-04-01 2012-11-08 Nippon Soken Inc 燃料状態推定装置
DE102012102559B4 (de) * 2011-04-01 2016-05-04 Denso Corporation Vorrichtung zur Einschätzung eines Kraftstoffzustandes
DE102012102559B8 (de) * 2011-04-01 2016-07-28 Denso Corporation Vorrichtung zur Einschätzung eines Kraftstoffzustandes
JP2013217277A (ja) * 2012-04-09 2013-10-24 Bosch Corp 燃料動粘度算出方法及びコモンレール式燃料噴射制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102010017325B4 (de) 2022-04-28
JP4911199B2 (ja) 2012-04-04
DE102010017325A1 (de) 2011-01-20
US20100319445A1 (en) 2010-12-23
CN101929394B (zh) 2013-10-30
US8215161B2 (en) 2012-07-10
CN101929394A (zh) 2010-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4911199B2 (ja) 燃料状態検出装置
JP4844651B2 (ja) データ記憶装置
US9127612B2 (en) Fuel-injection-characteristics learning apparatus
JP6580157B2 (ja) 燃料噴射量のための補正値を求めるための方法及び装置
JP4453773B2 (ja) 燃料噴射装置、燃料噴射システム、及び燃料噴射装置の異常判定方法
JP5278398B2 (ja) 燃料噴射状態検出装置
CN109072804B (zh) 用于在内燃机中误差诊断的方法
US20110118958A1 (en) Method for adapting the performance of a fuel prefeed pump of a motor vehicle
US9606017B2 (en) Method and device for determining an error in a pressure measurement in a pressure reservoir
JP2009074536A (ja) 燃料噴射装置、燃料噴射システム及び燃料噴射装置の異常判定方法
US8955490B2 (en) Fuel-pressure-sensor diagnosis device
JP2013007341A (ja) 燃料噴射状態推定装置
KR102257648B1 (ko) 연료 분사기의 연료 계량을 위한 보정값을 결정하기 위한 방법
JP2012158999A (ja) 燃料噴射制御装置
US20100121600A1 (en) Method and Device For Checking A Pressure Sensor Of A Fuel Injector System
JP5024430B2 (ja) 燃料噴射制御装置
JP5240283B2 (ja) 燃料噴射システムのノイズ有無診断装置
JP2010243272A (ja) 圧力検出装置および燃料噴射システム
JP5321572B2 (ja) 情報記憶装置
JP2011169332A (ja) データ記憶装置
JP2019183664A (ja) 燃料通過特性取得装置
JP6225632B2 (ja) 燃料噴射システムの不正改造検知装置
US11754015B2 (en) Method and device for operating an internal combustion engine and carrying out a correction of the fuel injection quantity by correlation of a fuel pressure change
EP3680473A1 (en) Method and device for operating a combustion engine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100929

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111220

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120102

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4911199

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees