JP2010540364A - ブランクのセット、箱及び箱製造方法 - Google Patents

ブランクのセット、箱及び箱製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010540364A
JP2010540364A JP2010526332A JP2010526332A JP2010540364A JP 2010540364 A JP2010540364 A JP 2010540364A JP 2010526332 A JP2010526332 A JP 2010526332A JP 2010526332 A JP2010526332 A JP 2010526332A JP 2010540364 A JP2010540364 A JP 2010540364A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blank
fold line
box
fold
flaps
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010526332A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5451620B2 (ja
JP2010540364A5 (ja
Inventor
ジャコメッリ,セバスチャン
マテュー,ジェラール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otor SA
Original Assignee
Otor SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otor SA filed Critical Otor SA
Publication of JP2010540364A publication Critical patent/JP2010540364A/ja
Publication of JP2010540364A5 publication Critical patent/JP2010540364A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5451620B2 publication Critical patent/JP5451620B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/32Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper having bodies formed by folding and interconnecting two or more blanks each blank forming a body part, whereby each body part comprises at least one outside face of the box, carton or tray
    • B65D5/326Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper having bodies formed by folding and interconnecting two or more blanks each blank forming a body part, whereby each body part comprises at least one outside face of the box, carton or tray at least one container body part formed by folding a single blank to a permanently assembled tube
    • B65D5/327Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper having bodies formed by folding and interconnecting two or more blanks each blank forming a body part, whereby each body part comprises at least one outside face of the box, carton or tray at least one container body part formed by folding a single blank to a permanently assembled tube at least two container body parts, each formed by folding a single blank to a permanently assembled tube
    • B65D5/328Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper having bodies formed by folding and interconnecting two or more blanks each blank forming a body part, whereby each body part comprises at least one outside face of the box, carton or tray at least one container body part formed by folding a single blank to a permanently assembled tube at least two container body parts, each formed by folding a single blank to a permanently assembled tube and the tubular body parts being alligned axially to form a container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2105/00Rigid or semi-rigid containers made by assembling separate sheets, blanks or webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2105/00Rigid or semi-rigid containers made by assembling separate sheets, blanks or webs
    • B31B2105/002Making boxes characterised by the shape of the blanks from which they are formed
    • B31B2105/0022Making boxes from tubular webs or blanks, e.g. with separate bottoms, including tube or bottom forming operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2120/00Construction of rigid or semi-rigid containers
    • B31B2120/002Construction of rigid or semi-rigid containers having contracted or rolled necks, having shoulders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • B31B50/14Cutting, e.g. perforating, punching, slitting or trimming
    • B31B50/20Cutting sheets or blanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • B31B50/25Surface scoring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • B31B50/26Folding sheets, blanks or webs
    • B31B50/28Folding sheets, blanks or webs around mandrels, e.g. for forming bottoms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • B31B50/60Uniting opposed surfaces or edges; Taping
    • B31B50/72Uniting opposed surfaces or edges; Taping by applying and securing strips or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • B31B50/74Auxiliary operations
    • B31B50/81Forming or attaching accessories, e.g. opening devices, closures or tear strings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cartons (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)

Abstract

本発明は、包装用箱を形成するためのブランクのセット(22)、方法及び対応する箱に関する。セットは、2つの段ボール板のブランク、すなわち、第1の折り曲げ線(9′)によって互いに接続され、一方の側に折り線を有していない第1のブランク(2′)と、第3の折り曲げ線(19′)によって互いに接続され、折り線を有さない第1のブランクの部分にそれぞれ重ねられるパネル(13′、14′、15′、16′)を含む第2のブランク(12′)とを含む。第1のブランクの2つの隣接しないフラップ(3′、5′)は、第2のブランクの2つの対面するパネル(13′、15′)にそれぞれ接着されることにより、ブランクが所定の寸法を有する容積を中心として巻かれたときに、折り曲げ中又は箱の形成中の相対的な動きを防止する。第2のブランクの第3の折り曲げ線(19′)の少なくとも2/3は、第1のブランクの第1の折り曲げ線に関連して合わせられ、第3の線の1つ以上の下部(23)は、対応する第1の折り曲げ線に対向する切り取り又は折りたたみ部を含む。

Description

本発明は包装用箱を形成するためのブランクのセットに関し、ボール紙シート材料で作られ、少なくとも一方は段ボールで作られた、すなわち固定タブによって終端され、互いに対して平行である第1の折り曲げ線によって、直接又は中間フラップを介して互いに接続され、一方の側に、前記第1の折り曲げ線に対して直角である第2の折り曲げ線によって第1の一続きのフラップに接続された一続きのフラップを備え、他方の側にフラップがなく、箱の底部の壁を形成するように設計された、第1の一続きの少なくとも4つの主フラップを含む第1のブランクと、互いに対して平行な第3の折り曲げ線によって互いに接続され、第1のブランクのフラップにおけるフラップのない部分にそれぞれ重ねられた第2の一続きの少なくとも4つのパネルを含み、前記箱の蓋を形成するように設計された第2のブランクとの2つのブランクを含むタイプの、包装用箱を形成するためのブランクのセットに関する。
さらに、そのようなブランクのセットによって得られる箱、及びそのような箱を作り出すための方法に関する。
段ボール強化箱の分野、及び販売に備えた、すなわち少なくとも一部がスーパーマーケットの棚に留まることが意図された段ボール製箱又は包装用箱の分野に、それ専用とは限られないが特に適用可能である。
2つのブランクから得られた2片のフラップを有する包装用箱が既知である。
これらの2つの部分からなる包装用箱は、次に分離して、包装用箱の一部がその後、たとえばディスプレイとして残ることを考慮している。
そのような包装用箱を得るために、外ブランクは、内ブランクよりも大きい外周を有する必要があるが、これは余剰厚みとして用いられるためである。
第1の解決法は、外ブランクを用いて、予め接着された内ブランクをカバーすることにあるが、これは面倒で、高速で(毎分20ケース以上)行うことができない。
別の解決法は、2つのブランクを、180°で折り曲げる前に予め互いに接着し、折り曲げて接合させるか、又はカバーするために平らにすることにある。
しかし、180°に折り曲げるか又はカバーするときに、ブランク間には必然的に非常に高い張力があり、接着点に破断を生じさせるか、又はボール紙に裂けを生じさせるか、もしくは箱の内壁を許容できないほど変形させることが多い。
この問題を解決するために、側壁の隅の底部に大きく幅広い刻み目を有する蓋または内部ベルトを有する包装用箱が最初に提案された(EP0637548)。
これらの刻み目は、実質的にはボール紙製造業者が折り曲げたりカバーしたりするときに、すき間を埋めるために用いられる。
しかし、そのような解決法は、一方で大きな圧縮損失を生じさせ(25%〜30%)、また一方で包装用箱の良好な剛性が減じる結果となる。
そこで、紙の基本重量、及びその結果として包装用箱のコストを増大させる必要がある。
さらなる提案(EP0876281)は、折り曲げるか又はカバーするときに、ブランク間をスライドすることによって空隙を埋めるための手段を含む包装用箱である。
そのような解決法は、多くの点で満足のいくものであるが、伸縮性があるか又は遅れて固着する接着剤か、あるいは折り曲げ容易な部分かを用いて、ブランク間でそれらの結合ラインでの相対的な動きを可能にすることを必要とする。現在、そのような解決法は、いくつかのタイプのボール紙、特に低基本重量のボール紙では、実施することが困難である可能性がある。
本発明は、これらの不利点を克服することを可能にする。
ブランクのセットと、包装用箱と、既知のものより実際の必要性を満たし、特に実質上廃棄物を生成することなく、高速(毎分30箱以上)での自動式の効果的かつすばやい組み立てを考慮している箱を作り出す方法とを提供することを目的とする。
得られた箱は、大きな剛性と、圧縮及び破壊に対する優れた耐性とを呈する。
したがって、本発明は、製品を良好に展示することが考慮されている通路棚に直接置くことができ、従来のブランクから、複雑又は過度に難しい製造方法を必要としない包装用箱が長年にわたって求められてきた、スーパーマーケット配送の需要を満たす。
本発明のブランクのセット及び箱は、包装者によって現在用いられているものと同じ機械で形成することができ、高度なブランク及び/又は特定の接着剤を必要とせず、低基本重要であっても高レートを保ちながらこれを行う包装用箱を提案することによって本需要を満たす。
包装用箱の優れた耐圧縮性及び良好な堅固性は、物流配送段階全体を通して維持され、箱のデザインは、販売時に単に蓋を切り離すことによる、製品の最適な展示をさらに考慮している。
この目的のために、本発明は特に包装用箱を形成するためのブランクのセットを提案し、ボール紙シート材料で作られ、少なくとも一方が段ボールで作られた、すなわち固定タブによって終端され、互いに対して平行である第1の折り曲げ線によって互いに接続され、一方の側に、前記第1の折り曲げ線に対して直角である第2の折り曲げ線によって第1の一続きのフラップに接続された一続きのフラップを備え、他方の側にフラップがなく、箱の底部の壁を形成するように設計された、第1の一続きの少なくとも4つの主フラップを含む第1のブランクと、互いに平行な第3の折り曲げ線によって互いに接続され、第1のブランクのフラップにおけるフラップのない部分にそれぞれ重ねられた第2の一続きの少なくとも4つのパネルを含み、前記箱の蓋を形成するように設計された第2のブランクとの2つのブランクを含み、第1のブランクの2つの隣接しないフラップは、第2のブランクの2つの対向するパネルにそれぞれ接着されて、所定の寸法の容積を中心として前記ブランクを巻くことによって箱を折り曲げるか又は形成するときに、その相対移動を防止し、第2のブランクの第3の折り曲げ線の3つのうち少なくとも2つは、第1のブランクの第1の折り曲げ線に実質的に関連して合わせられ、前記第3の線の1つ以上は、底部に、対応する第1の折り曲げ線に対向する切り取り又は折りたたみ部を含む。
「切り取り部」という表現は、従来技術の刻み目とは異なり、材料を除去しないで、たとえば切削刃又はナイフによって、又は1つの実施形態では実質的に材料の除去なしで(すなわち幅1〜2ミリメートル未満のスロットによって)端から端まで切込みが入れられているか又はスロットが作られた部分を意味すると理解されるべきである。
「実質的に合わせられた」という表現は、ブランクを形成する紙の厚さの少なくとも総計値に対応するが、それでも非常に小さい値、すなわち1〜2mm未満の値の分、又は以下に記載されるように、たとえば溝間0.5〜0.7mmで、対向する折り線に対して整列するか(たとえば折り線の溝が折りたたまれるため)、又はさらなる特に想定された実施形態では、わずかにオフセットすることを意味すると解釈されるべきである。
本発明でさらに詳細に記載される実施形態では、折り線は単なる線であり、すなわち溝が、山が単線的である端部を形成する。
「接着して相対的な動きを防止するための接着」という表現は、引き裂いたり分離させたりすることなく、フラップ及びパネルの平面方向の動きを防止する接着を意味することが理解されるべきである。
しかし、そのような接着は、適切に形成された箱のエレメントが、一方が他方を基準として手で横に引き裂かれることによって後に分離されて、トレイを形成する底部から蓋を放すことを考慮していてもよい。
有利な実施形態では、1つ以上の以下に続く構成を手段としてさらに用いる。
− 2つのブランクが、段ボールで作られる。
− パネル間の第3の折り曲げ線すべてが、底部に切り取り又は折りたたみ部を含む。
− 第3の折り曲げ線の、第1の折り曲げ線と実質的に合わせられ、前記第1の折り曲げ線に対向して位置する部分が切り取られる。
− ブランクがクロスヘッド型である。
− ブランクがT字型である。
− 切り取り部が、対応する第3の折り曲げ線から、対面するフラップに接着されたパネルに向かってオフセットされる。
− このオフセットが、対面するフラップに接着されたパネルに対向する側で作り出される。
− 底部の段ボールの厚さがE2であり、蓋の段ボールの厚さがE1であり、底部が蓋の外側に固定され、前記部分が切り取られ、そのオフセットは、実質的に1/3 E1+2/3 E2より少ない。
用語「実質的に少ない」は、少なくとも2倍少ないことを意味するとして理解される必要がある。
− 底部の段ボールの厚さがE2であり、蓋の段ボールの厚さがE1であり、底部が蓋の内側に固定され、そのオフセットは、実質的に2/3 E1+1/3 E2より少ない。
− 第3の折り曲げ線の、第1の折り曲げ線と実質的に合わせられ、第1の折り曲げ線に対向して位置する部分が折りたたまれる。
− 底部の段ボールの厚さがE2であり、蓋の段ボールの厚さがE1であり、折りたたみが、2×(E1+E2)よりも広い幅にわたってなされる。
− 第3の折り曲げ線の切り取り又は折りたたみ部が、第1のブランクのフラップのない端部を越えて、たとえば0.5mm〜2mmの距離だけ延びる。
− 第2のブランクの底端部が、第2の折り曲げ線に対向するか又は実質的に対向し、切り取り又は折りたたみ部が、第1のブランクのフラップの高さよりも少し高い長さにわたって上向きに伸びる。「少し高い」という表現は、約1〜2mm以上で、その距離によってブランクの端部を越えることを意味すると理解される必要がある。
− 第1のブランクが、8つのフラップ、すなわち中間フラップによって互いから分離され、箱の切り取り角を形成するように設計された4つの主フラップを有する。本ケースでは、フラップ間に7つの折り曲げ線があり、4面の包装用箱のように3つではない。第3の折り曲げ線の数は、実質的に第1の折り曲げ線と合わせられ、3つのうち2以上であり、たとえば7つのうち少なくとも5つである。
− 第2のブランクが、第3の折り曲げ線に対して直角な第4の折り曲げ線によってパネルに接続された、一続きのフラップを含む。
− 第2のブランクが、第3の折り曲げ線によって隣接するパネルに接続され、対応する隣接するパネルの一部のみに沿って延び、第1のブランクの固定タブの一部に対面するか、又はそれに対してオフセットされた固定タブを含む。
− 第2のブランクが、第3の折り曲げ線によって隣接するパネルに接続され、第1のブランクの一続きのフラップの固定タブ側、すなわち第1のブランクの外側に対向する側に位置する固定タブを含む。
− 第2のブランクが、第3の折り曲げ線によって隣接するパネルに接続され、第1のブランクの一続きのフラップの固定タブと同じ側に対向して位置し、より幅広い。
− 第1のブランクが、箱が形成されたときに第2のブランクの外側に位置するか又は位置するように構成される。
− 第1のブランクが、箱が形成されたときに第2のブランクの内側に位置するか又は位置するように構成される。
本発明は、上述のようなブランクのセットとともに得られる箱をさらに提案する。
そのような箱は堅固であり、破壊によらない限り折り曲げ可能ではない。
また、多角形のセクションを有する包装用箱を得ることを可能にし、ボール紙シートで作られ、少なくとも一方が段ボールで作られた、すなわち固定タブによって終端され、互いに対して平行である第1の折り曲げ線によって互いに接続され、箱の底部の壁を形成し、一方の側で、前記第1の折り曲げ線に対して直角である第2の折り曲げ線によって一続きのフラップに接続され、箱の底部の壁を形成するように設計された一続きの少なくとも4つの主フラップを含み、他方の側にフラップを有していない第1のブランクと、互いに平行な第3の折り曲げ線によって互いに接続され、第1のブランクのフラップにおいてフラップのない部分にそれぞれ重ねられた少なくとも4つのパネルを含み、前記箱の蓋を形成する第2のブランクとの2つのブランクを含み、第1のブランクの2つの隣接しないフラップは、第2のブランクの2つの対向するパネルにそれぞれ接着されて、所定の寸法の容積を中心として前記ブランクを巻くことによって箱を折り曲げるか又は形成するときに、その相対移動を防止し、第2のブランクの第3の折り曲げ線の3つのうち少なくとも2つは、第1のブランクの第1の折り曲げ線に実質的に関連して合わせられ、前記第3の線の1つ以上が、底部に、対応する第1の折り曲げ線に対向する切り取り又は折りたたみ部を含む。
有利なことには、切り取り部のブランクは、クロスヘッド型又はT字型である。
別の有利な実施形態では、切り取り部は、対応する第3の折り曲げ線から、たとえば1/3 E1+2/3 E2(底部のボール紙の厚さがE2であり、蓋のボール紙の厚さがE1である)よりも実質的に小さい値だけ、たとえばおよそ0.4〜0.8mmオフセットされる。
さらに有利には、第3の折り曲げ線部分が折りたたまれ、折りたたみが、2×(E1+E2)よりも広い幅、有利には約10mmにわたってなされる。
有利な実施形態では、第3の折り曲げ線の切り取り又は折りたたみ部は、第1のブランクのフラップのない端部を越えて延びる。
本発明は、上述のタイプの多角形セクション、及び/又は上述のブランクのセットを有する包装用箱を作り出すための方法をさらに提案する。
本発明は、段ボールシートで作られた、すなわち固定タブによって終端され、互いに対して平行である第1の折り曲げ線によって互いに連結され、箱の底部の壁を形成し、一方の側で、前記第1の折り曲げ線に対して直角である第2の折り曲げ線によって一続きのフラップに接続され、箱の底部の外壁を形成するように設計された一続きの少なくとも4つの主フラップを含む第1のブランクと、互いに平行な第3の折り曲げ線によって互いに接続され、前記箱のための蓋を形成する第2のブランクとの2つのブランクとから、多角形のセクションを有する包装用箱を作り出す方法をさらに提案し、前記第3の折り曲げ線の1つ以上は、1つ以上の対応する第1の折り曲げ線に対向して位置付けられるように配置された部分にわたって、底部で切り取られ、及び/又は折りたたまれ、2つの隣接しないフラップ又はパネルは接着され、第2のブランクが第1のブランク上に配置され、第2のブランクの切り取られた及び/又は折りたたまれた第3の折り曲げ線の部分は、第1のブランクの第1の折り曲げ線に関連して実質的に合わせられ、第2のブランクはその後第1のブランクに適用されるか又はその反対にされて、2つの隣接しないパネル及びフラップを接着し、第1のブランクに対して第2のブランクをスライドさせることなく、所定の容積を中心としてブランクを巻くことによって箱が形成され、第3の折り曲げ線の部分でなされる切り取り又は折りたたみが、箱のフラップ及びパネルの折り曲げ、折りたたみ又は引き裂きをしない形成を可能にする。
有利には、第3の折り曲げ線の切り取り及び/又は折りたたみ部は、接着後に第1のブランクのフラップのない端部を越えて延ばすことによって形成される。
有利な実施形態では、第3の折り曲げ線の部分は、クロスヘッド型又はT字型に切り取られる。
有利には、切り取り部は、第3の折り曲げ線から、たとえば対面するフラップに接着されたパネルに向かってオフセットされる。
有利な実施形態では、オフセットは、およそ0.4〜0.8mmである。
さらに有利には、第3の折り曲げ線の、第1の折り曲げ線に対向する部分は、たとえばおよそ10mmにわたって折りたたまれる。
本発明は、以下に続く、非制限的な例のための下記の実施形態の記載を読むことによって、よりよく理解される。
添付の図面を参照する。
本発明に一致しない、オフセットした折り線を有し、スライドを可能にするブランクのセットの、斜視的な平面図を示す。 本発明の、マンドレルを中心として、滑動することなく折り曲げるか又はカバーするための、片寄った折り線を有していないブランクのセットの、斜視的な平面図を示す。 本発明の、マンドレルを中心としてカバーする場合に接着可能な、すなわちマンドレルの両側で接着するタイプのブランクの平面図である。 本発明の、マンドレルを中心としてカバーする場合に接着可能な、すなわちマンドレルの上下で接着するタイプのブランクの平面図である。 本発明の1つの実施形態の、マンドレルを中心として箱を形成する工程を、斜視的に示す。 本発明の1つの実施形態の、マンドレルを中心として箱を形成する工程を、斜視的に示す。 図5の箱と、カバー中にかけられる応力とを、断面で示す。 本発明のブランクのセットの実施形態の斜視図を示す。 代表的な切り取り部を示す。 本発明のクロスヘッド型ブランクの実施形態を示す。 本発明のクロスヘッド型ブランクの実施形態を示す。 折りたたみ部を有する本発明のブランクのセットの別の実施形態の斜視的な平面図である。 90°に折り曲げられた段ボールのブランクの断面図である。 本発明の、折り曲げ線がスライドすることなく実質的に対面しているときの一方の側の、切り取られるか又は折りたたまれる第3の折り曲げ線部分のレベルにおける、折り曲げる前の2つの重ねられたブランクを断面で示す。 スライドが可能であるときの他方の側の、切り取られるか又は折りたたまれる第3の折り曲げ線部分のレベルにおける、折り曲げた後の2つの重ねられたブランクを断面で示す。
図1は、従来の接着行なう8面の箱用のブランクのセット1を示し、すなわち、1面だけにおいて、マンドレルを囲むようにカバーする前にブランク間での相対的なスライドが可能になる。
より詳細には、ブランクのセット1は、段ボールで作られた2つのブランク、すなわち、より狭い幅の中間の矩形フラップ7によって分離され、固定タブ8によって終端された第1の一続きの4つの主たる矩形フラップ3、4、5、6を含む第1のブランク2を含む。フラップ及びタブは、互いに平行な第1の折り曲げ線9によって、互いに接続される。
さらに、一続きのフラップは、一方の側に、第1の折り曲げ線に対して直角な第2の折り曲げ線11によって、それぞれ主フラップに接続されている一連のフラップ10を備える。
第1のブランクのフラップは、低い高さと呼ばれる第1の高さ、たとえば5cmである。
これらは、他方の側にはフラップがなく、箱の底部の壁を形成するように設計される。
第2のブランク12は、中間の矩形パネル17によって分離された第2の一続きの、少なくとも4つの主たる矩形パネル13、14、15、16を含み、第3の折り曲げ線19によって、タブ18とともに互いに対して平行に接続され、箱の蓋を形成するように設計される。
第2のブランクのパネルは、第1のブランクの第1の一続きのフラップにおけるフラップのない部分の、対応するフラップにそれぞれ重ねられる。
従来技術によるスライディングを有する本実施形態では、カバリング用マンドレルの軸20がさらに示され、その表面は、パネル14及びフラップ4から形成される単一の接着対(接着線21)に適合される。
そして、カバリングを可能にするために、第1の折り曲げ線9及び第3の折り曲げ線19は、カバリング中に次第にオフセットされて、取り上げられる内側ブランクに対する外側ブランクの遊びを可能にする必要がある。
これは結果として、最後のフラップ6のレベルでの大幅な最終オフセットΔとなり、ボール紙のいくらかの厚さ、すなわち数ミリメータ、たとえば4〜8mmに相当する可能性がある。
そして次に、図2はここで、本発明の実施形態のブランクのセット22を示す。
以下、同一又は類似したエレメントを示すために同じ参照番号を用い、場合によってはインデックスを割り当てる。
セット22は、セット1に類似し、ボール紙材料で作られた2つのブランクを含み、そのうち少なくとも一方が段ボールである。
より詳細には、中間のフラップ7′によって分離され、固定タブ8′によって終端された第1の一続きの、少なくとも4つの主たるフラップ3′、4′、5′、6′を含む第1のブランク2′を含み、フラップ及びタブは、互いに平行である第1の折り曲げ線9′によって、互いに接続される。
この一続きは、一方の側に、第1の折り曲げ線に対して直角な第2の折り曲げ線11′によって第1の一続きのフラップに接続された、一続きのフラップ10′を備え、他方の側にはフラップがない。
この第1の一続きのフラップは、このセットによって作り出される箱の底部の壁を形成するように設計される。
第2のブランク12′は、中間の矩形パネル17′によって分離された第2の一続きの、少なくとも4つの主たる矩形パネル13′、14′、15′、16′を含み、エンドタブ18′を備え、箱の蓋を形成するために備えられる。
パネル及びタブは、互いに平行な第3の折り曲げ線19′によって互いに接続され、第2のブランク12′のパネルは、第1のブランク2′のフラップのおけるフラップのない部分に重ねられる。
本発明によれば、2つの非隣接フラップ、本ケースの場合フラップ3′及び5′は、2つの接着剤の線21′(たとえば「ホットメルト」接着剤として知られる接着剤)を介して、対面するパネル13′及び15′にそれぞれ接着される。
3つの第3の折り曲げ線19′のうち少なくとも2つ、本ケースの場合この8面の包装用箱の7つのうち5つ、すなわち第2のブランクの連続するパネル13′、17′、14′、17′、15′、17′間に位置する第3の折り曲げ線は、実質的に第1のブランクの対応する第1の折り曲げ線9′と関連して合わせられる。
この第2のブランクの折り曲げ線19′は、以下に詳述される。既に述べられているが、これら3つの第3の折り曲げ線19′のうち少なくとも2つは、底部(領域23)に、対応する第1の折り曲げ線に対向する、切り取り又は折りたたみ部を含む。
カバリングがなされると、上部の2つのパネル及びフラップが接着され、最後にカバーされたフラップのレベルでのオフセットΔ′は、用いられるボール紙に依存するが、ボール紙の厚さ3mmに対して非常に小さく(ボール紙の厚さ1/2又はそれ以下、たとえば1.5mm未満)なる。
図3A及び3Bは、本発明の2つの実施形態のブランクのセットを示し、一方の24は、2つのパネル25、27に、マンドレルM(図3A)の横面上に押し付けられる接着部を有し、他方の29は、マンドレル(図3AB)の上下に位置する面26、28上でなされる接着を表す。
これら2つのセットの第1のブランク30及び31は、棚の上で得られる底部のタイプに依存して、異なる形状を有することができる。
図3Aでは、第1のブランクは、高さの低い部分32を含み、製品が提示されたときによりよく示す全面パネルを提示することを可能にする。
図3Bは、第1のより従来的なブランクを示し、矩形フラップ33が備えられる。
さらに、本ケースの場合、第2のブランクは、本質的に既知の方法で、蓋の上部を形成するように設計された、第2の一続きの実質的に矩形のフラップ34を有する。
これらの他方の側は、本発明のすべてのブランクのセットのように、第1のブランクの側にはフラップがない。接着は、図3Aでは矩形フラップ25及び27上の35で、図3Bでは矩形フラップ26及び28上の36でなされ、最後のフラップ(制約なく自由に折り曲げられる)は、本ケース(図3A)の場合、マンドレルの上部のフラップであり、他のケース(図3B)では、横フラップである。
有利なことには、オリフィス37が設けられて、製品が棚上に配置されたときに、既知の方法でトレイを形成する底部の分離を支援する。
図4及び5は、本発明の第2のブランクのセット42及び43から箱を作り出す工程38、39、40及び41を示す。
3つの第3の折り曲げ線44、45及び46は、第1のブランクの第1の折り曲げ線47、48、49が離れて間隔が空けられているように、実質的に同じ距離分だけ離れて間隔が空けられている。
3つの第3の折り曲げ線は、その後、対応する第1の折り曲げ線に対面して配置されるように整列させた部分の上で、底部(50)で切り取られ、及び/又は折りたたまれる。
そして、2つの隣接していない対向するフラップ54及び55が接着される(接着線52及び53)。第2のブランクは、その後第1のブランク上に配置され、第2のブランク43の3つの切り取られるか又は折りたたまれた折り曲げ線は、実質的に第1のブランクの第1の折り曲げ線に関連して合わせられる。
続いて、第3の折り曲げ線44、45、46の切り取り又は折りたたみ領域50を、第1の折り曲げ線47、48、49と、それらの全高より上で、1つの実施形態ではわずかに高い高さで重ね合わせ、当該領域が、第1のブランク42のフラップのない端部56の上に延びる。
第2のブランクは、その後第1のブランクに適合され(工程39)、2つのパネルと2つの隣接しないフラップとをともに接合して、ブランクの平面方向へのあらゆる平行的な動きが、2つのボール紙片のうち1つを破壊することなく、すなわち引き裂く及び/又は分離させることなく不可能になるようにする。
このブランクのアセンブリは、その後マンドレル57の下に、本ケースでは非接着側58の下に位置付けられ、ブランクのアセンブリは、最後のパネル61及びフラップ62のレベルを除いて、マンドレルの所定の容積を中心として、第2のブランクを第1のブランクに対してスライドさせることなく巻くことによって折り曲げられ(図5)、一方の側は自由なままに維持される。
そして、本発明の第3の折り曲げ線の部分に提供された切り取り又は折りたたみは、箱のフラップ及びパネルの曲げ、折りたたみ又は引き裂きをしない形成を可能にする。
図6に見られるように、カバリング中に、強いせん断張力及び力(矢印59)が、接着線60上に加えられる。
しかし、上述の実施形態では、張力も、そしてその結果マンドレル上に位置する最後のパネル61及び対応するフラップ62の自然なずれもなく、互いに接着されることもない。
本発明で説明された手段が実施されなかった場合、通常は結果として、接着線を破断するか、又は角又は内部ベルト上で折り目の外観を引き裂くことが理解できる。
第3の折り曲げ線の底部を調節することによって(切り取り及び/又は折りたたみ)、カバリング中及び/又は折り目自体のレベルにおける空隙を塞ぐ間、切り取り線及び/又はマッシュ部の長さに対応する距離にわたって、ボール紙のマッシュ部が得られ、距離は、対向する底部の高さと同じか又はそれ以上である。
図7は、ブランクのセット63、すなわち第1のブランク64の斜視図を示し、第1の折り曲げ線69によって互いに連結され、第2の折り曲げ線71によって、一続きのフラップ70に連結された4つの矩形フラップ65、66、67、68を含む。フラップは、フラップのない端部72と、第2の折り曲げ線71との間に、高さを有する。
本セットは、第3の折り曲げ線79によって互いに連結された4つの矩形パネル75、76、77、78を備える第2のブランク73を含み、それぞれが、e=1又は2mmである場合高さh+eを備え、クロスヘッド構成に切り込まれる底部80、81、82を含む。
より詳細には、3つの第3の折り曲げ線79の3つの底部80、81及び82は、クロスヘッド又は逆L字形状の単一の垂直切り取り線によって切り取られ、部分80に対するパネル75に向かって、部分81に対するパネル76に向かって、及び部分82に対するパネル78に向かって1mm前後のわずかなオフセットがある。
垂直切り取り線は、蓋によって形成された第2の内側ブランク73の底部から始まって、図に示されるように、外側ブランクの高さよりもわずかに、たとえば1又は2mm長い距離にわたって、上に向かって延びる。
図8は、3つの代表的な垂直の切り取り部83、84及び85、すなわち、ブランクの中心から外側に向かって面しているクロスヘッド形状の切り取り部83と、内側に向かって面するクロスヘッド形状の切り取り部84と、T字型の切り取り部85とを示す。
クロスヘッド又はT字の分岐は、たとえば長さ1〜2mmである。
底部の主分岐86は、第3の折り曲げ線87に関連してオフセットすることができるか、又はその延長(分岐88)に位置させることができる(図10)。
選択された切り取りモード、クロスヘッド又はT字のバーの幅は、包装用箱及びボール紙に依存し、最良の位置付けは、当業者の範囲内の方法で試行錯誤によって見つけられ、特にブランクの厚さ及び用いられる紙の基本重量による。
図11は、本発明の、図7を参照して記載されたタイプのブランクのセット90の別の実施形態を示す。
本ケースでは、第3の折り曲げ線の底部91は、幅b、たとえば約1cmにわたって マッシュ部を有するか又は折りたたまれ、値分だけ、たとえば5mm相当分だけ外側ベルトの上端上に延びる。
このような折りたたみ部は、本質的に既知の方法で行われ、第1の対面する折り曲げ線69にかかって位置する。
また、図9及び10の切り取り部を参照して記載されたように、左又は右にオフセットされてもよい。
図12は、段ボールの折り曲げ部92を示し、当業者のために、内壁の厚さEの2/3に位置する中間の繊維93を図示する。
2つの重ねられたブランクを正しくカバリングすることを確実にするために、当業者においては、その後演繹的に、内側ブランクの対応する折り曲げ線に関連して、後者の厚さに従って、外側ブランクの折り曲げ線をオフセットするように導かれる。
実際、外側ブランクの各折り曲げ線は、内側ブランクの厚さの1/3だけ連続してオフセットされる必要があり、これに対して、外側ブランクの厚さの2/3が加えられる必要があり、寸法はカバリングが進むにつれて統合される。
したがって、本発明では、図13及び14の左手の部分で図示される断面図に見られるように、そこから非常に異なる。
ここで、内側ブランク94は、結合点96によって、外側ブランク95に対して動かなくされる。
より詳細には、及び本発明の実施形態でさらに詳しく記載されたように、第1の外側ブランク95は、段ボールシート材料から作られており、溝(折り曲げ線の基本線)によって画定された第1の折り曲げ線99によって互いに連結された、隣接するフラップ97及び98を含む。
第2の内側ブランク94は、第3の折り曲げ線102によって互いに連結され、その底部が上述のように、たとえば本ケースでは切り取り部103で画定されたパネル100、101を含む。
平らに置くと(図13)、第2のブランクのパネル100、101は、第1のブランクのフラップ97、98のフラップのない部分にそれぞれ重ねられ、パネル101は、接着(点96)によってフラップ98に固定される。
別の隣接しないフラップ(図示せず)もまた、フラップ97の他方の側に接着によって固定されるため、マンドレル104を中心としてブランクを巻くことによって箱を折り曲げるかまたは形成するときに、相対移動ができないようにされる。
線99は、線102と実質的に合わせられる。したがって、溝99及び102間に、紙の厚さおよそ6枚分のわずかなオフセットがある。
記憶のために、図13及び14の右手部分は、他の場合に自由なカバリング中に観察された滑りがある従来のオフセットを示す。
そして、オフセットの幅は、1/3×E1+2/3×E2程度であり、E1及びE2は、それぞれ第2及び第1のブランクの厚さを表す。
本ケースでは、E1=3mm及びE2=1.5mmの場合、2mm程度のオフセットがある。
本発明では、オフセットは0.5〜7mmになる。
当然ながら、また前記の結果として、本発明は、より詳しく記載された実施形態に限定されない。それどころか、すべての変形及び、特に第3の折り曲げ線の底部に折りたたみ及び切り取りの両方があるもの、及び/又は底部すべてがマッシュ部を有する及び/又は切り取られる場合を包含する。

Claims (27)

  1. ボール紙シート材料で作られ、少なくとも一方が段ボールで作られた、すなわち固定タブ(8′)によって終端され、互いに対して平行である第1の折り曲げ線(9′;47、48、49;69)によって互いに接続され、一方の側に、前記第1の折り曲げ線に対して直角である第2の折り曲げ線(11′、71)によって第1の一続きのフラップに接続された一続きのフラップ(10′、70)を備え、他方の側にフラップがなく、箱の底部の壁を形成するように設計された、第1の一続きの少なくとも4つの主フラップ(3′、4′、5′、6′;65、66、67、68)を含む第1のブランク(2′;30、31;64)と、互いに対して平行な第3の折り曲げ線(19′;44、45、46;79)によって互いに接続され、第1のブランクのフラップにおけるフラップのない部分にそれぞれ重ねられた第2の一続きの少なくとも4つのパネル(13′、14′、15′、16′;75、76、77、78)を含み、前記箱の蓋を形成するように設計された第2のブランク(12′、73)との2つのブランクを含む、包装用箱を形成するためのブランクのセット(22、24、29、63、90)であって、
    第1のブランクの2つの隣接しないフラップ(3′、5′;25、27、28)が、第2のブランクの2つの対向するパネル(13′、15′;33)にそれぞれ接着されて、所定の寸法の容積を中心として前記ブランクを巻くことによって箱を折り曲げるか又は形成するときに、その相対移動を防止し、
    第2のブランクの第3の折り曲げ線(19′)の3つのうち少なくとも2つが、第1のブランクの第1の折り曲げ線に実質的に関連して合わせられ、前記第3の線の1つ以上が、底部(23)に、対応する第1の折り曲げ線に対向する切り取り又は折りたたみ部(80、81、82;91)を含む、ブランクのセット。
  2. 2つのブランクが段ボールで作られる、請求項1記載のブランクのセット。
  3. 第3の折り曲げ線の、第1の折り曲げ線と実質的に合わせられ、前記第1の折り曲げ線に対向して位置する部分(80、81、82)が切り取られる、請求項1又は2記載のセット。
  4. ブランクがクロスヘッド型である、請求項3記載のセット。
  5. ブランクがT字型である、請求項3記載のセット。
  6. 切り取り部(80、81、82;91)が、対応する第3の折り曲げ線からオフセットされる、請求項1〜5のいずれか一項記載のセット。
  7. 底部の段ボールの厚さがE1であり、蓋の段ボールの厚さがE2であり、底部が蓋の外側に固定され、前記部分が切り取られ、そのオフセットは、実質的に1/3E1+2/3E2より少ない、請求項1〜6のいずれか一項記載のセット。
  8. 第3の折り曲げ線の、第1の折り曲げ線と実質的に合わせられ、前記第1の折り曲げ線に対向して位置する部分(91)が折りたたまれる、請求項1又は2記載のセット。
  9. 底部の段ボールの厚さがE1であり、蓋の段ボールの厚さがE2であり、折りたたみが、2×(E1+E2)よりも広い幅にわたってなされる、請求項8記載のブランクのセット。
  10. 第3の折り曲げ線の切り取り又は折りたたみ部(80、81、82;91)が、第1のブランクのフラップのない端部を越えて延びる、請求項1〜9のいずれか一項記載のセット。
  11. 第2のブランクの底端部が、第2の折り曲げ線に対向するか又は実質的に対向し、切り取り又は折りたたみ部(80、81、82;91)が、第1のブランクのフラップの高さよりも少し高い長さにわたって上向きに伸びる、請求項1〜10のいずれか一項記載のセット。
  12. 第1のブランクが、8つのフラップ、すなわち中間フラップ(7′)によって互いから分離され、箱の切り取り角を形成するように設計された4つの主フラップを有する、請求項1〜11のいずれか一項記載のブランクのセット。
  13. ボール紙シートで作られ、少なくとも一方が段ボールで作られた、すなわち固定タブによって終端され、互いに対して平行である第1の折り曲げ線によって互いに接続され、箱の底部の壁を形成し、一方の側で、前記第1の折り曲げ線に対して直角である第2の折り曲げ線によって一続きのフラップに接続され、箱の底部の壁を形成するように設計された一続きの少なくとも4つの主フラップを含む第1のブランクと、第3の折り曲げ線によって互いに接続され、第1のブランクのフラップにおけるフラップのない部分にそれぞれ重ねられた少なくとも4つのパネルを含み、前記箱の蓋を形成する第2のブランクとの2つのブランクを含む、多角形のセクションを有する包装用箱であって、
    第1のブランクの2つの隣接しないフラップが、第2のブランクの2つの対向するパネルにそれぞれ接着されて、所定の寸法の容積を中心として前記ブランクを巻くことによって箱を折り曲げるか又は形成するときに、その相対移動を防止し、
    第2のブランクの第3の折り曲げ線の3つのうち少なくとも2つが、第1のブランクの第1の折り曲げ線に実質的に関連して合わせられ、前記第3の線の1つ以上が、底部に、対応する第1の折り曲げ線に対向する切り取り又は折りたたみ部を含む、包装用箱。
  14. 第3の折り曲げ線の、第1の折り曲げ線と実質的に合わせられ、前記第1の折り曲げ線に対向して位置する部分が切り取られる、請求項13記載の包装用箱。
  15. 切取り部分のブランクが、クロスヘッド型又はT字型である、請求項13又は14記載の箱。
  16. 切り取り部が、対応する第3の折り曲げ線からオフセットされる、請求項13〜15のいずれか一項記載の箱。
  17. オフセットが、およそ0.4〜0.8mmである、請求項16記載の箱。
  18. 第3の折り曲げ線の、第1の折り曲げ線に対向する部分が折りたたまれる、請求項13記載の箱。
  19. 底部の段ボールの厚さがE1であり、蓋の段ボールの厚さがE2であり、折りたたみが、2×(E1+E2)よりも広い幅にわたってなされる、請求項18記載の箱。
  20. 第3の折り曲げ線の切り取り又は折りたたみ部が、第1のブランクのフラップのない端部を越えて延びる、請求項13〜19のいずれか一項記載の箱。
  21. 第1のブランクが、8つのフラップ、すなわち中間フラップによって互いから分離され、箱の切り取り角を形成するように設計された4つの主フラップを有する、請求項13〜20のいずれか一項記載の箱。
  22. 段ボールシートで作られた、すなわち固定タブによって終端され、互いに対して平行である第1の折り曲げ線によって互いに連結され、箱の底部の壁を形成し、一方の側で、前記第1の折り曲げ線に対して直角である第2の折り曲げ線によって一続きのフラップに接続され、箱の底部の壁を形成するように設計された一続きの少なくとも4つの主フラップを含み、他方の側にフラップを有していない第1のブランクと、互いに平行な第3の折り曲げ線によって互いに接続され、前記箱のための蓋を形成する第2のブランクとの2つのブランクとから、多角形のセクションを有する包装用箱を作り出す方法であって、
    前記第3の折り曲げ線の1つ以上が、1つ以上の対応する第1の折り曲げ線に対向して位置付けられるように配置された部分にわたって、底部で切り取られ、及び/又はおりたたまれ、
    2つの隣接しないフラップ又はパネルが接着され、
    第2のブランクが第1のブランク上に配置され、第2のブランクの切り取られた及び/又は折りたたまれた第3の折り曲げ線の部分が、第1のブランクの第1の折り曲げ線に関連して実質的に合わせられ、
    第2のブランクがその後第1のブランクに適用されるか又はその反対にされて、2つの隣接しないパネル及びフラップを接着し、
    第1のブランクに対して第2のブランクをスライドさせることなく、所定の容積を中心としてブランクを巻くことによって箱が形成され、第3の折り曲げ線の部分でなされる切り取り又は折りたたみが、箱のフラップ及びパネルの折り曲げ、折りたたみ又は引き裂きをしない形成を可能にする方法。
  23. 第3の折り曲げ線の切り取り及び/又は折りたたみ部が、接着後に第1のブランクのフラップのない端部を越えて延ばすことによって形成される、請求項22記載の方法。
  24. ブランクが、クロスヘッド型又はT字型の第3の折り曲げ線の部分から作り出される、請求項22又は23記載の方法。
  25. 第1の折り曲げ線に対向する第3の折り曲げ線の部分が、対向する第3の折り曲げ線からおよそ0.4〜0.8mmだけオフセットされることによって切り取られる、請求項22〜24のいずれか一項記載の方法。
  26. 第3の折り曲げ線の、第1の折り曲げ線に対向する部分が折りたたまれる、請求項22〜25のいずれか一項記載の方法。
  27. 第3の折り曲げ線の、第1の折り曲げ線に対向する部分が、約10mmにわたって折りたたまれる、請求項26記載の方法。
JP2010526332A 2007-09-28 2008-09-04 ブランクのセット、箱及び箱製造方法 Active JP5451620B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0706847 2007-09-28
FR0706847A FR2921638B1 (fr) 2007-09-28 2007-09-28 Ensemble de decoupes,boite et procede pour la fabrication de boite a partir d'un tel ensemble de decoupes
PCT/FR2008/001231 WO2009066015A1 (fr) 2007-09-28 2008-09-04 Ensemble de decoupes, boite et procede pour la fabrication de boite

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010540364A true JP2010540364A (ja) 2010-12-24
JP2010540364A5 JP2010540364A5 (ja) 2013-08-22
JP5451620B2 JP5451620B2 (ja) 2014-03-26

Family

ID=39431020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010526332A Active JP5451620B2 (ja) 2007-09-28 2008-09-04 ブランクのセット、箱及び箱製造方法

Country Status (14)

Country Link
US (1) US8777097B2 (ja)
EP (1) EP2197752B1 (ja)
JP (1) JP5451620B2 (ja)
CN (1) CN101842290B (ja)
AU (1) AU2008327747B2 (ja)
BR (1) BRPI0817745B1 (ja)
CA (1) CA2700839C (ja)
ES (1) ES2427597T3 (ja)
FR (1) FR2921638B1 (ja)
MA (1) MA31712B1 (ja)
MY (1) MY151256A (ja)
PL (1) PL2197752T3 (ja)
WO (1) WO2009066015A1 (ja)
ZA (1) ZA201001999B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5657991B2 (ja) * 2010-10-13 2015-01-21 レンゴー株式会社 包装展示兼用箱
US9193497B2 (en) * 2012-02-04 2015-11-24 Innovative Packaging Designs L.P. Display ready container
FR3007320A1 (fr) * 2013-06-19 2014-12-26 Formes Et Sculptures Panneau notamment pour emballage
US9878512B2 (en) 2013-09-06 2018-01-30 Westrock Shared Services, Llc Methods and machine for forming a shipping and display container from a blank assembly using a pre-fold mandrel section
US9701087B2 (en) 2013-09-06 2017-07-11 Westrock Shared Services, Llc Methods and machine for forming a container from a blank using a pre-fold mandrel section
WO2015116049A1 (en) 2014-01-29 2015-08-06 General Mills, Inc. Paperboard carton
US10052837B2 (en) 2014-06-18 2018-08-21 Westrock Shared Services, Llc Methods and a machine for forming a container from a blank using a rotatable glue panel folder
WO2016038636A1 (en) * 2014-09-10 2016-03-17 Luciani Gianluca Semi-finished product for realization of at least a finished product, particularly collapsible rigid material boxes
US10633141B2 (en) 2015-07-24 2020-04-28 General Mills, Inc. Paperboard carton
US10987889B2 (en) 2015-09-21 2021-04-27 Westrock Shared Services, Llc Methods and machine for forming a shipping container with an article retaining web
US10683129B2 (en) 2016-02-17 2020-06-16 General Mills, Inc. Paperboard carton
IT201600131802A1 (it) * 2016-12-29 2018-06-29 Panotec Srl Scatola con struttura rinforzata nonche' metodo di realizzazione della stessa
US10538352B2 (en) * 2017-11-06 2020-01-21 JLS Automation Method and system for packaging a container
CN109051335A (zh) * 2018-09-28 2018-12-21 天津恒丰达塑业股份有限公司 一种吸塑包装组件
CN110281571B (zh) * 2019-06-28 2021-06-01 江华贵得科技有限公司 一种柔性液晶显示器的液晶盒制备装置
CN111361205B (zh) * 2020-03-30 2021-07-02 马婧 一种瓦楞纸包装箱制作自动化加工系统
CN114474840B (zh) * 2022-02-14 2024-03-19 广州麦诚道包装科技有限公司 一种自动化纸盒成型设备及其异型纸盒制作方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57183219U (ja) * 1981-05-08 1982-11-20
EP0592939A1 (de) * 1992-10-10 1994-04-20 ASSI WELL Verpackungswerke GmbH Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung einer Mehrfunktionsverpackung
EP0637548A1 (fr) * 1993-08-06 1995-02-08 Kaysersberg Packaging S.A. Caisse d'emballage formant présentoir
EP0785138A1 (fr) * 1996-01-22 1997-07-23 Otor Ensemble de découpes pour caisse d'emballage formant présentoir et caisse obtenue avec un tel ensemble
JPH11263330A (ja) * 1990-07-24 1999-09-28 Otor 薄板材からなるケース
JP2002542119A (ja) * 1999-04-19 2002-12-10 オトール ケース、カット部材アセンブリ、ケースの開梱方法及びかかるケースの製造方法及び製造用機械
JP2007204109A (ja) * 2006-02-01 2007-08-16 Suzuki Shiyoufuudou:Kk 折箱用資材

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3643856A (en) * 1970-08-19 1972-02-22 Owens Illinois Inc Bulk shipping container
US3941305A (en) * 1973-06-22 1976-03-02 Douglas Frank Chipp Containers with reclosable opening means
US5016753A (en) * 1989-07-28 1991-05-21 Henderson Donald M Telescoping packaging system
US4946093A (en) * 1989-09-12 1990-08-07 Nekoosa Packaging Corporation Half slotted container lid with self-locking double side panels
DE3940872C3 (de) * 1989-12-11 1996-08-01 Stabernack Fulda Verpackung Faltbare Verpackung
CN2400368Y (zh) * 1999-11-15 2000-10-11 陈木欉 一种纸盒
US7128257B2 (en) * 2001-12-11 2006-10-31 International Paper Company Octagonal bulk bin with means to resist initiation of failure of the vertical score in the bin
DE10226509A1 (de) * 2002-06-14 2003-12-24 Fulda Verpackung & Display Ver Umverpackung
CN2682005Y (zh) * 2004-01-09 2005-03-02 祥永企业有限公司 纸制礼盒
DE102005022860A1 (de) * 2005-05-18 2006-11-23 Rodenstock Gmbh Verfahren zur Herstellung eines photochromen Kunststoffgegenstands
CN2851120Y (zh) * 2005-11-29 2006-12-27 东祐行销有限公司 改进的包装盒

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57183219U (ja) * 1981-05-08 1982-11-20
JPH11263330A (ja) * 1990-07-24 1999-09-28 Otor 薄板材からなるケース
EP0592939A1 (de) * 1992-10-10 1994-04-20 ASSI WELL Verpackungswerke GmbH Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung einer Mehrfunktionsverpackung
EP0637548A1 (fr) * 1993-08-06 1995-02-08 Kaysersberg Packaging S.A. Caisse d'emballage formant présentoir
EP0637548B1 (fr) * 1993-08-06 1997-10-22 Kaysersberg Packaging S.A. Caisse d'emballage formant présentoir
EP0785138A1 (fr) * 1996-01-22 1997-07-23 Otor Ensemble de découpes pour caisse d'emballage formant présentoir et caisse obtenue avec un tel ensemble
JP2002542119A (ja) * 1999-04-19 2002-12-10 オトール ケース、カット部材アセンブリ、ケースの開梱方法及びかかるケースの製造方法及び製造用機械
JP2007204109A (ja) * 2006-02-01 2007-08-16 Suzuki Shiyoufuudou:Kk 折箱用資材

Also Published As

Publication number Publication date
ES2427597T3 (es) 2013-10-31
JP5451620B2 (ja) 2014-03-26
ZA201001999B (en) 2011-05-25
BRPI0817745A2 (pt) 2015-03-31
EP2197752B1 (fr) 2013-06-19
CA2700839C (fr) 2015-06-09
WO2009066015A1 (fr) 2009-05-28
CA2700839A1 (fr) 2009-05-28
CN101842290B (zh) 2012-03-14
FR2921638A1 (fr) 2009-04-03
US20100264200A1 (en) 2010-10-21
FR2921638B1 (fr) 2014-08-08
BRPI0817745B1 (pt) 2018-10-16
PL2197752T3 (pl) 2013-12-31
EP2197752A1 (fr) 2010-06-23
US8777097B2 (en) 2014-07-15
AU2008327747A1 (en) 2009-05-28
MA31712B1 (fr) 2010-09-01
AU2008327747B2 (en) 2013-05-09
CN101842290A (zh) 2010-09-22
MY151256A (en) 2014-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5451620B2 (ja) ブランクのセット、箱及び箱製造方法
JP2010540364A5 (ja)
US11794948B2 (en) Shelf-ready shipper display system
JP5458089B2 (ja) 包装用の箱及びそれを作り出すためのブランクのセット
US7210614B2 (en) Gift box container
US20110284621A1 (en) Shelf-ready shipper display system
US9656777B2 (en) Stackable container blank, stackable container, and method for making the same
GB2305163A (en) Carton
US20080223911A1 (en) Gift box container
US11396398B2 (en) Shipping and display container and method of making the same
US20100025400A1 (en) Box lid and blank therefor
US11072457B2 (en) Shipping and display container and method of making the same
JP2003502220A (ja) 厚紙ケース及び引裂き壁体付きブランク
CA2745166C (en) Shelf-ready shipper display system
JP2016120967A (ja) 包装展示兼用箱及びその包装装置
JP2525321Y2 (ja) 容器蓋半完成品、及び容器蓋
JP2022162209A (ja) 包装箱およびブランク
JP2024019891A (ja) 包装箱
JP2003040245A (ja) 紙製トレー

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110825

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110825

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130502

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130513

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20130604

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5451620

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250