JP2010537241A - 光学装置 - Google Patents

光学装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010537241A
JP2010537241A JP2010521533A JP2010521533A JP2010537241A JP 2010537241 A JP2010537241 A JP 2010537241A JP 2010521533 A JP2010521533 A JP 2010521533A JP 2010521533 A JP2010521533 A JP 2010521533A JP 2010537241 A JP2010537241 A JP 2010537241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light beam
optical device
axis
reflecting surface
mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010521533A
Other languages
English (en)
Inventor
スラーニ、サソン
Original Assignee
ビーテンド リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ビーテンド リミテッド filed Critical ビーテンド リミテッド
Publication of JP2010537241A publication Critical patent/JP2010537241A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • G02B26/101Scanning systems with both horizontal and vertical deflecting means, e.g. raster or XY scanners
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3129Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] scanning a light beam on the display screen

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Lenses (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)

Abstract

光ビームを投射する光学装置を提供する。光学装置は、集束光ビームのパス内に配置され、第1の軸の回りを回転可能であり、入射光ビームを偏向する第1の平面反射鏡と、偏向光ビームのパス内に配置及び固定され、その軸の少なくとも1つに沿って広がる球面形状を有し、第1の平面反射鏡から、球面形状の半径に略等しい距離だけ離間して配置された凹反射面と、第1の軸を含む平面に略垂直な平面内の第2の軸の回りを回転可能であり、凹反射面によって反射された光ビームのパス内に、光ビームが、ターゲット平面上に略フラットフィールドの焦点で投射されるように配置された第2の平面反射鏡とを備える。

Description

本発明は、光ビームを走査又は偏向する光学装置に関し、特に、周期的に動く反射素子、例えば揺動ミラー(oscillating mirror)を備える光学装置に関する。
例えば、ウェーハ欠陥スキャナ(wafer defect scanner)、レーザプリンタ、文書スキャナ(document scanners)、プロジェクタ等の装置は、狭い平行レーザビーム(narrow collimated laser beam)を使用して、通常、平面全体を直線パスに沿って走査する。この目的のために、典型的な光学式走査装置は、回転平面ミラー又は揺動平面ミラーを用いて、レーザビームを偏向する。平行入力レーザビームは、走査ミラーの回転軸に直角に入射され、メインの偏向光線(main deflected ray)は、空間内の平面を走査する。レーザビームは、平面を点で照らし、点は直線パスに沿って走査する。ビームを平行にすることにより(Beam collimation)、スポットサイズが通常、平面の中心と端の両方において略同じになることを保証している。
幾つかの装置が、技術的に提案されている。これらの幾つかを以下に示す。
米国特許第5291273号には、光ビームで丸い物体の外周部を走査し、反射ビームの反射角の差分を測定することによって、静止している物体又は回転している物体の直径を測定する非接触直径測定装置(non-contact diameter measuring device)が記載されている。光ビームは、物体全体を繰り返し走査し、反射ビームの角度が検出される。光ビームが物体を横断する距離が信号に変換され、この信号は、直径に比例している。
英国特許第GB2247090号には、サーマルイメージングシステム(thermal imaging system)用のスキャナが開示されており、このスキャナは、揺動ミラーと、検出器と焦点面間で放射熱を伝搬する複光路モード(double-pass mode)で使用される動力光学装置(powered optical system)とを備える。第1のパスでは、検出器に直交する光線が、ミラーの表面に集束され、反射の後、第2のパスにおいて、再び平行にされる。検出器の実際の画像は、揺動ミラーの動きに応じて、テレセントリック瞳(telecentric pupil)でフラットフィールド(flat field)を走査することによって形成される。
米国特許第5168386号には、フラットフィールドテレセントリック走査装置(flat-field telecentric scan system)が記載されており、この走査装置は、光路内に配置され、走査軸の回りを動くように取り付けられた平面走査反射鏡(planar scanning reflector)と、光路内の位置に固定された凹球面鏡(concave spherical mirror)と、光路内に配置され、フラットフィールド走査を行うための球面(spherical surface)を有するレンズ又はミラーとを備える。
しかしながら、更に、優れた画質の画像が得られ、比較的小さな機器、例えば携帯型プロジェクタ(hand held projector)等にも適用できるより小型の装置が望まれている。
本発明の目的は、走査して、走査画像を、ミラー領域が限られたマイクロエレクトロメカニカルシステム(microelectromechanical systems:MEMS)によって投写(projecting)する光学装置を提供することである。
本発明の他の目的は、高画質の画像が得られ、特に携帯型プロジェクタで使用することができる光学装置を提供することである。
本発明の他の目的は、以下の詳細な説明によって明らかとなる。
本発明の第1の実施の形態では、光ビームを投射する光学装置を提供する。
光学装置は、集束光ビーム(focused light beam)のパス内に配置され、第1の軸の回りを回転可能であり、入射光ビームを偏向する第1の平面反射鏡と、偏向光ビームのパス内に配置及び固定され、軸の少なくとも1つに沿って広がる球面形状(spherical shape)を有し、第1の平面反射鏡から、球面形状の半径に略等しい距離だけ離間して配置された凹反射面と、第1の軸を含む平面に略垂直な平面内の第2の軸の回りを回転可能であり、凹反射面によって反射された光ビームのパス内に、光ビームが、ターゲット平面上に略フラットフィールドの焦点(flat field of focus)で投射されるように配置された第2の平面反射鏡とを備える。
本発明の好ましい実施の形態では、光学装置の凹反射面は、凹反射面の軸のうちの1つに沿って円形に広がる球面形状(spherical shape)と、凹反射面の軸のうちの他の1つに沿って広がる他の形状とによって形成される2次元曲率を有し、円形状、放物線形状及び楕円形状からなるグループから選択される。好ましくは、2次元曲率は、2つの球面形状から形成され、オプションとして、2つの球面形状(spherical shape)は、互いに異なる曲率半径を有する。
他の本発明の好ましい実施の形態では、反射鏡の少なくとも1つ、すなわち第1の平面反射鏡、凹反射面及び第2の平面反射鏡からなるグループのうちの少なくとも1つは、反射型マイクロエレクトロメカニカルシステム(reflective microelectromechanical systems:MEMS)からなる。
レーザビームをターゲット表面に投射する、本発明の実施の形態に基づいて構成された光学装置の概略図である。 図1に示した光学装置の他の概略図である。 図1及び図2に示す光学装置から出射され、ターゲットスクリーン上に表示されるビームの概略図である。 固定凹面鏡で反射され、垂直ミラーに向かうビームの概略図である。 固定凹面鏡で反射され、垂直ミラーに向かうビームの概略図である。 固定凹面鏡で反射され、垂直ミラーに向かうビームの概略図である。 略水平の平面反射鏡で反射され、固定凹面鏡に向かうビームの概略図である。 略水平の平面反射鏡で反射され、固定凹面鏡に向かうビームの概略図である。 略水平の平面反射鏡で反射され、固定凹面鏡に向かうビームの概略図である。 集束レンズで屈折され、略水平の平面反射鏡に向かうビームの概略図である。 対称軸におけるビーム集束の概略図である。 数学解析のモデルとして用いられる光学装置を示す図である。 ビームをz軸に直交する点に集束することによって、モデルを単純化して示す図である。 軸の原点が2つの極の中央になるように設定された光学装置を示す図である。 提案するモデルに一組のパラメータを代入した数学的解を示す図である。 ここに示すモデルを満足させる放物線群の解(parabola-family solution)を示す図である。
以下、図面を参照して、本発明の非限定的な詳細な具体例を説明する。
図1は、本発明の実施の形態に基づく光投射装置(optical projecting device)2(以下、光学装置ともいう。)の視野(view)「A」を示している。光投射装置2は、
略水平の平面走査反射鏡4と、
固定凹面鏡6と、
略垂直の平面反射鏡8とを備え、これらは、全て、ターゲット表面10上の走査動作において、光束からなる入射レーザビームを偏向するためのパス内に直列に配置されている。この実施の形態は、円筒対称(cylindrical symmetry)を有し、ここでは、円筒座標(cylindrical coordinates)を用いて実施の形態を説明する。
ここでは、図面を明瞭にするために、レーザビームの光束の中心にある1つの光線だけを示している。略水平の平面反射鏡4は、その回転軸がz軸に沿って配置され、レーザビーム12の光線は、図1に示す角度αで平面反射鏡4に入射され、レーザビーム12は、平面反射鏡4によって同じ角度αで偏向され、固定凹面鏡6に向かう。平面反射鏡4は、反射ビーム12’が空間内で円錐又は平面を描くことができるように、走査軸zに対して可動である。
固定凹面鏡6は、所定の位置に固定されている。固定凹面鏡6は、z軸に対して円筒対称に配置されており、固定凹面鏡6の漸近線が、ガウスビームの中心が固定凹面鏡6に入射する点において、β=α/2の角度でz軸に交わるように設計されている。したがって、固定凹面鏡6は、レーザビーム12を遮り、固定凹面鏡6からの光を、対称軸zに直交するビーム12”として、平面走査反射鏡8に向かわせる。この具体例の固定凹面鏡6は、曲率半径によって特徴付けられる球状の反射面を有する。ターゲット表面(例えばスクリーン)10に画像を投写するために、レーザビーム12の平面反射鏡4との交点と、固定凹面鏡6との間の間隔は、固定凹面鏡6の球面半径に等しくする必要がある。略水平の平面反射鏡4が軸zの回りを回転すると、固定凹面鏡6で反射するビーム12”は、平面走査反射鏡8に到着するときに、z軸に直交する平面を形成する。平面走査反射鏡8は、平坦であるので、平面走査反射鏡8で反射されたビームは、他の反射平面を形成する。「z」軸から見ると、図2に示すように、固定凹面鏡6に入射するビームと固定凹面鏡6で反射されるビームは一致し、したがって、略水平の平面反射鏡4の回転運動は、略垂直の平面反射鏡8に伝えられる(translated)。
ここで、構成を明瞭にするために、上述した構成の動作を、スクリーンから出射レーザに向かって逆向きに説明する。
平面走査反射鏡8(図3)から出射されるビーム14は、約1.6mmの直径を有し、この具体例に基づいて配置され、光学装置2から約50cm離れたスクリーン10に集束される(focused)。
図4A〜図4Cは、平面走査反射鏡8から固定凹面鏡6に反射されたビームを示している。これらの図からも分かるように、主に、平面走査反射鏡8が略平坦であるので、ビームは、光学装置2のこの部分を通過するときには、大きな変化は起こらない。
次に、図5A〜図5Cは、光学装置2のうちのビームが固定凹面鏡6から略水平の平面反射鏡4に反射される部分を示している。図5では、固定凹面鏡6のビームの中心における半径を「h」で示している(他の点では、半径が異なり、収差が生じることがある)。光学装置2から約50cm離れた距離「d」において合焦点画像(focused image)を得るためには、以下の条件が必要である。
Figure 2010537241
図6は、光学装置2のうちの集束レンズ18と略水平の平面反射鏡4間に広がる部分を示している。図6に示すように、平行レーザビーム16は、直径が数mmで集束レンズ18に到着し、集束レンズ18は、レーザビーム16を、上述のように計算された正確な点「u」に集束する。
図7は、上述した光学装置2の対称軸におけるビーム集束プロセスを示している。説明を簡潔にするために、ここでは、略水平の平面反射鏡4(これは、上述のように、z軸の回りを回転する。)の定位置(fixed position)に注目し、及び上述したように、固定凹面鏡6は、ビームを(図6で示すように)点「u」に集束することを必要とすることに注目する。更に、画像をスクリーン上に合焦点させる必要があり、この見地から、ビームを同じ点「u」に集束する必要があるということを考慮に入れて、スクリーンの虚像(imaginary image)について検討する。これらの2つの焦点を可能にする関数は、(図7に示すように)長軸「G」を有する楕円「E」である。また、スクリーンが無限の距離に位置する場合、楕円「E」は、放物線になる。
以下、本発明の実施の形態に基づく光学装置2の設計を示す数学的解を説明する。まず、ビームを(図9に示すように、)z軸に直交する点に集束することによって単純化し、更に、2つの極間の距離を2Dと仮定する。次に、図10に示すように、原点を、2つの極の中央に設定する。
上部(中心が決められた)楕円(top (centered) ellipse)は、以下の式を用いて導かれる。
Figure 2010537241
上の式を解くために、2つの式が必要である。第1の式は、以下の関係を用いる。
Figure 2010537241
Figure 2010537241
Figure 2010537241
D=50cm、d=6cm、α=30°の場合、以下のような形式の図11に示すような放物線の解を仮定する。
Figure 2010537241
放物線の2つのパラメータは、以下の制約から導くことができる。
1.入射角の公称値(nominal value)αに対して、光線は、略垂直の平面反射鏡8の中心と同じz値で放物線に交わらなければならない。
2.放物線のこの点における接線は、−βに等しくなければならない。
第1の制約は、以下の通りである。
Figure 2010537241
第2の制約は、以下の通りである。
Figure 2010537241
最後の式において、α=2βの等式を用いた。一連の式の最後の結果を、第1の制約に代入すると、以下のようになる。
Figure 2010537241
したがって、放物線の解は、以下の通りである。
Figure 2010537241
α=15°及びh=10mmを代入すると、次のようになる。
Figure 2010537241
α=30°及びh=10.39mmを代入すると、次のようになる。
Figure 2010537241
このように、得られる解は、図12に示すような以下の特性を有する放物線の群(parabola-family)である。
Figure 2010537241
2.この点における放物線の接線は、−βの傾きを有する。
本発明は、2つのミラーを互いに離間させて、光学的には、一方のミラーが他方のミラーの内部にあるようにみなすことができる構成を提供し、したがって、同様の結果をもたらす他の如何なる構成も、本発明の範囲内にあるとみなされる。更に、上述の具体例は、本発明に基づく光学装置を構成するために必要な幾何学的パラメータを得るための解析解を提供する。なお、このようなパラメータを得るために、他のプロセスを同様に適用できることは、当業者には明らかであり、例えば、最良の走査ミラーの傾き、凹面鏡の曲率半径等を特定することができる周知のコンピュータレイトレイシングプログラム(computer ray-tracing program)を用いてもよい。
なお、上述した説明は、本発明の幾つかの実施の形態のみを含み、本発明を例示的に示しているにすぎない。本発明の範囲から逸脱することなく、本発明が提供する光学装置を構成する他の多くの手法を想到でき、これらは、本発明に含まれる。

Claims (6)

  1. 光ビームを投射する光学装置において、
    集束光ビームのパス内に配置され、第1の軸の回りを回転可能であり、入射光ビームを偏向する第1の平面反射鏡と、
    上記偏向光ビームのパス内に配置及び固定され、その軸の少なくとも1つに沿って広がる球面形状を有し、上記第1の平面反射鏡から、該球面形状の半径に略等しい距離だけ離間して配置された凹反射面と、
    上記第1の軸を含む平面に略垂直な平面内の第2の軸の回りを回転可能であり、上記凹反射面によって反射される光ビームのパス内に、該光ビームが、ターゲット平面上に略フラットフィールドの焦点で投射されるように配置された第2の平面反射鏡とを備える光学装置。
  2. 上記凹反射面は、該凹反射面の軸のうちの1つに沿って円形に広がる上記球面形状と、該凹反射面の軸うちの他の1つに沿って広がる他の形状とによって形成される2次元曲率を有し、円形状、放物線形状及び楕円形状からなるグループから選択されることを特徴とする請求項1記載の光学装置。
  3. 上記他の形状は、球面形状であることを特徴とする請求項2記載の光学装置。
  4. 上記2つの球面形状のそれぞれは、互いに異なる曲率半径を有することを特徴とする請求項3記載の光学装置。
  5. 上記第1の平面反射鏡、上記凹反射面及び上記第2の平面反射鏡からなるグループの少なくとも1つは、反射型マイクロエレクトロメカニカルシステムからなることを特徴とする請求項1記載の光学装置。
  6. 当該光学装置は、画像プロジェクタであることを特徴とする請求項1乃至5いずれか1項記載の光学装置。
JP2010521533A 2007-08-19 2008-08-18 光学装置 Pending JP2010537241A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IL185355A IL185355A (en) 2007-08-19 2007-08-19 Optical device for projection of light beams
PCT/IL2008/001135 WO2009024969A1 (en) 2007-08-19 2008-08-18 Optical device for projection of optical beams

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010537241A true JP2010537241A (ja) 2010-12-02

Family

ID=40122001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010521533A Pending JP2010537241A (ja) 2007-08-19 2008-08-18 光学装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8228579B2 (ja)
EP (1) EP2183634B1 (ja)
JP (1) JP2010537241A (ja)
IL (1) IL185355A (ja)
WO (1) WO2009024969A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012252068A (ja) * 2011-06-01 2012-12-20 Nippon Signal Co Ltd:The 光走査装置
JP2020526755A (ja) * 2017-07-07 2020-08-31 エイアイ インコーポレイテッドAEYE, Inc. 再結像器を有するLadar送信機
US11693099B2 (en) 2016-02-18 2023-07-04 Aeye, Inc. Method and apparatus for an adaptive ladar receiver
US11726315B2 (en) 2016-02-18 2023-08-15 Aeye, Inc. Ladar transmitter with ellipsoidal reimager

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102510119B1 (ko) 2014-08-15 2023-03-15 에이아이, 아이엔씨. 레이더 전송을 위한 방법 및 시스템
US10338377B1 (en) 2015-07-06 2019-07-02 Mirrorcle Technologies, Inc. Head up display based on laser MEMS emissive film projection system
US10908262B2 (en) 2016-02-18 2021-02-02 Aeye, Inc. Ladar transmitter with optical field splitter/inverter for improved gaze on scan area portions
US10754015B2 (en) 2016-02-18 2020-08-25 Aeye, Inc. Adaptive ladar receiver
US10209349B2 (en) 2017-02-17 2019-02-19 Aeye, Inc. Method and system for ladar pulse deconfliction to detect and track other ladar systems
US10495757B2 (en) 2017-09-15 2019-12-03 Aeye, Inc. Intelligent ladar system with low latency motion planning updates
US10656252B1 (en) 2018-10-25 2020-05-19 Aeye, Inc. Adaptive control of Ladar systems using spatial index of prior Ladar return data
US11513223B2 (en) 2019-04-24 2022-11-29 Aeye, Inc. Ladar system and method with cross-receiver
DE102019207741A1 (de) * 2019-05-27 2020-12-03 Infineon Technologies Ag Ein LIDAR-System, ein Verfahren für ein LIDAR-System und ein Empfänger für ein LIDAR-System mit ersten und zweiten Umwandlungselementen
US11604264B2 (en) 2021-03-26 2023-03-14 Aeye, Inc. Switchable multi-lens Lidar receiver
US11486977B2 (en) 2021-03-26 2022-11-01 Aeye, Inc. Hyper temporal lidar with pulse burst scheduling
US11635495B1 (en) 2021-03-26 2023-04-25 Aeye, Inc. Hyper temporal lidar with controllable tilt amplitude for a variable amplitude scan mirror
US11686845B2 (en) 2021-03-26 2023-06-27 Aeye, Inc. Hyper temporal lidar with controllable detection intervals based on regions of interest
US11460552B1 (en) 2021-03-26 2022-10-04 Aeye, Inc. Hyper temporal lidar with dynamic control of variable energy laser source
US11630188B1 (en) 2021-03-26 2023-04-18 Aeye, Inc. Hyper temporal lidar with dynamic laser control using safety models
US11500093B2 (en) 2021-03-26 2022-11-15 Aeye, Inc. Hyper temporal lidar using multiple matched filters to determine target obliquity

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1388747A1 (en) * 2002-08-09 2004-02-11 Canon Kabushiki Kaisha Scanning type display optical system and scanning type image display apparatus
JP2008139886A (ja) * 2006-12-01 2008-06-19 Samsung Electronics Co Ltd 2次元マイクロ光スキャナー

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3647956A (en) * 1969-03-10 1972-03-07 Technical Operations Inc Laser beam flying spot scanner
US3669522A (en) * 1970-03-20 1972-06-13 Singer Co Reflective relay optical system for two-axis deflection
GB1365375A (en) * 1971-07-01 1974-09-04 Int Computers Ltd Optical deflection system
US3748014A (en) * 1971-12-22 1973-07-24 Columbia Broadcasting Sys Inc Near-confocal device for optical scan enhancement
US4111531A (en) * 1976-06-16 1978-09-05 Jersey Nuclear-Avco Isotopes, Inc. Multi-dimensional corrective system for long radiation beams
JPS6055809B2 (ja) * 1979-11-26 1985-12-06 大日本スクリ−ン製造株式会社 光走査方法
US4497540A (en) * 1983-03-23 1985-02-05 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Optical system
JP2986103B2 (ja) * 1987-12-29 1999-12-06 旭光学工業株式会社 画像投影装置
US4997242A (en) * 1988-03-07 1991-03-05 Medical Research Council Achromatic scanning system
GB9016225D0 (en) 1990-07-24 1991-04-03 Barr & Stroud Ltd Flat-field scanner
US5168386A (en) * 1990-10-22 1992-12-01 Tencor Instruments Flat field telecentric scanner
CN1119482A (zh) * 1993-02-03 1996-03-27 尼托公司 图像投影的方法和设备
US5291273A (en) * 1993-04-19 1994-03-01 Creo Products Inc. Non-contact diameter measuring method and apparatus
JP3063485B2 (ja) * 1993-09-10 2000-07-12 キヤノン株式会社 反射光学系
US5565979A (en) * 1994-11-04 1996-10-15 Tencor Instruments Surface scanning apparatus and method using crossed-cylinder optical elements
JP3228080B2 (ja) * 1995-08-07 2001-11-12 富士電機株式会社 多重反射形試料セル
DE19654210C2 (de) * 1996-12-24 1999-12-09 Leica Microsystems Optische Anordnung zum Scannen eines Strahls in zwei im wesentlichen senkrecht zueinander liegenden Achsen
US6900916B2 (en) * 1999-03-04 2005-05-31 Fuji Photo Film Co., Ltd. Color laser display apparatus having fluorescent screen scanned with modulated ultraviolet laser light
CA2325611C (en) * 1999-12-01 2004-04-20 Lucent Technologies Inc. An optical cross connect employing a curved optical component
DE19960807C1 (de) * 1999-12-16 2001-02-15 T I L L Photonics Gmbh Vorrichtung zum Ablenken eines Strahls
JP3536768B2 (ja) 2000-03-14 2004-06-14 村田機械株式会社 通信端末装置
US20070216982A1 (en) * 2004-09-28 2007-09-20 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Two dimensional micro scanner
KR100765765B1 (ko) * 2005-11-15 2007-10-15 삼성전자주식회사 프로젝터/프로젝션 겸용 디스플레이 장치

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1388747A1 (en) * 2002-08-09 2004-02-11 Canon Kabushiki Kaisha Scanning type display optical system and scanning type image display apparatus
JP2008139886A (ja) * 2006-12-01 2008-06-19 Samsung Electronics Co Ltd 2次元マイクロ光スキャナー

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012252068A (ja) * 2011-06-01 2012-12-20 Nippon Signal Co Ltd:The 光走査装置
US11693099B2 (en) 2016-02-18 2023-07-04 Aeye, Inc. Method and apparatus for an adaptive ladar receiver
US11726315B2 (en) 2016-02-18 2023-08-15 Aeye, Inc. Ladar transmitter with ellipsoidal reimager
JP2020526755A (ja) * 2017-07-07 2020-08-31 エイアイ インコーポレイテッドAEYE, Inc. 再結像器を有するLadar送信機

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009024969A1 (en) 2009-02-26
IL185355A (en) 2012-05-31
EP2183634B1 (en) 2020-05-27
US8228579B2 (en) 2012-07-24
EP2183634A1 (en) 2010-05-12
US20110149360A1 (en) 2011-06-23
IL185355A0 (en) 2008-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010537241A (ja) 光学装置
JP3164232B2 (ja) 光ビームを走査するための平らなフィ−ルドの、テレセントリック光学システム
JP3856881B2 (ja) 光走査装置
US8879135B2 (en) Device and method for deflecting a light beam in two different directions and scanning microscope
JPH0284612A (ja) 光学式走査装置
JP2008228278A (ja) 偏向装置、及びイメージング装置
US11409199B2 (en) Pattern drawing device
JP4400429B2 (ja) レーザビームスキャナ
US4747647A (en) Optical scanning device
JPH08248345A (ja) 光走査装置
JP2021110698A (ja) 光学式三次元形状測定装置
JPH01200221A (ja) 光ビーム走査光学系
JP2743861B2 (ja) レーザスキャン装置
JP2006178190A (ja) 光走査装置
JPH1020235A (ja) 光走査装置
JPH1020230A (ja) 光走査装置
JP2010096884A (ja) 光走査装置
JPH01234815A (ja) 光ビーム走査光学系
JPH01200220A (ja) 光ビーム走査光学系
GB1605268A (en) Optical scanning device
JP5934606B2 (ja) 光学部品及び画像投影装置
JPH0580269A (ja) 光ビーム走査装置
JPH01300217A (ja) 光ビーム走査光学系
JPS628015Y2 (ja)
JP2984018B2 (ja) 走査式光学装置の水平同期検出光学系

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110818

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120925

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20121106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20121107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130404

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140128

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140701