JP2010534896A - メモリの動的電圧調整 - Google Patents

メモリの動的電圧調整 Download PDF

Info

Publication number
JP2010534896A
JP2010534896A JP2010517037A JP2010517037A JP2010534896A JP 2010534896 A JP2010534896 A JP 2010534896A JP 2010517037 A JP2010517037 A JP 2010517037A JP 2010517037 A JP2010517037 A JP 2010517037A JP 2010534896 A JP2010534896 A JP 2010534896A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
test
memory
voltage level
voltage
operating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010517037A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5462160B2 (ja
JP2010534896A5 (ja
Inventor
クレシ,カディア・エイ
ダヴァ,スシャマ
ジェウ,トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NXP USA Inc
Original Assignee
NXP USA Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NXP USA Inc filed Critical NXP USA Inc
Publication of JP2010534896A publication Critical patent/JP2010534896A/ja
Publication of JP2010534896A5 publication Critical patent/JP2010534896A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5462160B2 publication Critical patent/JP5462160B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C5/00Details of stores covered by group G11C11/00
    • G11C5/14Power supply arrangements, e.g. power down, chip selection or deselection, layout of wirings or power grids, or multiple supply levels
    • G11C5/147Voltage reference generators, voltage or current regulators; Internally lowered supply levels; Compensation for voltage drops
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/02Detection or location of defective auxiliary circuits, e.g. defective refresh counters
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/02Detection or location of defective auxiliary circuits, e.g. defective refresh counters
    • G11C29/021Detection or location of defective auxiliary circuits, e.g. defective refresh counters in voltage or current generators
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/02Detection or location of defective auxiliary circuits, e.g. defective refresh counters
    • G11C29/028Detection or location of defective auxiliary circuits, e.g. defective refresh counters with adaption or trimming of parameters
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/41Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming static cells with positive feedback, i.e. cells not needing refreshing or charge regeneration, e.g. bistable multivibrator or Schmitt trigger

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Dram (AREA)

Abstract

集積回路(10)上のメモリ(14)のための電力供給電圧は、メモリを作動する間、動的に調整される。メモリを作動することは、供給電圧(VDD1)でメモリに給電することを含む。メモリの作動中、集積回路のテストメモリ(16)は並行して電力を供給される。テストメモリおよびメモリは、各々第1のビットセル構成タイプのビットセルを含む。テストメモリのテストに基づいてメモリを作動させながら、供給電圧の電圧レベルが、調整される(30)。電圧レベルが、メモリの失敗した作動を保証しないだけでなく、供給電圧を正確に最小化した値とみなすように、外部の変化によって調整される。システム及び方法は、いかなる種類ものメモリでも実装されうる。メモリ(14)およびテストメモリ(16)は、分離されるか、または、集積回路上に散在して物理的に実装されうる。

Description

通常、この開示は、半導体集積回路に関し、より詳しくは、半導体集積回路のための電力管理に関する。
一般的には、集積回路が最も低く可能な電力消費によって、作動することが望ましい。電力消費を減らすある方法は、集積回路に対する電力供給電圧を下げることである。電力の低減を成し遂げるための周知の技術は、プロセッサを有する集積回路をテストし、プロセッサの利用レベルを決定することによる。プロセッサの利用要因が減少するにつれて、プロセッサの動作周波数は減少する。また、プロセッサに供給される電圧の量は、より効率的な仕方でプロセッサを作動させることができる予め定められた量を減少させる。
電力低減を成し遂げるための他の周知の技術は、温度変化を誘導して、特定の集積回路のためのパフォーマンスを測定するテスト環境で集積回路をテストすることである。次いで、電力供給電圧値が選択され、測定されたテスト結果に基づいて集積回路にプログラムされる。集積回路がテストされて、このように十分に高く集積回路が機能的なことを示されていた全ての動作環境を満たすために選択される必要があった後、テストモードの間、決定される電力供給電圧の値は一定のままである。
図1は、本発明のある形態による動的電圧調整を備えたメモリを有する集積回路を、ブロック図形式で例示する。 図2は、図1の集積回路の動作のある形態のフローチャートを例示する。 図3は、本発明の他の形態による動的電圧調整備えたメモリを有する集積回路をブロック図で例示する。 図4は、図3の集積回路の動作のある形態のフローチャートを例示する。
本発明は、例証として例示されて、添付の図面により制限されず、同様のエレメントを同様の参照番号で示す。図面におけるエレメントは、単純性および明快さのために例示されて、必ずしも一定のスケールではない。
システム10内でメモリのための動的電圧調整回路のある形態を実装するシステム10を図1に例示する。例示の形態において、システム10は集積回路12である。供給電圧を印加するための電源20は、集積回路12の外部にある。システム10は、揮発性メモリか不揮発性メモリ(NVM)であってもよいメモリ14を有する。メモリ14が、デコード回路、センスアンプ、および、説明の便宜上示されない他の在来の回路を更に含むことは理解されるべきである。テストメモリ16はまた、集積回路12に提供される。テストメモリ16は、メモリ14と同じタイプのメモリデバイスである。集積回路12も、様々な追加的な論理およびプロセス回路のいずれかを表す他の回路18を有する。他の回路18とメモリ14との間の相互接続を詳細に示し、議論に関連しない。テストメモリ16およびメモリ14が、集積回路12において互いに隣接して、集積回路12の異なる部分に物理的に位置してもよく、または、点在するメモリ・セルを備えていると理解されるべきである。電源20は、電圧調整器22の入力に接続されている。電圧調整器22が集積回路12の一部であるように例示され、外部電圧調整器22は集積回路12の外部に実装されると理解されるべきである。電圧調整器22は、VDD1とラベルをつけられた第1の供給電圧を印加するためのメモリ14の電圧入力に接続された第1の出力を有する。電圧調整器22は、VDD2とラベルをつけられた第2の供給電圧を印加するための他の回路18の電圧入力に接続された第2の出力を有する。第1の供給電圧は、より効率的なレベルの電力で、メモリ14を作動させるための第2の供給電圧よりも低く、または同等で、またはより高く、特定のメモリ仕様の他の動作の特徴を満たす。電圧調整器22は、VDD1供給電圧を印加するための電圧低減回路24の電圧入力に接続された第3の出力を有する。電圧低減回路24の出力は、テストメモリ16の電圧入力に接続され、「VDD1-Vdrop」とラベルをつけられた電圧を印加する。Vdropの値は、特定の集積回路および特定のアプリケーションのための設計の間に決定される。Vdropの値は、機能的なオペレーションに関するテストメモリ16をテストするのに用いられる低減された供給電圧とVDD1値との間の電圧グラデーションを表す。テストメモリ16は、テスト回路26のリード入力に関するReadデータを提供するための出力を有する。テストメモリは、テスト回路26の書き込み出力からWriteデータを受信するためのデータ入力を有する。テストメモリ16にテスト回路26により提供される制御情報は、従来の方法の制御信号(図示せず)を経て連結される。テスト回路26の出力は、テスト制御器28の入力に、Pass/Fail信号を出力する。テスト制御器28は、Test信号を出力するためのテスト回路26のイネーブル入力に接続された第1の出力を有する。テスト制御器28の第1の出力は、電圧調節回路30の第1および第2の入力に対して、それぞれ、「増加」と分類される第1の制御信号、および、「減少」と分類される第2の制御信号提供する。電圧調節回路30の出力は、電圧調整器22の制御入力に、Voperating信号を提供する。
作動中に、集積回路は、メモリ14に印加される最適最小限の供給電圧を動的に決定するために加えられるテストメモリ16を備える。メモリ14に最適の最小限の供給電圧は、エラーなしでメモリ動作を実行するのに最小の電力を消費しながら、特定の(すなわち、意図された)周波数でメモリ14が確実に読込み及び書込みを行うことができる供給電圧値である。例示の形態では、テストメモリ16は、メモリ14より少ない供給電圧を受信する。テストメモリ16は、メモリ14と同じ(すなわち同じ方法および同じビットセル構成の)メモリ回路の形態であって、電力供給電圧の異なっている値に応答してその機能的な動作をテストするために集積回路12に存在する。テスト制御器28および電圧調節回路30の制御下で、テスト回路26によって、メモリ14を動かしている供給電圧VDD1がその最適値でセットされるかどうか判断される。クロック周波数はメモリ14およびテストメモリ16を作動するために選ばれ、そして、動作のその周波数は維持される。換言すれば、集積回路12内のクロック回路はVDD2電力供給電圧によって動かされ、電力供給電圧はテスト回路26、テスト制御器28、および、電圧調整回路30により修正されない。テスト回路26、テスト制御器28および電圧調節回路30は共に、電力供給電圧VDD1に最適の低い値を決定するように機能し、その結果、システム10のメモリ14はパワー効率的で信頼性が高い方法で作動する。特に、電圧低減回路24は、メモリ14に供給されるより低い供給電圧をテストメモリ16に供給するように機能する。テスト回路26は、予め定められたデータをテストメモリ16に書き込み、そのデータを読み込むように機能する。テスト回路26は、読み込まれたものと、書き込まれたデータとを比較するためのコンパレータとして機能する。データ値が正確に整合する場合、パス信号がテスト制御器28に出力される。テストがパスした場合、テストメモリ16がエラーなしで完全な作動なので、供給電圧が更に下げられることが可能であることを示す電圧調節電圧30にテスト制御器28がDecrease制御信号を提供しする。加えて、テスト制御器28は、多くのテスト繰り返し、または、供給電圧を下げる前にエラーのない同じ供給電圧によってなされるパスを示すカウント値を実行して、追跡する。テスト制御器28は、テストメモリ16をテストするための多数のテスト繰り返しのための予め定められた閾値を有する。この数は、ユーザがプログラム可能であってもよく、または、予定されていることがありえて非変更可能であってもよい。閾値を上回らなかった場合、テスト制御器28はテスト回路26にTest信号を生成する。Test信号に応答して、テスト回路26は再び、周知のデータ値をテストメモリ16に書き込み、同じデータが書かれて、読み込まれるかどうか決定するためにその値を読み込む。別の実施形態では、テスト回路26は、前に書き込まれたデータ値を読み込むだけで、読み込まれた値をエラーが存在するかどうか決定するための期待値と比較する。カウント値の閾値が、エラーに遭遇することなく上回った後、テスト制御器28は、供給電圧を更に減少させられる電圧調節回路30を示す。電圧調節回路30は、電圧調整器22にVoperating制御信号に提供する。応えて、電圧調整器22は、電圧調節回路30によって求められるとき、Voperating電圧までVDD1の値を減らす。電圧低減回路24は、ちょうど減少したVDD1電圧未満のVdropである更に減少した電圧を提供する。
別の実施形態では、テスト回路26が失敗状態を示す場合、カウント値に関係なく、テスト制御器28は増加制御信号を生成する。応えて、電圧調節回路30が、VDD1の値が必要とする電圧調整器22に指示する形式でVoperating信号を提供する。このように、作動中の失敗を経験し始めるように決定された電圧より大きい電圧調整器22のグラデーションの少なくとも2つの増加である供給電圧値によって、メモリ14は電力供給される。
図2に例示したように、集積回路12内の動的電圧調整の動作の方法32のフローチャートを示す。スタート・コマンドまたは信号の後、ステップ34では、「"Pass #"」とラベルがつけられたカウント値がゼロにセットされる。用語「パス(pass)」は、供給電圧の減少がなされる前になされうる記載された方法をパスするか、または、多数の繰り返しのことをいう。ステップ36では、供給電圧VDD1の電圧値が、メモリ14に提供される。ステップ38では、テスト電圧(Vtest)のための値が、決定される。テスト電圧は、電圧VDD1からVDROPとラベルがつけられた所定の低下量を引いた値に等しい。ステップ40では、算出されたテスト電圧がテストメモリ16に提供される。ステップ42では、テストメモリ16は、Vtestの供給電圧値で機能的な作動用にテストされる。ステップ44では、テストメモリ16がパスしたか(すなわち、正しいデータ値がテストメモリ16から読み込まれたか)どうか判定される。テストメモリ16がパスする場合、パス番号はステップ46で1つだけ増加する。ステップ48では、パス番号は、それが予め定められた閾値より大きいかどうか決定するために点検される。増加するパス番号が閾値を上回った場合、パス番号はゼロへリセットされ、VDD1供給電圧はステップ50で減少される。この点で、ステップ36は繰り返され、VDD1供給電圧の新しい値はメモリ14に提供される。増加するパス番号が閾値を上回らなかった場合、パス番号はゼロまでリセットされず、処理は、VDD1の既存の値がメモリ14に与えられるように続けるステップ36に戻る。
対照的に、ステップ44では、テストメモリ16が、テスト回路26によって、対象にされている予想されるデータ値から、ビットごとに誤っていたデータ値を提供する結果としてパスせず、ステップ52は実行される。ステップ52では、メモリ14及びテストメモリ16に提供された供給電圧VDD1の値は、予め定められた増加する量だけ増加する。次いで、ステップ36は、繰り返され、処理は図2に示すように順番に続く。一旦スタート動作が始まったら、電力が集積回路12から取り除かれるまで、方法32は、ステップ36からステップ44まで順番に続けられると理解すべきである。
集積回路56内のメモリ58の動的電圧調整の他の実施形態であるシステム54を図3に例示する。集積回路56は、テストメモリ60および他の回路62を備えている。メモリ58は、供給電圧VDD1によって動かされ、他の回路は供給電圧VDD2によって動かされる。供給電圧VDD1は、供給電圧VDD2と異なる。ある実施形態では、供給電圧VDD1は、電力を節約するために供給電圧VDD2未満である。電圧調整器66は、固定されたバイアス電圧(VBias)を電圧調節回路68に提供する。電圧調節回路68の第一出力が、Vtestとラベルをつけられたテスト電力供給電圧を提供するためにテストメモリ60の電力供給端末またはノードに接続される。電圧調節回路68の第2の出力は、Vtest電圧を印加し、テスト制御器72の第1の入力に接される。テストメモリ60のデータ入力は、Writeデータを提供するためのテスト回路70の出力に接続される。テストメモリ60のデータ出力は、Readデータを提供するためのテスト回路70の入力に接続される。テスト回路70は、テスト制御器72の第2の入力に、Pass/Fail結果信号を出力する。テスト制御72の第1の出力は、Testイネーブル信号を出力するためのテスト回路70の入力に接続される。テストコントローラ72の第2の出力が、VAdjustとラベルをつけられた制御信号を提供するために電圧調整回路68の第2の入力に接続される。テストコントローラ72の第3の出力が、VOperatingとラベルをつけられた電圧制御信号を提供するために電圧調整器66の第2の入力に接続される。
作動中に、集積回路56は、メモリ58に印加される最適最小限の供給電圧を動的に決定するテストメモリ60を備えている。メモリ58に最適の最小限の供給電圧は、エラーなしでメモリ動作を実行するのに要求される最小の電力を消費しながら、メモリ58が特定の(すなわち意図された)周波数で確実に読込み及び書込みが行われることができる供給電圧値である。例示の実施形態では、テストメモリ60は、バイアス電圧VBiasに等しい供給電圧を最初に受信する。テスト制御器72及び電圧調節回路68の管理下で、テスト回路70によって判定がなされる。クロック周波数がメモリ58およびテストメモリ60を作動するために選ばれ、作動のその周波数が維持されることは再び理解されなければならない。換言すれば、集積回路56内のクロック回路は、VDD2電力供給電圧によって動かされ、電力供給電圧は、テスト回路70、テスト制御器72、および、電圧調節回路68によって修正されない。テスト回路70、テスト制御器72および電圧調節回路68は、電力供給電圧VDD1に最適の低い値を決定するように共同して機能し、その結果、システム54のメモリ58が電力効率的で信頼性が高い方法で作動する。特に、電圧調節回路68は、最初にVBias値であるテストメモリ16にテスト電圧を供給するように機能する。テスト回路70は、予め定められたデータをテストメモリ60に書き込んで、そのデータを読み込むように機能する。テスト回路70は、読み込まれたものと、書き込まれたデータとを比較するためにコンパレータとして機能する。データ値が正確に合う場合、パス信号がテスト制御器72に出力される。このメモリテストがパスしたとき、テストメモリ60がエラーなしで完全に作動するので、テスト制御器72は、供給電圧を更に下げることが可能であることを示す回路調節回路68にVAdjust制御信号を提供する。加えて、テスト制御器72はその後、テスト回路70にTestイネーブル信号を出力する。Test信号に応答して、テスト回路70は再び、周知のデータ値をテストメモリ60に書き込み、同じデータが書かれて、読み込まれるかどうか判断するためにその値を読み込む。別の実施形態では、テスト回路70は、前に書き込まれたデータ値を読み込むだけであり、エラーが存在するかどうか判断するために、読み込まれた値と期待値とを比較する。テストメモリ60の作動の失敗が起こったとテスト回路70が判断するまで、この方法は繰り返される。ついで、テスト回路70は、テスト制御器72にFail信号を生成する。応えて、テスト制御器72は、電圧調整器66にVoperating信号を出力する。Voperating信号は、前のテスト電圧(すなわち、作動の失敗が起こらなかったテスト電圧)の値と、電圧マージンとして知られる電圧の予め定められた追加的な量との合計である。Voperating信号に応答して、電圧調整器は、VDD1の値が電圧VOperatingに等しくなるようにメモリ58と調整する。
集積回路56内で動的電圧調整の動作の方法78を記載するフローチャートを図4に例示する。スタート信号または命令またはイネーブル信号の後、供給電圧VDD1がメモリ58を作動するためにメモリ58に提供されるステップ80が実行される。VDD1供給電圧は、メモリ58の信頼性が高い動作を確実にするために十分に高い供給電圧値を有する。ステップ82では、テスト電圧(VTest)が電圧調節回路68によって供給される。VTest電圧の値は、電圧調整器66により提供される固定されたバイアス電圧(VBias)の電圧に等しい。ステップ84では、電圧調節回路68が、テストメモリ60に供給電圧VTestを提供する。ステップ86では、ついで、テストメモリ60は、VTestの供給電圧値でテスト回路70によりテストされる。ステップ88では、テストメモリ60が書き込みおよび読み込み動作において正しく機能したかどうか、テスト回路70によって判断される。テストメモリ60が正しく機能した場合、テスト供給電圧VTestは、ステップ90において、漸変量だけ減る。減ったVTest電圧について、ステップ84乃至86は、繰り返される。テストメモリ60が、減ったVTestで書き込みおよび読み込み作動をパスしつつける場合、VTestは再び減り、テストメモリ60が、減ったVTest供給電圧値になるまで、ステップ84乃至86は繰り返される。テストメモリ60の失敗に応答して、作動電圧信号(Voperating)は、テストメモリ60の失敗の前に用いられたVTest値と等しい値にテスト制御器72によって配置され、予め定められた電圧マージンだけ更に増加する。このように、安全性マージンは加えられる。ステップ94では、供給電圧VDD1は、Voperatingの新しい所定の値と等しいVDD1を作ることによって情報に調節される。ステップ94の後、電力が集積回路56から除去されるまで、方法78は続けられる。特に、ステップ82のはじめに戻ることは起こり、VTest供給電圧は、VBiasの周知の値としてテストメモリ60に再び印加される。
ここで、集積回路のメモリの供給電圧を調節するための種々の動的電圧調節回路が提供されてきたことを理解すべきである。メモリは、システム・オン・チップ(SOC)と一般的に称される他のタイプの回路ファンクションと一緒に、集積回路に埋め込まれたメモリとして、または、「スタンドアローン」タイプのメモリとしてのいずれかとして実装される。ロジック回路の種々のモジュールおよびスタティックRAM(SRAM)を備えたSOCでは、供給電圧が電力節約のために減少するときに、SRAMビットセルがロジック回路の前に失敗し始めることは一般的である。その上、供給電圧が変化するにつれて、メモリ動作信頼性は容易に予測可能でない。したがって、メモリは概して必要である最小限の供給電圧を決定する。本願明細書に記載された実施形態おいて、メモリ電力供給値と論理回路電力供給値との間の分岐が実行されるように、メモリの最適供給電圧が決定される。その上、温度および他の作動状態における変化が容易に説明されるように、本願明細書に記載される方法は、動的変化を許容する。集積回路のメモリが完全に機能的である間、動的調節は起こり、かくして、メモリの動作および機能の妨害は起こらない。かくして、集積回路に実装されたメモリが作動するとき、動的調節が生じ、動作の読み込みおよび書き込みモード中と同様にメモリがストアされ又は保持されるとき、それは、供給電圧を調節することを含む。テストメモリ16およびテストメモリ60は、サイズを変化させて実装されうる。テストメモリのメモリ・ビット・セルのかなりの十分な数は、テストメモリがビットセル挙動の広い分布を表すのを保証するのに望まれる。
本発明を実行するさまざまな装置が、ほとんどの場合、当業者に周知の電子コンポーネントおよび回路の組み合わせであるので、回路の詳細は、上述の例示で特に必要であると考慮する場合以外には特段の説明を要しない。
適用できる様に、いくつかの上記の実施形態は、様々の異なる情報処理システムを使用して実行されうる。例えば、図1およびそれの議論が典型的なメモリ・システム・アーキテクチャを記載したけれども、この典型的なアーキテクチャは、単にさまざまな本発明の実施形態を議論する際の役立つリファレンスを提供するだけのために示される。もちろん、アーキテクチャの記述は説明のため単純化され、それは多くの異なる種類の本発明に従って使うことができる適当な構造のうちの単なる1つのものである。当業者はロジックブロックの境界が単なる例示であると認識し、別の実施形態ではロジックブロックまたは回路要素を合併できるか、または、さまざまなロジックブロックまたは回路要素に別の機能性をマージできる。
このように、本願明細書において、表されるアーキテクチャは単に典型的なだものだけであり、事実、同じ機能性を成し遂げる多くの他のアーキテクチャが実装されることが理解されるであろう。抽象的であるがまた確かな感覚において、所望の機能性が成し遂げられるように、同じ機能性を成し遂げる部品のいかなる配置も事実上「関連する」。それゆえに、特的の機能を達成するのにここで組み合わされた2つのコンポーネントは、アーキテクチャまたは中間コンポーネントに関係なく、所望の機能は達成されるように、互いに「関連して」いる。同様に、そのように関連するいかなる2つの構成要素もまた、「実施可能に関係がある」か、所望の機能性を成し遂げる各々にとって、「実施可能に結合されている」として見られ得る。
また、例えば、ある実施形態では、例示のメモリ回路は、SRAMである。別の実施形態では、例示のメモリ回路は、DRAM、MRAM、強誘電性のメモリ、および、フラッシュメモリを含む不揮発性メモリ(NVM)、並びに、レジスタ、バッファまたはキャッシュ、メインメモリを含む揮発性メモリ媒体として実装される。
さらに、当業者は上述した動作の機能性の境界が単なる例示であると認識する。多数の動作の機能性は単一の動作に結合されることができ、および/または、単一の動作の機能性は追加的な動作において、分配され得る。さらに、別の実施形態は、特定の動作の多数の例を含むことができ、動作の順序はさまざまな他の実施形態において、変わり得る。
例えば、限定されるものではないが、計算機可読の媒体は、以下を含むことができる:ディスクおよびテープ記憶媒体を含む磁気記録媒体;コンパクトディスク・メディア(例えばCD-ROM、CD-Rなど)およびデジタル・ビデオ・ディスク記憶媒体のような光学記憶媒体;フラッシュメモリ、EEPROM、EPROM、ROMのような半導体ベースメモリ装置を含む不揮発性メモリ記憶媒体;強磁性デジタル・メモリ;MRAM;レジスタ、バッファまたはキャッシュ、主記憶、RAMなどを含む揮発性記憶媒体;コンピュータ・ネットワーク、ポイント-to-ポイント通信機器、搬送波伝達メディアを含むデータ伝送媒体。
ある実施形態では、システム10はパーソナルコンピュータシステムのようなコンピュータシステムに実装される。他の実施形態では、異なる種類のコンピュータシステムを含むことができる。コンピュータシステムは、一つ以上のユーザに独立計算能力を与えるように設計されていることがありえる情報管理システムである。コンピュータシステムは、メインフレーム、ミニコンピュータ、サーバ、ワークステーション、パソコン、ノートパッド、パーソナル携帯情報機器、コンピューターゲーム、自動車および他の埋め込みシステム、携帯電話およびさまざまな他の無線デバイスを含むが、これに限らず多くの形態で見ることができる。典型的コンピュータシステムは、少なくとも一つの処理ユニット、関連メモリおよび多くの入出力(I/O)装置を含む。
ある実施形態では、メモリに給電する方法が、本願明細書において提供される。集積回路のメモリは、供給電圧でメモリに給電されることによって作動する。集積回路のテストメモリは、メモリを作動させながら、同時にテストされる。テストメモリおよびメモリは、第1のビットセル構成タイプのビットセルを各々含む。供給電圧の電圧レベルは調節され、その一方で、テストメモリをテストすることに基づいて、メモリを作動させる。ある実施形態では、テストは、テストメモリがテストにパスするテストメモリに給電するための最小限の電圧レベルを決定することを含む。調節することは、最小限の電圧レベルを決定することに基づいて電圧レベルで供給電圧を印加することを含む。別の実施形態では、複数の電圧レベルでテストメモリに給電しながら、テストメモリはテストされる。テストメモリがテストに失敗する複数の電圧レベルのうち最も高い電圧レベルが求められる。ある実施形態では、供給電圧は、最も高い電圧レベルより高い電圧レベルに調節される。別の実施形態では、テストメモリは、予め定められた量だけ、供給電圧の電圧レベルより低い電圧レベルで、給電される。複数の電圧レベルでテストメモリに給電する間、メモリは複数の電圧レベルで給電される。別の実施形態では、テストは、データ・パターンをテストメモリに書き込むこと、テストメモリからデータユニットを読み込むこと、データ・パターンとデータユニットとを比較することとを含む。
さらに別の実施形態では、作動電圧レベルで集積回路のメモリに給電することによりメモリに給電する方法がある。集積回路のテストメモリは、最初にテストされる。作動電圧レベルは、最初のテストに基づいて第1の調節された作動電圧レベルに調節される。最初に調節された後に、メモリは、最初に調節された作動電圧電圧レベルで給電される。テストメモリは、2回目のテストをされる。第1の調節された作動電圧レベルは、2回目のテストに基づいて第2の調節された作動電圧レベルに調節される。メモリは、第1の作動電圧レベルを調節した後に、第2の調節された作動電圧レベルで給電される。別の実施形態では、最初にテストすることは、作動電圧レベルに基づいて第1のテスト電圧レベルでテストメモリに給電することを含む。2回目のテストをすることは、第1の調節された作動電圧レベルに基づいて第2のテスト電圧レベルでテストメモリに給電することを含む。別の実施形態では、第1のテスト電圧レベルは、作動電圧レベルより低い予め定められた量である。第2のテスト電圧レベルは、第1の調整された作動電圧レベルより低い予め定められた量である。更に別の実施形態では、初めてのテストが失敗を示す場合、初めての調節は、作動電圧レベルを第1の調節された作動電圧まで増やすことを含み、第1の調節された作動電圧レベルは、作動電圧レベルより大きい。別の実施形態では、最初のテストが失敗を示さない場合、初めての調節は、第1の調節された作動電圧まで作動電圧レベルを減少させることを含み、第1の調整された作動電圧レベルは、作動電圧レベル未満である。
さらに別の実施形態では、最初にテストすることには、複数の電圧レベルでテストメモリに給電しながら、テストメモリをテストすることと、テストがパスすることを示す複数の電圧レベルの第1の最も低い電圧レベルを決定すること、とを含み、第1の調整された電圧レベルは、第1の最も低い電圧レベルに基づく。2回目のテストは、複数の電圧レベルでテストメモリに給電しながら、テストメモリをテストすることと、テストをパスすることを示す複数の電圧レベルの2番目に低い電圧レベルを決定することと、を含み、第2の調整された電圧レベルは、2番目に低い電圧レベルに基づく。
システムは集積回路のメモリを有し、メモリは作動供給電圧を受けるための供給端末を含む。集積回路のテストメモリは、テストメモリに給電するためのテスト供給電圧を受けるためのテスト供給端末を含み、テストメモリおよびメモリは、第1のビットセル構成タイプのビットセルを各々含む。テスト回路は、テストメモリの性能をテストして、決定するためのテストメモリに結合され、テスト回路は、テストメモリがテストにパスするテスト供給端末で受ける最も低いテスト供給電圧レベルをみつけるために作動する。メモリの供給端末は、テスト回路によって求められたテストメモリの性能に基づいたメモリ作動中、調節可能である作動供給電圧を受けるように構成される。ある実施形態では、メモリの供給端末は、最小限のテスト供給電圧レベルより上の予め定められた量である電圧レベルで、作動供給電圧を受けるように構成される。別の実施形態では、テスト供給電圧は、予め定められた量だけ作動供給電圧の電圧レベルより少ない電圧レベルで供給される。さらに別の実施形態では、作動供給電圧は、テスト回路によって求められたテストメモリの失敗したテストに基づいて増加する。さらに別の実施形態では、テスト回路は、第1の電圧レベルで作動供給電圧に基づく第1のテスト電圧レベルで供給されているテスト供給端末を備えたテストメモリをテストする。第1のテスト電圧レベルで供給されると共に、作動供給電圧は、テストメモリがテストにパスするという判定に基づく第2の電圧レベルまで下げられる。別の実施形態では、第1のテスト電圧レベルで供給されると共に、作動供給電圧は、テストメモリが連続的に予め定められた数のテストにパスするという判定に基づく第2の電圧レベルまで下げられる。さらに別の実施形態では、テスト回路は、第1の電圧レベルで作動供給電圧に基づくテスト電圧レベルで供給されているテスト供給端末を備えたテストメモリをテストし、第1のテスト電圧レベルで供給されると共に、作動供給電圧は、テストメモリがテストに失敗するという判定に基づく第2の電圧レベルまで上げられる。さらに別の実施形態では、複数の電圧レベルでテスト作動電圧を供給するための電圧調節回路が提供され、テスト回路は、テストメモリがテストをパスする複数のものの中から最も低い電圧レベルを決定するために複数のレベルでテストメモリをテストし、作動供給電圧が、決定された最も低い電圧レベルに基づいた電圧レベルで供給される。さらに別の実施形態では、テスト回路によって求められたテストメモリの性能に基づいて作動供給電圧を調節するための指示を受けるためにテスト回路に結合された入力と、並びに、作動供給端末に結合された出力とを包含する電圧調整器が設けられる。
特定の実施形態を参照して本発明を記載してきたけれども、以下の特許請求の範囲に規定した本発明の範囲を逸脱することなく、さまざまな変更態様と改変が可能である。例えば、テスト回路、テスト制御器および電圧調整の多くの機能は、ソフトウェア・コードで実装可能であり、テスト回路は、メモリテストおよび電圧制御機能を実行するために要求されるコードを実行するための処理ユニットを包含する。したがって、明細書および図面は、限定的な意味ではなく例示として捉えれられるものであり、かかる全ての修正は、本発明の範囲内に包含されるものである。特定の実施形態に関してここで記載したいかなる利益、利点、または課題解決も、臨界的で、要求された、若しくは、本質的な特徴又は特許請求の範囲の全ての要素として解釈されるものではない。
本願明細書において、用いられる用語「結合された」とは、直接的な結合または機械的な結合に限定されるものではない。
また、「第1」および「第2」のような用語は、かかる用語を記載するエレメントの間の任意の区別のために用いられる。かくして、これらの用語は、任意であり、若しくは、かかるエレメントの他の優先順位を示すものではない。

Claims (21)

  1. 集積回路のメモリを作動させるステップであって、該メモリを作動させることが供給電圧でメモリに給電することを含むことを特徴とするステップと、
    前記メモリを作動させながら、同時に、集積回路のテストメモリをテストするステップであって、前記テストメモリおよび前記メモリの各々が、第1のビットセル構成タイプのビットセルを包含することを特徴とするステップと、
    前記テストメモリのテストに基づいて、前記メモリを作動させながら、供給電圧の電圧レベルを調節するステップと、
    を有することを特徴とするメモリに給電する方法。
  2. 前記テストするステップが、前記テストメモリがテストをパスするテストメモリに給電するための最小の電圧レベルを判断するステップを含み、
    前記調節するステップが、前記最小の電圧レベルを判断するステップに基づいた電圧レベルで供給電圧を給電することを含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記テストメモリをテストするステップが、
    複数の電圧レベルで前記テストメモリに給電しながら前記テストメモリをテストするステップと、
    前記テストメモリがテストに失敗した複数の電圧レベルのうち最も高い電圧レベルを求めるステップと、
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記調節するステップが、前記最も高い電圧レベルよりも高い電圧レベルに供給電圧を調節する調節することを含むことを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 前記テストメモリが、供給電圧の電圧レベルよりも所定の量だけ少ない電圧レベルで給電され、
    複数の電圧レベルで前記テストメモリを給電する間、前記メモリが複数の電圧レベルで給電される、
    ことを特徴とする請求項3に記載の方法。
  6. 前記テストするステップが、
    前記テストメモリにデータパターンを書き込むステップと、
    前記テストメモリからデータユニットを読み出すステップと、
    前記データパターンと前記データユニットとを比較するステップと、
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 作動電圧レベルで集積回路のメモリに給電するステップと、
    前記集積回路のテストメモリを最初にテストするステップと、
    前記最初のテストに基づいて第1の調節された作動電圧レベルに作動電圧レベルを調節するステップと、
    最初の調節の後、第1の調節された作動電圧レベルでメモリに給電するステップと、
    前記テストメモリを2回目にテストするステップと、
    前記2回目のテストに基づいて第2の調節された作動電圧レベルに前記第1の調節された作動電圧レベルを調節するステップと、
    前記第1の調節された作動電圧レベルを調節した後、第2の調節された作動電圧レベルでメモリに給電するステップと、
    を有することを特徴とするメモリに給電するための方法。
  8. 前記最初にテストするステップが、前記作動電圧レベルに基づく第1のテスト電圧レベルで前記テストメモリに給電するステップを含み、
    前記2回目にテストするステップが、前記第1の調節された作動電圧レベルに基づいて第2のテスト電圧レベルで前記テストメモリに給電するステップを含む、
    ことを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 前記第1のテスト電圧レベルが、作動電圧レベルよりも少ない所定の量であり、
    前記第2のテスト電圧レベルが、前記第1の調節された作動電圧レベルよりも少ない所定の量である、
    ことを特徴とする請求項8に記載の方法。
  10. 前記最初にテストするステップが、失敗を示した場合、最初に調節するステップが、作動電圧レベルを第1の調節された作動電圧まで増加させるステップを含み、
    前記第1の調節された作動電圧レベルが、前記作動電圧レベルよりも大きいことを特徴とする請求項7に記載の方法。
  11. 前記最初にテストするステップが、失敗を示さない場合、最初に調節するステップが、前記作動電圧レベルを、前記第1の調節された作動電圧まで下げるステップを含み、
    前記第1の調節された作動電圧レベルが、前記作動電圧レベルよりも小さいことを特徴とする請求項7に記載の方法。
  12. 前記最初にテストするステップが、複数の電圧レベルで前記テストメモリに給電し、前記テストでパスを示す複数の電圧レベルのうち第1の最も低い電圧レベルを求めながら、前記テストメモリをテストするステップを含み、前記第1の調節された作動電圧レベルが、前記第1の最も低い電圧レベルに基づいており、
    前記2回目にテストするステップが、複数の電圧レベルで前記テストメモリに給電し、前記テストでパスを示す複数の電圧レベルのうち2番目に低い電圧レベルを求めながら、前記テストメモリをテストするステップを含み、前記第2の調節された作動電圧レベルが、前記2番目に低い電圧レベルに基づいている、
    ことを特徴とする請求項7に記載の方法。
  13. 集積回路のメモリであって、前記メモリが作動供給電圧を受ける供給端末を含むことを特徴とするメモリと、
    集積回路のテストメモリであって、前記テストメモリが、前記テストメモリに給電するためのテスト供給電圧を受けるためのテスト供給端末を含み、前記テストメモリと前記メモリとが、第1のビットセル構成タイプのビットセルを各々含むことを特徴とするテストメモリと、
    前記テストメモリの性能を決定し、テストするためのテストメモリに結合されたテスト回路であって、前記テスト回路が、前記テストメモリがテストをパスするテスト供給端末で受けられた最も低いテスト供給電圧レベルを見つけるために作動することを特徴とするテスト回路と、
    を有し、
    前記メモリの供給端末が、前記テスト回路によって求められたテストメモリの性能に基づいたメモリ作動中に調節可能な作動供給電圧を受けるように構成される、
    ことを特徴とするシステム。
  14. 前記メモリの供給端末が、最低のテスト供給電圧レベルの上の所定の量である電圧レベルで、作動供給電圧を受けるように構成されたことを特徴とする請求項13に記載のシステム。
  15. 前記テスト供給電圧が、所定の量だけ作動供給電圧の電圧レベルよりも低い電圧レベルで供給されることを特徴とする請求項13に記載のシステム。
  16. 前記作動供給電圧が、前記テスト回路によって求められたテストメモリの失敗したテストに基づいて増えることを特徴とする請求項13に記載のシステム。
  17. 前記テスト回路が、第1の電圧レベルで作動供給電圧に基づいている第1のテスト電圧レベルで供給されているテスト供給端末を備えたテストメモリをテストし、
    作動供給電圧が、第1のテスト電圧レベルで供給されている間、テストメモリがテストをパスする判断に基づいて第2の電圧レベルに対して低いことを特徴とする請求項13に記載のシステム。
  18. 前記作動供給電圧が、前記第1のテスト電圧レベルで供給されている間、前記テストメモリが所定の数のテストを引き続いてパスする判断に基づいて第2の電圧レベルに対して低いことを特徴とする請求項17に記載のシステム。
  19. 前記テスト回路が、第1の電圧レベルで作動供給電圧に基づいているテスト電圧レベルで供給されているテスト供給端末を備えたテストメモリをテストし、
    前記作動供給電圧が、第1のテスト電圧レベルで供給されている間、テストメモリがテストに失敗する判断に基づいて第2の電圧レベルまで増加することを特徴とする請求項13に記載のシステム。
  20. 複数の電圧レベルでテスト供給電圧を供給するための電圧調節回路を更に有し、
    前記テスト回路が、前記テストメモリのテストをパスさせることができる複数の電圧レベルのうち最も低い電圧レベルを求めるために複数の電圧レベルのレベルでテストメモリをテストし、
    前記作動供給電圧が、前記テストメモリのテストをパスさせることができるように求められた最も低い電圧レベルに基づいた電圧レベルで供給される、
    ことを特徴とする請求項19に記載のシステム。
  21. 前記テスト回路によって求められたテストメモリの性能に基づいて作動供給電圧を調節するための支持を受けるように前記テスト回路に結合された入力と、供給端末に結合された出力とを包含する電圧調整器を更に有することを特徴とする請求項13に記載のシステム。
JP2010517037A 2007-07-13 2008-05-28 メモリの動的電圧調整 Active JP5462160B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/777,635 2007-07-13
US11/777,635 US7616509B2 (en) 2007-07-13 2007-07-13 Dynamic voltage adjustment for memory
PCT/US2008/064969 WO2009011977A1 (en) 2007-07-13 2008-05-28 Dynamic voltage adjustment for memory

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010534896A true JP2010534896A (ja) 2010-11-11
JP2010534896A5 JP2010534896A5 (ja) 2011-07-14
JP5462160B2 JP5462160B2 (ja) 2014-04-02

Family

ID=40252976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010517037A Active JP5462160B2 (ja) 2007-07-13 2008-05-28 メモリの動的電圧調整

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7616509B2 (ja)
JP (1) JP5462160B2 (ja)
KR (1) KR101498514B1 (ja)
CN (1) CN101743598B (ja)
TW (1) TWI490873B (ja)
WO (1) WO2009011977A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6678836B1 (ja) * 2019-06-05 2020-04-08 三菱電機株式会社 電力供給システム

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8149048B1 (en) 2000-10-26 2012-04-03 Cypress Semiconductor Corporation Apparatus and method for programmable power management in a programmable analog circuit block
US6724220B1 (en) 2000-10-26 2004-04-20 Cyress Semiconductor Corporation Programmable microcontroller architecture (mixed analog/digital)
US8103496B1 (en) 2000-10-26 2012-01-24 Cypress Semicondutor Corporation Breakpoint control in an in-circuit emulation system
US8160864B1 (en) 2000-10-26 2012-04-17 Cypress Semiconductor Corporation In-circuit emulator and pod synchronized boot
US8176296B2 (en) 2000-10-26 2012-05-08 Cypress Semiconductor Corporation Programmable microcontroller architecture
US7406674B1 (en) 2001-10-24 2008-07-29 Cypress Semiconductor Corporation Method and apparatus for generating microcontroller configuration information
US8078970B1 (en) 2001-11-09 2011-12-13 Cypress Semiconductor Corporation Graphical user interface with user-selectable list-box
US8042093B1 (en) 2001-11-15 2011-10-18 Cypress Semiconductor Corporation System providing automatic source code generation for personalization and parameterization of user modules
US6971004B1 (en) 2001-11-19 2005-11-29 Cypress Semiconductor Corp. System and method of dynamically reconfiguring a programmable integrated circuit
US7844437B1 (en) 2001-11-19 2010-11-30 Cypress Semiconductor Corporation System and method for performing next placements and pruning of disallowed placements for programming an integrated circuit
US8069405B1 (en) 2001-11-19 2011-11-29 Cypress Semiconductor Corporation User interface for efficiently browsing an electronic document using data-driven tabs
US8103497B1 (en) 2002-03-28 2012-01-24 Cypress Semiconductor Corporation External interface for event architecture
US7295049B1 (en) 2004-03-25 2007-11-13 Cypress Semiconductor Corporation Method and circuit for rapid alignment of signals
US7332976B1 (en) * 2005-02-04 2008-02-19 Cypress Semiconductor Corporation Poly-phase frequency synthesis oscillator
US7400183B1 (en) 2005-05-05 2008-07-15 Cypress Semiconductor Corporation Voltage controlled oscillator delay cell and method
US7652494B2 (en) * 2005-07-01 2010-01-26 Apple Inc. Operating an integrated circuit at a minimum supply voltage
WO2007063264A1 (en) * 2005-12-02 2007-06-07 Arm Limited Data processing system
US8067948B2 (en) 2006-03-27 2011-11-29 Cypress Semiconductor Corporation Input/output multiplexer bus
US8111577B2 (en) 2007-04-17 2012-02-07 Cypress Semiconductor Corporation System comprising a state-monitoring memory element
US8040266B2 (en) * 2007-04-17 2011-10-18 Cypress Semiconductor Corporation Programmable sigma-delta analog-to-digital converter
US8026739B2 (en) 2007-04-17 2011-09-27 Cypress Semiconductor Corporation System level interconnect with programmable switching
US8130025B2 (en) 2007-04-17 2012-03-06 Cypress Semiconductor Corporation Numerical band gap
US9720805B1 (en) 2007-04-25 2017-08-01 Cypress Semiconductor Corporation System and method for controlling a target device
US8049569B1 (en) 2007-09-05 2011-11-01 Cypress Semiconductor Corporation Circuit and method for improving the accuracy of a crystal-less oscillator having dual-frequency modes
US8116151B2 (en) * 2008-08-11 2012-02-14 Spansion Llc Multi-level storage algorithm to emphasize disturb conditions
US7915910B2 (en) 2009-01-28 2011-03-29 Apple Inc. Dynamic voltage and frequency management
CN101957397A (zh) * 2009-07-14 2011-01-26 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电压自动量测系统及量测方法
US9142262B2 (en) * 2009-10-23 2015-09-22 Rambus Inc. Stacked semiconductor device
US8717093B2 (en) * 2010-01-08 2014-05-06 Mindspeed Technologies, Inc. System on chip power management through package configuration
KR20120004017A (ko) 2010-07-06 2012-01-12 주식회사 하이닉스반도체 동적 전압 조정 모드 판별 장치와 방법 및 이를 이용한 펌핑 전압 감지 장치와 방법
US8909957B2 (en) * 2010-11-04 2014-12-09 Lenovo Enterprise Solutions (Singapore) Pte. Ltd. Dynamic voltage adjustment to computer system memory
KR101218096B1 (ko) 2010-12-17 2013-01-03 에스케이하이닉스 주식회사 반도체 장치의 테스트 방법 및 반도체 장치의 테스트 시스템
CN103348303B (zh) * 2011-02-08 2016-08-17 飞思卡尔半导体公司 提供电力管理的集成电路器件、电力管理模块以及方法
US8797813B2 (en) * 2011-05-17 2014-08-05 Maxlinear, Inc. Method and apparatus for memory power and/or area reduction
KR20150090418A (ko) * 2014-01-29 2015-08-06 에스케이하이닉스 주식회사 최소 동작 전원을 사용하는 시스템 및 메모리의 전원전압 설정 방법
US9461626B2 (en) * 2014-07-14 2016-10-04 Qualcomm Incorporated Dynamic voltage adjustment of an I/O interface signal
US9933828B2 (en) 2014-08-19 2018-04-03 Lenovo Enterprise Solutions (Singapore) Pte. Ltd. Controlling power consumption of a voltage regulator in a computer system
CN105575438B (zh) * 2014-10-16 2020-11-06 恩智浦美国有限公司 用于测试存储器的方法及装置
US9786356B2 (en) * 2015-01-30 2017-10-10 Qualcomm Incorporated Memory device with adaptive voltage scaling based on error information
JP2016157383A (ja) * 2015-02-26 2016-09-01 富士通株式会社 半導体集積回路装置、無線センサーネットワーク端末および半導体集積回路装置のメモリ制御方法
CN105989900B (zh) * 2015-03-05 2019-06-07 展讯通信(上海)有限公司 片上系统芯片及其嵌入式存储器最低工作电压的测量
US9495000B1 (en) * 2015-04-30 2016-11-15 Qualcomm Technologies International, Ltd. Power management of a wireless device
US9905277B2 (en) 2015-06-30 2018-02-27 Industrial Technology Research Institute Memory controlling method and memory system
TWI584304B (zh) * 2016-05-23 2017-05-21 大心電子(英屬維京群島)股份有限公司 解碼方法、記憶體儲存裝置及記憶體控制電路單元
CN107436820B (zh) * 2016-05-27 2020-07-17 深圳大心电子科技有限公司 解码方法、存储器存储装置及存储器控制电路单元
US10310572B2 (en) 2016-06-10 2019-06-04 Microsoft Technology Licensing, Llc Voltage based thermal control of processing device
US10338670B2 (en) 2016-06-10 2019-07-02 Microsoft Technology Licensing, Llc Input voltage reduction for processing devices
US10248186B2 (en) 2016-06-10 2019-04-02 Microsoft Technology Licensing, Llc Processor device voltage characterization
US10209726B2 (en) 2016-06-10 2019-02-19 Microsoft Technology Licensing, Llc Secure input voltage adjustment in processing devices
US10725104B2 (en) * 2017-12-22 2020-07-28 Sandisk Technologies Llc Self testing circuit for power optimization
US10446254B1 (en) 2018-05-03 2019-10-15 Western Digital Technologies, Inc. Method for maximizing power efficiency in memory interface block
US10825540B2 (en) 2018-05-16 2020-11-03 Micron Technology, Inc. Memory system quality integral analysis and configuration
US10535417B2 (en) 2018-05-16 2020-01-14 Micron Technology, Inc. Memory system quality margin analysis and configuration
CN109375543B (zh) * 2018-10-31 2020-08-11 珠海全志科技股份有限公司 Dvs电压管理装置、系统及方法、存储介质、计算机设备
CN112382328B (zh) * 2020-11-06 2024-10-11 润昇系统测试(深圳)有限公司 内存测试装置以及测试电压调整方法
WO2022226783A1 (en) * 2021-04-27 2022-11-03 Micron Technology, Inc. Dynamic voltage supply for memory circuit
WO2024196372A1 (en) * 2023-03-23 2024-09-26 Siemens Industry Software Inc. Memory built-in self-test with automated write trim tuning

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09153290A (ja) * 1995-11-30 1997-06-10 Nec Corp 半導体記憶装置
JPH11213667A (ja) * 1998-01-27 1999-08-06 Hitachi Ltd 半導体記憶装置
JP2003007094A (ja) * 2001-06-19 2003-01-10 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
JP2004005777A (ja) * 2002-05-30 2004-01-08 Hitachi Ltd 半導体記憶装置
JP2006114078A (ja) * 2004-10-12 2006-04-27 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置及びその動作方法
JP2008181648A (ja) * 2007-01-25 2008-08-07 Interuniv Micro Electronica Centrum Vzw スタンドバイ消費電力を低減した記憶装置及びその動作方法
JP2009076169A (ja) * 2007-09-25 2009-04-09 Fujitsu Microelectronics Ltd 半導体記憶装置
JP2009176340A (ja) * 2008-01-22 2009-08-06 Sony Corp 不揮発性メモリ

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3609868B2 (ja) 1995-05-30 2005-01-12 株式会社ルネサステクノロジ スタティック型半導体記憶装置
US6628564B1 (en) * 1998-06-29 2003-09-30 Fujitsu Limited Semiconductor memory device capable of driving non-selected word lines to first and second potentials
US6282135B1 (en) * 1999-02-13 2001-08-28 Integrated Device Technology, Inc. Intializing memory cells within a dynamic memory array prior to performing internal memory operations
US6259639B1 (en) * 2000-02-16 2001-07-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor integrated circuit device capable of repairing defective parts in a large-scale memory
US6327224B1 (en) 2000-06-16 2001-12-04 International Business Machines Corporation On-chip method for measuring access time and data-pin spread
US6529436B1 (en) 2001-04-26 2003-03-04 Lsi Logic Corporation Supply degradation compensation for memory self time circuits
US6483754B1 (en) 2001-05-16 2002-11-19 Lsi Logic Corporation Self-time scheme to reduce cycle time for memories
US6630685B1 (en) * 2002-06-24 2003-10-07 Micron Technology, Inc. Probe look ahead: testing parts not currently under a probehead
US7173875B2 (en) 2002-11-29 2007-02-06 International Business Machines Corporation SRAM array with improved cell stability
US7333357B2 (en) 2003-12-11 2008-02-19 Texas Instruments Incorproated Static random access memory device having reduced leakage current during active mode and a method of operating thereof
KR100761358B1 (ko) * 2004-06-03 2007-09-27 주식회사 하이닉스반도체 반도체 기억 소자 및 그의 내부 전압 조절 방법
JP4198644B2 (ja) 2004-06-21 2008-12-17 富士通マイクロエレクトロニクス株式会社 半導体集積回路
US7409315B2 (en) 2004-06-28 2008-08-05 Broadcom Corporation On-board performance monitor and power control system
JP2006118995A (ja) * 2004-10-21 2006-05-11 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体集積回路
US20060259840A1 (en) * 2005-05-12 2006-11-16 International Business Machines Corporation Self-test circuitry to determine minimum operating voltage

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09153290A (ja) * 1995-11-30 1997-06-10 Nec Corp 半導体記憶装置
JPH11213667A (ja) * 1998-01-27 1999-08-06 Hitachi Ltd 半導体記憶装置
JP2003007094A (ja) * 2001-06-19 2003-01-10 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
JP2004005777A (ja) * 2002-05-30 2004-01-08 Hitachi Ltd 半導体記憶装置
JP2006114078A (ja) * 2004-10-12 2006-04-27 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置及びその動作方法
JP2008181648A (ja) * 2007-01-25 2008-08-07 Interuniv Micro Electronica Centrum Vzw スタンドバイ消費電力を低減した記憶装置及びその動作方法
JP2009076169A (ja) * 2007-09-25 2009-04-09 Fujitsu Microelectronics Ltd 半導体記憶装置
JP2009176340A (ja) * 2008-01-22 2009-08-06 Sony Corp 不揮発性メモリ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6678836B1 (ja) * 2019-06-05 2020-04-08 三菱電機株式会社 電力供給システム
WO2020245951A1 (ja) * 2019-06-05 2020-12-10 三菱電機株式会社 電力供給システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN101743598B (zh) 2013-07-24
WO2009011977A1 (en) 2009-01-22
US7616509B2 (en) 2009-11-10
KR20100047216A (ko) 2010-05-07
CN101743598A (zh) 2010-06-16
KR101498514B1 (ko) 2015-03-04
TWI490873B (zh) 2015-07-01
TW200907990A (en) 2009-02-16
JP5462160B2 (ja) 2014-04-02
US20090016140A1 (en) 2009-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5462160B2 (ja) メモリの動的電圧調整
US9146850B2 (en) Data storage system with dynamic read threshold mechanism and method of operation thereof
US20060259840A1 (en) Self-test circuitry to determine minimum operating voltage
US20040012993A1 (en) System for using a dynamic reference in a double-bit cell memory
US8578312B2 (en) Method and apparatus for designing and manufacturing electronic circuits subject to leakage problems caused by temperature variations and/or aging
KR20110128244A (ko) 지속적인 판독 기준 이동
KR20080011700A (ko) 에러 기반의 공급 조절
JP2010135035A (ja) 不揮発性半導体メモリ及びそのテスト方法
US11688486B2 (en) Retention voltage management for a volatile memory
US7817488B2 (en) Load balancing by using clock gears
US7590023B2 (en) Semiconductor memory device with internal voltage generator and method for driving the same
US8278952B2 (en) Voltage adjusting circuits and voltage adjusting methods
US9172371B2 (en) Majority dominant power scheme for repeated structures and structures thereof
CN110967726B (zh) X射线检测器、半导体存储器件及其测试方法和制造方法
US20160260472A1 (en) Memory power selection using local voltage regulators
US10936456B1 (en) Handling malfunction in a memory system comprising a nonvolatile memory by monitoring bad-block patterns
US9418757B2 (en) Method for testing semiconductor apparatus and test system using the same
JP2005302809A (ja) 半導体装置
US11450388B2 (en) Dynamic trim selection based on operating voltage levels for semiconductor devices and associated methods and systems
US20240061485A1 (en) Temperature-based voltage management
JP2008226384A (ja) 半導体記憶装置及びその試験方法
US20200075104A1 (en) Memory control device for estimating time interval and method thereof
CN105988548B (zh) 用于集成电路的初始操作模式
US7138826B2 (en) Self-rewinding circuit

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110526

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130213

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130513

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130613

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131125

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20131202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5462160

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250