JP2010534791A - キャビテーションの検出 - Google Patents

キャビテーションの検出 Download PDF

Info

Publication number
JP2010534791A
JP2010534791A JP2010518731A JP2010518731A JP2010534791A JP 2010534791 A JP2010534791 A JP 2010534791A JP 2010518731 A JP2010518731 A JP 2010518731A JP 2010518731 A JP2010518731 A JP 2010518731A JP 2010534791 A JP2010534791 A JP 2010534791A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
acoustic sensor
pass filter
mhz
pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010518731A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5564424B2 (ja
Inventor
バイラム・ゼキリ
Original Assignee
ザ セクレタリー オブ ステイト フォー トレイド アンド インダストリー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ セクレタリー オブ ステイト フォー トレイド アンド インダストリー filed Critical ザ セクレタリー オブ ステイト フォー トレイド アンド インダストリー
Publication of JP2010534791A publication Critical patent/JP2010534791A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5564424B2 publication Critical patent/JP5564424B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/36Detecting the response signal, e.g. electronic circuits specially adapted therefor
    • G01N29/42Detecting the response signal, e.g. electronic circuits specially adapted therefor by frequency filtering or by tuning to resonant frequency
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D15/00Control, e.g. regulation, of pumps, pumping installations or systems
    • F04D15/0066Control, e.g. regulation, of pumps, pumping installations or systems by changing the speed, e.g. of the driving engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D15/00Control, e.g. regulation, of pumps, pumping installations or systems
    • F04D15/0088Testing machines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/66Combating cavitation, whirls, noise, vibration or the like; Balancing
    • F04D29/669Combating cavitation, whirls, noise, vibration or the like; Balancing especially adapted for liquid pumps
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01HMEASUREMENT OF MECHANICAL VIBRATIONS OR ULTRASONIC, SONIC OR INFRASONIC WAVES
    • G01H11/00Measuring mechanical vibrations or ultrasonic, sonic or infrasonic waves by detecting changes in electric or magnetic properties
    • G01H11/06Measuring mechanical vibrations or ultrasonic, sonic or infrasonic waves by detecting changes in electric or magnetic properties by electric means
    • G01H11/08Measuring mechanical vibrations or ultrasonic, sonic or infrasonic waves by detecting changes in electric or magnetic properties by electric means using piezoelectric devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/02Analysing fluids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/14Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object using acoustic emission techniques
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/28Details, e.g. general constructional or apparatus details providing acoustic coupling, e.g. water
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/44Processing the detected response signal, e.g. electronic circuits specially adapted therefor
    • G01N29/4409Processing the detected response signal, e.g. electronic circuits specially adapted therefor by comparison
    • G01N29/4436Processing the detected response signal, e.g. electronic circuits specially adapted therefor by comparison with a reference signal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2270/00Control
    • F05D2270/30Control parameters, e.g. input parameters
    • F05D2270/333Noise or sound levels
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/02Indexing codes associated with the analysed material
    • G01N2291/024Mixtures
    • G01N2291/02433Gases in liquids, e.g. bubbles, foams
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7758Pilot or servo controlled
    • Y10T137/7759Responsive to change in rate of fluid flow

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Control Of Non-Positive-Displacement Pumps (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Reciprocating Pumps (AREA)
  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)

Abstract

流体機械、例えばポンプ(100)においてキャビテーションを検出するための装置および方法が開示される。一実施の形態においては、圧電ガスケット(102)が、キャビテーションを検出するためのセンサとして使用される。いくつかの実施の形態においては、高域通過フィルタ(302)、(501)が、おおむねMHz範囲の超音波音響信号を検出するために使用される。MHz範囲のエネルギーが過大である場合、キャビテーションが生じていると判断され、モータ(110)の速度を、生じていると判断されるキャビテーションの程度に比例して下げることができる。別の実施の形態(図5)においては、MHz範囲のエネルギーが、kHz範囲のエネルギーに対して正規化される。他のセンサ(600、701)も開示される。
【選択図】図3

Description

本発明は、流体機構におけるキャビテーションの検出に関する。詳しくは、本発明は、流体(例えば、超臨界流体)または液体を移動させるためのポンプにおけるキャビテーションの検出に関する。
キャビテーションは、ポンプが、ポンプ内部の圧力がポンプによって送られる液体の蒸気圧を下回って低下するように運転される場合に生じうる厄介な現象である。気化した液体の気泡が形成される。気泡が崩壊するときに、ポンプに損傷が生じる可能性がある。激しいキャビテーションにおいては、気泡の崩壊の騒音が、人間に聞こえる可能性もある。一方で、ポンプの運転条件を変更(少量のキャビテーションは、一部の用途においては許容可能である)できるよう、深刻なキャビテーションおよび/または損傷につながるキャビテーションの発生を検出することが、好都合であると考えられる。
特開平11−037979号公報が、ポンプなどの流体機構においてキャビテーションを検出するためのシステムを開示している。特開平11−037979号公報は、ポンプからの連続する音響波形サイクルを比較することによって機能する。各々の波形サイクルが、複数の係数へと分解される。連続する音響波形サイクルの係数が、連続する音響波形のドット積を取ることによって、項目ごとのやり方で比較される。連続する音響波形サイクルが充分に類似している場合、キャビテーションは生じていないと判断され、連続する音響波形サイクルが充分に異なる場合、キャビテーションが生じていると判断される。
特開平11−037979号公報
本発明の一態様によれば、
・トランスデューサと、
・トランスデューサからの信号に高域通過フィルタ処理を加えるための高域通過フィルタと、
・しきい値を受信するための基準受信器と、
・高域通過フィルタ処理後の信号をしきい値と比較するための比較器とが提供される。
本発明の他の態様によれば、音響センサおよびキャビテーションの検出方法が提供される。
本発明の利点は、いくつかの従来技術のキャビテーション検出方法に比べて、必要とされる信号処理がより少ない点にある。本発明のいくつかの実施の形態の別の利点は、MHz範囲においてキャビテーションを検出することで、キャビテーション(または、激しいキャビテーションの発生)をより確実に特定できる点にある。
本発明の一実施の形態においては、センサからの信号が、低域通過フィルタ処理されたセンサからの信号と比較される。この実施の形態の利点は、センサからの信号のレベルにあまり依存せず、したがって監視対象のポンプに対するセンサの音響結合の不確実性に、より寛容である点にある。
ポンプおよびモータの斜視図。 圧電ガスケットを見て取ることができるようにしたポンプおよびモータの図。 図1bの圧電ガスケットの図。 キャビテーションの発生を検出し、キャビテーションが検出された場合にモータの速度を下げるために使用することができるシステムの概念図。 (i)ポンプがキャビテーションを生じさせずに動作している場合、および(ii)キャビテーションの発生時のポンプからの音響波形の例。 図3にもとづいているが、センサからの信号に異なるフィルタ処理を加え、それら異なるフィルタ処理が加えられた信号を比較するシステムの概念図。 ポンプからの音響信号を測定するためにポンプのハウジングに押し付けることができるセンサの斜視図。 ポンプの音響センサが埋め込まれている部分の断面図。
図1aおよび1bが、圧電ガスケット102によって導入パイプ101へと接続されたポンプ100を示している。モータ110が、ポンプ100の羽根車112を駆動するシャフト110を有している。
図2が、圧電ガスケット102のさらに詳細な図を示している。この実施の形態においては、圧電ガスケット102が環状であり、2つの平坦面を有している。一方の面が、ポンプ100に対して流体シールを形成するために使用され、他方の面が、導入パイプ101に対して流体シールを形成するために使用される。
この実施の形態において、圧電ガスケット102は、50μmの厚さを有している例えばPVDF(ポリフッ化ビニリデン)などのポリマー圧電材料を含んでいる。リード201a、201bが、ガスケット102のそれぞれの面へと接続されている。圧電ガスケット102は、膜のただ1つの層または一連の積層された層から製作することができ、あるいは構造化またはパターン化された電極を有することができる。圧電ガスケット102は、ポンプ100と導入パイプ101との間に固定されたとき、ポンプからの音響信号を電気信号へと変換する。したがって、圧電ガスケット102を、ポンプ100からの音響信号の検出に使用することができる。
他の実施の形態においては、外部の電気信号の影響を少なくするために、ガスケット102および/またはリード201a、201bの周囲に静電シールドを設けることができる。
さらに別の実施の形態においては、セラミック圧電材料または混合ポリマー−セラミック複合材料を、ポリマー圧電材料の代わりに使用することができる。セラミック圧電材料が使用される場合には、セラミック圧電材料がポンプ100と導入パイプ101との間に固定されるときのセラミックの割れを防止するために、セラミックをゴムなどのポリマーでコートすることが必要かもしれない。
ポリマー圧電材料を使用する利点は、ポリマーの厚さを、セラミック圧電材料の厚さよりも容易に減らすことができる点にある。一般に、比較的薄い材料は、高周波の音響信号の検出において、より厚い材料よりも良好である。これは、薄い材料が、高周波の音響信号の波長に比べて小さいからである。例えば、PVDFの厚さ50μmの層は、約20MHzという上限周波数応答を有し、したがって20MHzよりも高い周波数を有する音響信号の検出に効果的に使用することができない。20MHz未満の周波数においては、厚さ50μmのPVDF層の厚さは、例えば水中の音波の波長よりも大幅に小さい。また、より薄い材料は、より高い共振周波数を有し(一次の共振が、材料の厚さが音波の波長の半分に等しくなるときに生じる)、したがってより高い周波数の信号の検出を可能にする。
図3は、キャビテーションの発生を検出し、キャビテーションが検出された場合にモータの速度を下げるために使用することができるシステムの概念図を示している。図3は、圧電ガスケット102からの電気信号が、増幅器301によって増幅され、次いで高域通過フィルタ302によってフィルタ処理されることを示している(別の実施の形態においては、圧電ガスケット102からの信号をフィルタ処理し、その後に増幅することが好ましいかもしれない)。この実施の形態においては、高域通過フィルタ302が、1MHz未満の周波数を有する信号を減衰させる。この実施の形態においては、高域通過フィルタ32が、二次の(すなわち、減衰が1オクターブにつき12dB増加する)アナログフィルタであるが、別の実施の形態においては、デジタルフィルタも使用可能である。
高域通過フィルタ302の出力が、検出器303へと接続される。この実施の形態においては、検出器303が、包絡線検出器であって、高域通過フィルタ302からの信号を高域通過フィルタ302からの信号の強度を表わす電圧へと変換する。他の実施の形態においては、検出器303が、振幅センサまたはRMS(二乗平均平方根)検出器を備えることができる。
検出器303の出力が、比較器304へと接続される。比較器304は、検出器303からの電圧を、基準入力305から受信される基準信号と比較する。この実施の形態においては、比較器304が、検出された電圧から基準信号を引き算する。他の実施の形態においては、比較器304が、検出された電圧を基準信号によって割り算し、比を形成してもよい。
この実施の形態においては、比較器304の出力が、モータ110の速度を制御するモータコントローラ306へと接続されている。比較器304が過度なキャビテーションを知らせる場合、モータコントローラ305は、キャビテーションを減らすためにモータ110の速度を低下させる。他の実施の形態においては、キャビテーションを減らすために他の方法を使用することができる。例えば、ポンプ100への入り口における圧力ヘッドを高めることができる。
図4は、ポンプ100からの音響波形の例を示しており、音響波形の振幅を周波数に対して示している。曲線401(実線)が、ポンプが有意なキャビテーションを存在させずに動作しているときの音響波形の振幅を、周波数に対して示している。曲線402(点線)が、激しいキャビテーションの発生時の音響波形の振幅を、周波数に対して示している。
図4から見て取ることができるとおり、キャビテーションの最中は、音響波形の振幅が、kHzの周波数においてはわずかに増加するだけであるが、MHzの周波数において大きく増加する。従来技術のキャビテーション検出器は、一般に、数100kHzの周波数を有するキャビテーションの検出を試みている。本発明の実施の形態は、高域通過フィルタ302のカットオフ周波数を適切に変更することによって、少なくとも0.5MHz、少なくとも1MHz、少なくとも2MHz、少なくとも4MHz、または少なくとも8MHzの周波数を有するキャビテーションを検出することができる。
図5は、図3にもとづいているが、圧電ガスケット102からの信号に異なるフィルタ処理を加え、それら異なるフィルタ処理を受けた信号を比較するシステムの概念図を示している。図5は、増幅器301からの出力が、(高域通過フィルタ302の代わりに)帯域通過フィルタ501によってフィルタ処理されることを示している。この実施の形態においては、帯域通過フィルタ501は、1MHz〜5MHzという通過帯の外側にある周波数を減衰させる。さらに、増幅器301からの出力は、低域通過フィルタ502によってフィルタ処理され、検出器503によって検出され、比較器304への基準入力として使用される。この実施の形態においては、低域通過フィルタ502は、1kHzというカットオフ周波数を有しており、したがって1kHzよりも高い周波数を減衰させる。別の実施の形態においては、低域通過フィルタ502のカットオフ周波数が、最大で10kHz、100kHz、または1MHzであってもよい。
当業者であれば理解できるとおり、帯域通過フィルタ501は、(たとえ帯域通過フィルタ501を、実際には連結された高域通過および低域通過フィルタとしてではなくて、単一の帯域通過フィルタとして実現できるにせよ)概念的には、5MHzの低域通過フィルタと直列な1MHzの高域通過フィルタであると考えることができる。したがって、図5は、図3の高域通過フィルタ302と同等の高域通過フィルタの機能を含んでいる。いくつかの実施の形態においては、圧電ガスケット102の上限周波数応答を、帯域通過フィルタ501の低域通過フィルタを定めるために利用することができる。
図5のシステムは、ポンプ100から発せられる1MHz〜5MHzの周波数範囲の音響エネルギーを、1kHz未満の音響エネルギーと比較する。1MHz〜5MHzの範囲に過剰なエネルギーが存在する場合に、ポンプ100が過度のキャビテーションにさらされていると判断され、モータコントローラ305が、モータ110(したがって、ポンプ100)の速度を相応に下げるために使用される。
図3のシステムと比較した図5のシステムの利点は、図5が、圧電ガスケット102とポンプ100との間の不完全な音響結合により寛容であり、超音波信号が移動しなければならないポンプ100内のキャビテーション表面からポンプ100のケーシングまでの距離ゆえの不完全な結合にも、より寛容である点にある。図3のシステムは、音響結合の乏しさを考慮することができない(音響結合が乏しいと、キャビテーションが生じていないとする知らせが誤ってもたらされる可能性がある)。対照的に、図5のシステムは、1MHz〜5MHzの周波数帯のエネルギーを1kHz未満の周波数範囲のエネルギーに対して正規化する。すなわち、圧電ガスケット102がポンプ100に良好に結合していない場合、1MHz〜5MHzの周波数帯の信号および1kHz未満の周波数範囲の信号が、両方とも小さくなる。したがって、図5のシステムは、音響結合の不完全さを少なくとも部分的に補償することができる。
図6は、ポンプからの音響信号を測定するためにポンプのハウジングに押し付けることができるセンサ600の斜視図を示している。センサ600を、ポンプの試運転の際に、過度なキャビテーションを伴わないポンプの動作条件を決定するために使用することができる。ひとたび動作条件が決定されると、センサ600は、例えば圧電ガスケット102よりも容易にポンプから取り去ることが可能である。他方で、圧電ガスケット102の利点は、ポンプ100の連続的なリアルタイム監視が可能になる点にある。
図示のように、センサ600は、ポンプのハウジングに押し付けることができる音響カプラ601を備えている。この実施の形態において、音響カプラ601はゴムで形成され、音響エネルギーを3つのPVDF層602a、602b、602cに結合させる。この実施の形態において、3つのPVDF層602の各々は、実質的に平らである。3つのPVDF層を使用することで、センサ600の出力電圧が約3という係数で改善されるが、センサ600の周波数上限も(ただ1つのPVDF層を使用する場合に比べて)低くなる(この周波数上限の低下は、3つのPVDF層の厚さがただ1つの層に比べて大きいことに起因する)。この実施の形態において、弾性カプラ601のショア硬さは、好ましくは10〜20の範囲にあるが、他の実施の形態においては、ショア硬さが10未満または20超であってもよい。
さらにセンサ600は、この実施の形態においては、ユーザがセンサ600の音響カプラ601をポンプの外側またはポンプに取り付けられたパイプに対して保持することができるよう、把持部として機能する金属製の軸部603を有している。リード604が、センサ600を回路(図示されていない)へと接続するために使用される。
別の実施の形態においては、音響センサ(図示されていない)を、ポンプの外側へと固定でき、あるいは(例えば接着剤を使用して)貼り付けることができる。そのような実施の形態においては、音響カプラ601および/または金属製の軸部603は、不要であるかもしれない。
図7は、音響センサ701が埋め込まれているポンプ700の一部分の断面図を示している(ポンプ700の大部分は、想像線で示されている)。音響センサ701が、ポンプ700のケーシング703の凹所702に埋め込まれている。この実施の形態の利点は、音響センサ701がキャビテーションが生じうる流体により近い点にある。対照的に、図1の実施の形態では、音響信号がポンプ100の内部から圧電ガスケット102まで移動しなければならない。
当業者であれば理解できるとおり、本発明は、例えば遠心ポンプまたは軸流ポンプなどのポンプや、あるいは他の流体機構において、キャビテーションを少なくするために使用することができる。
いくつかの状況においては、電気ノイズの影響を小さくすることが好都合であるかもしれない。音響センサからの電気信号は、典型的にはかなりの増幅を必要とし、したがって浮遊電気信号を誤って取り上げてしまう恐れが存在する。図2に関して上述した静電シールドが充分であるかもしれないが、他の実施の形態においては、較正工程を実行することが可能である。そのような実施の形態においては、キャビテーションが生じていないことが既知である条件(例えば、モータ110が停止しているとき)のもとで音響信号が測定される。このキャビテーションなしの条件下で、例えば2MHzの周波数を有する信号が検出された場合、電気的に設定できるノッチフィルタを、モータ110の動作時に誤ったキャビテーションの警報を避けるために、この外来の2MHz信号を抑えるために使用することができる。
例えば使用中であって停止させることができないプラント設備に音響センサが取り付けられる場合など、いくつかの実施の形態においては、ポンプを駆動するモータを停止させることが不都合であるかもしれない。そのような場合、音響センサをポンプの本体から取り外すことによって、キャビテーションが生じていない「正規化」信号をもたらすことが、より好都合かもしれない。あるいは、音響センサを空気中にぶら下げることができるようにしてもよく、センサが、(とくには、ポンプが電気的騒音の多い環境にある場合に)依然として背景の電気信号を採取でき、この背景の電気騒音を正規化信号として使用することができる。
いくつかの実施の形態においては、圧電ガスケット102からの信号が充分に強い場合に、増幅器301を使用する必要がないかもしれない。
流体機構(例えば、ポンプ100)においてキャビテーションを検出するための装置および方法を開示した。一実施の形態においては、圧電ガスケット102が、キャビテーションを検出するためのセンサとして使用される。いくつかの実施の形態においては、高域通過フィルタ302、501が、ほぼMHz範囲の超音波音響信号を検出するために使用される。MHz範囲のエネルギーが過度である場合、キャビテーションが生じていると判断され、モータ110の速度を、生じていると判断されるキャビテーションの程度に比例して減らすことができる。他の実施の形態(図5)においては、MHz範囲のエネルギーが、kHz範囲のエネルギーに対して正規化される。他のセンサ600、701も開示されている。
本出願の要約における開示、およびGB 0714695.4(本出願は、このGB 0714695.4の優先権を主張している)の全体が、ここでの言及によって本明細書に援用される。
100 ポンプ
101 導入パイプ
102 圧電ガスケット
110 モータ
111 シャフト
112 羽根車
201a リード
201b リード
301 増幅器
302 高域通過フィルタ
303 検出器
304 比較器
305 基準入力
306 モータコントローラ
401 ポンプがキャビテーションなく動作しているときの音響波形
402 キャビテーションの発生時の音響波形
501 帯域通過フィルタ
502 低域通過フィルタ
503 検出器
601 音響カプラ
602a PVDF層
602b PVDF層
602c PVDF層
603 把持部
604 リード
700 ポンプ
701 音響センサ
702 凹所
703 ケーシング

Claims (25)

  1. キャビテーションを検出するためのシステムであって、
    ・音響センサ(102;602;701)と、
    ・前記音響センサ(102)からの信号をフィルタ処理するための高域通過フィルタ(302)と、
    ・高域通過フィルタ処理された前記音響センサからの信号中のエネルギーを表わす信号をもたらすための第1の検出器(303)と、
    ・基準値信号を受け取るための基準受信器(305)と、
    ・前記第1の検出器(303)からの信号を前記基準値信号と比較し、前記第1の検出器からの信号が前記基準値信号を超える場合に知らせをもたらす比較器(304)と
    を備えているシステム。
  2. 前記音響センサ(102)からの信号を増幅するための増幅器(301)を備えている請求項1に記載のシステム。
  3. 前記高域通過フィルタ(302)が、0.5MHz、1MHz、2MHz、および4MHzのうちの1つと同じ、またはそれ以上のカットオフ周波数を有している請求項1または2に記載のシステム。
  4. 前記高域通過フィルタ(302)が、低域通過フィルタを含んでいる帯域通過フィルタ(502)の一部を形成している請求項1〜3のいずれか一項に記載のシステム。
  5. 前記低域通過フィルタが、前記音響センサの上限応答周波数からなっている請求項4に記載のシステム。
  6. 前記帯域通過フィルタ(502)の前記低域通過フィルタ部のカットオフ周波数が、5MHzまたは20MHzである請求項4または5に記載のシステム。
  7. ・前記音響センサ(102)からの信号をフィルタ処理するための低域通過フィルタ(502)、および
    ・低域通過フィルタ処理された前記音響センサからの信号中のエネルギーを表わす信号をもたらすための第2の検出器(503)
    を備えており、
    前記基準受信器(305)が、前記基準値信号として、前記第2の検出器(503)からの信号を受け取るように構成されている請求項1〜7のいずれか一項に記載のシステム。
  8. 前記低域通過フィルタ(502)が、最大で1kHz、10kHz、100kHz、および1MHzのうちの1つのカットオフ周波数を有している請求項7に記載のシステム。
  9. コントローラ(306)を備えており、
    前記コントローラが、前記比較器(304)が前記第1の検出器(303)からの信号が前記基準値信号を超える旨を知らせる場合に、キャビテーションを少なくすべく流体機構(100;700)の動作状態を制御するように動作することができる請求項1〜8のいずれか一項に記載のシステム。
  10. 前記コントローラが、モータコントローラ(306)を備えており、
    前記モータコントローラが、前記第1の検出器(303)からの信号が前記基準値信号を超える場合に、モータ(110)の速度を落とすように動作することができる請求項9に記載のシステム。
  11. モータ(110)を含んでいる請求項10に記載のシステム。
  12. 前記モータ(110)へと接続されたポンプ(100;700)を備えており、前記音響センサ(102;602;701)が、前記ポンプ(100)の内部で生じるキャビテーションを検出するために前記ポンプに対して位置している請求項11に記載のシステム。
  13. 前記音響センサ(102)が、圧電材料を含むガスケット(102)を備えている請求項1〜12のいずれか一項に記載のシステム。
  14. 前記圧電材料が、ポリマー圧電材料を含んでいる請求項13に記載のシステム。
  15. 前記ガスケットが、PVDFを含んでいる請求項14に記載のシステム。
  16. 前記ガスケットが、ポンプ(100)への導入口(101)に位置している請求項13〜15のいずれか一項に記載のシステム。
  17. 前記音響センサ(102)が、ゴム製音響カプラ(601)、1つ以上のポリマー圧電層(602a、602b、602c)、および把持部(603)を備えている請求項1〜12のいずれか一項に記載のシステム。
  18. ゴム製音響カプラ(601)が、10〜20の範囲のショア硬さを有するゴムを備えている請求項17に記載のシステム。
  19. 音響センサ(701)が、ポンプ(700)のケーシング(703)の凹所(702)に設けられている請求項1〜12のいずれか一項に記載のシステム。
  20. ポリマー圧電材料を含むガスケットを備えている音響センサ(102)。
  21. 音響カプラ(601)、1つ以上のポリマー圧電層(602)、および把持部(603)を備えている音響センサ。
  22. 音響センサ(701)がケーシングの凹所(702)に設けられているポンプ(700)。
  23. 流体機械におけるキャビテーションを検出する方法であって、
    ・前記流体機械に音響的に結合させた音響センサから信号を受信するステップと、
    ・前記音響センサからの信号にMHz範囲の高域通過フィルタ処理を加えるステップと、
    ・高域通過フィルタ処理された前記音響センサからの信号中のエネルギーを表わす信号をもたらすステップと、
    ・前記エネルギーを表わす信号を基準値信号と比較し、前記エネルギーを表わす信号が前記基準値信号を超える場合に知らせをもたらすステップと
    を含んでいる方法。
  24. 本明細書において開示され、あるいは図面のうちのいずれか1つに示されたシステム。
  25. 本明細書において説明され、あるいは図面のうちのいずれか1つに示された方法。
JP2010518731A 2007-07-27 2008-07-25 キャビテーションの検出 Expired - Fee Related JP5564424B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0714695A GB2451438B (en) 2007-07-27 2007-07-27 Cavitation detection
GB0714695.4 2007-07-27
PCT/GB2008/002563 WO2009016355A2 (en) 2007-07-27 2008-07-25 Cavitation detection

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010534791A true JP2010534791A (ja) 2010-11-11
JP5564424B2 JP5564424B2 (ja) 2014-07-30

Family

ID=38513000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010518731A Expired - Fee Related JP5564424B2 (ja) 2007-07-27 2008-07-25 キャビテーションの検出

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8696321B2 (ja)
EP (1) EP2174123A2 (ja)
JP (1) JP5564424B2 (ja)
CN (1) CN101796405B (ja)
EA (1) EA019866B1 (ja)
GB (1) GB2451438B (ja)
WO (1) WO2009016355A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017500903A (ja) * 2013-10-24 2017-01-12 フレゼニウス メディカル ケアー ドイチュラント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングFresenius Medical Care Deutschland GmbH 医療用インペラポンプを監視する方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010043316B4 (de) 2010-11-03 2012-11-08 Gesellschaft zur Förderung von Medizin-, Bio- und Umwelttechnologien e.V. Einrichtung und Verfahren zur Erkennung und Quantifizierung von Kavitationsereignissen in Leistungsultraschall-Prozessanwendungen
CN102095796B (zh) * 2010-11-12 2012-12-12 中国科学院声学研究所 一种结合主动超声与被动声学探测流体空化的装置及方法
DE102012201539A1 (de) * 2012-02-02 2013-08-08 Siemens Aktiengesellschaft Gewinnen von Daten über einen Zustand einer Flüssigkeit
US9191762B1 (en) 2012-02-23 2015-11-17 Joseph M. Matesa Alarm detection device and method
US9546652B2 (en) * 2012-03-28 2017-01-17 Imo Industries, Inc. System and method for monitoring and control of cavitation in positive displacement pumps
US9151695B2 (en) 2012-06-19 2015-10-06 General Electric Company Systems and methods for diagnosing an engine
CN103018062B (zh) * 2012-11-26 2014-12-31 中国农业大学 一种文丘里施肥器空化发生的监测装置及监测判定方法
DE102014206038A1 (de) * 2014-03-31 2015-10-01 Mtu Friedrichshafen Gmbh System für einen thermodynamischen Kreisprozess, Steuereinrichtung für ein System für einen thermodynamischen Kreisprozess, Verfahren zum Betreiben eines Systems, und Anordnung mit einer Brennkraftmaschine und einem System
US10247182B2 (en) 2016-02-04 2019-04-02 Caterpillar Inc. Well stimulation pump control and method
DE102016109520A1 (de) * 2016-05-24 2017-11-30 pd2m GmbH Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung einer Kenngröße für die Auswirkung von Kavitationen
CN106895010B (zh) * 2017-03-07 2019-03-12 山东省科学院自动化研究所 一种低温余热发电工质泵气蚀检测装置及方法
CN108457912B (zh) * 2018-03-02 2019-11-08 大连理工大学 一种有效抑制叶片表面空化的射流装置及设计方法
GB2575827A (en) 2018-07-24 2020-01-29 Npl Management Ltd Method of an apparatus for producing nanomaterials
CN114263621B (zh) * 2021-11-26 2023-07-21 江苏科技大学 一种离心泵空化故障诊断模拟的试验方法及系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57105580A (en) * 1980-12-19 1982-07-01 Hitachi Zosen Corp Control method for pump operation
JP2003097410A (ja) * 2001-09-21 2003-04-03 Tokyo Electric Power Co Inc:The 水力発電機器のキャビテーション診断装置
JP2008546482A (ja) * 2005-06-21 2008-12-25 メッドスキャンソニックス・インコーポレイテッド 音響センサ

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3548640A (en) * 1967-04-13 1970-12-22 Monsanto Co Cavitation detector
JPS4926890B1 (ja) * 1970-12-04 1974-07-12
FR2404850A1 (fr) * 1977-09-30 1979-04-27 Commissariat Energie Atomique Appareil pour la detection du seuil de cavitation
GB2097964A (en) * 1981-04-09 1982-11-10 Patscentre Benelux Sa Nv Improvements in the control of liquid level
JPS61228344A (ja) * 1985-04-02 1986-10-11 Fuji Electric Co Ltd キヤビテ−シヨン検出装置
JPH01137979A (ja) 1987-11-24 1989-05-30 Natl Food Res Inst グルコースイソメラーゼ遺伝子、該遺伝子を有する組換え体および該組換え体を有する微生物
IT1226633B (it) * 1988-07-15 1991-01-28 Enea Strumento di misura dell'intensita' di cavitazione o ebollizione in un liquido
JPH04235319A (ja) * 1991-01-10 1992-08-24 Oki Electric Ind Co Ltd キャビテーション雑音検出装置
DE19517289A1 (de) * 1995-05-11 1996-11-14 Klein Schanzlin & Becker Ag Überwachungssystem zur Feststellung einer Kavitationsintensität
US6260004B1 (en) * 1997-12-31 2001-07-10 Innovation Management Group, Inc. Method and apparatus for diagnosing a pump system
DE19848726A1 (de) * 1998-10-22 2000-04-27 Ziegler Albert Gmbh Co Kg Sicherungseinrichtung zur Vermeidung von Kavitation in Pumpen, insbesondere Feuerlöschkreiselpumpen
DE19903233B4 (de) 1999-01-27 2005-08-04 Hrch. Huppmann Gmbh Brauereianlage mit akustischer Überwachung und Verfahren zur Steuerung oder Regelung einer Brauereinlage
GB9921982D0 (en) 1999-09-16 1999-11-17 Secretary Trade Ind Brit Cavitation sensor
DE19947129A1 (de) * 1999-09-30 2001-04-05 Siemens Ag Diagnosesystem und -verfahren, insbesondere für ein Ventil
US7198250B2 (en) * 2000-09-18 2007-04-03 Par Technologies, Llc Piezoelectric actuator and pump using same
US6663349B1 (en) * 2001-03-02 2003-12-16 Reliance Electric Technologies, Llc System and method for controlling pump cavitation and blockage
US6700314B2 (en) * 2001-06-07 2004-03-02 Purdue Research Foundation Piezoelectric transducer
US6655922B1 (en) * 2001-08-10 2003-12-02 Rockwell Automation Technologies, Inc. System and method for detecting and diagnosing pump cavitation
GB0312818D0 (en) * 2003-06-04 2003-07-09 Univ Cambridge Tech Acoustic sensor
US7606184B2 (en) * 2005-01-04 2009-10-20 Tdk Corporation Multiplexers employing bandpass-filter architectures
US7995777B2 (en) * 2005-10-03 2011-08-09 Xun Yu Thin film transparent acoustic transducer
KR100811862B1 (ko) * 2006-12-28 2008-03-10 한국표준과학연구원 압전배열막을 이용한 음향센서

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57105580A (en) * 1980-12-19 1982-07-01 Hitachi Zosen Corp Control method for pump operation
JP2003097410A (ja) * 2001-09-21 2003-04-03 Tokyo Electric Power Co Inc:The 水力発電機器のキャビテーション診断装置
JP2008546482A (ja) * 2005-06-21 2008-12-25 メッドスキャンソニックス・インコーポレイテッド 音響センサ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017500903A (ja) * 2013-10-24 2017-01-12 フレゼニウス メディカル ケアー ドイチュラント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングFresenius Medical Care Deutschland GmbH 医療用インペラポンプを監視する方法
US10125772B2 (en) 2013-10-24 2018-11-13 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Method of monitoring an impeller pump used in a medical application

Also Published As

Publication number Publication date
CN101796405A (zh) 2010-08-04
GB2451438B (en) 2011-06-08
GB0714695D0 (en) 2007-09-05
WO2009016355A3 (en) 2009-04-16
EA019866B1 (ru) 2014-06-30
EA201000082A1 (ru) 2010-10-29
EP2174123A2 (en) 2010-04-14
GB2451438A (en) 2009-02-04
WO2009016355A2 (en) 2009-02-05
US8696321B2 (en) 2014-04-15
US20100269574A1 (en) 2010-10-28
JP5564424B2 (ja) 2014-07-30
CN101796405B (zh) 2013-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5564424B2 (ja) キャビテーションの検出
US5681986A (en) Acoustic sensing
US8438925B2 (en) Method and arrangement for determining and monitoring the state of a rolling bearing
US20100293742A1 (en) Cleaning apparatus and detecting method thereof
KR101452396B1 (ko) 복수의 음향통과홀을 구비한 멤스 마이크로폰
CA3155783A1 (en) Systems and methods for analyzing casing bonding in a well using ultrasound velocity filtering
US20120109580A1 (en) Sensor based means of monitoring the mechanical condition of rotating machinery that operates intermittently
KR100466751B1 (ko) 원심건조장치 및 반도체장치의 제조방법과 반도체 제조장치
KR20050075936A (ko) 비교기 방식의 주파수 측정을 이용한 초음파 거리측정방법 및 장치
JP6599905B2 (ja) 微小電気機械システムを保護する装置及び方法
US4360795A (en) Detection means
Pickwell et al. Development of a thick film PZT foil sensor for use in structural health monitoring applications
CN107121165A (zh) 涡街流量传感器
JPH09138192A (ja) 多要素粒子センサ及び信号処理電子装置
JP4868553B2 (ja) コンデンサ装置を備えるマイクロメカニカルセンサ素子のための回路装置
JP2019504439A5 (ja)
JP3273903B2 (ja) 超音波診断装置
JPS5477189A (en) Bearing trouble inspector
JP6962270B2 (ja) 物体検知装置
Pickwell et al. Thick-film acoustic emission sensors for use in structurally integrated condition-monitoring applications
JPS61244896A (ja) 遠心ポンプのキヤビテ−シヨン回避装置
US6378536B1 (en) Ultrasonic cleaning device fault detector
JP2018136279A (ja) 検知装置
JPH0256698A (ja) ガラス破損検出装置
KR0133034B1 (ko) 진공청소기의 능동소음제어장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110323

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121026

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130125

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130226

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130305

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130322

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130425

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131021

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20131206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140616

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5564424

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees