JP2010533615A - 少なくとも1つのテールゲートを有する車両 - Google Patents

少なくとも1つのテールゲートを有する車両 Download PDF

Info

Publication number
JP2010533615A
JP2010533615A JP2010516395A JP2010516395A JP2010533615A JP 2010533615 A JP2010533615 A JP 2010533615A JP 2010516395 A JP2010516395 A JP 2010516395A JP 2010516395 A JP2010516395 A JP 2010516395A JP 2010533615 A JP2010533615 A JP 2010533615A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tailgate
hinge arm
vehicle
hinge
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010516395A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5281084B2 (ja
Inventor
ハラルド アートル、
Original Assignee
カデア ゲゼルシャフト フュール アンヴェンドゥング ウント レアリジールンク コンピューターウンタースシュトゥツター ジステーメ エムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カデア ゲゼルシャフト フュール アンヴェンドゥング ウント レアリジールンク コンピューターウンタースシュトゥツター ジステーメ エムベーハー filed Critical カデア ゲゼルシャフト フュール アンヴェンドゥング ウント レアリジールンク コンピューターウンタースシュトゥツター ジステーメ エムベーハー
Publication of JP2010533615A publication Critical patent/JP2010533615A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5281084B2 publication Critical patent/JP5281084B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • B60J5/10Doors arranged at the vehicle rear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • B60J5/10Doors arranged at the vehicle rear
    • B60J5/101Doors arranged at the vehicle rear for non-load transporting vehicles, i.e. family cars including vans
    • B60J5/105Doors arranged at the vehicle rear for non-load transporting vehicles, i.e. family cars including vans comprising door or part of door being pivotable about vertical axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • B60J5/10Doors arranged at the vehicle rear
    • B60J5/101Doors arranged at the vehicle rear for non-load transporting vehicles, i.e. family cars including vans
    • B60J5/106Doors arranged at the vehicle rear for non-load transporting vehicles, i.e. family cars including vans comprising door or part of door being moveable by a linkage system to open/close position
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D15/00Suspension arrangements for wings
    • E05D15/28Suspension arrangements for wings supported on arms movable in horizontal plane
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D3/00Hinges with pins
    • E05D3/06Hinges with pins with two or more pins
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D15/00Suspension arrangements for wings
    • E05D15/04Suspension arrangements for wings with arms fixed on the wing pivoting about an axis outside of the wing
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D3/00Hinges with pins
    • E05D3/06Hinges with pins with two or more pins
    • E05D3/12Hinges with pins with two or more pins with two parallel pins and one arm
    • E05D3/122Gear hinges
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/60Suspension or transmission members; Accessories therefor
    • E05Y2201/606Accessories therefor
    • E05Y2201/62Synchronisation of suspension or transmission members
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/60Suspension or transmission members; Accessories therefor
    • E05Y2201/622Suspension or transmission members elements
    • E05Y2201/71Toothed gearing
    • E05Y2201/716Pinions
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2800/00Details, accessories and auxiliary operations not otherwise provided for
    • E05Y2800/20Combinations of elements
    • E05Y2800/21Combinations of elements of identical elements, e.g. of identical compression springs
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2800/00Details, accessories and auxiliary operations not otherwise provided for
    • E05Y2800/20Combinations of elements
    • E05Y2800/22Combinations of elements of not identical elements of the same category, e.g. combinations of not identical springs
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Type of wing
    • E05Y2900/531Doors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Hinges (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)

Abstract

本発明は、サスペンションによって車両に装着された少なくとも1つのテールゲートを有する車両に関するものである。既存のドア開放機構は、特に閉めたドアの方向、すなわち閉位置におけるドアの前または後ろ側に要するスペースを削減するように改善する必要がある。このため、本発明では、ドア面を画定する少なくとも1つのテールゲートを含む車両を提供し、前記テールゲートは、相互にオフセットする少なくとも3つの回動軸と、回動可能に相互に連結された少なくとも2つの対をなすヒンジアームとを有する少なくとも1つの複合ヒンジによって、連結式に車両シャーシに装着され、これら少なくとも2つのヒンジアームのうち、第1ヒンジアームは、車両シャーシに回動可能に連結され、第2ヒンジアームは、テールゲートに回動可能に連結され、複合ヒンジは、回動軸でヒンジアームのヒンジ動作を制御する動力伝達装置側と係合されており、前記テールゲートが閉面にわたり延びる閉位置から、前記テールゲートが開面にわたり延びる開位置へと前記テールゲートが移動すると、ドア面は所定の運動経路に沿って移動し、ドア面の運動経路は回転要素と並進要素を含み、閉面は、開面に対して70度から110度の範囲、好適には約90度の角度をなす。

Description

本発明は、サスペンションによって車両に装着された少なくとも1つのテールゲートを有する車両に関するものである。
同様の車両と、車両サイドドア用の同様のサスペンションは、ドイツ特許出願公開第10 2004 042 808号明細書より公知である。当該明細書に開示されたサスペンションは、ジョイントを介して相互に連結された少なくとも2つの耐屈曲用関節アームを備えた関節アームシステムを含み、このうち第1関節アームは、ジョイントを介してシャーシフレームに締結されたキャリアに連結され、第2関節アームは、その自由端部がジョイントを介してドアに締結された支持要素に連結されている。関節アームシステムには、閉位置と前又は後の開位置との間でドアの平行運動を行うため、伝達要素を有する歯車列が割り当てられている。このようなサスペンションにより、開閉操作を行う間、ドアは最初に少しの間だけ車両から離れる方向に移動し、次に車両の側面に沿って当該側面と平行に案内される。したがって、サスペンションは車両ドアの平行移動のみを許容する。例えば、車両のテールゲートや後部が短い車両等の場合、後方に移動するタイプのサイドドア、すなわち開状態のドアが車両よりも横方向又は後方に大きく突出する車両では、このような平行移動は望ましくない。
ドイツ特許出願公開第10 2004 042 808号
したがって、本発明の目的は、とりわけテールゲート用のドアサスペンション及びドア開口の設計をそれぞれ改良した上述したタイプの車両を提供することである。
このような目的のため、本発明に従って、ドア面を画定する少なくとも1つのテールゲートを含む車両であって、テールゲートは、相互にオフセットする少なくとも3つの回動軸と、回動可能に相互に連結された少なくとも2つの対をなすヒンジアームとを有する少なくとも1つの複合ヒンジによって、連結式に車両シャーシに装着され、少なくとも2つのヒンジアームのうち、第1ヒンジアームは、車両シャーシに回動可能に連結され、第2ヒンジアームは、テールゲートに回動可能に連結され、複合ヒンジは、回動軸でヒンジアームのヒンジ動作を制御する歯車列側と係合されていることにより、テールゲートが閉面上を延在する閉位置からテールゲートが開面上を延在する開位置へとテールゲートが移動すると、ドア面は所定の運動経路に沿って移動し、ドア面の運動経路は回転要素と並進要素を含み、閉面は、開面に対して70度から110度の範囲、好適には約90度の角度をなすことを特徴とする車両を提供する。
結果として、テールゲートを開ける間、テールゲートは平行移動のみでなく回動もすることになる。したがって、開いたテールゲートは、車両から大幅に突出することもなく、車両側面と平行に横に配される。そして、車両には大きな積み込み開口部ができる。
変形例によると、ヒンジアームの長さは、テールゲートが車両の側面に隣接して横方向に距離を置いた開位置に配置されるように確定される。開位置において、テールゲートは完全に車両と隣接して位置するので、後方から見た車両への視界が妨げられることはない。したがって、尾灯、警告灯、方向指示器、その他のライトが、開いたテールゲートによって隠れることがない。
好適な構成によると、テールゲートは、そのドア幅の略半分までが車両に隣接する開位置に配置される。これにより、ドア面の開動作曲線又は運動経路がより平坦になる。テールゲートを開ける間とテールゲートの開位置での両方で、後方すなわち車両の背後に要するスペースが小さくなる。
好適な実施形態では、第1ヒンジアームを第1回動軸で車両シャーシと連結してもよく、第1ヒンジアームの長さは少なくともテールゲートの奥行きに一致する。結果として、簡単な方法で、テールゲートをドア面から離れて移動させることができる。開位置において、テールゲートを簡単に車両に隣接して横に配置させることができる。
さらに好適な実施形態では、第2ヒンジアームは回動軸でテールゲートの剛性キャリアに連結され、第1ヒンジアームの車両シャーシへの連結部と回動軸との間の距離は、テールゲートの幅の約2/3に相当するようにしてもよい。したがって、一方では、開位置にあるテールゲートが車両の側面から横方向に適切な距離を置いて配置でき、他方では複合ヒンジに作用するトルクが小さくなる。
さらに別の変形例では、第2ヒンジアームを第1ヒンジアームよりも長くしてもよい。これにより、車両に隣接して横にある開位置にテールゲートを配置することが可能となり、テールゲートが車両後部を越えて後方に大きく突出することもない。テールゲートの車両に対する横方向距離は、第2ヒンジアームの長さを変えることで変更することができる。
好適には、第2ヒンジアームとテールゲートの剛性キャリアとのギア比が、車両シャーシと第1ヒンジアームとのギア比および第1ヒンジアームと第2ヒンジアームとのギア比に対して負であるように、歯車列が構成される。したがって、テールゲートを開けると、剛性キャリアと第2ヒンジアームとの間の回転角は減少して、車両シャーシと第1ヒンジアームとの間の回転角および第1ヒンジアームと第2ヒンジアームとの間の回転角が増加する。そのため、テールゲートを開けると、剛性キャリアは2つのヒンジアームと反対方向に回転する。テールゲートは、開位置で車両の側面と平行に配されるように、車両の隣に移動される。そのため、複合ヒンジの車両シャーシへの取付部と開状態でのテールゲートの位置との間で横方向距離を調整することがより簡単になる。
さらに有益な実施形態では、車両シャーシと第1ヒンジアームとのギア比は、第1ヒンジアームと第2ヒンジアームとのギア比に正確に一致するとともに、第2ヒンジアームとテールゲートの剛性キャリアとのギア比の絶対値と正確に一致するように、歯車列を構成してもよい。したがって、第1ヒンジアームは常に第2ヒンジアームと同じ角度だけ移動する。テールゲートの剛性キャリアも同じ角度に調節されるが、回転方向は反対となる。結果として、歯車列を非常に簡単に構成することができる。
好ましくは、テールゲートの開位置において、車両シャーシと第1ヒンジアームとのなす角α′は約90度であり、第1ヒンジアームの延長線と第2ヒンジアームとのなす角β′は約90度であり、第2ヒンジアームの延長線と車両シャーシの剛性キャリアとのなす角γ′は約0度である。開位置においてこのように適切な角度を選択することで、テールゲートを開位置で車両の側面と平行に配置して、閉面に対して約90度の角度をなすことが容易に達成できる。これらの開放角度は、ギア比又はギア比の大きさが同一であるため、歯車列を簡単な方法で設計することができる。
好ましくは、歯車列は歯付ベルトの連結によって形成される。これにより、低摩擦・低ノイズのスリップフリーの連結が得られる。
しかしながら、歯車列が歯車と歯付ベルトの連結を含んでいてもよい。歯車は小さいスペースで高い荷重伝達性能を可能にする。
さらに他の構成では、テールゲートを、2つの複合ヒンジと対応する歯車列とを介して車両シャーシと連結してもよい。これにより、より大きな荷重を支えることができるので、大型で重いテールゲートの場合には特に有益である。
好適には、歯車列を有する少なくとも1つの複合ヒンジには、少なくとも1つのモータが割り当てられる。テールゲートはモータを介して開閉できるので、力を加える必要がなくなる。
図面を参照して、本発明の実施形態をより詳細に説明する。
テールゲートを異なる位置で示す略図である。 対応する歯車列を有する複合ヒンジの実施形態を示す。 車両シャーシに装着された2つの重なる複合ヒンジの斜視図である。 2つの複合ヒンジを備えた、本発明によるテールゲートを示す。
図1は、車両シャーシ1に装着されたテールゲート2を異なる位置で示す略図である。テールゲート2は、複合ヒンジ3を介して車両シャーシ1に締結される。テールゲート2はドア面24を画定する。実線で描かれた図では、テールゲート2が閉じられ、閉面22に位置している。したがって、ドア面24は閉面22と一致している。破線で描かれた図では、開動作を行う間、テールゲート2が中間位置に位置している。ドア面24は閉面22に対して角度をなしている。一点鎖線で描かれた図は、全開位置にあるテールゲート2を示しており、この位置でテールゲート2は開面23に位置している。したがって、この位置でドア面24は開面23と一致している。
複合ヒンジ3は、回動軸6で相互に回転自在に連結された第1ヒンジアーム4と第2ヒンジアーム5を含む。第1ヒンジアーム4の自由端部は、第1回動軸7で車両シャーシ1と回転自在に連結されている。第2ヒンジアーム5の自由端部は、テールゲート2に締結された剛性キャリア9に回動軸8で回転自在に連結されている。しかしながら、剛性連結を介して第2ヒンジアーム5をテールゲート2に直接連結することもできる。
回動軸6,7,8には、歯車列を形成する歯車要素10,11,12が割り当てられる。テールゲート2が閉位置から開位置へと移動すると、ドア面24が所定の運動経路に沿って歯車列によって移動される。歯車要素10,11,12は運動学的に相互に連結されているので、ドア面24の運動経路は常に一定となる。複合ヒンジ3の各要素の運動経路、つまりドア面24の運動経路は、各歯車要素10,11,12のギア比によって設定される。
テールゲート2は、閉位置から開位置まで回転と変位の組み合わせにより移動するので、閉面22と開面23は角度をなす。この角度は70度から110度の範囲内であり、好適には90度である。テールゲート2を開く際、テールゲート2は平行移動だけでなく回動もする。
図2は複合ヒンジ3を示す拡大斜視図であり、ここでは第2ヒンジアーム5の全長は図示されていない。
第1ヒンジアーム4は、回動軸7によって車両シャーシ1に回転自在に支持される。そのため、車両シャーシ1には回動軸7で歯付構造体14が設けられる。ヒンジアーム4には、車両シャーシ1の歯付構造体14と係合する歯車15が取り付けられている。歯付構造体14および歯車15は歯車要素10を形成する。
第1ヒンジアーム4と第2ヒンジアーム5は、回動軸6によって相互に回転自在に取り付けられている。歯車要素11はこの回動軸6に配設されている。歯車要素11は、第1ヒンジアーム4に配設された歯車16と、第2ヒンジアーム5に配設された歯付構造体17とを含み、歯車16と歯付構造体17は相互に噛合して、一方のヒンジアーム4または5の動作を他方のヒンジアーム5または4にそれぞれ伝達する。
他端部において第2ヒンジアーム5は、テールゲート2の剛性キャリア9で、さらに回動軸8に回転自在に支持されている。回動軸8には、さらに歯車要素12が割り当てられる。歯車要素12は、第2ヒンジアーム5に配設されて、歯付ベルト19を介して剛性キャリア9に配設された歯車20と連結される歯車18を含むことで、第2ヒンジアーム5が剛性キャリア9を中心として回動可能となる。
図3は2つの重なる複合ヒンジ3を示す斜視図であり、第2ヒンジアーム5の全長が示されている。第1ヒンジアーム4の一端は車両シャーシ1に連結され、第2ヒンジアーム5の一端は、テールゲート2に割り当てられた収容ダクト21に装着される剛性キャリア9に連結される。上述したように、歯車列は、第1回動軸7においては、車両シャーシ1に割り当てられた歯付構造体14および第1ヒンジアーム4に割り当てられた歯車15によって、第2回動軸6においては、第1ヒンジアーム4に割り当てられた歯車16および第2ヒンジアーム5に配設された歯付構造体17によって、第3回動軸8においては、第2ヒンジアーム5に割り当てられた歯車18および剛性キャリア9に割り当てられた歯車20によって形成され、歯車18と歯車20は歯付ベルト19を介して相互に連結されている。しかしながら、例えば、歯付ベルトのみやチェーンのみ等、歯車列に他の機構を用いることもできる。
テールゲート2の閉位置では、テールゲート2の収容ダクト21内に複合ヒンジ3が配置される。テールゲート2の剛性は、収容ダクト21によって強化される。このため、収納ダクト21の間に支柱を追加して取り付けてもよい。好適には、剛性キャリアが配置される位置で支柱を上部収容ダクトに取り付け、発生する力を吸収する。したがって、収容ダクト21は支柱を介して相互に連結され、テールゲート2の支持構造を形成することができる。例えば、係止または閉鎖機構のような必須要素のすべては、収容ダクト21に取り付けられる。テールゲート2で発生する力は、収容ダクト21および収容ダクトどうしを連結する支柱によって、吸収され、伝播される。テールゲート2の可視できる外皮部分はケーシングのみである。したがって、テールゲート2を軽量構造体として実施することができる。
図4は、テールゲート2が配置された、本発明による車両の後部を示す斜視図である。図4では、テールゲート2と車両シャーシ1は共に略式的にのみ示されている。ここでは、テールゲート2は2つの複合ヒンジ3を介して車両シャーシ1に連結されている。2つの複合ヒンジ3は相互に同一の構成であり、各複合ヒンジ3は3つの回動軸6,7,8を含む。しかしながら、各複合ヒンジに2つの回動軸のみを設けるように複合ヒンジを構成することもできる。ここでは、複合ヒンジ用の収容ダクトは示されていない。
図4では、テールゲート2が開放され、中央開位置に位置している。
ヒンジアーム4,5の長さは、テールゲート2が車両の側面に隣接して横方向に距離を置いた開位置に配置されるように確定される。ここでは、テールゲート2は、そのドア幅の略半分までが車両に隣接する位置に来るように配置されている。
好適には、複合ヒンジ3は、第2ヒンジアーム5が第1ヒンジアーム4よりも長く、同様に剛性キャリア9よりも長くなるように構成される。
ここでは、第1ヒンジアーム4の長さは、少なくともテールゲート2の奥行きに一致する。テールゲート2の剛性キャリア9と、回動軸7との間の距離、および第1ヒンジアーム4の車両シャーシへの連結部との間の距離は、それぞれテールゲート2の幅の約2/3である。
さらに、車両シャーシ1に隣接してモータを配置してもよく、モータが歯車列または歯車要素10,11,12の1つと通じることで、テールゲート2をモータによって開閉することができる。
テールゲート2の操作および複合ヒンジ3の操作について、以下、それぞれ、図1から図4を参照してより詳細に説明する。
上述したように、図1はテールゲート2がとりうる様々な位置を示す。実線は、テールゲート2が閉面22に位置する閉位置を示す。一点鎖線は、テールゲート2が開面23に位置する開位置を示す。テールゲート2はドア面24を画定しており、テールゲート2の閉位置ではドア面24は閉面22と一致し、テールゲート2の開位置ではドア面24は開面23と一致する。テールゲート2が閉位置から開位置へと移動すると、ドア面24は歯車列によって所定の常に一定の運動経路に沿って移動する。複合ヒンジ3の各要素の運動経路、つまりドア面24の運動経路は、歯車列の歯車要素10,11,12のギア比によって調節される。ここでは、歯車列は、ドア面24の運動経路が回転要素と並進要素を含むように構成される。
テールゲート2の開動作は、例えば、ユーザがドアハンドルを操作してテールゲート2ひいては剛性キャリア9を外側へ引っ張ることで開始することができる。複合ヒンジ3のすべての要素は歯車列を介して相互に運動学的に連結されているので、いずれか1つの要素が移動すると、他のすべての要素が所定の方向に移動することになり、ドア面24は所定の運動経路の軌跡を描く。
したがって、剛性キャリア9の動作がジョイントまたは回動軸8において、対応する歯車要素12を介して第2ヒンジアームへと伝達される。第2ヒンジアーム5の動作は、次に、回動軸6とこれに対応する歯車要素11を介して第1ヒンジアーム4に伝達され、第1ヒンジアーム4は回動軸7に沿って、歯車要素10の助力を受けて車両シャーシ1を中心として回動する。
テールゲート2の閉位置では、第1ヒンジアーム4と第2ヒンジアーム5が直線を形成し、剛性キャリア9は第2ヒンジアーム5の延長線に対して90度の角度γをなす。ドアハンドルまたは自動ドア開閉機を操作すること等によりドアの開動作を開始した後で、テールゲート2は外側に移動する。歯車要素12のギア比は、第2ヒンジアーム5の延長線と剛性キャリア9との間にわたる角度γが減少すべく、剛性キャリア9が回動軸12に沿って回動するように選択される。剛性キャリア9の動作は、歯車要素12を介して第2ヒンジアーム5に伝達される。好適には、歯車要素11,12は、角度γが減少する範囲で、第1ヒンジアーム4と第2ヒンジアーム5との間にわたる角度βが増加するように構成される。第2ヒンジアーム5の動作は、歯車要素11を介して第1ヒンジアーム4に伝達される。この場合にも、歯車要素10,11は、車両シャーシ1の延長線と第1ヒンジアーム4との間にわたる角度αが、角度βの増加と同程度に増加するように構成される。このような構成は、第1ヒンジアーム4を回動軸7で回動させることで可能となる。
歯車要素10,11,12によって画定されたドア面24の運動経路が回転要素と並進要素を示すので、開動作時にテールゲート2は、車両後部と平行に位置する閉位置から、車両シャーシ1の対応する側面と実質的に平行に配置される開位置へと回動するように移動する。図1に示すように、テールゲート2の閉位置における角度αおよび角度βは0度であり、角度γは90度である。図示した開位置では、角度α′と角度β′は約85度であり、角度γ′は約5度である。歯車列は、回動軸6,7のギア比の値が1で回動軸8では−1となるように構成される。したがって、テールゲート2の剛性キャリア9と第2ヒンジアーム5との間のギア比は、第1ヒンジアーム4と第2ヒンジアーム5との間のギア比および第1ヒンジアーム4と車両シャーシ1との間のギア比に対して符号が逆になる。しかしながら、ギア比の絶対値は等しくなる。これにより、テールゲート2を開けると角度αおよび角度βが増加する一方で、テールゲート2を開けると角度γが減少する効果がある。
ギア比を他の値とすることも可能であるが、回動軸8のギア比、すなわち歯車要素12のギア比は、歯車要素10,11のギア比に対して符号が逆になることに注意する必要がある。

Claims (13)

  1. ドア面(24)を画定する少なくとも1つのテールゲート(2)を含む車両であって、
    前記テールゲートは、相互にオフセットする少なくとも3つの回動軸(6,7,8)と、回動可能に相互に連結された少なくとも2つの対をなすヒンジアーム(4,5)とを有する少なくとも1つの複合ヒンジ(3)によって、連結式に車両シャーシ(1)に装着され、前記少なくとも2つのヒンジアーム(4,5)のうち、第1ヒンジアーム(4)は、前記車両シャーシ(1)に回動可能に連結され、第2ヒンジアーム(5)は、前記テールゲート(2)に回動可能に連結され、前記複合ヒンジ(3)は、前記回動軸(6,7,8)で前記ヒンジアーム(4,5)のヒンジ動作を制御する歯車列側と係合されていることにより、
    前記テールゲート(2)が閉面(22)にわたり延びる閉位置から前記テールゲート(2)が開面(23)にわたり延びる開位置へと前記テールゲート(2)が移動すると、前記ドア面(24)は所定の運動経路に沿って移動し、前記ドア面(24)の運動経路は回転要素と並進要素を含み、前記閉面(22)は、前記開面(23)に対して70度から110度の範囲、好適には約90度の角度をなすことを特徴とする車両。
  2. 前記ヒンジアーム(4,5)の長さは、前記テールゲート(2)が前記車両の側面に隣接して横方向に距離を置いた前記開位置に配置されるように確定されることを特徴とする請求項1に記載の車両。
  3. 前記テールゲート(2)は、そのドア幅の略半分までが前記車両に隣接する前記開位置に配置されることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の車両。
  4. 前記第1ヒンジアーム(4)は第1回動軸(7)で前記車両シャーシ(1)と連結され、前記第1ヒンジアーム(4)の長さは少なくとも前記テールゲート(2)の奥行きに一致することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の車両。
  5. 前記第2ヒンジアーム(5)は回動軸(8)で前記テールゲート(2)の剛性キャリア(9)に連結され、前記第1ヒンジアーム(4)の前記車両シャーシ(1)への連結部と前記回動軸(8)との間の距離は、前記テールゲート(2)の幅の約2/3に相当することを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の車両。
  6. 前記第2ヒンジアーム(5)は前記第1ヒンジアーム(4)よりも長いことを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の車両。
  7. 前記第2ヒンジアーム(5)と前記テールゲート(2)の剛性キャリア(9)とのギア比が、前記車両シャーシ(1)と前記第1ヒンジアーム(4)とのギア比および前記第1ヒンジアーム(4)と前記第2ヒンジアーム(5)とのギア比に対して負であるように、前記歯車列が構成されることを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の車両。
  8. 前記車両シャーシ(1)と前記第1ヒンジアーム(4)とのギア比は、前記第1ヒンジアーム(4)と前記第2ヒンジアーム(5)とのギア比に正確に一致するとともに、前記第2ヒンジアーム(5)と前記テールゲート(2)の剛性キャリア(9)とのギア比の絶対値と正確に一致するように、前記歯車列が構成されることを特徴とする請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の車両。
  9. 前記テールゲート(2)の開位置において、前記車両シャーシ(1)と前記第1ヒンジアーム(4)とのなす角α′は約90度であり、前記第1ヒンジアーム(4)の延長線と前記第2ヒンジアーム(5)とのなす角β′は約90度であり、前記第2ヒンジアーム(5)の延長線と前記テールゲート(2)の剛性キャリア(9)とのなす角γ′は約0度であることを特徴とする請求項1から請求項8のいずれか1項に記載の車両。
  10. 前記歯車列は、歯付ベルトの連結によって形成されることを特徴とする請求項1から請求項9のいずれか1項に記載の車両。
  11. 前記歯車列は、歯車の連結と歯付ベルトの連結を含むことを特徴とする請求項1から請求項9のいずれか1項に記載の車両。
  12. 前記テールゲート(2)は、2つの複合ヒンジ(3)を介して対応する歯車列によって前記車両シャーシ(1)と連結されていることを特徴とする請求項1から請求項11のいずれか1項に記載の車両。
  13. 前記歯車列を有する前記少なくとも1つの複合ヒンジ(3)には、少なくとも1つのモータが割り当てられることを特徴とする請求項1から請求項12のいずれか1項に記載の車両。
JP2010516395A 2007-07-17 2008-07-04 少なくとも1つのテールゲートを有する車両 Expired - Fee Related JP5281084B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102007033281A DE102007033281A1 (de) 2007-07-17 2007-07-17 Fahrzeug mit mindestens einer Hecktür
DE102007033281.7 2007-07-17
PCT/EP2008/005498 WO2009010202A1 (de) 2007-07-17 2008-07-04 Fahrzeug mit mindestens einer hecktür

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010533615A true JP2010533615A (ja) 2010-10-28
JP5281084B2 JP5281084B2 (ja) 2013-09-04

Family

ID=39745556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010516395A Expired - Fee Related JP5281084B2 (ja) 2007-07-17 2008-07-04 少なくとも1つのテールゲートを有する車両

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7931327B2 (ja)
EP (1) EP2164720B1 (ja)
JP (1) JP5281084B2 (ja)
KR (1) KR101346674B1 (ja)
CN (1) CN101754877B (ja)
AT (1) ATE537024T1 (ja)
DE (1) DE102007033281A1 (ja)
ES (1) ES2376401T3 (ja)
WO (1) WO2009010202A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023162913A1 (ja) * 2022-02-28 2023-08-31 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネス配索構造、リンク式スライドドア、及び、ワイヤハーネス

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4304706B2 (ja) * 2006-12-19 2009-07-29 隆志 矢野 自動車の両開きドア装置
US8459722B2 (en) 2008-09-12 2013-06-11 Takashi Yano Double-opening door device for vehicles
KR101533904B1 (ko) * 2011-03-10 2015-07-03 나부테스코 가부시키가이샤 플러그 도어 장치
DE102013214426A1 (de) * 2013-07-24 2015-01-29 Schott Ag Verbundelement und dessen Verwendung
US10178756B1 (en) * 2014-10-29 2019-01-08 National Technology & Engineering Solutions Of Sandia, Llc Multifunctional composite coatings for metal whisker mitigation
CN106553502B (zh) * 2015-09-28 2019-03-19 长城汽车股份有限公司 用于汽车后背门的连接结构和汽车
US10676974B2 (en) * 2016-11-02 2020-06-09 The Braun Corporation Overtravel hinge
KR102474607B1 (ko) * 2017-09-11 2022-12-06 현대자동차주식회사 순서에 상관없이 개폐가능한 차량의 대향식 스윙도어
JP6820877B2 (ja) * 2018-03-28 2021-01-27 三井金属アクト株式会社 開閉装置
US10787845B2 (en) 2018-11-26 2020-09-29 Ford Global Technologies Llc Dual pivot hinge assemblies
JP7255374B2 (ja) * 2019-06-10 2023-04-11 トヨタ自動車株式会社 手すり構造

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004042808A1 (de) * 2003-09-05 2005-06-16 Skoda Auto A.S. Aufhängung mit Öffnungs- und Schliessmechanismus für flächige Elemente
DE102004050228A1 (de) * 2004-10-15 2006-04-27 Daimlerchrysler Ag Gelenkeinrichtung für Kraftfahrzeugtür und Kraftfahrzeug mit Gelenkeinrichtung

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060152029A1 (en) * 2005-01-07 2006-07-13 Kris Tomasson Automotive tailgate
DE102005026772B4 (de) * 2005-06-10 2021-08-12 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Hecktür für ein Fahrzeug mit einer Hecktürmechanik
JP4654855B2 (ja) * 2005-09-14 2011-03-23 三菱自動車エンジニアリング株式会社 車両の開閉装置
JP4372743B2 (ja) * 2005-10-31 2009-11-25 本田技研工業株式会社 車両の開閉部構造
US7832056B2 (en) * 2006-11-13 2010-11-16 Panasonic Corporation Opening-closing device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004042808A1 (de) * 2003-09-05 2005-06-16 Skoda Auto A.S. Aufhängung mit Öffnungs- und Schliessmechanismus für flächige Elemente
DE102004050228A1 (de) * 2004-10-15 2006-04-27 Daimlerchrysler Ag Gelenkeinrichtung für Kraftfahrzeugtür und Kraftfahrzeug mit Gelenkeinrichtung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023162913A1 (ja) * 2022-02-28 2023-08-31 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネス配索構造、リンク式スライドドア、及び、ワイヤハーネス

Also Published As

Publication number Publication date
JP5281084B2 (ja) 2013-09-04
KR20090118042A (ko) 2009-11-17
CN101754877B (zh) 2012-03-21
EP2164720B1 (de) 2011-12-14
ES2376401T3 (es) 2012-03-13
KR101346674B1 (ko) 2014-01-02
EP2164720A1 (de) 2010-03-24
WO2009010202A1 (de) 2009-01-22
US20100001543A1 (en) 2010-01-07
US7931327B2 (en) 2011-04-26
CN101754877A (zh) 2010-06-23
DE102007033281A1 (de) 2009-01-22
ATE537024T1 (de) 2011-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5281084B2 (ja) 少なくとも1つのテールゲートを有する車両
US9587724B2 (en) Sliding device for vehicle door
US9475368B2 (en) Sliding door device for vehicle
JP5265011B2 (ja) フラップまたはドアを移動させる機構を有する自動車
JP2002087065A (ja) 車両における開閉体の開閉装置
US20100095595A1 (en) Door-opening device in a vehicle sliding door
JP4844009B2 (ja) ラッゲージパネルの開閉装置
JP2001113952A (ja) 車両用パッケージトレイ
US6820920B2 (en) Vehicle rear structure
JP2008190199A (ja) 車両用ドア開閉構造
JP2009173254A (ja) 車両用中折れ式ドアの支持装置
JP2958764B1 (ja) 支持装置内蔵式回転扉
JP4781124B2 (ja) 開閉体のパワー開閉装置
JP4075381B2 (ja) 車両のドア開閉装置
WO2009081940A1 (ja) 車両ドアの支持装置
JP4013873B2 (ja) ゲート開閉機構
JP2001153188A (ja) 駆動装置
KR100482678B1 (ko) 자동차의 트렁크 리드 힌지아암 조립체
KR101936964B1 (ko) 도어 체커 일체형 도어 힌지 장치
GB2410980A (en) Hinge device for opening leaf
JP4191002B2 (ja) テールゲート開閉構造
JP3057307B2 (ja) 連動折り戸のセンターヒンジ
KR100196140B1 (ko) 버스의 접이식 도어 개폐구조
KR20090125522A (ko) 차량의 테일 게이트 힌지장치
JP2000291330A (ja) ウイング扉の開閉駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120703

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120925

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130523

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5281084

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees