JP2010532003A - フォトリソグラフィー工程において使用する材料のためのアミン拘束添加物 - Google Patents

フォトリソグラフィー工程において使用する材料のためのアミン拘束添加物 Download PDF

Info

Publication number
JP2010532003A
JP2010532003A JP2009553726A JP2009553726A JP2010532003A JP 2010532003 A JP2010532003 A JP 2010532003A JP 2009553726 A JP2009553726 A JP 2009553726A JP 2009553726 A JP2009553726 A JP 2009553726A JP 2010532003 A JP2010532003 A JP 2010532003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
group
compound
layer
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009553726A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5663171B2 (ja
Inventor
マーク ダブリュ. バイマー
Original Assignee
ブルーワー サイエンス アイ エヌ シー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブルーワー サイエンス アイ エヌ シー. filed Critical ブルーワー サイエンス アイ エヌ シー.
Publication of JP2010532003A publication Critical patent/JP2010532003A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5663171B2 publication Critical patent/JP5663171B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/09Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers
    • G03F7/091Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers characterised by antireflection means or light filtering or absorbing means, e.g. anti-halation, contrast enhancement
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/80Masked polyisocyanates
    • C08G18/8061Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/807Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen with nitrogen containing compounds
    • C08G18/8074Lactams
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/005Stabilisers against oxidation, heat, light, ozone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K15/00Anti-oxidant compositions; Compositions inhibiting chemical change
    • C09K15/04Anti-oxidant compositions; Compositions inhibiting chemical change containing organic compounds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/09Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers
    • G03F7/11Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers having cover layers or intermediate layers, e.g. subbing layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/0271Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers
    • H01L21/0273Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers characterised by the treatment of photoresist layers
    • H01L21/0274Photolithographic processes
    • H01L21/0276Photolithographic processes using an anti-reflective coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/1053Imaging affecting physical property or radiation sensitive material, or producing nonplanar or printing surface - process, composition, or product: radiation sensitive composition or product or process of making binder containing
    • Y10S430/1055Radiation sensitive composition or product or process of making
    • Y10S430/128Radiation-activated cross-linking agent containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/3154Of fluorinated addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31554Next to second layer of polyamidoester
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31598Next to silicon-containing [silicone, cement, etc.] layer
    • Y10T428/31601Quartz or glass

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)

Abstract

新規の毒物遮断組成物、およびそれらの組成物を使用して毒物遮断層を形成するための方法を提供する。組成物は、マイクロリソグラフィ工程において使用される典型的な組成物を含むが、毒物遮断添加剤が、その組成物に共に含まれる。好ましい添加剤は、1つまたは複数のブロックイソシアネートを含む化合物である。ある温度に加熱すると、保護基がイソシアネートから放出され、典型的な誘電層によって生成される毒性アミン基と高度に反応する部分が残る。

Description

(連邦支援研究/開発プログラム)
本発明は、米陸軍宇宙ミサイル防衛集団に認められた、DASG60−01−C−0047の下で、米国政府の支援を得て作成された。米国政府は、本発明において特定の権限を有する。
(関連出願)
本発明は、参照することにより本明細書に組み込まれる、フォトリソグラフィー工程において使用する材料のためのアミン拘束添加物、という表題の2007年3月12日出願の米国仮出願第60/894,398号の利益を主張する。
(技術分野)
本発明は、概して、誘電材料から放出されるアミンによる中毒を抑制、好ましくは防止する新規の塗料に関する。
(従来技術の説明)
マイクロ電子装置製造の分野において、多孔性低誘電率層間誘電体(ILD)の装置への集積化により、材料または処理残渣が、塩基性アミンを放出する状況が発生している。これらのアミンは、フォトレジストの光生成酸を中和し、フォトリソグラフィー画像化の後、未現像または現像不足の部分を残す。これらの低忠実度画像は、装置のパフォーマンスまたは安定性を低下させ、場合によっては、装置を使用不能にするため、装置の作成に非常に悪影響をもたらす。制御せずに置けば、ILD集積化は、不可能にはならないにしても、困難となる。アミン基のレジストへの侵入を防止することは、最先端の集積回路の経済的作成に対して非常に重要なことである。
アミン中毒を防止することは、いかなる工程によっても完全に対処されていない。いくつかの試みが行われ、様々な程度の成功を収めた。障壁層が、毒物を含有する基板を制限するために使用されている。しかしながら、これらの障壁は、後続の処理において意図的に破壊され、有毒アミンの局所的な放出を許す。レジストの添加の前に、アミンを中和または破壊するための湿式洗浄またはプラズマ前処理の使用に関する報告がある。これらの工程は、効果的に毒物を除去するが、それらにより、工程に別のステップが導入され、費用がかさむか、または装置の特性に悪影響を及ぼす。典型的な底部反射防止塗料技術は、硬化において酸触媒を使用し、中毒を防止しないため、有機膜の適用による塩基の酸中和は、必ずしも効果的ではない。さらに、中和は、可逆工程であるため、アミンが、後の処理の間に放出する場合がある。
本発明は、概して、アミン中毒を抑制または防止するための方法に関する。方法は、溶媒系に溶解または分散された化合物を含む組成物を提供するステップであって、化合物は、ブロックイソシアネートを含む、ステップを含む。組成物は、誘電材料上にあるか、またはそれと隣接する層として形成される。
一実施形態において、新規の反射防止組成物が提供される。組成物は、架橋性モノマー、オリゴマー、および/またはポリマー、および溶媒系に分散または溶解される発色団を含み、組成物は、ブロックイソシアネートを含む化合物をさらに含む。
別の実施形態において、新規のスピンオン炭素組成物が提供される。組成物は、溶媒系に分散または溶解されたモノマー、オリゴマー、および/またはポリマーを含む。組成物は、組成物におけるすべての固体にある原子の総数(それを100%とする)に基づいて、少なくとも約75%の炭素原子を含む。さらに、組成物は、ブロックイソシアネートを含む化合物を含む。
本発明は、マイクロ電子基板、およびその基板上にあるか、または隣接する誘電材料の層を含む、マイクロ電子構造も対象とする。構造は、誘電材料上にあるか、またはそれと隣接する毒物抑制層をさらに含む。毒物抑制層は、溶媒系に溶解または分散された化合物を含む組成物から形成され、化合物は、ブロックイソシアネートを含む。
実施例1の組成物のFTIRスペクトルを示すグラフである。
本発明は、フォトリソグラフィー処理の間および/または誘電層等の下層から放出されるアミン基によって引き起こされる中毒を実質的に(および好ましくは、完全に)抑制する新規の毒物抑制組成物および方法に関する。方法は、通常、製造工程において使用する、組成物における添加剤の使用を伴う。これらの組成物は、通常、溶媒系に分散または溶解されたポリマー、オリゴマー、および/またはモノマーを含む。そのような組成物は、反射防止組成物、ギャップ充填組成物、スピンオン炭素組成物、およびスピンオンハードマスク組成物を含む。
組成物が反射防止組成物である場合、ポリマー、オリゴマー、および/またはモノマーは、好ましくは、架橋性である。好ましいポリマーは、直線または分岐であり得、ポリアクリル酸塩、ポリエステル、ポリエポキシ、ポリ(エポキシノボラック)、多糖、ポリエーテル、ポリイミド、ポリウレタン、ポリスチレン、ポリアミド酸、ポリサルフォン、およびそれらの混合物から成る群より選択されるものを含む。好ましいモノマーおよびオリゴマーは、置換および非置換形態の、スチレン、メタクリル酸塩、エポキシノボラック、およびそれらの混合物から成る群より選択されるものを含む。ポリマー、オリゴマー、および/またはモノマーは、通常、組成物における固体の総重量(それを100重量%とする)に基づいて、約40%〜約100重量%、より好ましくは、約75%〜約90重量%の濃度で組成物に含まれる。
反射防止組成物は、発色団または光減衰化合物も含む。発色団は、別個に、組成物に混合することができるか、ポリマー、オリゴマー、および/またはモノマー上の基または部分として提供することができる。いずれの場合においても、好ましい発色団は、チオフェン、ナフトエ酸、アントラセン、ナフタレン、ベンゼン、カルコン、フタルイミド、パモン酸、アクリジン、アゾ化合物、ジベンゾフラン、イソシアヌレート、バルビツール酸、ピリジン、フラン、尿素、チオ尿素、およびそれらの混合物から成る群より選択される置換および非置換発色団を含む。発色団は、通常、組成物における固体の総重量(それを100重量%とする)に基づいて、約10%〜約95重量%、より好ましくは、約40%〜約80重量%の濃度で組成物に含まれる。
反射防止組成物は、通常、架橋剤も含む。架橋剤は、別個に、組成物に混合することができるか、ポリマー、オリゴマー、および/またはモノマー上の基または部分として提供することができる。好ましい架橋剤は、アミノプラスト、エポキシ、グリコウリル、ビニルエーテル、およびそれらの混合物から成る群より選択されるものを含む。架橋剤は、好ましくは、組成物における固体の総重量(それを100重量%とする)に基づいて、約5%〜約50重量%、より好ましくは、約15%〜約25重量%の濃度で組成物に含まれる。
反射防止組成物は、好ましくは、触媒も含み、酸または熱酸発生剤(TAG)であり得る。好ましい触媒は、p−トルエンスルホン酸、ピリジンp−トルエンスルホン酸、スルホサリチル酸、およびそれらの混合物から成る群より選択されるものを含む。好ましいTAGは、King Industriesより、TAG−2689という名で販売される。触媒は、通常、組成物における固体の総重量(それを100重量%とする)に基づいて、約0.1%〜約5重量%、より好ましくは、約1%〜約3重量%の濃度で組成物に含まれる。
反射防止組成物は、界面活性剤、接着促進剤、消光剤、光酸発生剤(PAG)、およびそれらの混合物から成る群より選択されるものを含む、いくつかの任意の成分も含むことができる。PAGの使用は、感光性(すなわち、本明細書に記載される波長での光照射でパターン化されることができるもの)反射防止塗料が望ましい場合、特に好ましい。これらの場合、PAGは、組成物における固体の総重量(それを100重量%とする)に基づいて、約0,1%〜約10重量%、より好ましくは、約1%〜約5重量%の濃度で組成物に含まれるべきである。光の存在下で酸を生成する、いかなるPAGも適切である。好ましいPAGは、オニウム塩(例えば、トリフェニルスルホニウムノナフレートおよびトリフェニルスルホニウムトリフレート等のトリフェニルスルホニウムペルフルオロスルホン酸基)、オキシムスルホネート(例えば、CIBAにより、CGI(登録商標)という名で販売されるもの)、およびトリアジン(例えば、みどり化学株式会社より入手可能なTAZ108(登録商標))を含む。
すべての上記成分は、溶媒系に溶解または分散される。好ましい溶媒系は、約100℃〜約220℃、より好ましくは、約115℃〜約145℃の沸点を有する。適切な溶媒は、メチルイソアミルケトン、ジ(エチレングリコール)ジメチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、乳酸エチル、シクロヘキサノン、プロピレングリコールモノメチルエーテル、γ−ブチロラクトン、およびそれらの混合物から成る群より選択されるものを含む。溶媒系は、好ましくは、組成物の総重量(それを100重量%とする)に基づいて、約80%〜約99重量%、より好ましくは、約90%〜約98重量%の濃度で組成物に含まれる。
反射防止組成物は、スピンコートし、その後、100℃〜約250℃、好ましくは、約160℃〜約210℃の温度で交差結合させて、約20nm〜約500nm、好ましくは、約30nm〜約300nmの厚さを有する硬化塗膜を形成することができる。得られた膜は、約365nmおよびそれ以下(例えば、157nm、193nm、248nm、365nm)の波長で、少なくとも約0.10、好ましくは、約0.10〜約0.60のk値を有する。得られた膜は、約365nmおよびそれ以下(例えば、157nm、193nm、248nm、365nm)の波長で、少なくとも約1.2、好ましくは、約1.5〜約2.0のn値を有する。
最後に、硬化塗膜は、膜剥離試験によって測定される際、典型的なフォトレジスト溶媒(例えば、乳酸エチル)において実質的に不溶性となる。この試験において、4インチのシリコーンウェハを、特定の反射防止塗料製剤でコーティングし、その後、60秒間、およそ組成物の硬化温度で硬化させる。その後、ストークス偏光解析器を使用して、膜厚を5箇所で測定し、これらの測定の平均を、初期平均膜厚とする。その後、乳酸エチルをウェハに噴霧する。得られた液たまりをウェハ上で10秒間放置し、3,500rpmで20秒間ウェハをスピン硬化させる。その後、膜厚を決定するために、ストークス偏光解析器を使用してウェハを5箇所で測定し、これらの測定の平均を、を最終平均膜厚とする。剥離の量は、初期と最終平均膜厚測定間の差異である。剥離度は、
である。
好ましい反射防止組成物は、剥離度が、約10%未満、好ましくは、約5%未満、好ましくは、約0%である。
組成物が、スピンオン炭素組成物である実施形態において、好ましいポリマーは、ポリ(エポキシクレゾールノボラック)、ポリスチレン、ポリナフタレン、ポリアクリル酸塩、ポリイミド、およびそれらの混合物から成る群より選択されるものを含む。好ましいモノマーおよびオリゴマーは、置換および非置換であり得、スチレン、ビニルナフタレン、メタクリル酸塩、ビニルピリジン、およびそれらの混合物から成る群より選択されるものを含む。ポリマー、オリゴマー、および/またはモノマーは、組成物における炭素濃度が、組成物におけるすべての固体にある原子の総数(それを100%とする)に基づいて、少なくとも約75%の炭素原子、好ましくは、少なくとも約80%の炭素原子、さらにより好ましくは、約80%〜約95%の炭素原子となるように、十分な濃度で提供されるべきである。当業者は、組成物に含まれる固体の化学構造に基づいて、この割合を容易に計算することができる。代替として、炭素原子および総原子含有量は、X線蛍光分光法、オージェ分光法、および二次イオン質量分析を含む、周知の分析機器を使用して分析および計算することができる。これらの炭素原子濃度を得るためには、ポリマー、オリゴマー、および/またはモノマーは、通常、組成物における固体の総重量(それを100重量%とする)に基づいて、約3%〜約15重量%、より好ましくは、約5%〜約10重量%の濃度で組成物に含まれる。
スピンオン組成物は、通常、架橋剤も含む。架橋剤は、別個に、組成物に混合することができるか、ポリマー、オリゴマー、および/またはモノマー上の基または部分として提供することができる。好ましい架橋剤は、アミノプラス基、エポキシ、グリコウリル、ビニルエーテル、およびそれらの混合物から成る群より選択されるものを含む。架橋剤は、通常、組成物における固体の総重量(それを100重量%とする)に基づいて、約5%〜約40重量%、より好ましくは、約10%〜約25重量%の濃度で組成物に含まれる。
スピンオン炭素組成物は、好ましくは、酸または熱酸発生剤(TAG)等の触媒も含む。好ましい触媒は、p−トルエンスルホン酸、ピリジンp−トルエンスルホン酸、スルホサリチル酸、およびそれらの混合物から成る群より選択されるものを含む。触媒は、好ましくは、組成物における固体の総重量(それを100重量%とする)に基づいて、約0.01%〜約1重量%、より好ましくは、約0.1%〜約0.2重量%の濃度で組成物に含まれる。
スピンオン炭素組成物は、界面活性剤、接着促進剤、消光剤、PAG、およびそれらの混合物から成る群より選択されるもの等のいくつかの任意の成分も含むことができる。PAGを使用する場合、上述の反射防止組成物に対するのと同じ例および量を、スピンオン炭素組成物にも適用する。
すべての上記成分は、溶媒系に溶解または分散される。好ましい溶媒系は、約100℃〜約200℃、より好ましくは、約115℃〜約145℃の沸点を有する。適切な溶媒は、メチルイソアミルケトン、ジ(エチレングリコール)ジメチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、乳酸エチル、シクロヘキサノン、プロピレングリコールモノメチルエーテル、γ−ブチロラクトン、およびそれらの混合物から成る群より選択されるものを含む。溶媒系は、好ましくは、組成物の総重量(それを100重量%とする)に基づいて、約80%〜約99重量%、より好ましくは、約85%〜約95重量%の濃度で組成物に含まれる。
スピンオン炭素組成物は、スピンコートし、その後、100℃〜約250℃、好ましくは、約160℃〜約210℃の温度で硬化させて、約100nm〜約500nm、好ましくは、約150nm〜約300nmの厚さを有する硬化塗膜を形成することができる。得られた膜は、反応性イオンエッチング工程において徐々にエッチングされ、特に、パターンを基板に移すためのエッチングマスクとして使用することができるように、十分にゆっくりとエッチングされる。
さらに、最終的に得られるスピンオン炭素膜は、非常に平面であり、低バイアス膜を得るために使用することができる。具体的に、層は、約80nm未満、好ましくは、約65nm未満、より好ましくは、約50nm未満、さらにより好ましくは、約0〜35nm未満のバイアスを有する。さらに、このバイアスは、約100nm未満、好ましくは、約80nm未満、より好ましくは、約70nm未満の平均厚を有する層で得られる。
本明細書で使用されるように、層の平均厚は、次の2つのビアホールのほぼ中央にある点での層の厚さを測定する(偏光解析器または別の従来の装置で)ことによって決定される。(1)介在のフィーチャーで分離されないビアホール、および(2)境界が互いの1,000nm内であるビアホール。これらの測定は、ウェハ上(または本明細書で定義される別の部分)で49回繰り返され、測定を平均化し、層の平均厚を決定する。
本明細書で使用されるように、バイアスは、高密度領域上にある層の平均厚を、単離領域上にあるその同じ層の平均厚から差し引くことによって決定される。高密度領域は、ビアホール等のフィーチャーで充填されたその表面積の少なくとも約50%を有する基板の一部として定義される一方、単離領域は、ビアホール等のフィーチャーで充填されたその表面積の約20%未満を有する基板の一部として定義される。
どの種類の組成物を使用するかに関わらず、毒物抑制添加剤は、組成物の別の特徴を変更せずに、その組成物に単に添加される。好ましい添加剤は、ブロックイソシアネートを含む化合物である。本明細書で使用されるように、「ブロックイソシアネート」は、通常、イソシアネートのカルボニル基の炭素と結合する水素が、工程における所望の段階までその炭素が反応しないようにする別の基と置換された、イソシアネート部分を指す。好ましいブロックイソシアネートは、式
を有し、
式中、Rは、少なくとも約100℃、より好ましくは、約140℃〜約180℃の温度に曝される場合、約60秒未満、より好ましくは、約10秒〜約30秒後に化合物から分離する部分を含む。好ましいR基は、マロン酸ジエチル基、メチルエチルケトオキシム基、3,5−ジメチルピラゾール基、および構造
を有するε−カプロラクタムから成る群より選択されるものを含む。
添加化合物は、ブロックイソシアネートを有する限り、モノマー、オリゴマー、またはポリマーであり得る。添加剤がモノマーまたはオリゴマーである場合、モノマーまたはオリゴマーが、少なくとも2つ、好ましくは、少なくとも3つのそのようなブロックイソシアネートを含むことが好ましい。添加剤がポリマーである場合、ポリマーが、少なくとも2つ、好ましくは、少なくとも3つのブロックイソシアネートを含む繰り返しモノマーを含むことが好ましい。使用される添加化合物に関わらず、それを、好ましくは、添加される組成物の総重量(それを100重量%とする)に基づいて、少なくとも約0.01重量%、好ましくは、少なくとも約0.05重量%、より好ましくは、約0.1重量%〜約0.5重量%のブロックイソシアネートのブロックイソシアネート含有量(保護基またはRによる重量を含まず)を得るための十分な濃度で使用する。
本発明の方法は、毒物抑制組成物を、工程におけるその通常の位置で適用するステップを伴う。すなわち、従来の工程では、誘電層は、シリコーン、アルミニウム、タングステン、ケイ化タングステン、ガリウムヒ素、窒化ガリウム、ゲルマニウム、タンタル、硝酸タンタル、SiGe、二酸化ケイ素、窒化ケイ素、酸化アルミニウム、ガラス、およびクオーツから成る群より選択されるもの等のマイクロ電子基板上に形成される。誘電層は、基板上に直接形成するか、基板上に最初に形成される他の層(例えば、ゲート層、接触層、エッチング停止層)の上に形成することができる。誘電層および任意の他の層は、従来の工程に従って形成される。
誘電層は、約3.8未満の誘電率を有するものである。誘電層の例としては、フッ素化ケイ酸塩ガラス、非晶質フッ素化炭素、フッ素化ポリイミド、フッ素化ポリアリーレンエーテル、およびパリレン−Fから成る群より選択されるものを含む。
誘電層が適用されると、その後、画像化層またはフォトレジスト層を含む、工程の残りの層は、毒性アミン基が通過し、フォトレジスト層に接触しないように、誘電層と画像化層の間にある層の1つに取り込まれている添加剤を使用して形成される。したがって、本発明の組成物は、誘電層上に直接、または誘電層に最初に適用された中間層(例えば、反射防止層)上のいずれかに適用される。
本工程の一つの重要な利点は、従来の工程を、ブロックイソシアネートを、誘電層と画像化層の間にある層の1つに添加することを除いて、変更する必要がないことである。どの層が組成物を含有するかに関わらず、その層は、特定の層に対して適切であるように、溶媒除去および架橋のために適切な温度で加熱される。その後、前述の温度で、ブロックイソシアネート上の保護基またはR基は、イソシアネートから放出され、構造
を形成する。
製造工程の間、誘電層は、アミン基を生成し、それは、毒物抑制層に接触し、上記の構造(I)と反応して非反応性非塩基性(および好ましくは、わずかに酸性)化合物を形成する。この反応は、式
を有する構造を産出するはずであり、
式中、RおよびRのそれぞれは、有機置換基および−H基から成る群より単独で選択される。有機置換基は、使用される特定の工程に依存して、工程において基板および/または別の層によって放出される残渣化合物から形成される。
フォトレジスト層は、従来の工程に従って、適用され、パターン化される。これは、通常、フォトレジスト組成物をスピンによって適用するステップと、その後の約100℃〜約140℃、好ましくは、約120℃〜約130℃の温度で硬化させて約90nm〜約300nm、好ましくは、約100nm〜約150nmの厚さを有するフォトレジスト層を形成するステップを伴う。その後、フォトレジスト層は、約365nmおよびそれ以下の波長(例えば、157nm、193nm、248nm、365nm)でパターン化し、その後、下位層および基板にパターンを移すことができる。本発明が、アミン基がフォトレジスト層に決して接触しないように遮断することによって、質の低いパターンを含む、アミン中毒に関連する過去の問題を回避することが理解されるであろう。これにより、欠陥が減少し、収率が改善される。
以下の例により、本発明による好ましい方法を説明する。しかし、当然のことながら、これらの例は、説明のために提供され、そこにおいて、本発明の全体的範囲に対する限定として見なされるものはない。
(実施例1)
毒物遮断スピンオン炭素物質
この手順においては、0.45グラムのDESMODUR(登録商標)BL3272MPA(Bayerより入手)を、40グラムのスピンオン炭素物質(Brewer Science Inc.より入手可能な、キャスト膜において78%の炭素原子が得られる組成物)と混合し、毒物遮断組成物を調製した。DESMODUR(登録商標)BL3272MPAは、ヘキサメチレンジイソシアネートに基づく、カプロラクトンによってブロックされたポリイソシアネートである。
その後、組成物を、両側性の磨かれたウェハ上にコーティングし、膜を形成した。フーリエ変換赤外(FTIR)分光を使用して、イソシアネートが、膜においてアミン基とどのくらい効果的に反応するかを判定した。FTIRスペクトルは、遊離イソシアネートの吸光度と対応する、2280の波数でのピークの顕著な欠如を示した(図1を参照)。205℃、60秒での接触硬化で、効果的な非ブロック化およびイソシアネート機能が活性化された証拠である、2280の波数でのピークが出現した。膜をアンモニア蒸気に曝した後、このピークは急速に消失し、これは、膜におけるアンモニアガスとイソシアネート官能基との間の反応の現れである。
(実施例2)
毒物遮断底部反射防止塗料
この手順において、0.17グラムのDESMODUR(登録商標)BL3272MPAを、30グラムのARC(登録商標)81(Brewer Science Incより入手可能な反射防止塗料)と混合し、毒物遮断組成物を形成した。
上記の組成物は、1,500rpmで60秒間、シリコーンウェハ上にスピンコートし、その後、205℃で60秒間硬化させた。その後、層は、1,500rpmで60秒間スピンすることによって、レジスト(JSR Micro,Inc.,Japanより入手可能なJSR1682J)でコーティングした。レジストは、120℃で60秒間仮硬化させた。コーティングされたシリコーンウェハ、および、対照(すなわち、ブロックイソシアネート添加剤を含まない同じ反射防止塗料の)シリコーンウェハ上に、リソグラフィを行い、リソグラフィに対する添加剤の効果を判定した。具体的に、ウェハは、193nmの波長の光を使用して、80nmのフィーチャーでパターン化した。
走査型電子顕微鏡下で見ると、添加剤有無の底部反射防止塗料のリソグラフィのパフォーマンスは、区別がつかず、添加剤は、リソグラフィに対して有害な影響を与えないことが示された。

Claims (42)

  1. 溶媒系において溶解または分散された化合物を含む組成物を提供するステップであって、前記化合物は、ブロックイソシアネートを含むステップと、
    誘電材料上か、またはそれに隣接して前記組成物の第1の層を形成するステップと、
    を含む、
    アミン中毒を抑制または防止するための方法。
  2. 前記パターン化は、前記画像化層を、約365nmまたはそれ未満の波長を有する光に曝すステップを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記化合物は、少なくとも2つのブロックイソシアネートを含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記ブロックイソシアネートは、式
    を有し、
    式中、Rは、少なくとも約100℃の温度に曝される場合、化合物から分離する部分を含む、請求項1に記載の方法。
  5. Rは、マロン酸ジエチル、メチルエチルケトオキシム、3,5−ジメチルピラゾール、およびε−カプロラクタムから成る群より選択される、請求項4に記載の方法。
  6. 前記誘電材料は、約3.8未満の誘電率を有する、請求項1に記載の方法。
  7. 前記誘電材料は、フッ素化ケイ酸塩ガラス、非晶質フッ素化炭素、フッ素化ポリイミド、フッ素化ポリアリーレンエーテル、およびパリレン−Fから成る群より選択される、請求項1に記載の方法。
  8. 前記組成物は、少なくとも約0.10のk値を有する反射防止組成物である、請求項1に記載の方法。
  9. 前記組成物は、スピンオン炭素組成物である、請求項1に記載の方法。
  10. 前記スピンオン炭素組成物は、組成物におけるすべての固体にある原子の総数(それを100%とする)に基づいて、少なくとも約75%の炭素原子を含む、請求項9に記載の方法。
  11. 前記スピンオン炭素組成物は、前記溶媒系に分散または溶解されたポリマーおよび触媒を含み、
    前記ポリマーは、ポリ(エポキシクレゾールノボラック)、ポリスチレン、ポリナフタレン、ポリアクリル酸塩、ポリイミド、およびそれらの混合物から成る群より選択され、
    前記触媒は、p−トルエンスルホン酸、ピリジンp−トルエンスルホン酸、スルホサリチル酸、およびそれらの混合物から成る群より選択される、請求項9に記載の方法。
  12. 少なくとも約100℃の温度で前記第1の層を硬化させるステップをさらに含み、前記硬化は、ブロックイソシアネートを、式
    を有する改変化合物に変換する、請求項1に記載の方法。
  13. 他の組成物の1つまたは複数の層を、前記第1の層上に任意で形成するステップと、
    画像化層を、前記第1の層または前記任意の層に適用するステップであって、前記改変化合物は、前記誘電材料からのアミン基と反応する、ステップと、をさらに含む請求項12に記載の方法。
  14. 前記反応は、式
    を有する生成物を形成し、
    式中、RおよびRのそれぞれは、有機置換基および−H基から成る群より単独で選択される、請求項13に記載の方法。
  15. 架橋性モノマー、オリゴマー、またはポリマー、および溶媒系に分散または溶解された発色団を含む反射防止組成物において、前記組成物が、ブロックイソシアネートを含む化合物をさらに含む、改善。
  16. 前記発色団は、前記モノマー、オリゴマー、またはポリマーと結合している、請求項15に記載の組成物。
  17. 前記組成物は、架橋剤を含む、請求項15に記載の組成物。
  18. 前記組成物は、触媒をさらに含む、請求項17に記載の組成物。
  19. 前記組成物は、少なくとも約0.10のk値を有する、請求項15に記載の組成物。
  20. 前記組成物は、少なくとも2つのブロックイソシアネートを含む、請求項15に記載の組成物。
  21. 前記ブロックイソシアネートは、式

    を有し、
    式中、Rは、少なくとも約100℃の温度に曝される場合、化合物から分離する部分を含む、請求項15に記載の組成物。
  22. Rは、マロン酸ジエチル、メチルエチルケトオキシム、3,5−ジメチルピラゾール、およびε−カプロラクタムから成る群より選択される、請求項21に記載の組成物。
  23. 前記架橋性モノマー、オリゴマー、またはポリマーは、ポリアクリル酸塩、ポリエステル、ポリエポキシ、ポリ(エポキシノボラック)、多糖、ポリエーテル、ポリイミド、ポリウレタン、ポリスチレン、ポリアミド酸、ポリサルフォン、およびそれらの混合物から成る群より選択されるポリマーである、請求項15に記載の組成物。
  24. 前記発色団は、チオフェン、ナフトエ酸、アントラセン、ナフタレン、ベンゼン、カルコン、フタルイミド、パモン酸、アクリジン、アゾ化合物、ジベンゾフラン、イソシアヌレート、バルビツール酸、ピリジン、フラン、尿素、チオ尿素、およびそれらの混合物から成る群より選択される、請求項15に記載の組成物。
  25. 溶媒系に分散または溶解されたモノマー、オリゴマー、またはポリマーと、組成物におけるすべての固体にある原子の総数(それを100%とする)に基づいて、少なくとも約75%の炭素原子と、を含むスピンオン炭素組成物において、前記組成物が、ブロックイソシアネートを含む化合物をさらに含む、改善。
  26. 前記モノマー、オリゴマー、またはポリマーは、ポリマーであり、前記組成物は、前記溶媒系に分散または溶解された触媒をさらに含み、
    前記ポリマーは、ポリ(エポキシクレゾールノボラック)、ポリスチレン、ポリナフタレン、ポリアクリル酸塩、ポリイミド、およびそれらの混合物から成る群より選択され、
    前記触媒は、p−トルエンスルホン酸、ピリジンp−トルエンスルホン酸、スルホサリチル酸、およびそれらの混合物から成る群より選択される、請求項25に記載の組成物。
  27. 前記化合物は、少なくとも2つのブロックイソシアネートを含む、請求項25に記載の組成物。
  28. 前記ブロックイソシアネートは、式
    を有し、
    式中、Rは、少なくとも約100℃の温度に曝される場合、化合物から分離する部分を含む、請求項25に記載の組成物。
  29. Rは、マロン酸ジエチル、メチルエチルケトオキシム、3,5−ジメチルピラゾール、およびε−カプロラクタムから成る群より選択される、請求項28に記載の組成物。
  30. マイクロ電子基板と、
    前記基板上にあるか、またはそれに隣接する誘電材料の層と、
    誘電材料の前記層上にあるか、またはそれに隣接する毒物抑制層であって、前記毒物抑制層は、溶媒系に溶解または分散された化合物を含む組成物から形成され、前記化合物は、ブロックイソシアネートを含む、毒物抑制層と、を含む、マイクロ電子構造。
  31. 前記毒物抑制層上にあるか、またはそれに隣接する画像化層をさらに含む、請求項30に記載の構造。
  32. 前記化合物は、少なくとも2つのブロックイソシアネートを含む、請求項30に記載の構造。
  33. 前記ブロックイソシアネートは、式
    を有し、
    式中、Rは、少なくとも約100℃の温度に曝される場合、化合物から分離する部分を含む、請求項30に記載の構造。
  34. Rは、マロン酸ジエチル、メチルエチルケトオキシム、3,5−ジメチルピラゾール、およびε−カプロラクタムから成る群より選択される、請求項33に記載の構造。
  35. 前記誘電材料は、約3.8未満の誘電率を有する、請求項30に記載の構造。
  36. 前記誘電材料は、フッ素化ケイ酸塩ガラス、非晶質フッ素化炭素、フッ素化ポリイミド、フッ素化ポリアリーレンエーテル、およびパリレン−Fから成る群より選択される、請求項30に記載の構造。
  37. 前記組成物は、少なくとも約0.10のk値を有する反射防止組成物である、請求項30に記載の構造。
  38. 前記組成物は、スピンオン炭素組成物である、請求項30に記載の構造。
  39. 前記スピンオン炭素組成物は、組成物におけるすべての固体にある原子の総数(それを100%とする)に基づいて、少なくとも約75%の炭素原子を含む、請求項38に記載の構造。
  40. 前記スピンオン炭素組成物は、前記溶媒系に分散または溶解されたポリマーおよび触媒を含み、
    前記ポリマーは、ポリ(エポキシクレゾールノボラック)、ポリスチレン基、ポリナフタレン、ポリアクリル酸塩、ポリイミド、およびそれらの混合物から成る群より選択され、
    前記触媒は、p−トルエンスルホン酸、ピリジンp−トルエンスルホン酸、スルホサリチル酸、およびそれらの混合物から成る群より選択される、請求項38に記載の構造。
  41. 前記毒物抑制層は、式
    を有する改変化合物を含む、請求項30に記載の構造。
  42. 前記毒物抑制層は、式
    を有する改変化合物を含み、
    式中、RおよびRのそれぞれは有機置換基および−H基から成る群より単独で選択される、請求項30に記載の構造。
JP2009553726A 2007-03-12 2008-03-11 フォトリソグラフィー工程において使用する材料のためのアミン拘束添加物 Active JP5663171B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US89439807P 2007-03-12 2007-03-12
US60/894,398 2007-03-12
US12/043,623 2008-03-06
US12/043,623 US7833692B2 (en) 2007-03-12 2008-03-06 Amine-arresting additives for materials used in photolithographic processes
PCT/US2008/056536 WO2008118634A2 (en) 2007-03-12 2008-03-11 Amine-arresting additives for materials used in photolithographic processes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010532003A true JP2010532003A (ja) 2010-09-30
JP5663171B2 JP5663171B2 (ja) 2015-02-04

Family

ID=39789231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009553726A Active JP5663171B2 (ja) 2007-03-12 2008-03-11 フォトリソグラフィー工程において使用する材料のためのアミン拘束添加物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7833692B2 (ja)
EP (1) EP2135275B1 (ja)
JP (1) JP5663171B2 (ja)
KR (1) KR101535687B1 (ja)
TW (1) TWI489215B (ja)
WO (1) WO2008118634A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014137462A (ja) * 2013-01-16 2014-07-28 Dainippon Printing Co Ltd 体積型ホログラム記録用感光性組成物、体積型ホログラム記録体、及び体積型ホログラム記録体の製造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000001752A1 (fr) * 1998-07-03 2000-01-13 Clariant International Ltd. Composition pour la formation d'un film a legere absorption contenant un compose d'isocyanate bloque et film antireflet obtenu
JP2006507521A (ja) * 2002-11-21 2006-03-02 エイゼット・エレクトロニック・マテリアルズ・ユーエスエイ・コーポレイション フォトレジスト用の反射防止膜組成物
JP2006509245A (ja) * 2002-12-03 2006-03-16 ブルーワー サイエンス アイ エヌ シー. 低誘電率(Low−k)誘電体に用いる反射防止被覆用組成物
JP2007264616A (ja) * 2006-03-01 2007-10-11 Nippon Zeon Co Ltd 感放射線性樹脂組成物、積層体及びその製造方法
WO2009069712A1 (ja) * 2007-11-30 2009-06-04 Nissan Chemical Industries, Ltd. ブロック化イソシアネート基を有するシリコン含有レジスト下層膜形成組成物

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05152354A (ja) * 1991-11-26 1993-06-18 Toshiba Chem Corp 絶縁性ペースト
JPH05152345A (ja) 1991-12-02 1993-06-18 Oki Electric Ind Co Ltd リセス構造を有するfetの製造方法
US6228757B1 (en) * 1998-03-05 2001-05-08 Philips Semiconductors, Inc. Process for forming metal interconnects with reduced or eliminated metal recess in vias
US6242161B1 (en) * 1998-05-29 2001-06-05 Jsr Corporation Acrylic copolymer and reflection-preventing film-forming composition containing the same
US6114085A (en) * 1998-11-18 2000-09-05 Clariant Finance (Bvi) Limited Antireflective composition for a deep ultraviolet photoresist
KR100520180B1 (ko) * 1999-08-31 2005-10-10 주식회사 하이닉스반도체 포토레지스트의 노광후 지연 안정성을 확보하기 위한 첨가제
JP2004509468A (ja) * 2000-09-13 2004-03-25 シップレーカンパニー エル エル シー 電子デバイスの製造
US6583047B2 (en) * 2000-12-26 2003-06-24 Honeywell International, Inc. Method for eliminating reaction between photoresist and OSG
US6670425B2 (en) * 2001-06-05 2003-12-30 Brewer Science, Inc. Anti-reflective coating of polymer with epoxide rings reacted with light attenuating compound and unreacted epoxide rings
US7410691B2 (en) 2001-12-27 2008-08-12 Ppg Industries Ohio, Inc. Photochromic optical article
US6645864B1 (en) 2002-02-05 2003-11-11 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Physical vapor deposition of an amorphous silicon liner to eliminate resist poisoning
US7153776B2 (en) 2002-11-27 2006-12-26 International Business Machines Corporation Method for reducing amine based contaminants
US7371807B2 (en) 2004-10-21 2008-05-13 Bayer Materialscience Llc Blocked biuretized isocyanates
US20060093844A1 (en) * 2004-10-29 2006-05-04 Conklin Jeanine A Photochromic coating compositions, methods of making coated articles and articles thereof
WO2006057385A1 (ja) 2004-11-29 2006-06-01 Hitachi Chemical Company, Ltd. 感光性樹脂組成物、永久レジスト用感光性フィルム、レジストパターンの形成方法、プリント配線板及び半導体素子
JP4766936B2 (ja) * 2005-07-06 2011-09-07 富士フイルム株式会社 光学フィルムおよびその製造方法、光学補償フィルム、偏光板、並びに液晶表示装置
US7470500B2 (en) 2005-07-19 2008-12-30 Az Electronic Materials Usa Corp. Organic bottom antireflective polymer compositions
US8828651B2 (en) 2005-07-25 2014-09-09 Nissan Chemical Industries, Ltd. Positive-type photosensitive resin composition and cured film manufactured therefrom
DE102005041246A1 (de) 2005-08-31 2007-03-08 Basf Coatings Ag Von Molybän- und Wolframverbindungen freie, Cäsiumverbindungen enthaltende, härtbare Gemische auf der Basis blockierter Polyisocyanate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
US20070059913A1 (en) 2005-09-15 2007-03-15 King Sean W Capping layer to reduce amine poisoning of photoresist layers

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000001752A1 (fr) * 1998-07-03 2000-01-13 Clariant International Ltd. Composition pour la formation d'un film a legere absorption contenant un compose d'isocyanate bloque et film antireflet obtenu
JP2006507521A (ja) * 2002-11-21 2006-03-02 エイゼット・エレクトロニック・マテリアルズ・ユーエスエイ・コーポレイション フォトレジスト用の反射防止膜組成物
JP2006509245A (ja) * 2002-12-03 2006-03-16 ブルーワー サイエンス アイ エヌ シー. 低誘電率(Low−k)誘電体に用いる反射防止被覆用組成物
JP2007264616A (ja) * 2006-03-01 2007-10-11 Nippon Zeon Co Ltd 感放射線性樹脂組成物、積層体及びその製造方法
WO2009069712A1 (ja) * 2007-11-30 2009-06-04 Nissan Chemical Industries, Ltd. ブロック化イソシアネート基を有するシリコン含有レジスト下層膜形成組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014137462A (ja) * 2013-01-16 2014-07-28 Dainippon Printing Co Ltd 体積型ホログラム記録用感光性組成物、体積型ホログラム記録体、及び体積型ホログラム記録体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW200903171A (en) 2009-01-16
EP2135275B1 (en) 2016-06-01
WO2008118634A3 (en) 2009-02-26
TWI489215B (zh) 2015-06-21
EP2135275A2 (en) 2009-12-23
EP2135275A4 (en) 2012-04-11
WO2008118634A2 (en) 2008-10-02
JP5663171B2 (ja) 2015-02-04
KR20090127924A (ko) 2009-12-14
US7833692B2 (en) 2010-11-16
KR101535687B1 (ko) 2015-07-09
US20090011361A1 (en) 2009-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102115442B1 (ko) 감광성의 현상제-가용성 하부 반사-방지 코팅 재료
TWI401264B (zh) 光阻下層聚合物、光阻下層組成物及使用其等之圖案化方法
KR101820263B1 (ko) 반사방지 코팅 조성물 및 이의 공정
KR101057344B1 (ko) 반사방지 조성물의 이용방법
JP4559228B2 (ja) 多数のエポキシ残基を有しており中心部が小さい分子から得られるフォトレジスト底面の反射防止膜
JP4533744B2 (ja) 反射防止膜用湿式現像性ポリマーバインダーとしてのスピン・ボウル適合性ポリアミック酸/イミド
TW200916539A (en) An antireflective coating composition comprising fused aromatic rings
JP2011520148A (ja) 反射防止コーティング組成物
EP2805347B1 (en) Nonpolymeric antireflection compositions containing adamantyl groups
TW201100967A (en) Coating compositions suitable for use with an overcoated photoresist
KR101832321B1 (ko) 자가 가교형 고분자, 이를 포함하는 레지스트 하층막 조성물 및 이를 이용한 패턴 형성 방법
US20200379347A1 (en) Resist underlayer compositions and pattern formation methods using such compositions
JP4892670B2 (ja) レジスト下層膜形成用組成物
JP2011502286A (ja) 光像形成性分岐ポリマー
WO2020255984A1 (ja) ジシアノスチリル基を有する複素環化合物を含むウェットエッチング可能なレジスト下層膜形成組成物
US8617792B2 (en) Aromatic ring-containing polymer for resist underlayer, resist underlayer composition including the same, and method of patterning device using the same
JP2005504362A (ja) ネガ型水性フォトレジスト組成物
JP5663171B2 (ja) フォトリソグラフィー工程において使用する材料のためのアミン拘束添加物
CN108885403A (zh) 包含萘酚芳烷基树脂的抗蚀剂下层膜形成用组合物
TW202030227A (zh) 微影用膜形成材料、微影用膜形成用組成物、微影用下層膜及圖型形成方法
CN115943348A (zh) 使用二芳基甲烷衍生物的抗蚀剂下层膜形成用组合物
WO2018155377A1 (ja) レジストプロセス用膜形成材料、パターン形成方法及びポリシロキサン
KR20060094286A (ko) 폴리머막 형성용 조성물 및 이를 이용한 패턴 형성 방법
CN116964528A (zh) 光刻用膜形成材料、组合物、光刻用下层膜以及图案形成方法
TW202014440A (zh) 多層抗蝕劑製程用底層膜形成組成物及圖案形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120515

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120814

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120823

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120907

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130416

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130625

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130705

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130815

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5663171

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250