JP2010531948A - 歯車ポンプ配置構造 - Google Patents

歯車ポンプ配置構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2010531948A
JP2010531948A JP2010513815A JP2010513815A JP2010531948A JP 2010531948 A JP2010531948 A JP 2010531948A JP 2010513815 A JP2010513815 A JP 2010513815A JP 2010513815 A JP2010513815 A JP 2010513815A JP 2010531948 A JP2010531948 A JP 2010531948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
internal gear
pump
gear pump
pump arrangement
arrangement structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010513815A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5210380B2 (ja
Inventor
シェップ レネ
アラーツェ ノルベルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2010531948A publication Critical patent/JP2010531948A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5210380B2 publication Critical patent/JP5210380B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C15/00Component parts, details or accessories of machines, pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C2/00 - F04C14/00
    • F04C15/0003Sealing arrangements in rotary-piston machines or pumps
    • F04C15/0023Axial sealings for working fluid
    • F04C15/0026Elements specially adapted for sealing of the lateral faces of intermeshing-engagement type machines or pumps, e.g. gear machines or pumps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/40Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition comprising an additional fluid circuit including fluid pressurising means for modifying the pressure of the braking fluid, e.g. including wheel driven pumps for detecting a speed condition, or pumps which are controlled by means independent of the braking system
    • B60T8/4031Pump units characterised by their construction or mounting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C11/00Combinations of two or more machines or pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type; Pumping installations
    • F04C11/001Combinations of two or more machines or pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type; Pumping installations of similar working principle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C15/00Component parts, details or accessories of machines, pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C2/00 - F04C14/00
    • F04C15/0042Systems for the equilibration of forces acting on the machines or pump
    • F04C15/0046Internal leakage control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2/00Rotary-piston machines or pumps
    • F04C2/08Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing
    • F04C2/10Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of internal-axis type with the outer member having more teeth or tooth-equivalents, e.g. rollers, than the inner member
    • F04C2/101Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of internal-axis type with the outer member having more teeth or tooth-equivalents, e.g. rollers, than the inner member with a crescent-shaped filler element, located between the inner and outer intermeshing members

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Rotary Pumps (AREA)
  • Details And Applications Of Rotary Liquid Pumps (AREA)
  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)

Abstract

本発明は、ハイドロリックユニット、特に車両ブレーキ設備のためのポンプ配置構造に関しており、第1の中空環(20)と第1のピニオン(23)と第1の鎌形セグメント部材(24)とを備えた第1の内接歯車ポンプ(2)が設けられており、第2の中空環(30)と第2のピニオン(33)と第2の鎌形セグメント部材(34)とを備えた第2の内接歯車ポンプ(3)が設けられており、駆動ピニオン(4)が設けられており、第1の中空環(20)は、外側歯列(21)を備えており、第2の中空環(30)は、外側歯列(31)を備えており、第1の内接歯車ポンプ(2)と第2の内接歯車ポンプ(3)とは、第1の中空環(20)の外側歯列(21)と第2の中空環(30)の外側歯列(31)とが噛み合うように相並んで配置されており、駆動ピニオン(4)が第1の中空環(20)の外側歯列(21)と噛み合い、駆動ピニオン(4)が駆動軸(8)と結合されていて、該結合により駆動ピニオン(4)が駆動されるようになっており、駆動軸(8)に、周辺環境に対してシールするための軸シール(9)が配置されている。

Description

本発明は、ハイドロリックユニット、たとえば車両ブレーキ設備に用いられる歯車ポンプのポンプ配置構造に関する。
2つの歯車ポンプを備えたポンプ配置構造は、たとえば電子式に調整されるブレーキ設備を備えた自動車に用いられる。このようなブレーキ設備では、個々の車輪の回転動作が検出され、電子制御装置によって評価され、電子制御装置は、回転動作に基づいて個々の車輪ブレーキの制動圧力を調節する。このような車両は、電子システムとして、特にアンチロックブレーキシステム(ABS)および/またはアンチスピンレギュレーション(ASR)および/またはエレクトロニックスタビリティプログラム(ESP)を備えている。このようなシステムに必要なハイドロリック圧は、ポンプ配置構造によって提供される。ドイツ連邦共和国特許出願公開第10053991号明細書には、2つの内接歯車ポンプを備えたポンプ配置構造が開示されており、2つの内接歯車ポンプは、共通の駆動軸上に相前後して配置されている。ここでは内接歯車ポンプのピニオンがそれぞれ軸上に配置されている。共通の駆動軸上に内接歯車ポンプを相前後した配置構造によって、ポンプ配置構造の緊密性を保証するために、全体で3つの高密の軸シールリングが必要である。車両に使用する場合、たとえばエレクトロニックスタビリティプログラムに関して、ポンプ配置構造の吸込域に、140×105Paまでの圧力が生じ得るので、相応に軸シールリングは、このような高圧に対して緊密性を保証するように設計する必要がある。これによってポンプ配置構造の作用効率を大幅に低下させる軸シールリングに大きな摩擦値がみられる。さらに、生じる摩擦によって、大きな熱作用がポンプ配置構造に形成される。
発明の利点
請求項1の特徴部に記載の構成を有する、ハイドロリックユニットのための、本発明によるポンプ配置構造の有する利点によれば、1つの軸シールしか必要でなく、しかもこの軸シールは、低い圧力でしか負荷を受けない。これによってポンプ配置構造は、大幅に改善された作用効率を有することができる。さらに本発明によるポンプ配置構造では、熱発生が広範囲にわたって低減されている。さらに本発明によるポンプ配置構造は、簡単で安価な構成を提供することができる。このことは、本発明によれば、ポンプ配置構造が第1の内接歯車ポンプと第2の内接歯車ポンプとを備えており、第1の歯車ポンプと第2の歯車ポンプとが相並んで配置されていることによって達成される。この場合両内接歯車ポンプの各中空環は、外側歯列を備えており、外側歯列は、互いに噛み合う。さらにポンプ配置構造は、駆動ピニオンを備えており、駆動ピニオンは、一方の内接歯車ポンプの両中空環を駆動する。換言すると、駆動ピニオンは、中空環を介して第1の内接歯車ポンプを駆動し、この中空環は、第2の内接歯車ポンプの中空環と噛み合い、これによって第2の内接歯車ポンプが駆動される。軸シールは、駆動ピニオンが配置された駆動軸にしか必要でない。駆動ピニオンが内接歯車ポンプの中空環の外側に配置されているので、軸シールは、低圧域に対するシールだけを提供すればよいので、軸シールにおける摩擦は比較的小さい。これによってポンプ配置構造は、作用効率を改善しつつ、安価に製作することができ、構成部材数が僅かである。
従属請求項には、本発明の有利な形態を記載した。
有利には、ポンプ配置構造に排出管路が設けられており、排出管路は、両内接歯車ポンプの両外側歯列の間の領域から延びている。排出管路は、たとえば流出する流体を導出することができる。
排出管路に、有利には、中間貯蔵部および逆止弁が配置されている。これによって内接歯車ポンプの両中空環の間の中間室に所定の圧力を維持することができる。
特に有利には、排出管路は、第1の内接歯車ポンプの吸込域および/または第2の内接歯車ポンプの吸込域と結合されている。選択的に、排出管路は、搬送しようとする流体が貯蔵される貯蔵容器と結合されている。
できるだけコンパクトな構造を提供するために、駆動ピニオンは、第1の内接歯車ポンプに対して約90°の角度を成して配置されている。選択的に、駆動ピニオンと第1の内接歯車ポンプと第2の歯車ポンプとは、1直線上に相並んで配置されている。駆動ピニオンは第1の内接歯車ポンプの中空環の任意の位置に配置することができるので、特に車両固有の構成スペース条件を、本発明によるポンプ配置構造によって簡単かつ安価に満たすことができる。
第1の内接歯車ポンプと第2の内接歯車ポンプとは、有利には、相互に、内側から第1の中空環に作用する第1の力が、内側から第2の中空環に作用する第2の力に対抗するように、配置されている。これによって力の相殺が得られる。換言すると、各内接歯車ポンプの内側における圧力分配から中空環に作用する合力は、対向している。したがって、各内接歯車ポンプの内側の圧力が同じ場合、向き合う力は相殺される。内接歯車ポンプにおける圧力が異なっている場合、追加的に対向する力の少なくとも部分的な相殺が得られる。
本発明の別の有利な形態によれば、ポンプ配置構造は、2回路のハイドロリック設備に関して設計されており、ここでは第1の内接歯車ポンプは、第1のハイドロリック回路に搬送を行い、第2の内接歯車ポンプは、第2のハイドロリック回路に搬送を行う。特に有利には、第1のハイドロリック回路は、車両のブレーキ設備の第1のブレーキ回路であり、第2のハイドロリック回路は、ブレーキ設備の第2のブレーキ回路である。さらに有利には、第1のハイドロリック回路における圧力は、第2のハイドロリック回路における圧力と同じである。
本発明によるポンプ配置構造は、特に有利には、特に複数のブレーキ回路を備えた車両のブレーキ設備に用いられる。特に有利には、ブレーキ設備は、電子制動システム、たとえばアンチロックブレーキシステムおよび/またはアンチスピンレギュレーションおよび/またはエレクトロニックスタビリティプログラムを備えている。
ポンプ配置構造から搬送される媒体は、ブレーキ液である。
以下に、図面に関して、本発明の有利な形態を詳説する。
本発明による第1形態のポンプ配置構造を示す概略側面図である。 図1のII−II線に沿った概略断面図である。 図1のIII−III線に沿った概略側面図である。 本発明による第2形態のポンプ配置構造を示す概略側面図である。
発明を実施するための有利な形態
以下に、図1〜図3に関して、本発明による有利な第1形態のポンプ配置構造1を詳説する。
図1から看取されるように、ポンプ配置構造1は、第1の内接歯車ポンプ2と第2の内接歯車ポンプ3と外側の駆動ピニオン4とを備えており、駆動ピニオン4は、ハウジング5内に配置されている。駆動ピニオン4は、駆動軸8上に支承されている。第1の内接歯車ポンプ2は、外側歯列21と内側歯列22とを有する第1の中空環20と、ピニオン23と、第1の鎌形(三日月形)セグメント部材24とを備えている。第1の鎌形セグメント部材24は、支持部24aにおいて支持されていて、かつ第1の内接歯車ポンプ2内で吸込域25を吐出域26からシールする。第1のピニオン23は、ピニオン軸23a上に固定されており、ピニオン軸23aは、ポンプ配置構造のハウジング5に支承されている(図2参照)。
第2の内接歯車ポンプ3は、大体において第1の内接歯車ポンプ2と同様に形成されていて、外側歯列31と内側歯列32とを有する第2の中空環30を備えている。ピニオン軸33a上に固定された第2のピニオン33と、支持部34aにおいて支持される第2の鎌形セグメント部材34とは、第2の中空環の内側に配置されている。図1から看取されるように、第2の内接歯車ポンプ3は、第1の内接歯車ポンプ2に対して180°変位(回動)した位置に配置されている。このような配置構造によって、内側から内接歯車ポンプの中空環20,30に作用するハイドロリック力は相殺され、したがって中空環20,30とハウジング5との間に摩擦損失が生じることはない。
図1には、矢印Aで駆動ピニオン4の駆動方向を示し、第1の中空環20の回転方向を矢印Bによって示し、第2の中空環30の回転方向を矢印Cで示した。
図2から判るように、内接歯車ポンプ2,3の側方のシールは、4つのアキシャルディスク11,12,13,14によって行われ、アキシャルディスク11,12,13,14は、内接歯車ポンプの構成部材とハウジング5との間に配置されている。内接歯車ポンプの両ピニオン23,33のピニオン軸23a,33aは、ハウジング5内に支承されている。
図1に示したように、排出管路6が設けられており、排出管路6は、第1の中空環20の外側と第2の中空環30の外側との間に通じている。排出管路6は、ポンプ配置構造のシールギャップを介して場合によっては生じる漏れを、貯蔵容器(図示していない)に導出することができる。
ポンプ配置構造1の駆動は、外部の駆動ピニオン4を介して行われるので、内接歯車ポンプ2,3をシールするために、もはやピニオン軸23a,33aに背景技術による高密の軸シールを設ける必要はない。ピニオン軸23a,33aは、ハウジング内に支承することができる。したがって全体のポンプ配置構造1は、単に低圧域に対してシールすればよい軸シール9だけで十分である。内接歯車ポンプ2,3がそれぞれ中空環20,30を介して駆動されるので、吸込側をシールするために、軸シールは不要である。特に吸込側にシステムに起因する高圧が生じる場合、軸シールリングの省略に基づいて、高い摩擦力の発生を回避することができる。
さらに鎌形セグメント部材24,34が対向して配置された、両内接歯車ポンプ2,3の配置構造は有利であり、内接歯車ポンプの中空環に作用し、一般的にハウジング内で支承する必要のあるハイドロリック力は、相殺される。
図1において、ハイドロリック力は矢印F1,F2で示した。これによって中空環20,30とハウジング5との間の摩擦損失は回避される。中空環20,30の外側歯列は、ポンプ配置構造を駆動するために必要な回転モーメントも、相互に作用するハイドロリック力も吸収できるように形成されている。さらに両中空環20,30は、相互に転動できるようにする必要がある。したがって第1の中空環20の外側歯列21および第2の中空環30の外側歯列31は、図1に示したように、波形に形成されている。
ポンプ配置構造1の運転時に、ポンプ配置構造は、たとえばブレーキ制御システム、たとえばアンチブロックシステムまたはエレクトロニックスタビリティプログラムによって行われるブレーキ作用のあとで、調整作用の終了後に引き続き運転することができ、これによってシステムに残留する残りの液量が戻し搬送される。
第1の内接歯車ポンプ2の吐出域26は、車両の第1のブレーキ回路と接続されており、第2の内接歯車ポンプ3の吐出域36は、車両の第2のブレーキ回路と接続されている。この場合第1のブレーキ回路と第2のブレーキ回路の圧力とは、同じである。
したがって本発明によるポンプ配置構造は、極めて簡単で安価な構造を有している。特に内接歯車ポンプの駆動軸に設けられた煩雑な軸シールを省略したことによって、軸シールリングの領域における大きな摩擦の発生を回避することができ、したがってポンプ配置構造の作用効率が大幅に高められる。さらに両内接歯車ポンプの相互に180°回動して設けた配置構造によって、両ブレーキ回路における同じ圧力レベルで、内接歯車ポンプにおけるハイドロリック力の相殺が達成される。これによってポンプの作用効率はさらに改善される。
以下に、図4に基づいて、本発明の第2形態におけるポンプ配置構造1を詳説する。ここでは、ポンプ配置構造の、第1形態と同じまたは機能的に同じ構成部材には、同じ符号を設けた。
第2形態のポンプ配置構造は、大体において第1形態に相当し、ここでは排出管路6に、追加的に中間貯蔵部15および逆止弁16が配置されている。中間貯蔵部15は、ばね荷重の掛けられたピストン17を備えている。中間貯蔵部15は、低圧蓄圧器として用いられ、低圧蓄圧器は、逆止弁16を介して、一方の内接歯車ポンプの吸込側の圧力室と接続されている。この場合一般的に、システム制御によるブレーキ作用のあとで(ここではポンプ配置構造1が運転されており)、ポンプ配置構造1は、引き続き運転され、システムに残留する残りの液量は戻し搬送される。この場合中間貯蔵部15においても、運転中に収容された漏れ体積流量が空になる。その他の点では、第2形態は、先行する第1形態に相当しており、したがってその説明を参照されたい。

Claims (11)

  1. ハイドロリックユニット、特に車両ブレーキ設備のためのポンプ配置構造において、
    第1の中空環(20)と第1のピニオン(23)と第1の鎌形セグメント部材(24)とを備えた第1の内接歯車ポンプ(2)が設けられており、
    第2の中空環(30)と第2のピニオン(33)と第2の鎌形セグメント部材(34)とを備えた第2の内接歯車ポンプ(3)が設けられており、
    駆動ピニオン(4)が設けられており、
    第1の中空環(20)は、外側歯列(21)を備えており、第2の中空環(30)は、外側歯列(31)を備えており、第1の内接歯車ポンプ(2)と第2の内接歯車ポンプ(3)とは、第1の中空環(20)の外側歯列(21)と第2の中空環(30)の外側歯列(31)とが噛み合うように相並んで配置されており、
    駆動ピニオン(4)が第1の中空環(20)の外側歯列(21)と噛み合い、該駆動ピニオン(4)は、駆動軸(8)と結合されていて、該結合により駆動ピニオン(4)が駆動されるようになっており、
    駆動軸(8)に、周辺環境に対してシールするための軸シール(9)が配置されていることを特徴とする、歯車ポンプ配置構造。
  2. 排出管路(6)が設けられており、該排出管路(6)は、第1の内接歯車ポンプ(2)と第2の内接歯車ポンプ(3)との間の室(7)に通じていて、漏れ流体が排出されるようになっている、請求項1記載のポンプ配置構造。
  3. 排出管路(6)に、中間貯蔵部(15)および逆止弁(16)が配置されている、請求項2記載のポンプ配置構造。
  4. 排出管路(6)は、第1の内接歯車ポンプ(2)の吸込域(25)および/または第2の内接歯車ポンプ(3)の吸込域(35)と結合されている、請求項2または3記載のポンプ配置構造。
  5. 排出管路(6)は、搬送しようとする流体のための貯蔵容器と結合されている、請求項2または3記載のポンプ配置構造。
  6. 駆動ピニオン(4)と第1の内接歯車ポンプ(2)とは、互いに90°の角度を成して配置されている、請求項1から5までのいずれか1項記載のポンプ配置構造。
  7. 駆動ピニオン(4)と第1の内接歯車ポンプ(2)と第2の歯車ポンプ(3)とは、1直線上に相並んで配置されている、請求項1から6までのいずれか1項記載のポンプ配置構造。
  8. 第1の内接歯車ポンプ(2)と第2の内接歯車ポンプ(3)とは、相互に、内側から第1の中空環(20)に作用する第1の力(F1)が、内側から第2の中空環(30)に作用する第2の力(F2)に対して対向するように、配置されている、請求項1から7までのいずれか1項記載のポンプ配置構造。
  9. 第1の内接歯車ポンプ(2)は、第1のハイドロリック回路に搬送を行い、第2の内接歯車ポンプ(3)は、第2のハイドロリック回路に搬送を行う、請求項1から8までのいずれか1項記載のポンプ配置構造。
  10. 第1のハイドロリック回路における圧力は、第2のハイドロリック回路における圧力と同じである、請求項1から9までのいずれか1項記載のポンプ配置構造。
  11. 請求項1から10までのいずれか1項記載のポンプ配置構造(1)を有する、車両のためのブレーキ設備。
JP2010513815A 2007-06-29 2008-05-19 歯車ポンプ配置構造 Expired - Fee Related JP5210380B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102007030249.7 2007-06-29
DE102007030249A DE102007030249A1 (de) 2007-06-29 2007-06-29 Zahnradpumpenanordnung
PCT/EP2008/056114 WO2009003757A2 (de) 2007-06-29 2008-05-19 Zahnradpumpenanordnung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010531948A true JP2010531948A (ja) 2010-09-30
JP5210380B2 JP5210380B2 (ja) 2013-06-12

Family

ID=40091276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010513815A Expired - Fee Related JP5210380B2 (ja) 2007-06-29 2008-05-19 歯車ポンプ配置構造

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP2160309B1 (ja)
JP (1) JP5210380B2 (ja)
AT (1) ATE523395T1 (ja)
DE (1) DE102007030249A1 (ja)
WO (1) WO2009003757A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140000649A (ko) * 2012-06-25 2014-01-03 로베르트 보쉬 게엠베하 이중 내접형 기어 펌프
KR20140001148A (ko) * 2012-06-27 2014-01-06 로베르트 보쉬 게엠베하 내접 기어 펌프
JP2014009690A (ja) * 2012-06-27 2014-01-20 Robert Bosch Gmbh 二重内接歯車ポンプ
JP2015535042A (ja) * 2012-10-19 2015-12-07 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 内接型ギヤポンプ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102238052B1 (ko) * 2017-03-09 2021-04-09 현대자동차주식회사 변속기 축간거리 조정장치

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5585585U (ja) * 1978-12-09 1980-06-12
JPH02110284U (ja) * 1989-02-17 1990-09-04
JPH11229802A (ja) * 1997-12-03 1999-08-24 Luk Getriebe Syst Gmbh ハイドロリック式の歯車機械
JP2001193667A (ja) * 2000-01-12 2001-07-17 Kanzaki Kokyukoki Mfg Co Ltd ギ ア
DE10053991A1 (de) * 2000-10-31 2002-05-08 Continental Teves Ag & Co Ohg Pumpeneinschub und hydraulische Einheit einer Fahrzeugbremsanlage

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2340551B (en) * 1998-08-18 2003-02-12 Su Automotive Ltd Oil pump
DE10244556A1 (de) * 2002-06-13 2003-12-24 Continental Teves Ag & Co Ohg Motor-Pumpen-Aggregat, insbesondere für schlupfgeregelte Bremssysteme

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5585585U (ja) * 1978-12-09 1980-06-12
JPH02110284U (ja) * 1989-02-17 1990-09-04
JPH11229802A (ja) * 1997-12-03 1999-08-24 Luk Getriebe Syst Gmbh ハイドロリック式の歯車機械
JP2001193667A (ja) * 2000-01-12 2001-07-17 Kanzaki Kokyukoki Mfg Co Ltd ギ ア
DE10053991A1 (de) * 2000-10-31 2002-05-08 Continental Teves Ag & Co Ohg Pumpeneinschub und hydraulische Einheit einer Fahrzeugbremsanlage

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140000649A (ko) * 2012-06-25 2014-01-03 로베르트 보쉬 게엠베하 이중 내접형 기어 펌프
KR102048188B1 (ko) * 2012-06-25 2019-11-25 로베르트 보쉬 게엠베하 이중 내접형 기어 펌프
KR20140001148A (ko) * 2012-06-27 2014-01-06 로베르트 보쉬 게엠베하 내접 기어 펌프
JP2014009690A (ja) * 2012-06-27 2014-01-20 Robert Bosch Gmbh 二重内接歯車ポンプ
JP2014009692A (ja) * 2012-06-27 2014-01-20 Robert Bosch Gmbh 内接型ギヤポンプ
KR102065906B1 (ko) * 2012-06-27 2020-01-15 로베르트 보쉬 게엠베하 내접 기어 펌프
JP2015535042A (ja) * 2012-10-19 2015-12-07 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 内接型ギヤポンプ

Also Published As

Publication number Publication date
EP2160309A2 (de) 2010-03-10
JP5210380B2 (ja) 2013-06-12
WO2009003757A3 (de) 2009-02-19
EP2160309B1 (de) 2011-09-07
DE102007030249A1 (de) 2009-01-08
WO2009003757A2 (de) 2009-01-08
ATE523395T1 (de) 2011-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10150458B2 (en) Hydraulics block and hydraulic unit
JP5210380B2 (ja) 歯車ポンプ配置構造
JP6235597B2 (ja) 試運転のための改良構造を有する油圧装置
JP5082336B2 (ja) ブレーキ制御装置
JP2011105207A5 (ja)
JP2016515965A (ja) 車両用ロータリーダンパ
JP2015524529A (ja) 回転するブレーキ解放ピストンを備えたモータ及びブレーキの複合機構
JP5957638B2 (ja) 回転式ポンプ装置
JP4374587B2 (ja) 車両の駆動系列のための回転速度差に依存する液圧クラッチを有する駆動ユニット
CN102410372A (zh) 密封装置
JP5952723B2 (ja) 回転式ポンプおよびそれを備えたブレーキ装置
US9765779B2 (en) Internal gear pump having a rotationally fixed axial disk
US8062162B2 (en) Differential gear unit for motor vehicles having controllable driving power distribution
JP6420050B2 (ja) 内接歯車ポンプ
JP6444601B2 (ja) 内接歯車ポンプ
JP5927093B2 (ja) ブレーキ装置
CN102444719A (zh) 轴封装置和使用该轴封装置的泵装置及制动液压控制装置
JP2015148206A (ja) 回転式ポンプ
JP2007263116A (ja) 回転式ポンプ及びその回転式ポンプを備えたブレーキ装置
JP7439718B2 (ja) ブレーキ操作ユニット
JPH10299669A (ja) 回転式ポンプ及び回転式ポンプを備えたブレーキ装置
JP2012002266A (ja) ポンプモータ及び車両用駆動力配分装置
JP3835226B2 (ja) 回転式ポンプ及び回転式ポンプを備えたブレーキ装置
JP4831208B2 (ja) 回転式ポンプを用いた車両用ブレーキ装置
JPH10299668A (ja) 回転式ポンプ及び回転式ポンプを備えたブレーキ装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120307

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120607

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160301

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5210380

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees