JP2010530440A - 水分散性ポリマー組成物 - Google Patents

水分散性ポリマー組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2010530440A
JP2010530440A JP2010507489A JP2010507489A JP2010530440A JP 2010530440 A JP2010530440 A JP 2010530440A JP 2010507489 A JP2010507489 A JP 2010507489A JP 2010507489 A JP2010507489 A JP 2010507489A JP 2010530440 A JP2010530440 A JP 2010530440A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
average molecular
molecular weight
soluble polymer
weight average
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010507489A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5314004B2 (ja
Inventor
エム. ケリー,コリン
ジェイ. シェスキー,ポール
エム. バルウィンスキー,カレン
Original Assignee
ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド filed Critical ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド
Publication of JP2010530440A publication Critical patent/JP2010530440A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5314004B2 publication Critical patent/JP5314004B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/5005Wall or coating material
    • A61K9/501Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/5005Wall or coating material
    • A61K9/5015Organic compounds, e.g. fats, sugars
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F291/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to macromolecular compounds according to more than one of the groups C08F251/00 - C08F289/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L1/00Compositions of cellulose, modified cellulose or cellulose derivatives
    • C08L1/08Cellulose derivatives
    • C08L1/26Cellulose ethers
    • C08L1/28Alkyl ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L1/00Compositions of cellulose, modified cellulose or cellulose derivatives
    • C08L1/08Cellulose derivatives
    • C08L1/26Cellulose ethers
    • C08L1/28Alkyl ethers
    • C08L1/284Alkyl ethers with hydroxylated hydrocarbon radicals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2989Microcapsule with solid core [includes liposome]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • Y10T428/2998Coated including synthetic resin or polymer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

水溶性ポリマー粒子の水分散性は、i)10,000未満の質量平均分子量を有する化合物A)または少なくとも10,000の質量平均分子量を有する水不溶性ポリマーB)を含む液体組成物の泡立たせる工程、ii)生成した泡を、少なくとも10,000の質量平均分子量を有する水溶性ポリマー粒子と接触させる工程、およびiii)粒子を乾燥する工程を含む方法によって改善することができる。泡は接触工程および/または乾燥工程中に崩壊し、水溶性ポリマー粒子が10,000未満の質量平均分子量を有する化合物または少なくとも10,000の質量平均分子量を有する水不溶性ポリマーで被覆される。
【選択図】なし

Description

本発明は、水溶性ポリマーの組成物、およびそれらの水中での分散性を改善する方法に関する。
水溶性ポリマーは、慣例的に、希薄水溶液の形で利用される。製造時のポリマーは均質な溶液を提供するために水に分散される場合があるが、水にポリマーを最初に分散させるときに注意をしなければならない。もし適切な予防措置が講じられなければ、ポリマーは、水で湿らせたときに凝集しやすく、部分的に水和した凝集したポリマーを形成し、その凝集したポリマーは溶解するのが遅い。さらに、凝集したポリマーは、液体取り扱い装置を閉塞する傾向を有する。凝集したポリマーの完全溶解は可能であるが、その達成には、ゲルの迅速な溶解を促進するために長時間または特別の処理を必要とする場合がある。溶液からの凝集したポリマーの除去もまた選択肢の1つであるが、ポリマーを浪費する。したがって、水溶性ポリマーの水への分散性を改善するために、多くの努力が当業者によって費やされてきた。
米国特許第4,735,659号明細書は、ポリマーの水分散性を改善するために、疎水性ヒュームドシリカで水溶性ポリマーを被覆することを教示している。その被覆は、単に水溶性ポリマーを疎水性ヒュームドシリカと混合することによって達成されると言われている。
米国特許第4,671,823号明細書は、セルロースエーテルが錠剤の形で、粉末として、または懸濁液として投与される効果的な膨脹性下剤であることを開示している。これらの形態の投与の不都合が、味がよく、かつかなりの量の塊またはゲルを形成しないで投与されるセルロースエーテル組成物を提供する必要性とともに、これらの特許に説明されている。塊およびゲル生成の問題を解決するために、米国特許第4,671,823号明細書は、均一に湿った製品が形成されるまで、粉末セルロースエーテルを熱いショ糖シロップと混合し、その後、乾燥し粉砕する方法を教示している。ショ糖の量は、生じる被覆された粒子の質量の20〜90%である。
米国特許第5,266,334号明細書は、a)膨脹性下剤として効能を有する食用の水溶性セルロースエーテル、b)無糖の甘味料成分およびc)分散剤の乾燥混合物を含む水分散性無糖膨脹性下剤組成物を開示している。好ましい分散剤はマルトデキストリンである。
米国特許第4,321,263号明細書は、膨脹性下剤としてオオバコの使用を開示している。それは、水中で塊を形成するオオバコの傾向、および分散しやすさを促進する手段として糖の使用を説明している。その米国特許は、ポリエチレングリコールまたはポリビニルピロリドンのアルコール溶液でオオバコ粒子を濡らし、そのように被覆された粒子を粒状にすることによって、オオバコ粉末が水中にすばやく分散されるようにすることを教示している。
米国特許第4735659号明細書 米国特許第4671823号明細書 米国特許第5266334号明細書 米国特許第4321263号明細書
前記の方法は水溶性ポリマーの水分散性を改善するが、さらにそれらの水分散性を改善することが望ましいであろう。マルトデキストリンまたはショ糖のような分散剤の量を実質的に増加させずに、水溶性ポリマーの水分散性を改善すること、または水溶性ポリマーの水分散性を実質的に減少させずに、マルトデキストリンまたはショ糖のような分散剤の量を減らすことが特に望ましいであろう。
本発明の1つの態様は、少なくとも10,000の質量平均分子量を有する水溶性ポリマー粒子が、10,000未満の質量平均分子量を有する化合物A)または少なくとも10,000の質量平均分子量を有する水不溶性ポリマーB)を含む泡立たせた液体(foamed fluid)の乾燥した泡立っていない残留物(non-foamed residue)で被覆されている、水分散性ポリマー組成物である。
本発明の別の態様は、少なくとも10,000の質量平均分子量を有する水溶性ポリマー粒子が、I)10,000未満の質量平均分子量を有する化合物A)または少なくとも10,000の質量平均分子量を有する水不溶性ポリマーB)、およびII)化合物A)または水不溶性ポリマーB)以外の泡立て剤で被覆されている、水分散性ポリマー組成物である。
本発明のさらに別の態様は、少なくとも300,000の質量平均分子量を有する水溶性ポリマー粒子が、100,000未満の質量平均分子量を有する水溶性ポリマーを含む泡立たせた液体の乾燥した泡立っていない残留物で覆われている、水分散性ポリマー組成物である。
本発明のさらに別の態様は、少なくとも300,000の質量平均分子量を有する水溶性ポリマー粒子が、I)100,000未満の質量平均分子量を有する水溶性ポリマー、およびII)前記100,000未満の質量平均分子量を有する水溶性ポリマー以外の泡立て剤で覆われている、水分散性ポリマー組成物である。
本発明のさらに別の態様は、水分散性ポリマー組成物を生産する方法であって、該方法は、i)10,000未満の質量平均分子量を有する化合物A)または少なくとも10,000の質量平均分子量を有する水不溶性ポリマーB)を含む液体組成物を泡立たせる工程、ii)生成した泡を少なくとも10,000の質量平均分子量を有する水溶性ポリマー粒子と接触させる工程、およびiii)前記粒子を乾燥する工程を含み、それによって接触工程および/または乾燥工程中に、泡が崩壊し、水溶性ポリマー粒子が化合物A)または水不溶性ポリマーB)で被覆されることを特徴とする。
本発明のさらに別の態様は、水溶性ポリマー粒子の水分散性を改善する方法であって、該方法は前段落の工程i)〜iii)を含むことを特徴とする。
本発明のさらに別の態様は、水分散性ポリマー組成物を生産する方法であって、該方法は、i)100,000未満の質量平均分子量を有する水溶性ポリマーを含む液体組成物を泡立たせる工程、ii)生成した泡を少なくとも300,000の質量平均分子量を有する水溶性ポリマー粒子と接触させる工程、およびiii)粒子を乾燥する工程を含み、それによって、泡が接触工程および/または乾燥工程中に崩壊し、そして前記少なくとも300,000の質量平均分子量を有する水溶性ポリマー粒子が前記100,000未満の質量平均分子量を有する水溶性ポリマーで被覆されることを特徴とする。
本発明のさらに別の態様は、水溶性ポリマー粒子の水分散性を改善する方法であって、該方法は前段落の工程i)〜iii)を含むことを特徴とする。
上記の背景技術において説明したように、水溶性ポリマー粒子を、疎水性ヒュームドシリカ、ポリエチレングリコールまたはポリビニルピロリドンのようなコーティング、マルトデキストリンのような分散剤、またはショ糖のような被覆剤(encrustant)と接触させると、水溶性ポリマー粒子の水分散性を改善することができることは、先行技術において知られている。そのようなコーティング、分散剤または被覆剤を、以下、まとめて「被覆剤」という。それらは、乾式混合によって、アルコール溶液として、または熱水溶液として、水溶性ポリマー粒子に適用される。
驚くべきことに、被覆剤を泡立たせた液体としてポリマー粒子と接触させ、粒子を乾燥すると、それによって泡は接触工程および/または乾燥工程中に崩壊し、水溶性ポリマー粒子の水分散性がさらに改善され得ることが見いだされた。改善された水分散性は、被覆剤を泡立たせた液体としてポリマー粒子と接触させたときは、先行技術に記載された方法によって適用されたときとは異なる物理的構造の水分散性ポリマー組成物が生成されるという証拠である。
水分散性ポリマー組成物は粒子状の形態である。用語「改善された水溶解度」とは、本発明の粒状ポリマー組成物が同じ化学組成の既知の粒状ポリマー組成物よりも良好な水分散性を有すること、および/または本発明の粒状ポリマー組成物が、既知の組成よりも低い、被覆剤の役割をする材料と水溶性ポリマー粒子の質量比で、等しく良好な水分散性を有することを意味する。本発明のポリマー組成物は、種々の温度で、特に5〜50℃の温度範囲内で、改善された水分散性を有する。
被覆されていない水溶性ポリマー粒子は、一般に、2500μm未満の平均粒径を有する。それらは、好ましくは、1000μm未満、好ましくは750μm未満、最も好ましくは500μm未満の平均粒径の粉末の形をしている。水溶性ポリマー粒子を被覆することは、水溶性ポリマー粒子の凝集し、それによって粒状材料が生成されることにつながるかもしれない。被覆された水溶性ポリマー粒子は、一般に、10〜10,000μm、好ましくは100〜5,000μmの平均粒径を有する。用語「平均粒径」とは、ここで使用するときは、D[4,3]を意味し、D[4,3]は等価体積平均とも呼ばれる。
D[4,3]=Σd/Σd
ここで、粒子の直径dは、所与の粒子の体積と同じ体積を有する球の直径である。D[4,3]すなわち等価体積平均は、ベックマン・クルター社(Beckman Coulter, Inc.)(カリフォルニア)から商業的に入手可能なRapidVue 5X画像解析器を使用して測定される。
本発明によって、水溶性ポリマーの粒子が処理される。用語「水溶性」とは、ここで使用するときは、ポリマーが、25℃、1気圧で、100グラムの蒸留水に少なくとも2グラム、好ましくは少なくとも3グラム、より好ましくは少なくとも5グラムの水への溶解度を有することを意味する。
好ましい水溶性ポリマーは、エチレンイミン、不飽和酸、たとえばアクリル酸またはその塩、不飽和アミド、たとえばアクリルアミド、ビニル重合体、たとえばビニルアルコール、ビニルエステル、たとえば酢酸ビニル、ビニルピロリドン、ビニルオキサゾリドン、ビニルメチルオキサゾリドン、エチレンスルホン酸、ビニルアミン、ビニルピリジンの単独重合体または共重合体、アルキルグリコール、ポリアルキレンオキシド、たとえばポリエチレンオキシド、またはオキシエチレンアルキルエーテル、ゼラチン、または最も好ましくは多糖である。
多糖の例としては、アラビアゴム、キサンタンガム、カラヤゴム、トラガカントゴム、ガティゴム、カラギーナン、デキストラン、アルギナート、寒天、ジェランガム、ガラクトマンナン、たとえばグアーガム、ペクチン、デンプン、デンプン誘導体、グアー誘導体およびキサンタン誘導体が挙げられる。デンプン誘導体、グアー誘導体およびキサンタン誘導体は、欧州特許第0504870号明細書第3頁第25行〜第56行および第4頁第1行〜第30行に、より詳細に記載されている。有用なデンプン誘導体は、たとえば、ヒドロキシプロピルデンプンまたはカルボキシメチルデンプンのようなスターチエーテルである。有用なグアー誘導体は、たとえば、カルボキシメチルグアー、ヒドロキシプロピルグアー、カルボキシメチルヒドロキシプロピルグアーまたはカチオン化されたグアーである。好ましいヒドロキシプロピルグアーおよびその製法は、米国特許第4,645,812号明細書第4欄〜第6欄に記載されている。好ましい多糖は、セルロースエステルまたはセルロースエーテルである。好ましいセルロースエーテルは、カルボキシ−C−C−アルキルセルロース、たとえばカルボキシメチルセルロース;カルボキシ−C−C−アルキルヒドロキシ−C−C−アルキルセルロース、たとえばカルボキシメチルヒドロキシエチルセルロース;C−C−アルキルセルロース、たとえばメチルセルロース;C−Cアルキルヒドロキシ−C1−3−アルキルセルロース、たとえばヒドロキシエチルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースまたはエチルヒドロキシエチルセルロース;ヒドロキシ−C1−3−アルキルセルロース、たとえばヒドロキシエチルセルロースまたはヒドロキシプロピルセルロース;混合ヒドロキシ−C−C−アルキルセルロース、たとえばヒドロキシエチルヒドロキシプロピルセルロース、またはアルコキシヒドロキシエチルヒドロキシプロピルセルロース(ただしアルコキシ基は直鎖または分枝でありそして2〜8個の炭素原子を含む。)である。最も好ましいセルロースエーテルは、メチルセルロース、メチルエチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシエチルエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシエチルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、およびカルボキシメチルセルロースであり、それらは当業者によって水溶性セルロースエーテルとして分類されている。
別の好ましい多糖はオオバコである。用語オオバコは、種子殻、種子および植物について、交換可能に用いられる。オオバコ種子殻は主としてキシランから構成される。キシランは5炭素糖D−キシロースから形成された多糖である。オオバコ種子殻中のキシランは、セルロースと会合して生じる。オオバコ種子殻から誘導された水溶性繊維は、オオバコ親水性粘漿薬、オオバコ親水コロイドおよびオオバコ種子ガムとしても知られている。
本発明の1つの態様において、水溶性ポリマーは、少なくとも10,000、好ましくは少なくとも12,000、より好ましくは少なくとも15,000の質量平均分子量を有する。本発明の別の態様において、水溶性ポリマーは、少なくとも300,000、好ましくは少なくとも400,000、より好ましくは少なくとも500,000の質量平均分子量を有する。本発明の両方の態様において、水溶性ポリマーの質量平均分子量の好ましい上限は、ポリマーの種類に大いに依存する。一般に、ポリマーの質量平均分子量は、5,000,000以下、好ましくは2,000,000以下、より好ましくは1,000,000以下である。質量平均分子量は、標準試験法ASTM D−4001−93(1999)による光散乱によって決定することができる。
質量平均分子量はすべてグラム/モルで表わされる。
本発明の共通の原理は、水で湿らせたときに凝集して部分的に水和した凝集ポリマー粒子を形成する傾向があることが知られている水溶性ポリマー粒子を、凝集する傾向がより少ない化合物を含む泡立たせた液体と接触させることである。そのような化合物が凝集する傾向がより少なく、そして泡立たせた液体の中に含ませることができる限りにおいて、そのような化合物の種類はあまり重要ではない。
本発明の1つの態様において、水溶性ポリマーは、少なくとも10,000の質量平均分子量を有し、そして、10,000未満の質量平均分子量を有する化合物A)または少なくとも10,000の質量平均分子量を有する水不溶性ポリマーB)は、被覆剤としての役割をする。
化合物A)は、10,000未満、好ましくは5000未満、より好ましくは1000未満の質量平均分子量を有する。最も好ましくは、化合物A)は単量体である。それは水溶性であってもよいし、水不溶性であってもよい。それは、25℃で希釈していない状態で液体であってもよいが、好ましくは固体である。好ましい化合物A)は、前記の分子量の、ポリエチレングリコール、ポリブチレングリコール、メトキシポリエチレングリコールまたはポリグリコール共重合体のようなポリグリコール;モルタル、セメント、プラスターまたはフィラー配合物に有用な化合物;ペンキ組成物に有用な化合物;または好ましくはヒトが消費するのに適した化合物である。モルタル、セメント、プラスターまたはフィラー配合物に有用な化合物は、たとえば、セッコウ、鉱物酸化物、鉱物水酸化物、塩化ナトリウムのようなアルカリ金属塩化物;塩化カルシウムのようなアルカリ土類金属塩化物;粘土、金属酸化物または水酸化物、ケイ砂、ケイ石またはシリカ材料、たとえば粉砕されたケイ砂または疎水性ヒュームドシリカ;繊維強化材、浮遊剤(floating agents)、可塑剤、界面活性剤、顔料、湿潤剤および/または疎水化剤、軽量添加剤、たとえばフライアッシュ、中空フライアッシュ、中空セラミック球、ひる石、真珠岩、ケイ酸カルシウム水和物または炭酸カルシウムである。ペンキ組成物に有用な化合物は、たとえば、シリカ、または二酸化チタンのような顔料である。ヒトが消費するのに適した化合物は、たとえば、食用油脂、塩化ナトリウム、マルトデキストリンまたはショ糖である。
少なくとも10,000、好ましくは少なくとも12,000、より好ましくは少なくとも15,000の質量平均分子量を有する水不溶性ポリマーB)もまた、被覆剤として有用である。水不溶性ポリマーB)の質量平均分子量の上限はあまり重要ではなく、たとえば10,000,000以下、典型的には8,000,000以下、そして通常5,000,000以下である。用語「水不溶性」とは、ここで用いるときは、ポリマーが、25℃、1気圧において、100グラムの蒸留水に2グラム未満、好ましくは1グラム未満の水への溶解度を有することを意味する。水不溶性ポリマーは、凝集傾向が少なく、水溶性ポリマーの被覆剤として有用である。好ましい水不溶性ポリマーは、エチルセルロース、およびスチレン、エチレン、プロピレン、エチレンテレフタレート、アクリル酸エステルまたはメタクリル酸エステルの水不溶性単独重合体または共重合体である。好ましいアクリル酸エステルまたはメタクリル酸エステルの水不溶性単独重合体または共重合体は、メタクリル酸とメタクリル酸メチルの共重合体、メタクリル酸とアクリル酸エチルの共重合体またはメタクリル酸とメタクリル酸ジメチルアミノエチルのポリマーのようなEudragitの商標で商業的に入手可能なものである。
本発明の別の態様において、水溶性ポリマーは少なくとも300,000の質量平均分子量を有し、そして100,000未満の質量平均分子量を有する水溶性ポリマーは被覆剤としての役割をする。100,000未満の質量平均分子量を有する水溶性ポリマーは、一般に、少なくとも300,000の質量平均分子量を有する対応する水溶性ポリマー粒子に比較して、凝集傾向が少なく、より高分子量の水溶性ポリマー粒子の被覆剤として有用である。より高分子量のポリマーの被覆剤として使用される水溶性ポリマーは、好ましくは10,000以上100,000未満、より好ましくは10,000〜80,000、最も好ましくは10,000〜50,000の質量平均分子量を有する。本発明のこの実施態様において、被覆剤として使用される水溶性ポリマーと水溶性ポリマー粒子は、必ずではないが、好ましくは、それらの分子量が異なる点は別として、同じ化学組成を有する。
ここに記載したような固体の被覆剤が使用される場合は、等価体積平均とも呼ばれるその平均粒径は、好ましくは5,000μm以下、より好ましくは2,000μm以下である。
被覆剤の量は、被覆剤および被覆される水溶性ポリマー粒子の合計質量を基準として、好ましくは1〜60%、より好ましくは5〜50%、最も好ましくは10〜40%である。一般に、最も良好な分散性は、前記の質量範囲の上限において達成される。
ポリマー組成物の改善された水分散性を達成するためには、上記した被覆剤を含む液体組成物を泡立たせることが必要である。したがって、液体組成物は、さらに、上記の被覆剤に加えて、泡立て剤b)を含む。上記したように、被覆剤は、本発明の実施態様に依存して、化合物A)、水不溶性ポリマーB)または100,000未満の質量平均分子量を有する水溶性ポリマーである。泡立たせる液体組成物は、液体組成物の全量を基準として、好ましくは1〜79.99%、より好ましくは2〜70%、最も好ましくは5〜50%の上記被覆剤、好ましくは0.01〜15%、より好ましくは0.05〜10%、最も好ましくは0.5〜5%の泡立て剤、および好ましくは5〜98.99%、より好ましくは20〜97.95、最も好ましくは45〜94.95%の液体希釈剤を含む。液体組成物は1種以上の異なる被覆剤および/または1種以上の異なる泡立て剤を含んでもよいが、それらの合計量は好ましくは上に記載した範囲内である。
用語「液体希釈剤」とは、標準圧力および25℃において液体である希釈剤を意味する。液体希釈剤は、好ましくは500以下、好ましくは300以下の分子量を有する単量体化合物またはオリゴマー化合物である。有用な有機液体は、アルコール、好ましくは単官能アルコール、たとえばエタノール;アルケン、アルカン、ハロゲン化されたアルケン、ハロゲン化されたアルカン、エーテル、エステルまたは油、たとえばパラフィン油、動物油もしくは植物油である。最も好ましくは、液体希釈剤は水である。
用語「泡立て剤」は、ここで用いるときは、ここに記載した液体組成物が、酸素、窒素、二酸化炭素または好ましくは空気のような気体と接触したときに、その液体組成物が泡立つのを可能にする化合物である。生成した泡は、好ましくは60〜97%、より好ましくは65〜95%、最も好ましくは75〜95%の泡品質を有する。泡品質FQは、大気圧および25℃における%で与えられ、以下のように定義される。
FQ(%)=[気体体積/(気体体積+液体体積)×100]
泡品質は、大気圧および25℃における液体の所与の体積から生成した泡の体積を測定することによって測定することができる。
泡立て剤は前記の水溶性ポリマーであってもよい。この場合は、泡立て剤の存在は、一般に、水溶性ポリマー粒子の上の泡立たせた液体の乾燥した泡立たっていない残留物において直接目に見えないが、被覆された水溶性ポリマー粒子の分散性を、固体または泡立たっていない液体として塗布された比較の被覆剤で被覆された比較の水溶性ポリマー粒子と比較することによって間接的に分かる。
本発明の別の実施態様においては、泡立て剤は、質量平均分子量Mwが30000以下、好ましくは9000以下、より好ましくは5000以下、さらに好ましくは2000以下の界面活性剤である。最も好ましい界面活性剤は、分子量が1000以下、好ましくは700以下の非高分子化合物である。
本発明の方法に有用な界面活性剤は、一般に、親水性の頭部および疎水性の端部を有する化合物である。陰イオン、陽イオン、両性および非イオン性界面活性剤が有用である。多くの場合、非イオン性界面活性剤が、陰イオン、陽イオンまたは両性界面活性剤よりも好ましい。
陰イオン界面活性剤として、好ましくは、カルボン酸、カルボン酸半エステル、スルホン酸の群からの、好ましくは脂肪酸、脂肪族アルキル硫酸およびアルキルアリールスルホン酸の群からの1種以上の物質;長鎖アルコールの硫酸半エステル、アルキルエーテルスルホン酸、たとえばアルキル硫酸;アルカンスルホン酸、またはオレフィンスルホン酸を使用することができる。列挙された酸のアルカリ金属塩、好ましくはナトリウムまたはカリウム塩;またはアンモニウム塩もまた有用である。したがって、本明細書において遊離酸というときはいつも、そのアルカリ金属塩、特にナトリウム塩をも意味する。十分な表面活性を達成するために、化合物は長鎖炭化水素基を有するべきであり、したがってアルキル基またはアルケニル基の中に少なくとも6個の炭素原子を有するべきである。通常、陰イオン界面活性剤中の炭素鎖は6〜40個の、好ましくは8〜30個の、より好ましくは12〜22個の炭素原子を含む。好ましいカルボン酸は、ヘキサン酸(カプロン酸)、ヘプタン酸(エナント酸)、オクタン酸(カプリル酸)、ノナン酸(ペラルゴン酸)、デカン酸(カプリン酸)またはウンデカン酸である。より好ましくは、脂肪酸、たとえば、ドデカン酸(ラウリン酸)、テトラデカン酸(ミリスチン酸)、ヘキサデカン酸(パルミチン酸)、オクタデカン酸(ステアリン酸)、エイコサン酸(アラキン酸)、ドコサン酸(ベヘン酸)、テトラコサン酸(リグノセリン酸)、ヘキサコサン酸(セロチン酸)、トリアコンタン酸(メリシン酸)、および不飽和種9c−ヘキサデセン酸(パルミトレイン酸)、6c−オクタデセン酸(ペトロセリン酸)、6t−オクタデセン酸(ペトロセライジン酸)、9c−オクタデセン酸(オライン酸)、9t−オクタデセン酸(エライジン酸)、9c,12c−オクタデカジエン酸(リノール酸)、9t,12t−オクタデカジエン酸(リノライジン酸)、および9c,12,15c−オクタデカトリエン酸(リノレン酸)が使用される。また、脂肪酸の混合物、たとえば、ヤシ油脂肪酸、パーム核油脂肪酸、獣脂脂肪酸、硬化獣脂脂肪酸、パルミチン酸/ステアリン酸混合物および大豆油脂肪酸も有用である。アルキルリン酸塩、長鎖アルコールの硫酸半エステル、アルキルエーテルスルホン酸、たとえばアルキル硫酸;アルカンスルホン酸、オレフィンスルホン酸またはアルキルベンゼンスルホン酸塩、好ましくは直鎖アルキルベンゼンスルホン酸塩もまた有用な陰イオン界面活性剤である。アルカンスルホン酸は、末端に結合したスルホン酸基を含有してもよいし(第一級アルカンスルホン酸)、C鎖に沿ってスルホン酸基を含有してもよい(第二級アルカンスルホン酸)。ナトリウム=オクチル=、デシル=、ラウリル=、テトラデシル=、ヘキサデシル=、ヘプタデシル=またはオクタデシル=スルファートのような脂肪族アルキル=スルファート;およびオクチルベンゼンスルホン酸ナトリウムのようなアルカリールスルホン酸の塩が好ましい。他の有用な陰イオン界面活性剤は、一般式R(OCHCHOSOM(式中、RはC10〜C18アルキル基であり、nは1〜3であり、そしてMはナトリウムである。)のもの;およびナトリウム=ジオクチル=スルホスクシナートのようなジアルキルスルホコハク酸の塩である。好ましい陰イオン界面活性剤はナトリウム=ラウリル=スルファートである。
有用な非イオン性界面活性剤は、好ましくは8〜18個の炭素原子およびアルコール1モル当たり平均1〜12モルのエチレンオキシド(EO)を有する、アルコキシ化された、好都合にはエトキシ化された、特に第一級のアルコールであり、アルコール基は、直鎖であってもよいし、または好ましくは2位の位置にメチルを有する分枝であってもよく、または通例オキソアルコール基に生じるように、混合物の中に直鎖とメチル分枝基を含有してもよい。しかしながら、特に、12〜18個の炭素原子を有する天然起原のアルコール、たとえばココナッツ、パーム、獣脂脂肪族またはオレイルアルコールから作られた直鎖基、およびアルコール1モル当たり平均2〜8モルのEOを有するアルコールエトキシラートが好ましい。好ましいエトキシ化されたアルコールとしては、たとえば、3個のEOまたは4個のEOを有するC12−14−アルコール、7個のEOを有するC9−11−アルコール、3個のEO、5個のEO、7個のEOまたは8個のEOを有するC13−15−アルコール、3個のEO、5個のEOまたは7個のEOを有するC12−18−アルコール、およびこれらの混合物、たとえば3個のEOを有するC12−14−アルコールと5個のEOを有するC12−18−アルコールの混合物が挙げられる。示されたエトキシ化度は、統計的な平均値を表わし、特定の製品については整数であってもよいし分数であってもよい。これらの非イオン性界面活性剤に加えて、12個を超えるEOを有する脂肪族アルコールも使用することができる。例は、14個のEO、25個のEO、30個のEOまたは40個のEOを有する獣脂脂肪族アルコールである。他の好ましい非イオン性界面活性剤は、C8−22−脂肪族アルコール、好ましくはC12−20−脂肪族アルコール、特にC14−18−脂肪族アルコールと、1〜30モルのエチレンオキシド、好ましくは2〜20モルのエチレンオキシド、特に5〜10モルのエチレンオキシドのエトキシ化反応生成物である。好ましく使用される非イオン性界面活性剤のさらなる種類は、好ましくはアルキル鎖中に1〜4個の炭素原子を有する、アルコキシ化された、好ましくはエトキシ化されたまたはエトキシ化およびプロポキシ化された、脂肪酸アルキルエステルであり、特に脂肪酸メチルエステルである。有用な非イオン性界面活性剤のさらなる種類はアルキルポリグリコシド(APG)である。好ましいアルキルポリグリコシドは一般式RO(G)を有する。式中、Rは、8〜22個の、好ましくは12〜18個のC原子を有する直鎖または分枝の、特に2位にメチル分枝を有する飽和または不飽和の脂肪族基を表わし、そしてGは5または6個のC原子を有するグリコース単位、好ましくはグルコースを表わす記号である。ここで、グリコシド化度zは、1.0〜4.0、好ましくは1.0〜2.0、特に1.1〜1.5である。好ましく使用されるのは、直鎖アルキルポリグルコシド、したがってポリグリコール基がグルコース基であり、かつアルキル基がn−アルキル基であるアルキルポリグリコシドである。適切な非イオン性界面活性剤のさらなる種類は、式R−CO−N(R)−[Z]のポリヒドロキシ脂肪酸アミドである。式中、R−COは6〜22個の炭素原子を有する脂肪族アシル基を表わし、Rは、水素、1〜4個の炭素原子を有するアルキルまたはヒドロキシアルキル基を表わし、そして[Z]は3〜10個の炭素原子および3〜10個のヒドロキシル基を有する直鎖または分枝のポリヒドロキシアルキル基を表わす。
有用な陽イオン界面活性剤は、陽イオンの疎水性残基、および塩化物、硫酸塩または酢酸塩のような対陽イオンを有する。例としては、テトラアルキルアンモニウム=クロリド、アリールトリアルキルアンモニウム=クロリド、テトラアルキルアンモニウム=ブロミド、アリールトリアルキルアンモニウム=ブロミドまたはN−アルキルピリジニウム=クロリドが挙げられる。
両性界面活性剤は両性イオンの親水基を有する。その例としては、アミノカルボン酸、ベタインおよびスルホベタインが挙げられる。
一般に、生理学上受け入れ可能な界面活性剤が本発明の方法において使用される。好ましくは、本発明の方法の工程i)において使用される液体組成物は、塩化ベンザルコニウム(アルキルベンジルジメチルアンモニウム=クロリド、CAS登録番号[8001−54−5]);セトリミド(ヘキサデシルトリメチルアンモニウム=ブロミド、CAS登録番号[8044−71−1]);グリセリル=モノオレアート;グリセリル=モノステアラート;グリセリル=パルミトステアラート、CAS登録番号[8067−32−1];ポロキサマー(ポリエチレングリコール、CAS登録番号[9003−11−6]);ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンヒマシ油誘導体、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、たとえばポリ(オキシエチレン)ソルビタン=モノオレアート;ポリオキシエチレン=ステアラート、ソルビタン脂肪酸エステル、たとえばソルビタン=モノオレアート;およびナトリウム=ラウリル=スルファート、または列挙された界面活性剤の2種以上の組み合わせを含む。
液体組成物は、酸素、窒素、二酸化炭素または好ましくは空気のような気体と接触して、泡を生成する。好ましくは水性の空気の泡が生成される。用語「空気の泡」は、その産業界で容認された意味で、液体の中に物理的に空気を混合することによって作られた泡を意味するために使用され、したがって、その用語は化学発泡体または二酸化炭素発泡体またはハロカーボンで発泡させた発泡体とは異なる。泡は、既知の方法で、液体組成物の中に気体を機械的にまたは物理的に連行または分散させることによって、たとえばポンプで液体組成物を空気吸引泡生成装置に入れることによって生成させることができる。生成した泡立たせた液体は、不連続気相(好ましくは空気相)、ならびに上記被覆剤、泡立て剤および結合される液体を含む連続液体相(好ましくは水相)を含む。
泡立たせた液体は、既知の方法で水溶性ポリマー粒子と接触させることができる。泡立たせた液体および水溶性ポリマー粒子は、好ましくは、上記界面活性剤および水溶性ポリマー粒子の前記の質量比が達成される量で選ばれる。好都合に、既知の混合装置、たとえば、高剪断混合装置、低剪断混合装置、流動層造粒機、ローラー圧縮機または噴霧乾燥器が使用される。接触工程の後に、乾燥工程が続き、乾燥工程は既知の方法で行なうことができる。泡のラメラは接触工程および/または乾燥工程中に壊れ、それによって泡は崩壊し、水溶性ポリマー粒子は前記界面活性剤で覆われる。水溶性ポリマー粒子は、一般に、泡立たせた液体組成物と接触した際に粒状になる。生成した、一般に粒状の、物質は、粉砕(たとえば湿式粉砕、乾燥粉砕)、ふるい分け、および/または省略可能な成分との混合のような1つ以上の既知の配合工程に供することができる。
前記の被覆された水溶性ポリマー粒子を含む水分散性ポリマー組成物は、組成物の要望される最終用途に依存して、種々様々の追加の省略可能な成分を含むことができる。その例は、ラクトース、リン酸二カルシウム、砂糖、人工甘味料、ミネラル、崩壊剤、結合剤、潤滑剤、着色剤、調味料、医薬品またはそれの組み合わせのような医薬品添加剤または医薬品である。他の有用な省略可能な成分は、ポルトランドセメントまたはアルミナセメント、またはペンキ組成物用の既知の添加剤のような、モルタル、セメント、プラスターまたはフィラー組成物用の既知の添加剤である。
本発明の水分散性ポリマー組成物は、医薬品組成物に、好ましくは殻の堅いカプセル剤に、または膨脹性下剤に;食品成分に;建築業用のモルタル、セメント、プラスターまたはフィラー組成物に、ペンキ組成物に、インク組成物に、および増粘剤として水溶性ポリマーを含む粘性食塩水溶液のような油田および鉱業に使用される組成物に特に有用である。
乾燥工程は、省略可能な粉砕工程前に、またはその工程の後に行なうことができる。省略可能な粉砕工程および/または1種以上の省略可能な成分と混合する省略可能な工程は、乾燥工程の前に、乾燥工程中にまたは乾燥工程の後に行なうことができる。
本発明のポリマー組成物は、粒状の形態であり、種々の温度で、特に5〜50℃の温度範囲内で改善された水分散性を有する。本発明の粒状ポリマー組成物は同じ化学組成の既知の粒状ポリマー組成物より良好な水分散性を有し、および/または本発明の粒状ポリマー組成物は、既知の組成物によりも低い、前記被覆剤と水溶性ポリマー粒子の質量比で、同等の良好な水分散性を有する。
ある種の水溶性ポリマー粒子、特に水溶性セルロース誘導体は、ペンキ組成物、インク組成物、流動食組成物、医薬品液状製剤、建築業用の液状のモルタル、セメント、プラスターまたはフィラー組成物、および油田および鉱業に使用される液状組成物のような種々の水性組成物に増粘剤として一般に使用される。驚くべきことに、本発明の好ましい実施態様においては、ポリマー粒子がここに記載された泡立たせた被覆剤の乾燥した泡立っていない残留物で覆われたときに、水溶性ポリマー粒子の水分散性がさらに改善され得るのみならず、しかし、また、水性組成物への水溶性ポリマー粒子の添加とその結果生じた水性組成物の粘度の上昇の間の時間、および/または水和時間(水溶性ポリマー粒子の添加によって粘度が増加し始めたときから、増加した粘度が一定になるまでの時間)が影響を受け得ることが見いだされた。この時間に影響を及ぼすことは、それが水性組成物の取り扱い適性を改善するので、非常に有利である。
本発明を、次の実施例によってさらに詳しく説明するが、実施例は本発明の範囲を限定するものではない。別段の明示がない限り、部およびパーセントはすべて質量基準である。以下の実施例に示されたセルロースエーテルのアルキルおよびヒドロキシアルキル置換は、ASTM D3876に従って測定され、計算される。以下の実施例に示された見掛け粘度は、20℃でウッベローデ粘度計を使用して測定され、2質量%水溶液に標準化される。
実施例および比較例に使用した化合物は、表1に記載されている。
Figure 2010530440
実施例1〜9ならびに比較例AおよびB
下記の表2に記載された成分で、水性液体を調製した。それらは、さらに上に記載された化合物A)としてのショ糖またはマルトデキストリン、ならびに泡立て剤としてA15またはSLSを含有していた。残りの量は水であった。既知の方法で、水性液体を気流と接触させることによって、水性液体を泡立たせた。泡を発生させる方法は、国際公開第03/020244号に記載されている。実施例1〜9において、下記の表2に記載された組成を有する泡立たせた液体は、高剪断造粒機の中で100m/分の速度で、粉末状の500gの水溶性ポリマー粒子A4Mと接触させた。水溶性ポリマー粒子とショ糖またはマルトデキストリンの比は、水溶性ポリマー粒子に泡立たせた液体を加える時間によって調整した。水溶性ポリマー粒子A4Mは粒状になった。
比較例AならびにBは、泡立たせた液体がショ糖またはマルトデキストリンを含有していなかったこと以外は、実施例1〜9と同様に行なった。比較例AおよびBにおいては、500gの水溶性ポリマー粒子A4Mは、250gのマルトデキストリンまたは250gのショ糖のいずれかと乾燥状態であらかじめ混合された。乾燥混合物は、高剪断造粒機の中で泡立たせた液体と接触させたときに粒状になった。粒体を流動床で90℃で10分間乾燥させた。
比較例CおよびD
比較例Cにおいては、水溶性ポリマー粒子A4Mを、2:1の質量比で、ショ糖で被覆した。ショ糖は、米国特許第4,671,823番号明細書に教示されるように、水溶性ポリマー粒子に熱シロップとして加えた。
比較例Dにおいては、水溶性ポリマー粒子A4Mを、2:1の質量比で、マルトデキストリンで被覆した。マルトデキストリンは熱水溶液として加えた。
Figure 2010530440
作られた実施例1〜9および比較例A〜Dの水分散性ポリマー組成を、目視検査した。大さじ1杯の各ポリマー組成物を室温でコップ1杯の水に分散させ、その水分散性を7人によって目視検査した。目視検査の結果に関する見解に相違はなかった。
実施例1、4および7の組成物は、表2に記載されたすべての試験のうちで最も良好な水分散性を示した。それらのポリマー組成物は、無視できる量のフィッシュアイを生成し、室温で水に非常に容易に混合された。
実施例2および5の組成物は、それぞれ、実施例1および4の各組成物の水分散性よりほんのわずかに劣った水分散性を示した。
実施例3、6、8および9の組成物は、実施例1、2、4、5および7の組成物の水分散性より劣るが、比較例CおよびDの組成物の水分散性よりはずっと良好な水分散性を示した。そのより良好な水分散性は、実施例3、6、8および9の組成物が比較例CおよびDの組成物よりはるかに少ない量の被覆剤を含むので、驚くべきことである。
比較例CおよびDの組成物は最も満足できない水分散性を示した。茶さじと同じくらいの大きさの高粘度の塊が形成された。濡れていない粉末が、攪拌後も、目視で確認できた。
比較例AおよびBの組成物は比較例CおよびDの組成物よりほんのわずかに良好な水分散性を示した。しかし、比較例AおよびBの組成物の分散性は、実施例1、2、4、5および7の組成物の分散性より劣り、実施例3、6、8および9の組成物の分散性に比べそれほど良好ではなかった。このことは、実施例3、6、8および9の組成物が比較例AおよびBの組成物よりはるかに少ない量の被覆剤を含むので、驚くべきことである。
実施例10〜16
水性液体は、下記の表3に記載した成分で調製した。残りの量は水である。水性液体組成物を泡立たせ、実施例1〜9と同様に、粉末粒子と接触させた。
Figure 2010530440
調製された被覆された粒子の水分散性を、実施例1〜9と同様に、目視検査した。実施例10〜14はすべて比較例Eより良好な水分散性を示した。実施例10および12〜14は、水に分散させたときにいくらかのゲル体を生成したが、穏やかな撹拌により1〜2時間で消滅した。実施例15および16は比較例Fより良好な水分散性を示した。最も良好な水分散性は実施例15の組成物で達成され、それは、水に容易に分散し、そして水の中に非常に少ない目に見えるゲル体しか残らなかった。実施例11は、水溶性ポリマーの水溶液の下に、主としてPEG8000からなるゲル層を生成した。
実施例17〜18および比較例G〜H
水性液体は、下記の表4に記載された成分で調製された。それらは、前記した化合物A)として炭酸カルシウム(CaCO)またはマルトデキストリンおよび泡立て剤としてK3またはSLSを含有していた。残りの量は水であった。実施例18の水性液体はスラリーにされた炭酸カルシウムを含有していた。それは、商用のHANSA泡発生機で泡立てることできた。泡立たせた水性液体組成物を、実施例1〜9と同様に、粉末粒子と接触させた。
Figure 2010530440
実施例17および18の調製された被覆された粒子の水分散性、比較例Gの表面処理されていないヒドロキシプロピルメチルセルロース856Nの水分散性、および比較例Hの表面処理されたヒドロキシプロピルメチルセルロースMETHOCEL J75MS−Nの水分散性を目視検査し、比較した。各ポリマー粒子1.8gを、摂氏21度で250RPM(毎分回転数)の機械的攪拌によって、900mLの水に分散させた。
実施例17および18の被覆された粒子ならびに比較例Hの表面処理された粒子は、等しく良好な分散性を示した。目立った塊の形成なしに、高粘度の滑らかで均一に湿った水性組成物が得られた。
比較例Gの粒子は著しく劣った水分散性を示した。得られた水性組成物は、それほど滑らかではなく、均一に湿っておらず、そして濡れていない物質の領域を示した。
実施例19〜25ならびに比較例IおよびJ
1%のK3水溶液を調製した。表5に記載された無機材料をK3溶液の別個の試料に仕込み、表5に記載された組成を有するスラリーを調製した。スラリーを泡立たせるために、商用のHANSA泡発生機を使用した。泡立たせた液体を、高剪断造粒機の中で、500gの未改質HECと、またはHEC 52Mと接触させた。粉末床への泡添加の速度は毎分200グラムであった。ポリマー粒子と無機の材料の比は、溶液中に懸濁させた不溶性物質の量および泡添加の時間によって調整した。調製された粒体を皿の上に広げ、オーブンで38℃(100F)で20時間、乾燥した。試料を室温に冷却し、Coミル(Co-mil)を用いて1000rpmで12メッシュのふるい寸法(粒子寸法1700μm未満)を通して粉砕した。
Figure 2010530440
水中での分散性
実施例19〜25の調製された被覆された粒子の水分散性を、22℃および50%の湿度で、目視検査し、比較例IおよびJの「一般に受け入れられるような」試料の水分散性と比較した。4グラムの各ポリマー粒子を機械的な撹拌(160rpm)によって196グラムの水に分散させた。実施例19〜25の泡で被覆された粒子および比較例Jの表面処理されたHEC 52Mは、等しく良好な分散性を示した。被覆された粒体は、水に加えたときに、ばらばらのままであった。溶液粘度が増加したが、粒体は凝集せず、懸濁したままであった。目立った塊なしで、高粘度溶液が得られた。比較例Iの未処理HECの粒子は著しく劣った分散性を示した。粒子は、直ちに、外側がゲル化しかつ濡れていない物質を含む大きな塊を形成し、分散しなかった。
水中での水和時間
実施例19〜25の調製された被覆された粒子ならびに比較例IおよびJの「一般に受け入れられるような」試料の水和時間を22℃および50%の湿度で測定した。4グラムの各ポリマー粒子を、機械的な撹拌(160rpm)によって196グラムの水に分散した。粘度が増加し始めた時(T1)および粘度が一定になった時(T2)を、シー・ダブリュー・ブラベンダー(C.W. Brabender)粘度計を使用して、測定し記録した。実施例23〜25は、時間T2−T1が、比較例Jの被覆していない粒子より著しく短かった。時間T2−T1を、ここでは、「水和時間」という。実施例23〜25の水和時間は最大で95%速かった。炭酸カルシウムで被覆されたHEC 52M(実施例23および24)の水和時間が最も速く、次いで実施例26の被覆された粒子の水和時間が速かった。
実施例19〜22の調製された被覆された粒子は非常に容易に分散したが、水和時間は測定するのが困難であった。粘度上昇はほとんど即時で、その後、徐々に増加し続けた(1.5時間後もなお増加していた)。実施例19の粒子を、600μm以上の粒径の試料と600μm未満の粒子の試料の2つの試料に分離した。その後、水和時間を試験した。600μm未満の粒子は、塊を形成せずに22℃で水に容易に分散し、非常に速い水和時間を示した。600μm以上の粒子もまた、塊を形成せずに22℃で水に容易に分散し、長い水和時間を示した。比較例IのHECの粒子は、その粒子が22℃で水に分散することができないために、比較可能な水和時間を測定することが不可能であった。大きなゲル化した塊が、記録されたデータにあまりにも多くのノイズを引き起こした。

Claims (26)

  1. 少なくとも10,000の質量平均分子量を有する水溶性ポリマー粒子が、10,000未満の質量平均分子量を有する化合物A)または少なくとも10,000の質量平均分子量を有する水不溶性ポリマーB)を含む泡立たせた液体の乾燥した泡立っていない残留物で被覆された、水分散性ポリマー組成物。
  2. 少なくとも10,000の質量平均分子量を有する水溶性ポリマー粒子が、
    I)10,000未満の質量平均分子量を有する化合物A)または少なくとも10,000の質量平均分子量を有する水不溶性ポリマーB)、および
    II)前記化合物A)または前記水不溶性ポリマーB)以外の泡立て剤
    で被覆された、水分散性ポリマー組成物。
  3. 泡立て剤が30000以下の質量平均分子量Mwの界面活性剤であることを特徴とする請求項2に記載のポリマー組成物。
  4. 泡立て剤が水溶性ポリマーであることを特徴とする請求項2に記載のポリマー組成物。
  5. 化合物A)が希釈していない状態において25℃で固体の単量体化合物であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のポリマー組成物。
  6. 水溶性ポリマー粒子がショ糖またはマルトデキストリンで被覆されていることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載のポリマー組成物。
  7. 水溶性ポリマー粒子が炭酸カルシウムまたは二酸化チタンで被覆されていることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載のポリマー組成物。
  8. 水不溶性ポリマーB)が、エチルセルロース、またはスチレン、エチレン、プロピレン、(メタ)アクリル酸エステルもしくはエチレンテレフタレートの水不溶性の単独重合体もしくは共重合体であることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載のポリマー組成物。
  9. 少なくとも300,000の質量平均分子量を有する水溶性ポリマー粒子が、100,000未満の質量平均分子量を有する水溶性ポリマーを含む泡立たせた液体の乾燥した泡立たっていない残留物で被覆された、水分散性ポリマー組成物。
  10. 水溶性ポリマー粒子が多糖誘導体粒子であることを特徴とする請求項1〜9のいずれか1項に記載のポリマー組成物。
  11. 多糖誘導体粒子がセルロース誘導体粒子であることを特徴とする請求項10に記載のポリマー組成物。
  12. セルロース誘導体が、水溶性のカルボキシ−C−C−アルキルセルロース、カルボキシ−C−C−アルキルヒドロキシ−C−C−アルキルセルロース、C−C−アルキルセルロース、C−C−アルキルヒドロキシ−C1−3−アルキルセルロース、ヒドロキシ−C1−3−アルキルセルロース、混合ヒドロキシ−C−C−アルキルセルロース、または混合C−C−アルキルセルロースであることを特徴とする請求項11に記載のポリマー組成物。
  13. 水溶性ポリマー粒子が2500μm未満の平均粒径を有することを特徴とする請求項1〜12のいずれか1項に記載のポリマー組成物。
  14. 少なくとも300,000の質量平均分子量を有する水溶性ポリマー粒子が、100,000未満の質量平均分子量を有する水溶性ポリマーを含む泡立たせた液体の乾燥した泡立っていない残留物で被覆された、水分散性ポリマー組成物。
  15. 少なくとも300,000の質量平均分子量を有する水溶性ポリマー粒子が、
    I)100,000未満の質量平均分子量を有する水溶性ポリマー、および
    II)前記100,000未満の質量平均分子量を有する水溶性ポリマー以外の泡立て剤
    で被覆された、水分散性ポリマー組成物。
  16. 泡立て剤が30000以下の質量平均分子量Mwの界面活性剤であることを特徴とする請求項15に記載のポリマー組成物。
  17. 水溶性ポリマー粒子が多糖誘導体粒子であることを特徴とする請求項14〜16のいずれか1項に記載のポリマー組成物。
  18. 多糖誘導体粒子はセルロース誘導体粒子であることを特徴とする請求項17に記載のポリマー組成物。
  19. セルロース誘導体が、水溶性のカルボキシ−C−C−アルキルセルロース、カルボキシ−C−C−アルキルヒドロキシ−C−C−アルキルセルロース、C−C−アルキルセルロース、C−C−アルキルヒドロキシ−C1−3−アルキルセルロース、ヒドロキシ−C1−3−アルキルセルロース、混合ヒドロキシ−C−C−アルキルセルロース、または混合C−C−アルキルセルロースであることを特徴とする請求項18に記載のポリマー組成物。
  20. 水溶性ポリマー粒子が2500μm未満の平均粒径を有することを特徴とする請求項14〜19のいずれか1項に記載のポリマー組成物。
  21. i)10,000未満の質量平均分子量を有する化合物A)または少なくとも10,000の質量平均分子量を有する水不溶性ポリマーB)を含む液体組成物を泡立たせる工程、
    ii)生成した泡を、少なくとも10,000の質量平均分子量を有する水溶性ポリマー粒子と接触させる工程、および
    iii)粒子を乾燥させる工程
    を含む水分散性ポリマー組成物を製造する方法であって、
    泡が接触工程および/または乾燥工程中に崩壊し、水溶性ポリマー粒子が前記化合物A)または前記水不溶性ポリマーB)で被覆されることを特徴とする方法。
  22. 請求項1〜13のいずれか1項に記載のポリマー組成物を製造する請求項21に記載の方法。
  23. i)100,000未満の質量平均分子量を有する水溶性ポリマーを含む液体組成物を泡立たせる工程、
    ii)生成した泡を、少なくとも300,000の質量平均分子量を有する水溶性ポリマー粒子と接触させる工程、および
    iii)粒子を乾燥させる工程
    を含む水分散性ポリマー組成物を製造する方法であって、
    泡が接触工程および/または乾燥工程中に崩壊し、少なくとも300,000の質量平均分子量を有する水溶性ポリマー粒子が、100,000未満の質量平均分子量を有する水溶性ポリマーで被覆されることを特徴とする方法。
  24. 請求項14〜20のいずれか1項に記載のポリマー組成物を製造する請求項23に記載の方法。
  25. 水溶性ポリマー粒子の水分散性を改善する方法であって、該方法は、
    i)10,000未満の質量平均分子量を有する化合物A)または少なくとも10,000の質量平均分子量を有する水不溶性ポリマーB)を含む液体組成物を泡立たせる工程、
    ii)生成した泡を、少なくとも10,000の質量平均分子量を有する水溶性ポリマー粒子と接触させる工程、および
    iii)粒子を乾燥させる工程
    を含み、
    泡が接触工程および/または乾燥工程中に崩壊し、水溶性ポリマー粒子が10,000未満の質量平均分子量を有する化合物または少なくとも10,000の質量平均分子量を有する水不溶性ポリマーで被覆されることを特徴とする方法。
  26. 水溶性ポリマー粒子の水分散性を改善する方法であって、該方法は、
    i)100,000未満の質量平均分子量を有する水溶性ポリマーを含む液体組成物を泡立たせる工程、
    ii)生成した泡を、少なくとも300,000の質量平均分子量を有する水溶性ポリマー粒子と接触させる工程、および
    iii)粒子を乾燥させる工程
    を含み、
    泡が接触工程および/または乾燥工程中に崩壊し、少なくとも300,000の質量平均分子量を有する水溶性ポリマー粒子が、100,000未満の質量平均分子量を有する水溶性ポリマーで被覆されることを特徴とする方法。
JP2010507489A 2007-05-08 2008-02-28 水分散性ポリマー組成物 Expired - Fee Related JP5314004B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US92818207P 2007-05-08 2007-05-08
US60/928,182 2007-05-08
PCT/US2008/055283 WO2008140853A2 (en) 2007-05-08 2008-02-28 Water dispersible polymer compositions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010530440A true JP2010530440A (ja) 2010-09-09
JP5314004B2 JP5314004B2 (ja) 2013-10-16

Family

ID=39689070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010507489A Expired - Fee Related JP5314004B2 (ja) 2007-05-08 2008-02-28 水分散性ポリマー組成物

Country Status (7)

Country Link
US (2) US8383198B2 (ja)
EP (1) EP2164474A2 (ja)
JP (1) JP5314004B2 (ja)
CN (1) CN101896171B (ja)
BR (1) BRPI0810353A2 (ja)
CA (2) CA2888059C (ja)
WO (1) WO2008140853A2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101891743B1 (ko) * 2010-12-22 2018-09-28 피티티 글로벌 케미칼 피씨엘 올레핀 중합용 촉매 조성물로서 사용하기 위한 마그네슘 할라이드 지지체 및 그 제조 방법
US8703385B2 (en) 2012-02-10 2014-04-22 3M Innovative Properties Company Photoresist composition
US8715904B2 (en) 2012-04-27 2014-05-06 3M Innovative Properties Company Photocurable composition
US9217920B2 (en) 2012-08-09 2015-12-22 3M Innovative Properties Company Photocurable compositions
US8883402B2 (en) 2012-08-09 2014-11-11 3M Innovative Properties Company Photocurable compositions
FI3785799T3 (fi) 2015-08-06 2023-03-23 Lia Diagnostics Inc Veteen dispergoituvien määritysten valmistusmenetelmiä
EP3481880B1 (en) * 2016-07-05 2023-07-12 Rohm and Haas Company Compositions comprising polyether-urethane-urea additives for block resistance and open time
EP3749459A1 (en) * 2018-02-09 2020-12-16 Aalto University Foundation sr Cellulose-based derivatives as chemical aids for mineral enrichment in froth flotation

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000510160A (ja) * 1996-12-23 2000-08-08 ザ ダウ ケミカル カンパニー 特定の粒度を有する、口あたりのよいヒドロキシプロピルメチルセルロースエーテル粉末
JP2005505546A (ja) * 2001-09-04 2005-02-24 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 流体を固体粒子中に分散する方法

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3607364A (en) * 1968-09-16 1971-09-21 Benito Lopez Process for coating pharmaceutical solid forms
US4476145A (en) * 1982-03-31 1984-10-09 General Foods Corporation Method for agglomerating moisture sensitive materials
US4626287A (en) * 1985-01-29 1986-12-02 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. Process for preparing sucrose encrusted methylcellulose particles for use in bulk laxative compositions
US4735659A (en) * 1986-08-18 1988-04-05 Phillips Petroleum Company Compositions and a process for preparing water dispersible polymers
US5026735A (en) * 1988-06-08 1991-06-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Treatment of hazardous materials with aqueous air foam of polyhydroxy polymer
US5202128A (en) * 1989-01-06 1993-04-13 F. H. Faulding & Co. Limited Sustained release pharmaceutical composition
US5204087A (en) * 1989-08-31 1993-04-20 Ss Pharmaceutical Co., Ltd. Composition for foaming preparation
US5346541A (en) * 1992-11-18 1994-09-13 Net/Tech International, Inc. Water dispersible formulations and materials and methods for influencing their water dispersibility
US5266334A (en) * 1992-07-29 1993-11-30 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. Sugar-free dry mix cellulose ether compositions as bulk laxatives
US5766638A (en) * 1995-12-08 1998-06-16 The Dow Chemical Company Hydroxypropyl methocellulose ether compositions for reduction of serum lipid levels
ID21641A (id) * 1997-08-21 1999-07-08 United States Gypsum Co Produk yang mengandung gypsum dengan peningkatan ketahanan terhadap deformasi tetap dan metode serta komposisi untuk memproduksinya
US6342284B1 (en) * 1997-08-21 2002-01-29 United States Gysum Company Gypsum-containing product having increased resistance to permanent deformation and method and composition for producing it
DE19844522A1 (de) * 1998-09-29 2000-03-30 Henkel Kgaa Granulationsverfahren
DE19844523A1 (de) * 1998-09-29 2000-03-30 Henkel Kgaa Granulationsverfahren
US6432448B1 (en) * 1999-02-08 2002-08-13 Fmc Corporation Edible coating composition
DE19910789A1 (de) 1999-03-11 2000-09-14 Henkel Kgaa Granulationsverfahren
US6500462B1 (en) * 1999-10-29 2002-12-31 Fmc Corporation Edible MCC/PGA coating composition
ES2289130T3 (es) * 2001-09-04 2008-02-01 Dow Global Technologies Inc. Procedimiento para revestir particulas solidas.
AU2002327507A1 (en) * 2001-09-04 2003-03-18 Dow Global Technologies Inc. Aqueous air foam
US7341785B2 (en) * 2002-08-01 2008-03-11 General Motors Corporation Low shrink low density laminate formulation
MY148805A (en) * 2002-10-16 2013-05-31 Takeda Pharmaceutical Controlled release preparation
US20050186271A1 (en) * 2004-02-24 2005-08-25 Sheskey Paul J. Process for dispersing a fluid in a mass of solid particles
DE602005000838T2 (de) * 2004-03-11 2007-12-20 Rohm And Haas Co. Wässrige Polymerdispersion und Verwendungsverfahren
WO2007029081A1 (en) * 2005-09-05 2007-03-15 Ranbaxy Laboratories Limited Galantamine-containing controlled release oral dosage forms, processes for the preparation thereof and use for the manufacture of a medicament
TW200800299A (en) * 2006-04-27 2008-01-01 Takeda Pharmaceutical Pharmaceutical composition

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000510160A (ja) * 1996-12-23 2000-08-08 ザ ダウ ケミカル カンパニー 特定の粒度を有する、口あたりのよいヒドロキシプロピルメチルセルロースエーテル粉末
JP2005505546A (ja) * 2001-09-04 2005-02-24 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 流体を固体粒子中に分散する方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2164474A2 (en) 2010-03-24
WO2008140853A3 (en) 2010-07-15
CA2888059A1 (en) 2008-11-20
US20100221546A1 (en) 2010-09-02
CA2888059C (en) 2017-01-17
JP5314004B2 (ja) 2013-10-16
CN101896171B (zh) 2012-05-23
WO2008140853A2 (en) 2008-11-20
US8383198B2 (en) 2013-02-26
CN101896171A (zh) 2010-11-24
CA2685745C (en) 2016-04-26
US20100048751A1 (en) 2010-02-25
BRPI0810353A2 (pt) 2019-02-26
CA2685745A1 (en) 2008-11-20
US8481114B2 (en) 2013-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5314004B2 (ja) 水分散性ポリマー組成物
TW505529B (en) Pharmaceutical excipient composition having improved compressibility and the preparation thereof
JP4077886B2 (ja) 不溶性薬剤の持効性ヘテロ分散ヒドロゲル系
EP3453725A1 (en) Low-substituted hydroxypropylcellulose powder and method for producing the same
CN103313698A (zh) 多颗粒胃滞留剂型的制备方法
JP5031054B2 (ja) 低置換度ヒドロキシプロピルセルロース及びこれを含む固形製剤
JPH0751516B2 (ja) 固体医薬製剤
JPS62120323A (ja) ヒドロキシプロピルセルロースエーテルを含有する持効性組成物
CN104288154A (zh) 一种含有不同粒径范围的法匹拉韦药物组合物
JP2009525391A (ja) 冷水に分散可能なセルロースエーテルの製造方法およびそれらの使用
JPWO2007018190A1 (ja) 苦味抑制製剤
KR20110063549A (ko) 락토스 및 셀룰로스 주성분의 타정용 보조제
CN1882321A (zh) 包含盐酸文拉法辛的小丸
JP2007008872A (ja) 造粒粒子の製造方法およびその造粒粒子、並びに固形製剤
ES2286285T3 (es) Procedimiento para dispensar un fluido en particulas solidas.
CN1781479B (zh) 一种马蔺子素分散体系及其制备方法
JPH08512061A (ja) 持続放出性賦形剤
CN102784115A (zh) 含有伊潘立酮的口服片剂及其制备方法
JPH06172161A (ja) 徐放性錠剤
US20170065526A1 (en) Solid dosage form of rivaroxaban and methods for making the same
JP5096711B2 (ja) カチオン変性水溶性高分子粉体の造粒方法
JP6807270B2 (ja) エリスリトールと多孔性無機物の複合体粒子及びそれを含む錠剤
JPH05255067A (ja) 浮遊性製剤およびその製造方法
JP6051059B2 (ja) エトドラク含有粒子及びエトドラク含有固形製剤
CN115300469A (zh) 一种度他雄胺组合物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120717

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130704

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5314004

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees