JP2010529641A - 多数の光起電力モジュールを接続する装置及び方法 - Google Patents

多数の光起電力モジュールを接続する装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010529641A
JP2010529641A JP2009537178A JP2009537178A JP2010529641A JP 2010529641 A JP2010529641 A JP 2010529641A JP 2009537178 A JP2009537178 A JP 2009537178A JP 2009537178 A JP2009537178 A JP 2009537178A JP 2010529641 A JP2010529641 A JP 2010529641A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photovoltaic modules
conductive line
common axis
partially
solar panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009537178A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010529641A5 (ja
JP5399258B2 (ja
Inventor
ブルレル ベンヤミン
レオング トイム
Original Assignee
ソルインドラ,インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソルインドラ,インコーポレーテッド filed Critical ソルインドラ,インコーポレーテッド
Publication of JP2010529641A publication Critical patent/JP2010529641A/ja
Publication of JP2010529641A5 publication Critical patent/JP2010529641A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5399258B2 publication Critical patent/JP5399258B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/05Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R33/00Coupling devices specially adapted for supporting apparatus and having one part acting as a holder providing support and electrical connection via a counterpart which is structurally associated with the apparatus, e.g. lamp holders; Separate parts thereof
    • H01R33/02Single-pole devices, e.g. holder for supporting one end of a tubular incandescent or neon lamp
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/02002Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations
    • H01L31/02005Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations for device characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/02008Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations for device characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells or solar cell modules
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/02002Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations
    • H01L31/02005Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations for device characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/02008Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations for device characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells or solar cell modules
    • H01L31/0201Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations for device characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells or solar cell modules comprising specially adapted module bus-bar structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0352Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions
    • H01L31/035272Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/035281Shape of the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/05Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells
    • H01L31/0504Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells specially adapted for series or parallel connection of solar cells in a module
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/05Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells
    • H01L31/0504Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells specially adapted for series or parallel connection of solar cells in a module
    • H01L31/0508Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells specially adapted for series or parallel connection of solar cells in a module the interconnection means having a particular shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R33/00Coupling devices specially adapted for supporting apparatus and having one part acting as a holder providing support and electrical connection via a counterpart which is structurally associated with the apparatus, e.g. lamp holders; Separate parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/48Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member
    • H01R4/4809Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member using a leaf spring to bias the conductor toward the busbar
    • H01R4/48185Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member using a leaf spring to bias the conductor toward the busbar adapted for axial insertion of a wire end
    • H01R4/4819Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member using a leaf spring to bias the conductor toward the busbar adapted for axial insertion of a wire end the spring shape allowing insertion of the conductor end when the spring is unbiased
    • H01R4/4823Multiblade spring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/22Bases, e.g. strip, block, panel
    • H01R9/24Terminal blocks
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S30/00Structural details of PV modules other than those related to light conversion
    • H02S30/10Frame structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/10Sockets for co-operation with pins or blades
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/22Contacts for co-operating by abutting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/48Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member
    • H01R4/4809Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member using a leaf spring to bias the conductor toward the busbar
    • H01R4/4846Busbar details
    • H01R4/485Single busbar common to multiple springs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

いくつかの実施態様において、ソーラーパネル中で複数の光起電力モジュールを電気接続する装置は、共通軸に沿い光起電力モジュールの複数の第1出力接点と係合可能で、それらを電気接続できる第1導電線を含む。
【選択図】 図1

Description

(背景)
本件開示は、光起電力エネルギー吸収/収集技術に関する。いくつかの実施態様において、本件開示は、ソーラーパネル中で2以上の光起電力モジュールを電気接続するための装置及び方法に関する。
ソーラーパネルなどの種々の公知の光起電力エネルギー吸収/収集装置は、並列に配置され、かつ箱状のハウジングに設置された、一揃いの基本的に平らな光起電力モジュールを含む。典型的には、モジュールは透明な熱硬化性エラストマーにより被覆されており、ハウジングは透明な表面板により密閉されている。このようにモジュールは、典型的には、大きなフラットパネル中の材料の「サンドイッチ」内で固定されている。
光起電力モジュールは、ハウジング中に置かれているモジュールの間を縫うように走る直列接続により互いに電気接続されていることが多い。場合によって、そのような配置には欠点がある。例えば、接続構成の全ての屈曲部及びスパンは破損又は分裂することがある。他の例としては、サンドイッチ状の構成のため、モジュール又は接続が破損すると、モジュールを交換したりパネル中に埋まっている接続を修理したりすることが困難又は不可能である。
しかし、上記の例、特徴及び/又は欠点は説明の目的のためだけに与えられ、本件特許、本願に優先権を主張している他の特許又はその請求項の範囲又は主題を制限するものではないことを理解されたい。したがって、添付される請求項或いは関連する特許出願又は特許の請求項はいずれも上記の議論により限定されず、特定の請求項に明白に述べてある以外及びそのような程度にのみ、上記で引用した例、特徴及び/又は不利益を扱い、含み又は除外していると解釈される。さらに、上記の典型的な不利益は、事例毎に評価して、それが存在するかどうかを決定すべきである。
(簡単な概要)
いくつかの実施態様において、本件開示は、ソーラーパネル内に設置されている複数の光起電力モジュールを電気接続する装置を含む。各光起電力モジュールは、少なくとも部分的に第1共通軸上に伸びる第1出力接点を含む。第1導電線は、第1共通軸に沿って光起電力モジュールの第1出力接点と係合可能で、第1出力接点と電気接続可能である。
本件開示の種々の実施態様は、ソーラーパネル内に設置されている複数の光起電力モジュールを電気接続する装置を含む。該ソーラーパネルは、第1及び第2対向側面レール(opposing side rails)並びに第1及び第2対向端面レール(opposing end rails)を有するフレームを含む。第1導電線は、フレームの第1及び第2対向側面レール並びに第1及び第2端面レールの少なくとも1つを少なくとも部分的に通って伸び、その内部で複数の光起電力モジュールを共に電気接続する。
太陽エネルギー吸収デバイス内に互いに全体として間隔を空け平行な関係で配置された複数の細長い光起電力モジュールを電気接続できる装置を含む本件開示の実施態様がある。細長い光起電力モジュールのそれぞれは、少なくとも部分的に第1共通軸上に伸びるアノード出力接点及び少なくとも部分的に第2共通軸上に伸びるカソード出力接点を含む。第1導電線は、第1共通軸に沿ってカソード出力接点と係合可能で、それらを共に電気接続できる。第2導電線は、第2共通軸に沿ってアノード出力接点と係合可能で、それらを共に電気接続できる。
従って、本件開示は、太陽エネルギーの吸収又は収集技術を進歩させることができると思われる特徴及び利点を含む。上述の本件開示の特性及び利点並びに追加的な特徴及び利益は、以下の詳細な説明を考察し、かつ添付される図面を参照すれば当業者には明らかであろう。
以下の図面は本明細書の一部であり、本件開示の特定の実施態様の態様を表すように含まれ、本願の詳細な説明中で参照される。
図1は、フレーム中に搭載された複数の光起電力モジュールを含む例のソーラーパネルの斜視図である。
図2は、図1の例のソーラーパネルの平面図である。
図3は、本件開示の実施態様による第1及び第2導電線により電気接続されている多数の例の光起電力モジュールの部分上面図である。
図4Aは、本件開示の実施態様によるコネクターの付いたソケットストリップの部分的に切断された透視図である。
図4Bは、図4Aに示されているコネクターの実施態様の分解図である。
図4Cは、本件開示の実施態様による例の光起電力モジュールと係合して示された図4Aのコネクターの部分断面図である。
図5は、本件開示によるコネクターの他の実施態様の部分断面図である。
図6は、本件開示によるコネクターのさらに他の実施態様の部分断面図である。
図7は、本件開示によるコネクターのさらなる実施態様の分離図である。
(詳細な説明)
本件開示の特性及び利点並びに追加的な特徴及び利益は、以下の詳細な説明を考察し、かつ添付される図面を参照すれば当業者には明らかであろう。本願の説明及び添付図面が種々の例示的な実施態様であり、添付される請求項或いは本願に優先権を主張するいかなる特許又は特許出願の請求項をも限定するものではないと理解されたい。それとは逆に、該請求項の精神及び範囲内に含まれる全ての改良、均等物及び代替物を含むことを意図する。そのような精神及び範囲から逸脱せずに、本件開示の特定の実施態様及び詳細に多くの変更を加えることができる。
下記説明及び添付図面において、共通又は類似の特徴は、同様な又は同一の参照番号により示され、或いは参照番号のない場合、添付図面及び/又は本願の記載に基づき明らかである。図は必ずしも一定縮尺ではなく、特定の特徴及び図の特定の見方が、明快さと簡潔さのために一定の尺度又は略図的に強調して示されることがある。本願及び添付される請求項において構成要素及び態様が単数形で言及されることが、必ずしも本件開示をそのような構成要素又は態様の1つのみに制限するものでないことにも留意されたく、特定の事例のそれぞれにおいて好適で望ましいように、一般的に1以上を意味すると解釈されたい。
最初に図1及び2を参照すると、一揃い又は複数の光起電力セル又はモジュール16を有するソーラーパネル12のような太陽エネルギー収集又は吸収デバイス10が示されている。知られているように、かつさらに知られるように、望ましい場合、ソーラーパネル12は、ソーラーパネルのより大きなシステム(図示せず)の一部としてそのまま使用できる。光起電力モジュール16は、どのような好適な形態、形状及び構造を持っていてもよい。示される特定の例では、各モジュール16は、その長さL(図2)がその幅又は直径Wの3倍以上であるため「細長い」。しかし、光起電力モジュール16は細長くなくてもよく、光起電力モジュール16の異なる種類及び形状構成も同じソーラーパネル12に含まれ得る。
この例において、モジュール16は、あらゆる方向からの光を捕らえるよう全体として円形の断面形状を持つ全体として円筒形の全般形状を持つ。しかし、モジュール16は、正方形、長方形、楕円、多角形などのどのような好適な断面形状を持ってもよく、変化する断面形状並びに望ましい全般形状及び形状構成を有してもよい。例えば、モジュール16は円筒状でも、二面又は多面の形状構成を有してもよく、初期の光源に面している面と面していない面の両方で光を捕らえるよう別な方法で設計されていてもよい。モジュール16の多面外形の例は、その上面と底面の両方が光を受け取り、その光に応答して電力を生み出す二面形状構成がある。多面外形の他の例は、モジュール16の背面及び/又は側面で反射した光並びにフレーム20の平面方向以外のあらゆる方向からモジュール16を照らす光を収集することができる。
モジュール16は、どのような好適な構造を有してもよい。この例の各モジュール16は、モノリシックな基材であってその上に配置又は製造された複数のソーラーセル(図示せず)を有するモノリシックな基材を含む。他の実施態様において、モジュール16は、モノリシックな基材であってその上に1つのソーラーセルが配置されたモノリシックな基材を含むことがある。さらに他の実施態様において、モジュール16は、個別の基材の上にそれぞれつくられ互いに電気接続している複数のソーラーセルを含むことがある。
ソーラーパネル12は、他のどのような望ましい構成要素及び形状構造を有してもよい。示されている例において、ソーラーパネル12は、1組の対向する第1及び第2端面レール32,34と相互に結合している1組の対向する第1及び第2側面レール24,26を有するフレーム20を含む。図示されているレール24,26,32,34はそれぞれ実質的に一直線であるが、望まれる場合一直線でなくてもよい。この例において、レールはコーナーブラケット30で共に結合し、端面レール32,34にはそれぞれ凹状部分、又は溝33がある。図示されているフレーム20は、1つ以上の反射表面又は上昇アルベド表面(increased-albedo surface)或いはモジュール16の後ろに配置された反射表面38を有するバックプレート37など、反射して光をモジュール16に向け直す能力を利用してもよい。
光起電力モジュール16は、どのような望ましい方法及び形状構造で配置されていてもよい。示されている例では、三十数個を超える光起電力モジュール16が、フレーム20内に全体として互いに間隔を空けて平行な関係で固定されている。しかし、どのような数のモジュール16が、例示的なソーラーパネル20内に含まれていてもよい。図示されているモジュール16は、一般的に端面レール32,34に垂直でありその間に伸びている。モジュール16は、フレーム20に対して、又は互いに対して動かないようにレール32,34と係合又は固定されている。それに代り、1つ以上のモジュール16が可動でもよい。例えば、モジュール16は、太陽の動きの追跡などのため、個別又は集合的にフレーム20に対して種々の角度で回転又は傾くことができるように、レール32,34と係合又は固定されていてもよい。
例示的なモジュール16は、モジュール16の間に形成された空間を光が通ることができ、光が発する方向又は反射する方向からモジュール16が光を吸収できるよう、フレーム20中で間隔をあけて深さ方向に配置される。例えば、モジュール16は、モジュール16の間の空間を通りバックプレート37から反射した光を吸収できる。円筒形又は円筒状形状或いは二面又は多面形状構成を持ち、或いは初期の光源に面さない面で光を捕らえることが他の方法で可能にされたモジュール16は、あらゆる方向から発する又は反射する光を吸収し、それを使用して電気エネルギーをつくることができる。
具体的に図2を参照すると、図示された光起電力モジュール16のそれぞれは、その第1及び第2端43,45にそれぞれ第1及び第2電気出力接点42,44を含む。出力接点42,44は、対応する光起電力モジュール16により生じた電力を与える。この例では、第1出力接点42はアノードで、第2出力接点44はカソードであるが、代わりに反対の構成も利用できる。図3及び4に示されているとおり、例示的な第1出力接点42は全て、少なくとも部分的に第1共通軸50上に伸びるが、図示される第2出力接点44は全て、少なくとも部分的に第2共通軸54上に伸びる。本願及び添付される請求項で使用される「軸」という用語は、その長さのおよそ半分以下の幅を持つ線又は領域を意味する。例のソーラーパネル12、光起電力モジュール16並びにそれらの構造及び操作に関するさらなる情報は公知であり、公的に利用できる文書に見いだすことができる。
本件開示が、上記の詳細のいずれにも限定されないことを理解されたい。一例として、各光起電力モジュール16は、望ましい位置(例えば、その端の中間)に唯一の出力接点又は3以上の出力接点を含み得る。他の例として、すでに述べたとおり、光起電力モジュール16はフレーム中に据え付けられる必要はなく、多面体外形を持つことができなくても(例えば、1方向より多い方向から光を吸収できなくても)よい。さらに、上記で参照した構成要素の全てが、本件開示、添付される請求項或いは本願で優先権を主張する特許出願又は特許に必要とされるわけでない。
ここで本件開示によれば、図2を参照すると、少なくとも1つの導電線60は、単一の軸(例えば、軸50,54、図3,4)に沿って光起電力モジュール16の少なくともいくつかを電気接続できる。本願及び添付される請求項で使用される「導電線」という用語及びその変形は、少なくとも2つの光起電力モジュールを電気的に結合することができる材料(複数可)又は構成要素(複数可)を意味する。
導電線(ECL)60はどのような好適な構造を持っていてもよく、どのような望ましい方法で少なくとも2つの光起電力モジュールを電気接続してもよい。例えば、ECL60は、少なくとも2つの出力接点42にはんだ付けされた、柔軟性のある、又は剛直な金属のワイヤでもストリップでもそれらの連続体でもよい。図2及び3の他の実施態様において、第1ECL64は、フレーム20の第1端面レール32の長さに沿いその中で第1共通軸50上に伸びる。第1ECL64は第1出力接点42のそれぞれを電気接続する。第2ECL68は、第2共通軸54、第2端面レール34及び第2出力接点44に対して同様な位置にある。第1及び第2ECL64,68が必ずしもそれぞれ単一のワイヤ又はストリップである必要はなく、その代わりそれぞれ一連の導電ワイヤ、ストリップ又は他の部材を含んでよいことを理解されたい。
図4Aを参照すると、この実施態様の第1ECL64は、端面レール32の長さを通って伸びている金属リボン67を含むバスタイプ接続ライン66である。図示されたバスタイプ結合ライン66は、複数のリーフ(leaf)又は出力接点コネクター70を電気接続する。例示的なコネクター70のそれぞれは、少なくとも1つの光起電力モジュール16の少なくとも1つの出力接点42(図3)と係合できる。図示されたバスタイプ接続ライン66及びコネクター70は、共通の線においてモジュール16の全てのアノード接点42を接続する。
含まれる場合、コネクター70はどのような好適な形態及び構造を有していてもよく、どのような好適な方法でECL60と光起電力モジュール(複数可)16を電気的に係合してもよい。例えば、ECL60及びコネクター70は、単一のユニットに一体化して形成されても、溶接、はんだ又はスナップ係合により結合されていてもよい。示されている実施態様において、図示されている一列のコネクター70は、かしめ又は変形して光起電力モジュール16の出力接点42と係合する(例えば図4C)リーフ76(例えば図4B)を持つリーフ部材74である。他の実施態様において、図5を参照すると、コネクター70は、少なくとも1つの出力接点42と係合可能なレセプタクル78を含む。この実施態様において、レセプタクル78は、出力接点42の丸い部分82と係合可能な湾曲部材80を含む。例えば、出力接点42は、湾曲部材80の少なくとも部分的にC字状である部分86と係合する少なくとも1つのはんだ点84を有してよい。さらに他の実施態様において、図6を参照すると、コネクター70は、接点42の先端又はボタン接点87と係合可能なボタン接点85を持つ。さらに他の実施態様において、図7を参照すると、各コネクター70は、少なくとも1つの出力接点42の少なくとも1つのプロング90と係合するソケット88(例えば、頭上の蛍光灯設備に通常使用されている種類のソケットと類似している)を含んでいてよい。
コネクター70は、どのような望ましい方法でソーラーパネル12内に配置されていてもよい。例えば、一列のコネクター70が単一の一体ボディー(図示せず)として対応する端面レール32,34とともに一体化形成されていてよい。他の例では、一列のコネクター70が、端面レール32,34と係合可能又はその中に埋め込まれる一体ボディー(図示せず)中に一体化形成されていてよい。図4Aの実施態様において、コネクター70及びバスタイプ接続ライン66は、第1端面レール32の凹状部分33内に配置されるインサート又はソケットストリップ92内に設置される。図示されているソケットストリップ92は、接点42(例えば図3)の方向に対応する所定の間隔でフレーム20中にコネクター70を固定するように設計されている。この例のソケットストリップ92及びコネクター70は、フレーム20中でモジュール16を電気接続し、かつ所定の位置に機械的に保持する両方の役割を果たす。
ソケットストリップ92は、どのような好適な形態、構造及び形状構成を有してもよい。図4Aの実施態様において、ソケットストリップ92は、コネクター70が固定される空洞94を含む。追加の空間(図示せず)が、導電線(複数可)60の配置のために必要なことがある。いくつかの実施態様において、ソケットストリップ92は、対応する端面レール32,34との係合を容易にし、ECL60を電気的に絶縁し、モジュール16にかかるストレスの低減を助け、コネクター70の固定及び/又はモジュール16とのそれらの係合を容易にするため、又は他の望ましい目的のために、ゴムなどの柔軟性のある材料で構成されていてよい。他の実施態様において、ソケットストリップ92は、端面レール32,34に剛性を与え、モジュール16の望ましい位置の維持を助け、又は他の目的などのため、剛性の材料で構成されていてよい。同様に、ソケットストリップ92は、フォームなど半剛性材料で構成されていてよく、又は剛性と柔軟性が異なる部分を有していてよい。
含まれる場合、ソケットストリップ92は、どのような望ましい方法でソーラーパネル12と係合していてもよい。例えば、少なくとも部分的にゴム又はフォームで構成されているソケットストリップ92が、関連する端面レール32,34の内部で接着されていてよい。他の例として、ソケットストリップ92が、関連する端面レール32,34中に圧入、スナップ又はスライドして入っていてもよい。
望ましい場合、1つ以上の機構が、ソケットストリップ92、コネクター70、モジュール16、レール24,26,32,34又はこれらの任意の組み合わせと結びつけられ、モジュール16を可動性にしてもよい。例えば、太陽の動きを追うためなど、モジュール16を自動的に回転又は傾けその角度方向を変える構成要素が含まれてもよい。しかし、モジュール16は、少なくとも1本のレール内で又はそれに電気接続する限り、レール24,26,32,42に対してどのような位置又は角度関係で配置されていてもよい。
上述された図4Aに示されるこの実施態様の第1ECL64の構造及び操作の詳細は、必要に応じて、この実施態様の第2ECL68にも適用されることに留意されたい。
モジュール16からの電気エネルギー又は電圧は、どのような望ましい方法で、導電線(複数可)60によりソーラーパネル12から伝えられてもよい。図3の実施態様において、例えば、第1ECL64はモジュール16の(アノード)出力接点42の全てを、市販のオス型又はメス型電気プラグ又はソケット(図示せず)などの共通のアノード端子96に接続する。同様に、第2ECL68は、(カソード)出力接点44の全てを共通のカソード端子98に接続する。図示されているモジュール16はこのように並列に接続されている。このようにして、この例のモジュール16の間の電気接続は、フレームワーク内に埋め込まれた2つのバス状接続により定められている。しかし、本件開示は、光起電力モジュール16のどのような望ましい数の電気出力接点とも、どのような好適な方法でも係合可能な1本以上の導電線60を有する実施態様を含む。例えば、1本のECL60が第1端面レール32中で出力接点42のいくつかを電気接続してよく、その一方でもう1本のECL60が、同じレール32における他の出力接点42を電気接続する。
従って、ソーラーパネル中の2以上の光起電力モジュールを電気接続するのに有用な装置及び方法が記載される。これらの装置及び方法は以下の特性、能力又は特徴を1以上有する:共通の軸に沿ったソーラーパネルの少なくとも2つの細長い光起電力モジュールの電気接続;全体として一直線の経路でのソーラーパネルの少なくとも2つの細長い光起電力モジュールの電気接続;共通な線中で細長い光起電力モジュールのアノード接点の全てを接続するバスタイプ接続;共通な線中で細長い光起電力モジュールのカソード接点の全てを接続するバスタイプ接続;共通な線中に光起電力モジュールのアノード接点の全てを接続する第1バスタイプ接続及び共通な線中に光起電力モジュールのカソード接点の全てを接続する第2バスタイプ接続;ソーラーパネルの1つ以上の構造部材内での光起電力モジュールの電気接続;ソーラーパネルの1つ以上のレール内での光起電力モジュールの電気接続;ソーラーパネルの端面レール内での並列な光起電力モジュールの電気接続;細長い光起電力モジュールの電気接続;どの方向からの太陽エネルギーも吸収できる光起電力モジュールの電気接続;2以上の平面方向から太陽エネルギーを吸収できる光起電力モジュールの電気接続;最小限の長さの1本以上の導電線によるソーラーパネルの光起電力モジュールの全ての電気接続;が信頼でき、容易に製造及び利用できる。
本件開示の実施態様は、このように従来技術に優る利点を与え、本件開示の目的の1つ以上の実施に最適である。しかし、添付される請求項のそれぞれは上述の構成要素及び行為のそれぞれを必要とせず、上述の集合体及び操作の実施態様及び方法にどのようにも限定されない。上述の1つ以上の構成要素、特徴及びプロセスのいずれも、他のそのような構成要素、特徴及びプロセスを含めずに任意の好適な形状構成で利用できる。さらに、本件開示は、本願に具体的に扱われていないが、本願の説明、添付図面及び特許請求項から明らかであり、又は明らかになるであろう追加の特徴、能力、機能、方法、使用及び応用を含む。
先に記載され、かつ請求項に記載される本件出願の方法及び添付される特許請求の範囲内に含まれる他の方法は、どのような好適な順序でも実施でき、本願に記載又は添付される請求項に列挙される順序に必ずしも限定されない。さらに、本件開示の方法は、本願に示され説明された特定の実施態様の利用を必ずしも必要としないが、他の任意の好適な構成要素の構造、形態及び形状構成とともに同様に適用可能である。
実施態様が示され説明されてきたが、構成要素、構造及び操作の詳細、部品の配置及び/又は使用方法においてなど、本願のシステム、装置及び方法の多くの変形、改良及び/又は変更が、添付される特許請求の範囲内で可能であり、特許出願人(複数可)により企図され、本件開示及び添付される請求項の精神又は教示から逸脱せずに当業者により実施及び利用可能である。したがって、本願に記載され添付図面に示された全ての事項は例示的であると解釈されたく、本件開示の範囲及び添付される請求項は、本願に説明され示された実施態様に限定されない。

Claims (25)

  1. ソーラーパネル内に設置された複数の光起電力モジュールを電気接続する装置であって、各光起電力モジュールが第1出力接点を有し、複数の該第1出力接点が少なくとも部分的に第1共通軸上に伸びており、
    少なくとも部分的に該第1共通軸に沿って伸びる第1導電線であって、該第1導電線が、該第1共通軸に沿って該光起電力モジュールの該複数の第1出力接点と係合可能であり、それらを電気接続できる第1導電線
    を含む、前記装置。
  2. 各光起電力モジュールが細長い、請求項1記載の装置。
  3. 各第1出力接点が、それぞれ対応する前記光起電力モジュールのアノード出力接点であり、それにより前記第1導電線が該複数の光起電力モジュールを並列に接続する、請求項2記載の装置。
  4. 各第1出力接点が、それぞれ対応する前記光起電力モジュールのカソード出力接点であり、それにより前記第1導電線が該複数の光起電力モジュールを並列に接続する、請求項2記載の装置。
  5. 前記ソーラーパネルが第1の少なくとも実質的に直線の部材を含み、前記第1共通軸及び前記第1導電線が、該第1の少なくとも実質的に直線の部材の長さに少なくとも部分的に沿い、かつその中に伸びており、かつ該第1導電線が、該第1の少なくとも実質的に直線の部材内の前記複数の第1出力接点と係合可能であり、かつそれらを電気接続できる、請求項2記載の装置。
  6. 前記複数の光起電力モジュールのそれぞれが、互いに全体として間隔をおいて並列な関係にある、請求項5記載の装置。
  7. 前記ソーラーパネルが第1及び第2対向側面レール並びに第1及び第2対向端面レールを有するフレームを含み、前記第1導電線が、少なくとも部分的に該第1端面レールの長さに沿って伸びており、かつ該第1端面レール内の前記複数の光起電力モジュールの前記複数の第1出力接点を電気接続する、請求項6記載の装置。
  8. 複数のコネクターをさらに含み、該コネクターのそれぞれが前記複数の光起電力モジュールの前記第1出力接点の少なくとも1つと電気的と係合できる、請求項5記載の装置。
  9. 前記コネクターのそれぞれが少なくとも1つのリーフ部材を含む、請求項8記載の装置。
  10. 前記コネクターのそれぞれが少なくとも1つのレセプタクルを含む、請求項8記載の装置。
  11. 前記第1出力接点のそれぞれが少なくとも1つのプロングを含み、前記コネクターのそれぞれが、少なくとも1つの第1出力接点の少なくとも1つのプロングと係合可能なソケットを含む、請求項8記載の装置。
  12. 前記第1導電線及び前記複数のコネクターが、スナップ係合により相互に結合している、請求項8記載の装置。
  13. 前記複数のコネクターが一体ボディーに一体化形成されている、請求項8記載の装置。
  14. 前記第1の少なくとも実質的に直線の部材が少なくとも1つの凹部を含み、前記複数のコネクターが、該第1の少なくとも実質的に直線の部材の少なくとも1つの凹部内に配置されている、請求項8記載の装置。
  15. 前記第1の少なくとも実質的に直線の部材の少なくとも1つの凹部内に設置された少なくとも1つのインサートをさらに含み、該少なくとも1つのインサートが少なくとも1つの空洞を含み、前記複数のコネクターが少なくとも1つの該空洞内に配置される、請求項14記載の装置。
  16. 前記少なくとも1つのインサートが少なくとも部分的にゴムで構成されている、請求項14記載の装置。
  17. 前記少なくとも1つのインサートが少なくとも部分的にフォームで構成されており、かつ前記第1の少なくとも実質的に一直線の部材に接着されている、請求項14記載の装置。
  18. 前記第1導電線が、前記少なくとも1つのインサートの少なくとも1つの前記空洞内に配置される、請求項14記載の装置。
  19. 各光起電力モジュールが第2出力接点を含み、該複数の第2出力接点が少なくとも部分的に第2共通軸上に伸び、少なくとも部分的に該第2共通軸に沿って伸びる第2導電線をさらに含み、該第2導電線が、該第2共通軸に沿って該複数の第2出力接点と係合可能であり、かつそれらを電気接続できる、請求項1記載の装置。
  20. 各第1出力接点がそれぞれ対応する前記光起電力モジュールの前記アノード出力接点であり、かつ各第2出力接点がそれぞれ対応する前記光起電力モジュールの前記カソード出力接点であり、それにより前記第1及び第2導電線が該複数の光起電力モジュールを並列に接続する、請求項19記載の装置。
  21. 前記ソーラーパネルが第1及び第2の少なくとも実質的に直線の部材を含み、前記第1共通軸及び前記第1導電線が、該第1の少なくとも実質的に直線の部材の長さに少なくとも部分的に沿ってその内部に伸び、かつ前記第2共通軸及び前記第2導電線が、該第2の少なくとも実質的に直線の部材の長さに少なくとも部分的に沿って、かつその内部に伸びる、請求項20記載の装置。
  22. 太陽エネルギー吸収デバイス内で互いに全体として間隔をおいて平行な関係に配置されている複数の細長い光起電力モジュールを電気接続できる装置であって、該複数の細長い光起電力モジュールのそれぞれが、少なくとも部分的に第1共通軸上に伸びるアノード出力接点及び少なくとも部分的に第2共通軸上に伸びるカソード出力接点を有し、
    少なくとも部分的に該第1共通軸に沿って伸びる第1導電線であって、該第1共通軸に沿って該複数のカソード出力接点と係合可能であり、かつそれらを共に電気接続できる第1導電線;及び
    少なくとも部分的に該第2共通軸に沿って伸びる第2導電線であって、該第2共通軸に沿って該複数のアノード出力接点と係合可能であり、かつそれらを共に電気接続できる第2導電線
    を含む、前記装置。
  23. ソーラーパネル内に配置された複数の光起電力モジュールを電気接続する装置であって、該ソーラーパネルが第1及び第2対向側面レール並びに第1及び第2対向端面レールを含むフレームを含み、
    共通の基板を共有する複数のソーラーセルを含む少なくとも1つの該光起電力モジュール;及び
    該フレームの該第1及び第2対向側面レール並びに該第1及び第2対向端面レールの中の少なくとも1つを少なくとも部分的に通って伸び、かつその中で該複数の光起電力モジュールを共に電気接続する第1導電線
    を含む、前記装置。
  24. ソーラーパネル内に配置された複数の光起電力モジュールを電気接続する装置であって、該ソーラーパネルが第1及び第2対向側面レール並びに第1及び第2対向端面レールを含むフレームを含み、
    該ソーラーパネルに対し該複数の光起電力モジュールの回転運動を妨げるように該ソーラーパネル内に配置されている該複数の光起電力モジュール;
    共通の基板を共有する複数のソーラーセルを含む、少なくとも1つ該光起電力モジュール;及び
    該フレームの該第1及び第2対向側面レール並びに該第1及び第2対向端面レールの中の少なくとも1つを少なくとも部分的に通って伸び、かつその中で該複数の光起電力モジュールを共に電気接続する第1導電線
    を含む、前記装置。
  25. ソーラーパネル内に配置された複数の光起電力モジュールを電気接続する装置であって、該ソーラーパネルが第1及び第2対向側面レール並びに第1及び第2対向端面レールを含むフレームを含み、
    共通の基板を共有する複数のソーラーセルを含む該光起電力モジュールの少なくとも1つ;
    2以上の平面方向から光を受け取り、2以上の平面方向から受け取った光から電力を生み出すように構成されている該複数の光起電力モジュール;及び
    該フレームの該第1及び第2対向側面レール並びに該第1及び第2対向端面レールの中の少なくとも1つを少なくとも部分的に通って伸び、かつその中で該複数の光起電力モジュールを共に電気接続する第1導電線
    を含む、前記装置。
JP2009537178A 2006-11-15 2007-11-14 多数の光起電力モジュールを接続する装置及び方法 Expired - Fee Related JP5399258B2 (ja)

Applications Claiming Priority (17)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US85921206P 2006-11-15 2006-11-15
US85918806P 2006-11-15 2006-11-15
US85921506P 2006-11-15 2006-11-15
US85921306P 2006-11-15 2006-11-15
US85903306P 2006-11-15 2006-11-15
US60/859,212 2006-11-15
US60/859,188 2006-11-15
US60/859,213 2006-11-15
US60/859,215 2006-11-15
US60/859,033 2006-11-15
US86116206P 2006-11-27 2006-11-27
US60/861,162 2006-11-27
US90151707P 2007-02-14 2007-02-14
US60/901,517 2007-02-14
US11/982,612 US7963813B2 (en) 2006-11-15 2007-11-02 Apparatus and methods for connecting multiple photovoltaic modules
US11/982,612 2007-11-02
PCT/US2007/023779 WO2008060520A2 (en) 2006-11-15 2007-11-14 Apparatus and methods for connecting multiple photovoltaic modules

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010529641A true JP2010529641A (ja) 2010-08-26
JP2010529641A5 JP2010529641A5 (ja) 2010-10-28
JP5399258B2 JP5399258B2 (ja) 2014-01-29

Family

ID=39369725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009537178A Expired - Fee Related JP5399258B2 (ja) 2006-11-15 2007-11-14 多数の光起電力モジュールを接続する装置及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7963813B2 (ja)
EP (1) EP2092612A4 (ja)
JP (1) JP5399258B2 (ja)
KR (1) KR101386299B1 (ja)
CN (1) CN101584084B (ja)
WO (1) WO2008060520A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012238766A (ja) * 2011-05-12 2012-12-06 Eco holdings co ltd 円筒型太陽電池の設置方法
JP2014232616A (ja) * 2013-05-29 2014-12-11 ウシオ電機株式会社 色素増感太陽電池モジュール、植物育成ハウス及び建築物

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8156994B2 (en) * 2003-07-09 2012-04-17 Freshair Screen Technology, Llc Longitudinal frame member and spline
US20050098202A1 (en) * 2003-11-10 2005-05-12 Maltby Robert E.Jr. Non-planar photocell
US8227684B2 (en) * 2006-11-14 2012-07-24 Solyndra Llc Solar panel frame
US8530737B2 (en) * 2006-11-15 2013-09-10 Solyndra Llc Arrangement for securing elongated solar cells
US20090120486A1 (en) * 2006-11-15 2009-05-14 Benyamin Buller Bifacial Solar Cell Array
US8145327B2 (en) * 2009-03-13 2012-03-27 Susan Banks Method and apparatus for implementing a consumer-configurable modular electrical system
US20110209746A1 (en) * 2009-09-06 2011-09-01 Hanzhong Zhang Tubular Photovoltaic Device and Method of Making
US20110272000A1 (en) * 2010-05-06 2011-11-10 Thermoguide Ltd. Linear low concentration photovoltaic generator
WO2012083049A1 (en) * 2010-12-17 2012-06-21 First Solar, Inc Electrical connection system
CN102956728B (zh) * 2011-08-24 2015-06-10 神讯电脑(昆山)有限公司 太阳能装置及其连接方法
EP2590225A1 (en) * 2011-11-02 2013-05-08 Getac Technology Corporation Solar energy device and using method of the same
TWI425646B (zh) * 2012-01-06 2014-02-01 Au Optronics Corp 光伏陣列系統、其光伏裝置及其光伏裝置的側框件
CN102709768B (zh) * 2012-05-30 2014-08-13 深圳市华星光电技术有限公司 插座
JP5915620B2 (ja) * 2013-10-23 2016-05-11 ウシオ電機株式会社 太陽電池モジュール
US9865757B2 (en) 2014-04-23 2018-01-09 Helion Concepts, Inc. Method for quick self interconnection of photovoltaic cell arrays and panels
CN105610392A (zh) * 2015-12-31 2016-05-25 徐秀萍 一种光伏组件
US11025193B2 (en) 2016-08-16 2021-06-01 Helion Concepts, Inc. Compact, low-profile, multiply configurable solar photovoltaic module with concealed connectors
US20180309003A1 (en) 2017-04-24 2018-10-25 Helion Concepts, Inc. Lightweight solar panels with solar cell structural protection
CN107394550A (zh) * 2017-08-25 2017-11-24 安吉尚日新能源科技有限公司 一种太阳能电池板的通电接口结构

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07221335A (ja) * 1993-12-09 1995-08-18 Tonen Corp 太陽電池モジュール
JPH07297438A (ja) * 1994-04-27 1995-11-10 Tonen Corp 太陽電池モジュール
JPH08186280A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 Showa Shell Sekiyu Kk 太陽電池モジュールおよび太陽電池装置
JP2000294821A (ja) * 1999-04-01 2000-10-20 Sentaro Sugita 光発電素子、並びに、ソーラーセル
JP2001168369A (ja) * 1999-12-09 2001-06-22 Joyu Nakada 球状半導体素子を用いた発電装置および球状半導体素子を用いた発光装置
JP2006286898A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 太陽電池パネル

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4043315A (en) * 1976-02-03 1977-08-23 Cooper Nathan E Solar heat collector
JPS59125670A (ja) * 1983-01-06 1984-07-20 Toppan Printing Co Ltd 太陽電池
JPS60187066A (ja) * 1984-03-07 1985-09-24 Fuji Electric Co Ltd 太陽電池
KR920001789A (ko) * 1990-06-29 1992-01-30 김회수 레이저 다이오드의 밀봉방법
US5590495A (en) * 1995-07-06 1997-01-07 Bressler Group Inc. Solar roofing system
US5603627A (en) * 1995-08-22 1997-02-18 National Cathode Corp. Cold cathode lamp lampholder
JPH09135039A (ja) * 1995-11-10 1997-05-20 Yokogawa Buritsuji:Kk 太陽電池モジュールの電気接続構造
KR980006642A (ko) * 1996-06-21 1998-03-30 야마우치 히로시 커넥터 조립체
US6111189A (en) * 1998-07-28 2000-08-29 Bp Solarex Photovoltaic module framing system with integral electrical raceways
AU773619B2 (en) * 1998-12-04 2004-05-27 Scheuten Solar Technology Gmbh Photovoltaic solar module in plate form
US6201180B1 (en) * 1999-04-16 2001-03-13 Omnion Power Engineering Corp. Integrated photovoltaic system
US6150602A (en) * 1999-05-25 2000-11-21 Hughes Electronics Corporation Large area solar cell extended life interconnect
US20020011641A1 (en) * 2000-07-06 2002-01-31 Oswald Robert S. Partially transparent photovoltaic modules
US6632993B2 (en) * 2000-10-05 2003-10-14 Kaneka Corporation Photovoltaic module
US6527414B2 (en) * 2001-03-29 2003-03-04 Lg.Philips Lcd Co., Ltd Backlight device
US7856769B2 (en) * 2004-02-13 2010-12-28 Pvt Solar, Inc. Rack assembly for mounting solar modules
DE102004007857A1 (de) * 2004-02-17 2005-09-01 Kern, Guido Alexander Solarzelle
US20050217664A1 (en) * 2004-04-05 2005-10-06 Patterson John H Solar collector with integral drain back reservoir
JP2006012573A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Jst Mfg Co Ltd 電気的接続装置
KR101028926B1 (ko) * 2004-06-30 2011-04-12 엘지디스플레이 주식회사 백 라이트 유닛
DE102005020129A1 (de) * 2005-04-29 2006-11-09 Tyco Electronics Amp Gmbh Solarmodul zur Erzeugung elektrischer Energie
US7394016B2 (en) * 2005-10-11 2008-07-01 Solyndra, Inc. Bifacial elongated solar cell devices with internal reflectors
WO2007002110A2 (en) * 2005-06-20 2007-01-04 Solyndra, Inc. Bifacial elonagated solar cell devices
DE102005029325B4 (de) * 2005-06-24 2007-04-05 Junghans Feinwerktechnik Gmbh & Co. Kg Kontaktverbindung einer Zünderelektronik
JP5404987B2 (ja) * 2005-09-13 2014-02-05 三洋電機株式会社 太陽電池モジュール
US20070102038A1 (en) * 2005-11-11 2007-05-10 Christian Kirschning Holding Element For Photovoltaic Modules
JP2007250857A (ja) * 2006-03-16 2007-09-27 Seiko Epson Corp 支持部材及び光電変換モジュール
KR101063717B1 (ko) * 2009-06-12 2011-09-07 엘지이노텍 주식회사 태양전지 모듈 및 이를 포함하는 태양광 발전장치

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07221335A (ja) * 1993-12-09 1995-08-18 Tonen Corp 太陽電池モジュール
JPH07297438A (ja) * 1994-04-27 1995-11-10 Tonen Corp 太陽電池モジュール
JPH08186280A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 Showa Shell Sekiyu Kk 太陽電池モジュールおよび太陽電池装置
JP2000294821A (ja) * 1999-04-01 2000-10-20 Sentaro Sugita 光発電素子、並びに、ソーラーセル
JP2001168369A (ja) * 1999-12-09 2001-06-22 Joyu Nakada 球状半導体素子を用いた発電装置および球状半導体素子を用いた発光装置
JP2006286898A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 太陽電池パネル

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012238766A (ja) * 2011-05-12 2012-12-06 Eco holdings co ltd 円筒型太陽電池の設置方法
JP2014232616A (ja) * 2013-05-29 2014-12-11 ウシオ電機株式会社 色素増感太陽電池モジュール、植物育成ハウス及び建築物

Also Published As

Publication number Publication date
KR101386299B1 (ko) 2014-04-18
WO2008060520A3 (en) 2009-11-19
US7963813B2 (en) 2011-06-21
EP2092612A2 (en) 2009-08-26
CN101584084B (zh) 2012-07-18
CN101584084A (zh) 2009-11-18
JP5399258B2 (ja) 2014-01-29
EP2092612A4 (en) 2011-10-12
US20110168230A1 (en) 2011-07-14
WO2008060520A2 (en) 2008-05-22
KR20090089415A (ko) 2009-08-21
US20080113567A1 (en) 2008-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5399258B2 (ja) 多数の光起電力モジュールを接続する装置及び方法
CN109524608B (zh) 电池连接模块
JP6656373B2 (ja) 電池モジュール内に占める空間が少ない相互連結部材及びこれを備える電池モジュール
US7833033B2 (en) Solar panel junction box and components thereof
CN102047469B (zh) 电池单元互连与电压感测组件和对其耦接电池单元组件的方法
US20190088912A1 (en) Battery connection module
US7927132B1 (en) Junction box and conductive terminals therein
US7611384B2 (en) Battery terminal connector
US8192233B2 (en) Connector assembly for a photovoltaic module
US9029005B2 (en) Battery module structure
JP2009094072A (ja) 電気接続システム
CN102668165A (zh) 借助于电池连接器电联接电池组的电池的装置和具有这种电池连接器的电池组
US20190088918A1 (en) Battery connection module
JP2012059658A (ja) バスバー
CN104067402A (zh) 端子固定结构及使用该端子固定结构的供电装置
KR20140010888A (ko) 태양전지 모듈간 결합 구조
JP5459474B2 (ja) 連結可能ソケット装置
JP4847404B2 (ja) コネクタ、ライトユニット及びライト装置
JP6062758B2 (ja) バスバーと端子の接続構造
WO2008088444A2 (en) Apparatus and methods for reducing the transmission of stress in a solar energy collection or absorption device
JP2006324350A (ja) 蓄電ユニット
TWI658629B (zh) Battery connection module
JP3080187U (ja) 保持装置を具えたコネクタ
CN203774516U (zh) 电连接器和电连接器组件
US7988486B1 (en) Junction box and conductive terminals therein

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100909

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100909

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120904

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121130

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130924

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131023

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees