JP2000294821A - 光発電素子、並びに、ソーラーセル - Google Patents

光発電素子、並びに、ソーラーセル

Info

Publication number
JP2000294821A
JP2000294821A JP11094487A JP9448799A JP2000294821A JP 2000294821 A JP2000294821 A JP 2000294821A JP 11094487 A JP11094487 A JP 11094487A JP 9448799 A JP9448799 A JP 9448799A JP 2000294821 A JP2000294821 A JP 2000294821A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar cell
semiconductor
photovoltaic elements
conductor
photovoltaic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11094487A
Other languages
English (en)
Inventor
Sentaro Sugita
仙太郎 杉田
Jiro Inoue
次郎 井上
Sotaro Sugita
荘太郎 杉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP11094487A priority Critical patent/JP2000294821A/ja
Publication of JP2000294821A publication Critical patent/JP2000294821A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Abstract

(57)【要約】 【課題】 製造装置の小型化を図ることができるととも
に、品質の均一性の確保を容易化して、コスト低減を図
ることができる光発電素子、並びに、該素子を用いたソ
ーラーセルを提供する。 【解決手段】 細線状の導体2の外周に、1層又は複数
層からなる光電効果半導体5を積層形成するとともに、
該半導体5の外周に透明導電体6を積層形成して、ほぼ
糸状の光発電素子1を得る。そして、多数の光発電素子
1を並設して受光面を形成し、ソーラーセルとして使用
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、新規な形態の光発
電素子、並びに、この光発電素子を用いたソーラーセル
(太陽電池)に関する。
【0002】
【従来の技術】現在、太陽電池にはシリコン系や化合物
半導体系のものや、有機半導体のものなど、様々な形態
のものがあり、一般的にはシリコン系太陽電池が用いら
れている。
【0003】シリコン系太陽電池の製造方法の一つは、
例えばp型シリコン単結晶のウェハを形成し、該ウェハ
の表面を研磨して平坦化し、このウェハの表面を、イオ
ン注入等により改質してpn接合の積層構造を得るとと
もに、表裏に電極を形成する。なお、p型シリコン単結
晶のウェハは、高純度のシリコンを溶融させて、その中
に極微量の添加物(例えばトリクロロシラン)を添加し
て、引き抜きにより単結晶バーを成長させ、これを薄板
状に切断することによって製造している。
【0004】また、他の製造方法として、ウェハとして
ガラスやステンレスなどを用い、この基板表面に、プラ
ズマCVD等の真空薄膜形成法によって、6μm〜60
μm程度のp型シリコン半導体層とn型シリコン半導体
層とを交互に積層形成するとともに、かかるpn接合半
導体の下層側及び上層側に電極層を積層形成する場合も
ある。かかる製造方法は、特に、光電効果を有するアモ
ルファスシリコン半導体を形成する場合に用いられてい
る。
【0005】このように、従来の太陽電池はいずれも、
起電力を確保するための一定の面積(直径数インチ程
度)を有するウェハに対して、イオン注入やCVD等の
真空処理装置を用いて適宜の処理を施すことによって得
ているものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来の太陽電
池を製造するにあたり、まず、一定の平面積を有するウ
ェハを形成する必要があるが、単結晶若しくは多結晶の
ウェハを一定品質かつ低コストで形成することが困難で
ある。また、光電効果半導体を得るために一定の面積を
有するウェハに対する処理を行う必要があるが、従来は
一定の面積を有するウェハの表面上に結晶、多結晶若し
くはアモルファス等を生成するものであるため、真空処
理装置が大型化するとともに、膜厚にばらつきが生じて
品質の均一性を保つことが困難である。さらに、搬送コ
ンベアを用いたライン途中で真空処理を行うような場合
には、一定の面積を有するウェハを装置内で大気と隔離
することが困難であり、これらの要因によって製造原価
が高くなるという問題がある。
【0007】そこで、本発明は、製造装置の小型化を図
ることができるとともに、品質の均一性の確保を容易化
して、コスト低減を図ることができる光発電素子、並び
に、該素子を用いたソーラーセルを提供することを目的
とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するために、次の技術的手段を講じた。
【0009】即ち、本発明の光発電素子は、細線状の導
体を軸中心側に有するとともに、該導体の外周に、1層
又は複数層からなる光電効果半導体が積層され、該半導
体の外周に透明導電体が積層されていることを特徴とす
るものである。なお、好ましくは、透明導電体の外周
に、透明絶縁体を積層形成することができる。また、光
電効果半導体としては、単結晶シリコン、多結晶シリコ
ン又はアモルファスシリコンのp型半導体とn型半導体
とを積層したものや、セレンなどを用いることができ
る。また、細線状の導体の外周形状は、円形状であって
もよく、三角形状や四角形状等の角形状であってもよ
い。細線状の導体の外周を各形状とすれば、半導体が積
層される表面が平面状となり、半導体の膜厚の均一性を
確保し易くなるとともに、導体からの剥離現象が生じ難
くなる。
【0010】かかる本発明の光発電素子によれば、全体
として糸状を呈するものとすることができるから、光電
効果半導体などの形成は、非常に小型のプラズマCVD
装置などの真空薄膜形成装置によって行うことができ、
膜形成面積も非常に小さいので大量生産を行うことも可
能であり、また、膜厚の均一性も比較的容易に確保する
ことができ、品質のばらつきの発生も低減する。さら
に、素子の軸径を0.1mm以下に形成するとともに、
光電効果半導体層、透明導電体層等が屈撓性を有する程
度の微小膜厚(例えば6μm程度)に形成することで、
素子の力学的破壊が低減し、信頼性を向上し得るととも
に、従来は困難であった様々な用途に用いることが可能
となる。
【0011】上記本発明の光発電素子は単独では所要の
電力を得ることが困難であるため、一般的には、多数の
光発電素子を束ねて用いることが好ましい。例えば、上
記光発電素子を正側電極と負側電極との間に多数並設
し、各素子の軸心の導体及び透明半導体のうちの一方を
正側電極に接続し、他方を負側電極に接続することによ
りソーラーセルを構成することができる。この場合、正
側電極と負側電極は、導電体からなるバーを用いること
が好ましく、さらに、これら電極を絶縁体からなるバー
により一体的に連結して、パネル枠を構成することが好
ましい。また、受光面積を効率よく確保するために、多
数の光発電素子は、全体として平面状若しくは曲面状を
呈するように配設することが好ましい。
【0012】かかる本発明のソーラーセルによれば、両
電極の剛性によってパネル形状が保持され、取り扱いが
容易になるとともに、パネル枠に多少の歪みが生じても
各素子が細線状であるため素子の力学的破壊が生じるこ
とも少ない。
【0013】また、上記光発電素子を、全体として平面
状若しくは曲面状を呈するように多数並設するととも
に、これら多数の光発電素子を直列に接続することによ
りソーラーセルを構成することもできる。なお、この場
合においても、適宜形状の枠体に多数の光発電素子を取
付保持することが好ましい。かかるソーラーセルによれ
ば、個々の光発電素子の実効起電力が微弱であっても、
多数の素子を直列接続することにより所望の起電力を得
ることができる。
【0014】上記したソーラーセルにおいて、隣り合う
光発電素子の間に隙間を形成させておき、多数の光発電
素子からなる受光部の裏面側に光を反射する鏡面を対向
形成することができる。このように、セル裏面側に鏡面
を形成しておけば、光発電素子の隙間から裏面側に透過
した光が鏡面によって反射され、素子の裏面側をも受光
面として機能させることができるので、セル全体の面積
に対する受光面積を大きく確保することができ、非常に
効率の良い太陽光発電を行うことも可能となる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。
【0016】図1は本発明の一実施形態に係る光発電素
子1を示しており、該素子1は、細線状の導電線(導
体)2を軸心に有するとともに、該導電線2の外周に、
n型シリコン半導体層3とp型シリコン半導体層4から
なる光電効果半導体5が軸ほぼ全長にわたって積層被覆
されている。この光電効果半導体5の外周には、フッ素
ドープ酸化錫などの透明導電体6が軸ほぼ全長にわたっ
て積層被覆されており、該導電体6の外周には、透明樹
脂やガラスなどからなる透明絶縁体7が軸ほぼ全長にわ
たって被覆されており、かかる光発電素子1全体として
ほぼ糸状を呈するように構成されている。
【0017】軸芯となる導電線2の直径は0.1mm以
下とすることが好ましいが、0.1mm以上とすること
も勿論可能である。また、光電効果半導体5の膜厚を6
μm程度とすることにより、素子1を屈撓させても半導
体5の力学的破壊が生じることが少なくなり、かかる多
数の素子1を織機を用いて織り込むようなことも可能と
なる。
【0018】この光発電素子1の製造は、例えば、以下
の工程によって行うことができる。まず、導電線2の外
周に、CVD(気相成長法)等の真空薄膜形成法によっ
て例えばアモルファスシリコンを所定膜厚となるまで成
長させ、このアモルファスシリコン層に対してイオン注
入などの適宜の処理を行うことによってシリコン層を改
質させ、pn接合シリコン半導体3,4からなる光電効
果半導体5を得る。なお、光電効果半導体5は、n型シ
リコン半導体層3と、p型シリコン半導体層4とを、別
工程で順次プラズマCVD法等の真空薄膜形成法によっ
て積層形成することによっても得ることができる。ま
た、還元気相成長法により多結晶シリコンを成膜するこ
とも可能である。
【0019】図6は、半導体層5を成膜するための薄膜
形成装置20の一実施例を示す。この装置20は、CV
D法により導電線2の外周に、光電効果半導体5を構成
するシリコン膜を成膜するものである。該装置20は、
両端部が絞られた円筒状のチャンバー21を備えてい
る。このチャンバー21の両端の小径部22には筒状の
シール部材23が嵌入されており、このシール部材23
内に導電線2が通過される。また、チャンバー21の上
流側端部には、原料ガスの供給管24が接続されてお
り、チャンバー21の下流側端部には、図外の真空ポン
プに接続される排気管25が接続されている。Si膜を
形成する場合には、例えば、供給管24からSiCl4
とH2とが一緒にチャンバー21内に送り込まれる。こ
のH2は、SiCl4を薄めかつチャンバー21内まで運
搬する役割を有する。さらに、反応を制御するために、
HClも供給管24を介してチャンバー21内に送り込
まれる。
【0020】チャンバー21の外周側には、高周波加熱
コイル26が設けられている。このコイル26によっ
て、チャンバー21内を通過する導電線2が加熱され、
導電線2の外周面にSi膜が気相成長される。なお、高
周波コイル26に代えて、電熱線などから主構成される
ヒータをチャンバー21の外周側に配設してもよい。
【0021】かかるCVD装置20によれば、容易に均
一な加熱を行うことができ、原料ガスの反応もチャンバ
ー21の全長にわたって均一化することができる。さら
に、成膜される半導体層5の膜厚は、中間製造物19を
引き取る速度を調節することによって自在に制御するこ
とができ、均一な膜厚で連続的な成膜が行われるので、
大量生産に非常に適したものである。したがって、光発
電効率が高いが比較的厚い膜を必要とする多結晶Si等
の半導体膜も、容易に成膜することができる。
【0022】次に、光電効果半導体5の外周に、湿式メ
ッキ法若しくは真空メッキ法等の適宜の手段によって透
明導電体6を被覆させる。なお、透明導電体6は、半導
体5の全周にわたって形成する必要はなく、外周面の周
方向一部にのみ(例えば、上側半分若しくは下側半分)
形成することができる。
【0023】その後、透明導電体6の外周に、例えば透
明樹脂チューブを押出成形機を用いることによって被覆
させることによって透明絶縁体7を被着させる。
【0024】上記各工程は、光電効果半導体5を形成す
る真空薄膜形成装置、透明導電体6を形成するメッキ装
置、透明絶縁体7を形成する押出成形装置を順次連続的
に配置させた連続成形ライン設備によって行うことがで
き、かかるラインを用いて素子1を製造することによ
り、容易に大量生産を図ることができ、従来に対して製
造コストの大幅な低減を図ることが可能となる。さら
に、製造すべき素子1が糸状であるため、真空薄膜形成
装置への入口並びに出口の気密性を確保し易くなるとと
もに、各処理装置の小型化を図ることができるので、設
備コストの大幅な低減をも図ることが可能となる。
【0025】上記光発電素子1を用いたソーラーセル
(太陽電池)の好適な実施の形態を、図2〜図4に示
す。このソーラーセル10は、直棒状の導電体からなる
正側電極11並びに負側電極12を備え、これら電極1
1,12が上下の絶縁体からなる連結バー13によって
一体的に連結されており、これら電極11,12及び上
下の連結バー13によってほぼ方形状のパネル枠14が
構成されている。
【0026】このパネル枠14内には、多数の光発電素
子1が、全体として平面状又は曲面状を呈するように整
列配置されており、図示実施例では、上下方向に若干の
隙間をあけて多数の素子1が上下方向に並設されてい
る。各素子1の軸芯の導電線2は、図3及び図4に示す
ように、負側電極12側の端部で露出されており、この
露出部部分が負側電極12に接続されている。一方、各
素子1の透明導電体6は、図4に示すように、正側電極
11側の端部で露出されており、この露出部分が正側電
極11に接続されている。
【0027】また、パネル枠14の裏面側には鏡15が
設けられており、該鏡15の鏡面が、多数の光発電素子
1からなる平面状又は曲面状の受光部に対向されてい
る。
【0028】上記実施の形態に係るソーラーセル10に
よれば、糸状の多数の素子1がそれぞれ別個独立して電
極11,12に接続されているとともに、各素子1は多
少の屈撓変形を許容するものであるから、パネル枠14
が多少歪んだとしても素子破壊が生じることがなく、振
動や風に強いセル10を得ることができるので、自動
車、航空機などにも好適に用いることができる。さら
に、裏面側に鏡15を設けたので、各素子1の隙間を通
り抜けた光が鏡15によって反射され、素子1の裏面側
をも受光部として有効利用することができるので、少な
い表面積で大きな起電力を得ることができ、効率の良い
太陽光発電を行うことができるとともに、散乱光、間接
光などの比較的弱い光によっても所要の電力を得ること
が可能となる。
【0029】なお、本発明は、上記実施の形態に限定さ
れるものではなく、適宜設計変更することができる。例
えば、光電効果半導体としては、p型シリコン半導体
(SiH4+26など)とn型シリコン半導体(SiH
4+PH3など)とを内外に積層してなるものの他、カド
ニウムなどを構成元素として有する有機半導体や、セレ
ンなどを用いることもできる。
【0030】また、上記実施の形態では、多数の素子1
を並列に接続したが、隣り合う素子1の導電線2と透明
導電体6とを接続することによって、多数の光発電素子
1を直列に接続することができる。また、図示実施例で
は全ての素子1を横方向に配設したが、縦方向に配設し
た多数の素子1(経糸)と、横方向に配設した多数の素
子1(緯糸)とを、平織、綾織、朱子織などの織り方に
よって交互に織り込むことにより、平面状の受光部を構
成することも可能である。
【0031】また、図5に示すように、軸中心側の導体
2は、樹脂糸18の外表面に積層形成したものであって
よい。
【0032】
【発明の効果】本発明の光発電素子によれば、光電効果
半導体などの形成は、非常に小型のCVD装置などの真
空薄膜形成装置によって行うことができ、該装置におけ
る気密性をも容易に確保できて装置内での中間製造物を
大気から容易に隔離することができ、膜形成面積も非常
に小さいので大量生産を容易に行うことができるので、
製造コストの低減、設備コストの低減を図ることができ
るとともに、品質の均一性をも容易に向上することがで
きる。さらに、全体として糸状に構成することができる
から、素子の力学的破壊が低減し、信頼性を向上し得る
とともに、従来は困難であった様々な用途に用いること
が可能となる。
【0033】また、本発明のソーラーセルによれば、上
記した光発電素子を用いているので、コスト低減を図る
ことができるとともに、力学的破壊に強いものとするこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る光発電素子の構成を
示す要部拡大斜視図である。
【図2】同光発電素子を用いたソーラーセルの一実施形
態を示す全体簡略正面図である。
【図3】同ソーラーセルの要部拡大斜視図である。
【図4】図2のA−A線断面図である。
【図5】本発明の他の実施形態に係る光発電素子の構成
を示す要部拡大斜視図である。
【図6】本発明の実施の形態に係る光発電素子の半導体
層の成膜装置の実施例を示す簡略縦断面図である。
【符号の説明】
1 光発電素子 2 導体(導電線) 5 光電効果半導体 6 透明導電体 7 透明絶縁体 10 ソーラーセル 11 正側電極 12 負側電極 15 受光部に対向する鏡面を有する鏡
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 井上 次郎 愛知県半田市大伝根町1−8−9 (72)発明者 杉田 荘太郎 愛知県名古屋市名東区名東本町130 Fターム(参考) 5F051 AA02 AA03 AA05 CA15 CA21 DA01 DA03 DA20 JA01

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 細線状の導体を軸中心側に有するととも
    に、該導体の外周に、1層又は複数層からなる光電効果
    半導体が積層され、該半導体の外周に透明導電体が積層
    されていることを特徴とする光発電素子。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の光発電素子を正側電極
    と負側電極との間に多数整列させ、各素子の軸心の導体
    及び透明半導体のうちの一方を正側電極に接続し、他方
    を負側電極に接続してなることを特徴とするソーラーセ
    ル。
  3. 【請求項3】 多数の光発電素子は、全体として平面状
    若しくは曲面状を呈するように配設されていることを特
    徴とする請求項2に記載のソーラーセル。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の光発電素子を、全体と
    して平面状若しくは曲面状を呈するように多数整列する
    とともに、これら多数の光発電素子を直列に接続してな
    ることを特徴とするソーラーセル。
  5. 【請求項5】 隣り合う光発電素子の間に隙間が形成さ
    れており、多数の光発電素子からなる平面状又は曲面状
    の受光部の裏面側に、光を反射する鏡面が対向形成され
    ていることを特徴とする請求項2,3又は4に記載のソ
    ーラーセル。
  6. 【請求項6】 縦方向に配設された多数の光発電素子
    と、横方向に配設された多数の光発電素子とを備え、こ
    れら縦横の光発電素子が交互に織り込まれていることを
    特徴とする請求項2,3又は4に記載のソーラーセル。
JP11094487A 1999-04-01 1999-04-01 光発電素子、並びに、ソーラーセル Pending JP2000294821A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11094487A JP2000294821A (ja) 1999-04-01 1999-04-01 光発電素子、並びに、ソーラーセル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11094487A JP2000294821A (ja) 1999-04-01 1999-04-01 光発電素子、並びに、ソーラーセル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000294821A true JP2000294821A (ja) 2000-10-20

Family

ID=14111662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11094487A Pending JP2000294821A (ja) 1999-04-01 1999-04-01 光発電素子、並びに、ソーラーセル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000294821A (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003094247A1 (fr) * 2002-05-02 2003-11-13 Ideal Star Inc. Batterie solaire et vetements associes
WO2007002110A2 (en) * 2005-06-20 2007-01-04 Solyndra, Inc. Bifacial elonagated solar cell devices
WO2008060536A2 (en) * 2006-11-15 2008-05-22 Solyndra, Inc. Solar panel frame
WO2008060315A2 (en) * 2006-03-18 2008-05-22 Solyndra, Inc. Elongated photovoltaic cells in casings
US7394016B2 (en) 2005-10-11 2008-07-01 Solyndra, Inc. Bifacial elongated solar cell devices with internal reflectors
WO2008100637A1 (en) * 2007-02-16 2008-08-21 Solyndra, Inc. A photovoltaic assembly with elongated photovoltaic devices and integrated involute-based reflectors
WO2008054542A3 (en) * 2006-05-19 2008-09-04 Solyndra Inc Hermetically sealed nonplanar solar cells
WO2008137141A1 (en) * 2007-05-03 2008-11-13 Solyndra, Inc. Elongated photovoltaic devices in casings
WO2008051275A3 (en) * 2006-03-18 2009-02-12 Solyndra Inc Monolithic integration nonplanar solar cells
EP2092612A2 (en) * 2006-11-15 2009-08-26 Solyndra, Inc. Apparatus and methods for connecting multiple photovoltaic modules
JP2010258464A (ja) * 2002-05-02 2010-11-11 Ideal Star Inc 集積装置
JP2012064772A (ja) * 2010-09-16 2012-03-29 Sharp Corp ダイオード
US8183458B2 (en) 2007-03-13 2012-05-22 Solyndra Llc Photovoltaic apparatus having a filler layer and method for making the same
US8227684B2 (en) 2006-11-14 2012-07-24 Solyndra Llc Solar panel frame
JP2013016726A (ja) * 2011-07-06 2013-01-24 Mitsubishi Electric Corp 太陽電池パネル
US8530737B2 (en) 2006-11-15 2013-09-10 Solyndra Llc Arrangement for securing elongated solar cells
US9190590B2 (en) 2010-09-01 2015-11-17 Sharp Kabushiki Kaisha Light emitting element and production method for same, production method for light-emitting device, illumination device, backlight, display device, and diode

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013042151A (ja) * 2002-05-02 2013-02-28 Ideal Star Inc 集積装置
JP2010258464A (ja) * 2002-05-02 2010-11-11 Ideal Star Inc 集積装置
WO2003094247A1 (fr) * 2002-05-02 2003-11-13 Ideal Star Inc. Batterie solaire et vetements associes
WO2007002110A2 (en) * 2005-06-20 2007-01-04 Solyndra, Inc. Bifacial elonagated solar cell devices
WO2007002110A3 (en) * 2005-06-20 2007-08-30 Solyndra Inc Bifacial elonagated solar cell devices
US7394016B2 (en) 2005-10-11 2008-07-01 Solyndra, Inc. Bifacial elongated solar cell devices with internal reflectors
JP2009530852A (ja) * 2006-03-18 2009-08-27 ソルインドラ,インコーポレーテッド ケース入長形光電池
US8742252B2 (en) 2006-03-18 2014-06-03 Solyndra, Llc Elongated photovoltaic cells in casings with a filling layer
WO2008060315A2 (en) * 2006-03-18 2008-05-22 Solyndra, Inc. Elongated photovoltaic cells in casings
WO2008051275A3 (en) * 2006-03-18 2009-02-12 Solyndra Inc Monolithic integration nonplanar solar cells
WO2008060315A3 (en) * 2006-03-18 2008-11-06 Solyndra Inc Elongated photovoltaic cells in casings
WO2008054542A3 (en) * 2006-05-19 2008-09-04 Solyndra Inc Hermetically sealed nonplanar solar cells
US8227684B2 (en) 2006-11-14 2012-07-24 Solyndra Llc Solar panel frame
WO2008060537A3 (en) * 2006-11-15 2008-11-27 Solyndra Inc Reinforced solar cell frames
WO2008060539A2 (en) * 2006-11-15 2008-05-22 Solyndra, Inc. Fiber reinforced solar panel frame
WO2008060539A3 (en) * 2006-11-15 2008-11-13 Solyndra Inc Fiber reinforced solar panel frame
EP2092612A2 (en) * 2006-11-15 2009-08-26 Solyndra, Inc. Apparatus and methods for connecting multiple photovoltaic modules
WO2008060536A2 (en) * 2006-11-15 2008-05-22 Solyndra, Inc. Solar panel frame
JP2010529641A (ja) * 2006-11-15 2010-08-26 ソルインドラ,インコーポレーテッド 多数の光起電力モジュールを接続する装置及び方法
US8530737B2 (en) 2006-11-15 2013-09-10 Solyndra Llc Arrangement for securing elongated solar cells
US7963813B2 (en) * 2006-11-15 2011-06-21 Solyndra, Inc. Apparatus and methods for connecting multiple photovoltaic modules
EP2092612A4 (en) * 2006-11-15 2011-10-12 Solyndra Llc DEVICE AND METHOD FOR CIRCUITING MULTIPLE PV MODULES
WO2008060536A3 (en) * 2006-11-15 2008-11-13 Solyndra Inc Solar panel frame
WO2008060537A2 (en) * 2006-11-15 2008-05-22 Solyndra, Inc. Reinforced solar cell frames
WO2008100637A1 (en) * 2007-02-16 2008-08-21 Solyndra, Inc. A photovoltaic assembly with elongated photovoltaic devices and integrated involute-based reflectors
US8183458B2 (en) 2007-03-13 2012-05-22 Solyndra Llc Photovoltaic apparatus having a filler layer and method for making the same
US8674213B2 (en) 2007-03-13 2014-03-18 Solyndra, Llc Photovoltaic apparatus having a filler layer and method for making the same
WO2008137141A1 (en) * 2007-05-03 2008-11-13 Solyndra, Inc. Elongated photovoltaic devices in casings
US9190590B2 (en) 2010-09-01 2015-11-17 Sharp Kabushiki Kaisha Light emitting element and production method for same, production method for light-emitting device, illumination device, backlight, display device, and diode
JP2012064772A (ja) * 2010-09-16 2012-03-29 Sharp Corp ダイオード
JP2013016726A (ja) * 2011-07-06 2013-01-24 Mitsubishi Electric Corp 太陽電池パネル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000294821A (ja) 光発電素子、並びに、ソーラーセル
US9441295B2 (en) Multi-channel gas-delivery system
US8968473B2 (en) Stackable multi-port gas nozzles
US8652259B2 (en) Scalable, high-throughput, multi-chamber epitaxial reactor for silicon deposition
EP2331725B1 (en) Epitaxial reactor for silicon deposition
WO2003083955A1 (en) Photovoltaic element and method of manufacturing the same
JPS6029295B2 (ja) 非単結晶被膜形成法
CN101322251A (zh) 沉积光电元件用的微晶硅层的方法与设备
JP2012138611A (ja) 太陽電池を製作するためのプラズマデポジション装置及び方法
JP6125594B2 (ja) 光電変換装置の作製方法
JP2003298077A (ja) 太陽電池
JP4609856B2 (ja) 一次元太陽電池、太陽電池モジュール、および、太陽電池発電システム
JPH0253941B2 (ja)
US8562745B2 (en) Stable wafer-carrier system
JP4691131B2 (ja) スパッタ成膜方法、電子素子の製造方法、スパッタ装置
EP0561500A2 (en) Semiconductor device with RF deposited intrinsic buffer layer
US20110308589A1 (en) Photoelectric conversion device and method for manufacturing the same
WO2010023991A1 (ja) 光電変換装置の製造方法、光電変換装置、及び光電変換装置の製造システム
JP3684013B2 (ja) 半導体薄膜及び光起電力素子の作製装置
WO2011114551A1 (ja) 太陽電池及びその製造方法
JP2003158078A (ja) シリコン半導体の形成方法
JP2989055B2 (ja) 太陽電池の製造方法
JP2004296550A (ja) 光起電力素子およびその製造方法
JPS6357777A (ja) 堆積膜形成装置
JP3684012B2 (ja) 光起電力素子の作製方法