JP2010524896A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010524896A5
JP2010524896A5 JP2010503513A JP2010503513A JP2010524896A5 JP 2010524896 A5 JP2010524896 A5 JP 2010524896A5 JP 2010503513 A JP2010503513 A JP 2010503513A JP 2010503513 A JP2010503513 A JP 2010503513A JP 2010524896 A5 JP2010524896 A5 JP 2010524896A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
imidazol
propyl
amine
optionally substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010503513A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5676249B2 (ja
JP2010524896A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/EP2008/054714 external-priority patent/WO2008128984A1/en
Publication of JP2010524896A publication Critical patent/JP2010524896A/ja
Publication of JP2010524896A5 publication Critical patent/JP2010524896A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5676249B2 publication Critical patent/JP5676249B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (30)

  1. 式(I)の化合物、又はそれらの全ての互変異性体及び立体異性体を含む、それらの医薬として許容し得る塩、溶媒和物又は多形体:
    Figure 2010524896
    (式中、
    R1は、アルキル;アルケニル;カルボシクリル;ヘテロシクリル;任意に置換されたアリール又は任意に置換されたヘテロアリールを表し;
    ここで、前記カルボシクリル及びヘテロシクリル基のいずれかが、メチル及びオキソから選択される1個以上の基によって任意に置換されることができ;
    並びにここで、前記アリール及びヘテロアリール基のいずれかが、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C1-6ハロアルキル、-C1-6チオアルキル、-SO2C1-4アルキル、C1-6アルコキシ-、-O-C3-8シクロアルキル、C3-8シクロアルキル、-SO2C3-8シクロアルキル、C3-6アルケニルオキシ-、C3-6アルキニルオキシ-、-C(O)C1-6アルキル、C1-6アルコキシ-C1-6アルキル-、ニトロ、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、-C(O)OH、-NH2、-NHC1-4アルキル、-N(C1-4アルキル)(C1-4アルキル)、-C(O)N(C1-4アルキル)(C1-4アルキル)、-C(O)NH2、-C(O)NH(C1-4アルキル)、-C(O)OC1-6アルキル、SOC1-4アルキル、及び-SOC3-6シクロアルキルから選択される1個以上の置換基によって任意に置換されることができ;
    又はR1は、-カルボシクリル-フェニル;-カルボシクリル-(単環式ヘテロアリール);-ヘテロシクリル-フェニル;-フェニルに縮合したカルボシクリル;単環式ヘテロアリールに縮合したカルボシクリル、又はフェニルに縮合したヘテロシクリルを表し;
    ここで、前記カルボシクリル及びヘテロシクリル基のいずれかが、メチル及びオキソから選択される1個以上の基によって任意に置換されることができ;
    並びにここで、前記フェニル及びヘテロアリール基のいずれかが、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、-C1-6チオアルキル、-SO2C1-4アルキル、C1-6アルコキシ-、-C(O)C1-6アルキル、C1-6アルコキシ-C1-6アルキル-、ニトロ、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、-C(O)OH、-NH2、-NHC1-4アルキル、-N(C1-4アルキル)(C1-4アルキル)、-C(O)N(C1-4アルキル)(C1-4アルキル)、-C(O)NH2、-C(O)NH(C1-4アルキル)、及び-SOC1-4アルキルから選択される1個以上の置換基によって任意に置換されることができ;
    並びに
    R2は、アルキル;アルケニル;カルボシクリル;ヘテロシクリル;任意に置換されたアリール又は任意に置換されたヘテロアリールを表し;
    ここで、前記カルボシクリル及びヘテロシクリル基のいずれかが、メチル及びオキソから選択される1個以上の基によって任意に置換されることができ;
    並びにここで、前記アリール及びヘテロアリール基のいずれかが、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C1-6ハロアルキル、-C1-6チオアルキル、-SO2C1-4アルキル、C1-6アルコキシ-、-O-C3-8シクロアルキル、C3-8シクロアルキル、-SO2C3-8シクロアルキル、C3-6アルケニルオキシ-、C3-6アルキニルオキシ-、-C(O)C1-6アルキル、C1-6アルコキシ-C1-6アルキル-、ニトロ、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、-C(O)OH、-NH2、-NHC1-4アルキル、-N(C1-4アルキル)(C1-4アルキル)、-C(O)N(C1-4アルキル)(C1-4アルキル)、-C(O)NH2、-C(O)NH(C1-4アルキル)、-C(O)OC1-6アルキル、SOC1-4アルキル、及び-SOC3-6シクロアルキルから選択される1個以上の置換基によって任意に置換されることができ;
    又はR1は、-カルボシクリル-フェニル;-カルボシクリル-(単環式ヘテロアリール);-ヘテロシクリル-フェニル;-フェニルに縮合したカルボシクリル;単環式ヘテロアリールに縮合したカルボシクリル、又はフェニルに縮合したヘテロシクリルを表し;
    ここで、前記カルボシクリル及びヘテロシクリル基のいずれかが、メチル及びオキソから選択される1個以上の基によって任意に置換されることができ;
    並びにここで、前記フェニル及びヘテロアリール基のいずれかが、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、-C1-6チオアルキル、-SO2C1-4アルキル、C1-6アルコキシ-、-C(O)C1-6アルキル、C1-6アルコキシ-C1-6アルキル-、ニトロ、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、-C(O)OH、-NH2、-NHC1-4アルキル、-N(C1-4アルキル)(C1-4アルキル)、-C(O)N(C1-4アルキル)(C1-4アルキル)、-C(O)NH2、-C(O)NH(C1-4アルキル)、及び-SOC1-4アルキルから選択される1個以上の置換基によって任意に置換されることができ;
    並びに
    Aは下記式を表し、
    Figure 2010524896
    (式中、Yは、C2-5アルキレン鎖を表し、1個若しくは2個のメチル基によって任意に置換されることができ、又は2個のアルキレン置換基によって同位置で任意に置換されることができ、ここで、該2個のアルキレン置換基が互いに結合してC3-5スピロ-シクロアルキル基を形成し、並びに
    R3、R4及びR5は、独立にH又はC1-2アルキルを表す。);又は
    Aは下記式を表し、
    Figure 2010524896
    (式中、Zは結合、-CH2-、-CH2-CH2-、-CH(Me)-、-CH(Me)-CH2-又は-CH2-CH(Me)-を表し、並びに
    R6及びR7は、独立にH又はC1-2アルキルを表す。)
    並びに
    BはH又はメチルを表す。)。
  2. 前記R1が、アルキル;アルケニル;カルボシクリル;ヘテロシクリル;任意に置換されたアリール、又は任意に置換されたヘテロアリールを表し;
    ここで、前記カルボシクリル及びヘテロシクリル基のいずれかが、メチル及びオキソから選択される1個以上の基によって任意に置換されることができ;
    並びにここで、前記アリール及びヘテロアリール基のいずれかが、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C1-6ハロアルキル、-C1-6チオアルキル、-SO2C1-4アルキル、C1-6アルコキシ-、-O-C3-8シクロアルキル、C3-8シクロアルキル、-SO2C3-8シクロアルキル、C3-6アルケニルオキシ-、C3-6アルキニルオキシ-、-C(O)C1-6アルキル、C1-6アルコキシ-C1-6アルキル-、ニトロ、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、-C(O)OH、-NH2、-NHC1-4アルキル、-N(C1-4アルキル)(C1-4アルキル)、-C(O)N(C1-4アルキル)(C1-4アルキル)、-C(O)NH2、及び-C(O)NH(C1-4アルキル)から選択される1個以上の置換基によって任意に置換されることができ;
    並びに
    R2が、アルキル;アルケニル;カルボシクリル;ヘテロシクリル;任意に置換されたアリール、又は任意に置換されたヘテロアリールを表し;
    ここで、前記カルボシクリル及びヘテロシクリル基のいずれかが、メチル及びオキソから選択される1個以上の基によって任意に置換されることができ;
    並びにここで、前記アリール及びヘテロアリール基のいずれかが、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C1-6ハロアルキル、-C1-6チオアルキル、-SO2C1-4アルキル、C1-6アルコキシ-、-O-C3-8シクロアルキル、C3-8シクロアルキル、-SO2C3-8シクロアルキル、C3-6アルケニルオキシ-、C3-6アルキニルオキシ-、-C(O)C1-6アルキル、C1-6アルコキシ-C1-6アルキル-、ニトロ、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、-C(O)OH、-NH2、-NHC1-4アルキル、-N(C1-4アルキル)(C1-4アルキル)、-C(O)N(C1-4アルキル)(C1-4アルキル)、-C(O)NH2、及び-C(O)NH(C1-4アルキル)から選択される1個以上の置換基によって任意に置換されることができ;
    並びに
    Aが下記式を表し、
    Figure 2010524896
    (式中、Yは、C2-5アルキレン鎖を表し、1個若しくは2個のメチル基によって任意に置換されることができ、又は2個のアルキレン置換基によって同位置で任意に置換されることができ、ここで、該2個のアルキレン置換基が互いに結合してC3-5スピロ-シクロアルキル基を形成し、並びに
    R3、R4及びR5は、独立にH又はC1-2アルキルを表す。);又は
    Aが下記式を表し、
    Figure 2010524896
    (式中、Zは結合、-CH2-、-CH2-CH2-、-CH(Me)-、-CH(Me)-CH2-又は-CH2-CH(Me)-を表し、並びに
    R6及びR7は、独立にH又はC1-2アルキルを表す。)
    並びに
    BがH又はメチルを表す、請求項1記載の化合物。
  3. 前記R2が、アルキルを表す、請求項1又は2記載の化合物。
  4. 前記R2が、任意に置換されたアリールを表す、請求項1〜3のいずれか1項記載の化合物。
  5. 前記R2が、任意に置換されたヘテロアリールを表す、請求項1〜4のいずれか1項記載の化合物。
  6. 前記R1が、アルキル、任意に置換されたアリール;カルボシクリル;ハロアルキル又は任意に置換されたヘテロアリールを表す、請求項1〜5のいずれか1項記載の化合物。
  7. 前記R1が、任意に置換されたアリールを表す、請求項6記載の化合物。
  8. 前記Aが、下記式を表す、請求項1〜7のいずれか1項記載の化合物:
    Figure 2010524896
  9. 前記R3、R4及びR5は、全てがHを表すわけではない、請求項8記載の化合物。
  10. 前記R3がHを表し、R4がHを表し、及びR5がメチルを表す、請求項8記載の化合物。
  11. 前記Yが、非置換のC2-5アルキレン鎖を表す、請求項8〜10のいずれか1項記載の化合物。
  12. 前記Yが、-(CH2)3-を表さない、請求項8〜11のいずれか1項記載の化合物。
  13. 前記Yが、-(CH2)4-を表す、請求項11記載の化合物。
  14. 前記Aが、下記式を表す、請求項8又は請求項13記載の化合物:
    Figure 2010524896
  15. 前記Aが、下記式を表す、請求項8又は請求項13記載の化合物:
    Figure 2010524896
  16. 前記Aが、下記式を表す、請求項1〜7のいずれか1項記載の化合物:
    Figure 2010524896
  17. 前記Zが、結合、-CH2-又は-CH2CH2-を表す、請求項16のいずれか1項記載の化合物。
  18. 前記Bが、Hを表す、請求項1〜17のいずれか1項記載の化合物。
  19. 前記式(I)の化合物が、実施例1〜30のいずれか1つの化合物:
    1)N-(3-(1H-イミダゾール-1-イル)プロピル)-6-メチル-2-フェニルピリミジン-4-アミン;
    2)N-(3-(1H-イミダゾール-1-イル)プロピル)-2,6-ジフェニルピリミジン-4-アミン;
    3)N-(3-(1H-イミダゾール-1-イル)プロピル)-2-メチル-6-フェニルピリミジン-4-アミン;
    4)N-(3-(1H-イミダゾール-1-イル)プロピル)-2,6-ジメチルピリミジン-4-アミン;
    5)N-(3-(1H-イミダゾール-1-イル)プロピル)-2-メチル-6-p-トリルピリミジン-4-アミン;
    6)N-(3-(1H-イミダゾール-1-イル)プロピル)-6-(3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル)-2-メチルピリミジン-4-アミン;
    7)N-(3-(1H-イミダゾール-1-イル)プロピル)-6-(3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル)-2-フェニルピリミジン-4-アミン;
    8)N-(3-(1H-イミダゾール-1-イル)プロピル)-6-(3,4,5-トリメトキシフェニル)-2-フェニルピリミジン-4-アミン;
    9)N-(3-(1H-イミダゾール-1-イル)プロピル)-2-フェニル-6-p-トリルピリミジン-4-アミン;
    10)N-(3-(1H-イミダゾール-1-イル)プロピル)-6-(4-ニトロフェニル)-2-フェニルピリミジン-4-アミン;
    11)N-(3-(1H-イミダゾール-1-イル)プロピル)-6-(2-メトキシフェニル)-2-フェニルピリミジン-4-アミン;
    12)N-(3-(1H-イミダゾール-1-イル)プロピル)-6-(3-メトキシフェニル)-2-フェニルピリミジン-4-アミン;
    13)N-(3-(1H-イミダゾール-1-イル)プロピル)-6-(フラン-3-イル)-2-フェニルピリミジン-4-アミン;
    14)N-(3-(1H-イミダゾール-1-イル)プロピル)-6-(アダマント-1 イル)-2-フェニルピリミジン-4-アミン;
    15)N-(3-(1H-イミダゾール-1-イル)プロピル)-6-(トリフルオロメチル)-2-フェニルピリミジン-4-アミン;
    16)N-(3-(1H-イミダゾール-1-イル)プロピル)-6-(3,4,5-トリメトキシフェニル)-2-(ピリジン-4-イル)ピリミジン-4-アミン;
    17)N-(3-(1H-イミダゾール-1-イル)プロピル)-6-(フラン-3-イル)-2-(ピリジン-4-イル)ピリミジン-4-アミン;
    18)N-(3-(1H-イミダゾール-1-イル)プロピル)-6-(トリフルオロメチル)-2-(ピリジン-4-イル)ピリミジン-4-アミン;
    19)N-(3-(1H-イミダゾール-1-イル)プロピル)-6-(3-メトキシフェニル)-2-メチルピリミジン-4-アミン;
    20)N-(3-(1H-イミダゾール-1-イル)プロピル)-6-(3,4,5-トリメトキシ-フェニル)-2-メチルピリミジン-4-アミン;
    21)N-(3-(1H-イミダゾール-1-イル)プロピル)-6-(4-メトキシフェニル)-2-メチルピリミジン-4-アミン;
    22)N-(3-(1H-イミダゾール-1-イル)プロピル)-6-(2-メトキシフェニル)-2-メチルピリミジン-4-アミン;
    23)N-(3-(1H-イミダゾール-1-イル)プロピル)-6-(3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル)-2-(ピリジン-4-イル)ピリミジン-4-アミン;
    24)N-(3-(1H-イミダゾール-1-イル)プロピル)-6-(4-ニトロフェニル)-2-(ピリジン-4-イル)ピリミジン-4-アミン;
    25)N-(3-(1H-イミダゾール-1-イル)プロピル)-2-(ピリジン-4-イル)-6-p-トリルピリミジン-4-アミン
    26)N-(3-(1H-イミダゾール-1-イル)プロピル)-6-(2-メトキシフェニル)-2-(ピリジン-4-イル)ピリミジン-4-アミン;
    27)N-(3-(1H-イミダゾール-1-イル)プロピル)-6-(3-メトキシフェニル)-2-(ピリジン-4-イル)ピリミジン-4-アミン;
    28)6-(2-メトキシフェニル)-N-(3-(5-メチル-1H-イミダゾール-1-イル)プロピル)-2-(ピリジン-4-イル)ピリミジン-4-アミン;
    29)6-(3,4,5-トリメトキシフェニル)-2-メチル-N-(3-(5-メチル-1H-イミダゾール-1-イル)プロピル)ピリミジン-4-アミン;
    30)N-(2-フェニル-6-(キノリン-6-イル)ピリミジン-4-イル)-3H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-アミン;
    又はその全ての互変異性体及び立体異性体を含む、その医薬として許容し得る塩、溶媒和物又は多形体によって表され;
    又は実施例31〜36のいずれか1つの化合物:
    31)N-(3-(1H-イミダゾール-1-イル)プロピル)-2-メチル-6-(キノリン-6-イル)ピリミジン-4-アミン;
    32)N-(3-(1H-イミダゾール-1-イル)プロピル)-2-フェニル-6-(2-フェニルシクロプロピル)ピリミジン-4-アミン;
    33)N-(3-(1H-イミダゾール-1-イル)プロピル)-6-(2-フェニルシクロプロピル)-2-(ピリジン-4-イル)ピリミジン-4-アミン;
    34)N-(3-(1H-イミダゾール-1-イル)プロピル)-6-(2,3-ジヒドロ-1H-インデン-2-イル)-2-メチルピリミジン-4-アミン;
    35)N-(3-(1H-イミダゾール-1-イル)プロピル)-6-(2,3-ジヒドロ-1H-インデン-2-イル)-2-フェニルピリミジン-4-アミン;
    36)N-(3-(1H-イミダゾール-1-イル)プロピル)-6-(2,3-ジヒドロ-1H-インデン-2-イル)-2-(ピリジン-4-イル)ピリミジン-4-アミン;
    又はその全ての互変異性体及び立体異性体を含む、その医薬として許容し得る塩、溶媒和物又は多形体によって表される、請求項1記載の化合物。
  20. 医薬品として使用するための、請求項1〜19記載の化合物。
  21. 請求項1〜19のいずれか1項記載の化合物を、1種以上の治療的に許容し得る希釈剤又は担体と任意に組合せて含む、医薬組成物。
  22. 神経保護薬、抗パーキンソン薬、アミロイドタンパク質沈着阻害薬、βアミロイド合成阻害薬、抗うつ薬、抗不安薬、抗精神病薬及び多発性硬化症治療薬からなる群から選択される少なくとも1種の化合物を追加的に含む、請求項21記載の医薬組成物。
  23. PEP-阻害剤、LiCl、DP IV酵素又はDP IV-様酵素の阻害剤の阻害剤、アセチルコリンエステラーゼ(ACE)阻害剤、PIMTエンハンサー、βセクレターゼ阻害剤、γセクレターゼ阻害剤、中性エンドペプチダーゼ阻害剤、ホスホジエステラーゼ-4(PDE-4)の阻害剤、TNFα阻害剤、ムスカリン性M1受容体アンタゴニスト、NMDA受容体アンタゴニスト、シグマ-1受容体阻害剤、ヒスタミンH3アンタゴニスト、免疫調節薬、免疫抑制薬又はアンテグレン(ナタリズマブ)、Neurelan(ファムプリジン-SR)、カンパス(アレムツズマブ)、IR 208、NBI 5788/MSP 771(チプリモチド)、パクリタキセル、Anergix.MS(AG 284)、SH636、ディフェリン(CD 271, アダパレン)、BAY 361677(インターロイキン-4)、マトリックスメタロプロテイナーゼ-阻害剤、インターフェロン-τ(トロホブラスチン)及びSAIK-MSからなる群から選択される作用物質からなる群から選択される少なくとも1種の化合物を追加的に含む、請求項21又は22のいずれか1項記載の医薬組成物。
  24. ケネディ病、ヘリコバクターピロリ感染を伴う又は伴わない十二指腸癌、結腸直腸癌、ゾリンジャー-エリソン症候群、ヘリコバクターピロリ感染を伴う又は伴わない胃癌、病的精神病的状態、統合失調症、不妊、腫瘍、炎症性宿主反応、癌、悪性転移、メラノーマ、乾癬、液性及び細胞性免疫反応障害、内皮内の白血球接着及び遊走プロセス、摂食障害、睡眠-覚醒障害、エネルギー代謝の恒常性制御障害、自律神経機能障害、ホルモン平衡障害又は体液の調節障害、多発性硬化症、ギラン・バレー症候群及び慢性炎症性脱髄性多発神経根障害からなる群から選択される疾患の治療に使用するための、請求項1〜19のいずれか1項記載の化合物。
  25. 軽度認識障害、アルツハイマー病、家族性英国型認知症、家族性デンマーク型認知症、ダウン症候群の神経変性、パーキンソン病及びハンチントン病からなる群から選択される疾患の治療に使用するための、請求項1〜19のいずれか1項記載の化合物。
  26. 関節リウマチ、アテローム性動脈硬化症、膵炎及び再狭窄からなる群から選択される疾患の治療に使用するための、請求項1〜19のいずれか1項記載の化合物。
  27. ケネディ病、ヘリコバクターピロリ感染を伴う又は伴わない十二指腸癌、結腸直腸癌、ゾリンジャー-エリソン症候群、ヘリコバクターピロリ感染を伴う又は伴わない胃癌、病的精神病的状態、統合失調症、不妊、腫瘍、炎症性宿主反応、癌、悪性転移、メラノーマ、乾癬、液性及び細胞性免疫反応障害、内皮内の白血球接着及び遊走プロセス、摂食障害、睡眠-覚醒障害、エネルギー代謝の恒常性制御障害、自律神経機能障害、ホルモン平衡障害又は体液の調節障害、多発性硬化症、ギラン・バレー症候群及び慢性炎症性脱髄性多発神経根障害からなる群から選択される疾患の治療のための医薬品の製造における、請求項1〜19のいずれか1項記載の式(I)の化合物の使用であって、次の化合物が式(I)の規定から放棄される、前記使用:
    N-[3-(1H-イミダゾール-1-イル)プロピル]-6-(1H-ピラゾール-1-イル)-2-(2-チエニル)-4-ピリミジンアミン、
    2-(2-フラニル)-N-[3-(1H-イミダゾール-1-イル)プロピル]-6-(1H-ピラゾール-1-イル)-4-ピリミジンアミン、及び
    2-(4-クロロフェニル)-N-[3-(1H-イミダゾール-1-イル)プロピル]-6-フェニル-4-ピリミジンアミン。
  28. 軽度認識障害、アルツハイマー病、家族性英国型認知症、家族性デンマーク型認知症、ダウン症候群の神経変性、パーキンソン病及びハンチントン病からなる群から選択される疾患の治療のための、請求項1〜19のいずれか1項記載の式(I)の化合物の使用。
  29. 関節リウマチ、アテローム性動脈硬化症、膵炎及び再狭窄からなる群から選択される疾患の治療のための、請求項1〜19のいずれか1項記載の式(I)の化合物の使用。
  30. 請求項1〜19のいずれか1項記載の式(I)の化合物の製造方法であって、式(II)の化合物
    Figure 2010524896
    (式中、Xは脱離基を表す。)
    と式(III)の化合物
    Figure 2010524896
    (式中、R1、X、A及びBは請求項1〜19のいずれか1項で規定される。)
    との反応を含む、前記方法。
JP2010503513A 2007-04-20 2008-04-18 グルタミニルシクラーゼ阻害剤としてのアミノピリジン誘導体 Active JP5676249B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US91294207P 2007-04-20 2007-04-20
US60/912,942 2007-04-20
PCT/EP2008/054714 WO2008128984A1 (en) 2007-04-20 2008-04-18 Aminopyrimidine derivatives as glutaminyl cyclase inhibitors

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010524896A JP2010524896A (ja) 2010-07-22
JP2010524896A5 true JP2010524896A5 (ja) 2011-06-02
JP5676249B2 JP5676249B2 (ja) 2015-02-25

Family

ID=39687042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010503513A Active JP5676249B2 (ja) 2007-04-20 2008-04-18 グルタミニルシクラーゼ阻害剤としてのアミノピリジン誘導体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8188094B2 (ja)
EP (1) EP2142536B1 (ja)
JP (1) JP5676249B2 (ja)
WO (1) WO2008128984A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7732162B2 (en) * 2003-05-05 2010-06-08 Probiodrug Ag Inhibitors of glutaminyl cyclase for treating neurodegenerative diseases
CA2663635A1 (en) * 2006-09-21 2008-03-27 Probiodrug Ag Novel genes related to glutaminyl cyclase
US9277737B2 (en) 2006-09-21 2016-03-08 Probiodrug Ag Mouse models carrying a knock-out mutation of the QPCTL-gene
US8889709B2 (en) * 2006-09-21 2014-11-18 Probiodrug Ag Use of isoQC inhibitors in the treatment and prevention of inflammatory diseases or conditions
JP2011501652A (ja) * 2007-09-12 2011-01-13 プロビオドルグ エージー トランスジェニックマウス
NZ586665A (en) * 2008-01-14 2011-12-22 Probiodrug Ag MOUSE MODELS CARRYING A KNOCK-OUT MUTATION OF THE GLUTAMINYL CYCLASE GENE (Qpct)
MX2011000875A (es) 2008-07-21 2011-04-05 Probiodrug Ag Ensayo de anticuerpo de diagnostico.
ES2548913T3 (es) 2009-09-11 2015-10-21 Probiodrug Ag Derivados heterocíclicos como inhibidores de glutaminil ciclasa
WO2011076854A1 (en) 2009-12-22 2011-06-30 Probiodrug Ag CLEAVAGE OF β-AMYLOID PRECURSOR PROTEIN
CA2789091A1 (en) 2010-02-18 2011-08-25 Probiodrug Ag Methods of diagnosing inflammatory diseases by determining pyroglutamate-modified mcp-1 and screening methods for inhibitors of glutaminyl cyclase
KR102020072B1 (ko) 2011-03-16 2019-11-04 프로비오드룩 아게 진단 항체 시험
EP2702043A1 (en) * 2011-04-29 2014-03-05 Exelixis, Inc. Inhibitors of inducible form of 6-phosphofructose-2-kinase
EP3234611A1 (en) 2014-12-19 2017-10-25 Probiodrug AG Novel method for the detection of pglu-abeta peptides
CN105384692B (zh) * 2015-10-26 2018-06-29 深圳大学 一种谷氨酰胺酰基环化酶抑制剂
CN105384691B (zh) * 2015-10-26 2018-06-29 深圳大学 一种谷氨酰胺酰基环化酶抑制剂的制备方法及应用
CN106831712B (zh) * 2017-01-13 2019-04-02 深圳大学 一种多靶点Aβ寡聚化抑制剂
CN106831713B (zh) * 2017-01-13 2019-04-02 深圳大学 一种多靶点Aβ寡聚化抑制剂的合成方法及应用
DK3461819T3 (da) 2017-09-29 2020-08-10 Probiodrug Ag Inhibitorer af glutaminylcyklase
EP3521308B1 (en) 2018-01-31 2024-03-13 Vivoryon Therapeutics N.V. Humanized and de-immunized antibodies
CN108912051B (zh) * 2018-08-23 2022-04-15 深圳大学 一种含有4-咪唑基的谷氨酰胺酰基环化酶抑制剂
CN109305942B (zh) * 2018-08-23 2022-04-22 深圳大学 一种含有4-咪唑基的谷氨酰胺酰基环化酶抑制剂的制备方法及应用

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0710870A (ja) 1993-06-23 1995-01-13 Asahi Glass Co Ltd 新規アミノピリジン誘導体およびその塩
DE19836697A1 (de) * 1998-08-13 2000-02-17 Hoechst Marion Roussel De Gmbh Substituierte 4-Amino-2-aryl-pyrimidine, ihre Herstellung, ihre Verwendung und sie enthaltende pharmazeutische Präparate
US6948038B2 (en) * 2001-07-24 2005-09-20 Microsoft Corporation System and method for backing up and restoring data
JPWO2003026661A1 (ja) * 2001-09-14 2005-01-06 山之内製薬株式会社 インスリン分泌促進剤及び新規なピリミジン誘導体
AU2003295396B2 (en) 2002-11-04 2009-02-26 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Heteroaryl-pyramidine derivatives as JAK inhibitors
CA2507100C (en) * 2002-11-21 2012-10-09 Chiron Corporation 2,4,6-trisubstituted pyrimidines as phosphotidylinositol (pi) 3-kinase inhibitors and their use in the treatment of cancer
US8338120B2 (en) * 2003-05-05 2012-12-25 Probiodrug Ag Method of treating inflammation with glutaminyl cyclase inhibitors
US7732162B2 (en) * 2003-05-05 2010-06-08 Probiodrug Ag Inhibitors of glutaminyl cyclase for treating neurodegenerative diseases
KR20120035203A (ko) * 2003-05-05 2012-04-13 프로비오드룩 아게 글루타미닐 및 글루타메이트 사이클라제의 이펙터의 용도
ZA200508439B (en) * 2003-05-05 2007-03-28 Probiodrug Ag Medical use of inhibitors of glutaminyl and glutamate cyclases
EP2289498A1 (en) 2003-10-15 2011-03-02 Probiodrug AG Use of inhibitors of glutaminyl clyclase
US7667044B2 (en) * 2003-11-03 2010-02-23 Probiodrug Ag Compounds for the treatment of neurological disorders
US20050171112A1 (en) * 2003-11-03 2005-08-04 Probiodrug Ag Combinations useful for the treatment of neuronal disorders
ZA200603165B (en) * 2003-11-03 2007-07-25 Probiodrug Ag Combinations useful for the treatment of neuronal disorders
US20080058356A1 (en) * 2003-12-15 2008-03-06 Neurocrine Biosciences, Inc. 2,6 Bisheteroaryl-4-Aminopyrimidines as Adenosine Receptor Antagonists
KR101099206B1 (ko) * 2004-02-05 2011-12-27 프로비오드룩 아게 신규한 글루타미닐 시클라제 저해제
JO2660B1 (en) 2006-01-20 2012-06-17 نوفارتيس ايه جي Pi-3 inhibitors and methods of use
CA2663635A1 (en) * 2006-09-21 2008-03-27 Probiodrug Ag Novel genes related to glutaminyl cyclase
DK2086960T3 (da) * 2006-11-09 2014-06-10 Probiodrug Ag Nye inhibitorer af glutaminylcyclase.
US8420684B2 (en) * 2006-11-09 2013-04-16 Probiodrug Ag Inhibitors of glutaminyl cyclase
EP2091948B1 (en) * 2006-11-30 2012-04-18 Probiodrug AG Novel inhibitors of glutaminyl cyclase
EP2395095A1 (en) * 2007-01-19 2011-12-14 Probiodrug AG In vivo screening models for treatment of Alzheimer's disease and other QPCT-related disorders
US7803810B2 (en) * 2007-03-09 2010-09-28 Probiodrug Ag Inhibitors
DK2142513T3 (da) * 2007-04-18 2014-06-10 Probiodrug Ag Nitrovinyl-diamin-derivater som glutaminyl-cyclase-inhibitorer
DK2142515T3 (da) * 2007-04-18 2014-06-23 Probiodrug Ag Nitrovinyl-diaminderivater som glutaminyl-cyclase-inhibitorer
EP2160389B1 (en) * 2007-04-18 2014-03-12 Probiodrug AG Thioxoquinazolinone derivatives as glutaminyl cyclase inhibitors
EP2865670B1 (en) * 2007-04-18 2017-01-11 Probiodrug AG Thiourea derivatives as glutaminyl cyclase inhibitors
US9512082B2 (en) * 2007-04-18 2016-12-06 Probiodrug Ag Inhibitors of glutaminyl cyclase
US8227498B2 (en) * 2007-04-18 2012-07-24 Probiodrug Ag Inhibitors of glutaminyl cyclase

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010524896A5 (ja)
JP2010524893A5 (ja)
JP2010524895A5 (ja)
JP2010524899A5 (ja)
JP2010524898A5 (ja)
JP2010524897A5 (ja)
JP2010520869A5 (ja)
JP2010509284A5 (ja)
JP2010511013A5 (ja)
JP2010509285A5 (ja)
JP2013521325A5 (ja)
JP2013504544A5 (ja)
JP2010509286A5 (ja)
JP2013521260A5 (ja)
JP2020512373A5 (ja)
JP2019519476A5 (ja)
JP2018511587A5 (ja)
JP2016053042A5 (ja)
JP2008513516A5 (ja)
JP2015529235A5 (ja)
JP2014508184A5 (ja)
JP2007524696A5 (ja)
JP2012502006A5 (ja)
JP2006507355A5 (ja)
JP2019505595A5 (ja)