JP2010524698A - 少なくとも1つの非プレート状の構成要素を備えた複合体を製造する方法 - Google Patents

少なくとも1つの非プレート状の構成要素を備えた複合体を製造する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010524698A
JP2010524698A JP2010504634A JP2010504634A JP2010524698A JP 2010524698 A JP2010524698 A JP 2010524698A JP 2010504634 A JP2010504634 A JP 2010504634A JP 2010504634 A JP2010504634 A JP 2010504634A JP 2010524698 A JP2010524698 A JP 2010524698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joining
components
component
composite
bonding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010504634A
Other languages
English (en)
Inventor
ペーター クルーゲ クラウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ceramtec GmbH
Original Assignee
Ceramtec GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ceramtec GmbH filed Critical Ceramtec GmbH
Publication of JP2010524698A publication Critical patent/JP2010524698A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/0008Soldering, e.g. brazing, or unsoldering specially adapted for particular articles or work
    • B23K1/0012Brazing heat exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor

Abstract

本発明は、貫通孔または開口を備えた金属製の少なくとも2つの構成要素から成る複合体を製造する、特に少なくとも1つの複合体から成る冷却体または冷却エレメントまたはヒートシンクを製造する方法であって、構成要素を、構成要素の表面側によって形成される接合面に設けられた接合手段を用いて、プロセス温度に加熱することによって、相互に結合して、複合体を形成する方法に関する。複雑な幾何学形状を有する複合体でも簡単に製造して、これによって冷却能力を高めるために、本発明によれば、少なくとも第1の構成要素を、非プレート状に形成し、該第1の構成要素を、プレート状または非プレート状の少なくとも1つの別の第2の構成要素と結合し、複合体を形成する。

Description

本発明は、請求項1の上位概念に記載の方法およびこの方法で製造された複合体に関する。
電気素子またはモジュール(特に高い出力を有するもの)を特に冷却するために、マイクロクーラとも呼ばれる冷却器が既に公知であり、冷却器は、相互に結合されてスタックを形成する、金属から成るプレート(金属箔)から成っていて、プレートのうちの、スタックの内側に位置するものは、プレートスタックもしくは冷却器の内側に冷媒用の冷却溝または流路を形成するように、たとえば開口または貫通孔を備えて構成される。プレートを面結合するために、プレートの接合面に、つまり表面側に、接合手段が設けられている。接合もしくは結合するために、プレートは、上下に重ねられてプレートスタックが形成され、次いで適切なプロセス温度に加熱され、この場合、接合手段を用いて、接合面に、融解した金属領域(結合層または溶融層)が形成されるので、冷却後に、プレートは相互に結合され、プレートスタックが形成される。
ドイツ連邦共和国特許公開第102004002841号明細書において、冒頭で述べたような冷却器を製造する方法が公知であり、ここでは接合前に、接合剤が貫通孔または開口の内面にも取り付けられる。
本発明の課題は、請求項1の上位概念に記載の方法を改良して、複雑な幾何学形状を有する複合体も簡単に製造できるものを提供することであり、またこれによって複合体の冷却作用が高められる。
この課題を解決するために本発明の構成では、少なくとも第1の構成要素を、非プレート状に形成し、第1の構成要素を、プレート状または非プレート状の少なくとも1つの別の第2の構成要素と結合し、複合体を形成する。非プレート状の構成要素を用いて、任意の幾何学形状の複合体を簡単に製造することができるので、複合体の冷却能力または冷却面は、完全にプレート状の構成要素と比べて相応に高められている。
有利には、同一または異なる複数の接合手段を、構成要素の表面側によって形成された接合面に取り付ける。これによって接合手段の適切な選択によって、結合を、その都度の使用目的に応じて所望に調節することができる。
有利には、接合しようとする少なくとも2つの構成要素を、幾何学形状および/または材料に関して同じまたは異なって形成する。幾何学形状および/または材料に関して同じ構成の利点によれば、たとえば構成要素に及ぼされる温度の急な変化の間、両構成要素の膨張係数が同じである場合に、構造の緊締が回避される。幾何学形状および/または材料に関して異なる構成の利点によれば、たとえば構造に起因する特定のアプリケーションに関して、比較的高い低い熱伝導率および/または安定性および/または耐食性を有する部分領域と、比較的低い熱伝導率および/または安定性および/または耐食性を有する部分領域とが必要である。
構成要素の少なくとも1面に、有利には少なくとも1つの別の構成要素を、全面および/または部分面にわたって結合する。これによって任意の複合体もしくは構造を実現することができる。
有利には、少なくとも3つの構成要素を結合して、複合体を形成する。
1形態では、接合プロセス前に、少なくとも1つまたは複数の同じまたは異なる接合手段を、貫通孔または開口の内面に取り付ける。同じ接合手段の利点によれば、接合プロセスを簡単に実施することができる。異なる接合手段によって、結合品質を個別に調節することができる。結合しようとする構成要素に対して接合手段を適合することによって、異なる材料を有する複合体を製造することができる。
有利には、少なくとも2つの構成要素を、同時に1方法ステップまたは複数の方法ステップで相互に結合する。1方法ステップによる結合の利点によれば、たとえば複雑な構造を安価に製造することができる。複数の方法ステップの利点によれば、異なる使用条件を有する異なる接合手段を相前後して用いることができる。
有利な形態では、構成要素を、同じまたは異なる方法温度で相互に結合する。方法温度は、結合しようとする箇所における構成要素の材料に応じて調整される。
銅または銅合金から成る構成要素では、有利には、接合手段として、CuOおよび/またはCu2Oを使用し、接合を、1065度〜1082度の範囲のプロセス温度で行う。
有利には、接合手段として、たとえば1〜20質量パーセントの範囲のリン成分を含有するNi−P(ニッケルおよびリン)から成る合金を使用し、接合を、850度〜1082度の範囲のプロセス温度で行う。
別の形態では、接合手段として、銀または銀合金を使用し、接合を、780度〜1080度の範囲のプロセス温度で行う。
別の形態では、接合手段として、スズまたはスズ合金を使用し、接合を、170度〜280度の範囲のプロセス温度で行う。
別の形態では、接合手段として、ガラスまたはガラスと金属との混合物を使用し、接合を、120度〜1100度の範囲のプロセス温度で行う。ガラスは、構成要素と、取り付けようとするメタライジングとの間の付着補助剤の機能を有する。ガラス成分は、所望の電流負荷能力を下回らないように、選択される。
結合後に、2つの構成要素の間の移行部および開口の領域において、特に冷却時における結合層または溶融層の再形成によって、かつ/または接合中の融解状態の金属による十分でないぬらしによって、結合層にデッドスペースが形成されないようにするために、有利には、接合前に、全ての構成要素の、少なくとも接合面ならびに存在する全ての貫通孔または開口に、接合手段を設ける。
1形態によれば、接合前に、一部の構成要素の、少なくとも接合面ならびに貫通孔または開口に、接合手段を設ける。接合手段で負荷を掛けられていない構成要素に、固有材料の表面があらゆる場合に維持される。
1形態では、隣接する構成要素のうち、1つに接合手段を設け、場合によっては構成要素に存在する開口または貫通孔の位置する領域にも設ける。
有利には、少なくとも2つの構成要素の接合によって、分離した、または結合された、または開いた、または部分的に閉じた、または閉じた溝構造を形成する。これによって構成要素または複合体の冷却が容易になる。
有利には、溝構造を通って加熱媒体または冷却媒体がガイドされるように、溝構造を形成し、加熱媒体または冷却媒体は、たとえば空気、窒素、水または油である。
1形態によれば、少なくとも2つの構成要素の接合によって、取付表面を形成し、取付表面によって、複合体は、上位システムと結合することができる。結合は、たとえばクランプ止め、リベット止め、ねじ止めまたはろう接であってよい。上位システムは、たとえばハウジングであってよい。
有利には、個々の構成要素および/または複合体を、電導路および/または熱伝達路と全面または部分面にわたって結合する。
有利には、個々の構成要素および/または複合体を、能動的または受動的な電気素子または電子素子と結合する。
有利には、金属製の構成要素を、接合プロセス前に、支持体と結合し、この場合支持体は、非電導性またはほぼ非電導性であり、かつ一体的に放熱性または熱伝達性の冷却エレメントを備えており、支持体および/または冷却エレメントは、少なくとも1つのセラミック成分または異なる複数のセラミックの複合体から成る。
冷却素子を備えた一体的な支持体は、たとえばドイツ連邦共和国特許出願公開第102007014433号明細書に記載されている。
本発明による方法に従って製造される複合体は、有利には、セラミックヒートシンクである。
ヒートシンクとは、電気素子または電子素子または回路用の支持体と解され、ここでは支持体は、非電導性またはほぼ非電導性であり、支持体は、一体的に放熱または熱伝達性の冷却エレメントを備えている。有利には、支持体は、基板であり、冷却エレメントは、孔、溝、リブおよび/または凹所であり、これらは加熱媒体または冷却媒体で負荷を掛けることができる。支持体および/または冷却エレメントは、たとえば少なくとも1つのセラミック成分または異なる複数のセラミックの複合体から成る。

Claims (23)

  1. 貫通孔または開口を備えた金属製の少なくとも2つの構成要素から成る複合体を製造する、特に少なくとも1つの複合体から成る冷却体または冷却エレメントまたはヒートシンクを製造する方法であって、
    構成要素を、構成要素の表面側によって形成される接合面に設けられた接合手段を用いて、プロセス温度に加熱することによって、相互に結合して、複合体を形成する方法において、
    少なくとも第1の構成要素を、非プレート状に形成し、該第1の構成要素を、プレート状または非プレート状の少なくとも1つの別の第2の構成要素と結合し、複合体を形成することを特徴とする、貫通孔または開口を備えた金属製の少なくとも2つの構成要素から成る複合体を製造する方法。
  2. 同じまたは異なる複数の接合手段を、構成要素の表面側によって形成される接合面に取り付ける、請求項1記載の方法。
  3. 幾何学形状および/または材料に関して同じまたは異なる、接合しようとする少なくとも2つの構成要素を取り付ける、請求項1または2記載の方法。
  4. 構成要素の少なくとも1面に、別の少なくとも1つの構成要素を、全面または面の一部にわたって結合する、請求項1から3までのいずれか1項記載の方法。
  5. 少なくとも3つの構成要素を結合して、複合体を形成する、請求項1から4までのいずれか1項記載の方法。
  6. 接合プロセス前に、同じまたは異なる少なくとも1つまたは複数の接合手段を、貫通孔または開口の内面に取り付ける、請求項1から5までのいずれか1項記載の方法。
  7. 少なくとも2つの構成要素を、同時に、単数または複数の方法ステップで、相互に結合する、請求項1から6までのいずれか1項記載の方法。
  8. 構成要素を、同じまたは異なる方法温度で、相互に結合する、請求項7記載の方法。
  9. 銅または銅合金から成る構成要素では、接合手段として、CuOおよび/またはCu2Oを使用し、接合を、1065度〜1082度の範囲のプロセス温度で行う、請求項1から8までのいずれか1項記載の方法。
  10. 接合手段として、たとえば1〜20質量パーセントの範囲のリン成分を含有するNi−Pから成る合金を使用し、接合を、850度〜1082度の範囲のプロセス温度で行う、請求項1から8までのいずれか1項記載の方法。
  11. 接合手段として、銀または銀合金を使用し、接合を、780度〜1080度の範囲のプロセス温度で行う、請求項1から8までのいずれか1項記載の方法。
  12. 接合手段として、スズまたはスズ合金を使用し、接合を、170度〜280度の範囲のプロセス温度で行う、請求項1から8までのいずれか1項記載の方法。
  13. 接合手段として、ガラスまたはガラスと金属との混合物を使用し、接合を、120度〜1100度のプロセス温度で行う、請求項1から8までのいずれか1項記載の方法。
  14. 接合前に、全ての構成要素の、少なくとも接合面ならびに存在する全ての貫通孔または開口に、接合手段を設ける、請求項1から13までのいずれか1項記載の方法。
  15. 接合前に、一部の構成要素の、少なくとも接合面ならびに貫通孔または開口に、接合手段を設ける、請求項1から13までのいずれか1項記載の方法。
  16. 隣接する構成要素のうち、1つに接合手段を設け、場合によっては該構成要素に存在する開口または貫通孔の位置する領域にも設ける、請求項1から15までのいずれか1項記載の方法。
  17. 少なくとも2つの構成要素の接合によって、分離した、または結合された、または開いた、または部分的に閉じた、または閉じた溝構造を形成する、請求項1から16までのいずれか1項記載の方法。
  18. 溝構造を通って、加熱媒体または冷却媒体がガイドされるようになっており、該加熱媒体または冷却媒体は、空気、窒素、水または油である、請求項17記載の方法。
  19. 少なくとも2つの構成要素の接合によって、取付表面を形成し、該取付表面によって、複合体を、上位システムと結合できるようにする、請求項1から18までのいずれか1項記載の方法。
  20. 個々の構成要素および/または複合体を、導電路および/または熱伝達路と、全面または部分面にわたって結合する、請求項1から19までのいずれか1項記載の方法。
  21. 個々の構成要素および/または複合体を、能動的または受動的な電気素子または電子素子と結合する、請求項1から20までのいずれか1項記載の方法。
  22. 金属製の構成要素を、接合プロセス前に、支持体と結合し、支持体は、非電導性またはほぼ非電導性であり、かつ一体的に放熱性または熱伝達性の冷却エレメントを備えており、支持体および/または冷却エレメントは、少なくとも1つのセラミックス成分または異なる複数のセラミックの複合体から成る、請求項1から21までのいずれか1項記載の方法。
  23. 複合体が、セラミックヒートシンクである、請求項22記載の方法で製造される複合体。
JP2010504634A 2007-04-24 2008-04-17 少なくとも1つの非プレート状の構成要素を備えた複合体を製造する方法 Pending JP2010524698A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102007019629 2007-04-24
PCT/EP2008/054633 WO2008128949A2 (de) 2007-04-24 2008-04-17 Verfahren zum herstellen eines verbundes mit zumindest einem nicht plattenförmigen bauteil

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010524698A true JP2010524698A (ja) 2010-07-22

Family

ID=39777666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010504634A Pending JP2010524698A (ja) 2007-04-24 2008-04-17 少なくとも1つの非プレート状の構成要素を備えた複合体を製造する方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20100206536A1 (ja)
EP (1) EP2142331A2 (ja)
JP (1) JP2010524698A (ja)
KR (1) KR20100017260A (ja)
CN (1) CN101687264B (ja)
DE (1) DE102008001228A1 (ja)
WO (1) WO2008128949A2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009025033A1 (de) 2009-06-10 2010-12-16 Behr Gmbh & Co. Kg Thermoelektrische Vorrichtung und Verfahren zum Herstellen einer thermoelektrischen Vorrichtung
US20140166257A1 (en) * 2012-12-19 2014-06-19 Diode-On Optoelectronics Limited Heat dissipation composite

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57122551A (en) * 1981-01-10 1982-07-30 Sumitomo Light Metal Ind Ltd Manufacture of heat sink for semiconductor device
JPS61263140A (ja) * 1985-05-16 1986-11-21 Sumitomo Light Metal Ind Ltd アルミニウム製放熱体の製造方法
JPH0284250A (ja) * 1988-07-14 1990-03-26 Showa Alum Corp ろう付用パイプの製造方法
JP2002228387A (ja) * 2001-01-29 2002-08-14 Zexel Valeo Climate Control Corp 熱交換器
JP2002261209A (ja) * 2001-03-02 2002-09-13 Fujikura Ltd ファン付きヒートシンク
JP2003152493A (ja) * 2001-11-19 2003-05-23 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 耐熱水晶振動子
JP2005223319A (ja) * 2004-01-12 2005-08-18 Harder Juergen Schulz プレートスタックを製造する方法、詳細にはプレートスタックからなる冷却器または冷却器要素の製造方法。

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2594313A (en) * 1949-07-27 1952-04-29 Glidden Co Furnace brazing compositions
US3986899A (en) * 1974-06-07 1976-10-19 Scm Corporation Atomized copper brazing paste
US4294395A (en) * 1979-03-23 1981-10-13 Airco, Inc. Brazing process
JPS58137285A (ja) * 1982-02-10 1983-08-15 株式会社日立製作所 金属板付セラミック基板の製造法
US5798566A (en) * 1996-01-11 1998-08-25 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Ceramic IC package base and ceramic cover
DE19801374C1 (de) * 1998-01-16 1999-03-11 Dbb Fuel Cell Engines Gmbh Verfahren zum Löten von metallischen mikrostrukturierten Blechen
JP3858484B2 (ja) * 1998-11-24 2006-12-13 松下電器産業株式会社 積層式熱交換器
JP4360061B2 (ja) * 1999-06-14 2009-11-11 住友電気工業株式会社 半導体装置用部材およびそれを用いた半導体装置
WO2002013267A1 (fr) * 2000-08-09 2002-02-14 Mitsubishi Materials Corporation Module de puissance pouvant comporter un dissipateur thermique
DE102004029090A1 (de) * 2003-06-20 2005-01-27 Denso Corp., Kariya Herstellungsverfahren eines Wärmetauschers und Aufbau desselben
US6992887B2 (en) * 2003-10-15 2006-01-31 Visteon Global Technologies, Inc. Liquid cooled semiconductor device
DE102004002841B3 (de) 2004-01-12 2005-05-04 Schulz-Harder, Jürgen, Dr.-Ing. Verfahren zum Herstellen von Plattenstapeln, insbesondere von aus Plattenstapeln bestehenden Kühlern oder Kühlerelementen
JP4918856B2 (ja) * 2004-04-05 2012-04-18 三菱マテリアル株式会社 パワーモジュール用基板及びパワーモジュール
US7364063B2 (en) * 2004-08-09 2008-04-29 Intel Corporation Thermally coupling an integrated heat spreader to a heat sink base
US7521789B1 (en) * 2004-12-18 2009-04-21 Rinehart Motion Systems, Llc Electrical assembly having heat sink protrusions
TWI449137B (zh) 2006-03-23 2014-08-11 Ceramtec Ag 構件或電路用的攜帶體
KR20100017314A (ko) * 2007-04-24 2010-02-16 세람텍 아게 비평판형 피가공재의 선택적인 표면 처리 방법
WO2008132056A1 (de) * 2007-04-26 2008-11-06 Ceramtec Ag Kühldose für bauelemente oder schaltungen

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57122551A (en) * 1981-01-10 1982-07-30 Sumitomo Light Metal Ind Ltd Manufacture of heat sink for semiconductor device
JPS61263140A (ja) * 1985-05-16 1986-11-21 Sumitomo Light Metal Ind Ltd アルミニウム製放熱体の製造方法
JPH0284250A (ja) * 1988-07-14 1990-03-26 Showa Alum Corp ろう付用パイプの製造方法
JP2002228387A (ja) * 2001-01-29 2002-08-14 Zexel Valeo Climate Control Corp 熱交換器
JP2002261209A (ja) * 2001-03-02 2002-09-13 Fujikura Ltd ファン付きヒートシンク
JP2003152493A (ja) * 2001-11-19 2003-05-23 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 耐熱水晶振動子
JP2005223319A (ja) * 2004-01-12 2005-08-18 Harder Juergen Schulz プレートスタックを製造する方法、詳細にはプレートスタックからなる冷却器または冷却器要素の製造方法。

Also Published As

Publication number Publication date
KR20100017260A (ko) 2010-02-16
US20100206536A1 (en) 2010-08-19
CN101687264A (zh) 2010-03-31
EP2142331A2 (de) 2010-01-13
WO2008128949A3 (de) 2008-12-24
CN101687264B (zh) 2012-11-28
DE102008001228A1 (de) 2008-10-30
WO2008128949A2 (de) 2008-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101188150B1 (ko) 냉각 장치
US8254422B2 (en) Microheat exchanger for laser diode cooling
CN101840914B (zh) 具有功率覆盖层的双侧冷却的功率模块
CN1969397B (zh) 热电模块
US20170156240A1 (en) Cooled power electronic assembly
US20070045801A1 (en) Circuit board
WO2006118032A1 (ja) パワーモジュール用ヒートシンク
JP2013197246A (ja) 放熱器一体型基板の製造方法および放熱器一体型基板
JP2011166127A (ja) 液冷一体型基板の製造方法および液冷一体型基板
US20100314072A1 (en) Base plate with tailored interface
JP2009295878A (ja) 熱交換装置
CN107078111B (zh) 冷却装置、用于加工冷却装置的方法和功率电路
US20230022829A1 (en) Systems including a power device-embedded pcb directly joined with a cooling assembly and method of forming the same
JP2012516558A (ja) 複合構成部分および複合構成部分を製造する方法
US9871006B2 (en) Semiconductor module having a solder-bonded cooling unit
JP2007035907A (ja) 熱電モジュール
JP2010524698A (ja) 少なくとも1つの非プレート状の構成要素を備えた複合体を製造する方法
US20210247151A1 (en) Fluid-based cooling device for cooling at least two distinct first heat-generating elements of a heat source assembly
JP2007073904A (ja) 回路基板
US10748835B2 (en) Aluminum heat sink having a plurality of aluminum sheets and power device equipped with the heat sink
JP4605009B2 (ja) パワーモジュールの製造方法
JPWO2020245975A1 (ja) 金属ベース板の反り制御構造、半導体モジュールおよびインバータ装置
JP2003037231A (ja) モジュール用基板
JP2004140159A (ja) 放熱体
CN106449567A (zh) 一种冷却器

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121019

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130121

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130128

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130219

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130304

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131212

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20131224

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20140307