JP2010520975A - アンカー及びそのアンカーナット - Google Patents

アンカー及びそのアンカーナット Download PDF

Info

Publication number
JP2010520975A
JP2010520975A JP2009552968A JP2009552968A JP2010520975A JP 2010520975 A JP2010520975 A JP 2010520975A JP 2009552968 A JP2009552968 A JP 2009552968A JP 2009552968 A JP2009552968 A JP 2009552968A JP 2010520975 A JP2010520975 A JP 2010520975A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anchor
nut
screw
rod
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009552968A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5620112B2 (ja
Inventor
マイドル,ミヒヤエル
Original Assignee
アトラス・コプコ・エムエイアイ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アトラス・コプコ・エムエイアイ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング filed Critical アトラス・コプコ・エムエイアイ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング
Publication of JP2010520975A publication Critical patent/JP2010520975A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5620112B2 publication Critical patent/JP5620112B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B13/00Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose
    • F16B13/14Non-metallic plugs or sleeves; Use of liquid, loose solid or kneadable material therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B13/00Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose
    • F16B13/14Non-metallic plugs or sleeves; Use of liquid, loose solid or kneadable material therefor
    • F16B13/141Fixing plugs in holes by the use of settable material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B31/00Screwed connections specially modified in view of tensile load; Break-bolts
    • F16B31/02Screwed connections specially modified in view of tensile load; Break-bolts for indicating the attainment of a particular tensile load or limiting tensile load

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Dowels (AREA)
  • Piles And Underground Anchors (AREA)
  • Bolts, Nuts, And Washers (AREA)
  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)

Abstract

アンカーは、アンカーの設置中に、回転させねばならぬアンカーロッド(3)、及びアンカーナット(4)を持つ。アンカーナット(1)のネジは、ネジ穴(13)の一部についてのみアンカーロッド(3)のネジに適合する。そこで、アンカーナット(1)は、アンカーロッド(3)上で更に僅かにねじ込めるだけであり、そしてアンカーの設置中は、ある特定トルクまでアンカーロッドを回転させるために使用することができる。接着剤、モルタル、或いは拡張の手段によりアンカーロッド(3)が丸穴内にきつく適合すると、アンカーナット(1)がアンカーロッド(3)に関して回転されたとき、アンカーロッド(3)が、ネジ穴(13)内の連続したネジを形成し、アンカーナット(1)は、このアンカーナットがアンカープレート(4)を地盤(7)上の最終位置に固定するまで、アンカーロッド(3)上で最終的にねじ込むことができる。
【選択図】 図3

Description

本発明はアンカーに関連する。特に、本発明は、例えば、アンカーが接着剤中に埋め込まれ、アンカーがモルタルにより、又は拡張ボルトアンカーにより固定される場合のように、アンカーの設置中、アンカーロッドを回転させることが必要なアンカーに関する。
接着剤中に埋め込まれたアンカーを設置するための手順として、アンカーを設置すべき地盤に穴が掘られる。その後、掘削された穴の中に、接着剤を収容している1個又は数個のカートリッジが挿入され、これらはラムロッドの手段によりドリル穴の中に押し込まれ、又はこれらは圧縮空気の手段により叩き込まれる。通常、これらカートリッジは、例えば、同心プラスチックカプセル内で互いに空間的に分離されているようにカートリッジ内に貯蔵された2成分形の接着剤を備える。少なくも1個のカートリッジがドリル穴の中に挿入された後で、アンカーがこのドリル穴の中に押し込まれそして回転される。アンカー、即ち、粗い表面を有し、又は形成された表面を有する金属ロッド、好ましくはスチールロッド(TORスチール、ネジ付きロッド)の回転は、(穴あけ機又は穴あけ装置を支持する)穴あけ機械の手段により実行することができる。この配列において、アンカーの前端は、接着剤成分を収容しているカートリッジを破壊し、そして接着剤の固化を開始させるように接着剤の二つの成分を混合するように設計される。
反応時間、即ち接着剤の固化に要する時間は、成分の選定とその混合比の選択により、数秒から数分の間で希望のように設定することができる。
カートリッジは、接着剤の代わりに、硬化した後、アンカーをドリル穴の中に固定するモルタルを含むことができる。かかるモルタルカートリッジは、多孔性(プラスチック)ホースであり、これは水中に置かれ、そして接着剤カートリッジと同様にドリル穴内に挿入される。
更に、アンカーロッドの一部又はアンカーロッドに連結された部品が拡張し又は広げられてドリル穴内に固定されるアンカーが知られる。これは、例えば、スロット付きウエッジアンカー、スライディングウエッジアンカー又は拡張ボルトアンカーを含む。拡張体を広げるためにアンカーロッドを回転させることにより拡張体が動かされる。
これら公知のアンカーは、ドリル穴から突き出ているこのアンカーロッドの端部によりアンカーロッド(これは中空でないロッド又は管とすることができる)を回転させるために、これに操作用手段を取り付けることが必要であり、そしてこの手段は、接着剤、モルタル又は拡張の結果としてアンカーがドリル穴内でしっかり着座するとすぐに取り外すことが必要であるという問題が考えられる。
前述のことを容易にすることが本発明の目的である。
この目的は、本発明に従って、請求項1の特徴を備えたアンカーによりうまく処理される。
本発明の好ましくかつ有利な実施例が従属請求項の目的である。
本発明によるアンカーにおいては、接着剤カートリッジ又はモルタルカートリッジを開くように、或いは拡張体を作動させる(軸方向の調節)ようにアンカーロッドを回転させるために、アンカーに取り付けられるアンカーナットが使用される。アンカーロッドの取り付け後、アンカープレートがアンカーの設置される地盤に対して最終的に静止するまでナットをアンカー上に更にねじることが簡単に十分にできるので、かなりの簡単化が達成される。
原理的に、本発明は、ロックアンカーを含むすべての形式のアンカーにおいて実行することができる。この場合、アンカーロッドを(接着剤、モルタル、拡張、拡大又は同等の手段により)ドリル穴の中に取り付けるために回転させる必要がある。
本発明の更なる詳細及び特徴は、付属図面を参照した好ましい実施例についての以下の説明において提供される。
アンカーナットの側面図である。 図1のアンカーナットの平面図である。 アンカー又はアンカーバーの回転中の状況を示す。 アンカーバー、アンカープレート、及びアンカーナットを有するアンカーの最終位置を示す。
アンカーの設置中、例えば接着剤に囲まれたアンカー又はモルタルアンカー或いは拡張ボルトアンカーの設置中、アンカーの置かれる地盤7の上方に突き出ているアンカーロッド3の外側端部上にアンカープレート4を滑らし、次にアンカーナット1の手段によりこのアンカープレート4を地盤7に対して押し付けることが、現状技術からそれ自体知られている。
本発明においては、アンカーロッド3が使用されるときは、ドリル穴5の内側端部内に配列された接着剤カートリッジ又はモルタルカートリッジを開き、接着剤/モルタルを解放し、そしてこれを混合するために、或いはスロット付きウエッジアンカー、スライディングアンカー、拡張ボルトアンカー及び同様なアンカーの場合においては、丸穴の中に受け入れられる前端部に受け入れられるように設けられた拡張体を調整し、この方法で拡張運動を起こさせるために、先端がドリル穴内に受け入れられたアンカーロッドを回転させるためにアンカーナット1が同様に使用される。
図1及び2に示されるような新規なアンカーナット1は、アンカープレート4に面するほぼ半球状の部分9、多辺形の部分11、例えば正方形又は六角形を備える。しかし、これは、アンカーナット1の半球状部分9を提供するための必須事項ではない。
アンカーナット1に、ネジ穴13が設けられる。ネジ穴13のネジは、アンカーナットの長さの一部にわたってのみ、アンカーロッド3の雄ネジに対応する。特に、これらのネジは丸くなったネジである。しかし、他形式のネジ、例えばメートルネジなども考えられる。
アンカーナット1のネジ穴13のネジは貫通ネジではなく、アンカーナット1の前方領域、言い換えると半球状部分9の領域のみが「仕上げられた」雌ネジであり、この雌ネジはアンカーロッド3の雄ネジに対応する。アンカーロッド1の後方領域15、即ち前方の半球状部分9と反対側の領域においては、雌ネジは設けられず、又は仕上げられない。この構成において、後方領域15にはネジは全く切られないか又は部分的に切られるだけである。ネジのない後方領域15、又は部分的に切られたネジを有する後方領域15は、後方領域を、アンカーネジ1の外面17より先に突き出している突起19に設けることができる。
本発明によるアンカーナット1を使用する手順は以下のようにすることができる。即ち、地盤7にドリル穴5が掘削された後、1個又は数個の接着剤カートリッジ又はモルタルカートリッジ(図示せず)がドリル穴5内に滑り入れられた後、及びアンカーロッド3が押し込まれた後、前記アンカーロッド3は、モルタルカートリッジを開くため、そしてモルタルを混合するために回転させられる。これが、接着剤カートリッジを開き、そして通常は2成分形接着剤である接着剤を混合する。アンカーナット1におけるネジの特別な設計のため、アンカーナット1は、アンカーナット1の六角形の部分11に適用された工具の手段により、最初はその長さの一部に沿ってのみアンカーロッド3上にねじ込まれるだけであり(図3参照)、アンカーロッド3を、カートリッジの希望の開口及び接着剤又はモルタルの混合、或いはアンカーロッド3の長手方向における拡張体の調整の達成のために回転させることができる。
この構成におけるアンカーナット1のネジ穴13内に2個の部分を有するネジ穴の設計は、所定のトルクを越えるまではアンカーナット1がアンカーロッド3上に更にねじ込められることがないように選定することができる。このトルクは、例えば80Nmであるように選ぶことができる。
このトルクを越えるとすぐ、即ち接着剤又はモルタルが固化すると直ちに、或いは拡張又は拡大が行われると直ちに、アンカーロッド3は確りと保持され、アンカーナット1の続く回転中に、アンカーナット1の穴13の領域15(ネジなしの領域又は未仕上げネジを有する領域)はネジが形成されるように形成され、続いてアンカーナット1は、図4に示されるようにアンカープレート4が地盤7に押し付けられて静止するまでアンカーロッド3上に更にねじ込むことができる。先にアンカーナット1上でアンカーナット3を回転させた工具により、換言すれば工具を変えることなく、図3による位置を越えてアンカーロッド3の雄ネジ上にアンカーナット1をねじ込むことができる。
本発明は、アンカーナット内の雌ネジが完全には仕上げられないという利点を提供する。この構成においては、アンカーの設置中、ドリル穴5から突き出ているアンカーロッド3の端部は、アンカーナット1のネジの完全には作られていない領域15に当たって止まる(図3)。アンカーロッド3をドリル穴内で固定する接着剤又はモルタルが固化し、又は固くなった後、或いは拡張又は拡大の完了後、アンカーロッド3はアンカーロッド1のネジの未仕上げの領域15内にねじ込まれる。この場合、図示された実施例においては、突起19が、湾曲した部分9とは反対側のアンカーナット1の外面17上に拡がることにより変形される。例えば、アンカーロッド3は、アンカーナット1の直径の小さいネジ部分を拡げ、未仕上げの領域15に、他とは無関係にネジを作る。最初にネジ穴13の領域15にネジが作られていない場合は、回転しないようにドリル穴内に固定されたアンカーロッド3上に(より大きいトルクで)アンカーナット1がねじ込まれると、領域15にもネジが形成されアンカーナット1は、図4に示された位置に正しくねじ込まれる。
従って、アンカー全体(ロッド、プレート及びナット)を接着剤カートリッジ(合成樹脂カートリッジ)又はモルタルカートリッジ内にねじ込み、接着剤(合成樹脂)又はモル
タルを混合することができ、或いはアンカーロッド3の回転により、アンカーロッド3の外側端部上にねじ込まれたアンカーナット上で拡張体を作動させることができる。接着剤/モルタルの固化(接着剤では混合の数秒以内)或いは拡張の結果として、アンカーロッド3はドリル穴の中に固定され、そこでアンカーナット1はアンカーロッド3に関して回転を継続し、アンカーロッド3はアンカーナット1のねじを切り又は「仕上げ」をし、そしてその後、アンカープレート4がアンカーナット1により固定される。この方法で、アンカーロッド3を回転させるために種々の工具を使用する必要なしに自動設置することが可能である。
まとめると、本発明の示された実施例は次のように説明することができる。
アンカーは、アンカーの設置中に回転させられることを要するアンカーロッド3を備え、更にアンカープレート4及びアンカーナット1を備える。アンカーナット1のネジは、ネジ穴13の一部の上でしかアンカーロッド3のネジと適合しない。そこでアンカーナット1は、アンカーの設置中、アンカーロッドを回転させるために使用し得る所定のトルクに達するまでは、アンカーロッド3上に更にねじ込むことはできない。アンカーロッド3が、接着剤、モルタルの作用、或いは拡張又は拡大の結果としてドリル穴の中に確りと固定されると、アンカーナット1がアンカーロッド3に関して回転させられたとき、アンカーロッド3がネジ穴13内で貫通ネジを形成し、従って、アンカーナット1は、アンカープレート4を、その最終位置において地盤7に固定するまで、最終的にアンカーロッド3上にねじ込むことができる。

Claims (9)

  1. アンカーロッド(3)、アンカープレート(4)、及びネジがアンカーロッド(3)の雄ネジに対応するネジである雌ネジ穴(13)を有するアンカーナット(1)を備えたアンカーにおいて、アンカーナット(1)の雌ネジ穴(13)は、アンカーロッド(3)の雄ネジに対応する雌ネジを、雌ネジ穴の長さの一部にわたってのみ備えることを特徴とするアンカー。
  2. アンカーナット(1)のネジ穴(13)の長さの領域(15)にわたりネジが設けられていないことを特徴とする請求項1によるアンカー。
  3. アンカーナット(1)のネジ穴(13)内のネジは、アンカーナットの長さの一部においてのみ、アンカーロッド(3)のネジの長さに対応するだけであり、他方、他の領域(15)においては、ネジ穴は、アンカーロッド(3)の雄ネジに対応する雌ネジのある部分より小さい内径を備えることを特徴とする請求項1によるアンカー。
  4. ネジなし又はネジ穴(13)のより小さい直径のネジを備える領域(15)が、アンカーナット(1)の球状部分(9)とは反対側の端部においてアンカーナット(1)に設けられることを特徴とする請求項2又は3によるアンカー。
  5. ネジなし又はより小さい雌ネジを備える領域(15)が、アンカーナット(1)の外面(17)上のリング部分(19)内に設けられることを特徴とする請求項2ないし4のいずれか1によるアンカー。
  6. 雌ネジを備えた穴(13)を有し、穴(13)において、穴(13)の長さの一部にわたってのみに雌ネジが設けられることを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1によるアンカーと共に使用するためのアンカーナット(1)。
  7. 穴(13)に、小さくされた直径の雌ネジが設けられた領域(15)があることを特徴とし、雌ネジを備える穴(13)を有する請求項1ないし5のいずれか1によるアンカーと共に使用するためのアンカーナット(1)。
  8. ネジなしの領域(15)、又は小さくされた直径を備えるネジの領域(15)が、アンカーナット(1)の面(17)から離れて設定されたリング(19)の領域に設けられることを特徴とする請求項6又は7によるアンカーナット。
  9. アンカーナット(1)の外面(17)にリング部分(19)が設けられ、この外面(17)はアンカーナット(1)のほぼ半球状の部分(9)の反対側である請求項8によるアンカーナット。
JP2009552968A 2007-03-12 2008-01-17 アンカー及びそのアンカーナット Expired - Fee Related JP5620112B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT0039107A AT504211B1 (de) 2007-03-12 2007-03-12 Anker und ankermutter für diesen
ATA391/2007 2007-03-12
PCT/AT2008/000013 WO2008109895A1 (de) 2007-03-12 2008-01-17 Anker und ankermutter für diesen

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013147647A Division JP2013253697A (ja) 2007-03-12 2013-07-16 アンカー及びそのアンカーナット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010520975A true JP2010520975A (ja) 2010-06-17
JP5620112B2 JP5620112B2 (ja) 2014-11-05

Family

ID=39273019

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009552968A Expired - Fee Related JP5620112B2 (ja) 2007-03-12 2008-01-17 アンカー及びそのアンカーナット
JP2013147647A Pending JP2013253697A (ja) 2007-03-12 2013-07-16 アンカー及びそのアンカーナット

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013147647A Pending JP2013253697A (ja) 2007-03-12 2013-07-16 アンカー及びそのアンカーナット

Country Status (24)

Country Link
US (1) US8740502B2 (ja)
EP (1) EP2134976B1 (ja)
JP (2) JP5620112B2 (ja)
KR (1) KR20090122354A (ja)
CN (2) CN103899623A (ja)
AT (2) AT504211B1 (ja)
AU (1) AU2008226361B2 (ja)
BR (1) BRPI0808847A2 (ja)
CA (1) CA2680195A1 (ja)
CL (1) CL2008000702A1 (ja)
DE (1) DE502008002880D1 (ja)
DK (1) DK2134976T3 (ja)
ES (1) ES2359595T3 (ja)
HK (1) HK1142380A1 (ja)
HR (1) HRP20110262T1 (ja)
IL (1) IL200386A (ja)
MX (1) MX2009009212A (ja)
PL (1) PL2134976T3 (ja)
PT (1) PT2134976E (ja)
RS (1) RS51915B (ja)
RU (1) RU2427731C2 (ja)
SI (1) SI2134976T1 (ja)
WO (1) WO2008109895A1 (ja)
ZA (1) ZA200906871B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102296206B1 (ko) * 2021-02-26 2021-09-01 김성배 사변분리형 프리캐스트 암거 박스

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1392652B1 (it) * 2008-09-11 2012-03-16 Carpi Tech Bv Amsterdam Chiasso Branch Metodo e sistema per il fissaggio di membrane impermeabili ad opere idrauliche
WO2014154207A1 (de) * 2013-03-27 2014-10-02 Wessendorf Systembeschichtungen GmbH Bauanordnung und verfahren zum festlegen eines gerüsts an einer gebäudewand
CN104153801B (zh) * 2014-08-29 2016-04-13 河南理工大学 煤矿锚杆高预紧力无损伤自动快速施加方法
CN104454831B (zh) * 2014-10-28 2016-05-18 贵州航太精密制造有限公司 一种双面胶装托板游动自锁螺母连接组件及其连接方法
US20180123099A1 (en) * 2016-10-28 2018-05-03 Inevit, Llc Fixation of a battery module in a battery module compartment of an energy storage system
CN107327461B (zh) * 2017-05-25 2019-05-17 江苏海川新材料科技有限公司 一种新型玻璃钢球形螺母
WO2020069279A1 (en) * 2018-09-27 2020-04-02 Illinois Tool Works Inc. Apparatus for a burst-through torque indicator
CN109538266B (zh) * 2019-01-25 2023-10-03 中国矿业大学 一种柔性锚杆
CN111794787A (zh) * 2020-07-16 2020-10-20 山东尔多新材料有限公司 一种锚杆定预紧扭矩快速安装检测的装置
CN112343635B (zh) * 2020-11-04 2022-11-01 中铁隆昌铁路器材有限公司 矿用复合中空树脂锚杆组件及其安装方法
CN113513347B (zh) * 2021-08-06 2024-05-07 招金矿业股份有限公司 一种两步骤充填法支护方法
WO2023240315A1 (en) * 2022-06-14 2023-12-21 Engenex Pty Ltd A mine bearing element

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3979918A (en) * 1973-12-17 1976-09-14 The Titan Manufacturing Company Proprietary Limited Rock bolts
FR2787153A1 (fr) * 1998-12-11 2000-06-16 Tordo Belgrano Sa Ecrou apte a cooperer avec un element filete male

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2159758A5 (ja) * 1971-11-10 1973-06-22 Lenoir & Mernier
DE2547581A1 (de) * 1975-10-24 1977-04-28 Upat Max Langensiepen Kg Klebeanker und verfahren zum verlegen von klebeankern
DE2746073C2 (de) * 1977-10-13 1984-09-13 Bwz Berg- Und Industrietechnik Gmbh, 4250 Bottrop Vorrichtung zum Setzen eines Klebeankers
DE2719922C2 (de) * 1977-05-04 1979-05-23 Bwz Berg- Und Industrietechnik Gmbh, 4250 Bottrop Vorrichtung zum Setzen eines Klebeankers
US4662795A (en) * 1981-10-13 1987-05-05 Clark Carl A Method of supporting a mine roof using nut element with breakable portion
DE3342917A1 (de) * 1983-11-17 1985-05-30 Müller & Borggräfe KG, 5820 Gevelsberg Gebirgsanker mit einem fuer den anschluss wenigstens einer lastkette vorgesehenen anschlussblech
DE3417252C1 (de) * 1984-05-10 1986-04-17 Bergwerksverband Gmbh, 4300 Essen Kombinierter starrer Profil- und Dehnanker
JPH01182614A (ja) 1988-01-12 1989-07-20 Akira Yamauchi ロック性のナット
US5143499A (en) 1991-04-22 1992-09-01 General Electric Company Deformable cylinder locknut
US5499893A (en) 1993-12-29 1996-03-19 Illinois Tool Works Inc. Flexible lock nut and method of manufacturing
NZ510286A (en) * 2000-03-02 2003-01-31 Jennmar Corp Nut with malformed thread portion, for use with mine roof bolt
DE20005166U1 (de) * 2000-03-21 2000-06-08 Toge Duebel A Gerhard Kg Befestigungs-Einrichtung
JP2002168224A (ja) 2000-11-30 2002-06-14 Unitus:Kk ナット・座板対の構造
CA2452271C (en) * 2003-12-03 2007-03-13 Stewart Mining Products Inc. An improved apparatus for ground support
JP2006189077A (ja) 2005-01-05 2006-07-20 Toyota Motor Corp 部材の締結構造
US8007206B1 (en) * 2006-07-07 2011-08-30 Excel Mining Systems Llc Low profile cable bolt headers

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3979918A (en) * 1973-12-17 1976-09-14 The Titan Manufacturing Company Proprietary Limited Rock bolts
FR2787153A1 (fr) * 1998-12-11 2000-06-16 Tordo Belgrano Sa Ecrou apte a cooperer avec un element filete male

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102296206B1 (ko) * 2021-02-26 2021-09-01 김성배 사변분리형 프리캐스트 암거 박스

Also Published As

Publication number Publication date
RU2009137603A (ru) 2011-04-20
CL2008000702A1 (es) 2008-07-25
SI2134976T1 (sl) 2011-07-29
PL2134976T3 (pl) 2011-08-31
ES2359595T3 (es) 2011-05-25
CN103899623A (zh) 2014-07-02
IL200386A (en) 2013-06-27
RU2427731C2 (ru) 2011-08-27
WO2008109895A1 (de) 2008-09-18
BRPI0808847A2 (pt) 2014-09-02
KR20090122354A (ko) 2009-11-27
DK2134976T3 (da) 2011-06-06
RS51915B (en) 2012-02-29
AU2008226361A1 (en) 2008-09-18
CN101631960A (zh) 2010-01-20
AT504211B1 (de) 2008-04-15
US20100034596A1 (en) 2010-02-11
DE502008002880D1 (de) 2011-04-28
EP2134976A1 (de) 2009-12-23
AT504211A4 (de) 2008-04-15
HK1142380A1 (en) 2010-12-03
HRP20110262T1 (hr) 2011-05-31
PT2134976E (pt) 2011-05-04
MX2009009212A (es) 2009-09-08
US8740502B2 (en) 2014-06-03
CA2680195A1 (en) 2008-09-18
JP5620112B2 (ja) 2014-11-05
ZA200906871B (en) 2010-12-29
EP2134976B1 (de) 2011-03-16
ATE502218T1 (de) 2011-04-15
AU2008226361B2 (en) 2012-02-23
IL200386A0 (en) 2010-04-29
JP2013253697A (ja) 2013-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5620112B2 (ja) アンカー及びそのアンカーナット
JP5959904B2 (ja) 拡張式アンカー
JP3405932B2 (ja) アンカーボルト及びその施工工具並びにその施工工具を用いたアンカーボルトの取付け施工方法
TWI607158B (zh) 自我鑽孔的錨及其製造方法和用途
MXPA06011698A (es) Metodo de sujecion de un riel protector por medio de un perno del riel protector, el perno del riel protector y la herramienta para fijar el perno del riel protector.
AU2005200804B2 (en) Improved resin groutable expansion anchor and method of installing same
JP2002536607A (ja) 機能ユニット用の支持装置
WO2001006070A1 (fr) Element de fixation, gabarit d'entrainement pour la realisation de l'element de fixation et trepan pour usinage de trou degage
WO2008053542A1 (fr) Pièce d'ancrage et son procédé d'ancrage et structure d'ancrage l'utilisant
CA2877789C (en) Expansion bolt
JP2007023696A (ja) アンカーとその固定方法及びそれを用いた固定構造
EP3252323A1 (de) Anker
JP3686593B2 (ja) 樹脂併用アンカー装置
JP4113922B2 (ja) 樹脂併用アンカー装置及び該装置を用いた躯体補強方法
JP3447007B2 (ja) アンカーおよびアンカー施工方法
JP5925650B2 (ja) 後施工アンカーセット
JP4344923B2 (ja) コンクリート埋設金物用型枠固定具及びコンクリート埋設金物ユニット
JP2016538499A (ja) アンカ装置の設置方法およびかかる方法を実行するための装置
JPH058333Y2 (ja)
CA2638094A1 (en) Anchoring apparatus and method
JP2005194832A (ja) アンカー
WO2007140159A1 (en) Tensionable bolt with hanger
JP2002181017A (ja) 拡開アンカ
WO2008107886A2 (en) Self drilling bolt with anchor
JP2001182167A (ja) コンクリート構造物埋設用メタルアンカー

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120515

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120712

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120723

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121015

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121022

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121113

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130716

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130830

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20131004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140723

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140918

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5620112

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees